【脱Port0】Winnyポート開放25【総合質問別館】at DOWNLOAD
【脱Port0】Winnyポート開放25【総合質問別館】 - 暇つぶし2ch654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 03:15:14 S8A9MqHk0
つかポート開放も糞もFCM-150Jってただのモデムじゃん。
 
 

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 17:23:57 Cut4d7Hn0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 読みました
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 (v2.0β7.1 / vista HomePremium / Core2duo1.73 / 1GB
【プロバイダ/回線,キャリア/速度】 (OCN  / フレッツ光 プレミアム/ 100M
【モデムの 型番 / ル-タ機能.】 (NTT CTU / 有) (CTUがルータの役割を果たしてるらしいです)
【モデムのマニュアル】 #URLリンク(www.bit-drive.ne.jp)'ntt ctu マニュアル'
【ルータのマニュアル】
【FireWallの有無】 ウィルスバスター2004  ファイアウォール どちらとも切りました
【開放テスト#1.FW完全無効で】 失敗 20365
【開放テスト#2.FW    有効で】 
【PC台数・ 構成・ 特記事項.】  PC2台をハブで接続?(ハブってのが分かりません)
【設定した値・具体的な質問】 
「Acceptポート番号」:20365 / ipconfigで調べた「PCのIP」:192.168.24.3 

プライベートIPアドレスの固定後、
URLリンク(mizushima.ne.jp)
ここを見ながら設定して、ファイアウォール、ウィルスバスターなども切って
ポート開放チェックをし、できていなかったのでポート番号を変更してルータも再起動
したのですが、やはりできていませんでした。
後はどうすれば良いのか分かりません。どこかの設定が間違っていれば教えて下さい。



656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 00:42:06 kCEu6h3T0
今まで問題なくny(share等も)動いていたが、kaspersky7.0導入した途端音信不通になった。
カスペをアンインストしても戻らなかったので、再度インストして設定しても上手くいかない。

カスペ7でwinny利用してる人いたら、設定方法等教えて貰えないだろうか?

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 02:26:25 6HWbNvYA0
>>650
どうもどうもありがとうございます。

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:42:15 0H/wbxQ20
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな~れ~☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*

659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 21:24:15 rtWYvHVh0
だが断る

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 10:07:39 odTvCLU30
a

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 20:16:34 hyl39BUf0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 読んだ
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 (v2.0β7.1 / XP sp2 / C2D T7200 / 2GMB) ★*1
【プロバイダ/回線,キャリア/速度】 (ntt/ Bフレッツマンションタイプ, / 100M?) ★*2
【モデムの 型番 / ル-タ機能.】 (NTT RV-230SE / 有) ★*3
【モデムのマニュアル】 #URLリンク(flets.com) ★*4
【ルータ の 型番 】 無し
【ルータ のマニュアル】 ★*4
【FireWallの有無】COMODOパーソナルファイアーウォール3.0 ★完全に無効にした? した
【開放テスト#1.FW完全無効で】 「(・A・)失敗」
【PC台数・ 構成・ 特記事項.】 PCは1台 

RV-230]→[PC]と繋いでいます
URLリンク(www.akakagemaru.info)
ここの説明を読みながらプライベートIP192.168.1.10に固定し
DHCP固定IPアドレス配布設定の欄にMACアドレスを記入し
静的IPマスカレード/NAT設定の欄に
エントリ番号6/メインセッション/192.168.1.10/TCP/5730で設定しました
しかし開放テストをしても失敗が出ます
これはどの手順が間違っているのでしょうか?


662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/01 23:40:39 9paz1KVa0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 読んだ
>#1 送信〔Winny.exe→外部〕 TCP 全てのアドレス宛 全てのポート   ⇒ 許可
のところが分かってなくて、しかも今まで「送受信とも」Accessポートだけ開けるよう
記述されていたサイトを参考にしたため間違っていたようです。
開けるのは受信側だけで、送信側はすべて許可でよいのですね?
この点を仕組みを含めて噛み砕いたページはないでしょうか?


663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 00:28:35 VJKvZWb30
>>661-662
ファイアウォールが本当に無効になってればそこは関係ないから
>>6を一つずつもう一度確認

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 00:56:43 RY7ue/uC0
>>662
comodoは
Global Rules
1. Allow TCP In From IP Any To IP Any Where Source Port Is Any And Destination 開放Port
2. Allow ICMP In/Out From IP Any To IP Any Where ICMP Message Is Any.
3. Block IP In From IP Any To IP Any Where Protocol Is Any.
とする


665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 02:21:14 WIyUUZ7K0
失礼、自分は662ですが、661とは別人です。紛らわせてしまいすみません。
レスありがとうございます。

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 06:40:03 QzLdJEHz0
a

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 11:01:24 n/E48UJx0
>>663 664
ファイアウォールは無効にしました
avastのP2Pシールドを無効にしたら成功しました
どうやらこれが原因だったようです
ありがとうございました

668:655
07/12/02 16:34:28 UeXkudDB0
自己解決
UPnPCjでできました

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 18:27:43 cBjSQRLL0
>>661
あけられないなら一括管理なのでご愁傷様

俺は光通す→ポート開放不可→大家に空けるように言う→言葉が通じない
→光解約→大家に許可貰い、自分で通す→再度開通という手間を踏んだ
今まで継続してたネトゲがポート開放できないと全滅なので仕方なくやった

670:661
07/12/02 20:35:39 n/E48UJx0
こちらは解決しました
667が私ですがいろいろごっちゃになってすみません

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 20:42:40 CmpHEqoU0
ネトゲ廃人は大変だな
卒業っていう選択肢は考えられなかったのけ?

672:663
07/12/02 22:10:46 VJKvZWb30
俺が勝手に思い込んだだけですまんです>>661,662
661さんは開放できたようでよかった
662さんのは自分がポート番号を指定したように相手もポート番号を指定してるんだけど
何番を使うかは相手次第なので外への通信は全部開放する(と思う)

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 11:59:48 8d0UFwA70
■質問
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 読みました 。
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 v2.0β7.1 / XP sp2 / Celeron 1.7GHz / 1.96GB RAM
【プロバイダ/回線,キャリア/速度 】 T-COM / フレッツ光ハイパーファミリータイプ / 100M  
【終端装置型番】PR200NE 光電話対応ルータ
【モデムマニュアル】PR200NE
概要URLリンク(web116.jp)
取扱説明書 URLリンク(web116.jp)(約8.08MB )
設定ガイドURLリンク(web116.jp)(約22.1MB)
機能詳細 URLリンク(web116.jp)(約4.80MB/圧縮ファイル・自己解凍)
【ルータの型番2】NEC Aterm WR6650S(設定ログ画面上の装置名:WARPSTAR-BaseStation-99E152)
【ルータのマニュアル】URLリンク(www.aterm.jp)
【FireWall有無】XP標準完全無効済み/Kaspersky InternetSecurity ver7.0.0.138 FW設定にてポート許可設定済み。

【開放テスト#1.FW完全無効で】
1回目:21102 番ポートに接続結果: (・A・) 失敗
2回目:26196 番ポートに接続結果: (・A・) 失敗
※確認ページ URLリンク(www.genie.x0.com)
※現在は1回目の21102番へ変更済みです。

【開放テスト#2.FW有効で】同上
【PC台数/ 構成/ 特記事項.】PCは3台/1台はデスクトップでLANケーブル接続(winny専用)/他2台は無線LANにて使用(winny未使用)/ひかり電話使用

【設定した値・具体的な質問】
<質問>
>>14でも紹介しているポート解放ツールやUPnPCJを使用して解放を行い、問題なく作業は完了しているのですが、URLリンク(www.genie.x0.com) 等、ポート解放確認サイトでは「NG」が出てしまいます。
またwinny自体も、ポート警告多数で再起動依頼が出てしまいます。
具体的に手詰まりです。ご助言を頂けませんでしょうか。。。。
よろしくお願いいたします。

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 19:38:50 YCjkCXZBO
BitTorrentのために解放したポート番号は成功したのですが
ピアキャスのポート番号が解放できないのは何故でしょうか
ちなみにBitTorrentで指定した番号は5桁です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch