07/09/19 17:40:04 ZJ1TG7AR0
>>606
> すごく単純な話だけど、デジタルデータは円を描けない。S/N比の問題ではなく
> 音には倍音があって・・・詳しくはそういう本とか読んでください。
あなたは知識人か何かのつもりで書いているのかもしれませんが
デジタルだと飛び飛びの不連続な線しか描けないし音の波形も…
というような趣旨でしたらお引き取りください。
現実世界は連続的でありアナログの世界であるというのは過去の話です
物質でも何でも極微の世界では不連続な状態しか取れないということが
量子力学で解明されています。
ようするに大なり小なり不連続であっても人間の認識の限界を超えた
範囲では連続に見え、聞こえるのですから問題ないでしょう?アニメ
でも映画でも毎秒数十枚の静止画が切り替わっているだけなのに人間
には連続して動いているように見えるのですから。