07/12/01 14:18:21 Q4/XEnxC0
■PD導入に関する注意事項について
既存のP2Pと比べて回線速度・メモリ・HDD容量等の要求スペックが高くなっており、不足する場合には増強することが求められます。
※低スペックPCで使用するとマシンパワーが不足して強制終了したり、最悪の場合Unity(キャッシュ)が消えてしまう事がある様です。
※現行のPDは、βバージョンです。使用に際しては、予期せぬバグ・不具合等の発生が起こる場合があります。
バグ・不具合等が発生した場合は、本スレにテンプレを使用して詳細なバグ報告を書き込んで下さい。宜しくお願いします。
★回線速度
ISDNでも使用可能ですが、回線速度はADSL以上を推奨します。
※低速回線の方は、出来るだけ常時接続にした方がUL・DLはやり易いでしょう。
★対応OS
Windows 2000、XP、Vista
※Windows 2000の場合は、ランタイムライブラリ(『msvcp71.dll』と『msvcr71.dll』を『perfect dark.exe』と同じフォルダに入れる)
とシステム更新が必要になる場合がある。
Linux with wine
※wine-0.9.44で確認。『msvcp71.dll』と『msvcr71.dll』が必要。レジストリで『Input Style』を『off the spot』にする。
★メモリ
512MB(帯域制限の値にもよる)、推奨1GB以上。
★HDD容量
Unity(キャッシュ)用に最低40GBが必要。
※Unityサイズを40GB以上から最低40GB(最大値から最小値)に変更する場合は、PDの設定値を変更することで対処して下さい。
手動で削除すると予期せぬ不具合が起こる場合があります。
■会長公認最新ヘルプ・ファイル
ファイル名:perfect_dark_Help_20070425.zip
キーワード:perfect dark ヘルプ
サイン(トリップ):@MC68030=E1qHd1AIM6ajf5mRfI7esZiYN02
サイズ:480,202
ID(ハッシュ):bd06833419a7a72b618790a60cb09c0268a2fff2a39c394dfd2d4f08b4da89ee
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:18:54 Q4/XEnxC0
■ポート開放について
ポート開放の手順は、ny、洒落と同じです。分からない場合は他スレのテンプレをよく読んでから質問して下さい。
※「ポート開放できているのに繋がらない」とお嘆きの方へのヒント。
①他のP2Pと同じポートに設定していますか?
②PDを許可する様にFWの設定を変更していますか?
③ノード・リストをPDに登録していますか?
④ルーター等の設定・再設定は出来ていますか?
■最大同時接続数(ハーフ・オープン)の制限解除について
Windows XP以降のOSの最大同時接続数は、セキュリティ等の観点から最大で10に制限されています。
下記のフリーソフトを使用することで、それを解除して同時接続数を大幅に増やすことが出来ます。
<同時接続数の制限解除が出来るフリーソフト一覧>
XP:『Biot』、『EvID4226Patch233d-en』
Vista:『nCleaner』
■ポート開放や最大同時接続数の制限解除後に行った方が良いことについて
セキュリティ・ソフトやファイヤー・ウォール等で接続要求等を常時監視できる様にした方が良いでしょう。
<接続要求を常時監視できるフリーソフトの例>
『NEGiES 2』、『Peer Guardian 2』、『TCP Monitor Plus』等
■RWinについて
RWinを設定することで回線速度が最大で3倍になる場合があります。
詳細は下記を参照して下さい。
<ブロードバンド・スピードテスト>
URLリンク(www.bspeedtest.jp)
■フローを使用する際の注意点について
フローを故意に荒らそうとする人の書き込みが気になる方は、『>』、『>』、『↑』、『↓』等を無視ワードに登録して下さい。
又、古い文章が何時までも残らない様に役目を終えた文章は、こまめにクリアして下さい。
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:19:25 Q4/XEnxC0
■DLが始まらない幾つかの原因について
その①:接続回線の種類を間違えて設定している場合は、接続が頻繁に切れる為まともにDL出来ません。
つまり、接続回線の詐称には何の旨味もありません。接続回線の種類を正しく設定し直して下さい。
その②:接続要求が多くて順番待ちの状態になっている場合は、暫くDLが始まりません。
あなたは行列が出来る店の前で並んでいる様な状態です。気長に待ちましょう。
その③:ネットワーク上に実身を持っているノードが接続していない場合は、暫くDLが始まりません。
実身を持っているノードが接続してくるまで気長に待ちましょう。
その④:ネットワーク上の実身が何らかの理由で既に消滅していて仮身だけが在る場合(仮身の寿命は3日)は、
幾ら待ってもDLできません。再放流を依頼するか諦めて下さい。
その⑤:Unity(キャッシュ)が満タンの状態と空きがある(スッカラカン)状態では、通信量もDLの落ちて来易さも全然違います。
自動DL(dht)分の2GBがなかなか溜まらず、ファイルをDLできない場合は最低でも2GB分のファイルをULして下さい。
又、すぐにでも最適な稼働状態にしたい場合は、最大Unity設定値の半分までファイルをULして下さい。
※自動DL(dht)分の2GBは、Unity用の最低40GBに含まれます。
※自動DL(dht)分の2GBが溜まるとPDの動作が、自動DL(dht分)優先から手動DL優先に切り替ります。
普通に稼働してる様に見え始めるのは、最大Unity設定値の半分【dht+du分(自動DL分を含む)】が溜まってからです。
つまり、Unity即消しには何の旨味もありません。自分のDL効率を下げているだけです。
またDLし易くする為に、故意に「捏造・キーワード間違い・ウイルス」等のファイルを流し続けると、
あなたの仮身は各ノードに無視登録されるか有害評価を受け、以後のファイルをなかなかDLしてもらえない
という状況に陥る可能性が大きくなります。
その⑥:その①~⑤を試しても症状が改善されない場合は、PD本体のバグの可能性が有ります。
本スレにテンプレを使用して詳細なバグ報告を書き込んで下さい。宜しくお願いします。
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:20:00 Q4/XEnxC0
■通信速度が上がらない(Unityは十分溜まっているのにDL出来ない)時の対策について
①ルーター等を再起動して下さい。
②ルーター側のDMZ設定を有効にして下さい。
③BIOT等の同時接続数制限の解除が出来るフリーソフトを使ってTCP/IPの最大接続数を100以上にして下さい。
④会長公認最新ヘルプ・ファイルを使用して『Max User Port』と『Tcp Timed Wait Delay』を変更して下さい。
■ID(ハッシュ)でダウンロード登録する方法
ダウンロード・タブにあるダウンロード登録をクリックして、IDを貼り付けてからOKをクリックする。
■評価の仕方について
<客観的評価基準の一例>
優良:ファイル名・キーワードに偽り無し。ウイルス・捏造ファイル無し。
無害の内、ファイルの質や内容で気に入ったもの。
無害:ファイル名・キーワードに偽り無し。ウイルス・捏造ファイル無し。
ジャンル・ファイルサイズに見合った画質・音質。
有害:ファイル名・キーワードに偽り有り。ウイルス・捏造ファイル入り。
<主観的評価基準の一例>
優良:タイトルと内容が違うけど、内容は気に入ったから優良。
無害:とにかくダウンロード欄を空けたいから「無害→評価済み項目の消去」。
有害:タイトルと内容があっているけれど、このファイルは気に入らなかったから有害。
※両極端な例を提示しましたが、どちらの評価基準がUP主にとって嬉しいかは一目瞭然だと思います。
※評価をする際は、出来るだけ客観的評価を付けて下さい。宜しくお願いします。
■ULする際の注意点(亜空間通信対策)
①出来るだけ接続者数が多く、dhtの受け入れ先ノードが多い時にULして下さい。
②UL中に回線速度を変更するとULが強制的に完了してしまいます。ULが終わるまで回線速度の変更は行わないで下さい。
③もし発生した場合は、同じキーワード、同じサインだと再ULしても仮身が重複せず、ULするごとに拡散を行うので、
何回も同じキーワードとサインでULすれば亜空間転送を強制的に回避できます。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:20:31 Q4/XEnxC0
■よくある質問について(過去ログより引用)
Q:一つのファイルで何GBまで共有できるの?
A:一つのファイルにつき35GBまで共有可能です。
Q:クラック版はないの?
A:以前にクラック版を作られた事がありましたが、その後クラック版の使用を防ぐ為に限局的分散相互認証方式を導入しました。
それ以降、クラック版は確認されていません。
Q:Shareの密告みたいにUnity(キャッシュ)の中を表示できるものはないの?
A:諸般の事情により、PDにはその様な機能はありません。またプラグインもありません。
Q:Shareの様にキャッシュフォルダの複数指定はできますか?
A:現行では一つしか指定できません。
Q:dkt+dht+du って何なの?
A:dkt(分散キーワード・テーブル)、dht(分散ハッシュ・テーブル)、du(分散ユニティ)という意味です。
dkt は主に効率的なファイル検索機能の提供をする為に用いられ、
dht+du は主に効率的なファイル共有機能の提供と匿名性強化の為に用いられます。
Q:クラスタ・ワードを設定しなくていいの?
A:PDではクラスタ・ワードを採用していません。
ノードのクラスタ構築は効率を増しますが、各ノードが同時期に検索できるファイルを絞りこんでしまう欠点があります。
その為、PDでは分散キーワードテーブルによる効率向上を前提としてノードのクラスタ構築は採用していません。
又、PDは分散ハッシュテーブルを部分一致検索に対応できるように、変形した分散キーワードテーブルを実装しており、
これによりノードのクラスタ構築を行わなくても充分に効率的な検索をすることが出来ます。
Q:PDの中継率は何%なの?
A:中継率は30%です。これは匿名性に関わる数値です。
簡単に説明するとAからBへデータを転送する場合、PDは…
A→B(70%)
A→(中継してくれるノード)→B(30%)
…となります。
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:21:02 Q4/XEnxC0
Q:フローはユーザーの意思でスクロールできないの?
A:フローは電光掲示板の様なもので、ユーザーの意思でスクロール(遡ったり)させることは出来ません。
但し、スクロールする速度を調節したり、一時停止したり、文章をコピペしたりすることは出来ます。
Q:フローの匿名性は、どれ位なの?
A:フローの流通の仕組みとしては、フローを一定数(300個)保持し、それを接続ごとにランダムに1つずつ交換しています。
自分のフローは一定時間ごとに保持リストに追加しています。あまり効率的な仕組みではありませんが、
匿名性は極めて高いと思います。自分の頭ではフローの発信者を特定する手段は思いつきません。
仮身・実身・評価・ボード・ギャザーも匿名性を優先して設計していますが、フローの匿名性が現在、そして未来も
最も高いと思います。(会長の発言より)
Q:PDを使用してると勝手に再起動することがあるけど、どうにかならないの?
A:HDDが暖まり過ぎると勝手に再起動する場合があります。HDDを含むPC全体をよく冷却して下さい。
Q:何でDLリストが赤くなってるの?
A:あなたがDL登録した時よりもカウントが増えて評価が変化したということです。
つまり、DL登録したファイルが以前より落とし易くなったという意味です。
Q:何で検索ツリーの背景が赤くなってるの?
A:検索結果の総合計が上限値(65536)に達すると検索ツリーの背景が赤になり、それ以上検索結果が増加しません。
検索ツリーのキーワード数を減らすと背景が元に戻ります。
Q:フォントや表示色を変更できないの?
A:PD実行ファイル上にあるmutagen(カスタマイズ)フォルダ内のvisual.txtを編集して表示色を変更できます。
mutagen(カスタマイズ)フォルダがない場合は、設定画面から書き出して作成されたファイルを編集して下さい。
visual.txtを編集したら上書き保存(Ctrl+S)して閉じて下さい。
PDが起動中に設定変更した場合は、PDを再起動しないと設定値が反映されません。
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:21:34 Q4/XEnxC0
Q:自動削除が働かずにディスク・スペースを空けてくれってPDが警告してくるんだけど、どうしたらいいの?
A:Unity(キャッシュ)サイズをHDDの容量以上に設定している場合にその症状が起こります。
基本的にHDDは、メーカーが表記している容量に*0.93した値が実際に使える領域です。
例えば、80GBのHDDなら実際に使える領域は74.4GB位です。
更にその領域をフルに使える訳ではないので、実際には70GB程度に設定するのが好いと思います。
Q:ファイルを変換していると4GBまでしか変換できずにエラーになるんだけど、どうしたらいいの?
A:各ドライブのファイル・システムをFAT32(一つのファイルにつき最大4GBまでしか扱えない)からNTFSに変更して下さい。
Q:DLが99%で止まってファイルに変換されないんだけど、どうにかならないの?
A:その症状の場合は、Unity(キャッシュ)をファイルに変換中の場合とDLが99%で止まってしまった場合が有ります。
Unityをファイルに変換中の場合は、Downフォルダの中を確認して下さい。
DLが99%で止まってしまった場合は、待っていれば100%になってファイルに変換される事が有ります。
暫く待ってもファイルに変換されない場合は、DLタブを選択して目的のファイル名を右クリックし、
「ファイルに変換」を選択して下さい。Downフォルダの中に目的のファイルが出来ています。
Q:Unity(キャッシュ)が消えたりするんだけど、どうにかならないの?
A:今予定で考えているのは、phase2+英語対応でversion 1.0に到達、phase3はそれ以降に実装します。
これからphase2の後半に入りますが、主にUnity(キャッシュ)管理を変更します。
今までのUnity管理はアップロード分+ダウンロード分(+一部分散アップロード分)でしたが、これからはdht分も加わります。
その上で能動的にunityのダウンロードや削除を行い、効率的なunityの運用を行う予定です。
つまり今までのUnity管理を静的としたら、これからのUnity管理は動的になります。
なるべくネットワークやUnityの安定を保ったまま移行しようと思いますが、一時的にUnityが不安定になると思います。
最終的に効率的なネットワークになるよう努力しますので、Unityが安定するまでご辛抱下さい。(会長の発言より)
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:22:05 Q4/XEnxC0
■依頼用テンプレ集
★放流依頼用テンプレ (´・ω・`)
【作品名】
【ファイル形式】
【備考】
★再放流依頼用テンプレ (´・ω・`)
【ファイル情報】情報をクリップボードへコピーでOK。
【登録日】ダウンロードタブの登録カラムに書いてある。
【更新時刻】ダウンロードタブのダウンロードカラムに書いてある。
【進行状況】ダウンロードタブの進行の%。
【備考】
※「落ちない」と、ぼやく前に要チェック。
①利用環境は、どうなってるの?
②回線速度は、どうなってるの?
③起動時間は、どれ位なの?
④dht+du分のunity(dht+du分は最大Unityサイズの半分)は、溜まっているの?
⑤dht分の2GB(最大Unityサイズの半分に含まれるステータス・バー右下の値)は、溜まっているの?
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:35:04 P7hc5q8N0
>>1長いテンプレ乙
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:35:48 2xnVwP0n0
>>1おつ
これも貼ってくれ
★故意に大量の捏造(キーワード)&パス付きファイルを流すサイン集
※不良サインの追加を随時受付中
@超兄貴=ZuqvIfRJd3UsNHcxyiKII8Qijp1
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 15:05:50 WDE+IzaN0
うはwwww
新作エロゲDL終了したら、その後半日以上1000kB/s overで延々送信しつづけてるwww
すげえ人気なんだなーw
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 15:09:32 2xnVwP0n0
吸わせてもらってますw
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 15:21:10 1eMSLWTB0
*wiki
Perfect Dark UI専用wiki
URLリンク(www30.atwiki.jp)
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 16:20:09 +lK8tE/R0
一周年記念に英語化?Why?
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 16:21:24 2xnVwP0n0
>>15
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 16:27:05 YQo3KCRZ0
せめてネットワーク上の優良状態のファイルだけを
検索できる機能ぐらい付けてほしい
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 16:29:24 2xnVwP0n0
>>3
誤り発見。直しといた。
■ポート開放について
ポート開放の手順は、ny、洒落と同じです。分からない場合は他スレのテンプレをよく読んでから質問して下さい。
※「ポート開放できているのに繋がらない」とお嘆きの方へのヒント。
①他のP2Pと同じポートを使用していませんか?
②PDを許可する様にFWの設定を変更していますか?
③ノード・リストをPDに登録していますか?
④ルーター等の設定・再設定は出来ていますか?
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:23:12 Yz12J2m20
なぜかPDが英語になったんだけど
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:31:42 yFB5Cgd20
>>19
readme嫁
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:32:39 yFB5Cgd20
違ったhistoryだ
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:56:14 Yz12J2m20
把握しますた
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 18:28:24 2xnVwP0n0
表示タブに女の子が・・・これは?
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 18:29:17 ds2o9EFp0
>>23
history嫁って書いてあんだろうが
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:05:28 2xnVwP0n0
>>24
把握しますた
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:09:21 2dq4l2Cx0
VerUPされてから表記が英語なんだが・・・・
日本語にもどせねぇのかよ・・・
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:10:12 VGEGG1Pm0
そのネタもういいよ
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:11:20 EeLWffIN0
小学生レベルの英語も読めないやつは使うなってこった
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:12:23 2dq4l2Cx0
>>28
把握、読めちゃうから使うわwwwwwww
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:20:58 hfeGrFpx0
絵がネタになるほどヘタでもなくかといってうまくもなく萌えもしなく反応に困るな
差し替え用に池田書いてくれ
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:40:15 9Td1vzCB0
新規導入ならともかく、日本語版からのアップデートでデフォルトで英語表示になるのは異常。
アップデート時にせめて言語の選択ダイアログくらい出すべき。この作者は馬鹿。
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:44:26 WDE+IzaN0
>>31
日本人ならhistoryの内容読めるからすぐ変更できる
普通の日本人はあまり頭悪くないし
日本語が読めない連中に英語verが実装されたことを知らせるいい手段だと思うね
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:46:13 Ew6q/ml/0
表示タブにいる女の子に今日気付いた
いつからいたんだ・・・
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:50:28 XKYlDAzA0
この絵は確かアイコン提供してくれた人のだな
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:52:59 Yz12J2m20
おちねええ
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:55:46 g9KOwtAE0
俺には>>31よりは>>32の方が頷けるなぁ
もっと広がっていって欲しいとは思ってるし
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:06:50 XKYlDAzA0
>>31はいつもの煽りたいだけのオウムだから、そもそも構う必要無し。
つかアップデートと同時にhistory開くのに、目通さないヤツ結構いるんだな。
なんか変わったことがあって疑問に思うことがあるなら、とりあえずhistory読めと。
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:11:25 9Td1vzCB0
>>32
いや、だから、新規導入ならデフォルト英語でも構わないが、
これまで日本語UIを使ってきたユーザに対してアップデートで突然英語UIにして、
「表示言語は設定で切り替えてください。」はおかしいだろってこと。
今回アップデートするユーザは全員これまで日本語UIを使ってきたわけだから
何もしなければデフォルトでこれまで通りの日本語UIにすべき。
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:14:26 ds2o9EFp0
だしちゃったものは しかたがない
キーボードにかかった精液と同じだ
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:14:31 RowsiP5B0
炎上してます。
痛い男に乾杯w
URLリンク(blogs.)
yahoo.co.jp/bjunkey
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:17:55 yi7PUF4T0
historyってアップデート後に自動的に表示されてなかった?
自分の場合、表示されたんだけど、表示されても読まないやつってどんだけだよw
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:25:29 EeLWffIN0
>>31にレスしたからID:9Td1vzCB0が調子乗ってんじゃねえか
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:46:41 hfeGrFpx0
今回言ってることは正しいので別にいい
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 23:23:43 WDE+IzaN0
オウムは大抵の日本人より遙かに頭悪いということがよくわかる
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 23:58:29 bVBbHrWD0
>>38
言いたい事は分かる。
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 00:16:21 g61Yp6Lz0
history読めばすぐに解決することなので、大騒ぎするほどのことじゃない
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 00:26:16 Lx7UXQmb0
historyを読んでも、UIの言語が勝手に変えられることには変わりない。
UIの言語を勝手に変えるべきでない。
日本語のUIだったのだから、デフォルトは日本語のUIにすべき。
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:08:18 g61Yp6Lz0
細かいヤツだね。おまいさんはw
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:34:16 Lx7UXQmb0
細かいことじゃない。ソフトウェア開発でユーザをどう扱うかの根本的なことだ。
ユーザへの確認なくユーザが使用していたUIの言語をごっそり変えてしまうなんて、
作者は思慮の無いバカとしか言いようがない。
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:35:42 +eQFEd3I0
オウムの相手すんな
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:38:59 7OVR+bkB0
逆に考えるとオウムがいるから荒れないのかもしれない
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:40:12 U48fsKEF0
ところで今回のバージョンアップさ
全員が強制で英語になるのってちょっと問題じゃね?
一応日本語維持でhistoryなりで英語設定できるってのが混乱が少なくてよかったような
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:46:26 JK5hcN8B0
かまいたい子とかわまれたい子がいるようですが
>>52のようにNGしとくのがかしこい子といえるでしょう
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 01:53:26 Lx7UXQmb0
>>52
真っ当な開発者ならそうするだろうな。
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 02:02:20 FV/0FAve0
久しぶりに構ってもらえてオウム歓喜
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 02:05:51 /HDDWkNeO
ダウンがずっと0.5%で止まってるってことは接続先がPD起動してないってことなのかな?
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 02:07:29 lspUOyf00
もしくは実身がない
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 10:01:22 3CswPIH00
PD信者って痛いのばっかだな
バージョンアップ後の初回起動時に言語選択ダイアログボックスを出すくらいしろよ
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 10:06:42 O1TeB/OA0
そのネタ飽きた
本スレに痛いのが大勢いるから遊んでこい
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 10:18:11 PmoMOjXH0
速読術パーフェクトマスター2
お願いします
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 10:27:30 o9QzeGSy0
>>33
>表示タブに
うちには誰もいねぇ。
左側は真っ黒。
右側は真っ白。
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 15:28:24 +s8f3v4D0
正規表現は例を書かないと普通使えないと思うが。
何が使えて何が使えないかある程度分からないと逆に面倒で使わない。
使えたもの
・グループ化 ()
・|の論理和(or)
使えなかったもの・不明
ブラケット []
行頭 ^
行末 $
一文字 .
パターン0回以上 *
パターン1回以上 +
パターン0回又は1回以上 ?
エスケープ \
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 15:33:04 Lx7UXQmb0
>>62
それを「正規表現」と言ってるとしたら
この作者は真性のバカだな。
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 16:05:02 +s8f3v4D0
とりあえずand or notだけでも十分だけど。
正規表現というので、どんなことができるのか
wktkしちまったじゃねぇか
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 16:08:10 o9QzeGSy0
正規表現までやって絞り込まないと膨大な量になってしまうようなファイルってどんなんだ?
現行のandとorとnotだけで十分だと思うのだが。
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 16:11:05 G9UWulmU0
>>62
お前「使えなかった」って確認してないだろ
もしくは正規表現から得られる検索結果を勘違いしているのか?
実はメタキャラクタ全角で入力してました、ってオチは無しな
エスケープ全種類までは確認していないが一通り動作を確認している
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 16:15:32 Lx7UXQmb0
そもそも、readme.txtに
> - キーワードツリーで検索を行うことができます。また絞り込み検索を使うことにより、正規表現やファイルのサイズ・日時など、柔軟な条件で検索できます。
と書いておきながら、その説明が無いところからして、この作者は馬鹿なわけだが。
ユーザに使い方が公開されていなければ、機能が備わっていることにならないだろう。
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 16:38:26 +s8f3v4D0
>>66
試したのは秀丸の正規表現レベルだよ。
せっかく一通り動作を確認しているならマッチした例挙げてみたら?
漏れのやり方が全然間違ってたのかもしれないから。
検証方法は必ず目的にヒットするワードで検索しておいて、
正規表現をぶら下げる、それでマッチするかどうか。
(ただ、[a-z^0-9]、No[0-9]、自主.*映画、^【合法、avi$ 等で新規検索かけて
ノーヒットなのでほとんど機能してないと思われるが。)
>>65
正論だな。
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 17:03:22 Lx7UXQmb0
そもそも検索でAND,OR,NOTモードと正規表現モードをどう切りかえるんだ。
70:全然貢献していないユーザで申し訳ない
07/12/02 17:59:09 G9UWulmU0
>>68
URLリンク(tnpt.net)
正規表現(絞り込み検索)を使用する場合
DKTを使用しないため検索結果の取得に多少時間が掛かる
というアナウンスが会長からあったはず
2バイト文字の正規表現が怪しいかもしれないが↑では正常に機能している
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:10:25 SpUG7rGSO
>>70
作者乙
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:11:46 U48fsKEF0
>>68
自主.*映画で検索したらとりあえず即座に9件ヒット
むしろどこでどういう風に検索したのかが気になる
もしくは今検索結果はどういうことになってるか
オウムは今日も自分では何も検証せずとりあえず批判できそうなことがあったらワーワーか
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:13:15 Lx7UXQmb0
正規表現に対応したというなら、dhtも正規表現に対応しろよ。
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:13:46 Lx7UXQmb0
dkt
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:21:13 o9QzeGSy0
個人的には「半角スペースを含む文字列」を検索ワードに出来るようになるとうれしい。
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:50:54 Lx7UXQmb0
簡易検索はgoogle互換にならないものか。
URLリンク(www.google.co.jp)
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 19:00:27 yVO8cLGY0
テキスト系ファイルの分かち書きに対応したら神
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 19:32:45 iNl06y4v0
>>62
適当すぎてワロタw
perlとgrepの正規表現しか知らないけど、絞り込みとして十分機能してるよ。
以下は確認済みの内容
行頭はファイル名の先頭で、行末はキーワードの末尾。
後方参照 \ \s [] ^ $ * + () . | {}
たとえば、
(第|全)[0-9]+.*巻
とか
第[3-9][0-9]話
とかさあ。
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 20:37:23 yNSv5zkG0
フィルターが欲しい
同人誌とか検索結果に出てこなくていいんだよヽ(`д´)ノ
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 20:47:05 fexqqLUK0
~同人誌
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 20:50:10 yNSv5zkG0
>>80
うおおお、㌧クス!!1
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 21:35:22 c4OWcuVZ0
それって検索ツリーの下に書いてあるよね
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 02:07:58 1VnaYHry0
なんかゲームソフトみたいな名前のソフトだな。
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 02:29:24 5VOFHi1t0
>>72
URLリンク(tnpt.net)
(第|全)[0-9]+.*巻 とか *osは数件表示されてる。
>>70
「キーワード"自主.*映画"」というキーワードでも表示されるんだねぇ。
そのキーワードでは今のトコ ヒット0
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 02:33:03 5VOFHi1t0
>>84の蛇足
スクリーンショット取り忘れたけど、
「自主制作」では今現在150ほどヒットしてた。
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 02:34:23 dPTSnupZ0
正規表現のメタ文字と通常の文字列をどう区別しているのだろう。
拡張子を検索するつもりで「.avi」と入力して「vavi」とかがマッチしたら激しく使えないのだが。
87:名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 02:48:56 6lA4FExE0
∧
___ ( 丶
/ >-ヘ _
/ ∠ ヽ∠ _了
/ ノ/ ヘ \ 厂
/ ∧/ ヽ ┌- │ヽ
│ /⌒ -━.\| D )│.|
ヽ|___^ ⌒ ...│┌.´ ノ│
ノ♭;;;;│ フ⌒ヽ└┘⌒ヽ│
ノL。/ │。;;/ゝi│ .从
〇 丶  ̄` //たノソ
ソヽ_ о ○ ノノノ
ノノ ~フー―┌.´νノ
/⌒│ヽ //⌒ヽ
│├┘ ∨∠_t |
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 04:13:52 9SKIb6eg0
>>50
うーむ、やはりというか・・・
でも確かにhistory見てもどうやるか書いてないよな
・絞り込みたい項目の右クリックメニューで絞り込み検索追加
またオウムが絡み付いてくるんだろうな、ヤダヤダ
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 04:14:31 9SKIb6eg0
ミス
>>50→>>84
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 04:16:58 tGpeOhnW0
ヘルプ職人さんが纏めてくれるとありがたいんだが
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 06:25:22 c98grksP0
キーワード検索
・検索タブを開き、左上テキストボックスに入力して検索
・使える検索用演算子は、 (半角スペース):and |:or ~:not *:キーワード(完全一致)検索 @:サイン(行頭一致)検索
絞り込み検索
・キーワードツリーの項目上で右クリック→絞り込み検索追加、開いたダイアログ(URLリンク(tnpt.net))に条件を入力しOKを押すとツリー下に生成
・キーワード検索より多くの条件を扱えるが、dktを利用できないので検索(仮身情報収集)効率はキーワード検索より悪い
言葉足らずだけどとりあえずこんな感じで、正規表現使える絞り込み検索はキーワード検索と別物だと通じれば‥‥
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 15:22:38 ucFkgn9R0
4G以上のファイルって変換できないのかな?
途中で必ず変換止まって変なファイルだけ残る
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 15:43:22 zHZSihir0
>>92
>>8
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 16:04:07 ucFkgn9R0
>>93
大変お恥ずかしい…確かにFAT32でした
ファイルシステム変えてみます
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 18:33:20 qDF5ovp40
>>87の子の名前ってあるのか?
まだならつけよーぜ
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 18:55:38 5ZCuF/J60
>>95
もうあれが会長で良いよ