07/09/29 00:51:09 z8BUumJF0
■Caboserの心得
1.初期設定ファイルの削除とCabosの再インスコ
初期設定ファイルの削除は、
マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除
マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>Application Data>Cabos.plistを削除
一部フォルダが不可視属性になってるから注意しろ。
2.JAVAのチェック
URLリンク(java.com)で最新版のJAVAがインスコされてるかチェックしろい。
必ずしも最新版がいいとは限らんが、理由もなく古いバージョンより良いはずだ。
3. FWの無効化
パーソナルFWがPC内部のポート間通信を阻害してトラブルが出ることもあるらしい。
一時的にFWを無効にして試してみるのも一法だ。
4. Cabosの最新版のインスコ
0.5.8がイイとかいろいろ噂はあるが、とりあえず最新版でも同様の症状が出るか確認しる。
現在最新の0.7.2は URLリンク(sourceforge.jp) にある。
最新版でもダメだったら元のバージョンに戻せばいい。
古いバージョンは URLリンク(prdownloads.sourceforge.jp) のどっかにあるから探せ。
5. 不完全ファイルの復元
「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
ダメ元でやってみるよろし。
0.6.4~0.6.8には、不完全ファイルの復元はありません。0.6.9以降で不完全ファイルの復元が復活。
0.6.3以前は、メニューの転送 → 不完全ファイルの復元 でしたが、復活後はダウンロードフォルダを指定する事で、
勝手に不完全ファイルを探して復活してくれます。
6. HDDの空き容量のチェック、DLフォルダの再指定。
「ライブラリに移動できない」なんてトラブルに効くようだ。
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 00:52:30 z8BUumJF0
■質問する時のお約束
1.環境を書こう
cabosはWin版、MacOS版が混在してるしバージョンも多数混在してる。
質問するときはOSの種類、cabosのバージョンくらいは書こう。
2.状況も書こう
「ダウンロードできません」とかだけじゃ答えようがないよ。
どういう操作をしたらどういうエラーメッセージが出たとかくらいは書こう。
3.自分で試したことを書こう
>>1のサイトを試した結果を書いてくれ。
4.結果を書こう
スレで何かアドバイスをもらったら、解決した/しないに関わらず、結果を報告して欲しい。
お礼の言葉とか要らないし、遅レスでもいい。結果報告があれば後から読む人の役に立つ。
自己解決した場合も同様にお願いね。
【テンプレ例】
(Cabosバージョン、javaバージョン) (例:0.6.3、JRE6.0)
(OS・CPU・MEMORY) (例:Windows XP SP2 pentium4 2.8GHz 256MB など)
(FWの有無) (例:ノートンインターネットセキュリティ2006, XP標準 など)
(プロバイダ名・回線・速度) (例:BIGLOBE ADSL 8M など)
(ルーター等の有無) (例:ナシ)
(具体的症状) (例:Cabosのネットワーク欄横に数字が出ません など)
(自分で試したこと) (例:FWでJavaを許可)
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 00:53:21 z8BUumJF0
Lime Wireってどうなん?Part1
スレリンク(download板)
Lime Wireってどうなん?Part2
スレリンク(download板)
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート3
スレリンク(download板)
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート4
スレリンク(download板)
LimeWire / Cabos ってどうがん? パートGO
スレリンク(download板)
ライムたん・カボスたん ぱあと○ックス
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 2
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 3
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 4
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 5
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos part6
スレリンク(download板)
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 00:54:15 z8BUumJF0
■過去スレ
Cabos 総合スレッド Part 7
スレリンク(download板)
Cabos Part7
スレリンク(download板)
Cabos Part9
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 10
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 11
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 12
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 13
スレリンク(download板)
cabos 総合スレッド 14
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド ・・
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド quindici
スレリンク(download板)
cabos 総合スレッド 17
スレリンク(download板)
cabos 総合スレッド 18
スレリンク(download板)
Cabos 総合 19 フヒヒ
スレリンク(download板)
Cabos 総合 20 簡単便利色あせない
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド einundzwanzig
スレリンク(download板)
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 00:55:06 z8BUumJF0
■過去スレ2
Cabos 総合 22
スレリンク(download板)
Cabos 総合 23
スレリンク(download板)
Cabos 総合 24
スレリンク(download板)
Cabos 総合 25
スレリンク(download板)
Cabos 総合 26
スレリンク(download板)
Cabos 総合 27
スレリンク(download板)
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 00:56:27 z8BUumJF0
■関連現行スレ
Lime/Cabosで流してほしいブツをリクエスト 27
スレリンク(download板)
【エロゲ専用】Lime/Cabosブツリクエストスレ 9
スレリンク(download板)
【Gnutella】LimeWire Part 24
スレリンク(download板)
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 00:57:46 z8BUumJF0
Cabosではファイルをアップロードするかは利用者の判断に委ねられています。
でもDOMは市ね。
では状況開始。
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:12:28 FUSBRxWw0
>>1乙
外付けから煙が出そうなくらい熱いけど
扇風機で頑張ればあと3時間ぐらいは行けるよな?
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:15:41 EmOHkLp80
>>1乙
>>9
どの程度熱が出てるかわからんが、早めに切り上げた方がいいぞ
故障の原因にもなるし、PCの寿命ガンガン減るぞ
扇風機じゃなくて冷凍枕おぬぬめ
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:17:23 FUSBRxWw0
流石に10時間放置はやりすぎた。
今は反省している。
とりあえず今は外付けを電源切って休ませてる。
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:22:48 4KkjksK20
>>1
乙。
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:44:12 hxKKrFBU0
ver0.7.1を使っているのですが速度が平均30k/s程度です
みなさんはどの程度出ているのでしょうか?
また,速度を上げる方法を教えていただけないでしょうか?
OS:XP SP2 pentium4
CPU:2.40GHz
MEMORY:256MB
プロバイダ:@nifty
回線:ADSL
他にも必要な情報があればご指摘いただけると助かります
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:46:04 FVXwO1V50
>>13
相手の回線にも依存するので、なんとも
関係ないけど、XPでメモリ256は厳しいよ、512にするとサクサク動く
15:13
07/09/29 01:53:21 hxKKrFBU0
>>14
どんな種類のファイルでもソースがいくらあっても合計30kが限界です
環境設定でT3に変更したら200kは出ていました
ところが1週間程前からでしょうか?30k程度しか出なくなりました
原因も分かりません
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 01:57:30 EZjHO7mx0
XPでメモリ256って・・・
17:13
07/09/29 02:00:38 hxKKrFBU0
型番はPC-RD1-D3Mです
かなり前に買ったノート型でメモリ容量とかも全然気にしてなかったんで(苦笑)
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 02:36:07 0zE+Pg+G0
512MBならオク漁らなくとも3~4千円で買える
空きスロットに1枚逝っとけ
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 02:45:06 Uz6VxpKo0
Cabosではファイルをアップロードするかは利用者の判断に委ねられています。
DOM(DownloadOnlyMember,ULしない人)に徹するも良し、リスクを承知でULするも良し。
[DOMに徹する場合]
環境設定→共有で
・「以下のフォルダに含まれるファイルを共有する」のフォルダを削除する。
・「ダウンロードしたファイルの断片を共有する」のチェックを外す。
・「完了したダウンロードファイルを共有する」のチェックを外す。
[ULする場合]
DOMに徹する場合の逆をやればOKです。
ただし、ULするファイルによっては、著作権法違反、猥褻図画領布、児ポ法違反などにより、
刑事・民事両面での責任を追求される恐れがあります。
ULする場合はその責任とリスクを十分理解した上で行ってください。
Q:DOMだとDLで不利にならないの?(ULしたときのメリットは?)
A:DLで不利になることはありません。(ULしてもメリットはありません。)
強いて言えば、UL相手を参照して共有ファイルの有無をチェックしている粘着系に
ULを切断されるおそれがありますが、そのような粘着・暇人は稀です。
Q:でも「ただ乗りを許可する」で弾かれるんじゃないの?
A:このチェック項目はULには適用されませんので、DOMを弾く効果はありません。
(検索用ネットワークの形成にだけ適用されますが、影響はほとんどありません)
Q:じゃあ「選択したホストを無視」で弾かれるんじゃないの?
A:この機能は迷惑ファイル対策ですので、DOMを弾く効果はありません。
(迷惑ファイルを共有しているホストからの検索結果を無視するだけです)
Q:DOMだと叩かれるんじゃないの?
A:CabosではULするしないは利用者の自由です。DOMだからと言って叩かれることありません。
むしろDOMを糾弾するような輩が「DOMが嫌いならMXでもやってろ」と叩かれます。
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 10:38:34 mKpnYdIz0
またゴミファイルが引っ掛かるようになってきたな
1.2MBのやつ
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 10:43:34 CLm4IDDU0
DOMは検索、DL双方で不利になる。
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 10:49:04 QDZVys460
どういう仕組みで?
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 10:56:20 EZjHO7mx0
つか、DOMを勧めても、cabosにいいことないじゃん
ダウンするついでに、テキトーに共有するのがそんなにいやだなんて
キモイ奴。
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 11:07:53 PCNkMJT90
****
DOMを人に勧めている奴は *故意*
****
Cabosをあの手この手で廃れさせて、
そいつらのお気に入りの共有ソフトに人とファイルを流入させようという思惑なんだろう。
25:13
07/09/29 11:08:01 hxKKrFBU0
>>20
欲しいファイルが3Mもあれば掛からないようにしてみたらどうですか?
容量のバーを少し大きくすればゴミが引っかかりませんよ
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 11:27:59 QDZVys460
DOMを推奨するつもりはないけど、
DOMだと不利になるとかウソを言ってまで共有を勧めるのはどうかと思う。
特にcabosは初心者が多いんだし。
みんなが共有がしてくれた方がいいのは言うまでもないけど、
それはDOMでも不利がないことを理解した上での各人の意思に任せるか、
部分ファイルの強制共有とかでソフト側が一律的にやるべきことだと思う。
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 11:30:31 CLm4IDDU0
>>26
嘘ってw、作者が言ってたんだが。
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 11:35:44 QDZVys460
まじで?
ソースぷりーず
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 11:51:41 CLm4IDDU0
>>28
DLに差をつける例。
スレリンク(download板:805-807番)
> 805 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/03/27(火) 00:11:15 ID:dj9StFR/O
> 〇件有効って出てんのにDL始まらない現象がしつこいぐらい起こるんだけど
> Cabosを再起動させてもまた起こるし・・・・・0.7.1も0.7.2も変わらんな
> 806 Cabos 2007/03/27(火) 01:20:31 ID:ncQ4k5vu0
> 0.6.x以降のバージョンではアップロード速度に応じて
> ダウンロードの優先度の調整を行っています.
> 有効と表示されるもののダウンロードが開始されない場合
> この調整が適用されている可能性があります.
> これは調整であってダウンロードの制限ではないので
> 待っていればいずれ開始される可能性があります.
> 807 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/03/27(火) 01:29:25 ID:l24tm0bf0
> >>805はDOMか!
検索の方は見つからないから勘違いか、Gnutellaの仕様だった
かもしれないので取り下げで。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 12:04:21 aQfuxWWx0
偽者の作者の証言を引用するな!
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 12:56:45 jukWWqEy0
>>29
その作者は偽者と断言できる。
作者が酉を付けないのにムカついてた時期が俺にもあった。
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 13:04:32 mKpnYdIz0
断言出来る理由は?
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 13:07:26 CLm4IDDU0
作者は本当に稀に句点を「。」ではなく「.」を使うんだよな。
偽者が怪しまれるのにそこまで読んで真似るかなと。
ソースがあるんだから、誰か読んでくれw
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 13:12:23 h5B1o0hz0
>>31
犯人発見www
つか、DOMだとネットワークに参加しにくくはなるけど(設定されていると)
個別にBANされる以外は、DLしにくくなることはないよ
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 13:59:12 /fCVYg+V0
違法で逮捕されるのが怖いからDOMってますが何か
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 14:25:21 9IfpXyI50
>>35
まあね
いいんじゃない
もう使わなくても
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 14:38:33 tM+/K91Y0
端からDOMなんかになんなきゃいい
つーかダウンフォルダと共有フォルダはもうデフォで一緒にしとけよ
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 15:56:48 qFwOjoda0
”共有したくない”って心理が分からない。
むしろ共有する方が面白いし、自分のあげたファイルがダウンロードされていくのを見ると、役立っているというささやかな幸せすら感じる。
それとも俺が病気なんだろうか。
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 16:50:58 28oPAFow0
あーもう、放棄ってなんだよ。
勝手に放棄するな。
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 17:48:37 /fCVYg+V0
>>38
どんなファイルをうpしてるんだ
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 17:51:36 qFwOjoda0
>>40
アニメをMP4形式にエンコードしたもの
エロ画像のZip
エロ動画
合わせて200ちょいぐらい
最近は”School Days 12話”が大人気ですね
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 18:01:28 EmOHkLp80
>>41
nice boat.
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 18:32:37 Hs9Qgl/H0
久々に来てみたらえらいバージョンアップしてる・・・
今 0.5.7 なんだけど変える必要あるかな?
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 18:36:45 TRuMowwC0
ダウンロードしようとしているファイルがずっと1件混雑のままなのですがどうすればよいのでしょうか?
PCはWinのXPでバージョンは1.4.1 です
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 18:44:05 m84JRSh+0
超低速でダウンロード&何度も同じファイルをリトライしていく人がいるんですが
こういう人はレジュームとかしてるんですか?
同じファイルをずっとDL試行してて気味悪い DL速度も2Kbpsとかだし
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 19:43:40 /fCVYg+V0
>>41
それだけでも違法になっちゃうんだよね・・・
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 19:48:06 qFwOjoda0
>>46
分かってるよ。
でも捕まらない・・でしょ多分。
未成年だし・・。
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 20:17:59 R7O1WsHN0
>>47
釣るなw
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 20:25:12 9IfpXyI50
>>47
未成年ww
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 20:32:12 h2bPO71T0
cabosってファイルを取りやすくする方法ってあるの?
気長に待ってるだけだとどうもなぁ…orz
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 20:33:18 CLm4IDDU0
取るって言うな。
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 20:38:09 qFwOjoda0
>>50
むしろデカイ容量ほど”果報は寝て待て”だろ。
エロ動画落とそうと思って、ダウンロード開始したけど1時間ぐらい経ってから急に開始したパターンが何回もある。
寝てろ
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 21:36:23 /fCVYg+V0
>>50
12時にダウンロードして遊びに行って5時に帰ってきたら
海賊取れたりする
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 21:40:36 tqr9OEUv0
>>44
あきらめろw
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 21:51:56 qFwOjoda0
>>44
ずっと?
何日間待った?
まさか何時間とかじゃないよな?
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 22:26:19 EmOHkLp80
そんな急いで取りたいなら買えばいい話
気長に待てないならやめた方がいいんでないかい?
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 22:31:58 MLL+Shp+0
Cabosがポート開放不要ってのは
UPnP使ってるってこと?
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 22:33:10 MLL+Shp+0
>>47
もちっと勉強しような
世の中も技術も
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 22:39:35 BXsvW08mO
まぁいいじゃん
未成年だしwwwwwwww
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/29 22:42:25 qFwOjoda0
>>58
いや、後半はネタだけど。
未成年ってのは本当だけどさ。
ただ、そんな簡単には警察も動かないでしょって事。
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:09:32 pbdyM+NL0
あのさ、
共有用フォルダを共有指定にしても
ダウンロードフォルダの落とし済ファイルが吸われちゃうんだが
これってどうにもならんの?
ダウン途中のファイルや完了済のファイルを吸わせないよう
チェックは外してるんだが。
落としてるファイルと共有してるものと
きっちり線引きしたいんだが
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:12:40 KWaHkGxz0
OSやバージョンも書かずに一本釣りですか。
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:33:54 D/171Qdy0
>>61
氏ねよDOMもどき
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:35:09 J/XNsANg0
10月から1週間だけ感謝祭と称して上り無制限キャンペーンやろうかな。
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:41:31 KWaHkGxz0
無制限はやめれ。
数を絞って100%とかならともかく、低速で数だけ増えてもな。
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:42:33 J/XNsANg0
それもそうか。
よく低速ってわかったねw
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:43:20 FAOD5+Nq0
nyみたいに一本釣りできたらいいのに
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:48:17 KWaHkGxz0
>>66
いやそういう意味じゃなくて、無制限にすると接続が鬼の様に増えて、
1ホストあたりの速度が落ちるんだよ。快速快便で行こう。
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 00:51:49 J/XNsANg0
んじゃ15*15の100でもやろうかな。
フォルダの中は俺の自作ラブソング。
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 01:38:17 gbV5CZse0
ここ二週間くらい異常に回線混んでない?
夜中だろうが昼間だろうが3kb/秒くらいしか出なくなったんだが。
バージョンはたしか7.3だったはず。BIGLOBEで光。たぶんファイアルォール
やらウイルスソフトのせいでもない。原因が思いつかない。
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 01:43:48 KWaHkGxz0
ネタと思われない為のテクとして、3kb/秒は3KB/秒とした方がいいし、
バージョンは7.3ではなく、0.7.3とした方がいい。
とりあえず、異常に回線混んでるということは無いなあ。
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 01:45:46 G5IHltQq0
むしろ俺は300kb以上でてウハウハなんだが
ADSL 10M 実測6Mちょい
ISP: OCN ADSL
Japan Tokyo
Mac OS X 10.4
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 01:58:40 F8Jt6VD60
俺も初めて600KB/秒超えて吹いた
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:08:32 G5IHltQq0
・・・・原因はお隣さんの無線LANを使ってる事だと気づいた・・・
「自分の家の有線より隣人の無線の方が速いと知った時、どう思った?」
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:09:13 1ZpS05I20
>>74
いますぐ解約してタダ乗りライフを満喫しろ
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:12:05 G5IHltQq0
うーん・・・それもありかもしれないが・・・・
相手の無線が使えなくなった時、困るから残しておく。
回線スピードを測ったら19Mだってよ!
無線なのに・・・・・ありえねぇ・・・
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:20:24 MEzfjXH70
光なら無線で20Mぐらいザラだと思ってた
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:21:37 nS9PctTl0
前スレで、cabosで捕まった人がいないとあったけど、
無線LANのただ乗りは、合わせ技で逮捕者いたね
79:70
07/09/30 02:37:35 gbV5CZse0
>>71
忠告ありがとう(笑)
そっか、混んでないのか……
vistaでも、別のパソコンのXPで試しても同じようだから、
やっぱり原因はBIGLOBEなんだろうか。規制されたのかな。
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:46:02 MEzfjXH70
>>79
biglobeは今の時間帯は普通に速度出るぞ
規制の時間帯はもちろん知ってるとは思うが
地方によるけど、平日なんかは21~24時
休日は真昼間から25時前後までかかってるみたいだ
プロバ変えたら快適になったから、早めに変えとけ
biglobeなんてメリット何もないからな
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:47:35 oFpYdrwb0
DLしたファイルを開くとメモリが不足、と表示されるんだがなんでだ?
メモリ容量は十分過ぎるほど空いてるんだが…
82:70
07/09/30 02:55:50 gbV5CZse0
>>80
そっか。でも「お約束割」のおかげで、向こう八か月は解約できないから
(さすがに違約金に5000円も取られるのは馬鹿らしい)まあ、それまでは
我慢するよ。期限が過ぎたら即座にどっかに代えてやる、ざまあみろ、
そしていままでありがとう、くされビッグローブ。
さて、cabosはいま確認してみたら15KB/秒出てた。いちおうは改善されたけど、
ふだんと比べたらまだだいぶ遅いな。しばらく様子みてみる。
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:57:50 G5IHltQq0
>>82
変えるならどこのISPが良いか調べるといいよ。
俺はOCNで何の支障もないけど
(無線の方もネットで調べたらOCNと判明)
そのOCNですらちょっと・・・・って言われてる。
慎重に選ぶ事だね
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 02:58:51 MEzfjXH70
>>82
ここに目通しとけ
URLリンク(isp.oshietekun.net)
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:00:14 fKB17jYd0
なんか今日だけ妙に日本語ファイルがヒットしないんだけど、ネットワークの接続ホストの国が関係ありますか?
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:03:39 G5IHltQq0
俺はいつも”日本語”ってなってるから分からんけど、何て表示されてんの?
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:18:22 oYssP/ga0
ナメック語
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:26:18 fKB17jYd0
>>86
今日は4つとも英語です。日本語表示されるまで繰り返すしかないのかな。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:34:56 G5IHltQq0
>>88
おかしいなぁ今起動してみたんだけど、4つとも日本語だよ?
地域やOSとかで差が出るのか?
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:43:07 pZaZH+hy0
>>89
同じになる可能性はほとんどないよ。
アプリ起動して最初につなぎにいくのは、これまでつないだことがあるとこや、以前探してたファイルが
あるって返事して返したとことか。
Cabosを起動するたびに、どんなUltrapeerがあるかとか、自分が欲しいファイルを仲介したのは
どこっていう情報をためてて、それを使って最初の接続にトライする。だからつなぎにいくとこは
それぞればらばら。
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:46:43 G5IHltQq0
しかし4つ以上には繋がらない・・・と。
むしろそんなにUltrapeerが居たのか
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:47:37 vobCr5Ke0
結局Cabosのポート自動開放の仕組みってなんなんだ
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:51:12 fKB17jYd0
なんかおかしい。あまりにHITしないから「無修正」とかエロ系で検索かけてみたが何も出てこない…。
どうしたんだ今日…。
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 03:52:59 G5IHltQq0
俺は大量に廬驪系が引っかかってウハウハしてるけどな
しばらくオカズに困らない
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 04:58:49 kel6edx70
なんか最近落としてる途中に気づくとカボスが落ちて閉じてるんだけど・・・・なんで?
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 05:07:24 G5IHltQq0
自らの精神力と比例する。
ごめん嘘。
とりあえず使用クライアントとバージョン、使用OSとスペックぐらい晒さないと分からない。
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 12:05:44 pbdyM+NL0
オレも4以上になったことない
つか、常に4なんだけど
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:24:26 lz74m9gr0
毎回128kbの所でダウンロードが一旦止まるのは俺だけ?
特に問題はないんだが何か気になるんだよな。
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:27:37 J/XNsANg0
俺も止まるから心配すんな。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:33:59 fKB17jYd0
マジで昨日から検索しても何もヒットしないわ…。
いつもと変わったことといえば、前日に英文字ばかり検索したことか…。
でもそんなの関係ないよな…。
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:41:27 J/XNsANg0
>>100
ネットワーク繋がってる?
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:47:51 fKB17jYd0
>>101
英語しかでないけど、起動したら必ず4までは行きますね。
とりあえず完全アンインスコ試してみます。
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:50:18 /E04vn61O
落としたらロリ動画だったんだけで落とすだけならセーフ?
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:53:18 1ZpS05I20
>>103
ロリ動画を所持しているとどんな罪になるのか調べたほうが良いよ
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:56:42 /E04vn61O
>>104消せばオケですか?
落とす行為自体は?
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 15:59:20 1ZpS05I20
>>105
どんだけビビってんだよw
現行ではDLするだけは違法では無い(はず)
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 16:00:39 fKB17jYd0
完全アンインスコで解決しました。
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 16:33:46 KWaHkGxz0
DLするだけは違法では無いというのは私的複製の範囲内としているからで
音楽CDを落とすのと児童ポルノはまったく別の問題だよ。
児童ポルノは提供目的で所持するだけで違法。
P2Pソフトウェアを稼動していて提供の意思が無いとは言い訳できないだろう。
特に海外系のBTやGnutellaは囮ファイルも多くて危険。
>>103は逮捕されるだろう。
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 17:27:48 /E04vn61O
カボで流れているおすすめロリを誰か
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 17:30:00 z7nfpFPJ0
>>109
ロリコンは死ね
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 17:39:50 MEzfjXH70
ロリコンは重病
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 18:24:37 vobCr5Ke0
ロリコンは人間じゃない
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 18:45:18 i3Iyt4s+0
同じ年代なのでセーフ
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 23:49:32 Lhpgy1FH0
>>100
関係あるよ。BitTollentではネットワークへの負荷を減らすためと、探してるファイルが見つかり
易いように、以前検索した結果から再接続先を決めたりする。
英語ばっかり検索すると、外国のピアが多くヒットするから、次にCabos立ち上げる時には前回ヒット
したピアに優先的につなげにいく。(その方が通常は効率的)
スウェーデンの曲ばっか探してるんだったら、日本のピアにつなげるよりもスウェーデンのピアに
直接つないだ方が良いでしょ、それと一緒。
ヒットしないようなら、さらに検索する(虫眼鏡のマークを押す)を続けてれば普通は引っかかる
ようになると思うよ。
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 23:53:39 fKB17jYd0
>>114
ありがとう、結局インスコしなおして解決しました。
勉強になった。
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/09/30 23:55:49 J/XNsANg0
なるほど。勉強になるなあ。
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 00:33:51 rzpddWDr0
どうも、日本のネットワークにつながらない・・・
これはあくまで愚痴なんだが、日本の物を落とそうと思ってる場合
ネットワークが全部英語だと、ほぼ100%有効なソースが(ry・・
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 02:14:02 ozLLS6RG0
>>114
いろいろとツッコミ所が…
釣り…だよな?
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 02:23:35 0oN4+D3j0
>>118
おれも思った。
ほぼデタラメで、上げてるし、釣りっぽいけど
一部(ホストをキャッシュする)合ってることも言ってるんで、微妙だなぁw
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 09:48:54 DGaHEudw0
>>117
ネットワーク全体から見たら日本人は少ないだろうし、繋がりにくくて
当たり前な気もするがなあ。接続時間が短くない?
自分が落とすときだけしか繋がない人はGnutella.netに日本語ホストが
蓄積されることもあまりなさそう。とにかく繋いでれば日本語だらけになる。
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 11:15:57 beCRrxW1O
質問です。
最近パソ新しくして、Cabos入れ直したんですが、起動してもすぐ切れてしまいます。
再インスコしたりファイアウォールで除外したりしてみたのですが…。
OSはXPSP2、アンチウィルスソフトはカスペルスキー使っています。
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 11:22:16 QXwmXoR60
java入れなさい
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 11:31:50 beCRrxW1O
>>122
javaはCabosを一回目に起動した時にインスコ済みです。
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 15:55:04 tECqmTY10
時々、例えば60%までダウンしてて、再起動すると
レジュームが30%から始まったりして凹むんだけど何故だ
125:13
07/10/01 17:19:39 z11JtaEH0
どなたか>>13に答えいただけないでしょうか?
メモリは512MBにしたのですが相変わらず30kb/秒が限界です
回線の種類をT3にしていると200kb/秒は軽く超えていました
ですが今はどの回線を選んでも変わりません
お力添えをお願いします
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 17:21:50 WGYoBkNJ0
質問っす
前までは普通に稼動してたんだけど、最近ファイルの検索が行われなくなりました
ネットワークの欄に数字が出ないので、それが原因だとは思うのですが解決方法が分かりません
OSはXP、セキュリティにノートンを入れてます
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 17:21:59 2k+BMXrA0
サーセン
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 17:30:35 ghUx4KPT0
>>125
規制されたんだろ
129:13
07/10/01 18:21:26 /KOEXbaL0
>>128
規制されたかどうか調べる手段は無いのでしょうか?
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 18:22:57 uBwzY6fm0
>>129
無い。
後、sageろ
131:13
07/10/01 18:24:43 /KOEXbaL0
>>130
そうですか。ありがとうございます
ShareNTは規制無関係の場合があると聞いたのですが本当でしょうか?
実際使い勝手はどうでしょう?
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 18:33:05 uBwzY6fm0
洒落とnyの時代は終わった
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 18:47:00 uiFxSdeu0
>>125
まずは服を脱げ
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 19:00:02 mM67lRDh0
>>125
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった
こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい
速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる
ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Cabosでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る
欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない
あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にCabosなどを起動して
繋がってGnutellaネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ
サイトコンテンツを熟読してれば、正しい設定はできているだろう
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除/放棄するのもあなたが決めて下さい
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 19:54:26 /o54zGrM0
cabosのネットワークが夜の6時以降から
朝まで繋がらない場合が多くて困ってます
どうにかできないでしょうか?
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 19:56:33 cYssiFFf0
プロバイダを変える
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 20:06:33 jNeYrsow0
>>121
「切れる」って何が切れるのか分からない。
DLが止まる(有効なソースなしになる)こと?
ネットワークが切れる(数字が表示されなくなる)こと?
Cabosが落ちる(アプリが終了する)こと?
PCの電源が切れること?
とりあえず>>2の結果頼む。
>>126
とりあえず>>2の結果頼む。
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 20:33:12 /Msi41Ft0
>>126
.cabosフォルダ内のファイルが飛んでるから誰かに貰って入れなおせ
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 20:36:16 /Msi41Ft0
やべ
>>134がいいこと言ってたすまん
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 20:41:55 tZsRZve/0
cabosでゲームダウンロードしたんですけど、
解凍する前にウィルス検索しようとおもってます。
他にも何か必要でしょうか?
拡張子はrar.です。
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 20:44:41 uBwzY6fm0
スレ違い
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:07:55 tZsRZve/0
いや、そこをなんとか!
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:12:34 uBwzY6fm0
ヒント:ウイルス?でもそんなの関係ねぇ!
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:13:56 1UNqJOln0
今まで6.3使ってて、最近新しいバージョンに変えてみたんですけど、
放棄ってどういうことですか?「もういくら頑張ってもダウソしないよ」ってことですか?
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:14:28 1UNqJOln0
sage忘れましたすみません
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:18:48 uBwzY6fm0
繋いでる相手がファイルを捨てたって事。
つまりダウン不可
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:22:21 1UNqJOln0
>>146
マジすか・・・ありがとう
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:28:00 weZKk5GR0
passは携帯サイトに登録してね!
みたいの萎える。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:36:31 WGYoBkNJ0
>>2に書いてある方法(初期ファイルの削除、JAVAのチェック、火壁の無効化、空き容量チェック)
を試してみましたが治りませんでした
旧バージョンをインスコしたらできる可能性ってやっぱりあるかな?
やってみようとは思うんだけど探すのが軽く鬱だ・・・
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 21:58:25 DGaHEudw0
>>147
騙されるなよw
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 22:03:21 kTWVWS100
>>120
そうだったのか・・・
まさかそういう解決法などがあったとは
正直予想外だった、ありがとうございますですます
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 22:09:42 1UNqJOln0
>>150
な・・・>>146は嘘なのかい?
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 22:19:52 0oN4+D3j0
>>152
当たり前だろwwww
最近、間違い情報多いからなw
まんどくさいから、ROMってるけど
>>90とか、半分間違ってる
>>114は、ほとんど間違ってるし
>>146は、ガセ
154:RAZBの人
07/10/01 22:20:13 +MDjVjnP0
>>98
>毎回128kbの所でダウンロードが一旦止まるのは俺だけ?
サーバントの仕様。最初に数百KBをDLした段階でTigerTreeハッシュというDL中に2.56KBとかのブロック単位でデータの検証やリペアをするための、
ハッシュ要求と受信、セットが行われるために一度止まるような感じになる。
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 22:21:20 uBwzY6fm0
>>150
ん?
俺がファイルをダウンロードした時、放棄と出たから放っておいたが
一向に始まらない。
逆にULしてる時、捨てる予定だったファイルもULされていたので捨てたらULの欄に「放棄」と表示された。
つまり>>146で合ってる筈だが
156:98
07/10/01 22:34:14 wcNJsI9v0
>>154
thanks
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 22:50:39 DGaHEudw0
>>155
回線が混雑してて接続できない時や相手がオフラインでも出る。
今までの「有効なソースなし」と同じ。捨てたときは一例に過ぎん。
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 22:53:00 LMYUDN6N0
順番待ち→接続中→放棄
こうなるんだが、繰り返し再開しとけばDLできるようになるのか??
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/01 23:01:56 OzvMcogR0
>>121
同条件で同症状なので驚いた。
俺も旧バージョンをアンインストールして最新版を入れたら、
起動後即終了するようになった。
javaとか初期ファイルとか、心当たりは試したが駄目だ。
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 00:39:30 1tn3TQEH0
起動すらしねーって場合、過去の例だと大体JAVAがらみ(バージョンの相性含む)。
JAVA一旦削除してJAVAの最新版再インスコ、それでもダメなら
も一回削除して少し前のバージョンのJAVAインスコあたりが王道か。
あとはdownload.datがぶっ壊れてて、それを削除、または、別のフォルダをDLフォルダに
指定したら正常起動したという話を聞いたことがあるような、ないような。
ダウンロードリストが消えるかもしれんが。
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 01:21:32 iv7Z9WEN0
>>158
データを持ってる相手が現れれば、DLできる。
祈れ。
それと、いつからこのスレはsage推奨になったんだ?
勝手にルールを変えるんじゃねえよクソガキども。
Cabosは昔っからageなんだよ!
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 01:35:15 ROM6ZHsg0
カコイイ
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 04:25:42 ekgOp61X0
同じファイルを何度も落とすことがあります。
ダウンロード完了したファイル名を登録して
検索してもヒットしないようにするツールなどがありましたら
教えてください。
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 04:34:25 SqcY4TEa0
>同じファイルを何度も落とすことがあります。
痴呆?
落としたファイルぐらい覚えときなさいよ。
環境設定で『ダウンロードしたファイルを灰色で表示する』にチェック
入れとけば?
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 07:24:18 WKifUVE+0
プロバ変えたらcabosとブラウジング(火狐・2ch専ブラ等)が両立しなくなりました。
ふつう、規制だったら、cabosだの他のP2Pそのものが低速になりますよね?
P2Pのダウン速度にはまったく変わりはありません。
cabosしてたらブラウジングできなくなるって、何が原因だと考えられますか?
ちなみにヤホーBBに変えてから、両立できなくなりました。
torrentでもcabosと同様の症状が出ます。(ブラウジングできなくなる)
↑の症状のため、いまcabos切って書き込んでます。
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 07:39:39 gQ640pwA0
俺もCabosの時は2chブラウザの更新が遅くなったりするが、できなくなるっておかしいだろ。
しかも俺の場合、UL制限を無制限から3つに変えたら遅くなる症状も回復した。
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 12:59:22 WKifUVE+0
>>166
いえ実際に、ブラウジングできなくなります。
と思えば、不意に書き込みや閲覧できたり(今現在)
で、またしばらくすると、またP2P中にブラウジング不可になるという・・・なんじゃこらw
DLやULによる不可とかじゃないです、明らかに別の不具合。
時々、BTのスレでも、原因不明でブラウジング出来なくなる人がたまーにいて
「んなはずねぇじゃん」と思ってたんですが、プロバ変えた途端、なっちゃいましたねぇw
ソフトバンク製のウンコ・ルーターのせいではないかと疑ってます。
つか、ヤホーはウンコすぎですね・・・速度とかじゃなく、接続不安定だし。
無料期間終わったら、解約します。
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 13:13:23 AXbIDMon0
>>167
こうゆう事例があったおー
以下引用
Cabosつなげると他のインターネット接続が切れてしまって不思議に思っていたんだが
ルータ設定が原因だった・・・
BBR-4HGのアタックブロック機能でCabos以外の接続がIP Spoofingとみなされるみたい。
“アタックブロック使用しない”で問題解決した。
役に立たないと思うが参考までにうp
169:163
07/10/02 16:40:01 ekgOp61X0
>>164 同じ物を何度も落とすのは、いいのですが
落とした物が何度も検索でひっかかるのが嫌なんです。
落としたファイルをグレー表示になるようにしていますが
再起動したら、消えてしまいます。
ダウンロード完了したファイル名を登録して
検索してもヒットしないようにするツールなどがありましたら
教えてください。
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 16:50:38 gQ640pwA0
>>169
自分でコード造れよ
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 16:52:14 S6CTRiXH0
再起動で消えるのは変だね。
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 18:19:59 9R59i5+c0
いいのですがってお前、実際困って質問に来てんじゃねーか
落としたファイルぐらい覚えとけ
HDD整理しろ
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 18:23:11 1GV0Mz510
再起動してもDL済みのファイルは灰色で表示されるけどなぁ…
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 18:27:25 fQUcQIRH0
うむ
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 18:36:21 X7Kr2HDO0
プレファレンスファイルがぬっ壊れてるんだろ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 19:38:33 Dq3d52nT0
滅茶苦茶な名称で検索してもヒットする、あのファイルって何?
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 20:03:43 fQUcQIRH0
>>176
ウイルス
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 20:12:44 TbpCdjZj0
何かエロのジャンルがいっぱい書いてあったりするファイルがあったから
なんなのか調べるためにDLしたらスパイウェアだった
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 20:13:41 h+5Dqslt0
怪しいファイルって普通ウィルスチェックするだろ・・・
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 20:56:05 TUp6MGou0
>>169
このファイルを無視
検索時に"-"付けて絞る
無視ワードを登録
いっその事、ホスト無視
これらを組み合わせて何とかなんないか?
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 23:36:23 Cqe7ddKX0
あの灰色を他の色に指定できないのかな?
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 23:52:59 1tn3TQEH0
Mac版は見やすいんだけど、Win版は本当に見づらい。あのグレー。
上の方のグレーにならないって人は、
DL後にファイルをDLフォルダから外してるからだけのような希ガス。
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 23:57:34 Cqe7ddKX0
あれ
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/02 23:58:13 Cqe7ddKX0
すまんミスった>>183
DLフォルダから外してもグレーのままじゃね?
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 00:00:15 LDhSaatT0
DLフォルダから外してもグレーは変わらないよ。
DL済なんだから目立たない色のままでいいな。
それより0.7.3でも除去が出来ないのが気になる。
一次放流物をIP不明、共有不明の相手に渡すのはヤバくて嫌だな。
TCPモニタでIPは分かるけど、ちゃんと共有を確認したい。
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 00:05:04 o+08sAvJ0
今ちょうどBAMBOO BLADEのニセモノが生成されとる。
6巻→1巻→4巻の順で、出た瞬間ソース15とかでワロタ
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 00:18:20 T0vaBC190
>>184-185
そうか?
DLフォルダから外してCabos再起動で、グレー表示しなくなったと思ったんだが。
ここ数ヶ月DLしてないんで、思い違いだったら申し訳なかった。
あと、見づらいと言ったのは、通常表示との区別がつきづらいの意味。
Mac版だと明確にグレーになって未DLのファイルとはっきり区別できるが、
Win版だとグレーが中途半端で未DLのファイルとの区別ができない。
Mac・Winとも複数のPC・モニタでそうだったんだけど、
単に各OSのデフォのガンマ値の違いとか、俺のモニタ調整スキルの問題かもしれない。
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 00:21:47 vjuKZvZh0
WinのUIがグレーっぽいんだから仕方が無い
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 00:26:04 LDhSaatT0
ああ、区別がつきづらいのはそうかも知れん。
いっそのこと>>163が言うように絞込みのフィルタで非表示に出来ると良いかもね。
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 01:16:25 T0vaBC190
よっしゃ試してみるか、と久しぶりにDLしようとしたが、
検索したファイルをダブルクリックしてもDLリストに追加されねー。
(試しに検索した1KB前後のtxtファイルなんで空き容量の問題はない)
俺ヤバスと思ったが、別の名前でDLフォルダを作って再指定しただけで
あっさり直った。>>2の6グレイト。
数ヶ月前から「ディスクエラー」と出てDL途中のファイルが消失する
症状が出てたんだが、これも一緒に直ったっぽい。ラッキー。
んで、グレー表示の件だけど、
DLフォルダから外してもグレー表示は解除されなかった。
俺の間違い。すまん。
vista、0.7.3
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 15:30:40 wBuEY5uH0
検索して、ヒットしたファイルの上で
右クリック→「選択したファイルを無視」
をすると、ヒットしなくなります。
この「選択したファイルを無視」で登録されたファイル名は
Cabosのフォルダ内のどのファイルに登録されてるのでしょうか?
WinXP、0.7.3です。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 15:53:48 i6nLDFsl0
>>191
「選択したファイルを無視」なんてメニューはネーヨと思ったら、
俺は設定してないだけだった。
適当にどんどん登録するとこのファイルサイズが増えるから、これかな。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Cabos\spam.dat
実際にファイルが更新されるのはCabosを終了するとき。
バイナリだから編集できんと思うけど。
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/03 16:04:16 wBuEY5uH0
>>192 Cabosを再インストールする時のために
保存しておきたかったのです。
ありがとうございましたm(__)m
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 00:13:23 tIf0dGSRO
すいません質問です。
カボスでaviの動画を落として、メディアプレイヤーで再生したらコーデックがないと言われたので、ttfd??というのを導入して無事再生できました。
見終えて動画を削除しようとしたら他のプログラムで開いているので削除できないと言われました。
でもデスクトップ上には起動してるプログラムがなかったんです。
なぜ消せないのでしょうか??
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 00:14:48 b+DKraw00
>>194
まあ、気にすんな
再起動してから消せ
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 00:15:24 NSLnSMqJ0
>>194
お前、それはCabosの問題なのか?
あっち行け!
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 00:32:18 tIf0dGSRO
>>195
ありがとうございます。やり直してみます。
>>196
今日初めてカボスをやってみたのでプログラムってこれに関係あるのかなと思って…
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 01:03:09 J41cuu130
>>194
・・・・・・。
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 01:16:53 kUAbrEPH0
windows xp sp2 home
Cabos ver.0.7.3
質問ですが未完成ファイル(Incomplete)
の場所を設定するファイルはどこにあるかご存知ですか?
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 01:19:36 b+DKraw00
>>199
DLするフォルダの中にあると思うが
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 01:21:39 kUAbrEPH0
ありがとうございました。
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 07:01:35 a3ghWSDt0
ほ
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 10:28:04 NC8UAR9m0
IncompleteとDLフォルダは別々に指定できないんだよな。
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 10:59:09 iOIObKlAO
>>194
そんな事も出来ないならcabosやるなよ馬鹿
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 11:26:15 kbL7PLTLO
昨日から始めた超初心者です。
>>194と同じくコーデックが…と表示されるんですが、何を導入すればよいのでしょうか?
あと、aviファイルをipodに移動させるにはどうすればよいですか?
初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 11:30:17 xxkXvNNP0
>>205
つURLリンク(www.google.co.jp)
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 12:38:29 onFBi7qi0
>>205は、>>206の返信を受けて「なんて意地悪なんだ」
「つめてーな」っと思うんだろうな。バカだなぁ
超初心者と自己紹介しても質問がバカすぎると誰も相手にしてくれませんよ。
カボス使って半年後くらいに自分がしたこの質問見てみ、恥ずかしくなるぞ。
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 14:54:30 j/cWKwYO0
初めてこんなに速度でたわ
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 14:55:26 j/cWKwYO0
URLリンク(www.uploda.org)
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 15:27:44 EYH52yHm0
頻繁に出るだr・・・釣りか・・
光以外はcabosやらなくていいからね邪魔だから
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 15:39:10 y9pb/EF10
>>209 珍しい事では無いかと
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 16:30:39 5Tjx7Wlj0
ADSLな俺は最大で700kb/秒ぐらいしか出ない訳だが
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 18:35:34 UKv44oY40
LimeとCaobsどっちが高性能なんだ?
今はCabos使ってるけど、
Limeのほうがいい気がするんだが
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 19:00:10 NC8UAR9m0
両方インストールできるんだから自分で試してみればいい。
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 19:02:20 5Tjx7Wlj0
>>231
Limeはやめとけ。
検索が遅い。
.torrentファイルを扱える上に万能っぽいが、全てが中途半端だから
TorrentクライアントとCabosを二つ揃えた方が幸せになれる
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 19:18:08 DP85O4L40
>>231は空気を読んでくれると信じてます
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 19:54:18 QzZcOj550
>>231人気だね
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 22:31:43 ToRDtVZJ0
以前はLimeを使っていて、いまはCaobsを使ってる。
Caobsを使った上で言うと、Limeはそのホストのビデオなり音楽なりの
タブがあって簡単に切りかえれたので、それが凄い便利だった。
もひとつ。Limeは拡張子の項目があってパット見で何のファイルか
判別できたのも良かった。
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 22:41:14 5Tjx7Wlj0
Cabosもアイコンでわか・・・・
拡張子見なくてもアイコンでわk・・・
Limeにはあるプレビュー機能もあr・・・
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/04 22:48:22 NC8UAR9m0
Cabosは拡張子を表示するが。
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 09:51:07 cUFDvgEV0
>>231 頼んだぞ!
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 10:12:24 1BSmmr2f0
>>218
>Caobsを使った上で言うと、Limeはそのホストのビデオなり音楽なりの
>タブがあって簡単に切りかえれたので、それが凄い便利だった。
Caobsにもある。絞込みのフィルタ使ってないな?
検索結果からキーワードで絞り込んだり、容量で絞り込んだりも出来る。
なんか、2-3分使って判断してない?
>もひとつ。Limeは拡張子の項目があってパット見で何のファイルか
>判別できたのも良かった。
音楽ファイルはトラック名表示とファイル名表示がある。
ファイル名にすれば当然拡張子も表示される。
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 15:48:03 OMThty2r0
なんだこれw
そんなにハラ減ってんのか?w
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジャパンオリジナル「おやじ幸麺」 [インスタント麺]
回転スタイル! SO505i SO505iS SO506iC その2 [携帯機種]
Cabosのネットワーク [インターネット]
らうんじゃーのご飯が見たい第21食目 [ラウンジ]
cabosが使い安すぎる件 [インターネット]
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 19:06:07 wt678TxP0
なんだか見た目的にはLimeのほうがいい気がするんだよな
聞いた話じゃLimeのほうが匿名性があるらしいし。
うpの設定もいろいろできそうだし
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 19:17:21 ReNYH4k30
OCNからAOlの光にしたらダウンロードできなくなったorz
なぜ
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 19:20:32 +3gZ6chZ0
?漫之家
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 19:34:08 +3gZ6chZ0
D0E7;
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 19:34:55 +3gZ6chZ0
탧
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 19:52:52 NmOSU2kk0
>見た目的にはLimeのほうがいい気がするんだよな
Windowsはどうか分からないが、OSXはCabosのがシンプルで美しい
匿名性なんか気にしたらP2Pなんてやってられないよ
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 21:01:30 RTHFj4500
>>231
どうぞ
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 21:04:30 LhaGgVwj0
>>224
ごちゃごちゃ言わずにやってみる
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 21:06:12 clETWYqY0
俺は、チャットで更に物乞いして乞食りてぇーからLimeにすんだよ!
みたいなオチが欲しかったな・・・
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 21:09:00 NmOSU2kk0
Limeは.torrentの中身で欲しいものだけ落とすとかできないだろ
チャットなんてイラネ
ircで物乞いすればいい
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 21:37:19 nZYRv4YiO
洒落始めてみたけどさ
カボスなんてもう
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 21:52:13 O951u7jo0
アニメがおそいのが致命傷だよなー
新作自炊してる奴がいないんだろうな
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 22:01:35 +Pj+GRjq0
乞食の分際で偉そうに…
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 22:19:36 O951u7jo0
アニメは乞食ってます^^
そのかわり音楽に関してはかなり自炊ってます
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 22:40:27 BbyYI4l50
>>235
おらが自炊してるよアニメ
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 22:58:15 6r4hCGEg0
最初に接続するネットワークのホストは回線遅い人に当たると
ダウンする速度が遅くならない?
ホストたまに変えると速度が急激にあがるのは仕様ですか?
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/05 23:51:01 +hin8VBi0
検索ホストとDL速度は無関係
そいつを通してDLしてる訳じゃない
検索ホストを変えて速度が上がったのは
たまたまUL速い奴が見つかっただけ
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 00:00:36 buUyQSPb0
>>240
解説あり。
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 00:08:27 TPqAs3uj0
cabosって自分がホストになってるんだっけ?
それともホストになれるのはlimeだけ?
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 00:12:23 RAoio4Mm0
ホ?
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 00:36:30 feVGAIdL0
モ?
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 01:24:11 q8roojx00
阿?
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 01:49:09 TXXWlR/00
ア
ッ
|
!
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 04:12:19 s5Tj9OFZ0
ネットワークがいつも4以上にならないんだけども・・・
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 04:17:58 4pjcfxsl0
それが普通だな
俺もなった事ない
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 04:20:12 V4uGp0mo0
>>247
0.6.0からの仕様
で4以上になったらどうなると思うんだい?
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 04:22:05 TrpD/NeP0
「放棄」となったファイルは、その後手動で再開しなくとも
相手が現れ次第、また勝手に落とし始める?
落としたいファイルを手当たり次第ポチポチしてたら
いつのまにか放棄だらけになってるんだがw
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 06:35:45 4dBoWa8u0
0.5.7だからネットワークが5より上になる筈無いのに
20以上出て来るんだが何で??? 今までは5が最高だった
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 07:35:15 nmj82Skw0
/;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:/ ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
. {/ ,..---、 ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ
l r=''"`!─‐`' .}= ノ.l:::::',
,!,,、/`ー─' ´ ,..ノ:::::::l,.
. i r,l ヽ.._ `'" l;:-'''ヽ
〉~l =..ノ`ヽ、 t-l"il. 新参者を かわいがってやれ
. i ヽイ r、ゥマフ` /-!、/;;;;;;;;;ヽ
ヽ ヽ`f_/ ノ ,.....,/rァ 〃-、;;;_;;;;;;;`、
\ヽ / /r'ア/ / /| .:::/ |\::::`、
\ /〃//,..-‐''!::::`、. ヽ ヽ:::::`、
ヽ .,_ ノ/
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 10:06:03 MYmbcvBr0
3しかでねえよw
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 10:27:33 RAoio4Mm0
0.7.3からデフォルトで4だよ。
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 10:30:49 RAoio4Mm0
20以上とか、ウルトラピアになっても処理が重くなるだけで
検索が特に有利とかメリットもなさそうだけど、ボランティア扱いなんかね。
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 10:54:42 1xg6kACH0
放棄と有効なソースが・・・って同じじゃないの?
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 11:23:06 RAoio4Mm0
同じだよ。
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 13:52:41 V4uGp0mo0
>>251
ウルトラマンになったんだな
きっと
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 16:49:36 buUyQSPb0
賠償金、1曲100万円=個人に初の評決-音楽ダウンロードで・米
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 17:19:44 Ui7v17mC0
>>259
他人事じゃねぇな
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 18:33:37 buUyQSPb0
ダウン○ アップ×
アップされると逮捕されるだよな?ダウンはグレーゾーン?
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 19:24:00 RY5E4OIK0
>>261
ダウン△ 所持X アップ×
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 19:50:32 buUyQSPb0
ダウンファイル
○件が有効 ○件が順番待ち ○件が混雑
有効、順番待ち、混雑の意味分かる人いる?
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 19:55:32 va9jkwmk0
順番待ち=もうすぐDL
○件が有効=DLするまでに少し時間がかかる
○件が混雑=かなりDLするまでにかかる
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 20:01:33 RAoio4Mm0
○件が有効=DL中の有効なソース数(最大10件) じゃないかな。
○件が順番待ち の時に一旦DLを止めて再登録すると
待ち行列の最後尾に並び直すことになって返って遅くなる。
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 20:06:31 8jqMoEwh0
>○件が順番待ち の時に一旦DLを止めて再登録すると
>待ち行列の最後尾に並び直すことになって返って遅くなる。
そうかなぁ。
『○件が順番待ち』の時に一時停止→再開とすると、結構つ
ながることが多いけど。
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 20:11:48 RAoio4Mm0
>>266
それは別ソースに繋がったのかもね。
アップロードしてる時にリスト見てると、取り消し再登録でお尻に並ぶのが分かるよ。
普段見ないと思うけど暇な時に見てみて。
こらえ性のない人は何度も何度も繰り返してる。無駄なのに。
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 20:16:32 IyHxZoul0
>>262
所持エックスってどないやねんw
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 20:21:08 buUyQSPb0
仮に、3つ同時にダウンする場合回線は3つに分かれるため遅くなる。
早くダウンしたいなら1つのダウンに絞って1個ずつ落とすのが早い?
あっている?
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 20:57:53 TXXWlR/00
>>269
合ってるかどうかわからないけど、そうは感じる
そんな急いで取りたいわけじゃないからいっぺんに落としてるけど
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 21:43:05 yi+5fNZQ0
>>269
なんでそんなわずかな速度の差が気になるんだ?
相手のうP速度が早くてトラフィックさえ良ければ、ブツは爆速で落ちてくるし、
相手が遅ければ、それなりの速度しか出ない。
速度が出るダウンロードだけにしぼったりしてると、せっかくダウンロードできる
チャンスが回ってきたファイルを、逃すことになる。
なんにせよ、Cabosのウインドウをぼーっと見続けるのは、人生の無駄使いだから止めとけ。
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 21:58:34 CM2RRbb50
放棄になっちゃったらどうがんばっても再開しない?
0からやり直し?
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:01:00 LVbaJAjY0
しかし大量にDLしても人間側が処理しきれないんだよな。
映画なんて努力して観るようにしないと全く追いつかないw
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:01:44 Eu02gfgG0
URLリンク(ranobe.com)
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:08:31 RAoio4Mm0
>>272
ソースが見つかれば大丈夫。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:16:28 CM2RRbb50
>>275
ありがとう
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:48:10 dSyA11Je0
>>251だけど起動しなおしたら形式がpeerからultrapeerに戻った
いったいなんだったんだろ? ヤバイなら教えて
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:51:42 ORODh6h10
なんかさ、ダウンロードの容量は満たしたのに、244件が混雑とかなって
いつまで経っても検証中にならないし、一回終了してもう一回起動したら
検索してたやつ全部消えてるし・・・これは何?バグ?仕様?
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:52:59 sA6NV3SZ0
>>278
仕様だからしょうがないよ
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/06 22:55:05 ORODh6h10
>>279
そっか・・・諦めずに何回かやってみるよ、㌧
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 00:28:25 li8FkQKP0
CPU100%問題がどうしても解決しないんだが・・・
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 00:33:06 pMISx9mD0
エロゲを落として解凍したんだが
次のボリュームを選択してください
みたいのが出て続きを解凍できない。誰か助けてくれ。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 00:56:40 loscTJa4O
俺達も曲とかダウンロードしてたら訴えられちゃうんじゃない?
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 00:57:51 sbmLQnm/0
>>282
分割物なんじゃね?
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 00:58:39 E3zCE4UG0
>>282
落としたファイルについて 初心者質問スレpart18
スレリンク(download板)
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 02:02:42 sHI//W310
Cabos-.0.7.3でインストールエラーになってしまうんだけど、原因を教えてくださいませ。
[エラー内容]
the cabinet file 'disk1.cab' required for this instllation is
corrupt and cannot be used. this could indicate a net work error,
an error reading from the cd-rom, or a problem with pacakege.
XP-SP2
avast! 4 Home Edition
なお、OSの更新プログラムは最新のものに更新済みでございます。
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 02:27:00 LbnmS0tS0
>>286
再起動してからも一度
無理ならぼくらのしてフォルダ消してもいっかいDLしれ
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 02:38:40 pMISx9mD0
場所を間違えたようだ。
今から質問スレ行ってくるお。
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 05:08:42 Iw1ULwFG0
ファイルが少なすぎると言う文句は
ここでたれて宜しいのでつか?
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 05:57:59 1ss/1luP0
nyみたいにキャッシュで一本釣りできればいいのにな。
「一般コミック」で検索しても一回につき200ぐらいしか引っかからん。
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 09:29:16 sHI//W310
>>287
いわれたとおりに試したらインストールできました。
ありがとうございまする。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 09:59:04 CT6JsLoX0
>>290
ハッシュな
293:262
07/10/07 10:47:15 f11uMWBw0
>>268
他意はない.
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 10:57:18 Vc0XqWjT0
久しぶりにCabos起動したら、ネットワークの部分が全く表示されなくなったんだがどうなってんだ?
再インスコしても変わらん。誰か助けてくれ
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 12:46:18 Fn17fHVg0
>>290
しかも検索結果古くて、繋いでも相手が接続切ってて落とせない品
cabosは使いにくい
296:RAZBの人
07/10/07 13:09:05 o/d8JL150
>>290
LimeWireの仕様で直接的なURNクエリを受けないようにされているためにハッシュの検索はできません。
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 14:52:44 Win8cWBH0
モリサワ全243書体高速うpしてくれた神様マジ�ォ
って
_
ノ |_ ll__l---||_
rj「l__`ー' ヽlーj L---┐
|―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
|[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´ /
f jL-、 _-‐' -‐´~~
ヽ |  ̄ _j_ -‐'~´~~
`ー~´~~~~
Nice boat.が
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 16:37:40 yNJmTMa00
>>297
礼には及ばないさ。さぁ~一緒に巣に帰るぞ
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 17:44:27 LbnmS0tS0
>>294
>>2と>>138を参照
マジでスレ読んでから質問しろよ
まあいいけど
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 18:59:08 4TUg3FQt0
>>295
単に、検索がヘタクソなだけだろおまえ。
玉石混合(なぜかこう覚えている)なのは、どのP2Pも同じだろうがよ。
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 19:44:19 RNSTQtD00
AVGからCabosはウイルス認定された俺に一言
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 19:48:34 Ce5D4rHF0
>>301
Cabosではよくあること
いやマジで
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 23:07:08 BOu8CRD60
普段ネットワークはほとんど英語・日本語・オランダ語だけど
時々インドネシア語とかあっておもしろいな
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 23:09:59 xnJVhSbN0
お、復活か
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 23:16:24 Win8cWBH0
>>303
そりゃLet's go Dutchと云う位だしな
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 23:48:38 vTGYOyPt0
Cabosに「優先的にUDP転送モードを使用する」オプションを搭載した方がいいと思う人はいますか?
これはISPがTCPの速度規制をしている場合に有用です。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/07 23:57:57 SE0sq+n70
>>306
是非
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 00:14:45 PcsLih+Y0
つか、すでにUDPはつこてるぞ
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 00:36:22 vgGM0i+x0
>>308
すでにUDPはCabosで使われているが「優先的に」というのがミソ
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 00:44:31 PcsLih+Y0
>>309
つか、それしようと思ったら、Gnutellaじゃないプロトコルを自分で作らないとムリだろ…
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 01:50:36 nCa1N8Kg0
DL速度ってこちらの回線は関係なく、UP側の回線にだけ関係があるんですか?
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 02:01:05 JupqtskF0
>>311
あなたがダイヤルアップで相手が光の場合に1MくらいのDL速度がでると思う?
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 02:07:26 nCa1N8Kg0
ああ、そう考えると無理ですね
こちらの速度(スピードテストでの結果)1.6M程度だと、DL速度は随分遅くなるんでしょうか?
もちろんUP側にもよるんでしょうが
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 02:08:42 v9mRQ4ek0
まず共有ソフトがどういう仕組みなのか調べたら?
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 02:13:26 JupqtskF0
>>313
要するに、そこそこのスピードが出るはずなのに、何で低速なのかってことかな?
規制でこの板を探すといい
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 02:38:42 nCa1N8Kg0
>>314
そうします
>>315
確かにplalaではあります
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 02:44:02 v9mRQ4ek0
みんなこんぐらい素直だといいのにな。
それは置いといて、知ってるかわからんが、plalaはP2P規制がbiglobeと同列ぐらいに厳しい。
これが結構大きいかもね。早めにISP変える事をお勧めする。
規制は日々変わりつつあるみたいだから、ここ参考に見ておいといていいかも
URLリンク(isp.oshietekun.net)
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 08:04:02 vgGM0i+x0
>>310
LimeWireが既にUDP Hole Punchingを実装しているが、
双方がファイアウォール内にある限定された場合のみに発動するように作られている。
これの発動条件を緩和し積極的に利用できるようにするオプションのこと。
新しい機能を作る訳ではない。
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 09:21:39 g8yZgEo70
>>318
それはCabos一族が勝手にやっていいことではなく、
グヌテラ様が決めることなのだ。
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 10:45:09 ahE741Zf0
たまにネットワークが表示されないときって利用できるのが今はないってことですか?
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 10:57:08 PcsLih+Y0
>>318
UDP Hole Punchingを使ったF2Fは、Cabosにもついてんじゃん
でも、ファイルの転送にもUDP使うんでしょ?
Gnutellaの下位互換性なくなんね?
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 11:07:19 OwhqzVxE0
Windows XP,pentium4 2.8GHz 512MBの環境で
0.7.3を使ってるのですが、
何か検索はできるのですが検索結果が表示されません。
最初は検索ワードをクリックするときちんと出ますが、
時間がたつとクリックしてもうんともすーとも言いません。
同じような症状の方いますかね?
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 11:47:05 vgGM0i+x0
> UDP Hole Punchingを使ったF2Fは、Cabosにもついてんじゃん
Cabosに「既に」搭載されています。
> でも、ファイルの転送にもUDP使うんでしょ?
Cabosでは「既に」FW2FWのファイル転送時にUDPが使われています。
> Gnutellaの下位互換性なくなんね?
なくなりません。Cabosでは「既に」下位互換性を保ちつつUDP Hole Punchingを実装しています。
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 14:01:26 D5c4y4Ai0
>>319
基本的なお約束ごとと適度に互換性を保っていれば勝手に拡張するのは自由。
例えばLimeWire系、GnucDNA系、BearShare 5x、Shareaza、GTK-Gnutella、Phex、giFT-Gnutellaがあるが
それぞれサポート機能や仕様が違うし、同じサーバントでもバージョンの違いで機能が増えたりしている。
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 14:01:41 PcsLih+Y0
>>323
そか、すまなかった。P2Pてか、Cabos始めたのが今年からなんで、そんな詳しくないんだけど
UDP Hole Punchingって、FWに穴を開けるだけで、その穴を使ってhttpで転送してると思ってた
まだ、バージョン1.0でもないし、いろんな機能を試すのはいいと思う。規制も強まってるし
作者じゃないなら、アレだけど…
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 14:07:11 D5c4y4Ai0
>>325
>UDP Hole Punchingって、FWに穴を開けるだけで、その穴を使ってhttpで転送してると思ってた
その認識で合っているはず。
>>323
>Cabosでは「既に」FW2FWのファイル転送時にUDPが使われています。
できればLimeWireのソースコードでそれを行っている場所を教えてくれ。
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:27:37 YujS5IeP0
cabosのセーフモードってどうやってたちあげるのですか。
プログラムの一覧からセーフモードで立ち上げろと
書かれているのはみましたが、
私の場合、通常モードでの立ち上げしかできません。
これはどうなっているのでしょうか。
もう一度あんいすとーるしてからインストールしなおしてみます。
セーフモードを立ち上げるようにするためには、インストールの際に
なにか特別な処理が必要なのでしょうか?
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:38:23 MbIE6kRD0
なんすかそれ?
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:42:23 v9mRQ4ek0
セーフモードつうと、Windows側のしか思いつかん
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:47:13 MjBeqfRP0
OSXユーザの俺から言わせるとセーフモードは未知の世界
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 19:49:20 MbIE6kRD0
>>327
ちなみにセーフモードで立ち上げた後はどうするん?
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:04:47 PDU9/GrK0
セーフモード に一致する日本語のページ 約 456,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:48:01 vaef0FcU0
最近またcabos使いだしたんだがやたらと鍵のついたものが増えた気がするんだが何かあったのか?
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 20:55:13 3OjcaU+90
たしか俺が前使ってた古いバージョン(数字は忘れた)ではプログラムの一覧からセーフモードが起動できた
アイコンが今と違って丸い緑に↓がついてるやつだから0.5~だと思う
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 21:21:14 WtxJ5IkP0
今までずっと普通にcabos使用出来ていたのですが、ある日突然起動するとエラーメッセージが出て使えなくなりました。下にエラーの文章貼ります。
(Cabosバージョン、javaバージョン) (例:0.7.3、java(tm)6 update3 )
(OS・CPU・MEMORY) (例:Windows vista core2duo 1gb)
(FWの有無) (例:カスペルスキーなど)
(プロバイダ名・回線・速度) (例:yahoo 光 など)
(ルーター等の有無) (例:ナシ)
(具体的症状) (例:起動するとエラーが出てしまう)
(自分で試したこと) (例:カスペルスキーを停止する・カボスとjavaの完全アンインストールと再インストール・)
[java(TM)Platform SE binaryは動作を停止しました]
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: java.exe
アプリケーションのバージョン: 6.0.30.5
アプリケーションのタイムスタンプ: 46f89cf4
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6000.16386
障害モジュールのタイムスタンプ: 4549bdc9
例外コード: c0000028
例外オフセット: 00083bd6
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: bfef
追加情報 2: e8adce1c2b9e7be834b4063ac3c53863
追加情報 3: bfef
追加情報 4: e8adce1c2b9e7be834b4063ac3c53863
だれか解決方法がわかる方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 21:34:49 +85p6sQ70
>>330
つ[Shift押し起動]
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 21:44:16 w+tGWVie0
>>335
例ってなんだwww
338:335
07/10/08 21:50:10 WtxJ5IkP0
>>337
すいません、テンプレの「例」を消し忘れてました。気をつけます。
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:04:17 MbIE6kRD0
>>334
プログラムの一覧ってなに?
スタートメニュー?追加と削除?
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:06:18 6Bvex8VK0
>>121
>>159
私も同条件同症状。
カスペルスキーを7.0にしてからおかしくなった・・・
今日半日かけてぐぐって調べたりFWの設定いじったりインストールし直したりしたけどダメだった。
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:27:33 4ortO3K/0
ID:MbIE6kRD0はググりもしない屑
342:340
07/10/08 22:28:54 6Bvex8VK0
カスペルスキー7.0をアンインストールしたら普通に使えた。
設定は許可してあったし、カスペルスキーを停止してもダメだったのに・・・
6.0の時は問題なかったのになぁ・・・
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:30:22 CPfbQJjN0
>>121,159,340
設定を開く→設定→脅威と除外→信頼ゾーンの設定→
cabosのプログラムフォルダとcabos.exeを追加してみ
FWの除外も忘れずに
これで何とかいけるはず
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:43:23 MbIE6kRD0
>>341
だから何よ? 書いてみ。
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:45:40 4ortO3K/0
328 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 19:38:23 ID:MbIE6kRD0
なんすかそれ?
331 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 19:49:20 ID:MbIE6kRD0
>>327
ちなみにセーフモードで立ち上げた後はどうするん?
339 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 22:04:17 ID:MbIE6kRD0
>>334
プログラムの一覧ってなに?
スタートメニュー?追加と削除?
344 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 22:43:23 ID:MbIE6kRD0
>>341
だから何よ? 書いてみ。
質問ばっかしてんじゃねーよ
少しは自分で努力しようとは思わないの?
プログラム一覧ぐらいググりゃすぐ出るレベル
それを知らないのもアレだが
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 22:51:58 MbIE6kRD0
>>345
コピペうぜえよ。
セーフモードで立ち上げたり、通常モードで立ち上げたりする
プログラムの一覧はどこにあるのか書けばいいだろ。
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:01:11 4ortO3K/0
>>346
自分の書き込みが晒されて恥ずかしいんですか^^;
2行目と3行目の意味が分かりません、恥曝し乙
僕の解釈からすると他人に基本中の基本を教えろって言ってるみたいですけどそういうのは迷惑です
5年ROMれ
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:05:02 MbIE6kRD0
>>347
お前アホか?
>>327の質問を確認するために聞いてるんだろ。
意味が分からないならレスすんな。
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:06:42 fk/V0Vdl0
>>346
>>346
>>346
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:10:03 JupqtskF0
>>346
馬鹿につける薬は無い
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:11:52 4ortO3K/0
>>348
>>327は>>327が聞いてるんだから貴方が確認する必要は無いのでは?
それにそちらからレスしろといい始めたんでしょうにwwwwwwww
しかももう答え返ってきてるじゃないですか^^;;;;;;;;
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:12:11 fk/V0Vdl0
>>348
>>348
>>348
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:15:48 v9mRQ4ek0
そのうち顔真っ赤にして荒らすだろうから今のうちにアボンしとけよ
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:17:19 MbIE6kRD0
>>351
>>327の言うcabosのセーフモードが分からないから、
言われるまま試して結果を伝えようとしたんだよ。
俺はマジだけど、そのメール欄…
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:20:01 w+tGWVie0
>>346の人気にクソ
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:24:57 PDU9/GrK0
>>354
いい加減うぜえ
自分で調べろ
無知とかのレベルじゃねえ
357:327
07/10/08 23:25:24 YujS5IeP0
>334さん
のいうとおりver0.52を手に入れてやってみようとしましたが
どうしても最新版の0.7verしか見つけられませんでした。
ver0.7でなんとかsafemodeで立ち上げる方法を教えていただけないでしょうか。
OSはvistaなのですがそれもかんけいあるのでしょうか?
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:26:00 4ortO3K/0
>>354
それはお節介ってやつだよ
それでも分からないってレスが来たら教えてやればいいじゃない
>>327は>>327で自己解決するさ
まぁ誰にでも間違いはあるから次からは煽りに反応しないようにしな
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:31:54 6Bvex8VK0
>>343
サンクス
「信頼するアプリケーション」に追加でいいんだよね?
cabos.exeの追加、FWの除外、
やってみたけどダメだった・・・
なにが原因なんだろ・・・
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/08 23:32:00 LIkJcQ7O0
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ スレガ荒レテイル・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
/^l
,―-y'"'~"゛´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:02:26 nCa1N8Kg0
URLリンク(www.vipper.org)
さすがにこれはひどいんじゃないかと思う
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:10:54 NKZ7F4Md0
>>359
除外マスクも入れてみた?
windows標準FWは切ってある状態で、
マスク入れてPC再起動
そしてcabosを起動
最初はなんか動作が変だけど10分くらい放置してみる
動いてたら成功。駄目だったらカスペのwiki見てみな
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:11:26 /KjaWzC+0
Cabos for WindowsのUIは不細工だな
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:12:23 +0Toz6OE0
20も一度にダウンしようとしているなんて
時代が変わったんだな
数年前は連Qする奴は屑だったんだが
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:35:59 LMVRgEDrO
cabos使ってて落とし終わったファイルを確認するためにドキュメントみて閉じたら起動してたcabosも一緒に閉じた
他にもマカフィーやアバストの更新が出たりすると勝手にcabosも閉じる
どうすりゃなおる?
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:49:56 eEm+5HPY0
OSを変えたら? OSXは、お勧めだけど
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 00:56:29 /KjaWzC+0
Mac買えって事かw
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 05:13:14 7UNcuCyl0
マジでそんなUIなのかよ(ΦДΦ)
ドザ カワウソスギル
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 13:28:48 wGMfVK3R0
動作不良のため、VISTAで完全アンインストールして、
再インストールしたいんだけどどうすればいいか教えてくらはい。
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 16:30:52 D8SVjLOJO
VISTAで完全アンインストールして、
再インストールすればいんじゃね?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 16:31:56 /KjaWzC+0
>>369
まずお前の脳みそをアンインストールアンインストール♪してから
再インスコすればいいと思うよ
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 16:50:43 AyR28Fmy0
もりたのか
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 17:37:49 v3Bcxh6F0
Cabos-0.7.3-Windows.msでセーフモードでの立ち上げ方がわかりません。
>327と同じ悩みです。
プログラムの一覧から選択できないのも同じです。
もしできている人がいるならばやり方を教えてください。
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 17:40:49 AyR28Fmy0
セーフモードってCabosとか関係ないんじゃね?
起動時にどこかのキー連打したらセーフモード立ち上げられるんじゃなかったか?
よくわかんね
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 17:43:24 wlHpHnje0
Cabosのセーフモードって流行ってんの?
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 17:45:40 Ev0Na6b+0
何でセーフモードがCabosに関係あんねん
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 17:53:42 AyR28Fmy0
>>374
○:PC起動時に~
×:起動時に~
言わずもがなか
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 17:55:36 gS3wnW0r0
Windows のセーフモードじゃないのか?
Boot 後「Windows を起動しています・・・」というメッセージが表示されている間に
キーボードの[F8]キーを押す。
XP なら msconfig → システム構成ユーティリティの BOOT.INI タブで、
/SAFEBOOT にチェックマークを付ける。
→ 再起動
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 18:00:34 pNq2a53vO
アップロードしてる人怖くないのかな…?
カボスは逮捕者いないの?
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 18:40:53 ql3ZUHZX0
>>378
優しすぎ
教えるのが悪いとは言わないけどつけ上がるぞ
セーフモードも分からない連中がファイル共有とか自殺行為だろ
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 18:41:09 fyVGsHbJ0
Cabos0.7.2ですが
削除してHDDに存在しないはずのファイルが
いつまでもアップロードされて行きます。
共有するのは構わないし
実害もないのですが、これを停止する手段をご教授ください
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:38:26 7UNcuCyl0
>>381
いい霊媒師を知ってるぜ。
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:47:52 eEm+5HPY0
宜保タカ子?
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 19:48:17 NQu0A+fF0
>>381
(-人-)
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 20:28:19 Dfx/swZp0
>>379
ゆとり死ね
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 20:29:15 4H7S1qOq0
逮捕者でました
怖い人はやらない方がいいです
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:13:15 miPXdmQi0
CabosとLime、どっちがオススメ?
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:14:49 scQ02ihj0
どっちも大差ないかと
Limeのが重いとかなんとか
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:15:21 /KjaWzC+0
Limeは検索が遅いからおすすめできない
UIも汚い
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:15:35 AP7xtTkJ0
>>387
おまえは、どのスレで聞いているんだ?
Shareaza Plusに決まってんだろ。
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 21:53:47 pNq2a53vO
>>385
なんでゆとりになるんだよ?アップロードのリスク知っててアップロードする人ってすごい…
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:00:52 EVCTSvgJ0
なんだけいたいか
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:07:49 RB6jM1XQ0
>>391
何が言いたいんだ
凄いなら凄いでいいだろう
煽りに反応いくない
それとsage
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:13:05 3i80Q4H80
俺がうpしないと携帯君が落とせないだろう。
感謝汁。
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:20:00 pNq2a53vO
>>393
これでいいんですか?
やっ、逮捕されるリスク考えたら…って思いまして。でもカボスだとnyとかより逮捕されにくいんですか?
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:24:34 YMAs45lK0
Ultrapeerの言語にshとかキター記念
参照してみたら普通の英語タイトルのエロ動画ばっかだけどさ
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:25:07 3i80Q4H80
>>393
いつもsageとか言ってるのおまいか?
>>1
●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:29:45 RB6jM1XQ0
>>397
sageてるのが大半だったから空気読んだんだ、済まない
次からはageる
>>395
まだ逮捕者出てないから分からない
1人でも逮捕されたら間違いなくうpする香具師が減って過疎りそうだな
べっ、別にテンプレ読んでないんじゃないんだからねっ!
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:34:31 EVCTSvgJ0
いまどきツンデレですか(笑)
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:36:58 RB6jM1XQ0
別にいいじゃないですか(核爆)
そろそろおいとまします
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:46:13 pclGB1ug0
批判するわけじゃないけどsageとかageとかに拘る人って2ちゃん初心者臭いよね
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 22:52:18 NwbOK7Ke0
別にageようがsageようが特に効果ねーよ
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 23:04:03 8pTAFVhg0
板によっちゃあ結構気にする所もあるけどな
どーでもいーが
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 23:43:41 Y0zUzReh0
cabosを5時間程起動していると、他のネットが繋がらなくなる。
それまでは専ブラも普通のブラウザも使えるのに。
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/09 23:47:28 /KjaWzC+0
5時間も計測できるお前がすげぇよ
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 00:10:25 zlKjns160
>>362
度々サンクス
何やってもダメ・・・
cabos起動させても一瞬で終了しちゃう
wikiも見ていろいろやってはみたんだけど・・・
カスペ終了させてcabosインストール→起動してもダメ
カスペを諦めるか、cabosを諦めるかか・・・
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/10/10 00:58:23 TvvM8z/m0
一瞬終了は他のバージョンで動いたりするよ。
で、戻したら前のバージョンでも動いたり。謎。
0.7.3を使ってるなら大きく0.6.3くらい飛んでみたら?