07/11/06 19:40:21 mbQ3VyBK0
>>437
1.61のままの方がいいと思うが
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 20:16:38 XdEzo9X10
>>435
てゆーか言語ファイルリネームしないと日本語化できないとか何だよソレ、って感じだったな。
441: ◆sJh8mwqDUo
07/11/06 20:21:01 g/O3KNCn0
>>439
どーせ勝手にヴァージョンうpするから、いいんじゃね?
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 22:06:34 a471c85N0
Bitcome より Torrent の方がいいのか?
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:03:25 s3E3gzfT0
>>442
Bitcome使用不可なトラッカーサイトが結構ある
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/06 23:54:51 hOiOs2bd0
米使うような厨は、落としたファイルをGOMで見てるんだろww
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 00:04:02 ePZ9/Qv30
GOM(もう笑う気にもならない)
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:02:43 yLEmQmFT0
米+GOM+ノートン+IE
いかにも居そうだが俺的には最悪コンボだなw
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:08:16 Bq33fQZc0
ベスタ+米+GOM+ノートン+IE+ZoneAlarm
これしかないだろwwww
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:10:37 ibe2Juw40
Secuniaは10月29日(デンマーク時間)、多機能メディアプレイヤー「GOM Player」にシステムアクセスの脆弱性が発見されたと公表した。影響度は、5段階中上から2番目の「Highly critical」に位置づけられている。
URLリンク(japan.zdnet.com)
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 01:17:03 H6rxBvF20
ソフト脆弱性なんて珍しいことでもないだろうに・・・
450:184
07/11/07 01:19:24 Ens9/N2t0
問題発覚後にバージョンアップしたでしょ。
改善されてないのかな?
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 14:33:41 f1tTdJfV0
ってかここはBTクライアントとしてμTorrentを使っている奴らのスレであって
そいつがどんなソフトで動画見てようがどうでもいいんだが
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 18:05:44 DDu8Rin90
ダウン・アップロードの矢印記号が赤色で表示されてるのはなんでなんだぜ!?!?
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/07 18:09:19 DDu8Rin90
やーっぱり、よろしくと上のほうに書いてあったぜ!
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 03:29:46 XkqAUcxd0
>>446
こういうやつらに限って悪いと主張するコンボとやらしか言わないよな
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 04:08:51 dk7FXSXj0
国旗が見えるときと見えないときがあるんだが
なんでだろ?
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 05:23:06 Q6pfzhAF0
つ無国籍
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:02:07 VdoiAlLs0
米とμ、どっちが速いの?
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:08:39 gXpPV5U60
>>457
このスレ見れば解るだろ?
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:40:31 VdoiAlLs0
やっぱ米か・・・
軽いのがμなんですね?
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:47:09 VdoiAlLs0
あ、μは洒落みたいにキャッシュとDL完了ファイルが違うのか
米よりもHDDは喰うみたいだな
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 13:49:45 Gk7sO4MP0
……
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 14:17:15 RUdkO1UK0
C:\Documents and Settings\***\Application Data\uTorrent
に保存されてる.dat系のファイルは保存先変更できない?
それらしい設定項目が見当たらないんだけ。
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 14:52:39 fabO094z0
bitcometとか時代遅れだろ
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 15:04:18 VgXpMbmj0
なんかこのスレ波が激しいな
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 15:26:23 VdoiAlLs0
そんなことは一切なかったですね
失礼
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 15:53:38 d9dNJB800
>>465
NOTE: Bitcomet has been BANNED. You will be unable to use this client here.
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:16:47 VdoiAlLs0
え?米使えなくなるのですか?
よかった
先ほどからμにしてたんで大丈夫です
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 16:31:48 d9dNJB800
>>467
Attention users of clients of the BitComet/BitLord/BitSpirit client families:
For several reasons all clients of the BitComet/BitLord/BitSpirit client families may not be used on our trackers since December 24, 2005.
If you want to take part in any torrent tracked here, please get yourself any other client. Thanks!
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 18:02:39 VdoiAlLs0
自己責任で頑張りまう
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:12:45 1XYpA8PB0
ダウンロードが遅くなったなと感じたとき、ポートを変えると速くなりますか?
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 19:52:49 VgXpMbmj0
>>470
なんでやってみないの?
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:19:37 1XYpA8PB0
>>471
速くならないね
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:41:09 jbqmqTZ3O
立ち上げたときに直ぐに始まらないよう
キューのダウンロード数を0にしたいのですが
設定で0に適用確定したあとに一旦閉じて
再度立ち上げるとどうしても5に戻っています
どうすればいいですか?
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:50:01 VgXpMbmj0
>>472
もしポートが規制されるようなら色々変えてみる価値は
あると思う。自分は最初何回も変えた。
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 20:52:47 S9e8fXrO0
>>473
タスクの実行中にソフトを閉じたらそうなるね
閉じるときはタスクを停止すればいい
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/08 22:00:22 jbqmqTZ3O
>>475
確認してみたら確かにそうでした
ありがとうございました
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 07:43:58 7Q0bbZfp0
始めて使ってみたんですが
「rzr-(ファイル名)」、「rzr-(ファイル名).sfv」「rzr-(ファイル名).(データ番号)」
の3種類落とせたんですが、ここからRunさせる方法が分からなくなってしまいました
よろしければアドバイスをお願いします。
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 08:36:24 Zim7T6sJ0
スレ違い
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:06:40 yq3jD8bj0
>>477
スレリンク(download板)
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 09:20:22 7Q0bbZfp0
>>478-479
スレチスマソ
今>>479さんの誘導してくれてるところのを読んでたところです。
スレ汚してごめ
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 13:37:13 fqxy0JBo0
これって右クリで接続させたくないIPを弾けないんだな
どうすりゃいいの?
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 14:40:26 VtzQzXJL0
回線きって首つって氏ね。
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 15:17:02 VbH3P3aI0
>>481
できないのはお前だけだろ
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 16:56:02 sQKMo9rh0
>>462
それ変更できるよ。あんた変更できないの?だっさぁ~
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:43:48 0phuMfs50
正答を与えてからのほうがスマートだぜ
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 18:46:03 YSKTNpcj0
>>481
ipfilter.dat
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:19:51 pJwUyjHe0
481ではないが、ipfilter.datってどこにあるの?
Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\uTorrentを覗いてもないんだが。
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/09 22:22:45 kkLzrnAj0
デフォではないから自分で作成しろということ
ログ見れば読み込んでるかどうかはわかる。
まあPG2のほうが汎用性あるんだがw
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/10 18:30:03 lo0jGTe10
hosyu
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 00:04:01 qFeTrdVSO
ピアのクライアント見てると米ばっかりだな。
どうも吸われて損してるような悪寒がする。
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 00:28:38 a10uyA3V0
BTの現状って、こう言う感じなの?
URLリンク(kjm.kir.jp)
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 01:13:37 TWqxn7tz0
>>490
オレは米禁止のトレントサイトばかりなので快適。
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 09:01:09 jxexmDYK0
下にネットワークおkの表示が出てるんですがポートテストするとエラーだといわれます
ポート開放されてないですか?
下り10kb/sしかでません
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 10:38:38 qFeTrdVSO
>>492
そ、それ教えてくれ~
m(_ _)m
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 11:09:01 461vA/fF0
>>494
エロサイト行かないもん。洋楽ばかりなんで。
欧米のトラッカーサイトは米BAN多いよ。
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 19:21:46 XWaHXytB0
ま
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 19:22:11 pOT5orbT0
洋楽好きには最高だよな。それにしても米多すぎだろw
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 19:32:03 eYEgklca0
米使うのなんか日本人くらいのもんだろ!!!!!
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 20:20:53 +a/RXpBP0
>>487
echo # > "%AppData%\uTorrent\ipfilter.dat"
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 21:14:56 aS+g5QvK0
>>497
メタラーのおれにそこを教えてくれ
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/11 23:41:09 eXbOLjfQ0
ちゃんとしてるトラッカーサイトは良いファイルが流れてるもんだが、
そういう所は大抵は当然のごとく米はBAN対象になってる。
逆に言えば米オッケーな虎サイトなんざ、いい加減で、ろくなファイルがない。
当然といえば当然の帰結なんだけどね。
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 00:22:30 zHZHh+sQ0
誰か…シード…(ry
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 14:22:09 o5IYuUzY0
おーい、このスレ見ている人。
ここのスレ見ている場合じゃないぞ。君の個人情報が流出しているぞ。
504:184
07/11/12 14:33:10 BMXvtBkt0
フラグのUDOSIXEって表示、それぞれ何の状態の略か教えてください。先人の皆さん!
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 14:34:49 ia3y77MX0
URLリンク(www.utorrent.com)
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 14:55:12 qjBdqaVM0
>>503
あ、IPを個人情報と勘違いする人が居てるm9(^Д^)プギャー
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 15:09:08 qmO/t0wB0
m9(^Д^≡^Д^)9m
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 15:10:58 NFqQsC8X0
こないだからURLから直接Torrentファイル開いても「トレントファイルが見つかりません」とかμTorrentに言われて開けなくなってしまった…
これって改善方法あるのかな
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 15:23:13 qjBdqaVM0
>>508
トレをいったんHDDにおとしてからμで開いてみたら?それでダメなら本物かどうか確かめれ
調べ方は、落したトレをテキストエディタで開いてファイルの先頭に"d8"とかはいってたら本物。
あやしげなHTMLタグやエラーメッセージとか入ってたらニセモノ。リアクターは後者が多い。
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 15:29:21 NFqQsC8X0
>>509
あ、一度保存してからなら問題なく開くことが出来るのは確認済み
でもダウンロードダイアログから「開く」を選択すると開けないようになってしまったんだ
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 17:48:26 Ta+sbX/W0
時々、検査中になるときがあるんだが、何で?
どういうときに検査中になるんだい
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 17:50:39 /B4dJedH0
リアクターなんて行っちゃいけません(`・ω・)
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 18:11:11 BMXvtBkt0
>>511
一時停止中のトレントがあるのにソフトを終了したりするとなりますよ。
必ず全てのトrントを停止してから終了すれば大丈夫。
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 20:52:44 o5IYuUzY0
>>506
ここのスレのSSが乗っていたから注意しているのに
ホスト名だとか言っているの。ウイルスにかかるわけだ。
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 20:59:39 FIT/ntah0
なら、SS貼るなり具体的に指摘しなよ。
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 21:14:03 E669jhfZ0
>>515
本人は面白いネタだと思ってるんだから、放っておいてやりなよ
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 21:49:48 fiGlvPiD0
>>514
否定されると小出しに色々言い出す(ry
まぁ・・・最近は寒くなってきたからね
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 22:18:52 qjBdqaVM0
>>514
スレのSSが乗ってたくらいでなに怯えてんの?m9(^Д^)プギャー
それと世の中にゃわざと暴露ウイルスにかかってヲチを楽しんでる人も居る事を知った方がいい
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/12 22:22:37 bzH8Wy7k0
そんな奴いるのかw
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 00:26:42 mb9IR3nk0
そいつだけ
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 02:18:18 0ltfMIWQ0
起動も軽く、H.264、WMV等のシークも速いお勧めプレーヤー
rulesPlayer
URLリンク(rulesplayer.altervista.org)
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.gigafree.net)
日本語化
URLリンク(tiltstr.seesaa.net)
注意点
●画面が白み掛かって明る過ぎる場合、以下の方法で改善します。
1.rulesPlayerをインストール後、一度プレーヤーを起動させて終了します。
2.C:\Program Files\rulesPlayer\config.kfgをテキストエディタで開く。
3.brightness $$v_brightness の文字列部分を削除して上書き保存します。
以上で、ガンマ値が正常になります。
●マウスホイールでシークさせる方法
1.C:\Program Files\rulesPlayer\config.kfgをテキストエディタで開く。
2.bind right "@seek +5" 、bind left "@seek -5" の文字列部分を書き換えます。
3.bind right "@seek +5" の right → wheelup に書き換えます。
4. bind left "@seek -5" の left → wheeldown に書き換えます。
※"@seek +5" で5秒前進、"@seek -5" で5秒後退。wheelupだけではなく、他のキーにも変更可。
例:bind right "@seek +5" → bind wheeldown "@seek -30"
※重複設定されてしまうキーが出た場合は、片方を他のキーに変更する。
標準では、wheelup・wheeldown はボリューム調整に割り当てられているので、
bind wheelup "@incf a_volume 5" 、bind wheeldown "@decf a_volume 5"
キーボードの↑↓ (up , down)等に変更しておく。
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 02:36:54 KfR3w0Dh0
>>521
使ったこと無いけどマルチで必死だからNGにしてみた
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 05:25:40 R9ELmO220
米から移住してきました
米の頃から比べるといい感じかもです
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 09:12:53 lPKetE5M0
rulesPlayer MPPlayerないとだめじゃん
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 09:22:25 IFJD0lIN0
何を入れたら動画が見られるか分からない人は、CCCPでも入れとけ。
URLリンク(cccp-project.net)
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 09:23:59 FqOCp7ft0
zoom player オヌヌメ
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 09:52:19 h8Hj7x8N0
うんこプレイヤーいらね
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 09:52:52 yzIPxX490
>>524
わかってないな。MPlayerな。
それとセットアップ版選んどきゃ、勝手に落として入れてくれる。
MPlayerが無いと駄目なんじゃなくて、rulesPlayerがGUIで動くわけ。
とにかく、シークは最速だから試してみ。
設定弄れば、Realも再生できる。
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 09:56:52 i4bRAHcd0
>>528
ggod taste
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 10:07:30 h8Hj7x8N0
入れてみたが糞だな。 スレ違いだから終わっとけ。
531:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 10:10:00 MuSINoAs0
KMPlayerはかっこよくて便利だぞ!!( ^ω^)
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 14:29:47 IxtYMPLf0
>>528
>勝手に落として入れてくれる
プレイヤーの都合で勝手に環境を変えられるのは困った話だな
まるでウイルスじゃないか
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 15:22:54 5nR+pRdR0
光に変えた初日なんだけど、速度でねー ADSLのときより悪くなってるwww
速度設定しないと最適なスピード出ないっていうけど、みんなはどのくらいすか?
無制限のままでもおk?
534:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 15:25:28 KfR3w0Dh0
>>533
光は大抵規制されてる
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 15:34:09 5nR+pRdR0
>>534
ありがとう規制なんだやっぱり。海外の招待制のトラッカーサイトしか使って
ないんだけど、下りは60kb/s程しか・・・上りもね
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 15:49:38 5nR+pRdR0
nif規制厳しすぎwwww トレントライフ終わった。ratioが全てなのに
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 15:57:24 IxtYMPLf0
日本人が群れるP2Pでないと納得行かないなら規制の緩いとこに乗り換えた方が早いと思うけど
どうしてもny・洒落・μで速度がでないときは他の用途で回線をパンクさせる勢いで使い倒せばいいんじゃない?
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 16:41:59 eiIA/EGW0
youtubeをタブ7個ぐらい開いて
同時に見るとか
じかんの節約にもなるしね
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 16:58:15 el0ag+by0
そこまで同時に見たいもんないってか、もし7個あっても全部集中出来ね
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 17:13:42 IxtYMPLf0
回線に負荷をかけるんだったらゆうつべより捨6のがヘビーだよ。
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 18:00:05 f/SWKegu0
>>535
海外のファイルメインなら
ちょっと旬すぎたら60kb/sなんてザラじゃん。
ニフの規制は聞いてるが、BTまで絞ってたっけ?
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 18:02:27 f/SWKegu0
つかニフの規制で騒いでるのは、親の金でP2Pやってるリア厨か?
職持ちのパラサイトなら、回線くらい自分の金で引けばいいのに。
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 18:22:07 5S951gCA0
"なら"って何だよ。
侮辱してんのかよ。
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 18:25:10 f/SWKegu0
職持ってないパラサイトなら、家事手伝いでもしてなさい
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 18:27:04 BkT13etZ0
hongfire消えたん?
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 18:43:27 b3oibP/D0
>>541
場所によっては絞られてるらしい
酷い例だと20Kくらいだとか
うちもnifだがBT規制なんて全く無いけどね、シードやピアの数が多いときは実測値限界まで速度出たりするし
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 19:35:30 oI2g6I0R0
規制されてる奴らは暗号化してもだめなのか?
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 19:42:41 rSzT4F1YO
指定されたファイルが見つかりませんって出たら何回やってもダメなの?
549:184
07/11/13 19:57:30 ZLR4YVaG0
>>548
時間を置くと問題なく始まる場合もあるよ。
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 20:27:13 FUJdVRB/0
>>549
何回か再スタートさせれば99.9%までは行くんだけどな、それ以上は行かなくなるんだよな
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 21:29:07 qJMoAF+K0
2007-11-13: Version 1.8 alpha (build 6102)
- Feature: Support for file:// URLs
- Feature: Use RSS feed title as alias if available
- Feature: Last Active column
- Feature: Use RSS feed TTL value if available
- Feature: RSS title parsing available for all torrents in main window
- Feature: Codec parsing from title
- Feature: Smart episode filter will download repack for most recent episode with rss.smart_repack_filter
- Feature: More support for http web seeds....
URLリンク(forum.utorrent.com)
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 23:33:59 Axab/E560
途中でダウソをやめて再開したとき勝手に検査はじめるのをやめる設定はできませんか?
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/13 23:38:06 Axab/E560
すみません、>>513読みました。解決しました。
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 00:34:34 O+2VP1X30
自分がシードしていても、シード数は0のままなんですが、
他人には1と表示されてるの?
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 00:42:07 uV9nZiPp0
>>554
シードになると、他のシードの様子は分からない
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 01:06:12 O+2VP1X30
>>555
サンクス
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 01:26:06 Dv3SuRor0
>>530
わかってないな。優秀なんだよ。
>>532
わかってないな。勝手に環境なんて変えないよ。
DXフィルタも何も変えない。
ただMPlayerのモジュールが同一フォルダに入るだけ。
それを使って動画を再生するわけで、rulesPlayerはただの
インターフェースってこった
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 03:05:10 lvzWyyb/0
おまえら強制暗号化接続でやれよ。
従来の接続許可すんな。
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 03:47:28 iEs2UBhjO
一定時間低速なピアを弾きたい場合、どうすればいい?
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:05:06 Dv3SuRor0
>>558
それだと極端に接続数減るよ。それにトレのネット全体に負荷が掛かることになる。
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:06:31 Dv3SuRor0
>>559
トレの仕様上、低速はじきなんて導入するわけないじゃんw
少ないリソースで高速に落とせるのが売りなんだから。
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:29:29 bql3cC1E0
>>559
μの詳細設定をよーくヲチしてみるといい。
たしか低速ピアをどうにかする項目があったはず。
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:35:14 lvzWyyb/0
>>560
ネット全体が暗号化する事で負荷だ?
各PCに負担がかかるというのなら分かるがな。そんな糞PC捨てろ。
高速な回線への負担を無視している。
暗号化しない事で規制される可能性が高くなるんだからな。
高速な回線の恩恵をうけているのなら分かるなら強制暗号化すべき。
564:184
07/11/14 04:41:43 qjfSRFfq0
563に同感。
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:48:00 bql3cC1E0
横からですまぬが・・
>>563
>暗号化しない事で規制される可能性が高くなるんだからな
>高速な回線の恩恵をうけているのなら分かるなら強制暗号化すべき。
君は暗号化さえしておけば規制されないとでも言いたいのかい?
それはちょっとBTプロコトルの暗号化安全説を過信し過ぎだと思うね
BTプロコトルの暗号化は色んな連中(有名処だとMDとか)に解析されてるし
元々蔵ごとに暗号方法や強度を変えたり出来ない仕様だから
監視屋とかに解析されてウェブなどに流出されたら身も蓋も無いと思うよ
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 04:50:47 dwV35Mqy0
>>563
暗号化利用者が増えると暗号を解析して規制する動きが大きくなると思うが?
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 05:32:01 lvzWyyb/0
妄信的に過信はしとらんよ。
遅かれ早かれ規制されるような事になりかねないわけだから、
延命する為の措置として暗号化を推進していく動きは必要だって事。
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 05:53:02 Dv3SuRor0
>>563
強制暗号化すると、極端に接続数が減る件については、言及なしですか?
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 06:08:36 lvzWyyb/0
中華らへんに落ちているようなエロ動画を暗号化ありで
ダウンロードするなら接続数は当然落ちる。
やつらに暗号化するという概念自体ないからな。
アプリ系なら暗号化しているPCもかなりある。
減るような感覚はない。逆に快適なくらいだ。
という感想しか述べられない。
個々の体験差を語っても仕方ないだろ?
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 08:30:35 EH2ze1S/0
このお馬鹿なやり取りで誤解する奴が出るといけないから言っておく。
基本的に暗号化は何の役にも立たないよ。
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 08:35:10 V3iZvYoW0
強制にする事で、ISPの規制を回避できるならそうするべきだが、
それ以外の場合には有効で十分だな。
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 08:47:13 Czuc/hAJ0
暗号化ってISPの規制突破の為であって、落としてる者の情報漏洩を
防ぐなら、プロクシ使うくらいしか対処法ないのでは?
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 09:18:19 GSog31/u0
絶対にバレない串なんてないんだけどねw
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 09:19:33 uV9nZiPp0
きっと暗号化したい年頃なんだな
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 09:56:24 ju1COiMx0
暗号化ってISPの規制突破の為なのか?w
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 09:58:34 dwV35Mqy0
>>575
・・・ん?違うのか?
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 10:04:49 V3iZvYoW0
"Allow legacy incoming connections"はonにしておく事が推奨される。
URLリンク(www.utorrent.com)
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:24:55 bql3cC1E0
さりげなく>>572が、いい事を語ってるけど
BTプロコトルの暗号化は確かにプロバイダと監視屋の解析・規制行為を阻害するために作られたものだけど
ここで大事なのは何処の国のプロバイダ・何処の国の監視屋の解析・規制行為を阻害するのかってこと。
BTプロコトルの暗号化を有効にしても日本のプロバイダには筒抜けって事も充分ありうる話だと思うよ。
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 17:41:27 QyuZPniT0
暗号化しないメリットってある?
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:30:43 7m+VL2J70
Bitcometからこっちに移ってみたら高速で落ちてきて笑った
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 18:58:55 gyOj3vSg0
空気読まないで質問するが
前まで.torrentファイル開いてファイルの指定の時フォルダ表示出来てたけど最近出来なくなってるな
直す方法有る?
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 20:41:52 bql3cC1E0
>>581
いまいち何を言いたいのか判らないがこれの事か?
[設定]-[ダウンロード]-[トレント追加時の設定]-
[トレント内ファイル一覧ウインドウを表示]を有効にする。
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 21:17:39 sLoq8Y6D0
>>582
ディレクトリ別でダウンロード指定出来たはずなんだが・・
因みにそれではない
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 21:38:08 bql3cC1E0
トレを開く --- フォルダの単一選択窓が開く
|
+-------- ファイルの複数選択窓が開く
もしかしてこの切替を設定出来るのかってことを聞いてるのか?
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 21:45:11 7trxLo/j0
>>580
オレも米から移ってきたけどなんかμの方が早い気がするんだよな。
586:585
07/11/14 21:45:54 7trxLo/j0
×早い
○速い
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 21:52:57 bql3cC1E0
米が遅い理由は
・「ピア一覧でピアを右クリBAN出来るから」
・「ボトルネックになる虎鯖を回避しないで繋ぐから」
・「中韓をBANしてる人が圧倒的に多いから」
に尽きると思うね。
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 22:21:03 lvzWyyb/0
何も知らずに串がどうの食いついてくるアホがいるな。
規制されないための暗号化だよ。中途半端にやっても意味がない。
ぜんぜん人の文章を読んでいないのが分かる。顔洗って出直して来い。
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 22:33:01 uV9nZiPp0
>規制されないための暗号化
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 22:55:09 bql3cC1E0
参考までに面白いサイトおしえておくよ。
どんな感じに暗号かけてるのかソースを追っていけば判ると思うし。
URLリンク(develop.participatoryculture.org)
URLリンク(72.14.235.104)
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 23:13:22 bql3cC1E0
仮にBTプロコトルの暗号化が規制を突破するためにどうしても必要不可欠だとすれば
蔵ごとの設定で、BTプロコトルの暗号化の項目欄は設けるべきじゃないと思う。
エンドユーザに暗号化の選択権を委ねさせているのは、おまけ的機能って認識だと思うよ
暗号化の選択欄をもたずに、自動判別で暗号通信をフォローできる蔵があるのなら
μからその蔵に乗り換えた方が利口かもしれないけど。どのみち蔵同士でIP丸見えなのは
どうしようもない仕様だから、いくら通信を暗号化して規制を逃れようとしても
悪足掻きにしかならないと思うけどなぁ。
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/14 23:16:45 bql3cC1E0
そろそろIDが赤くなってきたのでBTに繋ぐとするか。
どのみち数分でID変わるわさw
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 00:01:20 j5QbJ7Bh0
>>584
そそ
遠回りさせてスマソ
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 00:19:53 X+EGKfRI0
>>593
ざんねんだけど、それは設定でどうにかなる話じゃないよ。
> トレを開く --- フォルダの単一選択窓が開く
> |
> +-------- ファイルの複数選択窓が開く
フォルダの単一選択窓が開くのは
開いたトレがフォルダ構造を含んだ状態で作成されてるのが原因
ファイルの複数選択窓が開くのは
開いたトレが単一ファイルを指定して作成されたものだから。
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 00:49:31 1loSqToz0
おまいらが今落としている動画教えれ。
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 01:13:27 LYad5wdL0
URLリンク(www.btbbt.biz)
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 01:15:14 ctabZlDH0
>>595
動画は落としてない。レシオ稼ぐ為にブートをシード中
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 03:23:34 pzrO8mSP0
>>597
レシオ稼ぐため?それは何ですか?
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 03:49:44 E9YGw5S70
レシオを知らずしてTorrentとな?
で、レシオって何?
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 04:16:14 ctabZlDH0
車好きならパワーウェイトレシオとかで知っていると思うけど
ratioの事。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 04:30:21 pzrO8mSP0
ブートをシードすると そのレシオが稼げるの?
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 04:42:34 SUGLZhkg0
レシオ稼いだらなんかいい事あるの?
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 05:12:51 nK8e/Zaz0
大抵の会員制のサイトではratioが1.0未満だとbanされる。
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 05:32:47 g3Wh2j750
>>591
鞍開発者達もその辺は理解してるみたいよ、一時的なものに過ぎないって
もともとが悪あがきしようってところ
現に海外のISPが転送パタン分析を利用した暗号化対策を採ってるしね
その辺は、どうせ対策されんだから、ISPに圧力かけろやハゲって
プロトコル開発者のBram Cohenも指摘してる
それでも、まだプロトコル規制はかけてるけど暗号化対策をしていないところも
あるから、暗号化自体は有効な人もいるはず
あと、暗号化の選択が可能なのは、まだ規制をかけられていない人向けのオプションだよ
その当時は、暗号化をサポートしていない鞍があったりして(メインラインとかね)、
一律暗号化することができなかったって事情もあるのよ
それに暗号化を必要としてない人にまでCPU負荷をかけられないってところもあった
まぁ、プロトコルヘッダだけの暗号化ならCPU負荷は大してかからんけどね
>蔵同士でIP丸見えなのは
ってのは、暗号化とあんまり関係がないような・・・
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 11:14:05 Yy/ZyDx20
エロだと中華串(主に台湾)使ってる人がいますが、串先にはどうやって
登録すればよいのでしょうか? ググってもトップページが表示されるだけで
中に入れません・・・
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 15:27:30 zp5XFaDl0
μTorrentてレジストリに使用しないって書いてあったけど、検索してみると使ってるみたいだね。
これは今のバージョンから変わったってこと?
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 18:30:44 bj5BSpTn0
1.7.2使ってるが
今見てみたが特にそれらしい部分はなかったぞ>レジストリ
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 18:45:59 X+EGKfRI0
μでレジストリに形跡をのこすのはどのバージョンとかじゃなくてインストーラを使ってインスコした場合のみ。
EXE単体の差分を更新ごとにアップデートしてる人はレジストリを調べても殆ど何も出てこないと思うよ。
ちなみに場所は。
\HKEY_USERS\(USERID)\Software\uTorrent
\HKEY_USERS\(USERID)\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\uTorrent
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\uTorrent
とかにあるはず。
609:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 19:28:15 k7T2ZF4V0
ま
610:606
07/11/15 19:29:15 zp5XFaDl0
今日からμTorrentに乗り換えたんだけど、インストーラー使ってるとは思わなかった。
普通の実行ファイルだと思っていたから。
ちなみに差分ってどこにおいてある?
一通りみてみたけどないような?
あとレジストリは削除してもインストール場所を変更しても問題ないって認識でいいのかな?
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 19:35:11 X+EGKfRI0
>>610
つ URLリンク(forum.utorrent.com)
stable版の差分がまだ残ってるか判らない。
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/15 19:56:23 zp5XFaDl0
>>611
なんどもすまないね。どうもありがとう!
613:607
07/11/15 21:26:39 bj5BSpTn0
余談だがアンインスコしたBitCometのレジストリ情報が残りまくってたな
勿論uTorrentもインストーラの情報はあったよ
設定情報をレジストリに保持するようになったのかと勘違いした
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 01:55:10 gaoVkl4Q0
ソフトの下段に「DHT 295ノード」とか表示されてますが、これはどういう意味なのでしょうか?
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 02:14:30 /+LeUTgo0
resume.datがぶっ壊れたw
とりあえず、CHKDSK実行。
まいったなぁw
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 16:45:58 6nbZrijD0
100%ピース持ってる人にもっとアップロードさせる方法はないのかね?
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:01:30 cMJSlyTM0
今までで最高の馬鹿
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:02:13 FTwIjTyS0
>>616
君が率先してうpする
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:10:31 6nbZrijD0
>>618
99.4%まで落としたのに100%持ってる人がここ2週間現れない。どうしたらいいんだ?
他の人は99.4%以下の人なんだ。その人たちにうpしたってファイルは完成しないだろ?
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:13:39 5kS2ag8e0
所有率が20%ぐらいしかなくても、君の欲しい残りの0.06%部分をその人がもってるかもしれねーよ?
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:21:47 6nbZrijD0
やってみた。シード0 ピア11 なんだけど、アップロードできないよ
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:24:09 6nbZrijD0
11人中10人が99.3で止まってる
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:46:58 vjZcwDwh0
レシオ5までは保持しようとしてるんだけど、みんな吸うのが遅すぎ
50k/sとかじゃいつまでたっても終わらないよ
3000k/sとかでガツガツ吸っておくれ
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 17:59:54 ob1tn2to0
>>622
それは無理かもしれないな
うちは100%持ってる奴から落としてる気配ないんだよな
絞ってるというよりUPしてないのかと思った。
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:14:18 nx9NoDIy0
>>622
そういうときは、ハッシュかファイル名をコピペしてググってみると
活きのいい代替の虎鯖かピアが見つかる事があるよ。
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:24:03 bgYP4YKW0
そういうファイルは処理に困るんだよな、俺も一つあるんだけど
せっかく何日もかけてギガバイト級ファイル落としたんだからあと数%なら・・
といつか現れるかもしれない神に期待するか
もう諦めてHDDから消すか一ヶ月近く悩んでる
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:29:15 4Medk8000
たった一ヶ月なら望みを捨てないで持ってろよ。
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/16 18:32:36 nx9NoDIy0
丸3日かけてもらった古いアニメのバッチトレを
数日後、捨6とニコ動で半分近く見つけた時はマジ凹んだな
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 01:27:10 1oQnXKGlO
シードになったファイルを間違って消しました。完全ファイルは保存してたので再UPしたいのですがどうすればいいの? 同じトレントファイルを拾ってきてからのやり方を知りたいです。
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 01:53:45 3LgRFgPE0
トレント開いて、保存先にDL済みファイルのあるフォルダを指定したらどう?
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 02:14:10 20YowBKe0
>>630 そんないい加減な説明で上書きダウンロードされたらどうすんだよ。
>>629
いつものようにトレをセットして一旦タスク開始。
しばらくしたら停止。
完全ファイルをダウンロード先の指定フォルダへコピーまたは移動。
上書き確認のダイアログが出るようならおkで、
未完成ファイルに .!ut の拡張子をつける設定にしてるなら .!ut のついたファイルは削除。
utorrentに戻ってタスク右クリで強制再チェック。
100%になったらタスク開始でいけるはず。
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 02:22:59 XxPtbkGo0
>>629
>>630さんのやりかたでいいと思う ハッシュチェックすればOK
同じトレント同じファイルなら100%になるはず
それからUPすればいい
しかし心配なら>>631さんのレスにあるようにコピーをとっておけば
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 05:33:20 PTabjvGm0
>>623
あるよなぁ、それ。
そんなこんなでシードするのやめて、一週間後くらいにふと思い出してシード再開してみるとまだピアいっぱい残ってたりして複雑な気分になったりするの・・・・・
ギガ級のやつを90%以上終わってるピアが数kb/sで吸ってたりしてもPC電源切れないまま何週間もいたりして。。。。
634:629
07/11/17 07:19:32 SdiPvcSR0
629です。
>>630 >>631 >>632 遅れてすみません。
おかげで元に戻す事ができました。
ありがとうございました。
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 08:07:02 zJMBnZtm0
シードにutorrent使っているやつはアホか?
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 09:19:50 d1oTK+Eu0
>>635
なんで?
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 10:25:17 J35I2vop0
>>635
なんで?
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 11:09:25 op9/kY840
uTorrent起動してるとOSごと落ちるのは仕様かなにかか?
何日かに1回ならともかく起動して数秒で落ちるとかもうね('A`)
・・・乗り換えるか
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 11:26:21 uHl/MJaI0
てめぇの日記なんかどうでもいい
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 12:52:28 7hjUbz5U0
bitcometから乗り換えたら快適でおどろいた
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 13:02:23 0lEfUhfF0
>>638
なぜそれだけでutorreが原因だといえる?
決定するに乏しい根拠だけで決めつけていないかい?
PCのメンテナンス不足じゃない?
導電性物質に埃とか触れると落ちたりするぞ
最悪発火とかあったりして…
外出中に発火して近所全焼→小火は殺人罪より罪が重いことも
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 13:12:21 op9/kY840
>>641
uTorrentのウィンドウ描写のとき、つまり起動時やタブを切り替えた時、リストをスクロールしたときに頻度に落ちるんだぞ?
もちろんuTorrentだけが原因とは思っていないがuTorrentが引き金になってると考えるのが自然だろう
後半については知人で軽く発煙した奴がいるからな、内部の掃除は定期的にやってる。
そもそも外出中にPC放置しない
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 13:22:16 H2BVLwgN0
うちのμtorrentはそういった悪さしないよ。
なにか複合条件で問題が怒っているのではない?
データ退避してOS再インストールしてみてはどう?
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 13:39:55 op9/kY840
>>643
だから厄介なんだよな・・・
同症状の人が身内にしかいないから情報がない。
他にもbaku、datarecoveryで多発する。
一回原因突き止めようと、再インストールを繰り返して削除法でやってみたが結局わからず。
発生が不確定なのが一番痛い、絞り込みが難しいからな・・・
だが乗り換えるにしてもuTorrent並の使いやすさでフリーズしない蔵がないな・・・
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 14:22:32 wViEzuS40
10.5Gのフォルダを5日で落とせたよw
調子いいと速度170くらいで常時60くらいだった。
思ったより速く落とせて感動
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 15:06:12 0lEfUhfF0
>>642
その知人は誰なんだい?俺なのかい?そうなのかい?どうなんだい?
どうする?どうするおれ!?
>>644
インコ直後でもだめなのかな?
他のデータとの互換性みたいなのがあるのかも。
うちのはuを起動するたんびに
uはフリーウェアです。誰かにお金を払ったなら返してもらってくださいみたいなのが出る。
ちょとうざい気がする
今のおれみたいだorz
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 16:53:06 zURYZf4LO
ISPによる遠回りな規制だったりして
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 17:42:31 aLAbdduZ0
それはない。
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 17:48:38 1BJx3CvO0
memtestとかしてみれば
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 17:49:35 nd4qvdOx0
>>644
自分はbitcomet0.94で同じような事が多発したよ。
9月中旬から10月中旬まで
再インストール、メモリーチェック、エアブローを買ってきて分解掃除
ハードディスクの入れ換え、ソフトウェアをbitcometだけにしてみたり、
結論
NTTの点検表によると電柱の「ケーブル 心線 きりかん」と書いてある部分の故障だった。
その過程でμtorrentにした。
こっちの方が快適だと心に言い聞かせているところ。
あの苦労はなんだったんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 19:01:42 uhAm3Cqd0
トラブルシュートするならまず環境を晒せよ。貧弱な環境でBTするからトラブルんじゃねぇの?
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 19:35:28 op9/kY840
>>651
WindowsXPproSP2
PenD915 2.8GHz、メモリ1G、グラボnvidia7300GS
常駐がかなり多いが常駐全停止でも発生する。
基本的にはこんな感じか・・・
そういえばフリーズしたとき、プレイヤーの音は止まらないという謎の現象・・・
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 20:10:35 4g94CwMA0
ゼロの使い魔 小悪魔と春風の協奏曲
探してるんだが、どこかないか?
あるにはあるが、シードがいねぇ・・
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/17 20:58:02 d1oTK+Eu0
>>653
μTorrentにどんな関係があるんだ?
支援スレとかに逝け!
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 00:07:43 ++4QqxGL0
>>652
ウィルス対策ソフトかファイアウォールソフトをチェックしてみたら?
俺が前にcomet使ってた時それが原因の相性問題で不安定だった事がある
>642と同じようにソフト立ち上げてすぐ固まったりした
まあ俺はそれが原因でμTorrentに乗り換えて今は快適だから怪我の功名なんだがな
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 01:24:28 4Uq6L3Cq0
>>655
AvastだがAvast入れる前にも起きたから違うはず。
cometは最新版でブルスクの嵐を見たが安定版では特に不具合なかったな・・・
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 04:19:45 H7aTgOSF0
こっちは米と違ってBCTPは対応してないの?
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 04:38:01 N+jG0VmDO
>>657
独自機能だから…
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 08:35:39 F5RCsBSj0
トレントエラー指定したパスが見つかりませんってなっちゃうんだけど
原因はなんでしょうか?
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/18 08:48:08 DEu9pOVe0
>>657
BCTPみたいなのを実装するならベタだけどUTPってネーミングになるのだろうね。
これじゃまるでツイストペアケーブルみたいだ。