ISP規制情報報告スレ Part69at DOWNLOAD
ISP規制情報報告スレ Part69 - 暇つぶし2ch1:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 19:49:30 OFmsFlpo0
P2P規制をするプロバイダを探したり
P2Pを快適に使うためのプロバイダを探したりするスレです

・プロバイダの変更は自己責任
・ランキングは信用しないでよい
・優良プロバイダは消去法で探してみよう
・規制してるプロバイダでも地域によってはいいところもある
・Negiesなどで通信を監視し、速いプロバイダを探してみよう
・糞プロバイダはYouTubeなどで負荷をかけまくって嫌がらせしよう
・スクリーンショット、fusianasan推奨
・工作員は華麗にスルー

・ISP規制情報Wiki ランキングがあります
(注意:低速難民の流入を防止するため、ガセ情報混入済)
URLリンク(isp.oshietekun.net)

・前スレ
ISP規制情報報告スレ Part68
スレリンク(download板)

2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 19:49:43 OFmsFlpo0
☆優良ISPリスト☆
Plala&Nifty (ISP界の2トップ)
YahooBB&ODN (朝鮮友好ISP)
GMO (旧InterQ、高い信頼性を誇る)
J-COM&ZAQ (P2Pの対応は日本一)
リムネット・コアラ (最高の設備とサポート)
Biglobe・OCN (超定番)
WAKWAK (ワクワクする!)
ネスク (北陸の狼、期待の新星)
ACCA系+Freebit系 (感動の嵐)

★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 19:49:54 OFmsFlpo0
注意喚起活動概念図 (ACCS)
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
型文(注意喚起メール)」を転送してるだけ。

・メールが来た時点では「IPアドレス以外の個人情報はACCSには渡っていない」
(概念図でISPからACCSへのフローがないことに注目)

・啓発サイトにアクセスして「理解結果の送信」した時点で、
個人情報(トラッキングID+アクセスデータ等)が収集される。

超危険。さらにこのデータはDBに永久保管され進捗管理される。

[ポイント]
「啓発メールの時点ではACCSは個人情報を得ていない(IPアドレスしかわかっていない)」
「啓発サイトにアクセスして送信した時点ではじめて、個人情報がACCSに渡る。」
「一度渡ったら、その個人情報が永久にDBに記録されて、トラッキングIDで管理される。」

[対応策]
絶対に啓発サイトにアクセスしてはならない。
結果の送信は論外。自殺行為。

●フィッシング詐欺やワンクリック詐欺と同じで、アクセスしたら負け。


4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 19:50:13 OFmsFlpo0





-------------------------------- ここまでがテンプレ --------------------------------

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 19:55:07 OArpO3b20
代表して乙!

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 20:03:17 77P41ut40
おちゅ

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 21:13:21 a2jKHCjj0
Gyao規制されたか
価値なくなったな・・・解約

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 21:28:42 fDpGOVsl0
なんか50kbとかざらだったのが3000くらいでてるんだけどnifty愛知はじまったな

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 21:58:42 2+hcbAR40


10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 22:45:07 5nA4u74a0
なぜ、BTはできるけど、share,nyはできないだろう
Windowsのせっていもしたし、ルータの設定もしたし…
YBBの仕業か



11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 22:54:45 sPTU007c0
>>10
日本語でおk

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 22:56:29 t9KbcDsv0
宮城nifty:爆速で落ちてくるがしばらくすると謎のDEBUGエラー続出で終了。
宮城biglobe:朝方は爆速で落ちるが、夜や週末のコアタイムはブチブチ切れまくって速度も超低速。

Bフレ光

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 23:04:31 4Ih26+L90
ソネットよさそうだよ
使用者フシアナと感想ヨロ

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/05 23:52:14 6QVX94pZ0
満足してるISPにP2P厨呼び込むアホがいるはずねえだろ
爆速うpして欲しいからデスラーから光に移っては欲しいけど自分のISPには来てほしくないのが共通の願い
>>1は社交辞令なのに本気にしてる馬鹿がいるとは

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:22:02 vxzLU2Xr0
今度マンションに光が入ってプロバイダ変える予定なんですけど
次の中から選ぶようになってるんです
URLリンク(isp.oshietekun.net)←で見たけどほとんどやばかった
どれが良いですか?
1.ぷらら 2.OCN 3.ニフティ 4.BIGLOBE 5.so-net 6.WAKWAK
7.アサヒネット 8.hi-ho 9.BBexcite 10.GYAO

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:23:34 WGGY865C0
ここで俺がネタバレ。
実はniftyで規制されてるのは首都周辺のみ。
地方はほとんど放置状態で最低でも5000kbは出てる。

規制ってのはホントに規制されないためにnif契約者が流してるデマ。

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:27:22 g+drfDww0
>>16

URLリンク(support.nifty.com)

規制してると公表しているとこは問題外だろwwwww

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:29:23 CoNhJOpo0
>>16
首都周辺って十分に壊滅的な人数だろ、同考えても
>>17
してないっていう旧DIONもしてるけどね


19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:29:24 8t7YPuV20
隠し規制も問題外だろwww

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:30:13 v90P3LOb0
社員乙

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:33:04 vqqlQrJM0
>>16
釣られてやるよ
群馬nifだけどマジで今週から規制されてるっつーの
接続数18で合計130kbとかどうにもならねぇ
接続をOCNに切り替えたら余裕で4000越え

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:33:16 g+drfDww0
>>18
> してないっていう旧DIONもしてるけどね
なぜそう確信する?
事実なら、経済産業省や総務省なり公正取引委員会に申しでるのがいい。

23:15
07/11/06 01:36:09 vxzLU2Xr0
千葉県ですがどうでしょう


24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:44:46 GIpZira+0
>>21
>>16
>niftyで規制されてるのは首都周辺のみ。

群馬って首都圏周辺に十分入ると思うんだけど・・・・

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:51:12 WGGY865C0
そんなマジに取られても・・・

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 01:55:29 9AtLKFrP0
まぁあれだ、nifはもう駄目だ

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 06:14:59 +/Fi66/70
nifは今月からいっせいに地方規制始まったからな
ど田舎の俺のところまで規制されてるよ

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 08:18:23 V3IBpoos0
痴呆にまで設備が行き届いたんですね

昇り制限無し、下り500kB位で良いところ無いですか><

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 08:20:53 y9KWFvH10
>>24のスケールのデカさに群馬県民220万が泣いた
首都圏に群馬なんてねぇよwww練馬の勘違いですか?w

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 08:21:27 Koneopl20
しっかし今は天国のocnが規制始まったら、後は地方プロバしかないよな

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 08:33:55 g+drfDww0
>>29
群馬が首都圏になる区分もあるようだ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)首都圏

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 08:46:25 4CQm+Pk20
奈良eo光今日の朝からnyのダウンが切れまくる
ポート変えたりしても状況は変わらない
Shareは4000ぐらい出てるんだが・・・

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 08:51:13 xrYluVWj0
東京が都だから県で言うと首都県って言うのかと思ってたけど
圏だったのか・・・

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 10:10:31 UjyYOI/D0
そろそろADSL8M→Bフレッツにしよかと思って料金調べてみたら驚いた。
光回線のおまいらって毎月5千円くらいも回線に払ってたのか
ADSLの2倍くらいもするのな・・

高額料金支払ったうえに、
うっかりいんちきISPに加入しちゃったりしたら、地獄見そうだから、
光はしばらく保留することにしたぜ

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 10:33:05 4KITeDET0
>>34
ADSLだと銅回線の一般加入電話(月1750円くらい)+ISPに2-3000円?
マンションタイプで光電話(月950円)にしちゃうと、Yahoo8MLとくらべて+1000円もいかなかった。
Yahoo8M時代は線路長1780m、信号減衰32db、上りが700kbps、下り5Mbpsから
現在は上下ともフレッツスクエアで85Mbpsスピードテスト70Mbpsほど。
変えてよかったと思っているよ。

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 10:38:58 wzDXjGIn0
P2Pは規制あるけど、ファイルバンクとかで動画交換するなら、光は必須だしね。
光はP2P以外はストレスないよ。

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 10:44:14 hOiOs2bd0
>>35
だが、光で規制がくると、ADSL以下で
しかも縛りがあって、解約に1万かかるところもある。

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 10:45:12 0FBCvEch0
DOM専門みたいなデスラーはP2Pやって欲しくない、どうしてもやりたいならnyに篭っててほしい
間違ってもshareはやらないでくれ、邪魔だから
特にマンションタイプだと光でも3000円ちょいだからね、マンションでデスラーは馬鹿の極地

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 10:48:06 JKoOf6GX0
吸われるだけってあわれよのぉ

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 11:02:29 4KITeDET0
集合住宅だと管理組合に諮るとかちょっとめんどうだな。

メアド変えたくなかったんで、Yahooがうちの建物に入ってくれないかなと思っていた。
昨年建物入り口に見慣れない白っぽい箱が設定されて気になっていたところ、
Bフレッツが入ったことを郵便受けのチラシで知った。

規制って騒ぐ人もいるんで心配していたけど、チラシの中のいくつかからか適当に決め、
不満を感じるんだったら無料期間中に変更すればいいくらいで考えていた。
最初に決めたので特に不満もなかったのでそのまま使っているよ。

解約の縛りなんて、明記してあるんで嫌ならそこは外せばばいいだけでしょ。

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 12:01:57 hOiOs2bd0
光って、主なプロバはほとんど半年~2年の縛りあるぞ。マンションタイプはしらんけど。

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 12:43:02 4KITeDET0
>>41
なるほど「最低利用月」でぐぐるとマンション3ヶ月戸建て6ヶ月ってのが相場か。
特に戸建てなんて個別工事して逃げられちゃかなわないし、6ヶ月でもISPの持ち出しだろうな。
おれんところは3か月の縛りがあっても、無料期間もそうだったんで、もし早期退会してもそれと相殺できたな。

あなたが慎重な人ということはよくわかったよww

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 12:44:43 myZzOxjh0
教えてクソにはこのレスがよく似合う

★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 13:37:16 hOiOs2bd0
>>42
あのなぁ、慎重とかじゃなくて、常識なんじゃ・・・>縛り
光にしたらADSLと違って動きにくいから、みんな規制で大騒ぎしてるわけで。



45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 14:16:02 Koneopl20
縛りが常識とかねーよ
西日本だけだろ

そもそも縛りは違反だし

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 15:20:37 0FBCvEch0
ID:hOiOs2bd0はスルーしたほうがいいと思う、普通の人と違うようだから
関東だけど手元にあるBフレのパンフでは縛りのあるISPのほうが少ないぞ

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 15:37:13 QFRaQtzQO
こちらド田舎奈良でnif使ってるんだがやっぱり始まったか…まだ解約できんし失敗した

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 15:42:49 avYujnn60
ID:QFRaQtzQO
ageてまで自分の馬鹿さ加減を喧伝したいのか?

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 15:45:12 zzdVXoAs0
解約なら出来るだろ
後はいかに安くISP変更するかを考えるだけだな

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 15:48:20 XZM/4Mox0
Vectantが全く話題に出てこなくてワロタwwwwwwww

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 16:20:58 bmO30+7n0
質問ですが一旦PCを再起動して接続すれば
速度上がったりするんでしょうか?

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 16:23:34 9F42z2Gx0
宮城nifもDSL以下できたー\(^o^)/

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 16:29:42 hOiOs2bd0
>>46
気持ち悪い奴だな
ID特定するほど粘着されるようなレスした覚えはないが?

縛りがあるのは西日本だけで、その他の地方は皆無ってことなのか?
そりゃスマンかったな。

こっちではほとんどのプロバ(ケーブル系含む)で縛りあるぞ。
I工事費をキャンペーンで安くする分、縛りないとやっていけないしな。
ちなみに縛りは契約書をよくよく読まないと書いてなかったりする場合もある。

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:06:55 OM+gAP4t0
nifマジで終わった

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:23:19 Fal1hNQD0
nif解約祭開催

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:24:47 pIlsD65k0
>>54
ぜいたく言うなよww
nif実測30Mbps
P2Pだと3000kB/s程度でおれは納得してるんだが・・・

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:29:51 OM+gAP4t0
>>56
おまえどこnifだよw
新潟っつー田舎でさえ規制されてんのに

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:30:51 V1c8tkV30
nifどうやら地方も始まったらしいな
一週間前は速いとこもあったんだが。。

現実はこう
実測80M 30k固定

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:34:39 geuEj4XM0
3000kB/sなんて出んよ 規制はいりゃ

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:35:21 F45C4OSq0
eo相変わらず●使わないと2chできませんがP2Pは快適っす
ただ今↓8700出てる。ついさっき一瞬だけだが11000出てビビった

61:56
07/11/06 17:35:33 7608FYsc0
>>57
歌舞伎町徒歩10分、新宿区内ですよ
俗にエスニックタウンといわれております。

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:38:34 Fal1hNQD0
どう言おうがスクリーンショット、fusianasanでうぷじゃないと説得力無いわな

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:42:01 XZM/4Mox0
東京都港区麻布 nifty規制されてる

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:46:43 UOJ7EPMM0
>>60
すげーな、eoってそんなに出るのか。瞬間的にしろ11000って事はレジストリとか
調整してる?調整すると速くなる場合もあるって聞いたからおれも調整したが
瞬間最大でも2200程度、、ちなみにisao.net@和歌山。

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:51:18 F45C4OSq0
>>64
俺もこの前変えたばっかなんだわ。それまでビッ糞でP2P民の底辺にいたからな
レジストリは特にイジってないな。ただスピード出過ぎてもHDD心配なんだよな


66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:54:52 XK0Kh0l/0
8700はすげえな、同じeoでも7000程度しか出ない俺涙目・・・(´・ω・`)

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:57:47 cCR4G6W80
eoは相当のヘビーユーザーじゃないとパワー使い切れんぞ
欲しいファイル落とすだけじゃ回線の限界の10%も使えない
ピアカスのミラーしたりftpやweb立てて思いっきり使わないと損した気分になる
p2pなんて最近全然起動してねえwwwww

68:56
07/11/06 17:58:26 ln71Rj800
まあBフレッツ/マンションVDSLだと30Mbpsってごく平均的なものだな。
URLリンク(www.bspeedtest.jp)

3000kB/sといっても、あくまでこれまでで見た最大瞬間風速だし、24Mbpsに過ぎないわな。

winny、検索リンクと接続テストのみで、転送リンクなけりゃ一桁二桁だし、
P2Pの仕組み理解できない奴を説得する気もないからフシアナは不要だな。


69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 17:59:00 XZM/4Mox0
eo全国進出してくれよwwwwwwww


70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:01:14 XK0Kh0l/0
つっても最高がそれぐらいで日頃は3000~4000ぐらいしか出ないよ。

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:10:27 F45C4OSq0
だな大体平均で4000~5000ってとこか
ただ下限値が高いから安心できるわやっぱ
ビッ糞なんて最高で70とかだったからな

72:56
07/11/06 18:11:43 ln71Rj800
>>70
うちの30MbpsのBフレッツマンションDSLだと30000/7で4000kB/sは逆立ちしても出ませんよww

知り合いに75MbpsだとShareで8000kB/s、Winnyで5000kB/sが最大瞬間といっていた。
その速度差は通信プロトコルとしてShareの方がより高速に向いているのか、
それともクラスタ設定など別要素なのかは不明



73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:13:07 UOJ7EPMM0
>>65-67
なんかWikiではeoがBランクに下がっててInfoSphereがAのままなんだが、やっぱ
HDDの心配しなくちゃダメなほどeoは強いって事だな。isao.netも上位にInfoSphereの
回線使ってるがeoからダウンする時(複数)すら3000逝くか逝かないか・・
まあマンションタイプってのもあるんだろうけど。

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:13:52 oi9zM57R0
ニフティ酷すぎワロタ

都内で光だけどBTが30もでねぇw

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:14:06 GIpZira+0
ADSL12Mで距離3キロにしてnypで1100でた折れは勝ち組

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:14:26 XK0Kh0l/0
>>72
確かにうちもnyより洒落のほうが速い
正直nyだと5000も出ない
なんでだろうね

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:15:53 dqtdgR2o0
なんかスレの半分がnifだな。
もうnif報告はいらねーよ

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:20:17 cCR4G6W80
>>73
nttpc系は大した速度出ないけど
インフォスフィアやisaoといったnttpc系同士の接続だと結構速度出る
とはいえ関西なら普通にeoしかありえんし
関東でもわざわざ低速選ぶよりOCN入っておいた方が無難なんだよな

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:25:18 sSU3AfiL0
eoはギガコースが凄いな
使いこなせるなら9000円近い金額でも十分満足できる

80:56
07/11/06 18:33:21 ln71Rj800
>>76

30MbpsのうちだとWinny2000 Shareだと2500くらいまで見たことある。
それなりにクラスタ設定、MTU-RWINは調整しているんだが、
結局通信プロトコルの問題かな、くらいで考えている。
出てきた時期が2年くらい違うんで、それぞれADSL1.5Mの時代と8-12Mがデフォの時代くらいかな?


81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:33:42 Hx0ZQU6v0
NTにnifで規制受けた奴が大量にいてワロタ




俺もだけどな・・・ orz

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:35:50 cCR4G6W80
nif民がNT移住すれば既存ファイルだけでも充分出回るようになっていいじゃないか

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:36:30 9F42z2Gx0
P2P規制だからなー
うたたねMXに限っては転送すらしにくくなっとるのうwwwなっとるのうwww

84:56
07/11/06 18:36:36 ln71Rj800
誤記 
share3000
winny2000あたり

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:42:50 OPu9jjHR0
56 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 17:24:47 ID:pIlsD65k0
>>54
ぜいたく言うなよww
nif実測30Mbps
P2Pだと3000kB/s程度でおれは納得してるんだが・・・
61 名前:56[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 17:35:33 ID:7608FYsc0
>>57
歌舞伎町徒歩10分、新宿区内ですよ
俗にエスニックタウンといわれております。
68 名前:56[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 17:58:26 ID:ln71Rj800
まあBフレッツ/マンションVDSLだと30Mbpsってごく平均的なものだな。
URLリンク(www.bspeedtest.jp)
3000kB/sといっても、あくまでこれまでで見た最大瞬間風速だし、24Mbpsに過ぎないわな。
winny、検索リンクと接続テストのみで、転送リンクなけりゃ一桁二桁だし、
P2Pの仕組み理解できない奴を説得する気もないからフシアナは不要だな。
72 名前:56[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 18:11:43 ID:ln71Rj800
>>70
うちの30MbpsのBフレッツマンションDSLだと30000/7で4000kB/sは逆立ちしても出ませんよww
知り合いに75MbpsだとShareで8000kB/s、Winnyで5000kB/sが最大瞬間といっていた。
その速度差は通信プロトコルとしてShareの方がより高速に向いているのか、
それともクラスタ設定など別要素なのかは不明
80 名前:56[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 18:33:21 ID:ln71Rj800
>>76
30MbpsのうちだとWinny2000 Shareだと2500くらいまで見たことある。
それなりにクラスタ設定、MTU-RWINは調整しているんだが、
結局通信プロトコルの問題かな、くらいで考えている。
出てきた時期が2年くらい違うんで、それぞれADSL1.5Mの時代と8-12Mがデフォの時代くらいかな?
84 名前:56[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 18:36:36 ID:ln71Rj800
誤記 
share3000
winny2000あたり


86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:44:55 1ar/n0Tg0
@nif福岡 速度回復。
回線不調(ネット関係すべて繋がらなくなった)のため修理に来てもらった直後
だから速度が出るのかもしれん。

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:47:27 1ar/n0Tg0
速度は安定して3400kB/s程出てる。
まぁすぐに規制はいるだろうけど、どうなることやら・・・・

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:50:10 GqSeglCM0
OCN低速とかあるけど、マンションVDSLなのに上下70Mbps程度で快適。
まぁうちは関東だけど、田舎だからな。

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:57:04 cCR4G6W80
OCNは低速じゃないぞ爆速もいいとこだ

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 18:59:35 geuEj4XM0
今はマンションで70Mbpsも出るのかよ
うちハイパーファミリーでフレッツ網の上限が50Mbps程度だぜorz

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 19:01:46 3mEgj+E/0
>>87
安定してってずっとそんぐらいの速度維持できてんのか?
nifだがたまに速いの繋がるだけでほとんど常に50なんだけど

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 19:14:31 1ar/n0Tg0
>>91
んだ。ずっとこの速度を維持できてるよ。

93:56
07/11/06 19:44:46 ln71Rj800
>>90
それは回線まずいかも

うちはISP経由の実測30Mbs・BフレッツマンションVDSLだと標準的だけど、
フレッツスクエアでの表示だと80Mps近い

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 20:10:15 YHU+GhJJ0
10月中に落としまくっとけば良かった。

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 20:23:47 KO6W4zu0O
俺=>>87
携帯から書き込む。
3400K程出ていたが、ちょうど15G落とした所で全鯖から強制切断。復帰後速度は80Kに落ち込んだ。
どうも福岡nifの規制スイッチは15Gっぽい。

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 21:32:26 ARfwTfXZ0
OCNって、
>>88みたいな意見と、>>89みたいな意見の両極端だよな

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 21:39:53 9AtLKFrP0
OCNは値域によってまちまちだとか聞いた

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 21:43:46 XaByQuDU0
>>96
>>88の意見と>>89の意見はとても近いように感じるが・・・

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 21:52:11 YmFykUXp0
アンカー間違えたんじゃないだろうか

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 21:55:56 DBysy7lw0
日本語読解力が低かっただけだと思うが

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:08:55 Vp+ZcD2M0
糞ニフティtorrentまで規制してやがったのかww
久しぶりに使ったらスピードでなさ過ぎて気づいた。
ガチガチにしめてきてやがるな。

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:16:53 QBQnJGF20
ニフ解約しよ

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:25:25 mLWpsLH10
nifはサービスも糞ながら社員も糞だから困る

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:37:50 2/iwOQy70
nifの規制は、P2P通信ほぼ全部
共有ソフト以外の通信も制限されてる

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:51:27 0FBCvEch0
もうやめて! Niftyのライフは0よ!

ニフの規制はもう十分わかったから不要、専用スレでも立ててやってくれ
これだけ騒がれても加入しつづけてる奴はかなり頭が弱いってことだ

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:58:16 qbBOyT7U0
>>95
福岡ならニフなんて使わずとも、もっといい地元プロバイダあるだろ。
早く乗り換えな。
俺も福岡だけど、ニフには早々と見切りつけて今は地元プロバイダに変更した。
とっても快適だな。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:04:29 CGTFPvil0
asahiなんだが、寝る前にEX2立ち上げて、朝起きると規制されてるんだけど、
毎日続けると警告とか来る?

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:06:54 X20ood5x0
続けてみりゃわかるんじゃね?

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:09:06 CGTFPvil0
おまえかしこいな
毎日続けてみるわ

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:28:29 gsHREEJ30
京都OCN使っている人いますか?
いたらどんな感じか教えてくれ。

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:37:44 v1KLRn6d0
俺も糞ニフで規制くらってるが
50回くらい電源入れたりきったりしたら1回は規制回避できるかも

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:38:22 9Env9bSk0
>>104
ピアカスでフルに使ってるけど規制全くないよ
共有ソフトで調子乗りすぎたんじゃない?

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:53:53 0i9lkQpS0
>>109
どれくらいのスピードで放置してんの?

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:26:22 CiMTOOXf0
>>34
ひかり電話使えば大差ないぞ

どうせ固定電話なんてDSLのためにあるようなもんだろ?

115:p3132-ipbf504sapodori.hokkaido.ocn.ne.jpn
07/11/07 00:29:40 CiMTOOXf0
URLリンク(www.uploda.org)

これでもOCNが糞というのか

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:31:19 VViy++310
OCNで満足してる、OCNは爆速。
って肯定意見しかないのに急に何を言い出すんだ

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:31:24 zO29pZP20
>>114
電話がないとガスが使えない(?)とか言われたよ
何の関係があるのか分からないけど・・・
どうせ勧誘がかかってくるくらいしかないから俺自身は無くてもいいんだけどな

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:38:16 CiMTOOXf0
>>116
OCNって変なランク付けされてるし・・・

>>117
ガス検知器のことだろう。
なくても困ることはないだろう

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:44:26 Bq33fQZc0
>>114
一人暮らしの学生じゃないんだから、ダウソのために電話番号が変わるのはちょっと・・・



と、うちの嫁が

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:45:28 VViy++310
>>118
wikiを信じていいのは小学生まで

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:48:21 CiMTOOXf0
>>119
同番移行できるので番号は変わらないよ
2100円かかるけど

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:23:15 GS/E3MB80
PG2でplalaをブロックしたら1日で8000も接続があった

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:57:00 Bq33fQZc0
>>121
2100円もボッタクリされるのか
同番号指定するだけだっちゅーに何に金がかかるというのだ


ますます嫁が反対


124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:58:14 CiMTOOXf0
たかが1回だし
そもそも無料期間あるから元はとれるわけで

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 02:01:54 JJPwZ07B0
>>123
元コルセンの俺がマジレスすると、ナンバーポータビリティ制度による登録にNTTに2100円払わなきゃいけない。
よってISPには一切収入にならない。どのISPでも番号変えないなら一律で2100円必要。

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 02:07:55 Bq33fQZc0
NTTボロ儲けだな
一軒家かまえてる世帯だと
まず番号変えたくないし


127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 02:31:03 CiMTOOXf0
>>126
うちは番号なんてどうでもいいから変えたよ
でも回線休止したから1050円かかった

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 03:06:31 H3ZB1aUi0
近い将来使う予定とかない限りはNTT固定電話休止にする意味ないそうだ
もう売れないし加入も無料になるから、結局手数料だけ損するみたい

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 05:46:07 dAZHmfeb0
加入権は資産になると言う事は嘘になった訳だが、そこらへんはどう責任とってくれるんだろうか・・・。

ところでうちはルーター無しのモデムのみの地方ケーブルなのだが、やっぱり良いルーターかませば速度向上する可能性高い?HTTPからのダウンロードなら速度測定で出た通りそこそこ早いです。

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 06:18:59 AoqYpMiF0
ルーター無い状態からルーターかませても速度向上はないだろう

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 07:15:28 Uru/k1P40
今度こそOCN規制が始まった予感・・・
洒落で10個ダウソがあるけど全部0KB/s

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 07:28:23 dAZHmfeb0
>>130
やはりそうですかね。
LANカードはVIAでして、intelのカードに変えようかとも考えましたが、結構高いし価格comでも中々探せなかった。
やっぱプロバイダ変更かな。そこでまた考えているのは、恐らくダウンロード規正法みたいな法案が可決されると思うんだけど、こんな話がある中面倒くさい思いして今更プロバイダ変更する価値があるのかなと。
皆さんはそこらへんはどう考えてる?

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 08:45:10 iz++cybE0
>>132
うちは光+ルータ+蟹だけど速度面はそんなに気にならないよ
プロバは>>115と同じ局
良い接続があったら3000Kくらいで落ちてくる
CPUが中途半端な専用機だと速度はもっと落ちるけどね

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 08:47:45 E+vpiXlm0
>>131
地域とSSうp

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 09:18:19 J6NnZm1s0
スピードテスト代わりにShareのDiffuseUPしてみるといいかも
ネット上のスピードテストでは9000kB/s出る回線でひかり電話ルータRT200NEにつないでいる。

そこそこの性能なメイン機だとnForceオンボードLANでも最大8000kB/sくらいまで出る。
P2P専用機
k6-2/533Mhz,SiS530(ATA66),Mem256MB,IBM128GB(ATA100)-7200回転,Win2K,
PCIに刺した蟹チップ8139という組み合わせだと、
スピードテストで3000kB/s、DiffuseUpだと最大2500止まり

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 11:24:50 xJzLS93H0
OCNって転送量制限ある?

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 11:37:35 0qq771WM0
なにしろ超定番だからな

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 11:45:33 4M7LIENl0
marunouchiだけど
ずっとµTorrent起動させてシードし続けてても
転送速度(1MB/sに制限してるが)変わんないけどな。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 12:02:54 iz++cybE0
>>136
今すぐヨドにでも行って契約してこい
でもいつかは規制されるんだろうな

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 13:00:17 h8g9BrSJ0
>>136
使用開始月は無料だ!早い方がいい
回線種別変更がないなら初期費用も無料だ
今すぐ行ってこい

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 13:05:39 xJzLS93H0
InfoSphereでいいや

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 13:24:27 iz++cybE0
sphereって個人契約も出来るの?

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 15:56:35 RivNgv+V0
昨晩7時:転送速度3400k キープ
昨晩8時:転送速度80k~60k
本日3時現在:転送速度30~32k
うわあああああああああああああん・・・・OTZ

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 16:04:16 Ens9/N2t0
せめて上下200k出て断線なしなら、我慢も出来るのに。 BIGLOBE 東京 フレッツ光

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 19:16:48 DXwzRPs70
ニフ、ついにど田舎規制も始めたな…

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 19:27:49 73h4P8AJ0
さんざん言われてるんだからもうニフ報告はいいよ。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 19:34:52 kw8qM4w30


148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 19:36:37 8oqJossv0
DTI切られた人はいないってことでOK

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 19:42:43 4iUx2l+70
>>113
上下共2000

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 20:37:08 YZsHHncp0
最近MXでUpのスピードが出なくなっちゃったんですが、
これってプロバイダの規制が関係しているんでしょうか?
ちなみに、So-Net(東京)の光です。


151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:12:05 cyQ1NwLD0
OCNに変えたんだが無通信切断ってのどうしたらいい?

いつのまにか切れてる

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 21:56:15 +U0e7tq40
1月からのプロバイダによる総量規制については確定してるよ
URLリンク(gigazine.net)

まあこれでだいぶユーザーは減るな
nyはともかくしゃれは規制によって歯抜けでまくりであぼんだろ
今のところキャッシュをそんなに長い期間もってるやついないから

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:03:05 rzy2qkBQ0
ニコとかようつべ規制しようものなら大変なことになると思うけどね。
いきなり30kとか、あいつら加減ってものを知らないから。

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:04:56 sBnWMfVi0
全くだ
アホかと
馬鹿かと

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:24:28 73h4P8AJ0
やりすぎて大量に解約されたら本末転倒

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:29:39 +y9tbAbP0
っても今んとこ規制くらってるのは
P2Pを狙い撃ちしてるだけでしょ?

PC人口の中で
P2Pやってる人なんて一割にも満たない予感

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:33:58 R9Ke4e/g0
>>155
違法ファイル共有型P2Pの利用者は全体の1割
その1割のほぼすべてが解約したとしても、なんら損害はない。逆に帯域の8割を占有してる1割がやめると設備投資しなくてすむから一石二鳥

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:35:17 HmJBTcwm0
Excite開始

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:41:12 YedZDCEN0
>>152
確かこれが適用されるのは一部のヘビーユーザーだけじゃなかったか?

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:41:32 +U0e7tq40
インターネット全転送量の3分の1はB
URLリンク(gigazine.net)

国内レベルではなく全世界レベルでインターネット全体の転送量、つまりトラフィックを見た場合、
実に3分の1がBitTorrent関係ということが最近の調査で明らかになりつつあるとのこと。

そのため、海外のプロバイダの中には月間40GBまでの転送しか認めないなどの転送量規制や速度規制に乗り出すところが増えているとのこと。
具体的に何が起きているのかをまとめてみました。

BBCによると、帯域を多く使用する人にはそれなりの料金を払ってもらいたいというのが各プロバイダの本音らしい。
追加投資を行って帯域を確保しても、月額一定料金で使い放題プランだと割に合わないというわけ。
確かにP2P関連のファイル共有ソフトは、ブロードバンドにとってキラーコンテンツではあるが、それにも許容限度がある、と。

特に頭が痛いのが通常のユーザーとの転送量格差。通常のユーザーはパソコンの前にいるときだけ転送が発生するが、
P2Pファイル共有ソフト使用ユーザーの場合は最初にファイル共有の設定をすればあとは放置が基本。
そのため、延々と転送が続くため、余計に転送量が増加していき、プロバイダのお財布事情を圧迫するらしい。

この転送量問題を解決するために、BitTorrent関係の転送だけを見つけ出して
速度規制を行ったりする装置が今、海外のプロバイダの間で出回っているとのこと。
日本でも例のWinnyのせいで同じような感じにはなってますが。

しかし海外のBT関係のプログラマーたちはコレに敢然と立ち向かい、プロトコルを暗号化することで
パケットからBT関係であるということがバレないようにしてこの規制装置をくぐり抜けているらしい。
もちろんその分だけCPUに負担がかかるが、転送速度を規制されるよりはマシという判断らしい。

プロバイダの本音としては、携帯電話のパケット代金のごとく、利用した転送量に応じて課金するというプランが望ましいらしい。
水道や電気、ガスと同じく、使った分だけ払ってください、ということ。
そうすればきっと接続しっぱなしで転送し続けるヘビーユーザーはいなくなり、
たとえBTのような帯域食いのソフトを使っていても必要以上の転送は行わないでしょ、ということ。


161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:42:08 BMsp/1eD0
世の中IEとOutlookがインターネットの全てだと思ってる奴が多いしな

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:45:24 rzy2qkBQ0
>>156
>>152の記事で「今度からようつべも狙い撃ちにするから夜露死苦!!」って書いてあるよ。
P2Pに関しては、すでに規制がかなり進んでるからそれよりも効果が大きいところを狙ってるんじゃない?

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:45:51 ymOgkycj0
sonet@埼玉
nyはもうだめだわ
一桁しか出ない

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:47:44 +U0e7tq40
オランダ、ファイル共有を合法化し、トラフィックへの課税を検討中

オランダでは現在、音楽CDなどにDRM(デジタル著作権管理技術)を施すことを禁止し、
P2Pソフトによるファイル共有を合法化する代わりに、インターネットのトラフィックに課税して
得た税金をコンテンツプロバイダへ還元することで、複製による損害の穴埋めを行うことを検討しているそうです。

さすがオランダ、すさまじい先進性です。

で、どういう経緯でこのようなことになったのかという経緯と詳細は以下の通り。


Holland Considers Banning DRM, Legalizing Filesharing | TorrentFreak

この記事によると、オランダのレコード会社はコストが利益を上回ることから、
音楽CDに対してコピープロテクトを施すことをやめると決定したため、政治家が音楽産業が被っている損害を補てんする方法を探しているそうです。

そしてそこでオランダの大政党の議員が挙げたのが、トラフィックへの課税を前提にファイル共有を合法化し、
得られた税金をレコード会社へ分配することであり、そのためにはレコード会社が音楽ファイルにDRMを施すことをやめるべきであると付け加えたとのこと。

またこの案には与党の一部の議員も賛成しており、人々が音楽をダウンロードすること自体に課金が出来ないのであれば、
トラフィックに課税するという方法が有効であろうという考えを付け加えたそうです。

しかし実際には音楽だけでなく、映画やソフトウェアなどといったコンテンツも違法にダウンロードされており、
それらの会社がちゃんと損失を補てんされるのかどうかといったことや、トラフィックに課金するのであれば、
YouTubeのようなサイトやフリーの音楽、映像、ソフトウェアなどのダウンロードで発生したトラフィックはどうなるのか
といった問題があることから現実的ではないとしています。

URLリンク(gigazine.net)

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:50:44 R9Ke4e/g0
>>161
バイト先の上司が先輩と嬉しそうに近頃覚えたWinnyについての話をしてたぐらいだしw
CD買わなくても新曲がタダで落とせるようになったからCDにコピーしてるとか、俺が5年以上前にやってたことと同じじゃんかとww

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:52:16 f7HuSAZD0
オランダは反日的

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:52:14 ymOgkycj0
>>160
> しかし海外のBT関係のプログラマーたちはコレに敢然と立ち向かい、プロトコルを暗号化することで

金子氏の逮捕さえなければ日本のP2Pソフトにおいても
規制と作者の戦いは見れたんだろうけどね。
残念だ。

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:54:02 R9Ke4e/g0
洒落作者は完全に開発を放棄してるしな

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 22:59:31 +U0e7tq40
「動画はトラフィックがやたらと大きくなってしまい、回線コストがかかるのでなかなか規模が広げられない。
YouTubeのトラフィックコストは月間2億円、年間だと数十億円になると聞くが、年間の利益は1億5000万円程度。
それでビジネスが成立するかというと難しいのでは」(ひろゆき氏)

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

そういえば、これどうなったんだろ


170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:02:17 +U0e7tq40
NTT東日本、1Gビット/秒を1ユーザーが占有する帯域保証プランを準備中

現在は1Gbpsを最大32人で共有する方式なので、速度が不安定になったりするわけです。
これを1人で1本丸ごと占有しようというわけ。

詳細は以下から。

【続報】NTT東の1ギガ“帯域保証”のFTTHが総務省で認可:ITpro


今回の申請はNTT東日本がユーザー宅まで最大1Gビット/秒のFTTHサービスを提供するための
布石と見られる。
現在主流のFTTHサービスは 1Gビット/秒を最大32ユーザーで共有する形式のため,
利用者が多いと伝送速度が低下する。
今回申請したサービスは1Gビット/秒を1ユーザーが占有する。
「1Gビット/秒保証」といったサービスを打ち出せることとなる。
資料によると,主にマンションなど集合住宅で利用することを想定しているが,
戸建ユーザーや法人顧客への提供も可能と思われる。


料金はどれぐらいになるのだろうか…プロバイダ料金込みで月額1万5000円以内に抑えたいところ。

で、NTT西日本は…?


NTT東日本はサービス提供について
「今のところ検討している段階。準備が整い次第公表したい」とする。
NTT西日本は現在のところ同様のメニューを申請していない。


そんなバカな…!

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:03:32 R9Ke4e/g0
まあ、どうせ西村はドワンゴの雇われだからニコ動の経営が破綻してもまったく関係ない品
2chビジネスで十分金稼いでるし

裁判所も西村にさっさと制裁を与えるべきだ。2chユーザーの俺でもそう思う

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:06:26 sBnWMfVi0
あえてnifで頑張っちゃう

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:06:46 +U0e7tq40
URLリンク(www.virtual-pop.com)

「世界一安い」なんてバカげてる。安さばかりを追求しているのは日本と韓国だけだ。
日本と米国のインターネットは全く違う。米国はインターネットを含め、プラットフォームの値段を安くする事には非常に慎重だ。
Mビット/秒あたりの単価を見ても、日本は米国の30分の1。世界平均と比べると50分の1だ。
米国はインフラに金が落ちているから破綻することはないが、日本は非常に危険な状況にある。


まずアクセス回線は基本的にベストエフォート(帯域非保証)だが、
実測値ベースで光回線がおおよそ数Mbps~数十Mbps位、ADSL/ケーブルだと数百kbps~十数Mbpsといったところか。
価格はより安価になり、かつ回線速度は数百倍~数千倍と劇的に進化した。

対して、サーバ側はiDC設置が主流と言って良いだろう。ちょっと調べてみたがほとんどのiDCはネット上に回線価格を公表してなかった。
探した中では唯一、eおおさかiDCが公表(PDF) しているのを見つけたのでそこから引くと、
1Mbpsで¥115,500、10Mbpsだと¥304,500。それ以上は1Mbps増強につき¥21,000。
ホスティング事業者系で見ると、例えばAT-Link の場合20Mbpsで¥399,000。

確かにサーバ側回線も1999年当時に比べればかなり広帯域かつ安くはなっている。
しかしそれでも実際に運用されている数からすると数Mbps~数十Mbpsのサーバ回線が殆どのはずだ。

具体的な統計データがある訳ではないが、前述したeおおさかiDCやAT-Link、
それ以外の事業者の価格表を見ても回線メニューは10Mbps前後を中心に組まれている。
という事はここらへんが売れ筋と推測できる。
100Mbps以上が主流になっていればこんな価格表にはならないはずだし、
私が実際に業務で抱えているクライアントにしても数Mbpsのバックボーンが殆どだ。
大資本の企業サイトや主なポータルサイトを除けば、おそらくどこも似たような状況ではないか。


174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:08:35 aiViZzSg0
1G帯域保障とかやめてくれ・・・
バックボーン強化しないで余計なことすんじゃねぇ

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:09:24 R9Ke4e/g0
>>173
南朝鮮はxDSLで安さを追求してるがな

日本の価格競争の原因はその流れを光に取り込んだ在日の孫バンクのせい
Winnyを悪い意味で広めた張本人

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:19:57 4iUx2l+70
もう、洒落NTに移行する
じゃあなお前ら

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:20:54 aSHVGyMn0
赤sleepがやたらと多くなったんだが
これはプロバイダの規制によるものなんだろうか?

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:21:02 JJPwZ07B0
おう、向こうはファイル数激減だと思うけど元気でな。

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:37:26 +U0e7tq40
P2Pダウンロード高速化システム、米大学が開発

米カーネギー・メロン大学の研究者が4月10日、P2Pファイル交換サービスを大幅に高速化するシステムを開発したと発表した。

このシステムは「Similarity-Enhanced Transfer(SET)」と呼ばれ、
同校のデビッド・G・アンダースン助教授とIntel研究所のマイケル・カミンスキー氏が設計した。

SETはBitTorrentやGnutellaなどのP2Pサービスと同様に、共有したいファイルの断片を複数のソースから同時にダウンロードする。
従来のP2Pサービスでは、十分なソースが見つからずにダウンロードが低速になることがあるが、
SETは共有したいファイルと同一のファイルだけでなく、類似のファイルも探す。
これによりダウンロードに使えるソースが増え、ダウンロードが高速になるという。

SETの基本的な動作はBitTorrentに似ており、ソースファイルの断片を複数の場所から同時にダウンロードし、1つのファイルに再度組み立てる。
しかし、SETはダウンロードを実行しながら、ソースファイルと似たファイルも探し続ける。
類似のファイルを探すには、検索結果のクラスタリングやスパム検知に使われるハンドプリンティングというプロセスを利用する。

SETによってダウンロードをどの程度高速化できるかは、共有するファイルのサイズや人気度などの要因により異なる。
場合によっては5%しか高速にならないこともあるし、5倍高速になることもあるという。
アンダースン氏らのテストでは、MP3ファイルのダウンロード速度は71%向上し、
55Mバイトの映画の予告編のダウンロードは、類似度47%のビデオファイルも利用して30%高速化できた。

アンダースン氏らは、SETをソフトや学術論文を共有するサービスに実装したい考えで、これを映画や音楽の共有サービスに応用する意図はないという。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)


180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:41:35 R9Ke4e/g0
ニュースソースばかり張るやつって何なの?

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:42:09 PzBR3m/H0
P2Pが完全規制されたら生きてる意味なくなるわ
2chに書き込んで一日つぶすとかもうね

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:48:54 4iUx2l+70
PeerCastとかどうなんの?

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:50:34 R9Ke4e/g0
P2Pがなくなったら番組実況へ行けばいい
ゴールデンタイムはカオスだが、昼間のNHK教育の実況は病みつきになるぐらい面白い

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:54:44 H3ZB1aUi0
>>181
つーか、今でも2chに書き込んで一日つぶしてるくせに
P2Pなんて起動後放置だろに

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:55:37 +U0e7tq40
YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く

YouTubeなどのビデオサイトの人気拡大により、インターネット上を流れるHTTPトラフィックの量が、P2Pトラフィックを追い抜いた。
米ネットワーク機器会社Ellacoya Networksが6月18日に報告した。

Ellacoyaは北米の約100万のブロードバンド加入者のネット利用状況を調査。
その結果、インターネットトラフィックのうち、オーディオ・ビデオストリーミングを含むHTTPトラフィックが約46%を占め、
P2Pトラフィックが37%を占めたことが分かった。
ニュースグループは9%、非HTTPビデオストリーミングは3%、ゲームは2%、VoIPは1%だった。
過去4年間はP2Pトラフィックがネットワーク帯域の大部分を占めていたが、オーディオ・ビデオストリーミングの利用増でHTTPトラフィックが拡大した。

HTTPトラフィックのうち、45%は従来型Webページ(テキストや画像など)の閲覧が占めた。
ストリーミングビデオは36%、ストリーミングオーディオは5%。YouTubeはHTTPトラフィックの20%、インターネットトラフィック全体の10%を占めたという。

「YouTubeなどブラウザで視聴するタイプのビデオは、帯域消費全体だけでなく、ネットワーク上のアプリケーショントラフィックの分布にも大きな影響を及ぼした。
ユーザーのネット利用はブラウジングからリアルタイムストリーミングへと急速に変化している。
向こう1年のうちにこのトレンドを加速させる新しいアプリケーションが登場するだろう」とEllacoyaは述べている。


186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:57:22 eaHV2Ny50
>>165
いるいるw
こっちはテレホマン全盛の時代からやってるのに最近になって自慢するやつw
そーいう奴ほどキンタマにかかってほしいと願ってしまう

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 23:59:32 H3ZB1aUi0
玄人づらしてる奴もキモイな

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:01:25 Wyp97uny0
どうだっていいがどのプロバイダも完全に規制するようになったらお前らどうすんの

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:03:00 cWIIxagL0
今まで積んできたのを崩す日々が始まるかな

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:07:38 mO1eb7g/0
またアングラでお礼は3行とかの時代になるんじゃね?

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:10:50 7EUPPKdx0
>>190
3文字の間違いだろw

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:12:44 mw2hjYkU0
jpgに偽装しちゃったりするんですか?

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:20:11 XhSmx4Jt0
蜜柑とかの出番ですか


1日/1ヶ月の使用帯域や転送量を制限したり従量課金にするのは
別に構わないんだが、そうするならそうするで通信内容で別途規制するのは勘弁して欲しいんだよな
1日xxGB規制(でもP2Pは全部規制)とかはふざけるなと思うわ。

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:21:32 mO1eb7g/0
ウメーこのミカン!美味しく頂きました!バナクリしておきますねー!
とか、よく言ってたな

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:37:00 HucS67vW0
猫缶とかでんこの事もときどきでいいから思い出してあげてください…

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:46:17 cWIIxagL0
さっきフォルダ内を整理してたら5年間使ってないmelt_it 1.47が出てきた

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:46:39 +tI0WsZ/0
げろ最強

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 00:51:41 k3SyNOlq0
まあこれだけの話がある中で、今更プロバ変更も面倒くさいと思うんだがね・・・

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 01:22:57 ub4c0iq7O
ひかりoneマンションタイプなのですが一番マシなISPはないでしょうか?nypやshareで超低速や切断等がないISPです

少し調べた限りではniftyビッグローブは論外
T-COMは回線が細い
so-netは逮捕者がでてるのであまりいいイメージがない
DTIは月間15GBまでというのが少なすぎる気がします
DIONは規制を公表していないのにしているらしい書き込みがいくつか

必要でないクレカを作りたくないのでASAHIは除外しました

この中ではどれが比較的快適にP2Pを使用できるでしょうか?できれば勧める理由や注意点等も添えてお願いします

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 01:42:06 DCieecej0
さっきそれと同じ条件で調べてたけど、あんまりいいプロバないね。
ひかりoneのプロバ。あったら現在のBフレから乗り換えてやろうと思ったんだけど。
キャンペーンねらいで。

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 02:22:00 XMATkXZS0
eo光って洒落規制ないよね?
待機番号1で固まるんだけど

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 02:54:10 Chz5LXRN0
それはお前の脳みそに規制が掛かってるんだろ

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 02:58:12 cWIIxagL0
自主規制です!><

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 03:14:42 7wtCJoGH0
未だにMeltIt!使ってる俺
zipとかまとめて解凍するのに便利だお

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 03:49:11 cKPA1INP0
MeltItよりもだおをやめろ

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 03:53:42 KcRcqn3G0
疑問なんだが、ISPが通信量や速度の規制は、それによってどんなことが起きるのを期待してるのだろう。

「ネット渋滞」などという、わかりやすいようなわかりにくい言葉も言われてるが、
ヘビーに使っていない人の回線速度が低下しているから、それを回復させるためなのか?

JR山手線の混雑は原因は、ほとんどが通勤のための客なんだからサラリーマン・OLを規制してほしい。
都内の道路では制限速度40Km/h(ベストエフォートw)であっても、歩くより遅い渋滞なんてザラ。
タクシーや配送車が道路を占有してる率が高いのだからぜひ規制してほしい。
帰省や行楽での高速道路(最大100Km/hのベストエフォート)の渋滞も同じだな。帰省の規制が必要になるな。

一日3駅区間かつ乗り降り2回までの通勤定期や、走行距離が月100Kmまでの自動車が売ってるか?
「最大100Mですがベストエフォートです」なわけで、混雑すれば遅くなるのは当然だ。
みなそれを承知で契約しているんだから、規制するのはやはりおかしいと感じる。
ユーザーに負担を押し付けるのではなく、まず企業としてやることがあるのではないかと思う。

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:00:15 vhVy2Gm80
DVDISOなんてのはともかく、これから増えるだろうHD映像の配信なんて定額じゃないとまず不可能なサービス
youtube程度ですら規制容認されて、テレホ時代のカクカクrmがまた主流になってしまうのか?w

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:02:04 vhVy2Gm80
ガソリン税余ってるなら上のオランダみたいに回線増強に使ってほしいわw
「渋滞」は減るんだしな

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:12:10 8244l3JB0
>>206
例えば全てのP2Pユーザがやめたとすると

契約数   1割減
トラフィック 8割減

結果利益はかなり増加

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:20:14 +Rh/kqKZ0
>>206
簡潔に言うとね、「モノには限度ってものがあるんだよ!!」ていうのが向こうの言い分みたい。
喰い放題の店で、店長にもう勘弁してもらえませんかって言われるのと同じ感じ。

まあ、そんなん客からしてみたら関係無いっつー話で。
これから先、高画質の動画配信とか増える一方なんだし、トラフィックが増える事はあっても減ることは無い。
行き当たりばったりでトラフィックを制限とか、時代に逆行してるとしか思えない。
まあ、かと言ってコレは日本だけの問題じゃないし、文字通り世界規模の問題なわけで。
日本だけでどうこう出来る問題でもないわな。


211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:21:14 vhVy2Gm80
しかし、動画サイトの方がP2Pより激しいと言うことが分かってこれからどうなるのかだな。
P2Pやってる連中より遙かに多いんだしね。

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:21:33 5RFboBv/0
ぷららとび糞とJ:COMの古株3社と新たにNIFTYが規制されたぐらいで何びびってんだよ
全ISPからしたら微々たるもんだろ
それ以外のISPの規制報告なんて設定できないアホか自分のとこ来て欲しくないガセネタ
ISPにしたらP2Pなんかより映像ストリーム配信のほうがはるかに深刻な問題

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:22:43 nDbHzhIM0
>>172
がんばる私のモテカワブロードバンド(笑)

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:26:46 +Rh/kqKZ0
>>211
そうそう。
光で映画やビデオをご家庭でとか言ってる場合じゃないだろっつー話だなw

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:32:47 KcRcqn3G0
>>210
ISPがユーザーに「もう勘弁してもらえませんか」っていうならわかる。
ただ、たくさん使うのが悪のような言われようはおかしいと思のさ。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:34:24 Wyp97uny0
>>215
全くだ。
んで問答無用で規制。
なんかこう、途中に挟まれるべき段階が数段吹っ飛んでるっていうか…

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:34:43 LgUuSKHG0
つか、

・ダウソする側…めいっぱい使いすぎ。
・ISP…ダウソを規制するのは妥当だが、規制が極端すぎ。

だな。
自主規制しないダウソ光ユーザーには
500kb/s程度のユルい規制にすりゃいいのに。


218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:35:58 Wyp97uny0
一桁だからな。
4kb/sとか…ってか少なくともニコ厨よか回線使ってないと思うんだが…

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:37:25 WmqtKXcs0
P2P使って犯罪犯して逮捕されるような奴が出てるせいじゃね?

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:37:39 zHIzye/A0
光で一桁KB/sとかありえないだろ…本当なのか?

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:38:43 KcRcqn3G0
>>219
自動車だって鉄道だって、犯罪の遂行に不可欠だった場合もあるはず。

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:39:39 Wyp97uny0
>>220
あ、いや光ではない
誤解を招いてすまなかった

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 07:45:05 FSOUl0m+0
自動車だってナイフ1本だって殺人に使われるのに規制されてない
それで殺人に使われないP2Pが規制されるのはおかしいな

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 08:31:33 KcRcqn3G0
>>223
まあナイフは銃刀法があるわなw

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 09:44:01 PdKk580T0
自動車も免許ないと乗れないとか道路交通法とかあるわなw

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 09:47:22 cehtNTVw0
ネギで転んで怪我するからネギを規制すべき

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 09:49:47 uhR2feXI0
Niftyだけど
BTは30k規制、極稀に爆速のピアと繋がると速度出る
Shareは1000k以上出る

BTとShareを同時に使うとBTが足引っ張ってShareが繋がりにくくなる

どうしてBTだけ規制できる?

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 09:54:42 DUMWh+240
>>227
その内shareも規制されるから安心すれ

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 10:05:09 KcRcqn3G0
わかったぞ!


帯域制限や規制喰らったやつが、大暴れ・テロ・無差別大量殺人・通貨偽造・ハイジャック・

火付け盗賊・辻斬り・年金の使い込み・防衛情報漏えい・国家機密漏えい等を連発すれば・・・

規制=悪!



になるわけないか・・・

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 10:35:04 N8W9maKv0
>>227
>BTは30k規制、極稀に爆速のピアと繋がると速度出る
当たり前の話、シーダー・リーチの数(可用性とか健康度とかいう)が重要
シーダー100とかなら2-3000kB/sも珍しくない。シーダー0なら完走しない可能性も高い。
URLリンク(www.utorrent.com) このクライアントだとピアの国がある程度わかる。
日本はかなり高速な方で、南米とか東欧は遅いよ。

>Shareは1000k以上出る
国内のユーザーが大多数を占めるから

>BTとShareを同時に使うとBTが足引っ張ってShareが繋がりにくくなる
コネクション張りまくるからおかしなことではない。
XPSP2なら当然これくらいは知っているよね
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

>どうしてBTだけ規制できる?
規制とは思わない。
たとえばシーダー1、リーチ自分のみならシーダーから転送されない。
そのシーダーの回線速度によっては数kB/sでも当たり前の話


231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 10:39:48 wFztyE9e0
niftyだけどshareはガチガチに規制されてるよ。
たまに規制が外れるときはnyもshareも爆速になる。
shareが規制されてないと感じているなら、何かの勘違いか
まだ規制がきていないかだけで、規制されるのは時間の問題だよ。
だってすでに規制されてる地域があるんだもの。

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 10:40:33 N8W9maKv0
>>227
耳にいたいようだけど、赤文字部分を特に読んで欲しい。
それでもISP規制だと判断するなら速やかに変更するといい。
URLリンク(jp.bitcomet.com)

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 10:46:59 wFztyE9e0
いやniftyはBTも規制してるって。だいたいnyshareBT全部規制。

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 11:01:13 UwYaLaSC0
>>233
ところでおまえさんは現在nifの利用者なの?
それとも規制を嫌って退会した元利用者なの?

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 11:03:38 wFztyE9e0
niftyとexciteの2つを契約していて、しょっちゅう切り替えて使っているから
規制されてるかどうかが、すぐに確認できる状態にあるから言ってるわけ。
nifで極端にスピード出ない時に、exciteで切り替えたとたんに爆速になれば
規制がきていると明白にいえるだろ。

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 11:10:36 r7iA6bps0
ADSLnifと光ocnを使っている
nifのスピードは波のように高低差があるね

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:25:36 ZDs/hPW50
nifのスピードてかADSLのスピードだろww

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 12:34:06 aYtMaueQ0
>>206
>>179

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:04:56 zHIzye/A0
>>235
おかしいよね、駅も規制してるのに

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 15:03:54 7wdmdYFv0
nifからexciteに変えて一週間
「あんたそれ以上やると解約」メールktkr
自重しろオレ

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 15:30:11 vhVy2Gm80
>>230
nifだがshareとBT同時に使うとshareのスピードが引きずられることが多い
BTもShareもたまに規制から抜けたピアが居るくらいで基本50KB/s付近を行ったり来たりだね

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:08:45 UvbrZPS70
>>241
>XPSP2なら当然これくらいは知っているよね
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

これは不要?
既に対策済み?

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:20:18 i76M6kl/0
>>240
何Gぐらいでメールきた?

つか実況の鏡でもすれば何十Gなんて良くある、テラいってた事もあるし
よくよくはそっちの方も規制されんのかな、あくまで転送量で言えばだけど。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:27:36 dQ+QGD6E0
ビックローブ 万歳!!!

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:43:50 ixUNRxMP0
やっぱGyaoだろ

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:52:05 ixUNRxMP0
今や携帯でもP2Pの時代か

URLリンク(www.yoshidakamagasako.com)

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 17:08:09 T/YEQK0M0
2回線契約して同じPCのNICに繋いだら2倍速くなるの?

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 17:11:25 k6dNdTNg0
>>247
帰れ

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 17:22:39 h9qZyoqW0
糞ニフ解約してきた
こんな糞プロパさっさと解約したほうがいいぜ

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 17:36:58 OZwK44id0
早ければ2日でプロバイダ変更できるぞ

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 18:05:45 pZcoVWFW0
沖縄電力のひかりふるの規制情報

転送制限ですが、当社の運用規定としては月間の通信トラフィックの合計値
(上り/下り)が「1TByte」を超えた時点で、その月の通信帯域を1Mbpsに制限
させていただきます。

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 18:29:40 7wdmdYFv0
>>243
「アンタ1週間で160GBだ。ヤメレ」だと
1週間で105GB超えたらイカンとのこと

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 18:35:28 W7FyR9ZZ0
>>251
沖縄ってネット回線あったんだ

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:05:51 XPZRv2770
>>251
そういう規制にしてほしいなぁ 1TBなんてなかなか超えないだろうし
越えた場合のみ極端な制限くらいにしてくれよPlala



255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:15:12 6efC52r20
いや、超えるよ

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:17:46 MC+quJTE0
nifの規制は、地域じゃなくてShareの
グローバルIPが関係してると思う
規制されていない
グローバルIPを引き当てれば爆速になるはず
規制されたら何故かいつも、グローバルIPが変わってる
と!?気づいた最近

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:20:09 5RFboBv/0
無駄なあがきしてないでさっさとISP変えれよ
まあNIFは比較的最近だからまだ残ってるのはある程度仕方ないが
P2Pやりたいのにぷららとかび糞に未だ入ってるのはかなり頭弱いよ

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:20:13 OZwK44id0
nifはそうやってIP変更でしばらくは誤魔化せても
そのうち使えるIPが減ってきて完全規制となる

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:22:02 DEN1brlh0
>>254
合算なら割と楽勝で超えね?
と思う俺は磯スレ住人。

でもこれだったらアカウント二つ取るなりすれば問題無さそう。

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:22:09 OZwK44id0
ちなみに地域によってIPが割り振られているから
使えるIPが無くなった地域=完全規制された地域とも言える

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:33:39 XFfyT5vv0
この前の日曜、上下足すと140GBだった
メールは来ていないな。

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:13:58 i4gIKIMT0
nifはもう全国規制入ってる
DiffuseUpでftth.pppのいんぽうぇぶは200↑で吸わなくなった

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:37:17 5kYT472G0
スレリンク(download板:744番)

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:43:59 CnCQ0Gpe0
>>16
新潟ですた規制されててこのスレにすっ飛んできますた

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:02:56 NWhakIoC0
Niftyだけど
途中で回線切れたら2ちゃんのID変わるよな
無通信で一時間放置しても2ちゃんのID変わる
リモートホストが変わるのかな?

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:24:14 qruQTyB80
あー、Yahoo!BB ADSLがついに規制された。
京都市山科区御陵・Shareでポートエラーで通信停止くらう・・・orz
eoに乗り換えたいんだがうちの賃貸マンションは大家が承諾してくれないんだよなぁ・・・。
くそッ!死ね痴呆老人の糞大家!!

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:39:12 5RFboBv/0
>Shareでポートエラーで通信停止くらう
典型的な設定できないカス、痴呆老人はおまいだ

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:40:53 c2/6cMQu0
>>266
m9(^Д^)プギャー

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:52:39 qruQTyB80
はぁ?ルーターのポート転送でポートあけてるに決まってんだろ、先週まで使ってたんだから馬鹿はおまえらだっつーのwww

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 21:55:49 5RFboBv/0
>先週まで使ってたんだから
設定できないカスの99%が似たような台詞は吐く、レスする前に設定見直せ真性の馬鹿め

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:00:10 /ytZJG2p0
>>3にあるACCSの事だけど、これって誤りがあるんじゃないの?
>「啓発サイトにアクセスして送信した時点ではじめて、個人情報がACCSに渡る。」
どう考えてもACCSが掴めるのはIPと啓発HPにアクセスしたか否かだけだと思うんだが。
個人情報を握ってるのはプロバイダのみで警察も検察も令状なしでは開示できない
はずだし。
それはともかくOCNとかで注意喚起メール貰って啓発HPにアクセスして、なおかつ
著作物を垂れ流して再度メール貰った人いる?

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:12:20 ub4c0iq7O
ひかりoneマンションタイプなのですが一番マシなISPはないでしょうか?nypやshareで超低速や切断等がないISPです

少し調べた限りではniftyビッグローブは論外
T-COMは回線が細い
so-netは逮捕者がでてるのであまりいいイメージがない
DTIは月間15GBまでというのが少なすぎる気がします
DIONは規制を公表していないのにしているらしい書き込みがいくつか

必要でないクレカを作りたくないのでASAHIは除外しました

この中ではどれが比較的快適にP2Pを使用できるでしょうか?できれば勧める理由や注意点等も添えてお願いします

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:19:57 2AZ89pCk0
>>272
BフレOCN使えば?

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:25:21 lfu1mXOb0
share動かすと接続切られるようになっちまった('A`)
ハゲ死んでしまえ(´・ω・`)


275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:29:46 t11j9un90
ひかりoneでもnifってダメなの?
TEPCO時代は、nifでもTEPCOだけは無規制だったよね?

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:39:28 zHIzye/A0
>>266
埼玉のBBADSL8Mだが、全然快適に使えるぞ。
といってもせいぜい200KB/sだが

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:44:12 Bq2OrTtU0
>>272
エリア別だけどKDDIは規制始めた。ポートじゃなくってパターンみて止めてるから
回避できないはず。

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:51:17 t3PdBv5r0
so-netだけは無い

so-netのny・share切断規制ってぷららが総務省に止められたのとどう違うんだよ
完全に使えなくするって点で全く同じじゃねーか

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 23:09:05 NWhakIoC0
串使ったらBTの規制無効に出来るらしいが
詳しくはわからん

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 23:15:00 ub4c0iq7O
じゃあDIONかT-COMがマシなんですかね

DIONの規制はどんなもので速度はどこまで絞られるのか、それとt-comの規制情報待ちます

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 23:17:42 fHuUDVgs0
何故BTを規制するのかが分からん
ISPの規制の根拠は違法ファイルの共有であって、匿名性皆無のBTなら違法ファイルの共有はカスラックや府警がすぐにでも摘発できるってのに

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 23:24:53 NWhakIoC0
いたちごっこなんだから規制されたら突破する方法考えようや?

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 23:25:46 zHIzye/A0
>>282
よし、頼んだ

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 00:14:03 R32btTCC0
>>278
同意
ソネット、切断してくる

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 00:27:56 IK0VYSFY0
最近思ったんだけど
光プレミアムってレアなんだろうか

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 00:36:31 SdQc8y2Z0
>>285
いや、焼きすぎです

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:04:55 qUWxdfIn0
>>280
Bフレのt-com使ってるけど決して速い部類に入るとは思えないが、さりとて遅いと
思った事もない。InfoSphereからt-comに乗り換えて2ヶ月ほどだがny、shareにおいては
総合的に判断するとt-comが速いような気がする。まあ原則、相手にもよりけりだけど
InfoSphereはeoなんかと繋がったら2000~4000出たけどt-comはせいぜい1500~2000ほど。
だけど全体的にコネクション数(UP/DOWN枠)が増えて、MAXパワーになればInfoSphereも
t-comも変わらないように感じた。

ただし、まだ乗り換えて日が浅いのでまだ不明な部分もあるからあまり信用せず参考程度に
留めておいてくれ。

288:287
07/11/09 01:08:05 qUWxdfIn0
あ、書き忘れたけど追加。
P2Pに限らず通常のWEBとかFTPなんかも単体DLだとInfoSphereが速かったが複数
DLで帯域を限界近くまで使ってフルにDLする時はt-comも殆ど変わらず。
RWINとかは旧設定(InfoSphere時代)のままだけど。

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:18:41 v1zdhZ1SO
東京在住ですか?
ありがとうございます
ほぼこれに決めました

特に速度制限や利用停止、遮断のことはサイトに書いてありませんよね?
今速度制限かかっていますか?
できれば一日か一週間の使用ペースを教えて欲しいです

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:26:15 ZitB0Jer0
おまいは兇徒父系かよ、ちっとは自分で調べろwww

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:33:19 v1zdhZ1SO
書いてないと確認はしましたが非公表での規制はあると思うので、書いてないことを確認した上で聞いたのです
誤解を招く書き方ですいません

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:34:09 2Zw2XUU+0
Niftyだけど
今Shareで1000k以上の速度出てるぞ?
BTは30kで死んでる


Shareは99%のユーザーからの通信は規制されてて低速やエラーで切れるが
残りの1%と繋がるとと長時間爆速で繋がり続ける

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:36:49 tGVqMPHa0
OCNshareは爆速
nyはプチプチ切れる

294:287
07/11/09 01:41:59 qUWxdfIn0
>>289
俺はBフレ100(ホーム)のt-comね、千葉だから東京は解らないけど少なくともこの
2ヶ月は規制された事はないと思う。
1日あたりのペースは統計取ったわけじゃないから不明だが1日中nyとshareとBTを
同時稼動させてて落としまくったら120GBのHDDがパンクしそうになった事がある。
あくまで俺の環境のBF100のホームタイプだから、マンションに当てはまるか
どうかは別問題ね、心配なのは解らない事もないが試しに入ってみろよ。もし
不幸にしてだめだったらまた別のを探せばいいし。

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 01:45:29 v1zdhZ1SO
>>294
マンションは規制が入りやすそうなので一日5から10GBまでにしておっかなびっくり始めてみようと思います

ありがとうございました

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 02:36:31 Zjh/R0bS0
>Shareは99%のユーザーからの通信は規制されてて低速やエラーで切れるが
>残りの1%と繋がるとと長時間爆速で繋がり続ける

nifty同士ならOKってことなのかな?

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 02:38:28 Z9E+mXaa0
>>296
そうでもない nif間でもしっかり規制がかかってたりする
逆に爆速がnif以外だったりもする

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 02:48:51 irHjzUT50
摩訶不思議現象

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 03:14:27 WfaAtjg/0
今日ひとつ速いのがいたけどeoだった
他は相変わらず合計30KB/s
nifty同士ってわけじゃないね

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 03:18:25 0F2Qxxrm0
俺もワクワクしてた頃17k均一規制の中
極まれに爆速と繋がる現象あったなw

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 04:03:00 qUWxdfIn0
確かに規制したり解除の法則がイマイチ解りにくいよな。
葱の転送状況見てたらnifとかビ糞の同一都道府県の光が10k未満だったり4桁だったりで。
これって制御装置のバグって線も浮かんだがPlalaだけは速いの見た事がない。
後、拡散に貢献しない(できない)ケーブルは全て弾いてるんだけどたまに弾くのやめた時に
2500とかで吸い上げていくZAQもいたし。

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 04:12:47 OgcWlyw50
>>300
俺もワクワクしてたころに極稀に爆速があった
相手は同一プロバイダじゃなかった

乗り換えて速度回復すると感動するぜ?w

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 04:41:16 irHjzUT50
BIGLOBE 東京。今は上下400くらいで安定してる。

上下400KBくらいでて断線なしになってくれたら、十分なんだけど。一日40GB、月に1.2Tくらい。
そんなに無尽蔵に欲しいファイルがあるわけでもなし、あっても見切れないし。


304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 05:50:34 v1zdhZ1SO
ホームはマンションと違って他者への影響がでにくいから規制されにくいみたいな書き込みがありましたがどっちです?

そういえばniftyと同じくらいの規制バイダーとして有名な割には規制情報少ない気もしますね

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:13:28 CPf88Hsc0
ここ数週間ばかり規制が外れて快速nyだったのだが
数ヶ月ぶりでシャレ起動したら10数分後、シャレny両方規制されたぞ

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:15:19 0F2Qxxrm0
>>305
どうせnifだろ?
解約しろ

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:16:01 sNrvEkJj0
どのISPだよ

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 11:53:46 q+afHRep0
>>230のおかげで5MB/sでよった
ありがとさん

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 15:27:31 6UVrMPY90
今日からフレッツADSL(プロバイダDION)からDIONメタルプラス10Mに変えたんだけど
洒落がまったくできない。
ny,BTはできるけど。
ちなみに大阪。

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:12:33 gHvqUzHj0
nif最近日に何回か確変タイムがくる
でも2,3時間で元に戻る 所詮はnif

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:13:30 C88LSuOM0
なぜかうちはまだnifでshare1000k以上でるんだが
月間の転送量少ないからか?

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:15:30 /Ffl0gu50
24時間稼働で磯1枚以上はOK
電気代考えるとinfosphereあたりに引っ越したが相当得だがw

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:20:02 MylwM7cz0
そこでVIACPUを使った省電力専用PC              とか面倒だよな('A`)

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:22:55 Y0bJui6f0
今月になって、突然子鯖に接続出来ない
(正確にはアップロード出来ない)状態になってしまった。

これも規制ですか?ソネットで光でした。

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:29:33 sq3NWi0B0
>>314
そんな規制あっかよw
設定見直せ

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:29:56 9u+W8LSs0
Yahooポートあけたそばからすぐに閉じていく・・・・@姫路

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 17:55:28 cbBtQx5hO
親切なISPだな

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:02:42 FqyNTNA30
全くだ

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:31:49 aVFAyDY40
光と言えど、ADSL以下の速度にまで規制されるなら、ADSL→光に変えるメリットがまるで無いな
逆に遅くなりそうだ

まったくの無駄どころか、基本料金が高くなる分だけ損。

ISPは、速度を規制するなら規制するで別にいいんだけど、出ない速度の分に応じて割引すべきだよな。

同じ光でも、実速80M出てる人と、2~3Mしか出てない人が同じ値段とかありえんだろ。

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:53:39 irHjzUT50
でも、ファイルバンク経由などでのファイル交換の場合、光を体験しちゃうともう戻れない orz

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:53:44 K14ZFu1V0
P2P脳乙

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:55:53 nfx9Q3sG0
>>310
規制が解除されたとか、確変タイムってわけじゃなく
なんらかの理由で規制フィルタを逃れた状態で他ノードと接続出来るときがある
これで速度が回復してると思われる

ゆえに確変ゾーン突入って感じだわな
ただホント、たまたまフィルタ逃れって感じだからすぐ元通り

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:57:45 NtwQG7Ep0
ADSLならどこがいいですか?

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:04:26 3dAo7hWU0
糞ニ歩にいい加減愛想が尽きたから乗り換えたいんだが、何処がいいの?
>>2の説明では何処が良いのか全然解らん。

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:11:53 kTDVJpp60
>>319
ネットしかやらん人にとってはメリットないのかもしれんが
今の光は色々使えるものもあるしな

そういった意味ではADSLよりいいよ
それに基地局からの距離で遅くなることもないし
ISPさえちゃんと選べれば、不公平感ないし

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:19:49 gHvqUzHj0
>>324
つまり調べろということだ

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:22:45 3dAo7hWU0
じゃ、安いからBBにでもするか。ニフよかマシだろ。

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:24:23 dKve2zkq0
規制され始める転送量の目安って一週間でどれくらいですか?

OCN@栃木ですが今週150G越えたあたりから規制され始めたようです
地域によって違うのでしょうか?

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:28:49 56usSgGk0
電力系・KDDI系・OCN・YBB・その他・・

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:29:23 pA5N8nZD0
規制はP2Pだけにしてください!
15G/日とか無理だよ

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 19:39:13 FqCUWfJQ0
お前なにやってんの?マジでw

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:26:45 tGVqMPHa0


333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 20:29:49 SdQc8y2Z0
>>330
GyaO、SmileVideo、YouTubeなど

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:30:37 EBaf03460
>>311
同じくshare1000k以上出てる
規制から外れたのと繋がると出る

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:33:31 EBaf03460
BTも規制から外れたのと繋がると爆速になる
BTは繋がったのと切れにくいから中々爆速とは繋がらないけど
shareは通信エラーでガンガン切れまくるから爆速の鉱脈に当たる確率が高い

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:40:20 7FLL4XGY0
>>335
>BTも規制から外れたのと繋がると爆速になる
単に高速なピアから転送されてるだけでは?
>BTは繋がったのと切れにくいから中々爆速とは繋がらないけど
意味不明
>shareは通信エラーでガンガン切れまくるから
部分キャッシュが基本なのであたりまえ
>爆速の鉱脈に当たる確率が高い
意味不明

仕組み上当たり前なことも規制と感じる人もいるということです。

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:44:33 0FUc5CGd0
nif規制体験してないと分からないと思うが、>>335は別に変な事いってない。

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:46:16 EBaf03460
>>336
お前、nifにプロバ変えて体験してこい

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:47:02 vQlfMR+L0
>>335は正しいぞ

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:52:02 js6EPT5c0
>>335
>shareは通信エラーでガンガン切れまくるから
設定で速度遅いのを切断にしてるとブチブチ切れる
>爆速の鉱脈に当たる確率が高い
次々と違うノードに接続していくので速いのに当たる確立は高い
>>336は理解力無さ杉
>>337
nif者として禿同
やらんとわからんと思う


341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:54:08 EBaf03460
BTのピアは手動で切断しないと0kのまま繋がり続けて邪魔するから爆速と繋がるチャンス減る

shareは10秒以内に通信エラーでガンガン切れまくるから爆速と繋がるチャンスが高い

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:01:01 EBaf03460
BTは古いファイルは爆速が去ってるのでほぼ無理
なるべく新しいファイルで規制から外れたのと繋がるのを期待するしかない

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:04:54 SdQc8y2Z0
ny洒落はBTのシステムとまったく同じ
ただ暗号化して、匿名性を付与しているかどうかの違い

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:13:30 nTvqnGxg0
withフレッツだと規制かからないからオススメ

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:37:35 qkOPAWw90
まじで?
そんな存在すら知らんかったが、niftyでBフレだから変えてみようか。
安くなるのか?

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:43:35 LsmTeQiC0
>>344
おまいんとこだけだろnifでBフレハイパーファミリーだが10月は規制くらってたぞ
11月に入ってなぜか解除されたが・・・

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:44:59 QCbCFLov0
>>346
俺もnifwithBフレだがこっちは今規制の真っ只中だ

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:50:36 xEo0jsQp0
>>344
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i((Oill|
    |ii||iii;;;i;;;;Y/ ̄ ̄ ヽ,
    |ii||iii;;;i;;;/        ',     _/\/\/\/|_
    |ii||iii;;;i;;;{0}  /¨`ヽ {0},    \          /
    |ii||iii;;;i;;;l   ヽ._.ノ   i    < 釣られないぞ >
    |ii||iii;;;i;;;リ   `ー'′  l   /          \
    |ii||iii;;;i;/  /⌒     i     ̄|/\/\/\/ ̄
   r^-、ii;;ii_/  ィ    / )
   ヾ.__,、____,,/    /'"
    |ii||iii;;;i|   >344  ノ
   / ̄ ̄ヽ、     ノ
   (,           |
    ',  \     ,  i
    |ii',   ';;ヽ _,ノ_ノ
    |ii||',  ',;;ii;iill|/
    |ii||ii) ヽi;iill|
    |ii/ __.ノ;iill|
    |(__/;i;;;;ii;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:53:05 nTvqnGxg0
>>345-348
ごめん、exciteだけの話かもしれない。
exciteスレでは常識の話

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 23:59:11 xEo0jsQp0
exciteスレ行ってきたマジみたいね(´・ω・`)スマソ
君は偉い!!!

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 00:16:02 M0NI+fnT0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本っていつからIT国家になったんだ・・・


352:309
07/11/10 00:58:43 H/xob+dU0
309ですがDIONメタルプラス10M大阪規制されていませんでした。
勘違いしていました。
付属のモデムにルーター機能がついていると知らなかったので
ポート開放すると洒落もできました。

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 01:07:50 dl/me7XZ0
>>351
詐欺が減っていいことだ

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 01:12:04 7nSVZ5cr0
>>351
ブロバンの一番のネタである動画規制とかしてっから
こうなるんだなwいい気味だ。

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 01:49:10 90hyUsF+0
nif光なんだけど、規制されまくりで頭きた。

nif光と契約する前に使っていたのがADSLのODNで、実はまだそん時契約はそのまま残ってるんだけど。
nifやめて、ODNで光タイプにすればいいのかな?

すぐ移行できるのな?



356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 02:49:03 Cdenp/3Y0
せっかくだから止める前に、nifのサポートにクレームつけてみたら?

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 03:47:38 thfNj2wa0
>>351
一般人(笑)的使い方なら基地から5kmとかじゃない限り光にする理由がないしなw

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 03:55:18 rPh6BE020
頭の悪い人は一生デスラーから抜け出せないようですね
光を一度味わったらデスラーなんて2度と戻れない
規制されてるのなんて、御三家+二府くらいなのに

規制規制って文句言う前にプロバかえりゃいいのに
違約金なんてP2Pでいろいろ落としてりゃ元取れるだろ
どのプロバに変えりゃ規制がないか分からないならプロバかえて試せよw

nyや洒落で切れるのは仕様だろ・・・
それともMXやうたたねでも切れるのか?

もしISPが切断してるなら、ぷららの時の総務省の見解中の
通信の秘密の保護を定めた電気通信事業法に違反するはず。

一般論として告知もなくISPが勝手に通信の切断はしない、違法だから
速度を絞るのは認められてるから普通はこれをやる、実際ほとんどの規制報告はこちら
通信の切断とか言ってる奴は機器の設定をもう一度初心に帰ってやり直すことを薦める

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 04:01:55 5q2kP2JT0
>>351
みかか涙目ワロタw
今光に入ってるのって、押し売りで契約させた年寄りとヘビーユーザーくらいだろ。
でも、プロバイダが規制規制でヘビーユーザーを切り捨てたからな。
年寄りを騙し続けるのも限界があるだろうし、これ以上の普及は望めないだろう。
ジャニーズとVAIO付けてスイーツ女でも契約させればいいんじゃねww
ソニーのサポセンは阿鼻叫喚となるだろうがw


・高速通信
→100Mと言ってるのに100M出ない。ベストエフォート(笑)
→100M使い放題なのに100M使うと怒られる
・動画配信
→ガチガチのプロテクト、使いづらい専用プレーヤーで快適に視聴できない
→バックアップ不可。PC壊れたら全部パー
・P2P
→規制しまくり
→DLも違法に?

光の速さでwebとメールをしろってかw

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 04:11:38 1i3HiWzS0
KDDIのデスラーだが
最近めっきりShareのつながりが悪くなった。
だれが同じ人か詳しい人いないか??
ちなみに福岡在住

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 04:30:27 WxiCQkRo0
とりあえず、OCN光 ちょーおすすめwwwww
爆速だが・・・・年4回周期の2ちゃん規制で書き込みできない
のGW年末正月おきるよ このまえの10月の2ちゃん全規制
17日間だったよwwwww  最高記録でしたよww

また年末正月くるみたいだし 全プロバなんて工作部隊らしいね

んで、さらに2年以内の解約5250円罰金だしwwww

しかし、shareのMAX速度9765Kまでいったよ 平均7000Kだよ
でも新作じゃないかぎり まわりのやつおそすぎで意味ねーじゃんwwwっていうのが
本音かもしれんw
これを天秤かけてみるのだ  調べても地域によってとかわかんなくねぇ?同じ地元の人に
きいてからのほうがいいじゃねw 

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 04:38:13 WxiCQkRo0
それとshareは

【とっとと光っちゃってよ】

↑これをクラスタ光同士専用らしいよw  でも ぷららとかに
たまに混じっていやがらせ工作してるから 気をつけろなwww
くそおせ~~~ww  ぷらら  電気代のほうが高いだろww ツタヤ代
のほうがやすいだろwwwwだから    

んじゃ~おつ  ねるべ~~



363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 05:28:13 9VhMQvf40
>>360
KDDIじゃないけど、この一週間ぐらいうpばかりでほとんど何も落とせてない状態。
しばらくつないでるとノードが次から次とぶち切られてる


364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 05:40:22 tzp9WuMw0
>>361
特定した。あちこちで活動してんだなw

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 07:47:00 zqb2d/uQ0
本日の爆速タイム終了 俺涙目

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 08:58:40 ljO8Zbxt0
同じく
biglobeハイパー家東京

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 09:22:44 7nSVZ5cr0
ADSLの時代より酷いよな。

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 09:40:16 ZgKi+1l10
ADSLいれればいいじゃn

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 09:50:10 1obTgg4R0
何回起動しなおしても3.5KB/sとか
マジ死ねよ

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 09:51:21 HAfmrkOF0
nifやbig民もおとなしくISP変えればいいだけじゃねーか
かつてちんぷら、わくわく民がそうしたように。

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 09:51:48 1obTgg4R0
と思ったら覚醒キター
2MB/s

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 10:04:56 eEm/16KH0
>>370
親がゆるしてくれないんです><

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 10:24:04 HAfmrkOF0
>>372
息子のオナニーライフの死活問題なのになんちゅー親だ
勘当モノだな

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 10:41:12 1i3HiWzS0
オレも光に変えたいがまだ光回線通ってない・・。

田舎に乾杯・・。

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 12:01:03 nyxwB9vJO
>>374
オレなんてアホー系DSLしか選択できないぞ
ライトユーザーだから月々1750円で助かってるがな

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 12:10:25 eGjbPZCK0
土日規制の始まりか

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 12:52:04 YeYmdgtb0
OCN光規制されたようで(ny、share共に速度Up/Down合計10KB/s程度)
かれこれ1週間以上経過してるんですが、大体どれくらいで規制解除されますか?
一度PC再起動した方がいいんでしょうか?


378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 13:15:36 zqBF7/Vf0
ルーターとモデムの再起動で戻ることもあるよ。

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 13:20:56 YeYmdgtb0
>>378
レス有難う御座います。
早速試してみます。

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 13:55:26 E/UOijCW0
なんか昨日辺りからP2Pじゃなくても速度低下@GyaoWithフレッツ

ネトゲカクカクになるし、何時計っても2Mbps ルーター交換してもダメだしどのPCでもそうだから
規制かな?

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 14:02:35 zqBF7/Vf0
>>379
補足。
電源抜いてから5分放置(ひたすらガマン)。

モデム電源投入。

ルータ電源投入。

NTTでネットの接続設定に関して質問の電話をした時に教えてもらった。
5分放置は何か理由があるのかもね。


382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 14:44:12 Cdenp/3Y0
>>380
P2P関係ない通常のスピードテストで2Mbpsとかなら、サポセンに電話して文句言えばいいんじゃね?
光回線でその速度はありえない

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 15:01:13 T9HtoeuL0
>>361
それはwithフレッツだから違約金があるんだろ
withじゃなければ違約金はない。

それにオレの地域じゃ2chの規制は今のところ一度もない




384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 17:10:42 FgMMUy8/0
>>381
何度も有難う御座います。
ご教示頂いた通り試してみました。

再起動後1時間経過しましたが速度に変化は無いようです。
もうしばらく様子を見てみます。

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 17:44:15 Sa7N1c0fO
フレッツのマンションならどこがいいかな?

よく聞くのはOCNとかGyaoだけど他におすすめある?

この二つも規制報告あがってるみたいだし

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 17:46:17 ao5O/K3i0
OCN一択

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 18:12:45 byCoDbZ/0
なんかここ最近は規制というより、
nif難民が越してきて暴れだした感じだな・・・

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 18:14:19 Yzb7avI80
諸悪の根源=nif

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 18:49:50 Sa7N1c0fO
最近OCN一択と言われてるがちょっと前までは糞扱いされてた気がするんだが何故?

それと少し上のレスにOCNで使用不能レベルに陥ってる人いるから不安になってしまう

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:00:28 UVpok3aD0
とりあえずフレッツしか無い田舎で月8000円も払って光契約する価値ないのは理解できた・・

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:03:45 ZFnVAEzC0
>>389
真実とガセを見抜けないならここで聞くだけ無駄

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:03:49 Capn2OJf0
nifいい加減酷すぎるのでISP変えたら俺ハジマタ!

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:05:11 ao5O/K3i0
>>389
2ch規制とACCSからの警告メール

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:12:37 Sa7N1c0fO
OCNとhi-hoだとどっちがマシ?

できれば使用者の感想とダウンスタイルが聞きたい
フシアナもしてくれるとありがたい

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:17:57 mgUh44CQ0
使用月無料で体験してみればいいじゃん

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 19:24:19 e5NZD0Nz0
個人差あるんだから両方使って決めればいいだろ

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 21:40:06 YRgP5JmA0
OCNは初月無料だから、とりあえずやれ
withフレッツじゃなければ違約金はない

満足できたならばwithにして安くするのも1つの手だと思う


398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 22:06:17 mlYElTmD0
ocn 専用マシン 言うことなし 停電までIP固定なのでフシアナはなし

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 22:12:28 /C06Fq/90
OCNはキチガイが常駐しているらしく
度々2ch規制に引っかかるw

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 22:35:57 vO0cl7J40
駅っていつのまにかny規制したのか?
久し振りにny起動したら全然速度でなかったから気になった

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 22:53:35 CcWKPXos0
OCNってハブ繋いで2台のPC同時接続できないんだな。
DTIはできたのに。。。OTZ
契約のときにNTTの人が2台接続するならハブかルーターを用意してくださいって言ったのに。
契約違反だ!
(ハブもルーターも持ってたからどうでもいいやと思ってあまり聞いてなかったけど)

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 23:00:26 tzp9WuMw0
>>401
できるよwww

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 23:03:55 c2KvglbF0
全然普通に使えるけどな・・・
これだから最近の(ry・・・

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 23:11:24 sf495nNo0
>>401
お前は100年ROMってた方がいいぜ?
どうせ2chで節穴トラップに引っかかるようなあふぉだろ

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 23:32:35 YRgP5JmA0
>>398
ONUから接続一旦切ってつなげばIP変わるぞ

オレはそれを利用してMEGAUP使ってる
待つ必要なくなるしな。。。。元々遅いけど

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 01:05:56 sCYgBjjX0
>>405
MEGAUPはなんだか怪しいので使わない
まあ欲しいものが手に入り、あげたいものがすぐに拡散してくれればいいのです
niftyとocn両方使っているんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch