07/10/16 13:04:07 hr4N+Bqq0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!
<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】 例:このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】 例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】 例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】 例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)
<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3:テンプレ
07/10/16 13:06:34 hr4N+Bqq0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
Share開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。
関連サイト (本体・解説・その他)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)(閉鎖)
┣ URLリンク(phphp.s58.xrea.com)
┣ URLリンク(p2p-db.net)
┗ URLリンク(www.peerto.com)
関連サイト (ノード)
┣ URLリンク(node.nextp2p.info)(閉鎖)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)(閉鎖)
┣ URLリンク(ewp.main.jp)(閉鎖)
┣ URLリンク(www.peerto.com)
┣ URLリンク(p2p-db.net)
┗ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)
<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
ポート欄:Share用に開放したポート番号 を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
4:テンプレ
07/10/16 13:07:22 hr4N+Bqq0
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
[追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
正しい設定
☑AAA
☑BBB 合計5つまで有効にすることが可能です。
☑CCC
誤った設定
☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
※800Kbps=100KByte/s
※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
※実測値内が望ましい。→URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5:テンプレ
07/10/16 13:07:41 hr4N+Bqq0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
XP ポート開放手順 URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。
◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。
◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6:テンプレ
07/10/16 13:08:13 hr4N+Bqq0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。
禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。
◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。
重複してる内容なら自粛。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7:テンプレ
07/10/16 13:08:30 hr4N+Bqq0
Hit 現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request 現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog 拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block 残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down 拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP ファイルを拡散upしています。
Search Up 相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down ファイル受信転送用接続のコネクション
Test Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep 接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check ホスト情報取得のみのコネクション
Sleep (赤) 接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰) まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白) 正常接続があったホスト
8:テンプレ
07/10/16 13:09:03 hr4N+Bqq0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ 照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]~ on-凹表示/非表示凸-off
├ DB データベース キー情報を固定させたもの
├ Remote 仮想ファイル
├ Local 部分キャッシュ
├ Complete 完全キャッシュ
├ Link upファイル
└ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ 条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード 指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔 〃 〕
└ キャッシュ表示 ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード 拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
└ ターボ on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ 設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク ダウンロード系の状況
・ログ 通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ 詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9:テンプレ
07/10/16 13:09:20 hr4N+Bqq0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)を参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10:テンプレ
07/10/16 13:10:11 hr4N+Bqq0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分~数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11:テンプレ
07/10/16 13:11:05 hr4N+Bqq0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
┣ URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12:テンプレ
07/10/16 13:11:23 hr4N+Bqq0
Q.歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか。
┗ 気にするな。皆でup貢献大量共有していけば改善する。まずキャッシュ用HDDの容量増やせ!
Q.ShareとWinnyどっちが良いの?
┗ 好き方を自分で選択。転んでも泣かない。規制無ければ同時稼動がデフォでFA。
Q.バージョンの種類が沢山あるけど、どれが何?最新どれ?
┣ 最新バージョン情報は、このスレとテンプレ読めばだいたい判る。
┗ 圧縮本体を展開した中にあるhistory.txt、oldhistory.txtを読めば細かく判る。
Q.テンプレ昔に比べて少なくなったけどこれだけ?
┣ テンプレ肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山zipにまとめてあるよ。検索&ハッシュdownテストにドゾー。
┣ Share or Winny1.4&2 IDorトリップ:hGGgRjZCHb クエリor検索単語:Share Manual
┣ Share/SHA1 68ebdacfbe4ed80b722d780e71210c246ad025f4 nodes.db 無し
┣ Winny/MD5 82beaded48fc0424aced4dd74a9233b1 Version 2006/04/28 nodes.db込み
┗ Winnyからの移行で用語に違和感がある人向けに文字を入れ替えたlocale.txtも同封。
Q.本体は?
┗ Share、Winny、Alpha2、Freenet、Share関連サイトのいずれかで入手して下さい。
Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
└ SHA:e3ebc4e73fb2ce8ed5e3904a82067715be0dd4fd
13:おまけ
07/10/16 13:11:43 hr4N+Bqq0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
(例) トリップ作成文字:受け取れ ID (or Trip):YW7nggrGUN
アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。
試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?
◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに
[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14:おまけ
07/10/16 13:12:19 hr4N+Bqq0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼
┣━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━┫
▼ こういうことになる ▼
▽Test & Check ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────╂─╋┫─Share接続試行待ち (回線負荷)──┨
△Search ▲Share Down
落ちて('A`)コネ─ ブラウザ反応しネ─(´・ω・`)ショボ─ン
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
速度低下が発生することがあります。
Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15:おまけ
07/10/16 13:12:43 hr4N+Bqq0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━┫ ┨
▲ 回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル─(`・ω・´)シャキーン
Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー
高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
down可能な転送量に制限があるShare接続です。
キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16:おまけ
07/10/16 13:13:05 hr4N+Bqq0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。
<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。
※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。
<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。
基本は「自己責任」です。
17:注意等
07/10/16 13:13:33 hr4N+Bqq0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。
<前スレ>
Share 質問スレッド Part 97
スレリンク(download板)
<関連スレ>
Share Part171
スレリンク(download板)
【Share】プラグイン・ツール総合 23dll
スレリンク(download板)
【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 12
スレリンク(download板)
【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part39
スレリンク(download板)
想像感染 (´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 388
スレリンク(download板)
ISP規制情報報告スレ Part67
スレリンク(download板)
落としたファイルについて 初心者質問スレpart18
スレリンク(download板)
18:注意等
07/10/16 13:13:55 hr4N+Bqq0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった
こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい
速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる
ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る
欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない
あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ
質問するにはテンプレを読んでいるのが前提、その中に書いてる事は理解しているだろう
クラスタ・フィルタ・トリガの使い方も、ちゃんと設定してるだろう。検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい
それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19:注意等
07/10/16 13:14:19 hr4N+Bqq0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない
と言う事である
テンプレ、おまけ、注意等は>>1-18
加えてこのレスです
以上テンプレ終了
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 13:14:56 hr4N+Bqq0
★★★★
308 こんにゃくエックス 2007/07/02(月) 19:31:37 ID:uhvAtddT0
シャレ本体配布のページがねーだろコノヤロウ
だから作った。
URLリンク(www.geocities.jp)
★★★★
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 16:03:48 eIzBlyBN0
こんにちは。
shareって正しい終了の仕方ってあるんすかね?
自分は全切断→間髪いれずに閉じるボタン→おk
なんですけdぅ
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 16:18:41 DE7Dr0in0
>>21
俺はいきなりコンセント抜いてる。
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 17:29:01 I7c/z0290
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
܃ܷܵܶޫޭॢ
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:23:42 9+aEDuNG0
winnyのWLRみたいなものはshareにはないのかな?
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:30:32 2mKaVx5/0
>>24
スレ違い
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:36:08 9+aEDuNG0
ここshareの質問スレちゃうんかい
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:39:50 Y0ZbxYiS0
プラグインであるからプラグインスレ池
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:39:57 4rAMB8TU0
>>26
関西人は死ね。
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:43:40 2mKaVx5/0
>>26
テンプレ読まない、守らない奴が使えるスレではないと言うのは確か。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:50:43 Q7GxQGe80
テンプレって何?
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 21:03:46 It45t1Bt0
野菜とか魚介類に衣をつけてあげたもの
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 22:20:33 hxCZI8b/0
1000 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/10/16(火) 22:11:47 ID:b+l5KZ850
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 22:21:58 J88Iqngz0
ビスタの本物ってどれですか?
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 22:43:17 fngwEaIM0
三重県にあるヴィスタ・マーレというお店の味は本物
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 02:49:50 +KQin7HS0
ツマンネオマエキエロ
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 08:23:15 YOj5XI5N0
スパモニの内容が以上にムカツクわ
くだらない冗談にいちいち反応するなって感じだな
橋本&家族が殺られたらネタが増えるわけだから局としては助かるんじゃねぇ~の?
みたいなカキコが2ちゃんに溢れませんように。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 09:39:46 yVDvytVR0
テンプルってなに?
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 09:40:35 XYPz4bN40
油固めるやつ
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 10:07:18 IqtNizjH0
よろしくおねがいします。
<質問用テンプレ>
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド>>1~36まで読んで理解OK、過去ログpart97は読みました。
【OS / CPU / MEMORY】 Windows Vista / Intel Core2Duo 2.66HGz / DDR-2000MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 plala / FTTH / 100M
【FWの有無】 ウイルスバスター2007
【ルータの型番】 NTT WBC 110M(光電話対応)
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 起動時に「CryptGenKey Code:00000005. アクセスが拒否されました。と表示され起動出来ない。
Part97において>>883の方が同じ症状で質問をしておりますが、解決策が無い様なので質問させて頂きます。
以前のPC(NEC valuestar WinXP)では、問題なく使用出来ました。今回PCを買い替え(DELL)、上記症状が出てしまいました。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】 は起動出来ない為、表記出来ません。
PC及びソフトにおいて何かしらの異常があるとおもいます。
再度、本体をDLし、起動させましたが、症状は同じです。
「CryptGenKey」を検索しましたが、Hitしたサイトは「CryptGenKey関数」に関する所だけでした。
日本語検索でHitしたのが、このサイトでした。
「CryptGenKey Code」とは何か?また、どのようにすれば起動できるようになるのか?
ご教授をお願いします。
私はサイトに対して素人なので失礼があると思いますが、宜しくお願いします。
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 10:26:35 oxKIk4HR0
a
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 10:33:29 YOj5XI5N0
b
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 10:45:08 7AOpMfNP0
e
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 10:49:19 +3smPJX60
a
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 10:56:34 IJkaJdBP0
>>39
作者以外多分詳細分からないでしょう。
OS再インスコ。
それくらいしか言えない。
何かが邪魔してるんだと思うが、なんとも。
前からたまぁにその報告はあったが、どうにもできない。
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 12:32:14 gJ8inG7w0
HDDドライブの残り容量が100G以上もあるのに、長時間shareをつけっぱなしにしていると
ログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになり、強制終了してしまいます。
これはなぜなのでしょうか?
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:00:53 JAeZRVeK0
99%くらいで止まっちゃったISOファイルを、強制変換したのですが、
一応、見ることはできました。
ForcedFileConverter 0.4っていうプラグインなのですが、
「欠落ブロックを0で埋めます」って書いてあったんですけど、
これって、変換する時に歯抜けの部分をカットするってことですか?
あと、ISOファイル(99%くらいで止まった)を強制変換して、DVD-Rに
焼いた場合、見ることは可能でしょうか?
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:01:46 u1G4yvdw0
お疲れ様です
質問なんですが、
shareを起動中に、システムトレイやタスクバーなどから
アイコンを隠すことはできないのでしょうか?
よろしくお願いします
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:06:18 tsQuR//D0
>>45
HDDに不具合があるのならば、HDDを交換してみるといいだろう。
>>47
Shareにそんな機能はない。
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:08:39 LRie7Gg10
知ったかをする友達が、シャレやウィニーでポート開放すると
そっからウィルス送られるとかいってたけど、本当でつか?
まあ俺はそんなのおかまいなしなんですが、。
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:09:40 ZRJmY12b0
>>49
じゃあ聞くな
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:21:13 7SVzTVEi0
UPするとポイントが貯まると書いてあったのですが、一向に0のままです。
かれこれ2~3日UPしているのですが、最新版のEX2はポイントは廃止されたのでしょうか?
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:25:49 ZRJmY12b0
>>51
何のポイントだよwwwww
変なサイトにでも登録したのか?wwww
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 15:28:49 T5bNNau/0
>>51
一番下のアレね。
アレなんなんだろうね?
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:03:08 eB/Dz7z20
>>51
今は関係ないらしいよ。
>>47
もしかして仕事中に洒落ですかw
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:23:46 UDFbKtL30
>>49
間違ってはいないなw
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:40:34 fChEAE310
あの・・Shareをしたいのですが
本体ってどこで落とせるのでしょうか・・。
いたるところ探したのですが廃止・閉鎖で見つかりません。
あと、ポート開放ってなんでしょうか・・。
ポートの意味が分からず、困ってます。
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:44:01 tlrlUdL60
そういう釣りにはもう飽きてしまいました。
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:46:34 fChEAE310
ポート開放は確かにウソでした。
しかし、本体が落とせないのは本当です。
どうしたらよいのでしょう・・・17歳Dカップの女です。
膝上10cmのスカートでいつも登校してます。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:47:29 CpjCYWmD0
>>45
クォーター
>>46 >>49
スレ違い
>>51
フォルダ内のhistory嫁
今休止中
>>56
いたる所調べた?すぐばれるような嘘は鬱陶しいだけ
ポート解放関連もスレ違い
質問する前にテンプレ読む、守る、同じ質問や、それらの答えがないか
そのスレ内くらい確めろ
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 16:51:24 2r/7pwvD0
>>58
その設定なら
Share使ってたら、著作権侵害で100万円払えとメールが来て、
そんなお金持ってませんと返信したら体で払えと言われました。
どうしたらいいでしょうか?
こんな感じだろ
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 17:04:37 fChEAE310
>>59
ほんとに調べました!!!
ここにくるまでずーっと探しました!!
だけど、なかったんです・・。
>>60
おっぱいくらいしかないです・・
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 17:12:32 tlrlUdL60
人間あきらめるということも大事だよ。
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 17:28:48 CpjCYWmD0
>>61
鬱陶しいわ。
59を読む気も守る気もないなら帰れ。
59で既に話は終わってる。
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 17:34:14 yVDvytVR0
調べても本体見つからない知能ならあきらめれ
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 18:16:27 oFDaPWzM0
>>61
試しにググってみたら1分もかからず見つけられたぞ
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 18:18:18 CpjCYWmD0
>>65
ここにいるならぐぐるまでもない
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 18:48:05 XhsT/kk30
洒落ってOR検索はできないんですかね?
68:名無し
07/10/17 19:05:01 zpJlq82m0
ファイル名の上にカーソルを合わせてもファイル名が浮き上がってこなくなり、なんのファイルなのかわからない状態になったんですけど、もどすにはどうすればいいでしょうか?
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 19:10:59 CpjCYWmD0
>>67
無理
>>68
単に処理が重くてできないとかPCの問題じゃないのか
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 19:12:57 fChEAE310
ま・・・釣りなんですけどねwwwwwwwww
普通に使えてますしwwww
サーセンwwwwwwww
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 19:19:37 z2/06zsG0
>>67
検索タブは複数開けますよ?
それじゃダメですか?
それともOR検索の意味が分かりませんか?
っていうか釣りですよね?ははは
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 19:25:41 XhsT/kk30
>>69
>>71
タブ多くなるの嫌だったもんで
出来ないんなら仕方ないすね
ども
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 19:51:19 xJMjeVC60
テンプレって何?
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:02:36 x0BNQf9H0
テンプレはテンプレ
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:04:18 nSlJISs90
>>74
それはどうかな
76:名無し
07/10/17 20:09:57 OS2TIALO0
つい昨日まではカーソル合わせたら普通にファイル名がわかったのに、ホントに解決する方法はありませんか?
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:38:03 IuiZkGT10
>>39
エアロ機能切って再チャレンジ。
それで起動しないならOS再いんすこ。
それでも無理なら周りの友達に頼む。きっと何かが足りない。
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:50:42 fWoTQ12a0
Vista?キャッシュやダウンのフォルダと同じHDDから起動してエアロ切らんでも普通に使える
FWの設定してないだけちゃうんかい
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:00:13 e9LPLI2v0
速度200000の丸の内OCNを弾こうと思い、
PGに*marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpを入れ、IPアドレス、ポートの変更、
node.db削除>初期ノード登録をしたのですが、sleepを表示したところ1つありました。
5分程度したら消えたのですが、これは弾けてるのでしょうか?
80: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/17 21:02:59 j9SiKbhl0
,, '||||||||| ||||||||||||||l
/|||||||||| l||||||||||||||||||||l
||||||||||__ |||||||||||||||||||l
||||||||| .-=; =-. ||||
r'||(^||| ,,ノ r 。 。) 、 |||l ̄ヽ エッヘッヘw
/ ||||`|l U ,. =三ァ ,. .||! \
/ ,ノ||||||、._ ー- ' _.,ノリト V ヽ、
「) / Yノ||l|||||l ` ー-‐ ィl|||リト Y \ _
>う⌒rー、 / __,{丨
. └-「)「}「〉}| }r‐'⌒ ('く
丁´´ /\__ -‐ = ‐- ,イ「)「}_,「|丿
`'ー'7  ̄ハ`┴
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:06:56 IuiZkGT10
>>78
β版の時はエアロ切らないと使えなかった。
友達もDELLでエアロ切らないと使えなかったことがあった。
設定が間違ってないならそこの可能性は大だと思わない?
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:37:39 aHLm+wY10
URLリンク(www.geocities.jp)
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:41:46 YjQGc89X0
share downが全く機能せず、downに追加しても
ダウンが始まらないのですが・・・。
ノードに問題ありなのでしょうか?
更新されてあるものをできるだけ、追加しているので
すが、どなたかお教え頂けませんか。御願い致します。
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:43:50 GQd//n3B0
どうせターボになってるとかじゃないんですか
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:44:19 fWoTQ12a0
>>81
うちのPC使ってるぶんには思わない
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:49:11 I33oeuUx0
>>78
>>81
エアロ切らないでも普通につかえてますが????
ただし管理者権限で起動させて互換でXPを指定してますけど
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:04:00 d5re2t/C0
動作保障してないOSの事なんかどーでもいい
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:13:59 Q1FbYKNI0
WINNYとシェアではシェアのほうが検索結果があまりでないのですが、
クラスタワードが悪いのでしょうか?
検索結果数を増やすために入れておくべきクラスタワードなどあるのでしょうか?
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:20:13 jcsM7ztk0
洒落使いの上級者はShareBotBlockerとPeerGuardianって入れるのがはデフォなのですか?
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:26:59 rIFTwMDh0
>>89
その逆。両者は相性悪い
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:43:14 taHQ4KeC0
upしたファイルって拡散後はフォルダから消してもおk?
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:50:07 h03orM7e0
>>91
それはUPする人の自由
プラグインで何回も拡散してくれるのあるから
興味あったら使ってみ
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:51:00 WqsAfj7G0
ハッシュやIDを使わなくてもファイルは落とせるんでしょうか?
何か回答が書いてあるHP等があったら教えてください。
二日ほどパソコンの前で頭抱えてます。
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 23:01:29 OhYVMqK90
まず服を脱ぎます
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 23:01:54 xhun7+jZ0
>>93
キーワードで検索してダウンロードできるよ。
って、そんな事じゃないかw
質問は具体的なほうがいい。
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 23:17:18 taHQ4KeC0
>>92
ありがとん
まあ何度も拡散することもないしょぼい動画だから消しとくよ
プラグインは興味はあるから調べてみる ノシ
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 23:24:30 I6LoweEk0
急に落ちてこなくなった・・・
ヒットはするものの0のまま・・・
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 23:40:34 tYekMM9x0
>>76
しつこい
>>79
スレ違い
>>83
>>84じゃないなら>>18
>>88 >>97
>>18
>>93
ファイルをDLするためにはハッシュは必ずいる。
ただし、DLリストに載せるためには条件指定して、
その条件合った物をDLリストにどんどん載せていく事ができる
それが、キーワード指定して使うトリガ
トリガはハッシュが分かってれば狙い内もできるし、
キーワードで条件指定すれば、それに合った物をごっそりDLリストに乗せる為の物。
後はテンプレ嫁
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 23:41:07 jgdMyXDD0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレは全部読みました
【OS / CPU / MEMORY】 Windows XPSP2 / Intel pentium4 2.00HGz /
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 QTnet bbiq / 100M
【FWの有無】 AVG
【ルータの型番】 なし
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 テンプレの意味が理解できません
テンプレって何?
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 02:19:05 ZV6Zzdz50
クエリからダウンに追加しようとダブルクリックしたら、何故か一つ下のファイルがダウンに追加される謎現象が起きてんだが…
同じ症状の人いない?
右クリックから追加しようとしても全く効かないから、イライラしてしょうがない…
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 09:37:00 v1/O/IDk0
>>99
まず服を脱ぎます
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 11:46:44 MEIEIV0C0
>>100
電源ユニットが逝きかけ状態の時に似たような事があった
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 12:18:05 Zxzm+4xI0
落とし終わった奴はトリガからはずすべきですか?
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 12:22:04 jrLndrkKO
いや、人生のトリガを外すべきだよハゲ
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 12:27:34 Y6FqZ08S0
>>103
「条件が一致したらトリガを削除する」のチェックがOFFってことだな。
好き好きだけど、おんなじ様なものを気が済むまで落としたんなら
ムダにCPUを食ったりするから消してもいいのでは
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 12:38:22 +tdlkQTj0
小泉ウィルスにかかりました
迷惑かけますねスマソ
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 14:51:19 d39emSUQ0
>>103
うむ。
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 15:30:34 +F+6EzCB0
拡散upて何回くらいしたほうがいいかな?
とりあえず今全ファイル2回目だけど。1回で充分?
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 15:31:13 ecObyhky0
>>108
需要ありそうなら何回でも良いんだぜ☆
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 15:38:30 9YQFdl/10
5回したほうがいいんじゃね?
確実に拡散したいならDiffusionProClone使ったほうがいいけど
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 16:38:21 OuPY7Z6a0
>>108
1回では需要あるファイルでも不十分と考えた方がいい。
2回は最低したい。
あとは時間帯を変えてやると尚良し。
どうしてもキャッシュ消すのがいるからね。
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 16:42:28 v8UMJSUw0
落としたものの情報を完全に消去するにはどうすればいいんですか?
キャッシュ削除してもダウンロードのところが緑色になって
以前にダウンロード完了したっていうのが分かるんですが
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:03:50 d39emSUQ0
>>108
拡散先がup0だったら、ネット上で歯抜けになることがある。少なくとも2回は
一次拡散することが望ましい。
>>112
Shift+Delでデータベース上の情報は消せる。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:09:46 zPueh3+u0
>WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数に
リミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
このパッチってどこにある?ググってもよくわからないよ
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:12:47 ecObyhky0
>>114
biot
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:23:07 v8UMJSUw0
>>113
SHIFT+Delete以外でありませんか?
ステータスのところがLocalという文字になっていて
何もしてないRemoteっていうのにしたいんです
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:23:59 s7uZSxhQ0
ちょw
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:33:15 OuPY7Z6a0
>>114
スレ違い
>>116
Local表示されるのはキャッシュがあるから
キャッシュ削除→DB削除
これで白文字Remoteか、検索にかからなければキー情報そのものが表示されない元の状態。
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:41:02 d39emSUQ0
>>116
Localを消したいならば、Ctrl+Del。
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 17:43:19 v8UMJSUw0
>>118-119
回答ありがとうございます
試してみます
121:108
07/10/18 18:28:49 +F+6EzCB0
了解した。
ずっとうpし続けよう。
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 18:41:06 bDzDQee00
すいません、テンプレ>>8にある
>・フィルタ 設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能 の
「削除」と「表示させなくする」の違い、
”キーを削除する” のチェックを入れると入れないのとの効果の違いが
イマイチ分からないので教えてください。
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 18:46:26 OuPY7Z6a0
>>122
キーを削除するはそのままの意味だが。
キー情報を削除するから自分のPCにはその情報はない。
そのチェックを外しておけば、キーを削除する事はないから、
クエリでフィルタボタンを使って、フィルタを無効にすればそのキー情報は見える事になる。
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 18:47:02 hY8ZHEJv0
>>122
検索しろ。死ね。
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 18:54:49 qIXUS32u0
でも削除しても見えるよな。
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 19:06:34 767hJ1XM0
PeerGuardianって入れるのが、洒落やる上での基本ですか?
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 19:11:51 OuPY7Z6a0
>>126
スレ違い
128:114
07/10/18 19:44:38 7o8PCdnA0
>>115 ありがとう、見つかった
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:12:12 UbDWDGxN0
質問です。
数週間前から申告速度200000B/s、クラスタワード「.」(ピリオド1個)のノードが現れるんですが、
1 推定される当該ノードの目的は?
2 IP等当該ノードの人物像に迫る方法は?
実害はなく、興味本位で知りたいだけです。
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:16:23 9YQFdl/10
>>129
本スレ池
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:16:24 OCCARSc50
>>129
sharebot、で検索
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:18:09 UbDWDGxN0
>>130-131
どうもありがとう。
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:19:29 eg75gj9Q0
>>129
スレ違い。本スレにでも行ってください。
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:39:53 hqDNAiPb0
ShareBotBlockerが使用できないんですけどvistaだと使えないのでしょうか?
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 20:40:27 UbDWDGxN0
>>133
本スレ見たらその話題ばっかりだった。
どうもありがとう。
童貞もらってください。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 21:06:39 B/JLVr1Z0
テンプレって何?
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 21:13:12 NXkrR0Hk0
share起動してちょっと前に終了したんだが、
たった今200000の人がPGにはじかれてた。
share起動してなくても接続してくるもんなの?
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 21:15:25 3/UC7IEr0
あたりまえだろ。
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 21:17:30 ZgQwIvwR0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレとログを2つほど
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP / INTEL CORE2 2.66GHz /DDR 2G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 DION / ADSL / 12M
【FWの有無】 ウイルスバスター・Windows(不使用)
【モデムの型番】 NEC Aterm DR202C
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】
Shareを起動し、2時間ほどすると、ログに
Exception:EAccessViolation Access violation at address E8915AC. Write of address 0E8915AC
DEBUG:TFinderClient FTranceCode=3 FState=4 FRQF=00000000 FRQL=00000000 FPacket=0237F00C
と出て、接続が止まります。ノードは全部赤のスリープに。
PC買い換える前は正常に動いていました。ポート、ノードは問題ないと思います。
わかるかた教えてください。
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 21:34:17 eg75gj9Q0
>>134
スレ違い
>>137
少しは頭使おうな
137が終了した事なんて他のノードが分かるわけないだろ?
繋いでみない限り
>>139
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある
あと、DLリストでチェックの数が多かったりしないか?
多いなら減らす。
他作業してるなら止める。等々。
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 21:49:11 vqOpiqXB0
警察来たらどうするの?捕まってからじゃないと分からないの?
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:01:33 MWv915Zn0
テンプレって何?
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:11:44 /q7pX7910
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ぷらら/ ADSL / 8M
【モデムの型番】 MN IV
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 二ヶ月前くらいからダウンスピードが上がらなくなった&あまり引っかからなくなった。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
計測サイトでは上がりが700、下がりが400くらいです。
でもそのままでネットワーク設定するとまるで引っかからないし下りてこない。
以前はよく分からなかったので上1200下4800に設定していてガンガン引っかかって速度も上がったのだが‥
クラスタはDVDISO 映画 無修正 等等、共通です。
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:12:21 eg75gj9Q0
>>143
>>18
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:16:34 L9xPX8/90
ぷららだから規制されたんじゃん
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:18:12 OCCARSc50
されたんじゃんー>されたんじゃ?
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:42:59 UkpxkALR0
EX 落とそうとしたら、危ないスクリプトだって。
今落とせるところなくなったの?
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:44:15 eg75gj9Q0
>>147
テンプレ嫁
質問する前に同じ質問がないかどうか
スレ内くらい確めろ
どちらもしてないのが明白。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 22:44:29 5T0QXMAj0
>>147
URLリンク(www.geocities.jp)
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:03:25 oMWhes730
質問
クラスタにID(トリップ)入れた場合、そのIDのファイル郡に繋がりやすくなる?
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:04:50 eg75gj9Q0
>>150
クラスタとはどういう物か、ちょっと説明してみてくれる?
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:05:58 ecObyhky0
>>150
3文字でヨロ
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:08:17 B6AoL5690
最近オレンジになって変換途中でデータ破損エラーだっけ?で変換止まっちゃう事が多くなったんだけど
どこらへんがおかしいの?HDD?
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:10:44 eg75gj9Q0
>>153
HDDであったり、元ファイルが壊れてたり、色々でしょう。
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:11:08 oMWhes730
あれ?Shareのクラスタはファイル名入れたほうがピンポイントに繋がりやすいじゃねーの?
だから特殊ワード系は逆効果になると思ってたんだが。
んで 漏れが知りたいのはファイル名だけじゃなく、繋がりやすくなる対象にトリップは含まれるのか?ってことなんだが。
神鳥とかクラスタに入れて旧作とか落としやすくなったら楽じゃね?
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:14:08 FsgA7BWm0
>・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:17:42 eg75gj9Q0
>>155
Shareはクラスタがキツイ。これは特徴。
クラスタとは>>156の通り。
そして>>18
おまけに基本的な事も書かれてるはずだ。
>>18でそれを促す文章もある。
あとは分かるだろ。
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:39:19 LPQ0WTQE0
旧作でステが埋まってないのに、たくさんのノードから爆速で落ちてくる物は
未練がましく不完全キャッシュを持っている人間が大勢いる=完走は無理と考えてよいですか?
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:40:42 BLgshaBP0
洒落でファイル解凍したら三重警察がP2P調査をしています。ってウィルスのようなのが出たんだけどこれはアウアウ?
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:44:05 eg75gj9Q0
>>158
>>18
>>159
スレ違い
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:48:27 LPQ0WTQE0
旧作でステが埋まってないのに、たくさんのノードから爆速で落ちてくる物は
未練がましく不完全キャッシュを持っている人間が大勢いる=完走は無理と考えてよいですか?
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:50:16 L9xPX8/90
まぁ、毛ちゃんは毛を目くらましにして、あっちにうpしてくれてるんだけどな
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:52:45 oMWhes730
まじでか・・・
nyよりもクラスタの概念が発達しているとか聞いてたんで、たとえクラスタ名が違ったとしても
クラスタと一致するファイルが多く流れてる集団に繋がってくれると思ってたぜ。
だから特殊ワードは役に立たないと思ってたんだが、nyとあんま変わってなかったんだな。
勉強になったよ。㌧。
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:53:57 eg75gj9Q0
>>161
荒らすのは他でどうぞ
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/18 23:55:07 eg75gj9Q0
>>163
さすがにそれはないな。。。(多分。)
ただnyとは違うと思うぞ。。。
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 00:04:55 XbUsECSS0
>>163
nyとはクラスタの優先度の計算が違うぞ
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 00:19:49 x3mxFLCH0
139ですが、原因が(多分)わかりました。
Windows XP SP2ではTCPの同時接続数が10に限定されているとのこと。
これを50とかに変更すればOK。
今のところエラーは出てません。
同じ症状の人は、URLリンク(www.lvllord.de)
のツール使ってみるといいかも。
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 00:25:37 B/nhqnN/0
接続数じゃなくて、接続試行数だろ…。
もちろん何の事か説明できんがw
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 00:26:01 oFO0Wme50
>>167
それじゃなくても出るので、それだけとも言えないし、
それが関係してるかも確証はないでしょう。
そのパッチについてはテンプレ読んでればわかる事で、
Share使うなら当ててるのが前提だよ。
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 01:06:21 rQEFwYig0
ノード全消去した後は、初期ノードを登録したほうがいいですか?
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 01:17:43 zNBxuUu50
もう釣りはいいから。
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 01:43:27 CNycEToH0
テンプレって何?
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 02:07:09 XbUsECSS0
ぼけなす
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 04:17:41 p+AHczGy0
keydb.infoに繋がらないよ?
どうして?死ぬの?
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 04:39:05 oFO0Wme50
>>174
スレ違い
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 04:52:55 t4IW300W0
__ , ─── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-─、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、すぐ死んでしまうん?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー──'~ \|
/ ヽ \
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 08:31:36 m5VU1EG5O
洒落で解凍したファイルの中身を展開したらアプリケーションが起動して三重警察がこのpcを調査していますと画像が表示されたんですがこれは新手のウィルスですか?
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 08:33:43 t4IW300W0
>>177
いえ、取締りです
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 08:39:37 A0NzDxjj0
>>177
すぐに、LANケーブル外して、必要のファイルバックアップして、リカバリしたほうがいい。
そういう新しいウィルスは、対策ソフトが追いつかない
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 09:04:01 m5VU1EG5O
迅速な回答ありがとうございます。
とりあえず簡易リカバリしてみたんですが動作には問題ないみたいです。
とりあえず詳しい情報がわかるまでインターネット接続は控えます^^;
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 09:24:20 A0NzDxjj0
>>180
簡易リカバリ? OSの上書きインストールとか?
それじゃあ駄目だよ。丸ごと消去したほうがいいと思うよ。
必要なファイルだけ保存して。
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 09:28:56 Ijez6k6q0
フォーマット!フォーマット!
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 10:09:00 HdYYfdvAO
>>177展開しただけ?
何を落としたのか知りたいな…捨てPCがちょうどあるし。
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 10:09:45 XNQLMynA0
>>177,183
スレ違い
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 11:56:54 8t12nHV60
エロ動画、新作から旧作まで多種多様な物(1300ファイル位)が有るんだが
放流したほうが良いのだろうか、今は1部分(30ファイル位)しか放流してないのだが・・・
186: ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/19 12:27:17 fRbf+ROJO
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | サッサと長瀬やタコ
\ /
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 15:20:31 R4HfrWUd0
赤Sleepが多発して困る。なんでなんだろ。
今まで使ってなかったPGを使ったからか、
はたまたOCNから規制されてるのか。
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 15:21:36 A0NzDxjj0
>>187
PG一度停止してみ。
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 15:27:03 H0K8DlqC0
>>161 完走が無理かどうか、知る方法はない。
>>163 クラスタ名が違っていたら、違ったファイルが落ちやすくなる。
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 16:02:31 R4HfrWUd0
>>188
今停止してみた。
そしたら速度200000がまた出て来た。
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 16:03:54 R4HfrWUd0
急に赤sleepが減るワケでもないのか。
しばらく停止したままで様子見てみる。
ありがとうね。
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 18:30:54 9AKZHEWR0
テンプレって何?
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 18:51:16 atgUKZma0
>>139と似たようなエラー報告が出るようになったんだが、これはなんでだろ?
ちなみに一番考えられる理由は、2,3日前ぐらいにノートンからウイルスバスターに乗り換えたこと。(でもポート解放はできてるはず)
とりあえず一度アンインストして入れ直そうかと思ってるが、キャッシュを残すにはどのファイルを残せばいいんだろう? キャッシュフォルダ残すだけでいいの?
【過去ログこれだけ読んだ】 1ヶ月前ぐらいからたまに覗いてる
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Athlon 3800+ / 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL
【FWの有無】 ウイルスバスター2006、XP標準
【モデムの型番】 MS3-SPLR
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 起動して数分後にエラー報告、終了しようとすると強制終了。ログは↓
通信開始
ノードDB初期化開始
ノードDB初期化終了
ファイル情報DBマネージャ初期化開始
ファイル情報DBマネージャ初期化終了
カタログDBマネージャ初期化開始
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャ初期化開始
キャッシュマネージャ初期化終了
ロード: キーマネージャキャッシュ
グローバルIP確定()
ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
ERROR: TSerachNodeList.Process Access violation at address 7C97426D in module 'ntdll.dll'. Read of address 00000000
Exception: EAccessViolation Access violation at address 004B0B7C in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
DEBUG: FSocketObject=054654D4
DEBUG: FHandle=500 FSocketState=4 RB=028FF6D4 WB=0291F6E4 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=056C770C WCtx=071AD950
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 18:53:26 t4IW300W0
ntdll.dllが物故我照
195:フェンリル ◆Fenrir/gaQ
07/10/19 18:59:49 TwK724KK0
日本語版のゲームがダウソできるトラッカーサイト教えてください
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 19:02:07 zNBxuUu50
おまえはバカか?
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 19:02:42 t4IW300W0
>>195
VIPへお帰りください
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 19:04:34 KNiOcX9I0
ShareBotBlockerてウイルスが仕込まれてるって聞いたんですが、本当ですか?
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 19:18:19 VE463Cer0
テンプレって何?
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 19:21:18 qrIOZ5ID0
195 あぼ~ん [NGName:フェンリル] あぼ~ん
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 19:44:11 bzMycZ9T0
>>195
かえれカス
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 20:21:12 2cpkyHpY0
shareの毒々しいUIが嫌いなんですけども
背景色や文字色は変えられますか?
方法を教えてください
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 20:40:01 LYFwJbvn0
>>193
>>139へのレスを見ればどう言う事か分かるだろ。
移行する場合の話は、キャッシュフォルダとidxがなければ意味がない。
そうじゃなければ、キャッシュは起動直後に全部削除されてしまう。
ただそれだけでも消える可能性はあるので、Shareフォルダ全部残す。
これが一番。
あと、再インスコ時にキャッシュフォルダ含め、フォルダのパスが変わるなら
folder.iniに記録されてるパスを変更してから使う方が良い。
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 20:40:39 LYFwJbvn0
>>198
スレ違い
>>202
無理
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 20:44:57 pCFqHstP0
keydb死亡
206:193
07/10/19 22:02:51 dm7lZjie0
再インストしてもダメだったので、試しに検索して見つかったntdll.dllを削除してみたら、普通に動くようになりました。
でも・・・これって大丈夫なのでしょうか?
ちなみにパスは
C:\WINDOWS\system32\dllcache\ntdll.dll
です
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:11:26 CXArZvfe0
凄い発想っすね。
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:14:16 LYFwJbvn0
>>206
dllcache内のなら大丈夫とも言えるし、駄目とも言えるし…
とりあえず意味も分からずそういう事するもんでもないけどな。
system32の方にntdllはあるだろ。
それは消すなよ。
あと、スレ違い。
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:19:56 QbEuEtY80
待機番号ってなんですか?
どうしたらこれが早く減るんですか?
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:20:43 7pvLU2jv0
>>209
他のダウンロード希望がいる限り減らない。
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:23:30 my5aSUl/0
>>206
C:\WINDOWS\system32\dllcache内のファイルはWFPで使用する為の物なので消しても大勢に影響なし。
WFPが働いたときに「システムファイルが変更され復元できないため、インストールCDを挿入してください」と言われるだけだ。
C:\WINDOWS\system32\dllcache\ntdll.dll を消して直ったというのは、たまたまだったんだろう。
根本原因は別なところにある。 に一票。
メモリを疑ってみようか。
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:30:33 UruQxw0h0
検索結果の文字の
白、オレンジ、赤はどんな意味があるのでしょうか?
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:34:41 LYFwJbvn0
>>212
白:検索でひっかかったキー情報
オレンジ(黄色):近隣ノードがコンプリキャッシュを保持してるキー情報
赤:誰かが捏造指定したキー情報
ただし、捏造は誰でもできるから、適当につける奴や、業者などが、自分に困るからや
自分が嫌いなファイルなどにつけてる物も多く白と同じとしていい。
気にする事のない物。
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/19 22:36:21 XbUsECSS0
>>190
PG止めなくても200000以外全部Allowにしときゃいいやん。
215:187
07/10/19 23:22:15 WC9z78uR0
>>214
あれから結局ポート空け直して、洒落のポート番号変えて、
ノード全消去して新しく入れ直してやっと今安定してる。
何か今朝からの流れとしては>>139とか>>193に酷似してるみたい。
昨日までは何ともなかったのにね。お騒がせ致しました。
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:17:49 pDMJPwoc0
テンプレって何?
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:20:48 bqr6yZca0
計測サイトで下がりが400だったので、それで設定したらまったく速度が上がらない。
回線詐称して7000に設定したら速度が飛躍的に上がった。
何故だろう?回線詐称は速度低下が発生しやすいんじゃないの?
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:27:13 Pu301v5p0
下がりに吹いたw
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:28:34 1Fe3v4CQ0
つられて吹いたwwww
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:33:42 B13PiHo+0
URLリンク(www.uploda.org)
昨日までステ埋まってたんだけど、今日起動したら↑の画像みたいに
全部0のまま変化が無い。何か対策ありますか?
昨日~今日の間でしたこと↓
内部IPが変更しちゃったんで、ルータのポート開放のところのIPを変更後のIPに変えた
ノードタブみてもログみても普通に動いてるはず。
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:35:33 u4j36E8J0
持ってる奴が繋いでないんだろ
それはしょうがない。あきらめるか、じっと待つか
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:42:28 B13PiHo+0
>>221
画像上ファイル4つになってるけど、実際はもっといっぱいで10個ほどなんだけど全部0。
そんなもんですかね?
とりあえず小一時間ほどたってるんだけど、朝まで放置してダメだったらまた来るです・・・
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 00:56:30 FF5oDuGS0
>>222
同じ質問ではこなくていいよ。
それだけの質問なら
>>18←これが全て。
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 02:32:28 7Ntto4JM0
BTしか使ったことなくて設定にてこずったけど
やっとできた
テンプレありがとう
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 02:33:21 7Ntto4JM0
上げてしまった
orz
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 03:45:21 0vMrNG4M0
テンプレって何?
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 07:40:48 ulE0j/vQ0
テンプレートの短縮形ですよー
ってか、そこから説明がいるのかよ?
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:13:25 ZtC7GCJ80
ここ2日くらい急に share downと requestが全く増えなくなった。
今まで落ちてこない事はあっても、しばらくほっておけばリクは数百~千位までは伸びてたのに。
search downは正常っぽい。
ダウンロードリストも正常に繋がってたころよりも数を減らして、さらにチェックもほとんどはずしてみた。
低速な・・・切断するも両方試してみたがダメ、通信速度も偽造してない。
あと、最大キー保持数を増やしたり減らしたりしても効果無し・・・
ログにも怪しいものは残ってないし
プロバイダの規制ではないはず。
何が原因なんだろう・・・
>>18以外で何かアドバイス下さい
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:19:21 FF5oDuGS0
>>228
>>18以外とか言う前にテンプレ読めよ
書かれてる事だけなら>>18以外にないだろうが
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:20:22 vhybn4Sd0
デス・トンネル
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:25:16 YpZlPpeG0
テンプレって何?
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:37:09 ZtC7GCJ80
>>229
申し訳ない。
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレと過去1つ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Pen4 2.2GHz / 512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 CATV 実測15M
【FWの有無】 ウイルスバスター2007、XP標準
【モデムの型番】 TOHIBA PCX2500
【ルータの型番】 バッファロ BHR-4RV
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】
ここ2日くらい急に share downと requestが全く増えなくなった。
今まで落ちてこない事はあっても、しばらくほっておけばリクは数百~千位までは伸びてたのに。
search downは正常。
ダウンロードリストも正常に繋がってたころよりも数を減らして、さらにチェックもほとんどはずしてみた。
低速な・・・切断するも両方試してみたがダメ、通信速度も偽造してない。
あと、最大キー保持数を増やしたり減らしたりしても効果無し・・・
ログにも怪しいものは残ってないし
プロバイダの規制ではないはず。
アドバイスお願いします。
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:38:34 7Wm2FOJK0
どう考えても>>18
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 08:42:02 TheOalHg0
>>232
リクエストがない
キャッシュ削除されてないか?
ISPが規制されてないと言い切れる根拠がない
だいたい、○○されてない。○○してある。
と、根拠も示さないで言い切る質問者は物を知らない人に多い。
今回で言えば基本的なネットやPCの事が分かってないように思う。
単なる想像だが。
ノードはどんな状態かログはどうなのか、
フォルダ設定はどうなのか、調べる事は色々あるわけだが
書いてない所を見ると調べてないんだろう。
ログもおかしい所がないと言う前に晒してくれ。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:11:07 ZtC7GCJ80
>>233
リクエストが全然増えないのも>>18に当てはまるんですか?
DLだけかと・・・
>>234
ありがとう。
リクエストについてはキャッシュは特に削除してません、フォルダ設定もちゃんとD直下にあり、
パスも間違いありませんでした。
リクの値は1か2くらいまで増えて、すぐ0になってしまっています。
ノードはサーチ、テスト、チェックなどが5,6件数十秒繋がってる感じでした。
ISPについては、該当するISPのスレをみたんですが、特にその様な報告が無かったので・・・
確かに規制されてないと言い切れないです。
> だいたい、○○されてない。○○してある。
> と、根拠も示さないで言い切る質問者は物を知らない人に多い。
> 今回で言えば基本的なネットやPCの事が分かってないように思う。
> 単なる想像だが。
確かに。申し訳ないです。ネットやPCについてそんなに詳しくないです。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:11:39 ZtC7GCJ80
再起動後なんでログが結構新しいんですが、以下の様になtってました。
07/10/20 07:12:04 通信開始
07/10/20 07:12:04 ノードDB初期化開始
07/10/20 07:12:40 ノードDB初期化終了
07/10/20 07:12:40 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/10/20 07:12:40 グローバルIP確定(116.0.161.254)
07/10/20 07:12:40 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/10/20 07:12:40 カタログDBマネージャ初期化開始
07/10/20 07:12:40 カタログDBマネージャ初期化終了
07/10/20 07:12:40 キャッシュマネージャ初期化開始
07/10/20 07:16:24 キャッシュマネージャ初期化終了
07/10/20 07:16:24 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/10/20 07:16:25 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
やはり>>18なんでしょうか・・・
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:19:49 TheOalHg0
>>235-236
リクエストも18にあたるか。
当たり前でしょう…そういう意味でDLとどう違うと思ってるのか疑問。
それと次回からはIPは***でいいです。自分のIPは書く物ではないです。
ログは問題ないと思いますが、キャッシュですが、削除した。ではなくて、削除されてないかと言う事です。
クォーターでの削除。idxと不整合で、Shareが削除(自動削除)されてないかなど。
ノードにしても問題はないようだし、どう見ても>>18でしょう。
18理解してますか?
人がいなければ、どうにもならないんですよ?ファイル共有ソフトと言うのは。
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:20:05 u4j36E8J0
ターボだってオチなら怒る人多数だね
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:25:00 TheOalHg0
>>238
ターボでもリクエストはきますよ。寧ろ溜まります。
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:45:46 ZtC7GCJ80
>>237
ありがとう。
IPアドレスは・・・消し忘れましたorz
やっぱまずいですかね? 一応動的グローバルなんですが・・・
>リクエストも18にあたるか。
>当たり前でしょう…そういう意味でDLとどう違うと思ってるのか疑問。
2日程繋げっぱなしだったのでいつもの状況から考えると欲しい人(リク)は増えても
いいのではと考えました。浅はかでした。
キャッシュについてですが、クォーターでの削除は無いようです。不整合は自信がないのですが
クエリの画面で確認したところ不自然にキャッシュが減っているものはありませんでした。
>ノードにしても問題はないようだし、どう見ても>>18でしょう。
>18理解してますか?
>人がいなければ、どうにもならないんですよ?ファイル共有ソフトと言うのは。
ほぼ2日間繋げっぱなしにしてもリクが全く増えないし、週末の状況でしたので
人がいないって状況では無いのかと考えましたが・・・どうやら>>18のようですね・・・orz
とりあえずもう数日放置したほうが良さそうですね
>>238
すんません、書いてないですがターボでない事は確認しました。
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 09:53:35 HOo8fky00
オーストラリアね
242:名無しさんいたづらはいやづら
07/10/20 11:01:51 VrL6FVfPO
>>393
とりあえず蒲田校に通報しておいた
Proxyのアクセスログ見れば一発で特定可能だしな
こんなバカが万に一にも卒業して業界に入ってこないよう
駆逐しておかないと
>>395
レベルの低い専門学校ですね
IOSパクリたいですと先生に相談してください
>>406
ルータシュミレータだからカタリストのシュミレートはしてないよ。
だけど3600でNM-16ESWモジュールオプションでスイッチのポートを追加できる。
VLANつくるときにvlan databaseモードからだったりするけど。
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 11:08:29 1JfJsmS10
誤爆乙
しかもシュミレータじゃなくてシミュレータ
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 11:14:15 VrL6FVfPO
だよなハゲ
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 11:25:11 YEUo2Jev0
誤爆で良かったなw
246:名無しさんいたづらはいやづら
07/10/20 11:34:07 VrL6FVfPO
おめいらはこのザマ見てどうよ?
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 13:29:51 fQ498EEs0
とても恥ずかしいと思います
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 13:35:54 kUGuQl0b0
自分で自分を業界から駆逐すればいいと思うよ
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 14:09:28 dGL4QOhM0
間違いは誰にでもあると思います。
でもとても恥ずかしいと思います。
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 16:33:52 8Qy52JiZ0
Sleep200000=ShareBotと聞いた覚えはあるが、Sleep99999って何者なんですか?
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 16:36:25 wl9FjXa00
200000がbotだと誰も確認してないよ。
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 17:08:49 rW8JcUwH0
じゃあ200000は何者なの?
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 17:19:33 hCzrUuxH0
曲者
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 17:22:16 zST9gvpE0
>>251
p5063-ipbf612marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 17:23:08 zST9gvpE0
>>252
↑でWhoつこう手もわからん
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 17:29:06 2w9Ny1uI0
>>251
かなりの所まで確認されてると思うが
スレリンク(download板)p347
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 19:01:36 zST9gvpE0
ShareBotBlocker.exe落としたけど、はじく相手のポーと選ぶのか
自分の解放したポート選ぶのかどっち・おしえてえろいひとーーーー
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 19:11:19 9T4xl+Xd0
('e`)v
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 19:15:42 5Ll/TpPL0
>>250-258
スレ違い。
本スレなり他でやってくれ
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 20:32:05 Lbj1233+O
↑偉そうだろ?これ・・・・
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 20:45:59 1zU5eKGT0
>>260
お前がな
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 20:59:25 apkDH7VU0
これ一度落としたやつNG指定みたいなことできないんですか?
何度も同じの落としてしまいそうなんですけど
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 21:07:15 dASa5PEs0
キャッシュ残ってれば落とさないと思うぞw
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 21:10:19 lt0rIjGg0
>>262
一度DLすればキャッシュ(オレンジ色)に残って削除すればDB(グリーン色)に残る
この時点で問題ないような気もするが心配ならそのままフィルタに直行だな
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:06:00 kxJpuQMC0
share downに1って書いてあるのに、タスクのところには何も表示されていない
どういうことでござるか?にんにん!
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:20:51 7Jl1tMsn0
ダウンロード完了直前になってダウンロード止まったままのファイルが4つもあるんだけど待ってればどうにかなるのかな
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:21:04 apkDH7VU0
>>263
>>264
なるほど まだ使って間もないので気づきませんでした。キャッシュ消してもわかるってことですよね?
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:27:11 y9AnNtm50
>>266
わからない。残りを持っている奴がたった1人で、残りの入っているHDDをハンマーで
たたき壊したら、>>266の希望はついえる。
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:29:56 ZRvFcyMb0
>>265
仕様。キャッシュ受け取り。
>>266
>>18
>>267
DBが残ってればね。
トリガもDBにある物はDLリストには載せない。
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:35:20 7Jl1tMsn0
>>266だけどクエリでダウンロードしてるファイルの更新時刻みるとオレが止まってる間もしっかり落としてる奴がいるんだよな
それでも待つしか出来ないのかね
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:40:27 amavhFFk0
>>270
>>18が理解できないなら止めた方がいいな
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:46:28 W7MN86FJ0
分割して持つなよ と言いたい
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/20 23:47:58 kxJpuQMC0
>>269
そういうことでござったか。かたじけない
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:18:17 utlt6IHQ0
a
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:23:13 HMJlj4N80
>266の問題点がみんなわかってるのに、そこをあえて避けて答えてるお前らのすごさを感じた。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:24:28 QjQ+7r+20
たまにウイルスバスターが、shareがポート番号25の送信を要求してる、みたいなことを言ってくるんだが、これって拒否していいの?
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:27:41 HMJlj4N80
スパイウェアに感染してるからなんとかした方がいい
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:27:49 PBCULKR80
いいよ。25で待ち受けてる奴なんて切っちゃえ。
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 00:56:00 /hYrv6x/0
Version1.0 EX2です、よろしくお願いします。
sIS1XSibCR/yugmJUI/GmjPEpeCghNZzR1BWy71BxAmL430y3rU
280:276
07/10/21 01:04:43 /g6Q7BIZ0
>>277
ホントに感染してたわ・・・ウイルスバスターだけじゃダメなのね・・・
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:16:31 J1EECFfI0
share用のスキンってねぇぇの
味気ないんだけど
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:31:45 IfzaLxYK0
>>279
りょ~かいよ~
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:53:38 LhttxUCn0
テンプレって何?
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 01:55:02 6AFrRGVw0
うまいよ
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 02:14:33 WZKrHB+V0
B.B.exciteなのですがIP規制情報wikiにて
年末からShareがUP/DOWN共に0KBになる症状が一部地域で出ている
となっていて、先日からこの症状が出ています
現段階での対策方法はプロバイダ変更以外にないのでしょうか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 02:52:03 1ioAj73K0
>>285
ありません。またBBexciteなどのUL/15G制限のあるISPは一次放流神様の拡散に
協力できない意味でも全ての人ではないにせよ、揉まれる事が多いです。
これ以上はスレ違いなので規制スレでやって下さい。
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 03:22:09 WZKrHB+V0
>>286
UL/15G規制もあったのですね。大変失礼致しました。
また、親切にありがとうございます。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 04:49:40 8EXpP/0Y0
ステータスについて
緑の背景に白地でDB>一度途中までダウンしたが
キャッシュが存在しないもの
黒の背景に緑字でRemote>コンプリートしてからキャッシュを消したもの
であってますか?
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 05:11:03 +EeL7sZv0
>>288
違います。
緑字のRemoteは、クエリで検索を書けた時に、その検索ワードでひっかかった、
その時に流れてるキー情報で尚且つDBにある物。(DBになければ白地で表示される物)
DBと書かれた緑色のバーはクエリでDB表示をONにしてる場合で、
検索ワードに沿ったキー情報だが、実際に今ひっかかってはいないDBにのみあるキー情報。
(DB表示をONにしてなければ、キー情報がないので表示されない)
DBには一度でもDLリストに乗せればコンプリしようが、しまいが載る事になってます。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:42:54 qcEf5+jy0
ステータスがDBってなってるファイルは、検索しても絶対Hitするようになるってことですか?
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:47:42 idosMjX80
>>290
DBを消さない限り、クエリでDB表示をONにすればね。
検索にhitすると言うか、DBを表示させるって事です。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:50:24 qcEf5+jy0
解決しました
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 06:50:55 qcEf5+jy0
>>291
更新尾してませんでした、ありがとうございます
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:25:09 akT8eNZT0
HDDの容量が少なくなったので新しくHDDを買ったのですが
キャッシュをファイルに変換しようとしても容量の少ないHDDにファイルを作ろうとします
フォルダタブからフォルダの追加はしました
なんとかなりませんか?
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:27:22 hshap7Ry0
>>294
294の設定でDLフォルダがその少ないHDDにあるからだろうが
何を言ってるんだ
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:27:41 HMJlj4N80
まずあなたの日本語をなんとかしてください
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:40:29 NNjBy8EV0
テンプレって何?
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:41:09 1OEGJsFW0
>>270 しっかり落としている奴が>>270が持っていない残りの部分を落としているかどうかは
わからない。
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:53:18 RiaSrnTk0
最近全然ダウンできなくなりました
時間がたつと速度がどちらも0になってしまいます
他に気になるところは赤いsleepが多いことです
ポートの開放は確認しました
対処法わかる人は教えてください
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 09:54:23 q4WbHB960
うせろカス
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:06:04 hshap7Ry0
>>299
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。
・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます
実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
302:294
07/10/21 10:17:38 akT8eNZT0
古いHDDが動いたので勘違いしてました。
キャッシュは古いHDDにあるんだから動いて当然ですよね。
スレ汚しすみませんでした。
303:299
07/10/21 10:22:03 Bt8ITdYNO
ログポースは持ってんだけど、それじゃダメなのかい?
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:45:15 RiaSrnTk0
>>301
通信開始
ノードDB初期化開始
ノードDB初期化終了
ファイル情報DBマネージャ初期化開始
グローバルIP確定
ファイル情報DBマネージャ初期化終了
カタログDBマネージャ初期化開始
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャ初期化開始
キャッシュマネージャ初期化終了
ロード: キーマネージャキャッシュ
ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
ポートは確認サイトで確認したのでは開放されてるか不確かですか?
ノードは時間がたつとtestばかりになりその後再びsearchになったりならなかったりです
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:46:52 5RxencW50
>>304
赤いノードが一杯ならノード一回消去して
綺麗なノード入れなおせ
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:47:53 1OEGJsFW0
>>299 ポート解放ができているならば、クラスタワードを変えてみるのがいいと思われる。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:49:19 RiaSrnTk0
>>305
どのくらいが許容範囲ですか?
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 10:56:04 RiaSrnTk0
>>306
試したけどダメでした
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:05:55 1OEGJsFW0
>>308 DHCPを切ってみたらどうか?
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:11:52 dnIJsrNX0
>>308
スピードが0ってことは回線切れてるかポート開放できてないかだろ。
確認サイトで確認したのはいつの話よ。
今すぐに要再チェックだろ。
IPアドレス固定してなくて最近ルータ再起動したとかそういうオチじゃないのか?
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:19:52 NKfBpP7F0
それにしても丸の内おcnはウザい
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:26:31 RiaSrnTk0
>>309
きり方教えてください
>>310
数分前に確認した。他の確認方法があるなら教えて
IPも固定してあるし再起動もしてないです
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/21 11:34:30 dnIJsrNX0
>>312
そうかそりゃスマン
DHCPの切り方はルータによって違うと思うが基本的には
設定画面に入って無効にするだけだよ。