07/11/27 00:19:06 /SxGp8NJO
日本語のファイルをDLしたいのですがひとつもヒットしません。
みなさんはどのように検索しているのですか?
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 00:23:01 yyAJ8peo0
>>262
ローマ字、英語にして検索
あとはトラッカーサイトによる
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 00:26:33 /SxGp8NJO
>>263
ありがとうございます。
その場合、先にもありましたが、洋画の日本語字幕の場合はどのように検索していますか?
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 03:17:32 arwgdTlp0
BTで炉スレみたいなのが無いのは危ないからでしょうか?
BTで炉(援交もの含む)収集してる片はどこで入手してるんでしょうか?
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 06:00:10 5cL8P8wT0
utorrentのダウンロードが始まらない、、、。
SPのsp1a使ってるんですが、XP側のFW(チェック1つはずすやつ)
はしましたし、ノートン側もポート空けました。
ポートチェックにも成功したのですが、
error opening windows firewallとでます。
なぜでしょうか。
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 07:04:45 UreVUWLG0
アドレスをクリック。
BTにタスクが表示。
「今すぐダウンロードする?」
で、Okすると
「フォルダが存在しません」
なぜか原因が解かる方いませんか?
又、解決法などおしえてください。
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 07:16:22 naOYtCKk0
>>267
考えられる原因として・・
ア) ダウソしようとしたフォルダの中身、もしくはフォルダ自体、または圧縮ファイル類に虫がついていて
検疫ソフトがそれを自動的に駆除した事によりダウソできなくなったとか。
イ) ダウソしようとしたトレのフォルダ構造やファイルがWindowsで扱えないものだったとか。
ウ) トレ自体が壊れていたとか。
エ) タスクに入れたつもりが、後になってうっかりマウスカーソルが削除処理へ導いてしまったとか。
オ) 寝ぼけていて、実はまだタスクにすら入れてない状態で、フォルダを確認しようとしたとか。
とりあえずこんなところじゃない?
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 07:18:50 naOYtCKk0
>>266
今使ってるμのExeをバックアップとっておいて 1.8betaのExeに乗り換えてみたら?
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 08:16:54 UreVUWLG0
>>268
ご返答ありがとうございます
271:266
07/11/27 08:56:10 5cL8P8wT0
やってみましたがだめでしたー。。
うーんなぞすぐる。
2,000では普通に使えていたんですが、
XPは不慣れなもので。
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 09:30:40 +YweLFw00
>>266
XPのコントロールパネル セキュリティ センター ファイアウォール 例外設定、と開く
utorrentの名前がありチェックが入れてあるか?
273:266
07/11/27 09:52:42 5cL8P8wT0
>>272
セキュセンタはsp2からじゃなかったでしたっけ
こちらには項目そのものがみつからないです
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 10:21:33 +YweLFw00
>>273
2000使いからXP SP2に乗り換えたから、そんなことしらね
URLリンク(winfaq.jp)
↑で調べるか、ググれ
>error opening windows firewallとでます。
ずばり関連と見たが・・・この設定をしたらコミュニティにも登録できた記憶
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 10:48:22 moJlSWPaO
たまにパソコンに侵入されようとする時があるのですが、皆さんもありますか?毎回ノートンが遮断してくれるのですが、危険なのでしょうか?
危険度、中が表示されます。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 10:50:49 prnWte8t0
ダウンロード中はシードたくさん居るのにダウンロード完了すると
自分だけがシードになるんですか? 他のシードとの接続は
されなくなるんですか?
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 11:49:59 U60IIqYt0
>>276
> ダウンロード中はシードたくさん居るのにダウンロード完了すると
自分だけがシードになるんですか?
いいえ。他のシードもトレントに参加しています。
BTクライアントによって表示が若干異なりますが、
そのトレントに参加しているシーダとリーチャの
数は確認可能です。
> 他のシードとの接続はされなくなるんですか?
はい。シード同士が接続を行う意味はないので、シード同士は接続しません。
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 12:54:43 PEz4ZPatO
重いからBITからμに変えたんですが
bctp形式から開けないのは仕様ですよね?
話変わるけどトレント対応ルーター使ってる人いる?
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:17:50 jSWN1TqI0
>>275
F/Wやパケットキャプチャーのログを見ているとわかるが、BTやるとけっ
こうあちこちから攻撃される。やはり世界規模で目の敵にしている奴が
多いんだろうね。
最初F/WにZoneAlarmを使っていたのでこれがよく落とされたりした。
(クラッカーの間でZoneAlarmを落とす攻撃方法が出回っている模様)
今はXP SP2純正F/W+PeerGurdian+一般的な要塞化で、今のところ落と
されたり侵入されたりはない。
やはりBTといえども安心してやりたければ、専用PCか仮想PCでやること
をお薦めする。
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:34:50 arwgdTlp0
BTで炉スレみたいなのが無いのは危ないからでしょうか?
BTで炉(援交もの含む)収集してる片はどこで入手してるんでしょうか?
オススメサイト教えて
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:43:35 675WKUhj0
炉の話題だとどの板でもスレスト発動すると思うよ。あきらめれ
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:50:58 prnWte8t0
>>277
わかりやすい解説サンクス。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:30:36 vgm3H4iE0
TOYU(cue+img+bin+ccd)というフォルダに入っている
ゲームを落としたんですが、デーモンでマウントしても
オリジナルディスクを入れてください と出てしまいます。
どうしたら起動出来るでしょうか?
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:33:22 o6aPElZ10
入手元に聞け
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:33:39 4tLt5z8Q0
所有率100%でも下り速度が出るんですけど、これってどういう事なんですか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:35:34 DGR6ppVY0
>>283
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
スレリンク(download板)
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 19:33:31 moJlSWPaO
>>279さん。
レスありがとうございます。わからない言葉だらけですけどしらべてみます。
本当にありがとう。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 20:15:42 arwgdTlp0
BTで炉スレみたいなのが無いのは危ないからでしょうか?
BTで炉(援交もの含む)収集してる片はどこで入手してるんでしょうか?
オススメサイト教えて
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 21:05:29 0TYkwojz0
通報しました。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 23:03:39 02oPbIiB0
このスレでギャーギャーうざいのは
みんな米ユーザーだな。
トラブルが嫌なら、なんで米なんか使うんだ。
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 23:09:54 vFduahyG0
>>278
BRC-14VG-BTを使っていたことがあるが非力
熱に弱いし大きなファイルを扱うと落ちる
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 02:28:20 J4ikRFzU0
いきなり速度おちて何事かとおもたら
ipv4でポート開放してたのに、なんか今日からipv6を割り当てられた。
どうしたらいいんだろう・・
どこに質問していいか分からん。
このスレは優しい人がおおいから、誘導かヒントおしえてくれるよね?ね?
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 05:57:28 MAsbrpcm0
bitcomet使ってるんですけど
串ってつかってますか?
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 09:04:37 YLYvkLPS0
>>292
他のピアがあなたのパケットを許容するかどうかは相手次第。
普通に使えてるならなにもしなくていいでしょ。
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 09:26:49 f6aiF/7b0
>>293
速度落ちるし、あまり意味がないと思うけど、、。
296:iii
07/11/28 13:55:42 UxgS/PTZ0
日本のフォークソングが多いBTってないでしょうか
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 14:24:18 V88VxovH0
URLリンク(www.mozilla-japan.org)
↑をDLしようとしてクリックすると、bitcometが立ち上がってしまいます。
MSとかのリンクでもなるときがありますが、どうすれば解消できるでしょうか?
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 14:27:19 m3sXaYLf0
>>297
exeが米に関連付けされてんだろ
右クリからDLしろあとはおまえのPCの設定でBT関係ない
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 14:30:37 xHurA0N00
>>297
>>238 と同じ可能性も
300:アドビ
07/11/28 18:05:49 q3bFp6Ym0
アドビのプレミアを落としたのですが、中に入っていたクラックを使っても
ライセンス認証が認証されません。
どうしたらいいでしょうか?
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 18:06:13 B46w88vo0
BitComet0.96を使っています
OSはvistaです。
ダウンロード、アップロード共に0KB/sのままです
ポートは開放されています。どうすればいいのでしょうか?
302:sage
07/11/28 18:13:04 WG4XkxxQ0
昨日からutorrent1.7.5使い出したんだけど、全然速度出ない。
下は10~20k位で上は50~80k
OS WINXP SP2(eEye BiotでTCP最大接続50)
無線ルータ NEC WR7600H(ポート開放済み)
ADSL 50M お勧めの設定教えてください。
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 18:32:32 3pgqyHKJ0
>>302
1.61
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 19:04:13 WG4XkxxQ0
>>303
早速1.6.1にしたけど、変化ないっぽい。
上の方が速度出てるのがなんか引っかかる。
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 20:00:15 pRiXtXwi0
bitcomet0.96使ってみたんですが、起動させると設定がすべてデフォになってしまいます。
エクスポート・インポート使え!と言われそうですが、設定だけのエクス・インポートは無いようです。
優しい方、助けてください。
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:15:57 LCcgucY00
良い子は黙って0.70
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:24:52 Y4xapNJ20
UPしぼる
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:38:43 YLYvkLPS0
>>302
無線ルータなんか使ってる限りLANがネックで、何をやっても無駄。
いじり倒したあげくつながらなくなるのがオチ。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:56:19 5UAjpjEQ0
>>303
ヤフBBの50Mで無線LANかまして300~1000
米0.70使ってる
UPを70~90位に絞れ
ちなみにスピードテストでどれくらい出てる?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
2Mの複数接続やってみ
うちは、14Mでてる
URLリンク(img.wazamono.jp)
あとは、親機のルーターがしょぼいと駄目だな
>>17が機器の構成
310:309
07/11/28 22:09:12 5UAjpjEQ0
>>309は、>>302ね
あと子機を何使ってるか
カード型やUSBは、問題外だぞ
PCIは、使ったことないから分からんが
無線で快適さを求めるならイーサネットコンバーター買え
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 22:19:00 WG4XkxxQ0
>>308
やっぱ無線LANじゃだめなのか
>>309
同じくヤフBB スピードテストの結果は7M
NECルータは優秀だと思って(4年前の話)使用してたけど、今まで不具合も
特になかったし、初めて行き詰った。
洒落だと普通に1M以上出るんで余裕と思ったけど、トレ難しいのな
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 22:24:03 WG4XkxxQ0
>>310
子機はWL54TE、親機は隣の部屋にある。
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:07:38 5UAjpjEQ0
>>311
洒落は、使ってないので分からん
BTに乗り換えたばかりなのか?
古いトレなんかでピアが少ないと種がいてもスピード出ないが
最新のエロとかピアが集まるトレを落としてみてどうかだな
下のスレのみんなが食い付いてるトレで試してみると良い
スレリンク(download板)
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:13:33 FnB3Ay3M0
ハードバンプなどに貼られているアドレス先にいくと
求人 学習 資格 マネー クレジットカード at bestdl.com
というタイトルのHPに飛ぶのですが、これはアップローダーなのでしょうか
もう、消されてしまってるんでしょうか。金髪の女性がこちらを見てるのですが・・・
似ているものにpupbt.comもあるです。使い方をおしえてください
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:22:51 69Nk9ZqW0
shareの接続数とBTの接続数を比較してみなよ。
無線で速度が出ないのは当たり前。
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:45:46 5UAjpjEQ0
>>315
洒落って接続数少ないのか?
無線で速度出ないって
うちは、元々無線の環境で導入してるから有線のスピードが分からんが
300~1000じゃ遅いってことか?
317: ◆raNed4q5CY
07/11/29 00:08:53 tdl6Z5EO0
今、shareで接続中はUPとDLとSearchで11名。
BTは1タスクで30名。
タスク×ダウンロード数で行けばセットすればするほど接続数は増える。
無線LANって都度暗号化して出しているんでしょ?
接続が増えればルーターの処理だって馬鹿にならないでしょ。
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 01:19:02 j4Jjbgtl0
>>317
無線で1タスク60接続*8タスクで300~1000くらい安定して出る
親機のアドレス変換(IPマスカレード/NAPT)の最大セッション数が多いルーター使えば良いがまともに公表してるメーカーが少ない
NECやコレガ、ネットギアは、なんで公表しないんだろ
プラネ糞だと
BLW-54PMとBLW-04GMの2モデルのみ公表で最大同時2000セッション
IOデータ
WN-WAPG/R、WN-WAG/Rの2モデルのみ公表で同時使用セッション数 253
牛IPマスカレードテーブルのセッション数【AirStationルータモデル、BroadStation】
無線モデルは最大2048
URLリンク(qa.buffalo.jp)
NTT-ME
MN8300WとMN8100WAGの2モデル(いずれも販売終了)NATセッション数4096
無線だとみかかが4096で神モデルだが入手不可
おのずと親機は、牛かプラネ糞から選ぶことになる
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 04:19:35 ni+asmVR0
Azuerus使用
Dime a dozenで調子に乗って落としまくってたら気付いたらレートが下がってしまって
「レート低過ぎ」とはじかれ出してしまいました。
落とした物は全てとっくにDVDに落としていてAzuerusのライブラリにもHDDにも残ってすらいません。
我に帰り、みんなに還元して自分のレートも復活させたいのですが、どうやってDimeにトレントをアップすれば良いのかが分かりません。
アップロードをクリックしても「あんたにゃそんな権限ないよ」とはじかれます。
手元にモノが無い状態でDimeアカウントのレートを復旧させる方法は何か無いでしょうか?
BTの基本概念すら踏まえていなかった自分で恐れ入りますが、何か助言いただければ、と。
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 04:40:41 6dC1IGQZ0
良共有はいつ復活するの?
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 05:07:12 nv2YDssY0
ダウンロード完了直前で落とせなくなるのがかなり多いんだけどなんで?
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 06:54:35 UxGAFM0h0
>>318
仕様上はバッファが倍ありますよってな画餅スペックじゃないの?
実際は存在するのに落ちてるピアとか把握できてないはず。
有線ルータの定価10~20万円台の事業所向けルータがリース落ちで0.5~2万程度、
Pen3-1GHz程度のPCにPro100を2枚挿してLinux Routerにしてもいい。
このクラスの実力があれば4~8MB/sで数トレ転送しながら
たとえば別トレのピアリストの逆引きもさっと取れるしnyとの並行利用もできるが、
それでも無線を噛ませたりノードがしょぼいNICやノートPCだとへろへろになる。
高スループットを謳う数千円~1万円程度の家庭用ルータには余力がないので
速度を出したりDHCPに何台かぶら下げたりNATかけたりするとパケロスとかありがち。
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 10:37:43 va4H3KNV0
昨日あたりからNyaaTorrentsからトレントが落とせなくなったんですが何故だか分かる方いらっしゃいますか?
URLリンク(www.nyaatorrents.org.)
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 11:00:37 DBPZ9M0k0
>>323
OFFLINE
Off-line because of the ungrateful, ad-blocking retards that most of you are.
確かに私もAdblock Plusは使っているが。
325:323
07/11/29 11:52:44 va4H3KNV0
>>324
レスありがとうございます。
要するに広告ブロック機能が動作しているという事ですか?
解除の仕方が分からないので教えて下さい。
一応ポップアップは解除してありますし、広告ブロックソフトは入れていません。
アンチウイルスソフトはウイルスバスター2006なのでその手の機能はありません。
ブラウザはIE6.0とfirefox2.0ですがどちらも同じ状態です。
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 12:05:08 DBPZ9M0k0
多分、運営資金が無いのを広告を切っている人のせいにしているのだろう。
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 12:08:38 RVRU9lKw0
>>323
そこ、米だと落とせない事がよくあるよ。
328:323
07/11/29 12:14:06 va4H3KNV0
>>326
と、いう事はこちらからはどうしようも無いという事ですね。orz
アニメのトレントが早く入手できたから重宝してたのになぁ…。
仕方が無いので暫くはsaiyamanで落とす事にします。
(スパイウェア仕込まれるけど…)
レスありがとうございました。
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 12:30:41 KT2gqgGk0
>>328
サイヤマンはjavaオフにして突撃するか
PGでポップアップするIPをブロックすると良いかも
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 15:54:49 F2J/0ete0
幼稚な質問ですみませんが教えてください。
トレントのリンク先をクリックしてもBitcometに登録されず
ダウンロードできません。
一時ファイルには保管されるようですが…
どうやったら登録されるようになりますか?
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 16:00:33 +VP/hg+N0
Torrentってのは、イメージ的には配布してる人間に直接繋いで落とさせて貰うって感じで
MXみたいな交換とは違うんだよね?
あと今ならバージョン何が一般的というか一番普及してるか教えてほしいんだけど
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 16:31:31 ++E67PY10
>>331
ny、MXは「Aさんの持ってる1つの完成したファイル」をAさんに直繋ぎでDL
自分の持ってる完成してるファイルをUPする。
Torrentは「みんなが持ってるファイルの欠片(ピース)」を色んな人に繋ぎ替えて
自分の持ってる欠片をUPしつつ 持ってない欠片物をDLするってイメージしてる。
(完成したファイルを持ってる人もいるけどね)
URLリンク(www.katch.ne.jp)
>>2参照で・・
BitCometは0.70が安定版で初めてでも使いやすい(?)
μTorrentは軽いって感じなのかな
俺はμTorrent1.7.5を使ってるよ。
333:332
07/11/29 16:34:26 ++E67PY10
だから、ny、MXに流れている物は完成品だけど
Torrentは欠片を集めてくるイメージなので欠片を集めても
欲しいパーツを流してる人が居ないと完成しない場合もある。
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:11:20 BEXpmlyI0
今米0.70からμtorrentに乗り換えようか迷ってる。
軽いってのはよく聞くけど他に利点はありますか?
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:24:05 XaVPm9US0
Bit Cometで2時間くらいたつと接続速度がきれネット接続もできなくなってしまうんですが
原因はBit Comet関係でしょうか
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:35:05 EifJrAiE0
えらく幼稚な質問してしまいますが、ある物をDLして、その後part1.rarやpart2.rar
などに分割されていました。
この分割されているファイルは一番最初のrarファイルをWinRARで解凍するだけで
いいんですか?
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:36:54 2SnAO8Hi0
>>334
米は接続拒否してるトラッカーがある
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:54:04 jVihFBtC0
BTをBit Cometで最近やりだしたんですが0.70が重いので
μtorrentを今入れて使い始めてるんですがCometで落としてた
途中のファイルはμtorrentで引き継げないんですが?
またμtorrentで最初から落とさないといけないんですか?
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:55:23 jXSyBM2d0
あ、NyaaTrrentやっぱみんな繋がらなかったのか。
いろいろいじってトライしたんだが駄目だったから打ちひしがれてたorz
サイヤマンちょっと更新遅いけど仕方ないかな
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 18:28:33 BEXpmlyI0
>>337
参考になった。レスありがとう
乗り換えてみようかな
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:03:15 va4H3KNV0
>>340
私も乗り換え組ですが、最大DL速度が上がりました。
米だと最大で300kbpsだったのがμだと最大500kbpsという感じです。
あと、何故かは分かりませんが回線切れの頻度も格段に下がりましたよ。
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:07:50 d+4T66JG0
>>330
拡張子.torrentのファイルが一時フォルダに保存されてるなら、
WindowsXP/2000のすべてのフォルダとファイルが表示できる状態で、
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp
もしくはC:\WINDOWS\Temp
内にある、トレントファイルをBitCometにドラッグ&ドロップすればok。
ダブルクリック時の動作をBitCometに関連付けたいなら、トレントファイルを
右クリック→プロパティ→全般タブの変更を押して、BitCometを選択すればおk。
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:19:05 pZ0/PmsT0
>>338
引き継げるぞ。
未完了ファイルの拡張子に.bc!をつけてるなら余分な拡張子.bc!は消す。
次に右クリック→強制再チェック。チェックが済んだら開始すればいい。
強制再チェックでチェックがちゃんとされてれば続きからできる。
強制再チェックでチェックがスルーされるようなら保存先の指定が間違っ
てるとか拡張子の消し忘れとかが考えられるのでもう一度設定見直し。
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:25:06 38CMnVRq0
>>339
復活したぞーーー
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:23:33 BEXpmlyI0
>>341
乗り換えました。
軽くなった反面、速度が安定しないなあという印象です
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:27:15 WhfeHlAJ0
半年ほど前まではポート開けてたんだが、最近なぜかそのポートが閉じられてるみたいで反応しない
別のポート開けようとしても開きません…
ルーターとかはみかかで光にした時にもらったやつ使ってます。
原因はなんなんでしょうか
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:43:15 qDKfi8Kx0
今は、これが流行りか~
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:44:54 cgyeJwvY0
>>345
1.6.1にするとかなり安定するよ
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:47:28 3HS59WGa0
1.8にするとJP串経由の中韓人を判別できるぉ
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:47:40 +VP/hg+N0
>>332-333
サンクスコ!
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:52:47 2SnAO8Hi0
>>349
ほんとだ1.8なんか出てたんだ
他に変わったところある?
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:56:01 MZ4Lztol0
--- 2007-11-21: Version 1.8 alpha (build 6415)
- Change: add resource version info properly, so Explorer tooltip works
- Change: turn banned dlls in to vebose log messages and notes on the crashdump dialog
- Change: Local peer discovery can now be controlled per-torrent through torrent properties
- Change: Various changes to file retargetting feature based on user feedback
- Change: Various changes to transfer tab text layout based on user feedback
- Change: Added ability to autosize first column in the new add torrent listview by double-clicking the header divider
- Change: Hide path column by default for now in add torrent listview
- Change: The add torrent listview now remembers the column state (which columns are visible etc.)
- Fix: crash bugs in selecting RSS feed from category view, and sorting RSS items
- Fix: some minor memory leaks/size issues
- Fix: remove noisy logging
- Fix: crash bug with SOCKS5 proxies, and a problem with SOCKS4 proxies not connecting
- Fix: Loading of single file torrents from custom-set complete directory
- Fix: minor DHT improvement, prevents early termination of queries
- Fix: Loading of torrents from certain directories (alpha-specific)
- Fix: Total size refereshing in add torrent dialog when path is changed (alpha-specific)
- Fix: Correct initial values of second tab of the torrent properties dialog (alpha-specific)
- Fix: Various issues of reloading HTTP seeds when changed from torrent properties
- Fix: HTTP seeds of torrents editing through torrent properties is now remembered between sessions
- Fix: Loading of single file torrents from custom-set complete directory (very old bug, existed back to 1.6 and possibly before then)
- Fix: Fix a bug where the value in the filename box would get appended to the folder name in the new vista open dialog
- Fix: allow WebUI port and BT port to be the same without error (same as not setting the WebUI port)
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:58:15 2SnAO8Hi0
>>352
ども
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:58:23 U8Z8978t0
どうやら俺の所のADSLではダメだな・・・
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:06:25 +VxdpFs/0
糞CAでも出来るんだからがんばりたまへ
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:08:41 +VP/hg+N0
bitcometをインスコしてみたんだけど、右下に黄色い○が出て「ブロックされてるよ」って出るんだけど、
一通りググって見ても解決方法が分からない・・・どうすりゃいい?
XPで火壁は通すよう設定したはずなんだけど
ちなみにMXなんかは普通に出来てる
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:13:16 U8Z8978t0
とりあえず、ここのスレに貼ってあったリンクから
スピードを調べてみたんだ・・・
測定時刻 2007/11/29 21:09:36
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows Vista/
サービス/ISP:その他ADSL/その他
サーバ1[N] 3.45Mbps
サーバ2[S] 3.46Mbps
下り受信速度: 3.4Mbps(3.46Mbps,433kByte/s)
上り送信速度: 930kbps(933kbps,110kByte/s)
・・・・
とりあえず、来年にならないと光も通ってない田舎なんだ・・
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:19:34 d+4T66JG0
>>356
Windowsの火壁でなく、ルータ使ってるならブロックの原因はルータの火壁かも試練。
あと、bitcometはよくわからんトラブルがあるけど、Ver0.70が比較的安定して動作してくれる。
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:28:53 +VP/hg+N0
>>358
サンクス
今からルータというかモデムで設定してみようと思うけど、
UDPとTCPは同じ数値で番号はインストールor初起動時に勝手に決まったヤツ(5桁)でOK?
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:28:55 va4H3KNV0
>>357
私も同じ様な環境ですが問題無く使えてますよ。
もしかしてプロバイダがポート規制してるとか?
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:34:59 d+4T66JG0
>>358
それでいいと思うよ。
4桁の6881~6889はBTでよく使われるポートなので、
プロバイダ規制がかかってしまうので5桁のデフォで
おk。
念のため、このスレの冒頭の注意事項を読めばなおおk。
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:35:56 U8Z8978t0
>>360
ルーター使ってないんですよ・・・
すいません
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:50:36 TwjU3uHA0
>>361
サンクス
一応出来てるっぽい
来たよー来たよー
うひょおおおおおおおおおおおおおおお
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:06:27 U8Z8978t0
1つよろしいですか?
ある一定の%まで行くと停止してしまうのですが、これはなぜなのでしょうか?
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:08:20 U8Z8978t0
あ、すいません。
微動していたようです。スレ汚しすいませんでした。
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:34:36 7668foJS0
bitcometをインストールしたら、右クリックで変な
項目が追加されて困ってるんですが、消すことはできませんか?
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:43:34 v3yjTmpv0
>>366
右クリ レジストリ でググレカス
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:17:42 eGVRrWGI0
Bitcomet0.70を使ってる者ですが・・・、
ある日BayTSPという組織からの苦情で、ISPから著作権に関する警告文が来たのですが、
何とかしてBayTSPにIP知られないよう、エンジョイP2Pライフは送れないものかと相談したく・・・。
cometのバージョン変えたぐらいじゃムリでしょうか?どなたかお力をお貸し下さいm()m
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:34:29 LV2mNu9y0
ISP変えるか海外に鯖立ててそこで落とせ
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:39:29 xQ3+20/i0
BayTSPの保有IPをすべてブロックするのはどう?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:04:36 Q6ioUUNE0
ファイルシステム制限のため要求された操作を完了できませんでした。
と表示されるのですが、どうしたらいいのでしょうか・・・・
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:25:32 eGVRrWGI0
>>369
いや、流石にそこまでスキルは・・・無いッス。
>>370
この組織の保有IPリストがあるのなら、喉から手が出るほど欲しいですけど、
奴らはチクリのプロらしいので難しいような気がしてます。
もしかしたら、自分のようなケースは希で、隕石が屋根を破ってキンタマかすめたぐらい
なんだと思いたいのですが、ISPからは今後改めないと対応しちゃうぞと脅かされるしTT
おもいきってクライアント変えてもムリでしょうか・・・・
ナイスな奴あれば教えて頂きたく
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:43:29 naYnb9DF0
>>372
たぶんアナタのIPアドレスは固定じゃないはずだから
ルーター(モデム)を再起動させればアドレスは変わる
アドレスは cybersyndrome.net とかで確認すればわかるから
クライアントは関係ないよ
警告はあくまで警告だからしばらくはおとなしくしてやりすごそう
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:53:12 xQ3+20/i0
>>372
多少古いのもあるみたいだけど、BayTSPはこんな所だろうか。
#for PG2
baytsp :68.121.107.128-68.121.107.135
baytsp :68.122.234.232-68.122.234.239
baytsp :207.96.50.34-207.96.50.96
baytsp :199.4.67.0-199.4.67.255
baytsp :209.101.244.128-209.101.244.159
baytsp :209.204.190.0-209.204.190.255
baytsp :209.204.130.0-209.204.130.255
baytsp :69.227.251.0-69.227.251.31
baytsp :75.42.252.48-75.42.252.55
baytsp :75.42.252.56-75.42.252.63
baytsp :206.135.0.0-206.135.255.255
baytsp :216.218.207.0-216.218.207.63
baytsp bot :207.168.9.0-207.168.9.255
baytsp bot :207.168.46.0-207.168.46.63
baytsp bot :207.168.171.0-207.168.171.255
baytsp bot :209.101.186.64-209.101.186.95
baytsp bot :216.132.49.0-216.132.49.31
baytsp bot :216.132.49.224-216.132.49.255
baytsp bot :216.132.68.32-216.132.68.63
baytsp bot :216.132.86.0-216.132.86.255
baytsp bot :216.132.91.160-216.132.91.191
baytsp bot :216.133.193.0-216.133.193.255
baytsp bot :216.133.204.224-216.133.204.255
baytsp bot :216.133.221.0-216.133.221.255
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:54:09 xQ3+20/i0
こっちも載せておく。
米やμを使ってるならipfilter.datに追加するだけでおk
#for ipfilter.dat
68.121.107.128 - 68.121.107.135 , 000 , baytsp
68.122.234.232 - 68.122.234.239 , 000 , baytsp
207.96.50.34 - 207.96.50.96 , 000 , baytsp
199.4.67.0 - 199.4.67.255 , 000 , baytsp
209.101.244.128 - 209.101.244.159 , 000 , baytsp
209.204.190.0 - 209.204.190.255 , 000 , baytsp
209.204.130.0 - 209.204.130.255 , 000 , baytsp
69.227.251.0 - 69.227.251.31 , 000 , baytsp
75.42.252.48 - 75.42.252.55 , 000 , baytsp
75.42.252.56 - 75.42.252.63 , 000 , baytsp
206.135.0.0 - 206.135.255.255 , 000 , baytsp
216.218.207.0 - 216.218.207.63 , 000 , baytsp
207.168.9.0 - 207.168.9.255 , 000 , baytsp bot
207.168.46.0 - 207.168.46.63 , 000 , baytsp bot
207.168.171.0 - 207.168.171.255 , 000 , baytsp bot
209.101.186.64 - 209.101.186.95 , 000 , baytsp bot
216.132.49.0 - 216.132.49.31 , 000 , baytsp bot
216.132.49.224 - 216.132.49.255 , 000 , baytsp bot
216.132.68.32 - 216.132.68.63 , 000 , baytsp bot
216.132.86.0 - 216.132.86.255 , 000 , baytsp bot
216.132.91.160 - 216.132.91.191 , 000 , baytsp bot
216.133.193.0 - 216.133.193.255 , 000 , baytsp bot
216.133.204.224 - 216.133.204.255 , 000 , baytsp bot
216.133.221.0 - 216.133.221.255 , 000 , baytsp bot
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 02:53:45 eGVRrWGI0
>>373
>警告はあくまで警告だからしばらくはおとなしくしてやりすごそう
勇気いただきました。
おとなしく、おとなしくですね、・・・サルな私には拷問みたいですがw
>>374
WOW!こんなに。
ご親切にありがとうございます。
もう大人しくなんてシテらんねぇーw
で、こういった情報はどちらから?・・・ヤボでしょうか。
バッチリ利用させていただきますね。
>多少古いのもあるみたいだけど、BayTSPはこんな所だろうか。
エッ?!他にも似たような組織がまだ・・・あったり無かったり?
どんだけぇーーー!
BayTSPの存在さえ最近知ったばかりなのに・・・結構ショック
もう寝ます
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 02:57:35 xQ3+20/i0
>>376
このくらいのIPならググッたら出てくるよ
BayTSPはSharebotみたいなのを昔作って話題になった所だし
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 03:15:35 Z8rXPfVn0
μTorrentを使っています。
シード数、ピア数のところで、
16 / 48 接続中(同時接続数: 21)
とありますが、分母と分子それぞれの意味を教えてください。
同時接続数=ピア数ではないんですか?
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 03:47:26 xQ3+20/i0
>>378
シード / ピア 接続中(同時接続数: 21IP)って意味。
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 03:53:06 xQ3+20/i0
あ、ごめんさっきの間違い。
正しくは、(いま接続しているIP数) / (虎鯖から取得したIP数) (同時IP接続数)って意味
分母は、タスクのピア数・シード数の(???)の数値になってるはず。
分子は、ピア一覧でみれる数って事。
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 04:07:43 Z8rXPfVn0
>>380
詳しい解説ありがとうございました。
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 05:27:37 TuVku7Zb0
>>374
#for PG2
#for ipfilter.dat以下をメモ帳に書いてipfilter.datの名前で保存でいいんでしょうか?
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 05:40:46 sZ2I4A8e0
>>382
米のフォルダ内rulesfileのfor ipfilter.datをメモ帳で開き貼り付けで委員でないの?
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 05:57:56 TuVku7Zb0
自分μなんでexeしかフォルダに無かったんですよ
米のを参考にしてみます。どうもありがとう
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 10:02:09 Xn9WPlJG0
8割くらいで、ジョブのファイルが紛失しています再確認しろって出て止まった。
これ原因なんなの?
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 14:51:46 laZHpcpZ0
>>3で未完成ファイルでもGOMプレーヤーで再生できるとありますが、
GOMプレーヤーで開いてみてもメディアファイルが開けません、と出てしまいます
拡張子は.wmv.bc!となってるんですが、原因は何でしょうか?
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 15:18:48 lsgaeOXS0
.bc!を消せばおk
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 15:26:12 PLT/cGOh0
URLリンク(tv2ch.net)
寸止めだらけでチンコ破裂寸前ですわ~
こんな状態からなかなか進まん!!!なんでやー?
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 15:29:59 laZHpcpZ0
>>387
再生出来るのと出来ないのがあるんですかね・・・
ありがとうございました
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 15:32:16 xgmyoRLD0
>>389
頭のピースがなけりゃ再生できん
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 15:35:01 xQ3+20/i0
1ピースの容量がわかってるなら、頭のピースをバイナリエディタで偽装する手もある。
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 17:28:48 PrQBgXyzO
・昨日μtorrent1.7.5をインストールしたのですが、ひたすら検索してやっとポート開放できたというのに、
何も解らずただインストールしたbitcomet070の1/3程度しか速度が出てくれません。
μって米と同程度の速度が出ると聞いていたんですが・・・
フレッツ光マンションタイプBのRT200NE(1000BASE)を使用
IPアドレスを固定
47799のポートを開放
ルーターフォワードのテストでOKと表示
上り速度を100Mに設定
暗号化をチェック
上り下りはそれぞれ無制限
UPnP優先で、かつ使用。
RFCONFIGをインストールするも、全く理解出来ずに断念
RFサイトの内容も理解出来ず
今はこんな感じです。
ひとまず、同じトレントファイルをμtorrentとbitcometに読ませて交互に落として見た所、
μがDL300k:UL45kに対し、米はDL1000k:UL300k程度でした。
どこかいじれる設定があるなら、教えてもらえると助かります。
・IPアドレス変動のUPnP使用でランダムにポートを使用するのと、IP固定でポート開放するのとでは、
どちらがオススメでしょうか?
・bitcometって最新版にアップグレードすべきでしょうか?
以上3点、教えて下さい。お願いします。
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 17:59:56 xQ3+20/i0
>>392
うは。ギガベース ウラヤマシス
μを米と比較するのなら、μの設定を幾つか無効にすれば米と同じくらい速くなる。
その代わり、リスクとして米と同じぐらい危険な綱渡りになるから、初心者にはオススメできない。
◆とりあえず変更する項目(ただし、あまりあてにしない事w)
[設定]-[接続]-[最大上り速度]の[ ]自動を無効に
[設定]-[接続]-[監視ポート]の[ ]ランダム変更を無効に
[設定]-[接続]-[着信接続用ポート]を"FWで開けた固定値"に
[設定]-[接続]-[プロクシサーバ]は"なし"に
[設定]-[ビットトレント]-[総接続数]-[総最大接続数]を[3800]くらいに
[設定]-[ビットトレント]-[総接続数]-[1トレあたりの最大ピア接続数]を[680]くらいに
[設定]-[ビットトレント]-[総接続数]-[1トレあたりの上りスロット数]を[20]くらいに
[設定]-[ビットトレント]-[総接続数]-[上りスロット数の自動追加]を有効に
[設定]-[ビットトレント]-[追加機能]-[ローカルピア検出を許可]を有効に
[設定]-[ビットトレント]-[プロコトルの暗号化]-[強制使用]に
[設定]-[ビットトレント]-[ ] 従来の接続着信を許可を有効に
[設定]-[キュー]-[キュー設定]-[最大稼動DL数を 2 に]-[全体のタスク数を 4 に]
[設定]-[高度な設定]-[ディスクキャッシュ]-[キャッシュ容量を手動設定]を多めに設定 (コミットチャージ量と相談)
[設定]-[高度な設定]-[bt.allow_sameip]を[true]に
[設定]-[高度な設定]-[bt.no_connect_to_service]を[false]に
[設定]-[高度な設定]-[bt.compact_allocation]を[true]に
[設定]-[高度な設定]-[bt.enable_tracker]を[true]に
[設定]-[高度な設定]-[bt.connect_speed]を[20]に
[設定]-[高度な設定]-[net.max_halfopen]を[35]に(BIOTの設定で増減量は決める)
[設定]-[高度な設定]-[net.low_cpu]を[false]に
[設定]-[高度な設定]-[peer.resolve_country]を[false]に
[設定]-[高度な設定]-[queue.*]を全て[false]に
[設定]-[高度な設定]-[rss.*]を全て[false]に
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 18:45:28 kyBmmAC4O
>>392
バージョンは1.6.1が一番安定しているからオススメ
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:18:02 xYIDMqkS0
ダウンロード先フォルダってどこにしてますか?
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:38:43 Uo+ICVmc0
ポート開放してないのに、普通にDLできてる。なんでだろう。(´・ω・`)
BitComet0.70使用。
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:41:15 LV2mNu9y0
UPnPあるからな
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:43:11 Uo+ICVmc0
>>397
なるほどー(・∀・)
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:44:06 kajg1UMp0
Shinseiki.Evangelion.2.JAP.PSP.www.EstrenosPSP.com.rar
が最初だけ調子良くて、かれこれ三日間96.3%で寸止め食らってる俺はどこ行きゃいい?
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:45:17 mfBeHFVH0
2~3個シード/ピア?いで10~15kbぐらいしか速度でないけど普通なのかな・・・?
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 19:49:53 x4rbdAkl0
μtorrentは1.6.1がオススメ
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 20:47:16 aS01euB10
bitcomet0.70を使ってるんですが
ダウンしてる途中にインターネットの接続が切れます。
米を終了させるとすぐに接続が復帰するんですが原因はわかりません。
プロパイダはYahooの8mb。ルータはバッファローのBBR-4MGです。ポートは開放済み
ルータにはパソコン2台と箱○、バッファローのかんたんアクセスポイントを接続しています。
この環境で今までは普通にダウンロードできてました。
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 20:49:21 FjcPOrQf0
ビットレしてたら他のサイトを見るのおもたいんですが
改善するにはどうしたらいいのですか?
OS XP home CPU athlon64 3800+ (2.41Ghz) 1.96GB RAM
FlashGet1.81使ってるんだけど以前はBitComet0.70番台
で症状はどれも一緒です
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 20:59:21 yKl9eQ530
P2Pやってて、重いなら他のソフトに変えてみたら?
405:392
07/11/30 21:48:20 PrQBgXyzO
>>393
レスありがとうございます。早速設定変更してみました。何回か使いながら微調整してみます。
>>394
ひとまず1.6.1を保存しました。
言語パックが見つからなかったので1.7.5のあるディレクトリで無理矢理1.6.1実行してみたら、
>>393に従った1.7.5用の設定を引き継ぎつつ、日本語と英語の混在した1.6.1がインストールされました。
うはwwなんだこれwwwこいつ動くぞwwww
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 21:52:57 xQ3+20/i0
これもお約束だけど、>>393のμ設定は一部下位互換があるよ。
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 21:54:13 LV2mNu9y0
>>402
ISP規制情報報告スレ
スレリンク(download板)
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 22:20:30 UDZ7Uf2w0
かすみりさの妄想特殊浴場99.9%で停止してて、
痴漢で新種うpされてるんですが、みなさんどうやって100%にしてるんですか?
別フォルダに一旦退避させて、新種を上書きしてハッシュチェックしても99.9に
なりませんかね?
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 22:55:09 rti3On8O0
>>408
俺の場合は
どうしても100%にならない時は、とっとと諦めてDivFixで修復してるけどな
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 23:15:01 /FM1+Cjb0
393に
「μを米と比較するのなら、μの設定を幾つか無効にすれば米と同じくらい速くなる。
その代わり、リスクとして米と同じぐらい危険な綱渡りになるから、初心者にはオススメできない。」
とあるけど、これはセキュリティ面で米が危険って事?
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 23:31:19 uu+/WRZJ0
米は規制されてるって話が、どこかで有ったかも・・・
曖昧ですまん。
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 00:08:10 Sq98mLxG0
>>1に「旬のファイルをこまめに落とす」のが速いとありますが、
検索したら最近のファイルからズラーっと並んでくれるtorrent配布サイトはどれなのでしょうか?
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 00:09:00 x1lNwk7y0
>>412
どこでも大抵は日付順だろ
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 00:10:04 02h9L4A60
BTは最低でも健康度が100%以上じゃないとそのファイルは完走しませんよね?
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 00:17:12 Sq98mLxG0
>>413
デフォだったんですか。
もう一つお願いします。u torrent 1.6.1の日本語化されたexeが見つかりません。
場所をご指南ください
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 00:24:50 Sq98mLxG0
ごめんなさい事故解決しました
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 00:32:46 x1lNwk7y0
>>414
うん
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 04:33:10 QiL0tbBI0
DL済みサイズが数Mたまるとすぐ0に戻ってずっと0%という現象がいくつかのファイルで起きるんですが、どうしてでしょうか?
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 04:36:31 uGE3kKux0
>>418
DL済みであるなら、「検証」だっけ?してるんじゃない?
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 04:39:51 uGE3kKux0
違うわ・・・すまん。DL完了じゃないんだな。
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 06:51:53 kvjbAS0u0
有名な洋楽かJpop落とせるようなサイトってありませんか?
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 07:44:49 Uihn30XY0
It`s itunes.
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 10:59:54 c3ZitKY60
CS2落とせるTorrentありませんか?
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 11:15:12 8skadvg60
>>421
Cabosでええがな
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 12:03:31 9WRWOrL70
>>418
右クリック→ハッシュ値を照合、でどう?
俺もダウンロード先の外付けHDDが落ちて再起動したら同じようにみんな0%
になってて、慌ててこのスレを見にきたんだけど、いまその方法で自己解決したところ。
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 12:06:03 DqDHtFhv0
日本語化できません
サイトの説明通りやってるのにEnglishしか表示されません
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 12:29:02 kvjbAS0u0
>>424
マンション回線でポート開放できないのです。。
Torrentは1.5M位出るんだけどなー。。
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 12:41:59 Lqs4Quof0
>>427
LimeWire、Cabosはポート開放できなくても使えるよ。
うちは開放してないが、物によっては1M↑出る。
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 13:39:36 T7nD/GS+0
今まで米使っててutorrentに移ったんだけど、
速度が断然速くなった。
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 14:27:43 VPsWhoxZ0
>>428
mjd?
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 16:32:48 wYhdgsq00
BitCometでプロキシの設定とかしないで音楽とかゲームとかダウンロードしまくったんですが
プロバイダから接続禁止とかされますか?
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 16:33:36 Lqs4Quof0
>>431
されない。
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:02:43 QwnMHTo20
負荷掛け過ぎると規制喰らうけどな
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:17:02 wYhdgsq00
>>432->>433
ありがとうございます
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 17:48:56 R9otgxdE0
どこのプロバイダがいい感じなんだろうか
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:03:38 T7nD/GS+0
昔のドラマや、昔のアニメ置いてるサイトございますでしょうか
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:08:36 roTKYk5z0
昔のはキャプったものばかりだろうし、
Youtubeとかじゃだめなの?
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:15:33 igbLEEvnP
stage6も良いね
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:46:06 z6eTax/V0
URLリンク(www.fullreleases.com)
(PS2のエミュレーターです)
最近トレントを使ってなかったのですがpcsx2 0 9 4 Latest versionを落とそうとレジストすると、
違う画面になってどうやっても落とせません。何故なんでしょうか?クライアントが違うのでしょうか?
μTorrent 1.75を使っています宜しくお願いします。
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 19:54:12 BNkncens0
>>439
普通に公式サイトで落とすのはだめなのか?
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:00:22 z6eTax/V0
>>440
プラグインの設定がめんどくさいのでこれが欲しいのです。
って言うか、失礼ですけどトレントの初心者質問スレなんですからそれは逃げじゃないですか?
俺にとっても貴方にとっても。
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:05:28 x1lNwk7y0
態度が気に入らないから答えるの辞めた
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:05:55 Lqs4Quof0
>>441
善意で答えてるのに、逃げとか・・・w
んじゃ調べれば解る事を人に聞くのは逃げじゃないの?w
普通の対応だと思うよ。貴方がどの程度の初心者か解らないから
とりあえず公式にあるって薦めたのでは?
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:06:04 8TfI0H/70
俺にとっても貴方にとっても
ワロスwwwww
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:16:05 1+Dmam6v0
逃げろー
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:34:59 GaFifkwL0
始めたばかりのときはポート空けても5.0kbくらいが普通ですか?
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:44:04 qHvRWsDp0
善意なんて言葉使う人は善意の心を微塵も持ち合わせちゃいない。
定期的にヲチしていて偶々目に留まったから返事を書いたってくらいでいいものを
>>446
BTの下り速度は接続したIP達が開放している上り速度で決まる。
米使ってるならチャットで呼びかけてみたら?たぶん誰も反応しないと思うけどw
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:54:09 QwnMHTo20
>>439
レジストしたって言うけど、金はちゃんと払ったのか?
そういうサイトで無料で落とすの大変じゃね
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:04:06 z6eTax/V0
>>448
ああそう言う事ですか。キャッシュカードでも画像貼り付けてくれれば解りやすかったのに。。。
有難う御座いました。元々タダの物でお金取るのかぁー
それが著作物をうpされた著作権者に配分されるなら文句はないんだけどね。
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:13:31 QwnMHTo20
そもそもそんな糞サイトで落とそうとする馬鹿はいないはずなんだが
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:15:26 x1lNwk7y0
>>450
>>441みたいなプラグインの設定ができないやつがいるからw
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:34:03 florI+BIO
一度に合計10Gの容量のファイルを落としても、DL速度って変わりませんよね?
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:45:44 Bs1NalDV0
BTで落としたファイルはどこに保存されるのですか??
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:50:35 nzXxJjei0
>>453
斧うpろだに保存されます
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:53:42 QwnMHTo20
>>452
複数のファイルで10Gなのか単一で10Gなのかどちらでせうか
>>453
蔵や初期設定によりけり
変なうpろだに保存されることもありますよ^^
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:54:37 florI+BIO
複数のファイルで10Gです。
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 21:56:48 YwRUUZvL0
>>453
なんだおまえさんのファイルかおれのHDDのゴミ
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:03:09 QwnMHTo20
>>456
>DL速度って変わりませんよね
ってのが何を基準にしてるのか知らないけど
シーダやピアによって個々のファイルの速度は変わるぞ
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:34:13 3lEaHD300
Adobe CS2ってのが落ちてたんだけど、
シリアル入れたのにアクティベーションを要求される。
これアクティベーションしたらAdobe直行だよね?
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:47:25 ChJET/XK0
>>459
そういう質問はBT関係ないから「落としたファイル 質問」スレのほうがいいと思う
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 22:47:46 DfJ1NVDu0
日本語字幕、吹き替えの映画おいてるところありますか?
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 23:17:46 Bs1NalDV0
BTでMKV形式の動画を落としたのですが、音声がなかったです。
何故でしょうか!?
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 23:44:08 GaFifkwL0
>>447
サンクス
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 00:13:21 2Hs+DQkj0
torrentでmp3落とすと、ファイル名は正しいのにタグに文字化けが発生。
毎回手動でリネームするしか方法は無いの??
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 00:51:51 SVv5mB500
ダウンロード完了後のアップロード終わりません。
アップロード速度が遅いのもシーダ/ピア、健康度が低いからなんでしょうか?
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 02:14:38 D+LT4Gsi0
>>464
STEPでも使って書き換えろ~
>>465
適当なところで切れ~
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 05:59:38 ZOgxX4Pa0
99.8か99.9で止まる現象ktkr
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 06:21:36 ZOgxX4Pa0
これはμの仕様だったのか・・・
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 07:52:05 4NSTqG2G0
ダウンロードが10kb/sに対し、アップロードが3mb/sぐらいの状態が
もう何時間か続いているのですが、アップロードを500kb/sぐらいに設定すると、
ダウンロードが10kb/s以下になっちゃうし、なんかもうどうすればいいのやら、
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 08:23:21 uyZBG8a50
>>469
俺なんほとんどそれだから気にスンナ
ときどき速度でるからさ
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 12:29:57 SVv5mB500
>>466
良解
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 14:21:51 FzMLi+CU0
健康度99%ではファイルは絶対に完成しないんですか?
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 14:44:00 9wFkvToi0
99.9%でも100%じゃないからな。
100曲詰め合わせとかそういう類なら何曲かは取り出せることもあるけど過度な期待はしないほうが
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 14:58:50 FzMLi+CU0
>>473
やっぱりシーダーが最低1人は必要なんですね・・orz
ありがとうございます
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 15:07:11 riyp0mSq0
bitcomet0.70使ってます。ダウンロード完了したファイルのタスクだけを削除しようと
思ったのに間違ってファイルも削除してしまったんですけど、復元はできないでしょうか?
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 15:09:46 j0J3xK/I0
諦めて落とし直しましょう
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 15:15:27 riyp0mSq0
もう大分古いファイルなんで諦めますorz
あああああああああああああああああああああああ
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 15:39:35 fxbyKS1Y0
bitcometをすぐに停止して「復元」を使えば元に戻せたのに
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 16:24:05 RUXov1UE0
まだゴミ箱に入ってるんじゃないの?
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 20:03:19 ZYkaBH2tO
ごみ箱から消えても専用ツールでサルベージできるしな
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 21:51:36 JnV1mkmP0
BT国内ドラマが置いてあるとこへ誘導をお願いします。
今週の医龍とSPがみたいです
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 22:21:04 INfH8CEL0
なんで自分で調べようとしないの?
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 23:13:26 MQwhs6va0
それがゆとりです
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 00:28:22 GIO7+i/X0
シードはある程度居る状態なんだけどシードを除くと
自分が一番100%に近くなると速度って遅くなります?
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 01:16:02 8k17NTttO
Leechersとは何なんでしょうか?
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 01:21:33 JUPUXsp/0
>>485
あなたのことです
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 01:29:54 TnHkWh4f0
>>484
シーダーが一桁とかだとそんなもん。通常同じデータをリーチャー間でやりとりして
横並びで進んでいくから最後の方のピースを持ってる奴が少ない。
>>485
接続しているピアの中でシーダー以外は全てリーチャー。
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 04:26:01 xhG/nzNJ0
>>485
BTでは共有貢献度(ratio)低いウンコ野郎のことを
侮蔑的に"ヒル"と呼びます。
虎によってはratioが低いDOMはBANされます。
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 04:32:04 xhG/nzNJ0
洋物ファイルで周囲は低速ガイジンばかり
ダウンの500倍で吸われまくって、ぜんぜん速度でない・・・
まぁ世界のネット事情からすると仕方ないか・・・
そんなとき、日本の旗に出会えた時のうれしさ。
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 06:13:41 fbgLuS7x0
>>489
あーそれスゲーわかるw
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 06:41:08 Xbd97L6W0
種子連結ってなんですか?
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 06:43:52 nX1s48pG0
トレ
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 07:53:33 8fj5QfQi0
うっほの事でス
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 10:37:39 pM1zGzVT0
>>402
bitcomet使用中にインターネット接続が切れる人はたぶんTCP接続制限が10のままなんだと思う。
これがおすすめ↓
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)
たぶん50~100でok
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 11:14:11 z8BD7c1I0
u torrentって米みたいにプロパティからダウンするファイルの選択の変更って出来ないの?
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 11:24:58 VKlXkEjA0
おらできる子
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 11:51:20 hZHFMRki0
トラッカーに接続できない事が多々あるのですが、何故でしょうか?
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 16:37:56 NNQOSdVH0
ゲームに必要なシリアルコードって同梱されていたりするのが普通なんでしょうか?
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 16:49:38 QJycLKbU0
何故それが普通だと思うのでしょうか
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 16:53:05 7Z6HSd0J0
バラエティ番組やお笑い(主にダウンタウン)が配信されているトラッカーサイトって何処かにありますか?
探してみても総合系ばかりで的が絞れなくて困ってます。
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 16:54:41 tt/fI/7K0
いまいちDL速度出ないんで、BTの構造知るためにログみたり
URLリンク(www.katch.ne.jp)
これ見たりしてたんですが、BTはULを沢山した方がDL速度が良く出る
という訳ではないのでしょうか?
今UL1000に対してDL40~100みたいな状況がずっと続いてて
たまに接続しなおすと爆速(1000~2000)がちょっとの間だけ出る、みたいな状況です。
今本ファイルが1Gに対してUL済みファイルサイズ3G、DL済みが700MBといったところなんですが
BTはUL沢山すればするほど良いって訳じゃない?のでしょうか。
たまに接続しなおしたときに出る短期間の爆速の原因も気になります。
長文ごめんなさい、お願いします。
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 17:28:59 JUPUXsp/0
>>501
タスクによる
あなたの持っていないピースを持ってる人が少数の場合、DL速度が上がるわけがない
シーダーの数が少ないんじゃないの?
503:501
07/12/03 18:01:55 tt/fI/7K0
なるほど。。情報を見てみるとシード/ピアが1/1330となっておりました。
ただ今日出た旬なファイルなのにこんなにもシードが少ないものなのでしょうか?
項目のところを見てみると 接続済みシード数1(最大1まで可能) となっていたんですが
ここの最大○までという部分の値は変えられないのでしょうか?
設定を見てみたのですが該当箇所が見当たらないです。
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 18:03:32 YwDTa5tE0
ピアだけじゃダウソできんのか
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 18:07:23 JUPUXsp/0
>>503
今日出た旬なファイルだからこそ初期シード1でしょ
そんなに速度が気になるなら24時間後につないで見れば爆速になるわ
シードが一人しかいないのにそれを超える接続なんて物理的に不可
506:501
07/12/03 18:17:15 tt/fI/7K0
ああなるほど分かりました、シードの数はこちら側の設定でどうこうするものではないのですね。
ためしに他のにしてみたらシードが3でした。
わざわざありがとうございました。
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 19:15:08 8yLcil0l0
URLリンク(www6.mimima.com)
www.karanokyoukai.com/ Novel
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 19:16:56 N5b2DsZ00
uTorrent使用していますが
下の方に「着信接続無し:アイコンが緑色にならない場合、
ネットワーク接続に関する問題があるかもしれません」
みたいなコメントがでるアイコンが表示さえているのですが、
どなたかご存知ないでしょうか??
ちなみにダウソは今まで通り出来ています。