07/10/08 17:40:53 o3By4L9a0
過去スレ
1寺目 スレリンク(download板)
2寺目 スレリンク(download板)
3寺目 スレリンク(download板)
4寺目 スレリンク(download板)
5寺目 スレリンク(download板)
6寺目 スレリンク(download板)
7寺目 スレリンク(download板)
8寺目 スレリンク(download板)
9寺目 スレリンク(download板)
10寺目 スレリンク(download板)
11寺目 スレリンク(download板)
12寺目 スレリンク(download板)
13寺目 スレリンク(download板)
14寺目 スレリンク(download板)
15寺目 スレリンク(download板)
16寺目 スレリンク(download板)
17寺目 スレリンク(download板)
18寺目 スレリンク(download板)
19寺目 スレリンク(download板)
20寺目 スレリンク(download板)
21寺目 スレリンク(download板)
22寺目 スレリンク(download板)
23寺目 スレリンク(download板)
24寺目 スレリンク(download板)
25寺目 スレリンク(download板)
26寺目 スレリンク(download板)
27寺目 スレリンク(download板)
28寺目 スレリンク(download板)
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 17:41:55 o3By4L9a0
ダウソ廃人度チェック表
・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・nyやshareのキャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 17:43:15 o3By4L9a0
・でも保存したものを見たりはしない
・HDDは50台以上 DVD-R、CD-Rは1000枚以上にデータが入ってる
・当然PCは24時間つけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないレアファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎで慣れてチンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・学校や仕事中、外出中は、何が落ちてるのかをずっと考えていて帰宅してから確認するのが楽しみで仕方がない。
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルス、ドクロウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境は光以外は認めない
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 17:44:24 o3By4L9a0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
軽度 ・ダウソが楽しい。
↑ ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
| ・ダウソ専用PCを組みました。
| ・ダウソしたデータを細かく整理している。
| ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
| ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
| ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
| ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
| ・月に5台以上HDDを買う。
| ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
| ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
| ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
| ・2つ以上のプロバイダと契約している。
| ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
| ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
| ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
| ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
| ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
↓ ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。
【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 17:45:30 o3By4L9a0
量階級表 改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 17:50:44 pOOwOyRD0
テンプレ変更要請は >>1 にレスを
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 18:14:29 JbO+wtQE0
なにもうひとつの方
馬鹿が勝手にスレタイ変えたの?
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 18:29:47 B02OqWYl0
いとーーーつ
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 18:32:03 B02OqWYl0
いちおーーーつて描いたつもりだった
一乙
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 18:52:42 sy+9NylV0
もう片方立てた奴バカなのか?テンプレ読んだらnyオンリーじゃないのわかるだろ・・・
いままでずっとnyできたのに勝手にスレタイ変えやがって。頭悪すぎ
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 18:55:36 JbO+wtQE0
どうせゆとりだろ
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:00:13 8WUSTz9X0
中学生だけど俺もダウソ歴長いベテランだからな
勝手にスレタイ変えても許されるだろう><
みたいな感じか
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:00:48 e87OofnP0
>>1 乙 こっちだろ
この頃HDD買うか、DVD買うかで少し悩んでる。便利なのはHDDだけど
逝くのを見極められないのが少しキツい。逝ったら結構ショックだから
まぁ、また集めなおせば良いだけだけど
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:04:07 WtjzGtY/0
どっちでもいいよ
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:06:17 p5JBKXWo0
ほんとどっちでもいい。
ただ、このスレタイだと早速>>14みたいにさんざんなガイシュツネタ出してくるからなぁ…。
外付けのメーカーどこがいいですか?ガチャポンって何ですか?DVD-R安いのにHDDの方がいいの?
って質問が出てくるのは目に見えてるな。
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:08:51 sy+9NylV0
どっちにしたって出るもんは出るよ。ニュースでP2Pの宣伝したせいで素人増えたし。
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:10:08 0XBXYqJd0
前スレの途中からスレタイ変えたそうなやつがいたからな
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:23:34 p5JBKXWo0
ていうか、テンプレに素人のガイシュツ質問禁止みたいなの入れてくんない?
↓みたいなのでいいから。
【ガイシュツネタ】 ●以下の項目は初心者スレでお願いします●
・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
・HDDの容量500GBなのにマイコンピュータで470GBくらいしか出ません。訴えてやる。
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:47:08 JbO+wtQE0
あっち立てた馬鹿に頼めよ
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:00:46 ie3FGDt80
スペースの1T買うかG単価の500G買うか悩むなー
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:07:21 KT1jx/Wa0
あいちゃんだけどデスラーなんでny以外はyoutubeやニコ落とししかやってない
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:10:17 B02OqWYl0
↑あと故障率とそのときのダメージ電気代etc考えたほうがいいよ
つーかいっそのことスレタイ変体紳士化すればいいんじゃね?
「外国人の31%は寺を訪れたことがある件について」とか
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:44:45 nN0O4i/p0
HDD買いたいんだけど、幾つか質問あるから教えてください。
・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
・HDDの容量500GBなのにマイコンピュータで470GBくらいしか出ません。
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:50:19 qLSyQdQs0
>>24
それをなぜ、ここで聞くんだ?
自作板にでも池よ
さっさと、ウィルスにでも感染して個人情報晒しちまえ
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:55:20 OI3CUG160
>>24
釣り餌は少ないほうが効果的だぞ
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 21:33:52 Zs+blah00
>>24
なるほど。それはさぞかし困ってるだろう。どれ、答えてあげよう。
・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
→そうだね、音がうるさいからファンのついてないものならどこでもいいよ。中古のメルコ製品が最強かな。
SAMSUNGっていうメーカーのHDDが入っていたらもう大当たりだよ。
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
→内蔵の仕方はね、パソコンの外側のケースを開けて中にHDDをポン、
と入れておくとあとは全自動でやってくれるよ。中にはいってるケーブルは、ただの固定用だよ。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
→スーパーとかデパートなんかで100円玉や500円玉入れてくるっとレバーまわしたら
おもちゃが出てくる装置のことだよ。ポケモンやガンダムなんかがあるよ。このスレの人たちはみんな集めてる。
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
→DVD-Rの使い方が良く分からないから…。
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
→アイーンっていって、アゴをちょっと前に出して水平に腕をもってくること。
ドリフの志村けんがよくやってるよ。
・HDDの容量500GBなのにマイコンピュータで470GBくらいしか出ません。
→そりゃ大変だ。それ、完全な詐欺だから。早めにサポートセンターに電話して交換してもらったほうがいいよ!
場合によっては訴訟だね!
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 21:59:02 A0u6D7IQ0
うわセンスねぇ
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:01:07 JbO+wtQE0
ぶはは
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:07:35 XDXRfJ0r0
よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま
さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ
そ が .た を の 科 す た れ し
う の る な く
だ が :
、___ ___ :
(_____,/::::::::::::`ヽ、
/::rー‐-ー-、:::l__, , -─
_|:lr_‐、 ̄-=、l:::| //
/)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
|` |l /ヽ _,ノl |ノ|
ヽ_| '-=ニ=-l !/
/|ハ -‐ /\
_,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:14:02 Zs+blah00
>>27
これ、テンプレに入れてくんない?
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:33:51 wkIh5bX70
/\
// \\
// \\
// \\
. // \\ こ、これは>>1乙じゃなくて
// イ______ \\ 警戒標識なんだから
// く ___ / \\ 変な勘違いしないでよね!
// ヽ! / / \\
く < / / > >
\\ / / //
\\ / / //
\\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| //
. \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
\\ //
\\. //
\\ //
|\/|
| |
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:11:06 nN0O4i/p0
>>27
お前、面白いと思ってやってんの?w
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:12:35 sBd/Gy260
10~200GBのPATAのHDD、計600GB分をヤフオクで処分したら
15000円ちょいになった。
これでSATAの500GBを買ってこよう。
低容量に需要があるのかも知れんが、わらしべ状態だよな。
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:00:35 w3cjKt/w0
あっち自称玄人用、こっち初心者もこれるようでいいじゃねーの
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:01:50 sy+9NylV0
もういいよ
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:06:07 w+Yn2ml50
>>35
しつこい。おまえニートだろ。
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 15:35:58 d7znJRbN0
ここはny話専用ってことでおk?
nyはあくまで併用なんで、ny限定話つーとなぁ
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 16:10:05 sAjbkDSX0
>>38
んなこといいから昔の流れで行こうぜ
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 16:28:01 W1yk3+vlO
俺あいちゃんかよ
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 18:10:13 /DNy7unN0
うおあー昔の平和なときはよかった。変な仕切りやもいなかったし。
一日10も20もレスが付くようになったのいつからだろか
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:03:07 CiatnedU0
おまえが過去についてうじうじ言うようになってからだろうな。
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:05:19 S1CgL4vE0
懐古するやつが出てきはじめたら末期
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:58:00 d7znJRbN0
昔懐かしむのもいいけど
MXとnyの頃はファイル少なかったしなー
炊き出しも増えたし、BTでサクサクの今の方がいいわ。
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:59:27 hkbXd8Q/0
50TBの壁まであとちょと・・・HDDの故障のほうに金を回す今日この頃
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 20:23:50 WZ4Y4Cee0
データセンターにでもなるつもりか。
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 20:53:45 rPnABe320
20万かけてRAIDを組もうとしてるが
時々正気になって金額に嫌気が差す
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:05:15 kMRK1tJK0
買って一年ぐらいの250Gの外付けがぶっ飛んだ
泣きそう
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:07:24 Z6Ml6hOS0
>>48
俺はウェスタンデジタルの250GB(IDE)が1週間で吹っ飛んだことがあるぞ
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:08:58 kMRK1tJK0
エロゲのイメージファイルが全部ふっとんだんだけど
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:11:30 jy3QlH2n0
今ふと思ったんだがDown板でHDDやばいつったらnyとかP2Pとか関係ないだろ
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:14:41 /DNy7unN0
愛着っつーかなー。今までこのスレタイだったし
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:17:52 rPnABe320
だから、宇宙ヤバイにしとけばよかったんだよ
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:17:59 Br1VGyuJ0
お前らって、ほとんど絞り厨かDOM厨なんじゃねーの??
真面目に共有してそこまでいってねーだろ??
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:35:58 5vr5gLpM0
それは俺も思う事があるわ
ここの住人はほとんど環境を晒さないからな
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:36:02 RcjItu650
キャッシュ即消し厨ですが
5TBほどあります。
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:38:47 /DNy7unN0
とりあえず4T。環境的に光にできないいから少ない。
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:19:49 cPfMu2pQ0
光学メディアやテープの話をするやつはDOM厨だよ。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 23:15:56 XtQMFORV0
DOMの意味わかって言ってんのか?
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 23:23:12 SBjT6kXG0
光でも3Tしかねーよw
HDDに金が回せないからオワテルw
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 09:18:07 +th6HxO70
バックアップは
「万が一の時でも、どうしても残しておきたい必要なファイルのみ」にするか
「これからも同じ頻度でP2P続けていくため、全てバックアップ」にするか
によって必要容量がちがってくる
テラ超えたくらいで、もはや単なるファイルコレクションで
これから先みることも使うこともないファイルばかり。
バックアップが前者なら容量1/5くらいですむと思う。いや1/10かな。
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 10:08:54 Jfv7Rq4/0
普段から厳選してるから、3年以上経っても500GB未満。
ファイル内容はそれなりに把握してるつもり。
ある程度選んでて3TBとか5TBとかはキチガイのレベルじゃないの?
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 10:12:03 JTU0wFHw0
趣味が少ないんだね
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 11:06:48 xoNJlQwwO
ずっとP2Pをやってる人は趣味のファイルだけで3TB~5TBは普通だと思う。
10TB以上所持の人は、ダウンロードが趣味なのでは?
観ることのない動画や聴かない音楽、読まない漫画全巻セット等々…。
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 11:42:18 VrWsboKj0
そこにダウンロードできるものがある限り、俺達は落とし続けるんだよ
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 11:47:51 VrWsboKj0
それがダウソ民ってもんだろ?
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 12:20:33 xoNJlQwwO
>>65ー66
そうなんだろうね。
ただ、10TB以上持ってる人って同じファイルがダブりまくってるんじゃない?
キャッシュ管理が出来てないと思う。
タイトル違いの同じ内容のファイルも考えたら凄い数じゃない?
俺みたいに1TB程度ならまだ管理できてるけど。
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 12:37:26 7mlZxACw0
カネ持ってる奴はさして気にしないんじゃない?
ある程度ダウソしだすと、それ自体が義務みたいに思えてくる・・・
まぁ 他人に直接迷惑かけないなら趣味は自由さ!
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 13:13:38 lyDFtcDa0
1PBってHDDがあっても落とすのって無理じゃね
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 13:26:39 chXq1sWF0
>>67
趣味が少なくていいね
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 13:30:28 +th6HxO70
でもまじで5Tとかバックアップってどうしてるの?
同容量のHDD用意は無理でない?
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 13:34:32 H+WJiz4m0
バックアップなどしない。
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 13:36:06 IVzjW6D90
>>69
「パソコンのメモリは640Kバイトもあればあらゆる用途に十分だ」―ビル・ゲイツ
「家庭でコンピュータを使いたがる人がいるとは思えない」―ケン・オルソン(DEC社CEO)
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 14:07:38 yFac9r010
>>71
なんで無理なの?
最初から二台ずつ買うから何の問題もない。
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 14:10:48 3vIRB2Dv0
バックアップは切実な問題だよな。
総容量が増えるほどHD同士ですらバックアップ不能になってくるし。
だからHDになにか異常が起きると恐怖だよな。
今日の朝1発目に立ち上げたらHDが悲鳴上げててマジあせった。
うぉおおおんみたいな今まで聞いたこと無い音。
データ飛ぶ前にコマメにバックアップしとかないといつか痛い目みるね。
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 15:45:24 CpJDjek60
>>63,>>70
趣味じゃなくて嗜好だろ
お前らの趣味がDLで、落とす対象は嗜好の数の多・少じゃねーのか?
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 16:12:20 7QuyhDgR0
まあダウソ初心者みたいなもんなんだが
俺ダンゴムシwww
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 16:22:26 xoNJlQwwO
ダンゴムシクラスの人も来るんだね。
個人的には内閣総理大臣以上のクラスの人の話が聞きたいなぁ。
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 17:28:25 TYAWB4f10
URLリンク(zip.2chan.net)
(;^ω^)
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 17:30:58 9H8SZgIS0
>>79
(´・ω・) カワイソス
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 18:35:43 ckqfLU7I0
警察「さて・・・DVD見るか・・・」
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 18:39:21 r+WLx4sw0
捕まった理由がほかのことだったら、警察が全部の中身確かめることあったかもな
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 18:49:08 nE+7X4TA0
>>78
内閣総理大臣ではなく水戸黄門レベルだが、いつか来るだろうP2P全面規制後に過去のものが
収集不可になって後悔しないようにひたすらダウソしてる。
まぁ、金も時間も無駄遣いだなぁ~と頭の片隅では理解しているし、寝る前に次のをセットする時に
ふと冷静に考えることもあるが、きっかけがないと自分ではもう止められないんだよ・・・orz
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 18:52:17 I/s7rkNd0
>>79
一億四千万
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 18:57:24 +th6HxO70
>>83
最後の一文はすごく気持ち分かる
きっかけか・・・
今すぐやめる、となれば落雷か何かでHDD全滅とか
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 18:59:09 yFac9r010
>>83
飲酒運転が前面規制になっても全然無くならない件。
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 19:00:02 vAE5Rmc+0
このスレで5TB超えたら人間として認められるが、
一般世間からみたらダメ人間の烙印を押されるんだよな。
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 19:00:43 64Bb5mGPO
パソコンなんてこの世になければ良かったのに。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 19:46:23 wjbN6xUj0
>>85
落雷でHDD全滅したらまた集め直すだろ。
しかも、ものすごい勢いで
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:21:11 KT116jx20
ついに1TBのHDDが3万円割れか。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:42:03 SmuRKdzI0
抽出 ID:Zs+blah00 (2回)
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:44:48 nuB0VZOs0
>>91
可愛そうだからそっとしておこう
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:47:38 JTU0wFHw0
自分で勝手に入れて立てればいいのに
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:48:09 E4nBiAdX0
HDD買いたいんだけど、幾つか質問あるから教えてください。
・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:50:50 JTU0wFHw0
いやでーす イエーイ
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 20:57:59 7QuyhDgR0
イエーイ
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 21:09:11 CpJDjek60
>>94
またおまえか
そんな悔しかったのか?
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 21:20:32 xoNJlQwwO
>>83
50TB以上ですか!言ってることに重みを感じるなぁ‥
外付けHDDモナーの俺には真似できない。
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 22:37:47 TYAWB4f10
時は1990年
URLリンク(zip.2chan.net)
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 22:45:16 Vzg+Vh7F0
>>99
どんだけー 100TB GET!
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 22:47:38 chXq1sWF0
あれだな、不慮の事故でデータを失うことも考えて
もっともっと拡散しておかねば!キャッシュは保持しなくては!
他人のためにも、ひいては自分のためにも!と思うのですよ
公共の精神すなわち、自己の利益でもあるなんて
P2Pの世界はすばらしいと思いませんか?
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 22:50:55 oa1XIc2O0
昔はPC-98の40MB内蔵HDD(SASI)でもエラク広大に感じられたんだがなぁ…
CPUもゲームとかしないんであれば、286かV30で事足りた。
何もかもが平和だったw
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 22:58:00 H+WJiz4m0
CD一枚に劣るHDDって虚しいな。
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 23:43:38 r+WLx4sw0
何入れるんだそれ
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 23:44:44 d17SZ7/P0
マッチじゃね?
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 23:51:04 wjbN6xUj0
>>102
そうか?
フロッピーが1MBも入ったから
容量に関しては大金はたいて40枚分かよ!とか思ったよ。
むしろ速度が羨ましかった。
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 23:51:47 ckqfLU7I0
1990年
200MB・・・・・・・ビルゲイツ
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 23:59:59 wjbN6xUj0
>>107
80年代にそのくらいは持ってたよ
FDだけど
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 00:06:24 Vj/MwjDL0
>>99
その時代の人に、17年後の事を話しても誰も信じないだろうな
2020年はどうなってるのかな?
このスレの猛者達はペタとかエクサとか余裕でいってるんだろうな…。
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 00:13:23 guPTavYE0
>>109
10年そっとじゃ、そこまで大容量になってないだろ
今大容量化は頭打ちの状態だし、今のTBがPBに変わるだけだと思うんだが
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 00:20:46 UDWDpl3F0
いつの間にかTBに変わってると思ったら、そう思ってる人少ないのね
俺の友達はテラとかいう単位知らなかったし、500GBもあれば絶対余るって感じ
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 00:38:37 O9HJoDWd0
10年後はHDDが数十T~数百Tぐらいで、
こっちは主に業務用とか、ヘビーユーザ向け。
個人用途の主流はSSDで数Tのやつがでてると予想。
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 03:22:38 tXrW7y2H0
HDDの1台あたりの要領が大きくなってくるのは
みんな大歓迎だろ。
うちはADSLで一日10GBずつこつこつ集めて整理したエロゲが4TBぐらいだが、
本体のみで考えてもまだまだ完集にはほど遠い。有名メーカーは
ほぼ9割、マイナータイトルも5割は集めたが毎週新作出るし。残登録が3000件以上ある。
回線のリソースをほかのジャンルにまわせないのが辛いところ。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 05:02:14 51WdUZho0
>>113
きがくるっとる
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 05:04:44 N1W6AuUh0
ちょっとは見習えよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 05:10:44 +q3YRT8Q0
とりあえずメモリ容量には勝ってたので安心した
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 06:51:08 9DC3Jzn00
現在250GBx5。燃費が悪いので1TBでコンパクトにしてー
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 08:57:12 JEL8dL1t0
>>113
そのうち実際に使ったのはどれくらい?
いちおう動作確認くらいは全てしてるの?
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 09:00:55 oMTgUQX80
ちまking先生はエロゲ800本以上落とし、動作確認をしたがために
陰金になり本名や自宅を特定され、商業誌デビューの道を断たれ
コミケに受かってたものの現れず行方不明である。
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 10:36:10 0UakFsiF0
昨日500x2買おうと思ったが320x3を買ってきてしまった
500は俺には早すぎるぜ
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 10:41:10 v91tMfcW0
>>119
そらリバ原もだが、それで金をもらってる
クリエーターがダウソしたらいかんだろ。
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 10:43:28 oMTgUQX80
URLリンク(125.207.177.163)
URLリンク(125.207.177.163)
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 10:47:47 JEL8dL1t0
ところでみんな電源どうしてる?
350Wだが、全て内蔵で300Gx2 500x2の計4台。怖くてこれ以上ドライブふやせん。
ビデオやサウンドがオンボードだからまだいけるかな?
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 10:52:01 oMTgUQX80
不安なら電源交換すりゃいいじゃない
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 10:59:25 1DBRXe0G0
>>124
無駄に高価な既製品のPCに増設してがんばってる奴だっているんだ
察してやれよ
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 11:00:17 IMEgdTIy0
8800GTX使いつつの内臓4台使ってる俺なんてドキドキハラハラ
さすがにもう内臓は増やさないがな
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 11:02:07 EykhRQZG0
電源うんこだとHDDちゃん早死にするからなぁ
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 12:50:00 MtmWxtfQ0
>>125
メーカーPCと同じスペックで自作なら2台買える
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 12:52:07 UDWDpl3F0
>>125
それ俺
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 13:15:59 K0NB4WR/0
LocalCoolingで目安としてワットを計っている
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 13:53:54 Z41Z7mAf0
>>122
暖房要らんな
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 15:05:21 T/0x7xEA0
>>122
東工大のスパコンってのはこれのことか
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 16:48:53 fEo7vNpP0
ハードディスクが10Gとか20Gの時は
通常の使用でも窮屈に感じるだろうけど、
一般人にとっては10年後も250Gあれば十分なんじゃないかな
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 18:53:26 a8suwqC30
>>123
12Vのアンペア数で考えろ
話はそれからだ
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 19:24:18 kNufsGaZ0
ふと思ったんだが、もしアニメやエロDVDが800円程度になればダウンロードなんか
ばからしいだろうなぁ。P2Pを駆逐するにはハードディスクの単価とDVDの映像容量単価
とバランスしたところにヒントがあるんじゃ。
1G=30円なら、市販のDVD作品2枚組10G(だとして)=700円程度なら買った方がましだろ。
ましてやHD(ハイビジョン)で一作品パッケージで50G(おまけ含む)ならHD単価で1500円
もする。これならHD作品が2980円なら買った方がましと思える。2000円なんて価格なら
ダウンする価値さえない。
ということで、映像作品や音楽会社は、HDの単価を参考にリッチにして値段を
ぎりぎりまでさげる努力をするべし。特に音楽は24ビット96Khz収録して
フォーマットを今後SCDにしろ。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 19:42:34 xJNZwuzd0
100円になっても買いに行くの面倒だし、交通費かかるからレンタルも馬鹿馬鹿しい
アマゾンでなら買うかも知れんが、1度聞けば良いようなゴミをわざわざ買いたく無い
そもそもHDDと通信費、電気代、PC代も考慮に入れると割高かだし
通信費6000円+電気代2000円+HDD8000円+PC減価償却1000円で
月30枚ぐらい落とすとして 17000/30=566円
DVD出し入れするの面倒だから落とすけどね
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 22:52:23 UDWDpl3F0
>>136
少しは家から出ようぜ
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/11 23:52:28 9DC3Jzn00
俺、あたらしいPC買うんだ
URLリンク(zip.2chan.net)
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 00:01:39 OhqxYn7H0
Canbe以外は全部ビジネスモデルじゃねぇか。
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 01:30:13 JKS1fd1s0
今だから言える!
98CanbeのCMに出てくる女の子で抜いたことがある・・・
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 01:30:24 4J+MAhvS0
>>138
PCの前に畳み入れ替えるかカーペットでも敷くがよい
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 01:51:01 yXNFjFGdO
いや 布団とティシュだ
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 01:59:51 TztOVNL60
いや、Yシャツと私だ
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 10:04:27 TvHjbYSF0
1TBのHDD フツーに3万円割れ 「時代は1T(テラ)へ・・・」
URLリンク(www.akibablog.net)
そんな時代でも俺は500GBが大好き
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 13:15:27 NlwdAe2RO
>>136
俺だったらパッケージのために買うけどな。
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 13:20:24 Oq+p2azP0
>144
そう思っていた時期がオレにもありました。
つっても250G全盛の頃に160Gとかの話しだが、
マジ多ポートのRAIDカード代や電気代考えるとデカイ容量の方がいい。
ガシャポンならまだしも常時接続だから電気基本60アンペアにしたり8ポート程度4万円位の
RAIDカード複数挿したら今のマザーじゃスロットが足りなくて環境移行出来なかったりマジ不便。
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 14:48:42 67EdM3xI0
>>146
>電気基本60アンペアにしたり
そこまでしなくてもいいのでは?
6000W使うわけでもないですし。
それより、エアコンと電源分けるとか、部屋ごとにブレーカー分けるとかするほうが得策かと。
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 15:40:19 Oq+p2azP0
>147
?
電気契約を2個3個契約しろって事?
ブレーカーは部屋毎だしエアコンコンセントとPCコンセントは別だけど
35アンペアの時に家内でエアコン4機起動で部屋ブレーカーではなく総ブレーカーが
バッチンバッチン落ちてたよ。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 15:43:53 a9LyUMaN0
>>148 たぶん個室の人の意見だから気にするな
ちなみに60Aは公式ってだけで80Aぐらいまでは電気屋に
言えば交換してあげてくれるよ
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 15:57:14 Oq+p2azP0
総アンペアは無駄に上げても基本料金が高くなるから、そのへんの兼ね合いも
考えないといけないからなぁ。
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 16:14:14 67EdM3xI0
>>148
>ブレーカーは部屋毎だしエアコンコンセントとPCコンセントは別だけど
そういう意味ではなくて(コンセント別なのは当然)、壁の裏の配線のことです。
エアコン系統だけ別ブレーカとしたほうがいいのではという話。
>149
個室? 一戸建てですが。
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 16:18:52 a9LyUMaN0
>>150 ウチは1Fが事業やってるんで動力を小型の30A
キューピクルつかってファイル鯖をそっちにつないでる
APCの1500WキャパのUPSを清流器代わりに使っていて
Zippy600Wx2+4台用ケース(250W)x2+8台用ケース(300W)x1
でAPCの利用電力モニタは常に4.5/5あたりで1300~1400W
を消費していると思う(総HDD数 58台 23TB)
電気代は家庭用にしてたときは約2万円、今は12000円ぐらいかな
ただ、冬に向けてボーナスで1TBに総交換する予定
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 17:18:22 JzpINyKmO
ブレーカーの話なんて、外付け500ギガ1個のみの俺にとっては別世界の話だな
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 17:57:33 xejzWeZ90
>>152
総入れ替えした後の500GBを7.5kくらいで購入出来たらどんだけいいことか
中古なのに、新品日立と変わらない値段で売る地元の電気店に絶望した!
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:01:01 HvwUSehd0
janeの隠し機能
1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:03:42 d3nBjd0r0
ここの住人UPSどんなの使ってんだろ
値段を考えるとどうしても躊躇ってしまうんだよな
必要だとは思うが、ヘタりが激しいからバッテリーの交換をするのかイヤだ
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:16:51 RlQVgQIu0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:24:33 Y3vDlo630
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:26:41 TvHjbYSF0
みんなどんなHDDケース使ってるのかな?
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:48:25 MuNporb/0
>>159
超既出質問キター。じゃあ、テンプレ通り
日立の500Gにオウルテックのガチャポンパを勧めよう
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:55:46 TvHjbYSF0
>>160
思いっきりその組み合わせで買おうとしてたとこだった
やっぱ初心者にはガチャポンパがいいのね
レスサンクス
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 20:56:57 cysrxRRL0
ガチャンポンパのスレ行ってみろ
かなり酷いぞ
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 21:09:48 05VHbv2Z0
裸族の一戸建てとかよさげ
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 21:19:15 MuNporb/0
裸族のお立ち台はHDD取替えが楽そうで発想はいいけど
明らかに性能がついていってなさそう
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 21:20:18 cysrxRRL0
>>164
あれはFC、SFCをやってた世代の購買意欲をそそる
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 21:48:57 f7Db2DJrO
マーシャルの評判悪いやつ
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 22:20:19 MuNporb/0
>>165
HDD挿しても認識しなくてフーフー吹いたら認識する様だったらワロスw
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 22:21:19 qmpDcrXi0
ぶっちゃけ、インチネジの#6-32x12mmとLubicのLUBIC-ACDS10 rev2を組み合わせれば
10台のHDDが固定できるようになるよな。あとはUSB変換するなりeSATAるなり
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 23:01:56 slia4u/k0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 23:29:47 RcC0DWW/0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/12 23:31:42 RlNRpQvx0
/ニYニヽ 三三 三三 /ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ 三三 三三 /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ 三三 三三 /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|__ 三三 三三__| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,_ ) 三三 三三 ( __、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´ // 三三 三三 \\ | `ー'´ /´
| / ( i))) 三三 三三 (((i )| /
\) 三三 三三 (/
(ヽ (ヽ ( i))) /) /)
(ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/) /)
((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
(ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でででででででででっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/)
( __、 |-┬-| ,_ )
((\\ | `ー'´ /´ //\)
(/ (((i )| / ( i)))( i)))
(/ \) \)
172:ワロス
07/10/13 00:09:51 d+vkjuAb0
クレバリーでWD10EACSを4台買っただけで店員が驚いてた
今の時代、4台なんてぶっちゃけ雑魚だろ、常識的に考えて
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 00:12:30 vrpTgRLK0
驚くほど気持ち悪い顔だったんでそ。
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 00:14:24 ULBgRQuV0
驚くほどの体臭を醸し出してたんだろ。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 00:19:37 NhMCDx+v0
>>172
4台も一気に買って何に使うん?
1台ずつ買ったほうが安く上がると思うが。毎月下がってんだし。
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 00:23:22 4ROgWJ4T0
まぁ
昔からしたらHDDは、凄く安くなったからな、
昔からPCいじってるオサーンからすると、何のことは無い金額さ
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 00:46:19 vqdTYdUb0
>175
4ポートしかない屑RAID用じゃね?
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 01:05:24 ZeeOi5Pr0
>>175 EX-34とか4台用のFan付きマウンターってさ
・思った以上に交換・追加が面倒
なんだよね
基本的に5インチベイなんで2重構造になっているので
一回マウンター全部外さないと追加でない構造のも多い
(LianLiの一部は可能だが場所によってできない事もある)
だから、そのめんどくさい作業はなるべく軽減したいし
拡張カードは4の倍数が多いので4台づつ増やす人は多い
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 01:25:58 whV1Ibei0
これとかもお薦め 二代目 技あり!楽ラック
URLリンク(www.century.co.jp)
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 02:38:05 UPh7Cp3S0
>>179
非NSSでは怖くて使えん。
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:09:14 +o0onV+20
>>159
外付けHDケースは全て地雷。特に複数HDをマウントできるタイプ。
一時的にデータを保存したりする目的以外ではなるべく避けた方が良い。
常時稼動なら基本はHDをたくさん積めるPCケースを狙うべき。
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:15:11 NPgxw9nE0
だね、所詮内蔵から取り外され要らなくなった500GB以下のHDDを入れて延命させるだけ
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:15:26 qnZVU6Qb0
>>156
漏れはこれのマイナーチェンジ前の奴。
URLリンク(www.apc.co.jp)
運良くデッドストック臭プンプンの商品を激安購入。
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:17:11 8hU1mAdJ0
1TBが3マソ割れたけど、俺には「すごい!安すぎだろ。」という感情より
「やっと3マソ割れたか・・・」という思いのが強い。
P2Pやってると、一般人には理解しがたいほどHDDの容量が必要になってくる。
ダウソしたファイルを溜めておく空きのほかに、キャッシュを溜める空きも必要だし。
はやく1TBが1.2マソくらいにならないかな・・・。
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:25:03 64DJPMmX0
今HDD買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:27:00 NPgxw9nE0
500GBが1万ちょっとで充分安すぎるけど、これ以上安くなったらHDD増えすぎてもう見切れません
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 03:59:14 RYD2GyUm0
さっきまでヌコだったんだが・・・・
キャッシュが全て逝っちまった・・・
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 11:03:10 7Q2ofTus0
怖くて500にすら踏み出せないのに1Tなんて
まぁ500つかうと無数の320が無駄に見えて嫌なだけなんだが
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 12:13:10 LFBgbiDF0
wwwwwwwwwwww
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 13:32:04 zEfNv3u20
1TB10台大人買いしたら店員に 「うらやましいですねぇ」 といわれた。
・・・切ない気分になった。
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 13:34:16 ZOdYBWfLO
俺の250倍かよ
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 13:35:14 LLBz1WWl0
俺まで切なくなった
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 13:38:30 64DJPMmX0
来年までにごっそり落としとかないとな
俺も今年中に1TB20台ぐらい買わないと
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 14:18:52 VbHdgAtf0
キャッシュ専用HDDが昇天した・・・。
新しいのを買うのは勿体無いし、手持ちの一番遅い奴をあてがうか。
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 14:44:43 RwGKjZmK0
WDの1TBは怖くて手が出せない
開門の1TBで3万切ってくれ
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 14:50:01 8hU1mAdJ0
WDってなんかイメージ的に海門と日立製HDDより、ブランドイメージが下っぽい
感覚を俺はもってるんだが、なぜにWDは人気薄なんだろう?
特にWDにばかり不都合が頻発するという報告もあがってこないし・・・。
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 14:53:03 CPQUkF5D0
逆にWDしか使ってない俺とかいるがな
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 14:56:41 B8/3Vo6O0
WDと日立しか使ってない・・・
割合は9:1くらい
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 16:09:22 zDGVkqTB0
1T 10台で30万
俺なら30万あれば30万くらすの家電とか電子機器とか買うなぁ。
HDはちまちま買うから麻痺できるのであって、10台なんかばからしくて
買えない。でも、しばらくすれば10台以上累積していくんだけどw
ほんと、P2Pやってる連中はバカス
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 16:18:55 eyTKxvwo0
ダンゴムシの俺がきましたよ
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 16:27:29 NhMCDx+v0
WDや日立はバルク流通商品に保証つけないのが・・・
ヤマダ電機で売ってるとか言うWDの正規品は保証が付いてるのかな?
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 16:27:55 lTtdHATf0
>>196
>WDってなんかイメージ的に海門と日立製HDDより、ブランドイメージが下っぽい
>感覚を俺はもってるんだが、なぜにWDは人気薄なんだろう?
あんたの個人的なブランドイメージはどうか知らんが、少なくともWDが人気薄なんて話は自作板では聞いた事ないぞ。
勝手な思い込みにも程があるっつーもんだ。
少なくとも俺の中ではここ3年に限ればWDしか選択肢にない。
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 16:29:27 lTtdHATf0
>>201
保証が一切ないとしたらジャンク品な訳だが?
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 16:35:07 NhMCDx+v0
>>203
ああいや、メーカー保証の話。
店舗の初期不良保証/修理保証とか代理店保証とかはもともとある前提で。
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 17:04:14 P5KyUvzL0
一週間で3度500GBを同じ店で買ったら3度目に店員に
「1台でいいのですか?」
って言われた・・・。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 17:32:31 64DJPMmX0
店員「お客さん、いつもHDDしか買わないっすねw」
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 17:49:38 e+K+6CDt0
WDは250GB全盛の時に数ヶ月の期間に4台買って3台に不調が出て以来、絶対買わないようにしている。
HDDは店頭に並ぶまでの管理その他の問題があるから安易に製造品質と結びつけて議論はできないが。特にバルクは。
でも、特定のファイルを読み出すたびにカッコンカッコンとアームの音がしてエラーになるのがこんなに続くと用心深くなる。
ちなみにそのHDDはいまだに使っている。パーティションを何度もきりなおしながら問題の箇所を2GBの領域に絞込み
それを独立したパーティションに切ってそこにはアクセスしないようにしている。
ま、もっと賢い人はパーティションに追い込まないで、エラーの出るファイルだけを特定のフォルダに入れて隔離するようだけどねw
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 17:52:47 XSFYhT3E0
物理フォーマットやり直してみたら?
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 17:56:35 e+K+6CDt0
>>208
物理フォーマットという言葉を使う時点でオマエの程度が知れるよw
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 17:59:02 67vSv6Ix0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 18:08:24 XSFYhT3E0
>>209
ごめん。なぜかわからない・・
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 18:50:12 /kJJxNcx0
>>207
セクタが破損してるだけだろ
わざわざそんな事をしなくてもチェックディスクかフォーマットすれば
不良セクタの情報が記録されるから不良個所にアクセスしに行かなくなるよ
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 18:58:19 8hU1mAdJ0
>>202
あっそうなん?
てっきりWDって、ちょっと評価低い(というかなぜか人気無い)的なイメージが
自作パソコン通の間で定着してるもんだと思ってた。
単なる俺の勘違いか・・・。
日立・海門 (・∀・)イイ!!
WD ( ´,_ゝ`)プッ
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 19:01:27 S6K9Y41p0
人の思い込みほど、あてにならないものはないぞ
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 19:07:19 zDGVkqTB0
なんというか数店ローテーションしてHD買う方がいいかな。
HDばっかり買ってるっておもわれるのもゆみこだなぁ。
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 19:08:26 Cx03ixW40
今回買ったWD-1TBはCFD印バルクだからアジア経由で送れば正規保証対象だな
WDもシーゲートみたく羽田に作ってくれよ
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 19:16:36 8hU1mAdJ0
そうだ!
WD製HDDはよくアキバで特売品になるから、ブランドイメージを低く感じるんだ。
「この値段でこの容量は安いぞ!どこのだ? なんだいつも特価でおなじみのWDかよ~・・。じゃあイラネ」
みたいな。
なぜかWDだけよく特価販売されてるんで、逆に警戒しちゃんだよ。
本当はなんら問題ないのかもしれないけど。
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 19:18:35 Woa9eBCH0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 19:36:53 pXkJ7Kgo0
janeの隠し機能
1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 20:02:09 wwCrhloZ0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 20:05:21 64DJPMmX0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 20:12:40 WY44ydCvO
どうみても草民専用機能です 本当にありがとうございました
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 20:21:55 +7nCSQ5g0
海門とか日立とかと比べるとWDの同じxギガのハードディスクのくせしてKB単位で見るとWDって
容量が少ないんじゃなかったっけ?
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 20:40:56 QiNPDUQQ0
>>217
日本橋だと日立のほうが特価になってること多いぞ。
でも別にブランドイメージが低いとは思わないが。
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 20:41:06 QDqhxh2T0
>>205
同じ店でHDばっか買ってるとさすがに覚えられちゃってイヤだよなw
でも通販で買うと配送が雑に扱って無いか心配で自分で歩いて持ち運びたくなる。
通販で買ったHDで何度かすぐに壊れてデータが死んだけどそれが一番痛い。
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 21:14:42 G6BamTbE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 21:27:00 nLV1Fyf70
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:02:37 KYGO5ia00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:08:37 gh+L/YPf0
うざ
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:18:18 iUMHzpwz0
P2Pもnyもどちらも週末になると厨がわく
自称玄人も嫌だけどな
風圧とかほざいてたし
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:19:15 zDGVkqTB0
そうなんだよなぁ、通販でHDは怖くて頼めない。
とはいいつつ、パソコンは通販で買うことが多いけど
さすがにでかいので投げたりはできない。その分安心かな。
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:25:01 rpTiKmqK0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:28:58 S6K9Y41p0
>>231
もう通販で日立の500GB頼んでしまったよ
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:38:51 p53G4XkT0
地域によるが、地方のDOSパラとかTWOTOPは通販の送料考えたら、
通販価格とほぼ同じということが多い。価格が同じなら初期不良
をすぐに確認してもらえる地元購入がbetterな選択となる。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/13 22:59:22 QDqhxh2T0
運送会社ってワレモノとか書いてあっても無関係に放り投げてるからな。
仕入れ元から小売店とか大規模の搬送はまともなんだろうけど
小売店から自宅までの佐川とかはなるべく使いたくない。
HDの故障っていうかデータを失う結果になるのがキツイ。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 00:06:25 cfk+FKrh0
故障は保証つけてれば金は返ってくるけど
データ損失は金じゃ解決できないんだよ・・・
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 01:20:58 u4w68Uz30
しかもそもそもデータを悪用されるかもしれないので故障したら、開封して
ディスクの表面を地面で削ったりした上で粉々にしてから不燃物で捨てないと
いけない。
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 02:33:55 34Um5mTX0
店員「お客さん、いつもHDDしか買わないですね」
店員「お客さんw、いつもwHDDしかw買わないっすねww」
とでは意味合いが違ってくる
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 05:13:52 cDNG9d3M0
店員「お客さん、いつもHDDしか買わないですね」
店員「お客さんw、いつもwHDDしかw買わないっすねww」
店員「お草ん、いつ草草草もHD草Dしか草草買わない草草ですね草草草草草」
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 12:46:22 +qLo1RXs0
今日からダンゴムシからヌコになった
よろしくにゃ
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 14:52:31 G1gdITUc0
IDE→USB変換アダプターでお勧めってありますか?
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 14:55:33 qPZbU5zx0
URLリンク(zip.2chan.net)
HDD大人買いしてくる うpを待て
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 14:56:32 6USWuI710
>>242
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 15:01:13 B1XdLOtt0
レシートうpしろよ
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 15:03:55 1fOoNku60
237 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 14:36:10 ID:qPZbU5zx0
URLリンク(zip.2chan.net)
これ全てウオッカにつぎ込んでくる。 後でまた会おう
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 16:37:56 QfbOMsP30
もう我慢できなくて外付け320Gだけどポチってきた
これで俺も1Tの世界に突入だ
どういう使い方しようか考え中
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 18:05:50 qx7O59mD0
かわいいなw
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 18:15:14 UhoxxJWE0
>>246
あと、それは298GBくらいしか使えないからな!!
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 18:20:57 1AEdRrm50
>>248
そりゃ大変だ。それ、完全な詐欺だから。早めにサポートセンターに電話して交換してもらったほうがいいよ!
場合によっては訴訟だね!
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 18:46:05 cX1sbX+k0
初めてHDD買って繋いだとき、誰しもが思うな
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 19:53:37 GN+cf0kh0
とすると1TBのHDD買うとだいたい920GBくらいの実容量か?
さすがにそろそろHDD容量の表示方法を1024の単位で計算された
数字に変えていかないと、齟齬が大き過ぎないか?
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:14:46 vVkX9LcnO
920GBのHD買ったら、80GBおまけが付いていたと思えばいいんだよ。
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:15:13 WT3+CkrR0
ついてないじゃん
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:20:28 1AEdRrm50
>>251
そりゃ大変だ。それ、完全な詐欺だから。早めにサポートセンターに電話して交換してもらったほうがいいよ!
場合によっては訴訟だね!
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:28:20 cX1sbX+k0
>>251
世間で2進法をもとに表記したものなんてないだろ
いやあるかもしれんけど
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:38:27 UQHJQxYO0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
値段が下がる前はあまり売れ行きが良くなかったのですが、価格が下がってからはすごく動きが良くなりましたよ。
中にはまとめて3台買われていく方もいらっしゃいました。何にそんなに使うのか個人的に気になります(笑)。
わかってるくせに(笑)
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:44:41 +qLo1RXs0
(笑)
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 20:56:40 wVjFAFfb0
その店員はアレだな
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 21:07:45 BCsfhtl60
おぼこぶりやがって
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 22:09:49 umxh3TVQ0
俺的には1T=25000円がラインだな。それ以下になるまで500Gだ。
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 22:11:26 cX1sbX+k0
>>260
そのころには500Gが8000円くらいで、25000円で1.5T買えるぞ
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 22:19:32 Ktvqf5YQO
>>261
後半の文章がよく分からんな
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 22:27:38 NTlCbXma0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 22:58:23 j736IDA+0
アップローダーを設置している人 Part19
スレリンク(mysv板)
HGST(日立IBM):HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
URLリンク(kakaku.com)
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 23:04:14 umxh3TVQ0
>>261
だめだ、もしそういう価格の流れなら500Gのまんまだな。
あんま期待していないけど750Gと500Gの1G単価がほぼ同じに
なれば750Gを買うけど。でも1T買って500Gをまとめないなぁ。
でもこういう入れ替えを繰り返すと結局メディア代金でのロスが蓄積して
いって、P2Pのメリットってなくなっていくような。
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 23:17:17 uLOfkufp0
古いのをオクで売ればロスなんてかなり減るだろ?
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 23:27:28 +FTGqgZY0
外した500とか750は会社で仕事に使うんだよ、、、経費削減反対w
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 23:33:49 BOKogbuP0
( ゚ー゚ )
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 23:36:58 9DBRmFyS0
めちゃくちゃ働いてるんだな
見習わなくちゃ
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/14 23:56:18 9OUbPj0t0
a
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 00:34:37 uB4iJjl+0
自分は収納や管理よりも、結局はHDDの価格がどんなに安くなろうが、一定容量以上でさらに1G単価で考えて選ぶからなぁ~。
なんだかんだで毎月数台買ってるから、やはり価格には敏感なのよ。DVDとかのメディアは選択外だけどな。
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 02:36:19 BWklJ7oI0
俺がHDD買う場合はGB単価が一番安いブツか、それより一つ上の容量を誇るモデルかどちらかだな。
ただ今現在はGB単価の一番やすいのが500GBモデルで、その上の750GBモデルになるとほぼ価格が
倍になっちまうから選択肢には入らないけどな。
750GB買うならWDの1TBいっちまったほうがいい。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 05:44:02 sdHmsNQB0
4年前の80GBがヤフオクで2千円以上で売れた。
キャッシュドライブとして使ってたから酷使したうちに入るんだろうけど。
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 06:08:08 YGKUmeYw0
>>273
>酷使したうちに入るんだろうけど。
そりゃ思いっきり酷使w
そう言えば漏れのnyマシンのキャッシュってジャンクで入手した奴なんだがいまだに使えるなあ。
ただIDEエラーが出て(入手当初から)再起動時に警告がウザいから新たなジャンクHDDを手に入れたよ。
不良セクタ発生してる奴をね。
ローレベルフォーマットして使うかと思ってる。
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 07:38:21 LeCxZqQk0
中古HDDなんてかなりの変態じゃないと買えないだろ。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 07:51:14 6HqEPZyP0
>>275
変態か無知か金なしか学生か依頼業者じゃね?
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 08:36:36 rppExMyo0
うちは保守落ちの15000rpmを結構中古で買ってるなぁ
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 08:42:41 bMBHLXl30
来年の規制ってどんなの?確定?
NYやシャレだけでなくうたたねもアウト?
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 09:08:45 LeCxZqQk0
ばかかよ。ny、しゃれやることがいけないわけじゃねぇだろ。
なにをするかだろ。
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 09:14:17 ZF6wgI+a0
でも無関係に従量規制だからP2PだろうとFTPだろうとVPNだろうと法人だろうと関係なく規制するけどね
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 09:32:01 f+tupAIO0
>>279
概ね同意だが、このスレみてる奴は基本アウトだと思うぞ
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 09:39:05 pe0TiqeS0
というか基本アウトなんてことになったら俺の人間性のすべてを否定された
と同然に生きる気力がなくなるんだが。死ぬしかないのか。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 09:39:23 KfVmjwk30
>>278>>279
月にDVD4枚以上の転送をしたら従量課金ってうわさは聞いてる。
おまえら一日でアウトだなwwww
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 11:42:18 0aZdVAjy0
最近消し癖がついて全然増えません
どうしたらいいですか?
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 11:52:46 knefwPvA0
>>284
それが普通だと思う
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:01:01 UyshA+tJ0
今からHDD子供買いしてくる
ノシ
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:04:11 oGLfGotE0
お母さんはいいって言ったの? ボク
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:27:40 tNBnzFxo0
しょーこりもなくDVD-R50枚買ってきた
HDDより1GB単価が安いという結論に達したやつは
オレの他にもいるはずだ。手を挙げろ。
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:30:39 4pdsShH00
DVDに焼いたものは二度と見ない件
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:34:54 knefwPvA0
>>289
1/100ぐらいで一度は見る
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:38:52 tNBnzFxo0
98%は二度と見ないが、どうしても捨てられずに
焼いてるのはオレだけじゃないはずだ。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:49:52 sm8EsJKX0
待避という目的で焼いたことは一度もない
それが原因でHDD50台超えとかヤバイ事になってるわけだ・・・ orz
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 12:53:21 tNBnzFxo0
>>292
マジですか。
今日初めてここに来たが、こいつの話を聞いて
格の違いを思い知らされたのはオレだけじゃ(ry
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 13:06:32 tNBnzFxo0
山に住んでるリスってさ、冬になって食べ物がなくなる前に
どんぐりとか木の実を土の中に埋めておくんだってさ。
そんで、冬になったら掘って食べるんだけど、
雪が積もったりして、けっこう自分が埋めたやつを
見つけられないことがあるんだってさ。
俺達に似てね?
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 14:46:13 DPjmH78+O
HDに番号振って、ファイル一覧をテキストに書き出してる。
二度と見ないけどな。
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 14:46:48 DPjmH78+O
AGEてしまった。スマソ
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 14:55:33 +joXvB3C0
家庭用DVDで見たいものだけDVD-Rに焼いてる。
焼き終わったときには、もう焼いたの見る気がなくなって
スカパーの映画チャンネル見てる・・・
矛盾につぐ矛盾
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 15:00:30 2yoTV4Gp0
>>294
木の実の場合、芽が出て森を育ててるけど
HDDは、何に役立ってるか、わからんな
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 15:02:05 tNBnzFxo0
なるほど。オレもフリーの「FileIndex」っていうExcelのマクロで
焼いたDVDからファイル情報抽出して一覧作ってるけど、
二度と見ねえ。おかげでダブりは減ったが……
オレ達って根本的に何か間違ってるよな。
TDKの業績上方修正はオレたちのおかげだぜ、きっと。
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 15:04:12 tNBnzFxo0
>>298
200年ぐらい経って新人類に発掘されても
データは残ってないだろうしなぁw
修復されたら、それはそれで困るが。
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 15:12:20 bMBHLXl30
バックアップ専用なら
中古でよくない?
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 15:17:21 PNz99jmfO
500GB買うために一万円と二千円ないから探してるぅ~
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 17:13:58 LeCxZqQk0
>>302
すごく・・・合体したいです・・・
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 17:36:30 +2uKUlF80
日立、売却先探してる割にはがんばってんな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:02:11 bR82M36+0
みんなhddどこで買ってるの?
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:20:39 rCHSeLSz0
売ってるところ
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:26:53 3WbW9oF40
店
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:31:35 BWklJ7oI0
見るかどうかも分からないデータをダウソしまくって、何時間もかけてデータを
管理して、HDDをどんどん買い足す。
俺のやってることって絶対アホだとわかっちゃいるがヤメラレナイ。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:45:43 PKsXNurl0
スミマセン、最近nyやらshareを始めてどんどんダウソして内蔵HDDの容量が
やばいんでHDD増設したいんだけど質問があります。
・外付けHDDのメーカーはどこがオススメ?
・内臓HDDって取り付け難しいですか?内蔵の仕方を教えてください。
・ガチャポンってよく出てくるけど、それ何?便利?
・DVD-Rの方が単価安いのにHDDの方がいいの?損してない?
・eSATA、IEEEって何?速いって聞いたんだけどほんと?USB以外の規格は分かりません。教えてください。
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:46:30 f+tupAIO0
>>309
またお前か
面白いとでも、思ってんのか?
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:53:50 wKbrgFQL0
もちろんサムスンだな
あそこは神
マジ神
なんてったって国が神
韓国万歳!
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 18:57:19 YbWX2UMn0
一台データが飛んだのをきっかけにHDの中身整理したよ
いらないものばっかでワロタ
今まで拡大路線できたけど俺は引退するぜ
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 19:21:53 bMBHLXl30
>>312
一度ふっきれると楽だよね。
さくさく捨てれる。
「このファイルほんとに必要?」って自分に問いかければ答えは簡単。
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 19:23:46 rppExMyo0
整理なんか他人まかせだなぁ。。
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 19:36:02 5mmIFBqg0
>>1
どういう風にヤバいんだ?
エロ画像、エロ動画で中身見られたらハズいとか?
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 19:52:57 LeCxZqQk0
>>315
ようりょう ―りやう 3 0 【容量】
(1)入れ物に入れることができる分量。容器の容積。
(2)「静電容量」の略。
2じゃないから注意
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 19:59:46 4pdsShH00
このスレで1にアンカレス付けるやつを初めて見たw
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 21:15:11 KfVmjwk30
>>313
このスレ住人全員に言えることだが、おそらく、所持しているファイルのうち、
9割9分は、いらないファイルだろう…。
本当に必要なファイルならリストなど使わずとも覚えるものさ
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 21:38:36 YqKLKMSC0
整理にかかる時間より早くファイルが落ちてくるから困る
もうマジでカオス。
検索でしかたどり着けない。
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 22:10:27 gUqsFyKo0
おれも長年-R退避を続けてきたがさすがに400枚近くになってきて
HDDへの移行を考えている。
玄人志向のGW3.5MX2-SUE/CBとWDのWD5000AAKS ×2台でRAID運用するぜ。
-Rは一度焼くと手を付けられないがHDDは古いアプリとかダブりとか整理して
容量の増加を効果的に抑えられるはずだ。
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 22:29:58 f9QhcSCX0
>>318
んなこたーない
漫画中心に集めてるが
どの漫画が欲しい、ではなく
漫画文化そのものが欲しいのだ。
ちなみに9割がた読んだ。
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 22:32:16 knefwPvA0
最近漫画読んでないな
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 22:49:16 SJEuEhnz0
スレリンク(news板)
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 23:16:09 u8G67pU30
12000冊くらいあるけど読んだのは50冊未満だな。
1%も読んでないな。
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/15 23:45:29 lyMlT0kY0
エロ漫画図書館の維持管理が目的
読むことは二の次
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 00:20:45 ukjFEp/Z0
これ読んで、なるほど と思った。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
(※)YouTubeは「一時的視聴」
川瀬さんは、ぼくの質問に答える形で「YouTubeはストリーミングだから、
見るのはOK」と話していました。これに対して「YouTubeはflvファイルを
キャッシュとして『ダウンロード』するんだ」というツッコミがネット上では
相次いでましたが、著作権法……というか著作権業界における「ダウンロード」の
定義はまたちょっと違う話なんですよね。
ストリーミングも、技術的にはデータを「ダウンロード」しているわけですが、1回見終わってプレーヤーやブラウザーを閉じたら、
ネットに接続していない状況ではローカルのHDDから呼び出して再生することはできないわけです。つまり、データは原則一時的にしか
HDDに保存しないことになります。
それに対してダウンロードは、HDDに保存して、後から何度も見られるようにすること。これは著作権法上の「複製」に当たるという解釈です。
JASRACのネット上の音楽利用に関する使用料規定が分かりやすいんですが、JASRACはHDDに逐次再生できる形で保存できる形式を
「ダウンロード」にして、ネットにつながった状態で一次的にコンテンツを再生させることを「ストリーミング」という形式で
区別して両者の使用料を明確に分けています。
YouTubeに関しては、ローカルのHDDにキャッシュとしてダウンロードしているわけですが、1回見てブラウザを閉じてしまえば、
キャッシュとしてデータが残っていても、「見た目上」はHDDに保存されているわけではない。だからストリーミング扱いになり、
著作権法上は「複製に当たらない」という解釈になると。川瀬さんの発言は決してネットに対する知識がないわけでなく、
そうした状況を踏まえてのことだと思います。
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 00:22:35 R4ByIVG70
>>326
苦しい言い訳にしか見えない件
何を言ってもHDDに保存されてる事実に変わりは無いよな
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 00:49:12 /c75Lh020
Winnyのキャッシュから再生できるプレイヤーがあれば
合法な訳ですか。
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 00:55:19 VZh3Byox0
>>328
どう考えても無理だろ
てかこの流れだとたとえキャッシュだろうと、winny洒落はアップもやってるってことにするだろたぶん
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:02:30 okMPy7FI0
今日からパブコメ受付だけど、ダウンロードだけが生きがいのおまいらは、なんかやるの?
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:04:23 Fr14/eZj0
nyで落として一度見て捨てたと言い張れば無罪?w
つか、普通にダウンロード保存してflvプレイヤーで半永久的に視聴できるがな。
ようつべファイルの保存用ダウンロードサイトもあるし
flvから変換して好きな形式で繰り返し視聴できる以上、ダウソとなんらかわりがない。
しかもP2Pみたいに人様の目を気せずに、おおっぴらにタレ流して
ニコニコなんぞは金まで取ってる品。
すくなくとも俺らは営利目的でDLもULもしていない。
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:08:19 /c75Lh020
プロサッカー選手になろうが、モデルの嫁がいようが
URLリンク(soccerunderground.com)
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:08:32 VbaKMayW0
P2Pに流れた瞬間にニコニコにうpされるのも、どうかと思う
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:43:22 VNiGWIFd0
むしろニコニコ自体どうかと思う。
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:48:21 4sSijC2a0
というかひろゆきがどうかと思う。
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 01:57:01 Fr14/eZj0
>>333
つか、最近はニコニコに自炊職人が多いから
P2Pよりニコニコに上がるのが早かったりする場合もw
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 07:02:21 etPXagNv0
ここの住人は後ろめたさを感じながらこそこそトイレでタバコすうみたいにwinny
やるよりもっと、著作権という廃れかけた法概念自体を廃止するなり打ち倒すなり
という思考を持つべきだな。俺の脳内ではもう著作権法は廃止されている。
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 07:41:30 CL+gsHo/0
露出好きは露出がいけないことだけど、それでもやることに快感を覚えるわけであって、
全員が堂々としてたら露出じゃないのだ。
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 09:34:45 YilBWnVa0
著作権法は忘れても、クリエイターを忘れていない
だからblog等でほしがっていたモノは大人買いしてでも
ファンレターと一緒に”匿名”で贈るようにはしてる
現金だと生々しいからな・・・
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 09:54:00 VZh3Byox0
>>331
確かにストリーミングだろうがWeb閲覧だろうがどれも保存、だから取り締まれるわけないと思うだろ?
でもなんか「法的な」解釈としては違うみたいだぜ。なんていうんかなぁ、なんか、こういうのって、素敵やん?
ようつべとかニコニコはいけるみたい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 10:55:28 k8FrzkrT0
>>339
製作者も本音はコピーフリーでカンパ下さいの方が儲かると分かっているけど
それやるとレコード会社や房団体から干されるからな
中間マージン会社はヤクザ以下
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 14:17:42 MqpEOoA20
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(xworks.org)
これ面白いな、にわかの俺でも動画が1.5TBあることがわかった
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 14:33:57 9uls1knV0
新しい320GのやっとNTFSフォーマットオワタ
取りあえずキャッシュ変換先&未整理ファイル置き場にするか
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 15:59:30 XZ8nLefO0
著作権?なにそれ、おいしいの?
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 16:00:59 4sSijC2a0
海で獲れるらしいよ
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 16:24:50 VbaKMayW0
産地直送!北海道産著作権
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 16:55:36 KJx0uoHJ0
>>343
チラ裏にも値しない糞容量のHDDだな
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 17:41:46 29yJjPi70
>>347
最近1Tが3万に下がって買い換えたからって調子のんなカス
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 17:43:37 Ml34HdMt0
水戸黄門以下の雑魚ども喧嘩すんな
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 17:55:14 VbaKMayW0
まずは落ち着こう
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:18:38 /wMekS+b0
>>348
悪い、図星だったのか
ごめんな
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:26:17 XJc9C9OA0
えーい!静まれぇ!静まれぇ!
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:27:05 R4ByIVG70
この紋所が目に入らぬかー
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 18:27:24 VbaKMayW0
というわけで黄門様です
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 19:35:25 rY4zhfNM0
>>347
俺のキャッシュドライブは80GB一つです。
ごく普通ですね。
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 19:56:09 kmRsoBiR0
消してんじゃねえよ
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:21:26 qaUntQ/t0
お前ら、未来は明るいぞ……多分……
HDD容量を5倍に 新GMRヘッド基本技術、日立が開発
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:24:41 jyZ8Xw1k0
1ファイル1Gとして500Gなら500本の動画があるとする。
これを確認して振り分ける作業にどんだけ時間かかるのか。
P2Pは負け組だな。おまえら、もっと自らなにかを生み出せよ。
消費するだけでなしに。
って、パパとママが言ってたお。
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:27:22 VbaKMayW0
>>358
確認する奴なんていないだろ
そのままHDDにつっこんで終了
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:28:32 XsVKZZeQ0
そうだな。せめて落としたファイルのジャンルを自動で認識して指定フォルダに移動してくれるソフトが
あるだけでも整理に時間を割かなくてすむのに。
P2P負け組勝ち組は、最終的に何で決めるかあいまいだな。散々探しても見つからなかったCDが
偶然P2Pで見つかったことだってあるしな。
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:29:39 o2+hFG4e0
160G3台ヤフオクに放り込んだら計11k余りになった
予め買っておいた500Gのもとが取れた
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:48:17 9GmIf/zl0
>>360
単純なファイル名だったら二三ほど覚えが
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 20:50:15 lgYHQpXq0
単純なスクリプトなら時々書くけど、
全自動にするのはやっぱりきつい。
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 21:06:16 Fr14/eZj0
>>360
散々探しても見つからなかったCDが
偶然、自分のHDDで見つかったことがあるのが
ここ住人のデフォだと思ってたが
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 21:27:42 N5KNzctd0
HDD内のファイルのMD5を全て調べて重複するファイルを検索する
プログラムを作ろうと思うんだけど、こんなソフトってすでにあるのかな?
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 21:42:26 9GmIf/zl0
ある。
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 21:44:15 qaUntQ/t0
>>364
なかなか落ちねえなあ~、と思ってたアイドルの写真集が
ダブって外付けHDに眠ってた時には、自分に呆れたよ。
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 21:52:12 AllHlkyO0
>>365
UnDup
Aikowin
ローカルで探すよりもnyで落としたほうが速い場合があって萎えた
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/16 23:20:22 Dl05PBuL0
>>368
あるね
お気に入りから探すよりぐぐったほうが早いことも多くて困るww
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 00:01:46 O+9rnjQw0
>365
>368よりももっと高速に計算できるなら作ってちょんまげ。
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 01:55:38 fyiR600w0
ハードディスクを壊して出てきた磁石でお札を釣る
URLリンク(www.pro.or.jp)
おまえらもHDD壊れたら中身の強力磁石とか取り出して
こういう風に悪いことしてるの?
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 02:24:12 FKtVneDq0
HDDから取り出したデスノートに名前書いたりしてる
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 02:40:23 9b5uTJE20
死んだばあちゃんがHDDの中から出てきた時にはさすがに腰を抜かしたな
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 02:47:54 CYUt3gei0
|
| ('A`) コレッテ ウンコチャン デスカ?
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
●
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 04:21:47 cJ7o3hPT0
>>371
強力な磁石は人体に悪影響を与えるので、体の近くにおいたりさわったりして
はいけないよ
ってパパとママがいってたお
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 06:37:37 t/3mgGRn0
最近俺の全国に散らばった仮想HDDにネットアーryという企業から攻撃を受けてるんだ・・・
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 17:27:38 3Fw7oXV10
>>375
つ ピップエレキバン
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:01:36 cJ7o3hPT0
ピップエレキバンごときの磁力なら問題ない
って
パパとママがいってたお
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:30:18 Cgb0BXx/0
リスト作成の話が出たから思い出したんだけどさ、
エクセルのファイルリストデータをWebページにあげといて、
ファイル名で検索、みたいなことってできないの?
出先や携帯から特定のファイルの有無をチェック、みたいな形で運用したいんだよね
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 20:47:08 cpKiSRa+0
チラシの裏にでも書いてろ
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:15:10 b5icZB3r0
>>377
ピップエレキバンの磁力じゃ人体への影響どころか肩こりにも何の効果も無いという意見が多数。
今じゃゲルマニウムのプチシルマにとって変わられようとしている。
プチシルマの効果も怪しいもんだが。
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:25:59 AIYcP7mr0
ケンちゃんお肩にプルトニウム~♪
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:33:23 cJ7o3hPT0
放射線はDNA破壊の原因だから微量でも肌につけるなんて、奇形、白血病、癌に
なる行為だからやめといたほうがいい
って
パパとママがいってたお
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 21:37:13 D52zlqkZO
使い古しのHDDを重石にしてたがヤベいw
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:51:27 oAUDYv1E0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/17 22:57:26 AM2sG9ol0
光回線にして4.5年・・・さすがにダウソするものがなくなってきた。