Share 質問スレッド Part 98at DOWNLOAD
Share 質問スレッド Part 98 - 暇つぶし2ch262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 20:59:25 apkDH7VU0
これ一度落としたやつNG指定みたいなことできないんですか?
何度も同じの落としてしまいそうなんですけど

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 21:07:15 dASa5PEs0
キャッシュ残ってれば落とさないと思うぞw

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 21:10:19 lt0rIjGg0
>>262
一度DLすればキャッシュ(オレンジ色)に残って削除すればDB(グリーン色)に残る
この時点で問題ないような気もするが心配ならそのままフィルタに直行だな

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:06:00 kxJpuQMC0
share downに1って書いてあるのに、タスクのところには何も表示されていない
どういうことでござるか?にんにん!

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:20:51 7Jl1tMsn0
ダウンロード完了直前になってダウンロード止まったままのファイルが4つもあるんだけど待ってればどうにかなるのかな

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:21:04 apkDH7VU0
>>263
>>264
なるほど まだ使って間もないので気づきませんでした。キャッシュ消してもわかるってことですよね?

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:27:11 y9AnNtm50
>>266

わからない。残りを持っている奴がたった1人で、残りの入っているHDDをハンマーで
たたき壊したら、>>266の希望はついえる。

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:29:56 ZRvFcyMb0
>>265
仕様。キャッシュ受け取り。

>>266
>>18

>>267
DBが残ってればね。
トリガもDBにある物はDLリストには載せない。

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:35:20 7Jl1tMsn0
>>266だけどクエリでダウンロードしてるファイルの更新時刻みるとオレが止まってる間もしっかり落としてる奴がいるんだよな
それでも待つしか出来ないのかね


271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:40:27 amavhFFk0
>>270
>>18が理解できないなら止めた方がいいな

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:46:28 W7MN86FJ0
分割して持つなよ と言いたい

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:47:58 kxJpuQMC0
>>269
そういうことでござったか。かたじけない

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:18:17 utlt6IHQ0
a

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:23:13 HMJlj4N80
>266の問題点がみんなわかってるのに、そこをあえて避けて答えてるお前らのすごさを感じた。

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:24:28 QjQ+7r+20
たまにウイルスバスターが、shareがポート番号25の送信を要求してる、みたいなことを言ってくるんだが、これって拒否していいの?

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:27:41 HMJlj4N80
スパイウェアに感染してるからなんとかした方がいい

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:27:49 PBCULKR80
いいよ。25で待ち受けてる奴なんて切っちゃえ。

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:56:00 /hYrv6x/0
Version1.0 EX2です、よろしくお願いします。

sIS1XSibCR/yugmJUI/GmjPEpeCghNZzR1BWy71BxAmL430y3rU

280:276
07/10/21 01:04:43 /g6Q7BIZ0
>>277
ホントに感染してたわ・・・ウイルスバスターだけじゃダメなのね・・・

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:16:31 J1EECFfI0
share用のスキンってねぇぇの
味気ないんだけど

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:31:45 IfzaLxYK0
>>279
りょ~かいよ~

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:53:38 LhttxUCn0
テンプレって何?

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:55:02 6AFrRGVw0
うまいよ

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 02:14:33 WZKrHB+V0
B.B.exciteなのですがIP規制情報wikiにて
年末からShareがUP/DOWN共に0KBになる症状が一部地域で出ている
となっていて、先日からこの症状が出ています

現段階での対策方法はプロバイダ変更以外にないのでしょうか?

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 02:52:03 1ioAj73K0
>>285
ありません。またBBexciteなどのUL/15G制限のあるISPは一次放流神様の拡散に
協力できない意味でも全ての人ではないにせよ、揉まれる事が多いです。
これ以上はスレ違いなので規制スレでやって下さい。

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 03:22:09 WZKrHB+V0
>>286
UL/15G規制もあったのですね。大変失礼致しました。
また、親切にありがとうございます。

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 04:49:40 8EXpP/0Y0
ステータスについて

緑の背景に白地でDB>一度途中までダウンしたが
キャッシュが存在しないもの
黒の背景に緑字でRemote>コンプリートしてからキャッシュを消したもの

であってますか?

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 05:11:03 +EeL7sZv0
>>288
違います。

緑字のRemoteは、クエリで検索を書けた時に、その検索ワードでひっかかった、
その時に流れてるキー情報で尚且つDBにある物。(DBになければ白地で表示される物)
DBと書かれた緑色のバーはクエリでDB表示をONにしてる場合で、
検索ワードに沿ったキー情報だが、実際に今ひっかかってはいないDBにのみあるキー情報。
(DB表示をONにしてなければ、キー情報がないので表示されない)

DBには一度でもDLリストに乗せればコンプリしようが、しまいが載る事になってます。

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:42:54 qcEf5+jy0
ステータスがDBってなってるファイルは、検索しても絶対Hitするようになるってことですか?

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:47:42 idosMjX80
>>290
DBを消さない限り、クエリでDB表示をONにすればね。
検索にhitすると言うか、DBを表示させるって事です。

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:50:24 qcEf5+jy0
解決しました

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:50:55 qcEf5+jy0
>>291
更新尾してませんでした、ありがとうございます

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:25:09 akT8eNZT0
HDDの容量が少なくなったので新しくHDDを買ったのですが
キャッシュをファイルに変換しようとしても容量の少ないHDDにファイルを作ろうとします

フォルダタブからフォルダの追加はしました
なんとかなりませんか?

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:27:22 hshap7Ry0
>>294
294の設定でDLフォルダがその少ないHDDにあるからだろうが
何を言ってるんだ

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:27:41 HMJlj4N80
まずあなたの日本語をなんとかしてください

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:40:29 NNjBy8EV0
テンプレって何?

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:41:09 1OEGJsFW0
>>270 しっかり落としている奴が>>270が持っていない残りの部分を落としているかどうかは
 わからない。

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:53:18 RiaSrnTk0
最近全然ダウンできなくなりました
時間がたつと速度がどちらも0になってしまいます
他に気になるところは赤いsleepが多いことです
ポートの開放は確認しました
対処法わかる人は教えてください

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:54:23 q4WbHB960
うせろカス

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:06:04 hshap7Ry0
>>299
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。

302:294
07/10/21 10:17:38 akT8eNZT0
古いHDDが動いたので勘違いしてました。
キャッシュは古いHDDにあるんだから動いて当然ですよね。

スレ汚しすみませんでした。

303:299
07/10/21 10:22:03 Bt8ITdYNO
ログポースは持ってんだけど、それじゃダメなのかい?

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:45:15 RiaSrnTk0
>>301
通信開始
ノードDB初期化開始
ノードDB初期化終了
ファイル情報DBマネージャ初期化開始
グローバルIP確定
ファイル情報DBマネージャ初期化終了
カタログDBマネージャ初期化開始
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャ初期化開始
キャッシュマネージャ初期化終了
ロード: キーマネージャキャッシュ
ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ

ポートは確認サイトで確認したのでは開放されてるか不確かですか?

ノードは時間がたつとtestばかりになりその後再びsearchになったりならなかったりです

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:46:52 5RxencW50
>>304
赤いノードが一杯ならノード一回消去して
綺麗なノード入れなおせ

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:47:53 1OEGJsFW0
>>299 ポート解放ができているならば、クラスタワードを変えてみるのがいいと思われる。

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:49:19 RiaSrnTk0
>>305
どのくらいが許容範囲ですか?

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:56:04 RiaSrnTk0
>>306
試したけどダメでした

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:05:55 1OEGJsFW0
>>308 DHCPを切ってみたらどうか?

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:11:52 dnIJsrNX0
>>308
スピードが0ってことは回線切れてるかポート開放できてないかだろ。
確認サイトで確認したのはいつの話よ。
今すぐに要再チェックだろ。
IPアドレス固定してなくて最近ルータ再起動したとかそういうオチじゃないのか?
 
 

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:19:52 NKfBpP7F0
それにしても丸の内おcnはウザい

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:26:31 RiaSrnTk0
>>309
きり方教えてください

>>310
数分前に確認した。他の確認方法があるなら教えて
IPも固定してあるし再起動もしてないです

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:34:30 dnIJsrNX0
>>312
そうかそりゃスマン
DHCPの切り方はルータによって違うと思うが基本的には
設定画面に入って無効にするだけだよ。
 

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:39:30 q4WbHB960
>>312
低脳は死ねよ。

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:41:16 NKfBpP7F0
自分で何も調べない阿呆は吊るか>>18見れ

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:55:05 RiaSrnTk0
>>313
ありがとうございます。色々試してみます

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 12:24:01 PBCULKR80
DHCP設定しときなよ。

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:14:01 FfSRzWqJ0
>>304 >>312
>>301ちゃんと嫁よ、テンプレ嫁
守る気がないなら、このスレ使うのはやめろ

それと312はスレ違い。

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:27:01 kKzHaxr20
馬鹿丸出しの質問で悪いんだけど
クォータ機能の削除サイズと削除実行サイズってどの位に
設定したらいいんだろうか?キャッシュがHDD要領メチャクチャ
使うから早く消したいんだけど中々消えてくれない。

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:29:11 CeG/OZfs0
>>319
大容量のHDD買ってくるといいよ。

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:31:28 FfSRzWqJ0
>>319
それは人に聞く物じゃない。
自分の環境にあわせて自分で決めるもんだ。
だが、>>320に同意。
大容量HDDを追加するべきだな。

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:43:44 kKzHaxr20
>>320-321
㌧クス
大容量HDDって外付けHDDでもおk?

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:44:17 FfSRzWqJ0
>>322
ok

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:46:09 kKzHaxr20
>>323
度々㌧クス
それじゃ買いに行ってくる。

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 13:55:04 9CgAbUy/0
2TBくらい用意しとけ

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:02:34 TVR9yxDZ0
落としたファイルの名前が長すぎて、見るのも消すのも出来ないのだけど、
みんなはどうやってるのかな。

WinXP SP2,NTFSです。

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:03:34 x8p//Wdk0
リネーム
つかそもそもそんなの落とさない

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:04:34 TVR9yxDZ0
いや、リネームできないですけど

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:06:47 IfzaLxYK0
>>322
外付けでもいいけどまだベイが空いてるなら内蔵のが安い。

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:07:11 ZEu1HTBY0
>>326 >>328
ぐぐれ
スレ違い

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:17:36 xSOLRmJL0
永久保存版

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 14:52:27 Bt8ITdYNO
>>326
消せねーんだったらよハゲ

ブクロの交差点でちんぽしゃぶりながらUnlocker使ってコキ消しみれや

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:01:07 IfzaLxYK0
>>332
口は悪いがさりげに親切なお人だ。

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:09:25 Bt8ITdYNO
でしょでしょ~(^O^)

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:12:53 TVR9yxDZ0
さんくす、見れなかったけど消せたよ

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:19:40 Bt8ITdYNO
↑なる程、あんた軽くアフォ満開だね~

Unlocker使えば名前も変える事が出来たと思ったんだけどねぇー

まぁ中身見れたとしても、丸出しでウイルスてんこ盛り捏造だと思うけどねぇー

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:27:07 +HyMnAC80
>>336
もういいから他でやれ

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:28:18 TVR9yxDZ0
うむ。

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:30:31 Bt8ITdYNO
>>337
黙れクソババァ



"Mell-1-0.11 1"

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:44:29 7RVQMP870
キャッシュフォルダを複数設定できますか?
設定した場合、最初に設定したフォルダが一杯になると
後から設定したフォルダに入るのでしょうか
フォルダが一杯になったときにキャッシュの自動削除を設定していますが
複数のフォルダがある場合はどのように実行されるのでしょう

宜しくお願いします

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:48:08 +HyMnAC80
>>340
複数は設定できるが、フォルダ名の色が変わってる優先フォルダにキャッシュは溜まる。
クォーターはHDDの残量で発動。
自分で優先フォルダは変えてくれ。

だったと思うが。俺の場合自動で行った事がない。

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 15:57:15 7RVQMP870
>>341
早速レス有難うございます
優先フォルダにキャッシュが溜まり、
設定したHDD残量でクォーターが発動し
優先フォルダでないほうのフォルダは
使われないってことでしょうか?
使いたければ手動で優先を切り替えるってことですか?
手動切り替えで複数のキャッシュフォルダを使用した際、
キャッシュからファイルに変換するときに問題はあるのでしょうか?

長文、連投ですみませんが宜しくお願いします

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:01:52 +HyMnAC80
>>342
キャッシュからファイルへの変換は普通にできるよ。
正直言うと本当の所はよく分からないんだよな。
自動で行くと思ってたのが行かなかったから、それからは自分で設定変えて使ってるし、
クォーターもフォルダ単位のは発動した事がない。
HDDの方は確認はしたが、それ以降この機能は使ってない。
HDD追加してそっちに作ってと言う感じだ。
ちゃんと設定してれば複数キャッシュフォルダ持つこと自体は問題ない。

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:02:23 +HyMnAC80
>>343
自動で行くと思ってたのはキャッシュフォルダのキャッシュの話ね。

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:10:01 Qj4M4Y670
マカフィーに引っかかってshare本体を解凍すると消されちゃう…
どうすればいいの?

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:11:17 7RVQMP870
>>343
有難うございます。助かりました
1個のHDDをキャッシュフォルダ専用に使っていたのですが
キャッシュ保持の観点から増設を考えていたのですが
優先切り替えだけ手動でやればいいんですね
優先じゃないほうのフォルダにあるキャッシュも普通に
Down、Upされるのであればそれでいいと思います
パーティションマジックのようなものを使って
複数のHDDをひとつであるようにしてそこにフォルダを
ひとつ使うのではとも考えていたので・・・

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:14:51 HMJlj4N80
まかふぃーに引っかかるなら、対策ソフトを無効にすればいいじゃねーの


348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:16:56 7ewQbQkw0
マカフィーやるな

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:21:58 +HyMnAC80
>>345
スレ違い

>>346
それは大丈夫。複数フォルダでもちゃんと扱われるから。

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:25:53 7RVQMP870
>>349
有難うございました!
本当に感謝しています!
早速増設、設定してみます ノシ

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 16:59:37 3QawPFme0
Diffuse(UP)について教えて下さい。キャッシュ即消しは申し訳ないのでDLが終わった
ファイルはコンプキャッシュとして3~5回ほど拡散させてからキャッシュを消してます。
400MB前後のキャッシュだけど、カタログに登録して拡散が始まるまで、相当な時間が
かかる事が多々ありますが、これはDiffuseの受け手のノードを探索してると考えて
良いのでしょうか?
カタログ登録後にあっさりと始まる事もありますが(かなり稀)、だいたいは
数分~数十分してからDiffuseUpしてるっぽいです。これは受け手のノードの
フィルタに嫌われている(フィルタ等で)んですか?
また、効率よく拡散させる為の諸条件みたいなものがあったらお教えを・・。
自分の独断では回線速度、クラスタなんかが密接に関係しあってると思ってるんですが
確信はありません。

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 17:05:44 3QawPFme0
訂正・・
>フィルタに嫌われている(フィルタ等で)んですか?

DiffuseDownに嫌われている(フィルタ等で)んですか?

あぁ恥ずかしい

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 17:11:48 k56t3EpM0
>>351
近隣ノードにコンプリキャッシュを保持してるのがいれば
拡散はされず、拡散指定もはずれる。
再度拡散するにはクエリで表示させてうpに追加しなければならない(手動)
Share本体のみなら、手動でするしかないが、
プラグインいれて自動で拡散させてるなら、これを自動で何回もさせる事ができる。
この場合、近隣にコンプリキャッシュを保持するノードがいなくなるまで待たなければいけないから
時間はかかる。
ただ、毎回、数分~数十分と言う事はこのプラグインは使ってないのか?
使ってなくてこれなら、キャッシュを拡散させるなら登録してるわけではないだろうから
単に>>18
自分が言うように拡散する相手がいないんだろう。
回線速度は当然関係あるが、クラスタはそのファイルに関連するクラスタにばら撒くのが基本だから、
自分でそのクラスタに合わせるわけだが(DLした後の話みたいだから、既に合ってると思うけど)
全く別のクラスタでもキャッシュはばら撒かれるよ。
別にキャッシュでそれがどのクラスタなんて判別できないし、決まっても無いだろ。
クラスタはあくまで自分達で決める物だから。

最後にプラグインの話を出したけど、それの詳細とかは専用スレでね。

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 17:21:12 J1EECFfI0
東京湾ってどんな魚が釣れますか?

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 17:34:06 3QawPFme0
>>353
詳細な説明ありがとうございました。手動だとずっと張り付いていなければいけないんで
プラグインを検討してみます。

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 18:17:11 jxNEnSGs0
>>299
うちは赤いsleepとかは無いし、君のとはぜんぜん違う現象だと思うけど、downだけ全くしなくなった
upは以前と変わらず動いてるようだが、何日待ってもdownがひとつも開始されない
色々思考錯誤したけど元に戻らないのでこのスレに来てromってたが、わからないのでもう諦めた・・・

プロバイダ側が原因かなー?
こればっかりはプロバイダじゃないとわからないな

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 18:28:41 PBCULKR80
ターボじゃないと先に書いといた方がいいよ。

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 18:34:39 Bt8ITdYNO
>>354
理事長

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 19:31:31 jxNEnSGs0
>>357
思いっきりターボでした
匿名だけど情けなくて死にたい・・・

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 19:34:07 nnKUyPh30
ターボ意味なし

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 19:59:26 SaA9o7aJ0
環境:
WinXP SP2 / 旧Xeon2.8GHzx2 / 2GB / Intel PRO1000T
B-flet'sベーシック / OCN
FW無し
NetGenesisSuperOPT100
ShareEX2
最大送信2000 最大受信4000
現象:
しばらく使ってると、数分に一度ぐらいの頻度でネットワークが一時的に
切れてしまうようになる。WANだけでなく、ローカルも接続できなくなる。
十数秒で元に戻るが、当然その間にノードは全部切れてしまう。


362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:01:19 9CgAbUy/0
金持ち乙

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:02:43 k56t3EpM0
>>361
ルーターやNIC等、回線の足回りが貧弱。相性悪い。等々。
処理できずに飛んでる。酷くなると完全に止まる。フリーズする事もある。

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:08:39 2XxMUizz0
DVDからaviへ一番早くエンコ出来るソフトは何ですか?

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:09:55 Sviv9KkE0
スレタイ読め

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:10:01 5RxencW50
>>364
おそらくスレチガイというソフトです

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:10:04 q4WbHB960
死ねよカス

368:361
07/10/21 20:13:01 +8a1HAbP0
>>363
即レスthx
ただまぁ、今の環境で足回り弱いって言われちゃうと改善するのはしんどいな…
アップロードフォルダがネットワークドライブってのがまずいのかなぁ。


369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:15:52 k56t3EpM0
>>368
どれだけ良い機器でも相性はあるからね。仕方ない。
それよりネットワークドライブは駄目だわ。
キャッシュがそれなら尚更。

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:45:33 oniLR8aS0
テンプレって何?

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 20:51:45 dOApDbSo0
食べ物じゃないか
お前は一度も食べた事ないのか

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 21:26:47 IfzaLxYK0
いやー、あれは美味かった。
大人の味だけどな。

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 21:56:04 +N0QSJXN0
しばらく放っておくのしばらくとは
実際どれくらいなんでしょう。


374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 22:34:51 IfzaLxYK0
>>373
5分から一週間くらい

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 00:55:39 hqM1qylT0
ShareEx2本体のサイズ教えてください

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 00:57:18 qZXoKazJ0
>>375
ハッシュ見たほうがいい

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 01:06:41 hqM1qylT0
  Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
>>376
これのこと?nyで落としたんだけど

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 01:18:26 v0c+zVgX0
すみません、教えてください。ログで「グローバルIP確定」が数秒ごとに
行われるんですが、なぜでしょうか。接続は普通にできています。
二つのIPが交互に入れ替わってるようです。

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 01:19:32 gEB+1v2s0
ログさらさないとわかる訳ない

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 01:23:53 t7LXshOg0
>>377
MD5でそのハッシュだと本物。

>>378
もしかしてLANカード2枚挿しとかにしてないか?あとはPPPoeのマルチセッションとか。

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 04:01:52 LXRlsD+j0
特殊クラスタってWinnyと同じじゃダメなのでしょうか?

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 05:25:27 8b2D/KnO0
てめーはテンプレ読んでねーだろ
>>11を50回音読しろ

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 06:28:34 asGLDW950
>>381
11だけじゃなく、テンプレ全部、オマケも注意も嫁

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 06:33:29 LXRlsD+j0
>>382-383スイマセン読みました。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。

同じじゃダメだったんですね。でもShare特殊クラスタでググッてもWinnyと同じのしか無い気が・・・探し方が下手なのかな・・・orz
同じじゃダメ。は分かったのですが、じゃあどうする?ってなってしまいます。すいません・・。


385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 06:37:32 asGLDW950
>>384
>じゃぁどうする?

読んでないだろ
嘘バレバレ、帰れ

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 06:42:44 8TcxQTd90
なんでこういうすぐばれるような嘘言うんだろうな
読んで無くても質問前に想像してみれば、
こんな事が嘘になりそうかくらい分かりそうなもんだが

そういう想像力もないんだろうな

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 06:47:08 1rH8zS3s0
俺6億円当たったんだ

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 11:45:25 266uQc+/0
どうも大容量のファイルが落ちてこないと思ってたらテンプレ見てFAT32だと判明した
これって入ってるファイルそのままでNTFSに変えられるの?

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 11:47:04 qZXoKazJ0
>>388
無理じゃないか?」

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 12:01:52 M3+tGkqo0
>>388

FAT ボリュームを NTFS に変換します。

CONVERT ボリューム /FS:NTFS [/V] [/CvtArea:ファイル名] [/NoSecurity] [/X]

ボリューム ドライブ文字 (文字の後にはコロンを付ける)、マウント
ポイント、ボリューム名を指定します。
/FS:NTFS ボリュームを NTFS に変換することを指定します。
/V 詳細モードで変換することを指定します。
/CvtArea:ファイル名
NTFS システム ファイルのプレースホルダにするルート ディレク
トリの連続ファイルを指定します。
/NoSecurity 変換されたファイルとディレクトリのセキュリティ設定にどの
ユーザーもアクセスが可能になるように指定します。
/X 必要であれば、最初にボリュームを強制的にマウント解除します。
それからボリュームへの開いているハンドルをすべて無効にします。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 12:08:50 UJ+AIxyw0
>>388-390
スレ違い
だが、

>>388-389はもう少しPCとかネットの基礎的知識は学んだ方がいいぞ。
FAT32→NTFSはどうすればできるのか、出来るなら中身はどうなるのか
NTFS→FAT32はどうなのか。同じなのか違うのか。

こっちができるから、あっちも出来るとは限らないしな。
ファイル共有ソフトや、DL板で話されるような事をするなら、
こういうのは知ってて当然で話はするもの。
ここもそれは同じ。だからPCの話でもあるし、それと合わせてスレ違いなんだ。

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 12:37:35 lJ9H5SCHO
洒落の通信がいきなり切れやした・・・

ルーターのポート解放が出来ていないのが原因ですかね?同時にネットもPCから出来なくなったので
携帯からカキコしています。これが携帯からPCを写した写メです
URLリンク(up2.viploader.net)

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 12:39:13 UJ+AIxyw0
>>392
そういうネタ・釣りは他でやれ
質問スレでやるような初心者は迷惑以外の何者でもない

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 12:44:50 lJ9H5SCHO
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━┓
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 12:54:37 gfkVIQki0
ウンコもらしたwww

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 13:20:26 v0c+zVgX0
378です。次のような状態が繰り返されます。
07:49:44 通信開始
07/10/22 07:49:44 ノードDB初期化開始
07/10/22 07:49:46 ノードDB初期化終了
07/10/22 07:49:46 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/10/22 07:49:46 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/10/22 07:49:46 カタログDBマネージャ初期化開始
07/10/22 07:49:46 カタログDBマネージャ初期化終了
07/10/22 07:49:46 キャッシュマネージャ初期化開始
07/10/22 07:49:48 キャッシュマネージャ初期化終了
07/10/22 07:49:48 ロード: キーマネージャキャッシュ
07:49:48 グローバルIP確定(***.***.***.***)
07:49:49 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07:49:53 グローバルIP確定(***.***.***.***)
07:49:57 グローバルIP確定(***.***.***.***)
07:50:03 グローバルIP確定(***.***.***.***)
07:50:03 グローバルIP確定(***.***.***.***)
  ・
  ・
  ・
二つのIPを交互にです。
通信はできていますがログがやたら溜まります。
なぜでしょうか。よろしくおねがいします。
ルーターはバッファロー、PLCでLAN接続しています。CATVです。

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 13:26:30 hPdKLwkr0
>>396
share起動してない時でも再現するのかい?
 
 

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 13:34:14 SBeWRxSy0
>>396
PLCか…これ使った事ないから実感ないんだけどな。
仕様を見ると回線としては今までのとあまり変わらないようには思うんだが、
>>397さんも言うように、他の通信の時はどうなんだ?

それと、質問するならテンプレ嫁、守れ。
そのつもりがないなら、ここでの質問はなしと言う事だ。

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 13:36:45 XiW2flJv0
>>396
お前が200000じゃなかろうな?

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 13:45:53 v0c+zVgX0
378です。早速のお答えありがとうございます。こういう書き込みは
初めてなので無作法ありましたらすみません。
普通にネットサーフィンをしているときは固定されています。
IEとSHAREを同時にしているときもIEのほうのIPは変わりません。
SHAREだけが数秒ごとに変わっていきます。
知識不足ですみません。よろしくお願いします。

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 13:54:23 hPdKLwkr0
>>400
ちょっとIPのこと調べ直して>>398さんの言うようにテンプレ読んで
質問テンプレ埋めて再度質問したほうがいいんじゃね?
>IEとSHAREを同時にしているときもIEのほうのIPは変わりません。

このスレでこんなアホなこと言ってると袋叩きにされるよ。
 

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 14:20:48 UAs9veL60
キャッシュフォルダの場所移したらcompleteしてないのが
DBになってしまったんですが
無問題?

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 14:22:35 SBeWRxSy0
>>402
そのキャッシュ消えてるだろ。自動削除で。

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 14:31:19 UAs9veL60
>>403
フォルダ移すのが遅かったってことか…
またダウソし直しますorz

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 14:35:29 SBeWRxSy0
>>404
状況が分からないけど、キャッシュフォルダを移すなら、ShareをOFFにして、
できればShareフォルダごと移す。
Shareフォルダ内のfolder.iniでキャッシュフォルダのパスを2つとも書き換えておく。
それから起動。

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 15:02:40 bttS7vmt0
ログにこんなのがでて接続がきれてしまいます

Exception: EAccessViolation Access violation at address 03E32669 in module 'tj9viewer.dll'. Write of address 03E440F8
DEBUG: TFinderClient FTraceCode=101 FState=10 FRQF=058659F8 FRQL=053436F4 FPacket=00000000 PIB=01085B87 PIS=35899
DEBUG: FSocketObject=0425E574
DEBUG: FHandle=556 FSocketState=4 RB=00FD300C WB=0101302C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=05AC12FC WCtx=04247C8C
DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=130928 WBC=131072 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup

調べてみたところ対処法がみつかりませんでした
誰かわかる人教えてください

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 15:21:45 M3+tGkqo0
>>406

感染しているようだ。

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 16:08:36 ZF5LkLCe0
>>406

観戦しているようだ

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 16:11:00 aqv+vkf90
>>406

妊娠しているようだ

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 16:14:05 ZalsV7at0
>>406
質問する前に、テンプレ読む、守る
同じ質問がないか、同じ類の質問はないか、
それらに対する回答はどうか、そのスレ内くらい検索しろ

質問するのはそれらを踏まえてそれからの話。

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 17:18:27 bXNosFG50
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

                かつてない体験を貴方に
      ワールドワイドなクリックゲーム「CLICKCLICKCLICK.COM」

   とりあえず体験してみよう→URLリンク(www.clickclickclick.com)

    なんだかよくわからない?  わかりやすい説明ムービーはこちら
         →URLリンク(www.youtube.com)

         さあ、扉は開かれた! 貴方の参戦を待っている
              URLリンク(www.clickjapan.jp)

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 19:50:24 P8tIa27z0
テンプレって何?


413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 19:55:20 nXF2eI010
100とか低速なDownノードにしか繋がらないんだけどそれはファイルの問題?

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:07:53 UR8Avn/A0
キャッシュを手動削除したはずなのに
ステータスがcompleteから変わらないんですが
これは何がおかしいんでしょうか?

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:11:37 EJ//SFED0
>>413
>>18

>>414
1、クエリでComplete表示をONにして、消したいコンプリキャッシュのキー情報を検索する
2、Ctrl+Delをキーボードで押して削除する
3、再度1をする。そうすればキャッシュは消えているはず。

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:12:08 zFVRe5Ju0
Shareが繋がりにくいです。Winnyと比べて。

勿論、ポート開放とかノード追加とかは行っております。

しかし、nyと比べるとやはり。ファイルの数も繋がり易さもだいぶ悪いです。

WinnyUtilのような統合補助ツールがShareにはあるのでしょうか?
おそらくこのWinnyUtilのような統合補助ツールの差と考えているのですが。

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:14:39 EJ//SFED0
>>416
テンプレ嫁、読んでないのが丸分かり。

そしてツールの話はスレ違い。これも読んでればわかる。
最後に
>おそらくこの~中略~考えているのですが。

おそらく(ほぼ完全に)関係ない。

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:15:32 UR8Avn/A0
>>415
その手順でやってみましたがダメでした。
再起動してもやっぱりステータスはcompleteのままです・・
これは本体側がおかしいんでしょうか?

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:17:56 EJ//SFED0
>>418
キーボードでしてないだろ?右クリから選択してるだけじゃないのか?

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:19:56 UR8Avn/A0
>>419
キーボードでやってます。

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:23:17 xBOpM2AT0
すぐに消えるとは限らない

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:26:58 W7T4UE8g0
>>289よくわかりました。ありがとうございます

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:28:26 9jiZ8Jhc0
クエリワードで検索してもヒットがあまりきません。
ノードが悪いのでしょうか?前はアニメなどと入力すれば
1,000件は下らなかったのですが、不調だったので入れ直して
検索してみれば、その十分の一にも上りません。
もし、解決できる方法が御座いましたら、お教えくださいな。

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:33:57 EJ//SFED0
>>420
ちょっと手順を、俺の先のレスを見ずに
細かく書いてみて

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:35:16 EJ//SFED0
>>420
すまん、追加
>>424に加えて、そのステが消えてないコンプリの画面見せてくれ
どっかのうpロダにでもあげて

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:41:18 UR8Avn/A0
>>424
ステがcompleteのファイルをCtrl+Delしてキャッシュ削除確認
がでるのでyesを押してます。
試しに連打してみたら消えるファイルもあったのですが
消えないファイルもありました・・

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:42:47 3oKYY9mr0
>>426
アンチウイルスは?

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 20:47:40 EJ//SFED0
>>426
再起動って書いてるからバグってわけでもなさそうだしな…
再起動ってPC自体も再起動してやったりしてるよね?
ちょっと通信OFFにしてからやってくれないか?

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 22:03:22 nXF2eI010
>>415
ありがとう
一応低速でも繋がるからこれで頑張ってみるよ
でもたまーに早い所に繋がったりするからもう一つ質問したいんだけど
100でDownしててもそれ以上の速度のノードが見つかればそっちに移行って事はあるの?

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 22:15:33 EJ//SFED0
>>429
設定で多重DLを許可してあれば、早いノードも繋げようとする。
枠が余ってれば。
Shareの枠は20+1と決まってるからその枠が全て埋まらなければ
遅いのも速いのも多重で繋ぐ。
速いから移行するって事はない。

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 22:45:20 ubI7Y9S00
TSocketObject.Destroy DestroyCode=1
Exception: EAccessViolation TNodeClient. Check your memory! Access violation at address 7C951D69 in module 'ntdll.dll'. Read of address 0000002C
07/10/22 22:35:52 DEBUG: TNodeClient DestroyCode=1
【過去ログこれだけ読んだ】  全部読みました
【OS / CPU / MEMORY】     Windows XPSP2 / Intel/
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / 100M
【FWの有無】            
【ルータの型番】          なし
【Shareのバージョン】        EX2
【具体的症状】        DEBUG: TSocketObject.Destroy DestroyCode=1
Exception: EAccessViolation TNodeClient. Check your memory! Access violation at address 7C951D69 in module 'ntdll.dll'. Read of address 0000002C
DEBUG: TNodeClient DestroyCode=1
通信停止

と出てしまいます。

どう対処すればいいのでしょうか?


432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 22:50:35 hPdKLwkr0

Check your memory!
 
 

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/22 23:15:10 EJ//SFED0
>>431
>>410

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 02:24:51 /CTiVMfT0
XP SP2入れて数時間、ダウンロードが出来なくなりました。
考えられる原因は?

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 02:25:52 E5sqdEb60
いっぱいあるね

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 02:30:28 /CTiVMfT0
いっぱいか・・・・orz

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 02:37:23 ldvNE0eD0
>>436
テンプレ嫁

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 02:43:17 RLHdSUhl0
Share10_ex2.zip と解凍した本体がカスペルスキーのオンラインスキャナで引っかかるのはデフォですか?

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 03:54:31 VCUYAhzw0
>>438
>>437

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 08:28:33 2SYa5KES0
速度でない奴!
RWINの設定は必須だぜ
URLリンク(www.bspeedtest.jp)

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 08:51:25 LL8owR7R0
>>413 そのファイルを持っているのがたまたま低速だということにすぎない。

>>416のShare使用技能がまだまだ十分ではないからだと思われる。Shareはそれ単体でも
Winny + WinnyUtilくらいの機能を有している。

>>423 たまたま検索にかかるファイルが少ないだけ。解決も何も、そもそも問題が発生して
いない。

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 12:55:39 EZWtS0uo0
>Shareはそれ単体でもWinny + WinnyUtilくらいの機能を有している。

それはない。

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 14:50:39 5uYJegjC0
>>416
nyから来たのか。
とりあえずクラスタを設定し直してごらん?

洒落のクラスタはnyのクラスタより精度が高いのだが、その分正しいクラスタを設定しないと
目的のファイルが見つからない可能性がある。

しかしnyの「寿限無寿限無…」のような特殊クラスタは無いので、「ドラマ」「アニメ」「お笑い」
のようなそのままズバリの単語を設定すれば基本的にOK。
このクラスタワードだけだと検索範囲が広すぎるので、これらの単語と一緒に「連続テレビ小説」
「ちりとてちん」とか、「ガンダム」「アクエリオン」、「ダウンタウン」「M1グランプリ」といった、さらに絞り込む
条件をつけるとさらに精度があがる。

クラスタワード自体はたくさん登録できるが、同時に有効に出来るワードは5個まで。
よく吟味して設定してくださいな。

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 15:23:14 c17AhL7X0
Share経験浅いのでくだらないかもしれませんが質問です。
他のスレを見ていると、

766 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 00:48:23 ID:ngZzz3oy0
(album) (アルバム) (邦楽) [2006] NYANTORA - 夜を忘れなさい _ 97-03 [LameVBR 224kbps].zip 298,855,099 3f5b1db0a931e974146affeccbfd8b3c29ab2491

等ありますが、これはどうすれば落とせるのでしょうか?

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 15:30:47 4wt40jWJ0
>>444
トリガのタブを開いてトリガ追加。
クラスタ設定出来てるなら、あとは待つだけ。

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 15:49:53 LL8owR7R0
>>444

先頭から「.zip」までがファイル名、「298,855,099」はファイルサイズなので無視してもいい、
「3f5b1db0a931e974146affeccbfd8b3c29ab2491」がハッシュで、これを登録するのが重要。

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 15:59:33 c17AhL7X0
>>445-446
詳しいご説明ありがとうございました。
のんびりと待ってみます。

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 16:39:34 ElorNIUz0
この場合、ネットワークの設定は

 最大受信速度:200
 最大送信速度:800

でおkですか?

上り回線
 速度:544.5kbps (68.07kByte/sec) 測定品質:80.4
下り回線
 速度:5.657Mbps (707.1kByte/sec) 測定品質:96.1

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 16:50:40 TQLYp8kS0
shareは、性バンザイです

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 16:52:18 4wt40jWJ0
>>448
200と800は何処から出てきたん?

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 16:58:00 ElorNIUz0
>>450
下り回線
(68.07kByte/sec) ≒ 200
下り回線
(707.1kByte/sec) ≒ 800
と解釈した。

よくわからないんで、適してる速度教えてください。

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 17:01:07 GarvVrJa0
上り50
下り700にしろ

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 17:02:45 4wt40jWJ0
>>451
だから200って何?
>(68.07kByte/sec) ≒ 200

Shareの設定はそのまま、KByte/sだよ。
好みでテンプレにあるように補正を掛けてもいい。

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 17:07:18 ElorNIUz0
>>453
shareのUpみると230KByte/sぐらいでてたから・・・
nyもこのくらいでてた

上り50
下り700
にします

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 17:23:19 mPsGg1l80
>ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。

上りの3倍程度じゃないとダメなんじゃないの?ちがうの?

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 17:35:10 mowPL2Gl0
俺はそこらへん適当に入れてるけど普通にダウンロードしてる

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 17:42:13 isdr7jiI0
Shareでダウソした圧縮ファイルを解凍しようとするとCRCエラー多発
同じファイルを密告でデコードした物は問題なく解凍できる

最近こんなファイルばかりなのですが、考えられる原因があれば教えてください

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 19:23:36 5uYJegjC0
洒落の変換時にエラーはでていないの?

洒落でエラー無しでもCRCエラーがでるのは洒落のバグの可能性もあるし、使用している
プラグインがエラーをスルーした可能性もある。

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 19:33:57 c0q2VddB0
>>448-456
スレ違い

>>457
DLフォルダの場所(ファイル変換してる場所)が違うなら
HDDの問題だろ
違うなら分からないから、Shareを別の場所にそっくり移してやるなり、
試して考えるしかない。
457の環境が分からないから、答えようも無い。
(実際やってみないと分からないと言う側の話ね。)

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 19:44:21 W5H/nfK80
テンプレって何?

461:457
07/10/23 20:02:48 isdr7jiI0
>>460
テンプレすっかり失念してました。すいません

【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1~460まで読んで理解OK
【OS / CPU / MEMORY】     XP Pro SP2 / Athron64 3500+ / DDR2-533 1GB (512MBx2 Dual-Channel)
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 Infosphere / Bフレッツ / マンションタイプ
【FWの有無】            ZoneAlarm
【ルータの型番】          Buffalo BHR-4RV
【Shareのバージョン】        EX2

>>458
Shareの変換時にエラーは出ていないんです
特に最近追加したプラグインなどはありません
>>459
Shareも密告もDLフォルダは同じ場所です

あと、Shareと密告の置いてある場所は同じフォルダ(マザボATA133接続HDD内)で
DLフォルダは別のドライブ(PCIe x1 ATA133ボード接続HDD)にあるフォルダです

CRCエラーと言う事でキャッシュのあるHDDかDLフォルダのあるHDD(もしくはATAボード)を疑ったんですが、
同条件(ですよね?)で密告で正常変換できたので分からなくなってきたんです・・・

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 20:21:40 c0q2VddB0
>>461
分からん。解凍ソフトの問題かと思ったが、
密告で作ったファイルと本体で作ったファイルの差だから全く違う話だしなぁ

どのファイルもって、どれくらいのファイルを試したんだ?

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 20:24:47 muXGYgKA0
キャッシュを管理できるツールってありませんか?

キャッシュからファイル名わかるやつなんですけど。

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 20:35:49 c0q2VddB0
>>463
テンプレ嫁、スレ違い

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/23 23:41:35 Dy14Npa70
DBの情報ってどこに保存されていますか?

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 00:40:59 9W5/m6Mc0
>>465
hash.db

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 01:54:39 K7jxQMnM0
てんぷれってなに?

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 03:54:55 omaWeVb+0
フィルタ入れまくったら起動とクラスタ変更時にクソ重くなった。
無駄に長い名前のキーは全部はじくとかできないの?

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 04:01:47 ti+2MjH90
最近ウイルスにかかってないか心配でしょうがないんだが
ウイルス検索しても、なにも出てこないのが逆に不安を煽るw

だが日に日に重くなっていくパソコン
どうすれバインダー

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 04:02:30 UCHNGlYy0
オス!share愛好者のみなさんきょんばんわ!
《質問》
漏れのパソコンはHDDが40GBしかないから外付けの120GBのを購入して
そこにダウンロードフォルダを設定してダウンロードしてるんだが!
回線が途中で途切れるんだよ。短いときは1時間程度で。長いときは2,3日もつんだが。
で、モデムのLANケーブルを一度抜いてまた差し込むと復活するのだ。
これの繰り返し。やはりダウンフォルダをUSBの外付けにするとこういうエラーって出るもん?

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 04:06:09 w8W/rJh90
キャッシュフォルダじゃなくてか?

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 04:21:38 rzMzKIvI0
出ねーよwww

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 04:28:57 9W5/m6Mc0
>>468
プラグインにはあったような気がする。
詳細はスレ違いだから専用スレへ。

>>469
スレ違い

>>470
LAN線のその動作の話を見ると単にルーターやNICなどの相性や、
機器が弱いから処理しきれずに飛んでるような感じだが。

質問するならこれ以降はテンプレ読んで守れ

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 05:10:16 FXpOW0vH0
自分がアップしてるキャッシュを知る方法を教えてください

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 05:12:15 9W5/m6Mc0
>>474
ない

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 06:45:18 O05o0/Ga0
>>470
外付け500Gでやってるけど問題なし

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 07:59:20 rXCBEem10
キャッシュを削除したい時に、フィルタの追加からキーの削除を選べば
クエリからは見えなくなるけど、それで消えたと思ってフィルタからファイルを削除すると
またクエリにcompleteファイルとして消されずに復活する場合があります。

フィルタに追加してからどのぐらいの時間で削除されるんでしょうか?



478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 08:15:31 gKvFH6ls0
永久

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 08:26:21 iFo0oU+c0
>>477
>フィルタの追加からキーの削除を選べば
その方法では消えないよ

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 08:50:37 rXCBEem10
あれ、そうなんですか!?
どうもです。もう一度使い方を勉強して来ます。

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 09:28:52 V5Aj4dhL0
テンプルってなに?

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 10:31:34 MjKrebLl0
>>480
キャッシュ表示をONにして、クエリで該当キー情報選択、
Crtl+Delで消す。

483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 13:05:25 Yish5/D+0
>>482
キャッシュ表示・・・・どこにあるの??

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 13:27:08 iFo0oU+c0
コンプリート(橙)とローカル(青)のタグをONに・・・

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 14:05:32 OJhup5Y70
>>483-484
悪かった
complete表示にすればよかったな。

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 15:30:35 GfSMkvur0
洒落はアメリカでも使えますかね?

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 15:39:49 eRalnqX20
>>486
アメリカ、カナダ、イギリス
でやってる人がいるようだ

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 15:48:22 R9KV5P0D0
>>486
逆に聞くけど使えないかもしれないと思う理由は何?
 

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 15:58:31 GfSMkvur0
>>487
どうもです。
>>488
向こうは結構な賠償金払わされるニュースとかちらほら見るんで、プロバイダの規制やらなんやら
大丈夫かなと思った次第です

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 16:13:58 R9KV5P0D0
それは使えるかどうかという問題ではなくて使うのは危ないかどうかって問題だろ。
結局は自己責任。 アメのプロバイダの規制とかshareと関係ないがな。

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 16:29:19 ltQAjIeQ0
>>489
ニュアンスの問題だろ
使えるかどうか聞いただけで何そんな火病ってんだよww


492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 17:04:38 M0kEq5cT0
大容量のファイル落とす時形式がNTFSになってなきゃいけないって聞きました
んでdownフォルダのHDをNTFSにしたんですが落ちてきません
キャッシュフォルダのほうも変えなきゃいけないんですか?

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 17:15:12 qQFmMNld0
うせろカス

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 17:37:45 AQI6qz2O0
>>492
お前キャッシュがどういうものか分かってないだろ

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 17:42:24 M0kEq5cT0
うん全然わかってない
とっとけということで別HDでやってたけど
1ファイル小さいしどうでもいいかなって思ってたぐらい

496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 18:35:45 EhhtbGTJ0
>>495
スレ違い
ShareやWinnyなどDL板で話てるようなソフトを使うなら、
PCやネットの初歩的、基本的知識はあるのが前提
それをわざわざ教える場でもない
ウイルス踏んで泣く前に辞める事だ。

497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 18:47:19 b1n48HhB0
キャッシュ=変換したら不要なものw
by即消厨w

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 18:49:00 AQI6qz2O0
>>495
ダウンロード中のファイルは暗号化されていてキャッシュフォルダに溜まる。
ファイルが完全になるとダウンロードフォルダへ自動的に複号化(変換)される
(手動で変換することも可能)

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 18:53:00 V8IKmeI30
shareはワールドワイドです

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:03:06 eybzLHZz0
PCなのに送り仮名を間違えるヤツにダメだしされる>>495に同情

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:07:43 aH7KQXPX0
keydbの違反と書かれているものはどういう意味ですか?
著作権違反のファイルということですか?

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:17:24 EhhtbGTJ0
>>501
スレ違い

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:32:09 TttwbDHr0
テンプレって何?

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:43:56 I03nLQAu0
回線測定ではそれなりに速度が出てても
プロバイダが規制激しいとこだったら速度設定低くした方がいいですか?

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:48:09 qQFmMNld0
死ねよ低脳

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 19:51:51 BSwfoP+U0
>>504
規制が激しいとか速度が遅いとかも含めて
それは自分が決める事で、ここで聞く事でもない

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 20:00:10 KIbQlN7k0
今cacheのHDDが容量不足になってきたので
別に用意した大容量HDDにcacheファイルを移動したいと思っています

Shareを終了して、普通にcacheフォルダをドライブ間移動すれば
大丈夫なのでしょうか?

上のテンプレに、バージョンアップなどでcacheが全滅する時は・・・といった
注意書きがあって、躊躇しています

508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 20:05:38 BSwfoP+U0
>>507
Shareフォルダごと移動、folder.iniを開いて、
その新しく置く場所のパスを全部書き換えて下さい。
idxごと全て移動するのが一番危険が少ないと思う。
それでも消える時は消えるけど。

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 20:14:05 JqGW6YLP0
>>508
idxってなに?

510:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 20:15:30 bE27d0jq0

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 20:15:38 BSwfoP+U0
>>509
cashe.idx
これがキャッシュの適合とかの管理をしてる

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 21:20:56 KIbQlN7k0
>>508
レスありがとうございます。
cacheフォルダだけではなくて、shareのフォルダ以下を全て移動するわけですね。
それでダメなら、どうしようもないと。
分かりました。

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 21:22:29 UjcdMhO50


184:40:14 って表示されるのですが 
タスクの残り時間ってのは 時間ですか?分ですか?秒ですか?

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 21:26:24 qQFmMNld0
どんだけ低脳なんだよ

515:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 21:26:31 Zs4lPezM0
年です

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 22:12:21 NMicHd4k0
世紀かもしれない

517:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 22:50:19 HCImdbdb0
すごい初歩的な質問で申し訳ないですが…
フィルタ登録したトリップのものもトリガにそのファイル名があったらダウンロードに入ってしまうのは仕様ですか?

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 22:51:11 V8IKmeI30
 

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 22:55:55 BSwfoP+U0
>>517
トリガの設定がフィルタ使用になってないからでしょ。
フィルタ追加画面をよくみてみ

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 22:59:35 AQI6qz2O0
フィルタ追加画面ではなく、トリガ追加(または編集)画面だと思う

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 23:01:26 HCImdbdb0
>>519
レスどうもです。
トリガ追加よく見てみたらフィルタを使用するというのがありました。
これにチェック入れないとだめなんですね。助かりました有難うございます。

522:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 23:05:08 qyDffs8k0
>>1-6

スマン見えないから

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 23:14:46 y4/h/IiC0
shareって最新ファイルはすぐ落ちてくるのに、少しでも古いファイルは全然落ちてこないね。
最新ファイルはshare、エロはトレント、古いファイルは割れ&MXって感じだな。

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 23:15:24 zyok1U6G0
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレ全てを読みました
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / Intel Celeron 2.20GHz / 700MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:九州のケーブルTV
【FWの有無】            例:XP標準
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:接続不良(UP・DOWNともに0.5KByte/sほど)
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
かつて使っていたときにcache.idxのサイズが1GB超えて起動しなくなったことがありアンインストールしました。
その後再び導入しましたら接続がうまくいかなくなっていました。
1週間起動し、150ほどUPファイル登録
落ちやすそうなアダルト系ファイルと音楽ファイルを100ほどダウンロード登録
avast!も切って試している
アンインスコ→導入する間、ケーブルTVのインターネット接続回線を2つに増やした
(もう一つの回線の方もダメ)
ログを見ても特にエラーは見られません
という経緯でここで質問させていただだくとにしました。

基本設定(クラスタ、フォルダ、回線速度、ポート番号)できてる
低速切断はしていない、フィルタもかけていない
URLリンク(p2p-db.net)でのポート解放も確認済み
NY、PDでは接続する(だがPDはぶちぶち接続途切れますが…)
LimeWireも接続不良

接続試行回数の99%が接続試行エラー
接続認証数の90%がエラー
Searchになる事はあるがだいたい5秒以内に途切れる
Request試行数、share試行数はいまだ0のままです

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 23:16:51 AhYiYBc+0
>524
「例:」はいらないから!

526:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/24 23:17:13 BSwfoP+U0
>>524
規制じゃないの?

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:26:34 Uam+hAzB0
>>502
ハァ?死ねクズ
答える気が無いなら偉そうにアンカー付けんな低脳
死ね蛆虫以下のゴミが

528:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:28:34 Qm5npPzw0
>>527
スレ違い

529:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:30:49 RLGZmDKj0
>>527
板違い

530:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:32:33 gO45Zz5R0
>>527
お門違い

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:35:29 m0PeEn1I0
>>527
基地外

532:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:35:59 8qhALFuW0
蛆って字知ってた?
俺ずっと「たこ」って読んでたよ

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:46:56 5q9umVCPO
Shareの起動してる最中に謝って外付けのキャッシュドライブの電源切ってしまいました
直ぐに付け直しましたがWindowsの書き込みエラー警告がでました。
とりあえずWindowsを再起動してShareを起動しましてダウンロードタブを見たら初期化失敗が一つもありませんでした。
この場合キャッシュータは破損せずにすんだと見て大丈夫でしょうか?

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:54:05 5iQAvc4p0
>>533
ログみたら分かるでしょう。
キャッシュ容量減ってるかどうかでも分かるでしょう
コンプリートキャッシュはDLタブには関係ないし、DLリストから外してるLocalは
DLリスト内にはないでしょう。

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 00:57:09 MLD/6mQ20
>>527
kazuすぞ

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 01:00:00 x0gwvTwY0
キャッシュータ

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 01:02:08 0e3x+FxC0
クォータの空き容量は最高何ギガまで設定できますか?

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 01:07:17 Qm5npPzw0
自分で試してみたら?

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 01:49:03 W6DL9LXI0
クラスタワードで変なのあるけど(村民の~とか)、あれって何?

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 01:59:24 E9bYTob40
>>539
Shareが出来た頃に決めたクラスタワード
最初の頃はあまり人もいないからそれを決めて最初はこれで初めて
その後自分の使い方あわせて変えていこうと言うもの。
とりあえず始めるのに入れた物だよ。
今は最初からテンプレ・オマケにあるように設定すればいいから要らない。

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 02:38:05 VdlKsN6R0
トータルでみるとwinnyと比べて落とすのにかなり時間がかかるなぁ。
設定が間違ってるのかな、それとも仕様なんですかね。

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 02:47:22 W26DVB0g0
>>541
>>18

543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 02:55:29 nMmeSSFk0
二つ質問です
1200000の一件でnodes.dbを削除したのですが、
 初期ノードをいれ直さなくてもノードがつながりました。
 ノードのデータを削除したのだから、再度いれなおす必要があるのかと思ったのですが、
 他にもノードの情報が保存されているところがあるということでしょうか?
2一旦nodes.dbを削除したりしないと、200000にはPGを入れても効果がないというのは、なぜでしょうか?
 また、PGに登録されていた、あるいは追加した他のIPも同じように遮断されないのでしょうか?
2はPGスレできこうかとも思ったのですが、share関連のことでもあるのでここで質問しました。

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 03:19:10 W26DVB0g0
>>543
1、IP変わって全く別のノードに自分がなってれば別だが、
  Share起動、繋がる、OFF、nods.db削除、再起動
  これくらいの動作での時間なら、
  最初にノードを入れるのはなぜかを考えればわかる事
  >>18も参考にはなるか。
  ノードって何?何をする物?どうやってShareネットワークはつながり成立してるの?

2、nodes.dbはデータベースだ、規定の数に達すれば削除して新しいのを追加

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 03:20:21 c6RhivFN0
ウイルスバスターのファイアウォールのログに
空けたポート先にガンガンアクセスされてるのはいいのかコレ?w

5分おきくらいに

546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 03:24:06 W26DVB0g0
>>545
切った後の話か?それなら当たり前だが
どっちにしてもスレ違い

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 03:26:28 c6RhivFN0
昨日からなにもしてないけど
ずっと続いてるかな

スレ違いスマン
なんか不安じゃないか
PC起動してるだけでどんどんファイアウォールにログに残るなんて

548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 07:04:02 8Fa+JL/s0
最大送信速度と最大受信速度は測定サイトで出た数字をほぼそのままでいいんですか?

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 07:35:11 66duAQIS0
はじいているなら関係ない

550:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 09:06:26 ZXP61omJ0
>>523

そうか? 10年以上前のものでも楽々落とせているが……

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 10:43:30 B9lrjNiO0
ものによるな。

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 10:54:07 x51bi5YC0
「古い」の解釈違いだなw

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 11:31:40 aLIp71vC0
テ ンプレって何?

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 12:44:51 3rSHGn9R0
share接続試行数より接続承認数のが多いのはどういう理屈なんでしょうか?

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 13:21:26 vpIsUy6+0
検索

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 14:02:10 bIZH4wbT0
みんなはShare本体どこで入手してきたぁ~?

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 14:04:40 RLGZmDKj0
裏窓の杜

558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 14:08:38 r/nl5RI90
窓際の杜

559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 14:11:36 VF1uNsUK0
>>556
テンプレ嫁
アンケートならスレ違い

560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 14:19:16 uY6m/hMw0
DL終わってコンプリートって出たのはいいんだけど、変換作業途中で止まって終わらないのはなんでなんだろ?

561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 14:30:41 VF1uNsUK0
>>560
破損チェックしてから、もう1度変換してみればいい

562:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 16:24:24 RjXMjXni0
ときめいてテンプレーション

563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 17:12:37 t3IBFN3f0
テンプレって 何?

564:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 17:33:48 Lwbkv/eg0
テンプルって何?

565:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 18:24:25 RjXMjXni0
テンプルストーリー

566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 18:40:19 vpIsUy6+0
メイプルだろ

567:マルチポスト上等!
07/10/25 18:48:12 a5gixGQXO
何がマルチポストだバカヤロウ!つらまん煽りなんぞさてんじゃねーやボケ共が


こっちは滅多に出ないトラブルがここ最近ボロクソ出てきてこっち、猿山出身の俺は久々に
顔真っ青になってちんぽも軽く丸出しになってもうてんだよこのボンクラが


っつう事でよ、チンケなマルチポストぐれー多目に見てサッサと回答すれや猿共

568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:00:52 00jhI+2u0
BBエキサイトで回線速度の測定結果が
推定最大ダウンロード速度 36.31Mbps(4647kB/s)
推定最大アップロード速度 20.61Mbps(2638kB/s)
だった場合最大送信速度を2000 最大受信速度を4000に設定しておけば
回線速度詐称にはならないでしょうか?

569:sage
07/10/25 19:02:17 d1F7flPt0
share を日本語化するにはどうしたらよいでしょうか?


570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:09:20 r/nl5RI90
ヒント:locale.txt

571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:09:21 Id5iJz6P0
>>568
逆になんでそれで詐欺の心配をするのか分からん
まったく問題ない

>>569
非常にいい質問だ
だがそれを答えられる人間はここにはいないでしょう

572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:16:13 hd5bx7yg0
>>569
Shareは元から日本語。
用語のLocal等は用語として覚えるだけ。
海外では日本語以外のShareもあるが、テンプレ読んでれば
日本語の物を手にいれてるはずなので、論外だし、
本体の入手法はスレ違い。

573:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:17:58 QHKh3DCN0
洒落を始めたいんですが本体って何処にあるのですか?

574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:19:51 Vt6HdVhD0
>>573
テンプ(ry・・・

575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:21:38 rFjsANXz0
>>571詐欺って?w


576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:30:35 UL169awF0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッドのみ
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Celeron 1.3 / 640MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 Nifty / ADSL / 8M
【FWの有無】            ウイルスバスター2007
【ルータの型番】          NEC Aterm WD701CV
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           接続不良

インフォをみると接続試行数=接続試行エラー数のまま数値だけ増えていくといった感じで、
そのまま放置しても全く変化ありません
ポート番号を変えてみたりしたのですがこれも効果ありません
ログをみると以前使えていたときには表示されていた[グローバルIP確定]が
表示されなくなっていました
何も変更したものはなく、ログの一点だけが以前とは違っています
少ない情報で申し訳ありませんが、どなたか考えられる状況がお分かりの方、
よろしくお願いします

577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:49:52 x51bi5YC0
ログ貼った方がいいんじゃね?

578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:51:05 f+LT026C0
テ ンプレって何?

579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:53:11 Id5iJz6P0
>>575
間違えたw
恥ずかしい////

580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 19:58:54 hd5bx7yg0
>>576
IP確定してないなら、通信されてない。
ポート開放されてないか、されてるが通信が阻害されてる
開放されてない場合は概ねポートエラーがログに出るので、
そのまま放置しとけばそのうちでるような気はするが、
すぐ出ないなら、阻害されてる可能性が大きい。

つまり、FW、規制、他者に弾かれてる。
ニフなんで弾かれてる可能性は高いが、100%弾かれるわけでもないので、
FWか規制だろ。
あとは自分で考えて。

581:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 20:30:12 14MzIKMK0
落としたファイルで長いファイル名で削除も移動もできないファイルってどうやれば消せますか?
ウィルスとかなの?

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 20:31:02 cLUBLpk50
さんざん既出

583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 20:31:08 hd5bx7yg0
>>581
スレ違い

584:569
07/10/25 20:39:14 d1F7flPt0
解凍せずに実行していたためでした。解凍後うまくいきました。
同じフォルダじゃないとダメということね

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 20:40:17 hd5bx7yg0
???

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:08:05 3j7w9RoD0
???

587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:13:32 WPn9StBX0
*「ゆうしゃ ID:d1F7flPt0 よ。
 まだ しゃれ をつかいこなせる レベル ではないようだ。
*「けいけんを つんで また くるが いい。

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:34:46 IbcK7bqW0
破損zipって結構あるけど古いほど劣化してくの?

589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:54:00 GvLKosBW0
shareのDL情報載ってる所
hashbd 以外の教えてくれませんか?


590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:57:08 vpIsUy6+0
>>581
それ俺もしりたい

てか散々既出ならテンプレにしとけよ

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:59:28 Vt6HdVhD0
バカバッカw

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 21:59:43 +2COY1rT0
>>1も読めないとは

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:03:09 MaOrX9Xt0
URLリンク(www.keydb.info)
あとは知らん

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:05:14 Vt6HdVhD0
こんな連中が、これからの日本の核になると想うと
鬱だ・・・

595:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:12:17 hd5bx7yg0
>>588
そんなことはない

>>589
スレ違い

>>590
完全にスレ違いな事を書く必要はない
そんな事しだしたらPCのセッティングまで話広げる馬鹿がでてくる
さんざん既出とは言え、消せない理由はPCの話で、
Shareには関係ない。

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:13:31 w+Ck//yu0
フォルダごと消したよ、俺は。また作った

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:13:35 8GkqOoSh0
お前みたいなのがいるから荒れるんだよな

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:19:24 rFjsANXz0
>>584
俺は君が何を言っているのか興味があるぞ。

599:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:38:15 g9q+hcbm0
ID:hd5bx7yg0
このキチガイは全く答えずに馬鹿の一つ覚えでスレ違い連呼w
笑えるわw

600:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:40:37 6AWJp+vm0
>>595
お前消えろ
荒れるだけ
昨日のもお前だろ
はっきり言って迷惑

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:41:59 8GkqOoSh0
そんでさそんでさ

今EX2落としたんだけど設定にUPnP設定が無いんだ
Share(仮称)の解説サイトには
基本設定のネットワークタブにその設定があるんだけど・・・

おまいらはどのバージョンのShare使ってる?UPnP使うにはどうしたらいい?

602:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:42:12 uE2ix93F0
>>599
スレ違いの質問にはスレ違い以外の答えがない。
逆ギレしてないで、ぐだぐだ言ってる時間に、
少し検索すればいいだけ。

603:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:43:01 L6VFhPF40
うわ何こいつ(;^ω^)
ID変えてまで必死だな
キモイから死ねよ>>602

604:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:46:14 x51bi5YC0
半角君がIDころころ変えるのは何時ものこと。

605:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:47:18 uE2ix93F0
>>601
今の、Share本体にUPnPの設定はない。
Shareの今の最新VerはEX2で、Share(仮称)の解説サイトの画像は
かなり前のVerで、どのVerかは忘れたが、
今のShareにはおそらく古くて繋がらないはず。

Shareは正式版ではなく、使用者はテスターで、使用する条件が
常に最新を使う事になってる為、それは残念ながら当てはまらない。
UPnPは外部ツールとして使うようになるため、テンプレにあるようにスレ違い。

606:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:50:36 8GkqOoSh0
なるほど、もう一つだけ質問

バージョン情報の窓を消そうと思ったら逃げるんだけどこれは?
頑張って消したら猫の鳴き声がした・・・
作者のお遊びと思っていいのか?

607:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:51:09 8NvKi4Hb0
うわっ、マジでID変えてる・・・

608:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:51:26 uE2ix93F0
>>606
おk
それは結構前のVerからずっとそのまま。

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:52:54 8GkqOoSh0
どうも。

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:53:59 L6VFhPF40
キチガイに礼を言う奴(笑)

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 22:56:20 8GkqOoSh0
初めは変な奴かと思ったけどいい奴じゃまいか
おまいらも見習った方がいい

さーて設定してくるか

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:13:52 IbcK7bqW0
ステータスMAXになってもほとんどのファイルがダウンロード開始されないんですが。

613:576
07/10/25 23:15:54 UL169awF0
>>580
レスありがとうございます
すいませんさっき書き込んだ後急用で外出してました

結果から書きますが正常に接続できるようになりました
原因はウイルスバスターの例外ルールにShareプログラムの送受信を拒否する項目が
勝手に作られていたようです
(普段はポート番号を直で指定するので自分では確実に作っていません)
もう少しきちんと見直すべきでしたね…

ちょっと気持ち悪いですが、このまま様子を見ようと思います
アドバイスありがとうございました


614:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:19:01 uE2ix93F0
>>612
>>18

>>613
詳細はスレ違いなので省くけど勝手には多分つくってない。
通信に関してポップアップがあり、拒否したのを覚えてないだけだと思われる。
あとはバスターの事をもう少し調べたほうがいい。

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:30:57 UL169awF0
>>614
そういわれてみるとポート25の通信をバスターのポップアップで拒否した覚えがあります…
なるほどその時に作られてたんですね
すっきりしました ありがとうございます
今後はもう少し勉強してみます

616:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:33:04 1vsVkVYx0
柑橘系やeMuleなども使っていて速度規制(200KB程度)されているのはわかっているのですが
shareだけは、たまに規制の数倍程度(~1000KB)の速度がでる場合があります
多重DLで、同ファイルでも一つのノードだけ速度が異常に速い状態で
一瞬ではなく、他の接続と同じように繋がっていますし
確認した時間帯もまばらで、規制とは関係ないように考えました
これはshareでは考えられる現象なのでしょうか?

617:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:35:17 uE2ix93F0
>>616
>>18

618:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:43:07 HDFeQ6eo0
ダウンロードリスト数が多すぎると落としにくくなるっていうけど、みんなどれくらいにしてるの? 

619:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/25 23:57:51 CIdE5lT/0
0か1

620:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 00:23:43 IAjc/Ou80
誰かを参考にするんじゃなくて、PCのスペックと相談しとけよ
回線速度だって、3000以上にするならE4400以上じゃないとツラいってのに
スペック考えずに限界にチャレンジする様な馬鹿ばっかりだろ
回線はよくても外付け起動してたら当然4000以上はまわしちゃだめだし。

621:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 00:35:11 y0gi4u+Z0
何言ってんだコイツ?

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 00:58:38 RO35hulu0
>>589
URLリンク(www.peerto.com)

本体ココにいきゃ置いてあるよ そのかわりいっぱいポエムupしてくれよw

623:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 01:10:13 RO35hulu0
>>589 情報ならこっちか・・

URLリンク(www.sharedb.info)

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 02:02:19 wHXJNepf0
どうも

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 02:57:51 9+V22Ajc0
クエリで、同じハッシュ値、同じファイル名が出てくるんだが、これはどうして出るのか誰か説明して。

626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 04:34:17 2Pc6gEw+0

【過去ログこれだけ読んだ】このスレの1から
【OS / CPU / MEMORY】WinXP SP2 / Core2 Quaad / 4GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】BIGLOBE / Bフレッツ マンションVDSLタイプ / 9MbpsM程度
【FWの有無】XP標準のみ
【モデムの型番】RT-200KI
【Shareのバージョン】Ver.1.0 A82
【具体的症状】初期ノードを登録し、既に開放確認済みのWinMXと併用しているポートを使用して接続を試みているが
       殆どのノードには繋がらず、又繋がったノードとも20秒と経たない内に接続が途切れてしまい、クエリ
       を登録しても全くファイルが表示されない。

ポートは間違いなく開放されて、FWにも例外として登録している事を確認しているのですが、帯域制限が掛かっている
のか、全くファイル交換が出来ない状態にあります。何か対応策があればご指南頂ければと思います。

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 04:48:39 d1fGuj8j0
>>622
テンプレ読んで、このスレ読めばそれ含めて本体は3つ程ある
本体入手法に関してはスレ違い。

>>625
テンプレ嫁

>>626
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。

きみ前も同じ質問してなかったか?MXだとか書き方がそっくりだが。

628:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 04:49:29 B3aC3Ora0
受信速度設定を低くしていくと良いです

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 05:23:45 XIJczhFx0
>>627
>Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。

これはテンプレにもあるし実際そうだけど、たまに接続時間が何分~何十分とかの
Search接続ってないか?別にキャッシュはDLもULもしてない時でもたまにそういう事があった


630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 07:00:10 6s3jsWts0
>>629

データ量が多ければ、時間も長くなる。

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 07:10:39 UwOd2nVo0
起動時に[CryptGenKey Code:00000005. アクセスが拒否されました。]が表示され起動できなくなったのですが、
>>39さんと同じ現象なのでしょうか、OSはXPで昨日までは正常でした。分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。

632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 07:20:52 AN+5C5Eu0
>>631
一緒
だからレスも一緒になるが
これからは質問するならテンプレ読んで守ること

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 07:22:41 UwOd2nVo0
すみません[CryptAcquireContext Code:00000005. アクセスが拒否されました。]の間違いでした。

634:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 08:50:45 1Mr3dI2V0
たくさんクエリをヒットさせたいのですが、ポートの開放で、プロトコル種別はTCPとUDPのどちらで解放した方が良いのでしょうか?
ルータはRT200KIです。

また、ポートはひとつだけ開放するのと、全開放するのとでは違いが有るのでしょうか?


635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 08:53:18 Zl2knzzr0
>>634
TCP

636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 08:59:36 6gkGeqYe0
>>634
うるせーな死ね

637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 09:22:32 PM+3FK/V0
>>606
一番最初のバージョンから
村長の遊びでつ

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 09:50:45 8EJeZADlO
>>406と同じ症状なんだが…メモりの不良でつか?そういや最近よく青画面になってた。教えてエロいひと

639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 09:55:37 jI4Podo80
メモり不良というよりマシンの環境が壊れかけてたり不安定な時に出る。

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 10:01:49 8EJeZADlO
なる。もう5年くらい使ってるからガタが来てるんだなー
サンクルコ

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 12:01:34 xFzuXmub0
会社から、情報漏洩防止ってことで自宅のPCにツールを実行しろと通達が来た。
無視もできないようなんで、あとで削除すればいいだろうとおもって
実行プログラム逃がしてからやったら、使えなくなってしまった。
なんか、常駐してるやつじゃなく、使用禁止にしてから再度開いても
既に禁止になってるってことで、元に戻せない(汗

試しに、逃がしてたプログラム戻してみたら
最初は開きはするが、ずっと接続できなくて
2回目以降は「PCの制限で処理は取消されました」って
禁止ダイアログが出てきて、開けず。

どこらへんに、どんな設定がされて、こうなるのかわかんない。
誰か、心当たりいる?

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 12:13:39 6s3jsWts0
>>634 ShareにはTCP版とUDP版がある。それぞれに合わせてポートを開放すべし。
>>641 スレ違い。他のスレでも、ツールの名称くらいいわないと、回答しようがないぞ。

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 12:16:03 9+V22Ajc0
ツールを使えば使って良いのかwwwwww

644:625
07/10/26 12:24:06 9+V22Ajc0
読んだんだけど・・・どこにかいてあるんだよぉ・・・orz

645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 12:29:25 FgPC+CIW0
素朴な疑問。なんでAccess Violationやら何やらエラー出まくるのに
作者は対処しないの? 死んだ? 逮捕怖くて逃げた?
あとエラー報告に「明確な回答はない」だの「Check your memory!」
だの言ってる奴はアホ? Share本体のバグの可能性が一番高いに
決まってんでしょ。


646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 13:05:17 6s3jsWts0
>>645 Access Violationは俺のマシンでは全然出ない。エラーが出るマシンとでないマシンが
あるんだから、まずはマシンを疑った方がいい。

647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 13:15:57 62Mzc5FB0
>>644
シノニム

>>645
本体のバグ可能性が高いのに明確な答えがあるのか?
しかも出現する条件は報告されてる中じゃバラバラ
他の人も言ってるが、PCが不安定になると出る可能性が高い。
これはルーターやモデム、NICなど足回りの機器も含めて、
処理が重くなってたりするとよく出るようには思うが、
だからと言って、何かハッキリした答えがあるのか?

再起動しろは言ってるし、再起動してもしばらく出続ける事もある。
最終的には再インスコ。これ以外で対処があるなら教えて欲しい物だが。

648:625
07/10/26 13:16:46 9+V22Ajc0
あ~なるほど・・・・ありがとうございます。

649:634
07/10/26 14:40:21 1Mr3dI2V0
634です。
>>642さんサンクス。でもShareのTCP版とUDP版の見分け方が判らない。
何かバージョンで違うとかある??

650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 14:46:07 4HiOTN3I0
>>649
share UDPでググれよ・・・
 

651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 14:48:30 FePYuP/S0
おまいらクラスタに何登録してるかkwsk

652:テンプレ神
07/10/26 14:56:42 LQARR0Sc0
>>21-1000
テンプレ嫁
スレ違い

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 14:57:39 coer+EYGO
>>651
あんたのクラスタは?聞く前に施せボケ

654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 15:10:42 FePYuP/S0
まぁまぁ、そう言わずに頼むよ

655: ◆RGWyfPqItY
07/10/26 15:16:50 UMu/pwym0
玄米ビスケットがあるじゃないか

656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 15:18:40 HY5J1zLP0
なんか解析されたって聞いたよ。裸になったら恥ずかしいよw

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 15:24:37 6s3jsWts0
>>651

王道だが、

DVDISO
映画
無修正
アプリ
アニメ

あたりを含んで、38個。

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 15:27:45 FePYuP/S0
なるほどー
そんな感じでいいのね、さんくす。

659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 16:11:46 Xm5JLoz30
ずっとA82使ってるんだけどここ数週間落ちがかなり悪い気がする。
やっぱり最新のEX2って奴にした方が落ちやするなるのかな?

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 16:31:47 6s3jsWts0
>>659 接続速度を最大限に生かせるのはEX2のほう。

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 17:15:19 cde3gtFS0
本スレはIP弾くとかどうたら言ってるけど
何か対策やっといたほうがいいのか?

DLして適当に設定して使ってるんだけどどうなの??

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 17:19:58 6gkGeqYe0
>>661
20000が繋がってきて君タイーホ

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 17:31:20 cde3gtFS0
その辺詳しく説明頼むわマジで

頼むわマジで

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 17:41:38 6s3jsWts0
>>661 >>663 そのあたりのことは本スレで訊くがよかろう。俺も対策済み。

665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 17:43:31 cde3gtFS0
えぇ!?みんな何か対策してんの!?

すっげー不安になってきた、というより本スレじゃスルーされちゃうんだよね

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 17:50:02 6s3jsWts0
>>665 本スレって、最近はSharebot対策の話題が中心になっていると思うが……

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:06:27 yOK910kw0
>>661
ShareBotBlockerの弾く原理が解からんから、PG2お勧め

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:17:12 9ovllCxJ0
最近、PeerGuardian2を使い始めたんですが
ログを見てると、PC立ち上げてすぐから(share立ち上げる前から)
shareで使ってるポートに猛烈にTCPアクセスが来て、許可出てるんですが
これは普通ですか?

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:21:32 u2W9c43R0
>>668
スレ違い

670:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:22:01 jI4Podo80
誤爆か?

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:25:01 4HiOTN3I0
>>668
あたりまえだろ。
さっさとキンタマにでもひっかかれ。

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:56:34 bWlQvkii0
テンプレって何?

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 18:59:50 5cwt+u6i0
Shareは拡散型。拡散型の反対って何?

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 19:00:38 yOK910kw0
>>668
TCPブロックON

675:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 19:00:54 zIaTqV270
お前は小学生か

676:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 19:05:02 yOK910kw0
&TCPモニタつかえ

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 19:31:08 Ze57ofcC0
ノートン使い始めたら動かなくなったんだけどなぜ?
>>5はやってポート開放の確認もした

678:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 19:44:34 XmmStz1n0
ノートンのことならしまんてっくに電話すればおkじゃね?

679:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 19:45:12 MZA5ZEUi0
解放できてない

680:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 20:11:29 nEHrcgsm0
Share EX2 の設定を完了させノードを追加して通信を始めて欲しいものが見つかったのですがダウンロードできません。色々なサイトを回って、ダブルクリックや
右クリック→ダウンロードに追加
を試してみましたが出来ませんでした。どうすれば出来ますか?板違いでしたらすいません。

681:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 20:14:19 78440l3v0
DLし終わった後のキャッシュを自動で消す方法はありまつか?
ハッシュで落とすのと検索して落とすのとなんか違うんでつか?
ワイヤレスLANでP2Pを4つ同時起動すると重すぎるんでつが?

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 20:39:46 8PQi1UvV0
>>680
クエリタブでダブルクリックしたらダウンロードタブを確認。
入っていたらぬるーり待つ。

そのうちタスクタブに転送表示が出る。
ダウソタブにあってタスクタブにないのは>>18

683:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 20:54:38 nEHrcgsm0
>>682
ダブルクリックしてもダウンロードタブに欲しいものが表示されません。

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 20:55:37 8PQi1UvV0
さてわからんね。
ごめん低能で

685:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 21:17:03 6s3jsWts0
>>681 キャッシュを自動で減らしたいならば、クォータ機能を使えばいい。ハッシュ登録で
落とすのとでは、操作手順が違う。ワイヤレスLANはあまりお勧めできない。

>>682 既に完全キャッシュを持っていたりするのでは?

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 21:32:01 Xm5JLoz30
>660
EX2の方が性能いいんだ。
でもA82で下り2000KByte/sくらい出てるから当面A82のままで使いまつ。
ありがと!

687:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/26 21:43:57 N6GAXX9J0
3日ぶりにShare起動したら、30秒ほどで

通信停止
タイムチェックエラーにより通信を停止しました

ってでるようになったんだけどなんでかわかります?
ポートは起動直後は開いてるんだけど、上のメッセージが出たら閉じてます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch