07/11/07 21:03:45 KBI9wQ7G0
Share用のプラグイン・ツールの総合スレです
プラグイン作者様へ
[Share Plugin] ←という文字列をファイル名に入れてください。
本体・PDKのバージョンも入れてもらえると助かります。
「~ができるプラグインとかツールないの?」
片っ端からダウンロードして無かったら
要望としてお願いしてみてください。
もしかしたら作ってくれるかも。
「定期質問乙」とか「○○使えよ」とか書きたくなるようなレスを見た時
>>1 ←とだけ書いてあげましょう。
FrontPage - ShareプラグインWiki
URLリンク(p2p-db.net)
★Share用の各プラグインに付属のドキュメント等が置いてあるサイト
ShareプラグインReadMeS
URLリンク(jelden.selfip.info)
前スレ
【Share】プラグイン・ツール総合 23dll
スレリンク(download板)
2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:04:21 KBI9wQ7G0
プラグイン開発キット(iFilterとCacheViewer付属)
SharePDK10.zip ファイル倉庫NT56s0tGbv 673,412 535ff66ca8c82acb84f1509782f52d36710232b4
・RinGOch
匿名性の高いP2P式Webサービス。(NET Framework 1.1必須)
導入方法 URLリンク(kyouzin2ch.hp.infoseek.co.jp)
Share tool
&local;/81109462-2061-6857-b5bd-782696772895/l10
ShareCacheList.dll、ShareCCを公開
ツールなblog
&local;/59b02c6d-5148-b111-be6a-ac2623f7dd41/
FakeDelPlugin(多機能)、MenuEnablerPlugin(メニューカスタマイズ)、など
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:04:56 KBI9wQ7G0
【密告使用方法】
1.以下をダウンロード。
・ShareCC002.zip
・密告 decode.7z
・ShareCacheList.dll
2."密告 decode.7z"を解凍
3.密告フォルダ内の密告.exeと同じフォルダに"ShareCacheList.dll"を置く。
4.ShareCC002.zipを解凍。
ShareCC.exe、ShareCCnodll.exeがでてくる。
これはどこに置いてもOK。
5."密告.exe"を起動。
ファイル>設定に入り各種設定をする。
cache.idxはshareのフォルダの中にある。
6.密告フォルダに戻り、setting.iniをテキストエディタ(メモ帳)で開き、
[CHEAT]
EnableIdxfileBackup=Enable
を好きな行に追加。
7.準備完了。
一回密告を閉じて再起動。強引に変換したいファイル名を検索すると出てくるのでデコードを選択。
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:05:33 KBI9wQ7G0
■ FAQ
Q1
ForcedFileConverterなどのプラグインで強制変換がうまくできません
A1
Share本体の仕様が変わったので使えなくなりました
強制変換したい場合は密告かFakeDelPluginを使いましょう
ShareCCが必要なので忘れずに入手しておくこと
Q2
うp0ってウィルスですか?
A2
ウィルスでは無いようですが誰も保証できないので使用は自己責任で
Q3
>>3の通りやっても密告が動きませんエラーメッセージが出ます
A3
密告が動かないという質問はたびたび出ますが、
過去ログで既出です検索しましょう
Q4
○○のプラグインが動作しません
A4
A82で有効なのはPDK10で作成されたプラグインです
例外はありますが、PDK9以下にしか対応していない場合はまず動きません
またA82でShare本体の仕様が一部変わったので、
PDK10対応でも動かないプラグインはいくつかあります(強制変換系など)
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:06:09 KBI9wQ7G0
密告の仕様を手当たり次第に書いてみる。
1)概要
密告とは、lark氏のつくったShareCacheList.dllを用い、キャッシュファイルの閲覧と操作のGUIを提供するものである。
このプログラムの利点は、Diffuseキャッシュですら閲覧を可能にするところにある。
ShareCacheList.dllは、DLLファイルが読み込まれる場所になければならない。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
2)設定項目
密告を使用する際には、最低でもキャッシュディレクトリとcache.idxへのパスを設定しなければならない。
これは設定ダイアログ(メニュー->ファイル->設定、もしくはF9)からGUIで設定可能である。
このダイアログはドラッグ&ドロップも受け付けており、cache.idxもしくはディレクトリがドラッグされてきた場合、適当に設定する。
フォントは自由に変更可能である。
キャラセットは10進数で入力する必要がある。
その値はWingdi.hを参照されたい。
文字色と背景色は自由に変更可能である。
「ファイル削除の際に確認を求めない」という項目にチェックを入れると、キャッシュを削除する際にメッセージボックスを出さなくなる。
「起動時に自動的にロードする」という項目は、文字通りの意味である。
3)キャッシュ表示の仕方
ひとたび設定を済ませたなら、メニュー->ファイル->ロード、もしくはF5でロードすることが出来る。
このときは、検索などのウインドウの内容如何にかかわらず、すべてのキャッシュを表示するようになっている。
リストビューはソートが可能である。
4)検索方法
いわゆる検索ボタンというものはない。
エディットやコンボボックス、チェックボタンの内容を変更すると、即座に反映されるようになっている。
いちいち検索ボタンを押すのはめんどくさいと思っているからだ。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:06:49 KBI9wQ7G0
以上テンプレ終わり
次スレ用意してから埋めろやハゲ共
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:09:57 ygMqSws60
>>1
乙~
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:36:58 W7vHa/Zy0
いちもつ
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:17:46 DAcDORMP0
>>1otsu
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:46:24 aKcd8uZj0
トリガタブと、ダウンロードタブの有効無効切り替えは
「全て有効化」「全て無効化」はあるのですが
選択したのだけ有効化、無効化、というのが無いので
選択したのだけ切り替えが出来るプラグインを、何方か作ってください。
お願いします。
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 05:13:11 0JLVXM780
質問する場合は全部wikiみてからしろよ初心者ども。
また、見ても分からない人は洒落の使用をやめましょう。
初心者が使って良いツールではありません。
ってのを載せて欲しかったが1乙
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 05:48:35 VxlRQEYK0
時間設定でshareの接続開始、終了できるプラグインをつくってください!
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 06:52:52 4woSSII10
>>12
スタート → コントロールパネル → タスク
でshare本体を登録じゃだめなのか
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 06:54:24 VxlRQEYK0
できるのならば、本体のなかでできたほうがいいじゃないか!
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 07:00:08 4woSSII10
そうなのか?
個人的にはOSに標準でついてる機能で代用できるなら
そっちで間に合わせようと思うけど
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 07:14:37 VxlRQEYK0
今、タスクのほうやってみたけどちと俺の使い方だとめんどいな・・・
Shareを起動している場合で何時になったら付いて何時になったら止まるみたくしたい・・・。
毎日とか何日おきってわけじゃないからむずかしいな
だれか作ってくれ・・・><;
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 07:22:28 v6YFC88f0
>>16
どういう用途で使うの?
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 07:30:10 VxlRQEYK0
うちの回線つかってのは俺だけじゃないわけで、PCの前にいなくてもついたり止まったりするようにしたいわけなんです。。。
かなり特殊な環境なんだけど、こういう需要もあるということで誰かこんな俺に作ってください・・・。
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 08:32:36 tzAHh89Q0
なんという自己中w
回線きついなら設定の速度遅くすればいいだけのことじゃないの?
頻繁にONOFFするよりちょっと遅くても常につながってたほうがUPもDOWMも効率いいはずだが。
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 08:42:25 VxlRQEYK0
>>19
あれなんだよ、ADSLなんでp2pつかうとネトゲとかのpingがひどいことになるってことで
時間で回線つかうのを割り振ってるんだよ、だから自分の時間になったら勝手に付いて勝手にとまるってのをだな・・・・
確かに自己中だけども需要なんてそんなもんではないかな
職人さんたのむ!
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 08:49:44 B8AUFN920
とりあえず、キミの希望は書き込んだわけだから待てばいい
間違っても催促なんてしないことが肝心だよ
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 10:52:08 MtUCO7AN0
極僅かの特定環境にしか需要が無いのと
何より前スレでスルーされてるにも関わらずここで同様の書き込みってのが
あまり好ましくないから俺は作らないが助言だけ
自分でプラグインを作れとまでは言わないがWSHをほんの少し理解しろ
VBScriptでもJScriptでもいいから基本をほんの少しだけ理解して
Windows Script Wikiを見ればタスクと併用で>>16に書いてる事くらい出来る
WSHならいくらでも応用が利くし覚えた所で今後のためにはなっても損はしないだろ
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 11:37:39 mvXVX6n90
終了系のプラグインはP2Pにとって不利益だから誰も作らないし
作ったらブーイング見えてるからね
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:00:13 720O1o1h0
shareだけの話じゃないけど、ファイル名データベースのソフトって無いかな
ファイル名だけで、どこかで一度落としたファイルか調べたくて。
ハッシュが違う同じ内容のファイルもあるしさ
登録はファイルをD&Dしてファイル名とサイズなどを記録。
一度落としたファイルか調べるときは、
入力は直接入力かクリップボードを使って、ファイル名(キーでも可)を1つずつ検索
類似したファイル名を見つけたら表示し、その行(キー)を除去するか選択できるようにしてさ。
無いのなら作るつもりだけど似たようなのってない?
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:12:33 DN6o74sC0
hash.dbと何が違うのか
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:21:28 4woSSII10
俺は使ったことないが
DBLightってのがあったけど、ずーっと更新されてないらしい
(TOOL)(二次放流)[Winny補助ツール総合] DBLight_v020 (キャッシュのデータベースを作成・管理するツール).lzh 307,319 7c4af2a286c9423f10dc6fa2e0b4d7da
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:28:32 lB13Uuo30
hash.dbとの違いって
どこで落としたファイルかわからない
Winnyのファイルだったらハッシュも念のため調べなくちゃないない
ってことでは?前から欲しいと思ってた俺が適当に言ってみる
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:41:50 v6YFC88f0
Shareネットワークに不正参加する人は排除されるべきだけど、
いつどんな条件で参加するかは完全に個人の自由だよね
ファイルDLし終わったからShareを終了させるのはなにも悪いことじゃない
>>18の条件なら、通信のONOFFよりShare自体の起動終了を外部から操作したほうがいいような
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:57:30 AwfPL7vC0
悪いことじゃないけど、通信先がOFFになる可能性を考えていない。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:58:08 720O1o1h0
>>25
自分だけのデータベースで、ファイル名(キー)からボタン1つでDBに類似ファイル名が無いか探し出すってところが違うかな
ようは過去に似たファイル名のファイルを落としてないか調べたいんだ。
shareみたいにDBがあれば1つずつ調べれば済む話だけど、
1つずつ調べるのは面倒だし、DBの無い違うところから落とすこともあるから。
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:22:42 4woSSII10
P2Pと連携しなくていいなら、こんなのもある
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 15:45:42 EZDoO++C0
>>30
お前の持ってるファイル全部うpフォルダに突っ込んどけばいいじゃん
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 18:40:24 /S+oelkh0
>>ID:VxlRQEYK0
自分がゲームするときは自分で止めて、ゲームが終わったら自分で再起動すればいいんじゃないか?
毎日決まった時間に、決まった時間だけゲームをするのであればスケジュール化して自動化できると思うが、
日によって、ゲームの熱中度やハマリ度によってゲームをする時間が変化するのなら、自動化は無理だろ?
インテリジェンスに、PCがアイドリング状態かゲームなどのソフトが稼働中か判断して、アイドリング中ならShare起動
または処理継続して、ゲームが起動した事を検出したらShareを止める、なんて機能を望むなら、自分で作れ。
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:10:13 PB3Rix5O0
>>ID:VxlRQEYK0 死ね
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:11:46 Q1DxVydC0
ID:VxlRQEYK0
テメーで作れ
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 23:35:11 6kG6e9bu0
フィルタ情報はfilter.txtに入っていますが、これを複数に分けることはできないでしょうか。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 00:08:46 PUEZofBZ0
>>36
複数に分ける意味がわからないけど
別フォルダに作ってとっとけばいいんじゃないの?
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:24:06 zkBWTG0k0
ファイル名で全角スペースが3個以上続いてる物をフィルタしたいんですが
調べてみたところRegExpFilterで正規表現を使えばできるようなので
[PDK9] RegExpFilter_021.rar4を導入し正規表現のフィルタ設定に適応するにチェックを要れ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ここを参考にして \{3,\}で設定してみたのですが半角スペース3連以上が入ってる物が表示されます
他にも \{3,99}とか試したのですがやはりダメでした
>>4によると現在はPDK10でないとだめとありますがRegExpFilterがPDK9だから反映されないのでしょうか
それとも正規表現の設定の仕方がまちがってるのでしょうか
誰か教えてくださいおねがいしあう
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 02:20:09 +Ubwgx0A0
そんなもん使わず標準フィルタにスペース3個登録すりゃいい
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 03:18:07 tIcyTUYc0
>>38
暇だからレスする
>ファイル名で全角スペースが3個以上続いてる物をフィルタしたいんですが
> \{3,\}で設定してみたのですが半角スペース3連以上が入ってる物が表示されます
指定してるのが全角スペースなんだから半角スペースが3連以上でも表示されるだろうよ
>>39も言ってるが標準フィルタで" "と" "をフィルタに登録すれば両方弾ける
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 03:26:50 kp3KWp+n0
スペースだけで登録しようとすると「クリエワードが不正です」
といわれて登録できなかったので調べた結果たどり着いたのが正規表現だったのですが
""で囲めばよいというのには気付きませんでしたありがとうございます
>設定してみたのですが半角スペース3連以上が入ってる物が表示されます
の半角スペースは全角スペースの間違いでした
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 03:31:33 tIcyTUYc0
RegExpFilterは使ってないけど見た感じ \{3}でいけるんじゃないかな?
あと>>40に書いた「" "と" "」の最初の" "は半角スペース3つのつもりな
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 04:00:27 wQNd3umz0
手当たり次第にDB登録するようなのってない
昔で言うTrawlPluginみたいなの
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 04:33:11 VyHnxcTu0
試してないがRegExpTriggerを入れて
RegExp/.*/
オプションで「DBにキー追加だけを行う」にチェックを入れる
とかは?
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 06:06:13 S5dC+e/s0
おお、DBにあるせいでトリガからダウンロードに移動しないのを、移動させるプラグインが完成してたのか。
ITriggerHelper作者感謝
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 06:15:04 xis/4/zh0
バグ?
ToggleEnableSel_0.3
で、iniを弄ってメニューをサブメニュー化した場合
タスクの所に、ToggleEnableSelのメニューが二つ出来る。
他は問題ない。
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 08:15:43 mnH0yWP90
歯抜け補完の部分うpプラグインとかない?
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 08:37:28 KxEIaQ9b0
>>46
なるな。
気になるから、俺は似た様なもの自作した。
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 08:43:53 xis/4/zh0
>>48
upしてください。
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:09:42 KxEIaQ9b0
[Share Plugin] [PDK10] ToggleEnabler_v0.1a.zip apqcemnm9Qmm 78,772 c9561e10a518decfc7b08ff335b1414fea8dd466
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:37:58 xis/4/zh0
ap神じゃないですか。
ありがとうございます。
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 13:24:49 OK1FaGSG0
ap神へ
「プラグイン設定のダイアログで、dllのフルパスが表示されてしまう orz」の問題は、
dllのリソースにバージョン情報を付加してやれば消えるんじゃないかな。
ResouceHackerで他の人のdll見てみれば分かると思うよ。
dll作ったこともないし仕様とか知らんので間違ってたらスマン。
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 14:05:06 2Zx+Gwrq0
今更新してるdbツールはkeyrecだけかな
がんばってほしいね
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 14:28:34 sXGgwJwS0
ap神?
Anal peperか?
Pink?
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 14:33:12 Vfr0jnpq0
>>50
うp乙
56:48
07/11/09 16:48:26 DGdQGauQ0
>>52
情報ありがとうございます。
もし機会があったら試してみます。
# 手元は AIR-EDGE しか無い環境……
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:55:46 UbaQvFO60
>>56 otsu
プロジェクト-オプション-バージョン情報いじると出るかも
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:57:20 UbaQvFO60
>>53 新しいのが出る予感
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 17:02:16 ss/7v6vS0
ダウンロードやトリガ開始した時間が表示されるようなプラグインってありますか?
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 17:15:09 LkA3KXrQ0
Shareにマウスジェスチャってあったら便利?
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 17:40:08 5mDw9Gct0
そら便利でしょー
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:37:44 LkA3KXrQ0
どういう操作ができればいい?
自分で使う分にはクエリ削除、更新とタブ移動くらいしか使わないから
ジェスチャはJaneのと大体同じ
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:40:18 S5dC+e/s0
プラグインの有効無効切り替えたり、プラグインの設定出したり。
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:43:33 HeavLrn20
思いつかない。
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:47:26 QVJmmRzP0
旧ver弾き頼んます
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:51:10 DGdQGauQ0
キーボード派の自分はキーバインドがあると……いやなんでもない
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:03:44 5mDw9Gct0
>>62
個人的にはsearch切断、クイックチェック、ターボ、タスク消去、あたりを希望
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:07:52 2uBPVfAh0
ClusterManagerの「Cluster設定」で変えたときもSearch切断してくれるようにしてはくれまいか
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:26:44 LkA3KXrQ0
メニュー、ツールバーあたりがいるって事ね
定義メニューはいいとしてプラグインメニューはどうやろうかな・・
>>66 ホットキー?考えとく
>>68 おーけい、つけとくよ
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:29:28 2uBPVfAh0
>>69
おお・・・ありがたや
71:sage
07/11/09 20:35:43 sx1YspxY0
あの自動的に落ちやすい順に並べ替えるプラグインってなんていったか教えてくれませんかね?
調べても名前が出てこない
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:36:30 Lpmtj1fW0
>>71
まず下げろ
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:38:23 sx1YspxY0
あ。
どうやら俺眠かったらしい
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:41:39 sx1YspxY0
あ、友達が持ってたww
連投+汚しスマソ
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:49:16 mnH0yWP90
ないの?
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:56:41 5mDw9Gct0
ないよ
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:13:28 5xZ27wmP0
>>71
Tester(仮OG4jhwwqrj の DynamicPriority
設定は、
「タイマーを有効にする」をonに、
(1)発見ブロック率 降順
(2)待機番号 昇順
(3)残りサイズ 昇順
(4)キャッシュ率 降順
ちなみにプロバイダの帯域制限などで
極端に遅い時は、(2)と(3)を入れ換えるのも手。
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:19:41 LVp4/mq20
>>77
('A`) ハァー
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:21:51 6iLqeLMq0
いつもはキャッシュ削除はクォータのみだったんですが
ハードディスクに空き容量が必要になったので密告を使って一部削除しようと思います。
この場合、completeとdiffiseどちらを優先的に残したほうがいいでしょうか?
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:25:34 dNWRiGG/0
>>79
そりゃコンプ
削除だけなら本体でやれば?
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:36:27 TiGLOv660
>>79
もちろんdiffise。
普段消さないのはDL中のものがあるから。
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:43:17 6iLqeLMq0
>>80
ありがとうございます。
最近落としたもの以外なんのキャッシュ持ってるのか
もう自分で分からなくなっていたので密告で全部覗いてみたわけなんです。
けした後に思ったんですけど、キャッシュフォルダのサイズを小さくすれば
勝手にクォータ発動して消せたかもしれないですね・・・。
単に空きを作りたかっただけなんで。
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:44:52 5cbb2gJJ0
アホか
ハードディスク買えよ
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:46:50 6iLqeLMq0
>>81
ありがとうございます。
もうコンプリ消してしまったけど結局、どちらが好まれるんでしょうか?
今後のために。
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 02:01:04 b6VWn1eD0
diffiseは持ってた方が特定されにくいらしい
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 02:13:09 sX7qNCVP0
HDDはどんどん買っていかないと、効率悪いよな。
キャッシュ消しは限界あるし
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 02:24:19 oX5lPVEK0
>>84
被参照量(ダウンロード登録後は自分がアップロードした量)が
ファイルサイズを十分超えたものから、ShareでCtrl+Deleteで消す。
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 07:31:10 eUYPjjHJ0
密告でキャッシュ消せるの?
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 09:53:18 YBs8hVZ30
お前がキャッシュを消したいということはわかった
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 10:02:16 4yh8HIQ30
>>79
手動で消さずとも、クォータを小さくすればいいでしょ。
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 10:13:57 7ZwUHdw00
無理
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:48:36 lo0jGTe10
hos
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 20:36:32 JHiclh6Q0
>>79
どうやってdiffiseを消すの?
batファイルを出力した後のやり方がわからない
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 21:34:49 TtrcR2V+0
なぜbatファイルを出力たし
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 22:33:58 ur70tRpl0
EX2はPDK10でいいんですよね?
RexExpTrigger_0.3a.zipが引っかかりませんがどこかにありませんか?
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 22:37:20 nfYnf/QM0
>>95
ひっかかるまで待て
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 22:57:21 TtrcR2V+0
>>95
ノードとクラスタ変えまくって10回拡散してみた。たぶん落ちるはず・・・
だから俺にTaskLoggerを落とさせてくれ
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:03:48 nfYnf/QM0
>>97
[Share Plugin] [PDK9] TaskLogger_0.6.rar
しかなくね?これでいいのか?
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:11:30 2eDJlorX0
>>95
[Share Plugin] [PDK10] [PDK9] EX2で[070825]段階で使用可能なプラグイン? (72Files+rr3).rar 保存家X2ZnpUzMpY 19,543,614 6af0df1c9caf36eaac2c78c699dd645078eb64dc
これにも入ってるから試してみろ
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:11:32 TtrcR2V+0
今までEX2で動いてたんだけどHDD交換の時に本体バックアップするの忘れて消しちゃったんですよ。
それが最新ならそれなのかな?
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:12:51 TtrcR2V+0
>>99
がんばる。どうもです
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:15:16 nfYnf/QM0
>>99
72Filesのほうが新しい
というか同じ日にうpらしいが
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:30:23 nfYnf/QM0
74Filesだったorz
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 00:06:58 ZPQKx47c0
>>99
無事落とせました。ありがとう。ここのひと親切で感動した。
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 02:59:04 Oam6VX0o0
>>99より先に>>98がちゃんと落ちてきました。
ありがとう
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 19:21:15 mkDcgb4A0
[Share Plugin] [PDK10] ExtentGesture_test1
URLリンク(www.uploda.net)
とりあえず試作版
inihelpをよく読んで(わかりにくいけど)
これ使えばRegistShellやWheelTabはいらなくなるかも
(固定機能: 右ボタン押したままホイールでTab切り替えられる)
機能は順次追加するから要望があったらよろしくー
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 19:52:15 yeE9Q2vi0
GJすごく便利になった
いろいろと追加してくとジェスチャ覚え切れんw
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 20:16:45 mkDcgb4A0
やっぱりかぁ
ヘルプコマンド追加しようかな
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 20:30:00 yeE9Q2vi0
慣れの問題だから余計な機能はいらないと思う
NEXTクエリはクエリワードの次なんだね
クエリタブのコマンドは無いのかな?
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 20:46:08 0hu762vN0
密告を使って強制変換しようとすると
DdeClientTransaction() failed
って出て変換できないんですけど、何が悪いのでしょうか?
ちなみにキャッシュを読み込んで削除はできます。
バージョンはEX2で、
密告と同じフォルダ内に
ShareCacheList.dll
ShareCC.exe、ShareCCnodll.exe
も置いてありますし、
setteinng.iniに
[CHEAT]
EnableIdxfileBackup=Enable
も追加してあります
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 00:19:27 jG9+w8OH0
>>44
RegExpTrigger入れてみたけど「任意key1任意key2任意key3」は
RegExp/.*key1.*key2.*key3/
でいいの?
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 00:26:12 9c1II4kC0
缶汁の新作ぽいのが来てるみたいだが
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 01:07:25 9Sl8jYJN0
作っては見たけれど。。
速度が10000超ノードへのUpを切断するだけなのでいらない人はいらない
んだよねぇ。
Botが速度を10000にしたら意味ないし。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 01:10:33 App5u6F70
旧バージョンも弾いてよ。
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 04:57:19 /aXzhgip0
クエリでヒットしたファイルを自動でDLリストに追加するプラグインありませんか?
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 05:11:42 O7rhOU3G0
トリガの使い方覚えろ
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 08:55:16 NVKVOkZA0
>>106
Share終了させるとエラーダイアログが2つ出た
1つ目
“0x07ba30ee” の命令が “0x07d81b5c” のメモリを参照しました。メモリが “read” になることはできませんでした。終了するにはOKを~
…で、OK押すと2つ目
Runtine error 216 at 07BA30EE
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 11:26:04 hJlDwHJd0
ノード-通信のログを取るプラグインなんてのを
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 21:09:05 UFiOLBoP0
[Share Plugin] [PDK10] ConexoBlocker_v0001.lzh CandiruBraV7T1uhi 266,362 e95d465b9f957fb2433a6a9e870afa2029b05bc3
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 23:29:51 xKysY8E00
↑なにこれ?
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 23:30:19 1MCQ2+i70
>>120
696 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 23:13:25 ID:Tp7ATtum0
おまいら、プラグインスレにこんなものが…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Conexoblocker こねくそブロッカー(仮名) Share用プラグイン
________________________________________
◇これは何?
ノード画面の変更を監視して変な速度のノードとの接続を勝手に切断するShare用プラグインです。
それらしいIPアドレスとの接続があれば全部切断します。
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 00:30:57 jerBT0N70
>>119
CandiruBraV7T1uhi氏乙
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 00:46:57 jerBT0N70
[Share Plugin] [PDK10] ConexoBlocker_v0002.zip CandiruBraV7T1uhi 251,256 2932b9b9150b8fcb948c6b6cd87975676bc46373
ktkr
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 01:08:35 2t7/E6jX0
>>106
ConfigClusterなのに基本設定が呼び出される
ConfigGeneralなのにクラスタ設定が~
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:01:54 Ghih9B730
ファイル名がオレンジのファイルだけを表示するように出来るプラグインないですか?
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:08:37 cIyQ8RVQ0
>>125
しつこいよ
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 05:06:01 uBWjukDk0
>>125
ない
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 16:30:25 gpLQCXHH0
[切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 16:30:58 gpLQCXHH0
ERROR: Call:OnUpdate Name:NodeAction1
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 16:42:27 u0PA+Vlk0
>>128
全く同じもんが引っかかった
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 16:53:54 MFExkchC0
IPアドレス 222.148.9.168
ホスト名 p4168-ipbf609marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:12:40 jIQTKjOv0
16158は何?
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:14:49 SlaTKl9C0
えらいぞこねくそ
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:15:40 WpOHBpcx0
神プラグイン?
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:24:11 XnOk5xTF0
糞プラグイン?
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:31:03 XnOk5xTF0
>>129 サンクス。次で直します
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:39:53 6UL4U/BO0
通す申告速度の設定できんの?
低速なんか弾きたいんだけど?
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:44:59 odqWYUXY0
トリガに登録してもひっかからない・・・
どこかで配布してるの?
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:48:12 csJ74UOE0
クラスタが悪いだけでしょ
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:52:47 WpOHBpcx0
普通に一瞬で引っかかったぞ
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:03:17 odqWYUXY0
アプリ、プラグインをクラスタにしたが一向にかからない・・・
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:05:45 nfX9wLgS0
>>141
>>1を参考に
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:21:08 gpLQCXHH0
2007/11/14 17:53:15 122.26.209.145 : 16158 200000 EX2 Test Up .
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:22:20 odqWYUXY0
>>142
>>1のは昨日からクラスタ登録してる・・・
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:35:16 zBMFznuZ0
Conexoblocker入れてみたけどいいなコレ
ログで遮断してるの分かるしなんか気持ちいい
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:37:52 uECVkIwt0
Conexoblockerて最初からデフォでいくつか遮断設定されてるの?
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:44:52 dV8oSHnZ0
ConexoBlocker_v0002を導入してみたんですが、Sleep表示がON(凹)状態のノードタブから他のタブに移動してまたノードタブに戻ると
Sleep表示がOFF(凸)になってるんです。
私だけですか?><
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:46:55 ju1COiMx0
◇使い方
インストールします。
Shareのノード情報画面でSleepを非表示にしてください。
Sleep表示中は正しく動作しません。
なお、ノード画面以外のタブにすると自動でSleep非表示状態にします。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:47:47 LkBpLUbf0
>>123
このツールはPGとは併用できないみたいですね
導入してからPGのログみたらBOT弾いてました
併用できたら神ツールなんだけどな・・・
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:47:51 SlaTKl9C0
小動物的な、なんか僕頑張ってますって感じがいいね
まぁでも邪魔だと思う人にはそう感じるだろう
151:147
07/11/14 18:52:05 dV8oSHnZ0
>>148
すみません・・・
思いっきり読み間違えてました。
OFF(凸)で正解なんですね。
板汚して申し訳ありませんでした!
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:53:55 odqWYUXY0
新たなbotを確認するためのツールだと思ったが?
嫌ならPGでbot弾かなきゃいいじゃん
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 19:05:16 WpOHBpcx0
PGで弾かれなかったやつを観測できるしな。
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 19:06:09 ju1COiMx0
>>149
PGで弾けなくなるなら問題だが、何か困るのか?
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:02:08 5XA6fFhA0
2007/11/14 19:03:41 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
2007/11/14 19:32:25 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
2007/11/14 19:32:25 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
IPアドレス 222.148.9.168
ホスト名 p4168-ipbf609marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:05:21 C9GwCeoq0
ConexoBlocker入れて、ツールからログにチェック入れようとしたら
「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」
って出て無題の空のメモ帳が開いた(´・ω・`)
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:08:02 dzLJ6q000
Sleep表示中に正しく動作できるようになったら神
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:14:36 5XA6fFhA0
>>156
再起動させたら動くよ
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:15:55 u0PA+Vlk0
>>156
その項目はログを見るの意味みたい。ちゃんとログは取ってあった。
見れないから意味無いけど。
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:27:28 C9GwCeoq0
>>158-159
ConexoBlocker.txtが開いたよ。ありがとう
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 22:00:29 RfvzpYc20
キャッシュ変換を自動じゃなくて手動に切り替えたり、フォルダを右クリックで開けたりするプラグインは、
Support_OとRegistShelでいいんだよね?
どっちも全然落ちてこないけど
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 22:28:42 ju1COiMx0
RegistShellは違うと思うが、まあどっちも俺のキャッシュにあるぞ。
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 22:43:20 PraHMux40
>>106入れたらジェスチャーでフォルダ開けて便利
164:24
07/11/15 12:56:17 T/2TwiT00
いろいろ紹介してもらったけど、
参考にはなったけどちょっと目的と合わず、
探してもないようなので作ってみたら意外と早くできました。
助言してくれた人ありがと
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 13:14:58 4dk3T31Y0
うpうp
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 13:44:06 yy5vAgOx0
そういや特定のプロバイダ弾くプラグインないの?
メニューで登録したりできるやつ。
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 13:48:06 +H+e+uav0
PGでええやん
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 13:56:05 qH/phnWW0
拡散アップロードだけ特定のプロバイダを弾くのほしいな。
変なところへアップすると拡散もままならないし。
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 15:45:50 gvhoJb2X0
PGで特定のプロバイダだけ許可すれ
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:05:48 +Dpw0hv60
プラグインになってたらやりやすくね?
自動でできるし。
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:26:29 mSvg7q/00
要はPGの使い方が分かりませんという事だな
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:28:25 paINI0kS0
PGなんてヘボなのつかわないし。
173: ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/11/15 16:30:36 x5meQ2dp0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ ウットリ / \
| (__人__) /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ /(●) (●) \
. |. U } | (__人__) u. | 発作始まった
. ヽ } \ u.` ⌒´ /
ヽ ノ ノ \
/ く
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:33:37 paINI0kS0
おまいらまだPGなんてド低脳専用つかってんの?
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:41:20 Tk1fecqi0
>>174
IDが痛いよ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:44:47 qH/phnWW0
PGなんてつかうかよカス
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 16:47:00 8PCPDVtG0
そもそもスレチだしな
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 19:53:55 k/MRDWm70
[Share Plugin] [PDK10] ClusterManager_004.rar Sherry0uLsuyf1ac 265,040 dc8cb38c81243c6116c82e79a57e7b5a1c8e7f98
[Share Plugin] [PDK10] ExtentGesture_001.rar Sherry0uLsuyf1ac 170,412 8c80d48a3757e8b610a03c68753118db09a6e61c
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 20:44:15 lZx9hdMp0
>>178
Share終了させるとエラーダイアログ
1つ目
“0x046e30ee” の命令が “0x04751b5c” のメモリを参照しました。メモリが “read” になることはできませんでした。終了するにはOKを~
…で、OK押すと2つ目
Runtine error 216 at 046E30EE
ExtentGestureを外して終了させると出ないから原因はコレですよね
“0x046e30ee”等の数値が違う時がある
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 20:46:33 k/MRDWm70
上のにしても出た?
Shareバージョン、環境、設定を教えてほしい
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 20:53:04 lZx9hdMp0
テスト版でのエラー報告も俺ですけどねw
洒落EX2
WindowsXP pro sp2
今回付属されてたiniでも自分でカスタマイズしたものでも試したけどエラー(数値変化あり)は出ます
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 21:07:35 k/MRDWm70
全く同じ環境なのにこっちでは出ないorz
ExtentGesture Uninstalled. ってログが出るのとエラーダイアログが出るのどっちが早いか
他のプラグインを全て切ってみてもエラーは出るか
面倒だと思うけどこのあたり試してくれないかな?
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 21:16:07 lZx9hdMp0
まずジェスチャ以外のプラグイン
Support_O、FakeDelPlugin、DownFolderClassify、DiffusionProClone改
ITriggerHelper、ClusterManagerを無効にして洒落終了してもエラーは出る
ExtentGesture Uninstalledの表示を確認してから終了させても出ます
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 21:18:44 lZx9hdMp0
>ログが出るのとエラーダイアログが出るのどっちが早いか
洒落を終了させた直後にエラーダイアログが出ます
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 21:21:03 lZx9hdMp0
×ExtentGesture Uninstalledの表示を確認してから終了させても出ます
○表示を確認してから終了させれば出ませんでした
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 21:27:51 5aJoJ7zy0
自分も同じくshare終了時にエラー確認
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 22:45:40 h6js182z0
もう誰かShareDBEditorうpしてくれ
クラスタもちゃんとして探してるけど見つからない
もうShareネットワークにはない
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 22:49:50 9+7t0q+Y0
>>187
詰め合わせの中に混じってたりする
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 22:50:56 h6js182z0
>>188
じゃあ詰め合わせに手を出してみるか
ありがとう
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 23:01:44 RUIySfgk0
ShareCacheList.dllもShareで落とすんだよね?
全然堕ちてこない
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 23:03:57 h6js182z0
ShareDBEditorあったわ
詰め合わせの中にあった
プラグインじゃなくて[Share Tool]だったからひっかからなかったのかな
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 23:13:53 h6js182z0
>>190
詰め合わせの中に混じってたりする
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 23:16:37 9+7t0q+Y0
>>190
URLリンク(p2p-db.net)
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 23:30:22 RUIySfgk0
>>193
おおお
サンクス
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 04:35:25 8FO6h9Oj0
[Share tool] 密告 Beta8.7z 人柱JReGgbNn6a 66,024 223bece342ce55175500acd9c339053942fec150
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 04:51:57 VNRFJ5bK0
>>178
Sherry神
メニューで切り替え時のSearch切断の実装乙です
また要望になってしまうんですが、
グループクラスタのリストの順番を入れ替えるように出来ませんでしょうか?
ご検討をお願い致します
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 08:39:47 a6FfzovZ0
ExtentGestureのエラーの意味がわかった
意図的に終了処理をしないようにすると全く同じエラーが出る
環境によってShare終了時にUninstallPluginが呼ばれていない・・?
>>196
グループクラスタリスト自体はリストビューでドラッグすれば並び替えられるけど
グループクラスタリストの並び替えじゃなくて、グループクラスタリスト内のクラスタの並び替え?
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 08:47:27 q9AC75CJ0
>>197
> >>196
> グループクラスタリスト自体はリストビューでドラッグすれば並び替えられるけど
> グループクラスタリストの並び替えじゃなくて、グループクラスタリスト内のクラスタの並び替え?
そう後者の意味です
分かりにくくて申し訳ないです
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 08:48:52 VM4wEbrt0
バカなの?
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 08:49:52 VM4wEbrt0
壁紙整理は仕事じゃないよ~
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 08:53:20 a6FfzovZ0
グループクラスタ設定のリストでドラッグすれば並べ替えられるよ(ソートはできないけど)
並び替えて置換すればおk
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 12:21:05 8kQubfMf0
>>178
ClusterManager_004
ステータスバーの表示は洒落で使われているフォント読み込む様に変わったみたいだけど
左から6文字目の途中で切れてしまう
切れるのは[巡回:OFF]と[固定:ON]の部分のみでクラスタワードは切れない(FとN)
一応報告しとく
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 12:38:02 Jagp8jhB0
じゃあ俺は切れないってのも報告しとく
URLリンク(www.imgup.org)
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 13:14:21 8kQubfMf0
ClusterManager_003
URLリンク(www.imgup.org)
ClusterManager_004
URLリンク(www.imgup.org)
フォント変えろって言われりゃそれまでやけど
この部分以外このフォントで不都合は無いからのぉ
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 13:19:19 WkDur6lj0
>>204
変なのはおまえだけだろ
自分のフォント変えろよ
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 15:36:02 NQPJ4R7Y0
>>204
お前の都合に全部あわせろってのかキチガイ
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 15:37:27 nGzEjdCA0
>>204
調子のんな
ゆとり
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:18:44 oGiGhuDN0
おまえらゆとりって言えばいいってもんじゃねーぞ
>>204
お前の環境なんか知るかボケ
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:21:43 G54IyOnn0
>>205-207も調子に乗ってる池沼
↓認定厨が湧く予定
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:23:21 rUyNwvKF0
>>209が認定厨な件
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:28:14 NQPJ4R7Y0
>>209
ID変えてご苦労さん
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:28:57 IM3KY6Pa0
UPnP 0.0ってまだダウンロード出来るところってある?
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:36:54 4Medk8000
俺も切れてるな。
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:38:47 G54IyOnn0
>>211
(´,_ゝ`)プッ
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:54:32 8kQubfMf0
>一応報告しとく
MSPゴシだと見えへんのか?
>>205
>自分のフォント変えろよ
どうせならフォントサイズ11pt→10ptに変えろとか指摘してくれよ('A`)
フォント変えても11ptならずれるんだから
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:21:22 SLpVPsGF0
>>212
昨日落としたばっか
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:22:37 IM3KY6Pa0
>>216すまんが場所おしえてクレクレ
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:34:45 /B474K/00
UPnP 0.0が必要な環境なのにShareで流れてても意味ないよな
URLリンク(www.uploda.org)
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:37:26 IM3KY6Pa0
>>218ありがとうございます
無事使えました!
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:19:31 2IL6n2XHP
>>209
認定
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:38:44 5RprpCAs0
>>220
最後のリンクの ID:nGzEjdCA0 はひどいな
馬鹿すぎw
アホか
ゆとり
餓鬼
ハゲ
屑
すべての文末に煽りが
これがデフォなのか、何か嫌なことがあったのか
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:43:46 rUyNwvKF0
>>218
もう一回うp
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 19:31:44 EsxIcrc50
WheelTabへ要望です
現在有効範囲は上部のタブのみとなっていますが、
クエリタブでも使えるようにしていただけると更に便利になると思います
検討お願いします
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 20:25:35 M2PRoP+K0
>>223
同意
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 21:21:07 2A/IZibw0
ファイル名の文字色とか背景色かえたりするプラグインって無いですか?
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 21:28:26 a6FfzovZ0
>>202
通信表示の幅を設定できるようにしたらいいね
あと巡回や固定はアイコンにしたら幅固定になるし大丈夫かな
>>223
ExtentGestureの右クリックした状態でのホイールスクロールじゃ駄目?
もちろんクエリタブでも使えるようにすることもできるけど
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 02:36:17 vFiVGF+b0
07/11/17 02:18:03 ステータスバーのハンドルが無効です。再取得を試みます。
07/11/17 02:18:03 ClusterManager - SB_SETTEXTW失敗
07/11/17 02:18:03 ClusterManager - SB_SETTEXTW失敗
07/11/17 02:18:03 ClusterManager - SB_SETTEXTW失敗
となって表示が消えました
これはこちら側のPCに問題あり?
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 05:48:12 5xvyLbTJ0
すみません、お聞きしたいのですがプラグインで
■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■
こんな歯抜けキャッシュをくっつけることってできないかな?
エロAVIなのでこの白い抜けてるとこぐらいはなくてもいいから
完走待てなくてww
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 05:51:00 op9/kY840
質問スレからようこそ
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 06:00:45 zneN+uJL0
>>228
shareのブロックとメディアのフォーマットとは何の関連性もない
だから欠落部分を間引いたからといって正常なファイルになる訳でもない
それよりも破損したメディアを視られるプレーヤーを探した方がいい
後は密告でも使えば
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 07:26:10 HB+OJtkW0
ClusterManager_0041
URLリンク(www.uploda.net)
ExtentGesture_0011
URLリンク(www.uploda.net)
>>227さん報告thx
これでステータスバーのバグが直ったかもしれない
あとClusterManagerはステータスバーの巡回固定をフリーのアイコンにしてみた
[config]のSBTransWidthでステータスバーの通信のところの幅を設定できるようにした(通常そのキーはないので設定する人は追加)
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 07:34:54 Yl5sPfnj0
>>231
Sherry0uLsuyf1ac氏GJ
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 08:20:48 mwOKtdmB0
>>231
ExtentGesture
例のエラー出てます
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 08:38:29 dybn+zop0
>>231
乙です
固定→巡回→固定にしてアイコン見てみたら固定のアイコン出なくなった(巡回は出る)
立ち上げ直しても出ない
SBTransWidth=330と設定したけど記述あってるのかな?
洒落終了してini見ると↑保存されてない
立ち上げる時に毎回設定するように意図したものならスマンです
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 08:52:24 CwZ5YSZM0
PGって何ですか?
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 08:53:15 op9/kY840
PeerGuardian
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 08:54:31 Pt2WE9yc0
そこはボケるとこ
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 09:08:11 HB+OJtkW0
>>233
もうちょっと待って・・終了処理が呼ばれない理由がわからない
>>234
固定がONなのにアイコンが出てないってこと?
固定は非表示、右向き、左向きがあるんだけど
SBTransWidthはこっちのミス、ごめん
一度でも設定ダイアログで保存すると上書きされて消えてしまったみたい
保存時一旦クリアする設定だったの失念してた
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 09:18:27 dybn+zop0
>>238
ごめん右向き出た(#)Д`;;)
左向きはどのタイミングで出るんだろ?
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 09:21:57 HB+OJtkW0
固定ONPostFixの時に←、固定ONPrifixの時に→、固定OFFの時に非表示
になるはずなんだけど
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 10:49:57 dybn+zop0
>>240
ありがとう
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 11:07:48 EIDTVY1y0
うp0厨対策のために、ぜひA82へのうpを自動切断するプラグインをぜひ作ってください
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 16:07:25 F3TCJttX0
shareがエラー吐いたり、キャッシュフォルダの空き容量が設定した数値以下になったら
自動的に通信停止するプラグインない?
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 16:34:42 uSv4f+BG0
エラー吐いたら自動で再起動とか、
何故か知らんがポートエラーで止まったら再起動とかだったらいいな。
時々出るポートエラーは何なんだろ。
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 18:46:48 dLoqgCln0
nyのW2FLのような
キー情報を収集するツールはありますか?
keydbやhashdbなどのwebサイトはいつ閉鎖するのかわからないので
できるだけ手元に情報を集めたいのですが
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 18:51:28 Hhsf34iF0
>>245
wiki
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 19:00:01 8wsPaRR/0
つDB
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 19:12:28 Cs82h4080
keycolector
W2FLには劣るけど
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 19:14:22 dLoqgCln0
ありがとうございます
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 22:09:10 D3orpZHo0
ExtentGesture 0.0.1.1 だけど、リスト上で複数選択して右クリックすると選択が解除されてしまいます。
何とかなりませんでしょうか
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 22:21:19 gzYTvegF0
俺も同じく
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 23:53:25 xzI1XLbU0
自分もそうだった
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 00:49:05 Yy6oZEAs0
892 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 23:36:23 ID:J35I2vop0
こねくそ、旧バージョン弾けそうだけど対応しないのかな。
898 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 00:28:41 ID:QONrdkgx0
このプラグイン、A82のUPなら、ノード右クリックで切断できるよ。
わざと自動にしなかったみたいだね。
901 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 00:39:56 ID:gyv2D25k0
そうだけど、旧バージョンのうp0は全体の為にも使用不可になって欲しい。
こねくそ作者様へ
切断したいverを選択式(A82以前、EX1以前など)にして
切断は自動にしてくださいませんでしょうか。
宜しくお願い致します
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 00:57:51 YxKSteO10
2007/11/18 0:56:10 ***.117.191.138 : 1100 10000 A82 Search Up DVDISO アニメ 一般コミック EAC 同人
Searchも切れるらしい
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 04:15:11 a+MiG0Tk0
(~´-`)~
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 06:58:21 aGEZ3yww0
Support_O (Ver. 004)入れたはいいんだけど何故かツールで設定できない。
なぜだかわかりませんか?
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 07:05:37 DiNcm3Hz0
わからない五大理由
1.読まない
2.調べない
3.試さない
4.理解力が足りない
5.人を利用することしか頭にない
258:228
07/11/18 07:26:05 Bsv26ylL0
>>230
ありがと!
密告でどのキャッシュがどれというのまわかるのですが
途中抜けたのをはぶいた動画って変換できるかなと思って。
レス感謝っす。
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 07:55:11 KYaXwnMl0
A82のうp0にdiffuse up が取り込まれると致命的だねぇ 害しか思い浮かばん
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 08:42:56 jl1ebSoB0
今のままでいいと思うけどな。
A82を完全に弾けるようなプラグインとかが出たら
ex2のup0が配布されかねん。
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 08:46:58 2oc+smR30
できるなら最初からしてると思うけど
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 09:01:41 QONrdkgx0
ExtentGesture_0012
URLリンク(www.uploda.net)
>>233
ちょっと終了処理変えてみた
例のエラー試してみて
>>250-252
修正したけど、リスト内のみメニューの出る位置が少し変(ドラッグしてメニューを出した場合)
リストのみメッセージの処理が違うみたいで、どうにもならなかった
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 09:44:08 chRgVV330
密告をDLできる方法を教えてください
どこでDLするんですか? リンク希望
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 09:48:04 oRbvWE3w0
残念ながら現在落とせる場所はありません。
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 09:48:04 +UoUEuGQ0
>>263
洒落
URLリンク(www.google.co.jp)
テメーで探せ
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 10:20:47 hf058yZn0
>>258
右クリック → デコード
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 11:17:22 chRgVV330
>>265
そんなキーワード設定じゃ、見つからんさ。
268:258
07/11/18 11:19:13 Bsv26ylL0
>>266
うぎゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
できた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
感謝!!ありがとぉぉぉ!
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 11:26:17 +UoUEuGQ0
>>267
じゃwikiみろアホ
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:02:48 lPj/hCyu0
>>262
エラーの問題直ってます!
が、新しいバグ見つけましたw
「トリガ(フィルタ)に追加」のダイアログ上で右クリックが利かなくなってます
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:21:20 bo9Yumr/0
>>259
すでにdiffuseを自動的に切断する機能があるわけだが・・・
マジでA82をはじくプラグインキボンヌ
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:25:50 YxKSteO10
2007/11/18 12:19:17 ***.11.78.222 : 35500 10000 A82 Share Up
2007/11/18 12:19:21 ***.133.180.173 : 4213 50 A82 Share Up
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:28:31 GIRLZj4q0
> ・もしかしたら、他の関係ない通信を切断するかもしれません。
ってあるから
2007/11/18 0:56:10 ***.117.191.138 : 1100 10000 A82 Search Up DVDISO アニメ 一般コミック EAC 同人
2007/11/18 12:19:17 ***.11.78.222 : 35500 10000 A82 Share Up
2007/11/18 12:19:21 ***.133.180.173 : 4213 50 A82 Share Up
はエラーかもよ
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:29:01 YxKSteO10
>>273
手動切断w
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:30:56 GIRLZj4q0
手動かよw
標準か選択式で入れて欲しいな
sage忘れスマソ
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:32:54 KYaXwnMl0
>>271
無知でゴメン 自動的に切断する機能とやらを教えてくれないだろうか
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:36:04 GIRLZj4q0
>>276
うp0を使いたいのか?w
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:36:35 GIRLZj4q0
またスマソ
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:38:48 QONrdkgx0
拡散時にSBB使って、それ以外でConexo使えばいいんじゃない
>>270
またしてもこっちでは問題ないみたいだけど・・
無効にしたら普通に利く?
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:43:53 H8Ivc2b20
W2FLを使い慣れた俺にとってkeycolectorは本当に便利
こりゃ手放せんわ
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:45:04 KYaXwnMl0
>>277
え~と、自動的にdiffuseうpしている時、うp0ノードへの切断を行う方法を聞いたのだが?
なんか誤解を招いた?
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 12:49:35 YxKSteO10
>>280
昨日も間違ってたけどKeyCollectorな
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 13:21:32 yVGGVc6t0
(ノ∀`)
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 13:39:46 gWJ7Yzb00
wikiに密告ってのってんのかよ
なんかワロタ
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 15:20:28 sCsoRbYD0
UPnPのプラグインってShare内でしか配布してないけど
今だに繋げてない俺のために誰かうpロダに・・・
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 15:21:22 BVuZsAMx0
>>285
繋げろ
以上
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 15:21:52 J5Ev4JPi0
UPnPCJ
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 15:46:35 BVuZsAMx0
URLリンク(www.dotup.org)
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 16:08:02 BVuZsAMx0
>>288
変更
URLリンク(www.uploda.net)
>>285
DLした?
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 16:12:49 lPj/hCyu0
>>279
無効にすれば出来ます
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 16:23:44 T6g+OVZ80
やさしい子がいる・・・
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 17:06:00 +j4dlnfj0
>>259
A82のup0でも、たいてい、第2次拡散はやるだろう。
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 17:12:04 Win1RZez0
>>292
しないにチェックするとしないぜ。
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 17:49:43 sCsoRbYD0
>>289
ごめ
パスと悪戦苦闘中
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 18:32:39 +j4dlnfj0
>>293
その場合、Diffuse Downはやるのだろうか?
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 18:44:08 Win1RZez0
>>295
やらないと思う。
ただEX2の低速はじきではじけるんじゃない?
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 18:59:09 KYaXwnMl0
Diffuse down しないなら問題は少ないが...
今朝方、我が自作ポエムのDiffuseUpを受け取っている御仁を見掛けたので驚いて書き込んだ
(SBBはDiffuse downしないとDOCにある)
EX2の低速はじきでは弾けなかったよ
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 03:43:03 gMbh96dQ0
>>294
もう消されて中身が違うよ
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 04:13:49 uhewJ1rx0
A82以下弾きプラグイン
神頼む
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 05:03:22 BhxLLs+j0
a
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 05:33:58 HrQwFt9Z0
>>262
FakeDelPluginの強制変換ダイアログ上での中止ボタンが押せなくなります
ジェスチャー外すと押せます
もしかすると他Pluginにも干渉してるかもしれませんね
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 06:58:08 wrX5XVxz0
up0弾きください
低速ADSLからとってばっかりいないで貢献しろよ光
orz
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 07:03:31 7Uzz8JnB0
光のキャッシュ保持の低さは異常
古いファイルは低速ばかり
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 08:20:45 BhxLLs+j0
俺ら低速を大切にしろよ
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 08:29:54 D3/f08bM0
お断りします
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 08:30:37 wmxLEVST0
>>304
aって何?
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 09:44:01 Qe9Nripl0
低速のみなさんご苦労様です
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 10:09:14 61qgkhDe0
>>303
Shareはそれでいい。高速で素早い拡散。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 10:52:51 7Uzz8JnB0
いい訳ないだろ
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 10:54:40 6SXc+KrF0
>>309
よくはないが洒落が古いファイルに向いてないのは仕様だ
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:02:09 7Uzz8JnB0
>>310
仕様でも何でもない
ny並みのユーザー数とキャッシュ保持率があればnyと同様
nyは完全キャッシュがいないと部分キャッシュを表示しない
shareは部分キャッシュを表示出来てしまうからそう感じてしまう
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:10:02 u/F4tQ0K0
だろうね
多分nyにも歯抜けはたくさんあると思うけど
落とせないから洒落は歯抜けばかりみたいなイメージがある
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:10:48 Amcuf4fc0
nyの場合無いファイルは自然淘汰して何れかってに消えてくけど
shareは残骸が残るからな
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:10:58 +29KBOqw0
洒落も見えない使用にすれば良かったのにな
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:11:55 61qgkhDe0
つまり仕様じゃないか。
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:22:42 wSZEKc0D0
論点が理解できないみたいだなw
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 11:54:30 61qgkhDe0
どっちがだよ。それも含めて仕様だろうが。
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 12:05:06 wSZEKc0D0
>>316 アキタ
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 12:06:12 +29KBOqw0
ケンカは他でやれ
スレチだ
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 12:08:43 k2ve4caN0
分からないんなら黙ってた方が良いぜ
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:38:28 1wgPfOLj0
>>311
> ny並みのユーザー数とキャッシュ保持率があればnyと同様
もし実現したら洒落の方がいいんじゃない
部分キャッシュでもパーツが揃えば完全キャッシュが生成できる分だけ
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:46:09 nhIA33Ve0
とはいえnyで事足りてるユーザーは
事足りてるがゆえに新しい環境整える必要性感じんだろうしねぇ
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:46:10 FWQjY1l80
>>321
俺もそう思う。
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:51:13 +29KBOqw0
>>322
事足りてる奴はそれでいいんじゃない?
俺は両方だけど
新しいものと古いもので保持性が違うし
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:53:02 9o7t4nsA0
そんな事より、Pluginうp0を弾く話をしようぜ。
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:54:01 +29KBOqw0
それは職人さんがA82以下を弾くものを作ってくれないと何ともならん
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 16:04:57 9o7t4nsA0
UP0=1
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 16:15:01 IircpIuJ0
それは何ですか?
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 16:22:44 9o7t4nsA0
ウイルス
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 16:24:01 nQPg2hFQ0
そんな生やさしいもんじゃねぇよ
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 17:21:49 /HgzWcy20
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 18:54:49 ywvo3mHt0
ShareDBEditorで「ポエム」を含み、「ポエム 愛」を含まないを検索するにはどうすればいいの?
正規表現、初挑戦で色々試したけどワイルドカードは使えませんだの、
何やら色々出てきて上手く検索できないんで、どなたか教えてつかーさい。
333:332
07/11/19 20:02:06 ywvo3mHt0
すみません。間違えました。
「A」を含んで、「B」を含まない
でした(;´Д`)
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 21:38:08 aU9I7JXs0
ポエム ~愛
じゃダメ?
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 19:47:47 hOPRYPtv0
ClusterManager_0042
URLリンク(www.uploda.net)
ExtentGesture_0013
URLリンク(www.uploda.net)
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:00:05 4NOjOVnl0
>>335
乙
ジェスチャー中に設定したアクションが表示されるようになったのは便利ですな
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:00:12 /024bi4R0
>>335
乙です 頂きました
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:16:08 NdHAU07Q0
>>335
ジェスチャのエラー直ってます
トリガに追加ダイアログ上の右クリも直ってます
書かれて無いけどコンテキストメニューをクリックしても消えないバグも直ってます
いまのところ異常なし
乙!
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:36:44 ffzGflSa0
エラーが直ってるなんて、エラい!
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:39:36 hrtRe6H10
ClusterManager_0042使いやすいです。乙
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:52:09 uVLE6iY80
ClusterManager何処が変わったんですか(><)
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 21:04:48 NdHAU07Q0
ジェスチャのバグ?
最初に↓にカスタム設定したジェスチャは実行するとコンテキストメニューも表示される
↑、→、←だと出ない
タイミングの問題なんで環境なのかもしれません
あとDelActiveQuery(→、↓)を連続2回実行したら
Access violation at address 004B719A in module 'Share.exe' Read of address 00000000.
出ましたw
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:35:27 aIljtJj20
【Share】プラグイン・ツール総合 18dll
スレリンク(download板:525番)
525 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 21:59:53 ID:tQW6ECJ+0
キーに捏造警告を追加してファイルを赤くできるんだから
「キーに再放流キボンヌを追加」って作ってファイルをピンク色に
でもしたら良くね?
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 02:10:27 1XuWm0Q60
おお~。
実際、『再放流お願いします』系って、フィルターに入れちゃったりしてるもんねぇ
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 02:17:23 slPRqEb70
上のプラグインのパスなんですか?
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 03:11:33 CKAdII/Z0
ここがなんの関連スレか考えればパスがわかるよ
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 03:35:34 N43QmV3V0
pluginだろ
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 13:37:47 89HEb+W60
すみません。質問スレに間違って書き込んでしまいました。
[Share Plugin] [PDK10] NodeRefresh v019.rar GVJQsfdSid 363,161 0f679e854b4c430fd62b3d806079fd21fbcf02ae
このファイルですが、正規作者さんのものでしょうか?wikiだと、v.017が最新のようなのですが。
よろしくお願いいたします。
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 13:47:31 PM7fEld40
ソース付いてたし別人が修正加えたんじゃね
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 13:55:06 89HEb+W60
>>349
ノード更新プラグインは、これしか無いのでしょうか?すみません。
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 14:56:07 MiEMnR9+0
更新したらスレに変更点を書いてくれよ
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 15:25:57 ESEYiR1M0
俺未だにv013だったw
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 15:46:21 p/u9hL2s0
>>335
パス書けよ
むかつく
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 15:52:28 wmg5p8KO0
>>353
shareだろ常識的に考えて・・・
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 15:58:51 H2UUqQKa0
試せばいいのにね。
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 16:08:59 ngfWZFlh0
>>354
洒落だよな?
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 16:14:37 ZFWWgnTZ0
>>353
ゆとりwwww
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 17:06:37 ALxjIlbg0
AVG更新したらプラグインの一部がウイルスとして検出されて驚いてしまった
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 17:09:03 k2Ibr/KK0
>>353
これはひどい
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 17:33:18 YZY0pZmi0
>>358
SafeNyでも似たようなことがあったな
UPXで圧縮したときにウィルスっぽいコードが
生成される模様、とかなんとか、そういう結論だった希ガス
展開するか3.01でリパックすればおkらしい
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 18:15:47 B+Odfak70
>>353
・・・
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 19:49:40 Xf+nWjl90
NodeRefresh v019落としてみた。
◆History
2007-10-29 v019 (unicode)
Add new timer to show internal parameter every 2 second.
Add HTTP timout setting. (v011 has activate, but forget to show out information...)
Change Auto add node timer to 5min ~ 60min.
Change Auto update function text when disabled.
Change internal coding.
---
2007-10-28 v018 (unicode)
Change default URL to [4] links:(press RESET button on NodeRefresh will change to default)
URLリンク(www.peerto.com)
URLリンク(sharehash.s13.dxbeat.com)
URLリンク(share.mudaijp.com)
URLリンク(p2p-db.net)
Fix a bug, Auto update v2 system can't show correct strategy of Auto-Reinit function.
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 19:52:59 b889YgVi0
>>353
ムカつくなら落とさないでいいじゃん。無理して落とそうとするなよ、ゆとり。
別に貴様が落とそうが落とすまいが作者は知ったこっちゃない。
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 19:57:31 nAVPNjOC0
>>353の人気に(ry
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:10:14 slPRqEb70
俺が謝ります すみません
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:20:46 nXky6gK80
ひょっとしてタイミング最悪かな?パスは上に何度も出てるよ
ExtentGesture_0014
URLリンク(www.uploda.net)
マウスジェスチャにマウス左ボタン(L)、中央ボタン(M)を追加
ジェスチャ中に表示するアクション名としてINIにShowTextキーを追加(デフォルトはコマンド名)
ジェスチャ完了時にステータスバーを強制更新するようにした
これでもしバグ直ってたらもうやることはないかな・・
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:24:56 KbFXK/w60
乙。
空気読むならパス変えるとかどうだっただろうかw
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:37:58 wrQXI2My0
>>366
バグ>>342も直ってます!バグ取り乙でした
…さて新たなバグを発見しなくてはw
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:10:20 KbFXK/w60
ひょっとして5ボタン対応してる?
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:19:03 opCPRTCW0
>>368
おまえという奴はw
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:28:03 nXky6gK80
>>368
度々の報告感謝感謝
>>369
させたつもりはないけど・・
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:01:10 MDFoCh1V0
大量ダウンの際はDynamic Priority入れるだけで効率が数倍上がるとかあるけど
ほんとか?数倍もよくなるか?
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:12:04 Xf+nWjl90
5%くらいじゃね?
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:12:19 mJFhjn8n0
大量ダウン」の具合によるだろ。
歯抜けだらけのを100個とか登録してるアフォから見れば数倍あがるんじゃねえの?
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:29:00 KbFXK/w60
>>371
ごめw
機能要望としてさりげなく言ってみたんだ。
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:34:32 ngfWZFlh0
これは入れとけってプラグイン何かありませんか
wikiの説明はどうも分かりづらくって><
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:35:47 zEBcTpAd0
低脳にプラグインは必要ない。
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:44:22 ccPvgMOW0
>>366
右ボタンを押した状態でホイールを上下でタブを変更させた後
右ボタンから離すとコンテキストメニューが出ちゃうのはなんとかなりませんか?
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:44:33 SBOIrbxA0
何か上でうpされたプラグイン入れたらキャッシュ破損エラーが出るようになった
破損チェックしてからまたコンプリートしてもまた破損エラーの無限ループ
どうしたものか
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:54:28 16A6moce0
[Share tool][PDK10] dbView090.zip ふぁy0MF2FpJpM 510,822 d381cb12427ed32d356b728b9001cab0a9a2603a
[Share tool][PDK10] dbView091.zip ふぁy0MF2FpJpM 513,440 855d3dd42c44fe02d61da6a6b1d82e431c21da3e
[Share tool][PDK10] dbView0921.zip 756,951 111a9fd7dde9716a48137bfad93cb03826488709
dbViewって上から2番目が最新版になるのでしょうか?
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:56:08 nXky6gK80
>>378
今はそれ仕様だね
出ないようにしとくよ
5ボタンはついてるマウス持ってないのでどうとも・・
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:59:08 89HEb+W60
[Share Plugin] [PDK10] NodeRefresh v019.rar GVJQsfdSid 363,161 0f679e854b4c430fd62b3d806079fd21fbcf02ae
これ、転載なんですね。RetupmocMCvGEPqYHaさんから、正式にv.019出てました。
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 23:07:09 Xf+nWjl90
>>382
話振ったんだから、正式版のハッシュも貼っていきなよ。
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 23:09:47 B+7KmI0i0
>>380
こっちのがよくないかい
[Share Tool] ShareDBEditor_001b4.rar Sherry0uLsuyf1ac 45,171 38243ed80b27f506b97e6d7886574b51567abb58
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 23:13:55 89HEb+W60
>>383
そう思って、更新したら、消えてしまった・・・。
今、見えました。
[Share Plugin] [PDK10] NodeRefresh v019.rar RetupmocMCvGEPqYHa 363,161 0f679e854b4c430fd62b3d806079fd21fbcf02ae
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 23:18:52 Xf+nWjl90
>>385
乙。 全く同じものにIDだけ変えてるのか…。
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 23:34:09 P38UARpA0
>>379 どれ?
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 00:32:38 3UK8+oWi0
プロバイダに切断されたら再接続してくれるプラグインがあったらいいのになぁ…('ω`,,)
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 02:56:12 DckNTO700
EX2で使える右クリックダウンロードメニュー編集プラグインおねがいします
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 03:51:16 oAr/C7ra0
クラスタマネージャはなんでShare再起動したときチェックしてない状態に陥るのか。
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 06:14:41 KF+OYsKc0
>>385
確認した、乙
つか、ファイルサイズが大きくなってると思ったら
UPXパックをやめてるのな
例の、AVG誤検出問題に対応してくれたのかも
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 06:48:00 WXb4ZWYc0
>>390
チェックしていない状態って?
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 07:32:07 HcLlIcyj0
>>390
クラスタチェンジャ使用したまま一時的に手動で設定したクラスタを
再起動したときにチェンジャに上書きされるのはこまるということで
チェックが外れるようにした、というかクリックしたときに反映されるだけにしたんだったかな。
つまりチェックは外れてるがクラスタは前のままになってるはずだから問題なし。
なんか俺説明へただな・・・?
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 21:57:08 8AoZ/bxy0
>>388
ねーよw需要がまったくないから無理www
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:38:16 GNl4w+Wx0
>>393
気づかなかった!
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:39:07 BTfoUO1tO
アップロードタブに何も無いときに自分のコンプリキャッシュから無作為に拡散アップロードするプラグインがあればちょっとは歯抜け防止に...ならないか
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:44:32 wrTtdnyt0
ならんな。むしろ余計な事してるだけだ。
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 23:29:32 nLHfZTgl0
nodes.dbエディタを誰か作って。
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 01:21:36 P0bopF+m0
引きに迷いが無かった
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 01:34:02 P0bopF+m0
( ゚д゚)、ペッ
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 02:14:42 X0K42tLA0
>>366
inihelpとか初期iniファイルなくしたのはなんか意味があるんですかね?
初めての人はサッパリだと思うんですが
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 02:27:03 qHdYGwbt0
あくまでwebのはα、ベータ版だからだろ
正式版は洒落内放流で
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 04:13:28 1JzJkhfL0
ITriggerHelperを初めて入れてみたが・・・TriggKeyAppenderと喧嘩するな
完全キャッシュがある時だけみたいなんだが
TriggKeyAppenderがクリップボードから追加→ITriggerHelperが削除→TriggKeyAppenderが追加→ITriggerHelperが削除
以下延々とループ
「トリガを削除せずに無効にする」のところに「完全キャッシュが存在する場合」という条件があれば回避できそうな気がする
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 04:45:21 4hKgkYJJ0
フリースペースが○Gきったら通信停止するようなものが欲しいのう
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 08:30:33 2f0wbqfY0
通信停止じゃなくていいからダウンを全部無効にするのがほしいかも
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 12:07:25 LeDrdHlm0
元ファイルが同一の場合
shareの歯抜けファイルをnyで補完って可能なの?
share・・・歯抜けだけど拡散してるからダウンが早い
ny・・・完成ファイルが存在するけど遅い・保持人数が少ない
組み合わせられたらいいのに
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 12:09:33 v4GJN5nW0
無理
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 12:41:52 LeDrdHlm0
だねw>無理
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 12:45:55 Um0+rWRK0
isoのrar分割を保管てことは可能だけどね。
同じ放流者のものなら
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 12:48:08 gmhspi5j0
双方の不完全ファイルを強制変換して、バイナリエディタで結合・解凍したことはある
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 13:28:12 adl1qXYT0
[Share Plugin] [PDK10] OneCacheDelete_011.rarってのを組み込んで洒落起動したら
キャッシュが凄まじい勢いで消えてったんだけど・・・・・
180Gはあぼーんした
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 13:33:21 9yAt8CW30
ウィルスだったんじゃね
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 13:34:03 qFtFKBVa0
>>411
俺のせいにするな
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 13:38:42 gVk2Qhah0
ゆっくり消えると気がつかないけどすごい勢いならすぐ気がつくからいいじゃん
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:39:25 YtimNEax0
そいう問題かよw
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:52:52 NaG+rXgy0
>>403
TriggKeyAppenderがなぜ何回も追加するの?
ITriggerHelperは追加された時わざと遅延して削除するようにはしたんだけど
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 15:23:03 1JzJkhfL0
>>416
TriggKeyAppenderの挙動だけど
1.クリップボードを監視
2.ハッシュがある場合トリガ、ダウンロードと比較
3.どちらにも存在しなければトリガに追加
となってる
クリップボードの中身が変化しない限り、削除された物を追加し続けるようだ
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 15:31:53 IqyHanom0
>>411
[Share Plugin] [PDK10] OneCacheDelete_011.rar 183,121 1123455bb3fb081b0382f835ca16c781aacee6f9
俺これ使ってるけどキャッシュ消えたりしたことないぞ
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 15:39:30 NaG+rXgy0
>>417
でもそれじゃ、追加した後すぐ手動削除した場合もまた追加されるんじゃないの?
それになぜ完全キャッシュの時だけなんだろう
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 15:43:54 v4GJN5nW0
>>410
それならできそうだね
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:09:26 1JzJkhfL0
>>419
確認してみたら手動で削除しても追加された
完全キャッシュの時だけそういうことが起きるのはトリガから削除されるのが
1.既にダウンロードにある
2.DBのみにある→ダウンロードに追加
3.部分キャッシュがある→ダウンロードに追加
いずれのケースでもダウンロードに存在するからだと思う
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:29:05 B8CKdEaL0
>>406
BTとShareならできる
BT輸入で歯抜けのものを欠落ブロックを0で埋めて強制変換後
リネームしたのちハッシュチェック後BTでDLし直す。
古いトレで100%いかないものはこれで完走する場合がある。
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:30:38 NaG+rXgy0
>>421
手動削除っていうのは、ITriggerHelperで手動削除じゃなくて、普通にトリガ削除した場合?
えーとよくわからないんだけど、保持してるコンプリートキャッシュを右クリックからキー情報コピーして、TriggKeyAppenderでトリガに追加しても例のループに入る?
あとTriggKeyAppenderはr014だよね?
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:31:48 thFX861f0
>>422
あぁ、それいいな。
もうちょいkwsk書いてテンプレの仲間いりしとこうぜ
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:32:54 thFX861f0
てか、それはBTなら普通にDLできるって話だよなw
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:35:17 B8CKdEaL0
>>425
BTとShareどちらも完走しない場合、
お互いに補完しあうという意味です。
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:40:58 thFX861f0
>>426
わかってるw
BTスタートは無理だろ
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 16:59:20 1JzJkhfL0
>>423
TriggKeyAppenderはr014を使用してる
手動で削除とはトリガ画面でDeleteキーを押して削除した
コンプリートキャッシュのキー情報をコピーした場合も同様にループに入るのを確認
以下がログの一部
07/11/23 16:57:38 ITriggerHelper - InvalidTrigger Detected. (Have complete cache) : 「935445bc27b58229cd3f07a688d3827f319f9e - "[Share Plugin] [PDK10] ITriggerHelper_002.rar"」
07/11/23 16:57:39 ITriggerHelper - InvalidTrigger Detected. (Have complete cache) : 「935445bc27b58229cd3f07a688d3827f319f9e - "[Share Plugin] [PDK10] ITriggerHelper_002.rar"」
07/11/23 16:57:42 ITriggerHelper - InvalidTrigger Detected. (Have complete cache) : 「935445bc27b58229cd3f07a688d3827f319f9e - "[Share Plugin] [PDK10] ITriggerHelper_002.rar"」
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:01:06 5aiEKiAm0
低速弾きを強化したプラグインありませんか?
古いファイルじゃない限りは、1桁2桁の速度は爆速の足まで引っ張るから、切り捨てたいわ・・・
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:03:17 cORwfN6Q0
爆速の足まで引っ張るってマジで?
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:06:33 thFX861f0
爆速の本数が減るってことだろ
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:07:48 thFX861f0
てか、同じような物を1、2、3と落とすときって同時接続しないで一つずつ落としていくよな(爆速で
これは仕様なの?
どうして?
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:14:02 cORwfN6Q0
>>431
爆速が20本も纏まることなんて俺のクラスタでは無いな…。
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:16:19 11YNbMQB0
>>429
そもそもお前の言う爆速の定義って何よ?具体的にどん位速度出たら満足なんだ?
トータルで↓5000も出てたら俺は十分満足なんだが?
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:25:18 VNxbBcnu0
俺なんか2000も出てたら大満足だ。光でもどっち側の規制のせいなのやら・・・
そう言うの1本に対して、低速が10~20とか集まると爆速とやらまで何故か遅くなるからな。
そのせいで10分で落ちるはずが30分以上とかザラだし。(←これでもまだマシな方)
少数精鋭で落としたいと思った事は何度もあるわ・・・
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:31:52 6McbkJDa0
流石に一桁はあれだが、あんま爆速重視の、低速弾きってup0と変わらない気がする。
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:33:07 SETxtr7H0
そういうもんだから
ねぎとかで低速を切断したら
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:45:13 o/+ZP1vC0
葱は結局トータルで見ると効率悪くなるんだよな
それが分かって使うの辞めたわ
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 18:00:05 NaG+rXgy0
>>428
うーん・・ウチの環境では確認できないみたい
普通に消しても復元されると言うなら、これは無効オプションの拡張以外の方法がないね
そもそもTriggKeyAppenderでクリップボードにあるキーとは違うキーをコピーしたのに確認ダイアログでなかったり、
キー情報全部コピーしたのにハッシュだけのキーですとか言われたり(Share標準ので貼り付けると普通に登録される)
TriggKeyAppenderにもバグがある気がする
あとトリガを削除せずに無効にするってオプションにはミス記述があって、
”部分キャッシュが存在している場合”は、”キャッシュが存在している場合”(部分完全両方)の間違いなんですサーセン
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 18:20:00 1JzJkhfL0
>>439
こちらの環境依存かもしれないということで了解
どちらも便利なんで普段は自動実行のチェックを外すことにする
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 19:55:26 BtZBaeTg0
>>436
以前WebServices入れてる時ログ見てて思ったんだが
受信設定に対して送信設定の低い事・・
Shareって任意に設定できるのは良い事なんだが人の本質が出るな・・と。
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 19:59:46 P0bopF+m0
XPのファイアウォールOFFでルータのポート開けてるのに何故かポートエラー出まくりだったけど
UPnPプラグイン入れたらエラーが出なくなりますた。神よありがとう。
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 22:46:18 rldMxsP50
ポート馬鹿がまだ実在してるとは!?
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 23:58:26 Z2PbFFqU0
と、無職童貞ニート君(35)が言っております
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 00:06:48 nXjw8t850
HAHAHA NICE PORT.
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 00:13:54 vyJdHL3b0
誰がうまいこといえと
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 00:27:21 NjY55Riv0
死ね
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 00:28:02 ZlaPjLo30
やだ
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 01:08:54 AJzOZ5lM0
ミラ・ショコビッチって何であんなに、気持ち悪くなったの?
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 01:13:58 /vqKicEQ0
ショコビッチ
ショコビッチ
ショコビッチ
ショコビッチ
ショコビッチ
ショコビッチ
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 01:36:03 IPNIO8pn0
中川のことかー
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 02:13:31 AjLYB2QY0
関係ないが、中川は愛想が最悪だから、周りのスタッフ皆から総好かんを食らってるらしいが
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 05:47:01 6ZqsJrKE0
KeyCollectorで保存してたのを読み込むと
ファイル名おかしくなるんだけど、これどうにかならないのかな?
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 07:20:46 tqi7LPG+0
RegExpFilterの正規表現フィルターで
効率よいフィルタリングしたいからお手本だれかくれ。
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 09:41:54 oW1JFbLe0
>>454
最強は、「.*」
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 10:56:49 0DNfspsI0
昔村長がたびたび洒落を更新してたころ、VerUPするたびにキャッシュ全消し祭りが起こってたな
今では懐かしい
ところで、初歩的な質問だけど、何でキャッシュ情報をCache.idxに分けたの?nyみたいにキャッシュファイルに一まとめにすれば容易にVerUPもできただろうに
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 11:45:16 uWhB8yFd0
>>456
>キャッシュファイルに一まとめ
nyにキャッシュ全部を統括したファイルってあったっけ?
Download.txtのことか?
それに相当するファイルなら、shareにもdownload.txtがあるぞ。
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 11:48:21 7aQKRz7S0
>>457
キャッシュ情報(=Cache.idxに保存されている情報)をキャッシュファイルに埋め込むって意味じゃないのか?
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 12:17:27 uWhB8yFd0
>>458
なるほど。
キャッシュファイルの中身がどうなっているのか知らんかったよ。
shareの場合、個別のキャッシュに情報が埋め込まれているかどうかは知らんが、キャッシュを管理する
ファイルがあるおかげで、過去の履歴が残るから、ハッシュ違いの同じファイルを何度も落とすとかいう
事が防げるんだと思う。
あと、本やアニメで「何話目まで落としたっけ?」て思ってもいちいちダウンロードしたファイルを見に行かなくても
shareだけで確認できるし。
nyはキャッシュ消しちゃうと過去に何をダウンロードしたか分からなくなる。
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 12:45:19 qED5sFAZ0
その辺も京都府警が逮捕しなかったら更新されてたんだろうな。
ただ、逮捕されてなかったら洒落が出たかどうか疑問だが。
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 19:50:39 +2YQcHuG0
SharePDK10のdemoをビルドすると Share.incが見つかりません でエラーになります
Share.incってどこにあるんですか?
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 20:12:34 i3jn8MQL0
Conexoblockerのブロック情報をログタブに出力しないような設定をつけて欲しい。
テキストに出力すれば十分。
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 20:32:02 EAhC/yxY0
>>462
同意。同じやつばっかり弾いてるみたいでログの意味ないし。
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 20:48:18 tVXjeDhq0
>>462
PGにしたら?
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 20:52:39 pi4hxUPB0
ルーターで弾けばいいじゃない