新P2P Perfect Dark mission44at DOWNLOAD
新P2P Perfect Dark mission44 - 暇つぶし2ch1:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:43:34 BwS2HTc50
Perfect DarkはP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、
用法用量を守って正しくご利用ください。
※本体のウイルスチェックは各自でお願いします。

このスレはsage進行が基本です。(連続ageはNGID推奨でお願いします)
次スレは>>950の方が立ててください。

<前スレ>
新P2P Perfect Dark mission43
スレリンク(download板)

<関連スレ>
初心者の質問はこちらでどうぞ(´∀`)
【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ4【PD】
スレリンク(download板)

<関連サイト>
perfect dark ノード登録所
URLリンク(www.hayasoft.com)
まとめwiki
URLリンク(www21.atwiki.jp)
FAQ
URLリンク(www21.atwiki.jp)
テンプレ
URLリンク(www21.atwiki.jp)
要望・提案 投票所 (あなたの一票が明日のPDを創ります)
URLリンク(www21.atwiki.jp)

2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:44:10 BwS2HTc50
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグの詳細】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:44:41 BwS2HTc50
☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法を教えてください。
また、できる限り詳しい情報を教えてくださると助かります。

☆希にフリーズするバグについて
原因究明中ですが、再現できないため、まだ原因がわかりません。
不具合に会われた方は、フリーズした状況(アップロードの有無や所持する仮身・実身、
原因になる操作や、フリーズまでの起動時間など)を出来る限り詳しく教えていただけると助かります。

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:45:12 BwS2HTc50
会長の公式発表

☆perfect dark の考え方
折に触れて書いてきたような気もしますが、perfect dark は既存のP2Pソフトのような、
単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

現在、自分が確認している限り、共有されている情報の数は6万弱、合計のサイズはおよそ24TB(平均400MBとして)です。
この情報量を、例えば1000ノードの perfect dark で支える場合、重複がない場合でも1ノードあたり24GBが担当になります。
dht+du で使用される unity の大きさは、上限の半分程度であり、40Gの時は20Gになります。
おおざっぱな計算ですが、共有されている情報量に対し、支える容量が現状でも厳しいことが理解できると思います。

解決策としては、ノード数の増加・1つあたりの容量の増加があり、1つの手として20Gから40Gに増量しました。
ノード数の増加はどうしようもありませんが、時間が解決してくれると思っています。

また、dht+du の実装もかなり進んでおり、ようやくノード数の増加にも耐えられる状態になってきました。
dht+du により、かなり時間はかかると思いますが、徐々にネットワークの最適化も進むと思います。
あとはキャッシュが消されないことを祈るばかりです。

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:46:48 BwS2HTc50
☆ユーザーの皆様に負担していただくこと

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理ですので、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:47:46 BwS2HTc50
☆これから
最近アップデートが滞っており、申し訳ありません。
色々考えてはいるのですが、多忙+体調不良でなかなか先に進めない状態です。
計画より大分遅れてしまっていますが、じっくりゆっくり開発を進めたいと思います。

今考えている予定では、phase2+英語対応でversion 1.0に到達、phase3はそれ以降に実装します。

これからphase2の後半に入りますが、主にunity(キャッシュ)管理を変更します。
今までのunity管理は、アップロード分+ダウンロード分(+一部分散アップロード分)でしたが、
これからはdht分も加わります。
その上で能動的にunityのダウンロードや削除を行い、効率的なunityの運用を行う予定です。
つまり今までのunity管理を静的としたら、これからのunity管理は動的になります。

なるべくネットワークやキャッシュの安定を保ったまま移行しようと思いますが、
一時的にキャッシュが不安定になることもあるかもしれません。というより、なると思います。
最終的に効率的なネットワークになるよう努力しますので、キャッシュが安定するまでご辛抱下さい。

☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:48:39 BwS2HTc50
☆検索数の制限について
以前も書いたと思いますが、検索数の制限は一つのキーワード検索についての表示の制限です。
検索ツリーの親と子の検索結果には関係ありません。
要するに、検索数が制限されているデメリットは、
検索結果が1000個を超えたら全てを一度に表示できないだけです。
広くキーワード検索をして沢山の検索結果を見たいという気持ちはわかります。

無制限という意見もありますが、将来的に一つのキーワード検索の結果が数千、数万になったら
現実的ではないと思っています。
検索数の制限については、単にメモリの使用量や負荷だけでなく、ネットワークでの検索効率など
他にも様々な要因が絡んでくるため、現在は様子を見ている感じです。
時間があったら対処します。

☆sekaiについて
質問があったので簡単に答えますと、sekaiの数はその時点で接続可能と思われる(作動中と思われる)ノードの数です。
perfect dark は頻繁にノード情報を共有していますが、ネットワーク自体、常に動的に変化しているものなので、
ネットワークの総ノード数とは言えませんし、正確な総ノード数を出すことも不可能だと思います。
なるべくそれに近い値になるよう、色々と工夫していますが・・・

現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:50:58 BwS2HTc50
☆様々な問題点について
地引やアップロードの問題点、ポート0など、様々な問題についての議論・ご意見ありがとうございます。
最近アップデートが滞っているので、全くお返事できませんでしたが、参考にさせていただきたいと思います。

アップロードに関しては様々な問題点が指摘されていますが、これについて少し説明をしたいと思います。

perfect dark が目指している理想的なアップロードでは、情報のアップロードが完了すると、
情報は perfect dark ネットワーク全体の共有物となり、アップロードしたノードが切断しても情報は失われません。
情報は自動的に管理され、ネットワークから消去されるときは、
1. 評価システムにより悪評価と判定。
2. 情報がダウンロードされる頻度が極端に少なく、有用な情報とは考えられない。
場合に限られます(もちろんキャッシュの自動/手動削除による情報の消失も考えられます)。

キャッシュを手動で管理する既存のP2Pから、自動的に管理するシステムを目指しているのですが、
デメリットとしては、
1. キャッシュを手動で管理したいという要望がかなえられない。
2. ゴミファイルが蔓延するとネットワークの効率が落ちる。
3. 評価システムが悪用されると、情報が消去される危険性がある。
があります。
特に2のゴミファイルに関しては、既存のP2Pよりも被害が大きくなる可能性があるため、
アップロードは意図的にやりづらくしています。

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:51:43 BwS2HTc50
繰り返しますが、理想的なアップロードでは、アップロードが完了すると
情報はアップロード主から離れネットワーク全体の共有物になります。
そしてそれを削除するには評価システムとダウンロード頻度による判定しかありません。
現状ではまだ不十分ですが、今後このような方向で perfect dark の開発を行いたいと思っています。
これが今まで散々アップロードの問題を指摘され続けてきたのにも関わらず、積極的に対策を行わなかった理由です。

また、アップロードが完了しない原因としては、アップロードを受けるだけのdht+duの容量が少なく、
受け取るノードが見つからないのが主な原因です。
今回dht+duを改良し、多少アップロードしやすくなったと思いますが、
それでもアップロードが完了しない場合は、今まで通り強制アップロードするかアップロードが完了するまで待ってください。
アップロードする方にはご不便かけますが、ご了承下さい。

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:52:18 BwS2HTc50
次に、アップロードした仮身/実身の消失についてですが、原因としては
1. 起動時間が短く、仮身の拡散が十分に行われない。
2. unity(キャッシュ)フォルダの容量不足により自動削除。
が考えられます。
プログラムの不具合による消失は今のところ認められていません。

1の起動時間に関しては、perfect dark を起動して1時間程度経過しないと、仮身が十分拡散しないと思われます。
2のキャッシュの容量ですが、現在のキャッシュ管理の仕様を纏めると、

unity(キャッシュ)の20GB分は dht+du 分に割り当てられる。
残り(unityが50GBの場合は30GB)は、手動ダウンロード+アップロード+ダウンロード完了分に割り当てられる。
unityが自動削除される場合、ダウンロード(自動・手動共に)>アップロード>ダウンロード完了分
という順番で削除される。
アップロードが自動削除される場合、古いものから削除される。
アップロードしたばかりのファイルが、いきなり自動削除されることは現在はありません。

例えば、unityを50GBに設定し、手動ダウンロードで25GB分登録すると、
アップロードに割り当てられる量は残りの5GBしかありません。
この状態で10GB分アップロードすると、5GB分は自動削除に引っかかり削除されてしまう可能性があります。

現在のキャッシュ管理はわかりづらく、またアップロード分が
自動削除に引っかかる可能性があっても何も警告が出ません。
この点に関しては改良していこうと思います。

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:53:07 BwS2HTc50
☆フォルダ単位のアップロードを実装しない理由。(過去ログより引用)
その①
現在のところDLは違法ではない。ULは、そのファイルが著作権を侵害していた場合は違法になる。
キャッシュに存在するということは、それをULする準備ができてるということで、
問題はUL者が著作権を侵害する意図があったかどうかということになる。

著作権侵害ファイルがULされてるのを知っていて放置したなら明白に有罪である。
ULされているファイルが何かを知らない(と主張できる)なら、有罪にするのは大変である。

実はUPフォルダ作成の危険性もここにある。
そのためにnyでは、upフォルダ内のものをキャッシュに変換し終わったら削除することが推奨されている。

その②
セキュリティリスクになるため。(暴露ウイルス対策)
但し、nyやShareと一緒に起動している場合は、効果が無い。

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:53:45 BwS2HTc50
☆画面表示のカスタマイズについて
mutagen\visual.txt を削除して再起動すると、追加項目を含む visual.txt が作成されます。
"pd status color" = perfect dark is offline の色
"pd status color2" = ポート確認の色
"pd status color3" = online の色
"pd status color4" = 新しいバージョン検出の色
"pd status color5" = 自動終了の色
"information background color" = ログ・タスクの背景の色
"information task color" = タスクの文字色
"information log color" = ログのデフォルトの文字色

"search tree background color" = 検索ツリーの背景色
"search tree line color" = 検索ツリーのラインの色
"search tree text color" = 検索ツリーのアイテムの文字色(通常)
"search tree text color2" = ↑(選択されたときの色)
"search tree text color3" = ↑(フォーカスが無くなったときの色)
"search tree text2 color" = 検索が上限に達したアイテムの色
"search tree text2 color2" = ↑(選択されたときの色)
"search tree text2 color3" = ↑(フォーカスが無くなったときの色)
"search tree text3 color" = 検索結果が0件のアイテムの色
"search tree text3 color2" = ↑(選択されたときの色)
"search tree text3 color3" = ↑(フォーカスが無くなったときの色)
"search tree select color" = コピーしたときの色

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:54:24 BwS2HTc50
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 04:09:43 SQNzAC+Q0
>>1おつ

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 05:17:35 5WBwsMaJ0
>>1
wikiにこれ追加したけど邪魔なら消しとくれ

オヌヌメJaneあぼ~ん設定(age荒らし対策)

NGEx

対象URI/タイトル 含む Perfect Dark
NG Name 無視
NG Addr 含まない sage
NG ID 無視
NG Word 無視


16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 05:35:57 kdMWGTj70
スレリンク(download板:11番)
>現在のところDLは違法ではない
これは法的根拠を明確に証明できるの?
法的な事項は素人だって多いんだから、明確でない事項は記載すべきではないと思うが。

最近ageは止めろとか、信者だけの狭い世界の色合いがどんどん濃くなってきた気がする。
排他主義
最近は会長(PD)に批判的な意見を書く=即荒らし認定

細々と使用続けてみたけど今回のバージョンアップが期待ハズレなんで、
俺は使用をやめる。
SharaやBTが使える人なら何のメリットもない、少なくともP2P初心者が導入するような物では
ないと思う。

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 05:41:18 b7BO3qSZ0
テンプレ多いな

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 05:41:36 SQNzAC+Q0
来る者拒まず、去る者追わず。
お疲れ様でした。

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 06:21:51 5WBwsMaJ0
>>16
ageは止めろってんじゃなくて前スレのageてるID抽出したらわかると思うけどおもしろいのがいるのよ
それでローカルあぼ~んされる可能性が高いからsage推奨

じゃーね、ばいばい

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 07:06:04 76VmTsjq0
   |       __,,,,........,,,,
   |    , '":::::::::::::::::::::::::`ヽ、
   |   , ":::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::',
   |  .,'_ニ=-::::::,::::::::::',::::',:::::!::::::::', >>1乙、と。
   |  i':::::,'::::::,':::ハ:::i:_,.!_、!::::」::::i:::::|
   |  |::i:::i:::ニ:!、!└'ト  i'〉|_;;;;」:::::::|
   |  レL::ハfト i.   'ー-',, |:::||:::::;;i::|
   |    |:::i`" ,.- ┐   i::::|::::::||::|
__|    |:|:ゝ、 ヽ ノ  ,.イ::::|:::::ハ:::|
ニ「 ̄    |:|イ:::::>rー<"´ハ|:::ノ、:::|:::|::|
 ̄ ̄|   レ::::::/ iヽ/ _,,....レ__ `ヽ::|::|
   | γ⌒r、 くλr/ ( 、 ゝ)ヽ, ',::::| ̄「|
   |二ニ==─-、ヽ!_ノヽノー'イ   i::::|  | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 07:36:11 TAS3ab5M0
                     ___
                , - '"´       ` ‐ 、
             , -'´               \
           /                    \
        , -'´                         ヽ
     _, -' イ                           ヽ
        /      l  l l  i   \    ヽ    ',    ',
       ,'      l  l l   l    \   ヽ    ',    i
       i      l  l li  l', ヽ、 ヽ\   ',   i    l
       l         l  l ll  l ',ヽ \ \\  ',.   l  ヽト、
       l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ     >>1乙だぞ
        l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ  \
        l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',   \
         ',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!   ',    \
          ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l    ヽ      \
            \ \ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l      \     \
             \ l l ヽ、   <   ) / l l l         \   \
             / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ヽ
            / /  l l       l /:::::::::::::::::::::::::l         ヽ   ヽ
           / /   l l  , 、   /::::::::::; -'"´  ̄ ` \          ',   ',
          / /   _',/ /   ヽ:::::/ /      l/            ',   i
         / /   ノ _ ̄く   r‐'´  l/       l           i   l


22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 07:58:52 57pVTuPv0
>>16
いろいろ提案してみたが叩かれて返す言葉がないからやめます。ってことでおk

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:14:48 tZ5xIJN50
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',    
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、    >>1
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:27:13 uDxmnnwh0
脇臭い

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:30:35 kdMWGTj70
            /  ///// ////ハヾヽト、ヾリメヽ
             /   //////|l|l|l|l川l|j  iメ!l|l| | l|l|l|lト、
            /     l|l|l | |l|!|l|l|l川l|!  | |l|l| | l|l川l|l|
        / // ィl|l|| | |l| |l|l升十ト、 | !|l|l| 川l川l|l|!
         | / / |川||l  |l|川||  川川 升ト川l|リ
         | / / /|l|l| | |l  ヽーr==、      ___|ノノ
         |// / ∠川 川   ヽヾ:::::ノ      イ::::「
        |////´r-、ヾl     `'ー‐'       、゙ーヘ
        V/ハ ヽ  l|   ////            !
         V/彡、 \ ノ                   /
         ヾミミ>-、              ⌒ /      いつにもましてキモイな
          ト=-、彡ヘ、    J         /
          |川|l川l| ノ)、             /
           |川l川l|!(((ハ      「 ̄´
            |川l|川l|_,ノ_,ノ!       |、
             |川l|<ヾ、   `ヽ、     〉`ー-、
             !川/⌒ヽ、ヽ、    `'ー<⌒ヽ 川
          川l|     \`'ー------ `ヽハ|l|lト、
           /|l|ll|      `ヽ、ヾ、_`'ー-=ニ三ヾ!l|\

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:32:36 QVpl1Qtf0
AAウザいよ~

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 09:37:36 DAQQefWo0
visual.txtはって

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 09:47:39 5WBwsMaJ0
>>27
wikiにコメントもつけたの置いといた

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 09:56:28 l4Fh8JER0
>>16
ほんとにスレ読んでる?
反対意見は結構あるけど荒らし認定なんて滅多にないよ
一理でもあるならね

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:12:46 tZ5xIJN50
wikiのアンケートがまた壊れてる・・orz

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:15:40 S+2r5mAv0
>>16はいらない子

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:17:31 QTNmfG2P0
俺からすればこの検索能力だけで十分以上に使う価値があるんだがな…

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:20:15 bIevZkYK0
それで使ってたんだが流石に使いもしないキャッシュため込まれて自分のうp分が消えていくのは勘弁

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:21:25 QTNmfG2P0
>>33
200G確保してても時々消されるのは難点だな…
改良に期待して我慢する予定だが

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:26:41 SGOxCz1m0
自分のうp分が自分のキャッシュから消えても、duがまともに動いていれば問題ないんじゃないの。
まともに動いてないから問題なのかもしれないが。

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:29:22 Fw2l6Deq0
アップロードの時、優先的にこっちに帯域振って欲しいんだけど、今はそうなってないよね?
ぶっちゃけshareのターボ機能みたいのが欲しい。

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:48:34 5WBwsMaJ0
あらら、早速>>15消されてたよ


38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 11:01:03 tZ5xIJN50
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】 Shareのターボ機能と同じ様な機能が欲しい(ターボ機能作動時はDLしない)。
【メリット】 効率的にUPが出来る。UPに掛かる時間の軽減が図れる。
【デメリット】 ユーザー数が少ない現状では実装が難しい。
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 11:16:18 Fw2l6Deq0
>>38
おお、乙!

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 14:48:45 B3ovOmro0
アップロードをやりやすくしてどうするんだよ
historyくらい嫁

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 14:52:47 tgeMhdNv0
>>40
( ゚д゚ )

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 15:29:39 T7HJSiG40
>>38
各所で言われてるよな。放流者のための最低限の機能だわ

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 16:10:23 E8s9EMo10
こういう典型的なDOMが大手を振るってるのがPDスレ

40 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/08/20(月) 14:48:45 B3ovOmro0
アップロードをやりやすくしてどうするんだよ
historyくらい嫁

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 16:57:27 MByxNGFA0
直うpできないのはひょっとしたら単純な理由かもしれないと思った
直うp実装→直うp実装により特に全うにty空間が増える要素はない
→直うpが実装されると恐らく全ファイルサイズは大幅に増えると思われる
→効率的ダウンロードのためdht+duによる分散は基本事項(*)
→今までは理論的にはぶちこまれた全ファイルサイズは全うにty空間よりも小さかったが
この実装により特に増えない全うにty空間に対してそれまでの全うにty空間の数倍のファイルがぶちこまれる

これを解決するため俺は二つの方法を考える
一つは(*)において直うpに対してはdht+duを働かせないことだけどそれだとny等に対するアドバンテージがdktによる検索効率だけになってしまう
もう一つはいうなれば過激策で直うpファイルをPDから操作、つまり書き換え・削除等できるようにし直うp空間をうにty空間に融合させる案
これは結局はキャッシュが表面的な暗号化をされず、キャッシュフォルダが複数指定可能になった状態と同じである
もちろん様々な問題がある

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:00:26 tgeMhdNv0
>>44
もう少し考えましょう

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:05:54 T7HJSiG40
>>44
自分以外にも読みやすい日本語を心がけた方が良い

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:06:30 MByxNGFA0
>>45
もう少し詳しく意見を聞かせて欲しい

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:08:28 SGOxCz1m0
「直うp」って何のこと?

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:15:11 5WBwsMaJ0
キャッシュ化せずに直接ファイルからうpすることじゃよ

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:16:51 MByxNGFA0
>>46
つまり言いたいのはセキュリティなどを無視しても今のシステムでは物理的にファイルからの直接アップロードに対する受け皿がないんではないかということです

>>48
すいません、nyなどに実装されているユーザから見てキャッシュ変換を経ずにファイル(フォルダ)を直接アップロードすることです

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:18:30 2EBjkfRU0
・・・・・・暗号解読。合ってる?

ファイルUPの手順が複雑なのは、dht+duへの負担を軽減するためだ
簡単なup手段を実装すると、unityサイズに収まりきらないほどupされたファイルが増えてしまう

対策として
・「直うp」されたファイルはdht+duによる分配を行わない → dktしか生かせない
・「直うp」ファイルの空間をunityの一部として扱う(nyのダミーキャッシュみたいなものか?)


52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:23:56 SGOxCz1m0
ファイルがUPされると負担になるから、UP手段を複雑化して、UPされるサイズを減らそうなんて
ファイル共有ソフトとして根本的に設計の考え方が間違ってるだろ。

ファイル共有ソフトはファイルがUPされてなんぼ何だから、
それが本当だとしたら、dht+duが根本的に致命的な欠陥をもっているということだな。

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:46:00 T7HJSiG40
>>50
アップロードする段でキャッシュ化するかしないかってのは瑣末な問題だとポエム放流職人は思うよ。
色々突っ込みどころが多すぎるのでちゃんと考えた方がいいと思う。

一日がかりでうpした俺のポエムが二日後には落とせないと報告が来てて泣きそうになった。

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:52:54 MByxNGFA0
>>51
非常にわかりやすくなっていますが上の文について少し違います
もうちょっと単純で
今までのシステムではみんな物(=ファイル)を持ち寄ると同時にその入れ物(=unity空間)も持ち寄っていました
しかし単純な直接アップロードの導入により物だけを持ってくることが可能になり、結果的に入れ物があふれてしまうのではないかということです

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:54:39 SGOxCz1m0
>今までのシステムではみんな物(=ファイル)を持ち寄ると同時にその入れ物(=unity空間)も持ち寄っていました

これは違うんじゃないの?
今までだって、物だけ持ってこられていたでしょ?


56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 18:04:32 5WBwsMaJ0
>>54
けっこういいたとえだね

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 18:07:59 MByxNGFA0
>>55
しかし自動削除により必ず入れ物に入る大きさの物だけだったではないでしょうか
つまりシステム的に全unity空間の増加量に対して全ファイルサイズの増加量は必ず等しいか小さいといえないでしょうか

もっともっと単純な話でPDが一台のPCで完結していたとして
設定unity空間(=全unity空間)を越えるサイズのファイルは絶対にそのunity空間に収まらないということです

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 18:15:10 SGOxCz1m0
>>57
>つまりシステム的に全unity空間の増加量に対して全ファイルサイズの増加量は必ず等しいか小さいといえないでしょうか

そんなことはないでしょう。
リモートキャッシュに転送完了すれば、ローカルキャッシュは消してもいいわけだから。
ローカルキャッシュサイズは一定でも、全ファイルサイズは何度も増加させられるよ。

1台のPCでP2Pを論じるのはいくらなんでも単純化させすぎだよ。

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 18:21:45 5WBwsMaJ0
>>57
さわるなっいつのもアレだ

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 18:22:27 5WBwsMaJ0
いつのもってなんだよ

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:21:11 rT8KJpYw0
mutagen つうフォルダが新しくできてるけどなにこれ?

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:24:36 cVrFPFBo0
うゎ・・

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:24:59 VSL7WTki0
-------------------------------------------------------------------
【たいへん、申し訳ありません。】
-------------------------------------------------------------------
以前よりこのスレはage荒らしに粘着されていいます。
まことに勝手では御座いますが御用の方はメール欄にsageと入力してください。
そうでない場合はage荒らしと認識される恐れがあります。
-------------------------------------------------------------------

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:26:24 VSL7WTki0
修正

-------------------------------------------------------------------
【たいへん、申し訳ありません。】
-------------------------------------------------------------------
以前よりこのスレはage荒らしに粘着されています。
まことに勝手では御座いますが御用の方はメール欄にsageと入力してください。
そうでない場合はage荒らしと認識される恐れがあります。
-------------------------------------------------------------------

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:31:23 SGOxCz1m0
申し訳ないと思うなら、書き込むなよ。

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:35:12 h2ADPMtY0
お前こそ、ウザがられて申し訳ないと思えよカス

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 20:48:26 +drV8iJk0
人の不幸ほど楽しいものはない。
フローにこんなのが流れていたw


会長!unityそのものにソフトへの登録情報を格納するか、
unityを指定フォルダ内から高精度で確認するか等、
安全面の機能をもっとしっかり実装して下さい!

BitTorrent等よりも非常に障害に対して脆弱過ぎます!
フリーズして、OSの再起動掛けたら、
unity30GBが全部吹っ飛びました…

もう泣くしか…。

あまりにシビア過ぎる…。


@NIS



68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 20:52:05 WS3VKZHw0
最高音質とか言ってる奴か

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 20:56:15 +drV8iJk0
さっき検索かけたら、ファイルが8個しか残ってないw
キャッシュ全滅は本当だったようだw

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:00:56 7lXnsa3h0
無線ランやってるんだけど専ブラとかブラウザがつながりにくいんだけどなぜかpd起動すると
つながりやすくなる
俺だけ?

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:15:41 3CppJh+70
>>67
PDが原因じゃないならOSのフリーズまで面倒みきれないわな
頻繁にunityにアクセスしている以上HDDの方が逝ったかもしれないしな

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:17:04 3CppJh+70
スマソageちまった

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:19:09 u8WigQ+r0
はぁ…またキャッシュがどっさり消えた…
意味ねえよ糞が

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:25:46 5WBwsMaJ0
>>71
んにゃ、フリーズで雲丹茶が全部飛ぶなんてPDネットワークにとっても損失だから対策あったほうがいい
brainを別ファイルに書いた後コピーするとかね

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:33:57 CDDrSpbY0
sekai 増えてないよね。

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:39:03 hvLO6W000
>>71
キャッシュ保持の脆弱性は、PDの問題だ。
例のフリーズだって、PDのフリーズの事かもしれないし。

明記はされていないが、PDの重さやバグが原因で、OSがフリーズした可能性も考えられる。

PDは設定のバックアップしても、復元が難しいんで、
キーワードツリーの消滅とか、キャッシュの全壊とかの声はよく聞く。

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:39:26 SGOxCz1m0
キャッシュを堅牢に作っておくのは重要だろう。
急な停電とかあるかもしれないし。備えておくのは悪いことじゃない。

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:47:21 NIBU6lbn0
重いし、キャッシュの数量が多くなると固まりやすい。
強制終了でキャッシュが損壊したことがあった。

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:51:55 SGOxCz1m0
通信速度に比例して固まりやすいならともかく
キャッシュの量が大きくなると固まりやすくなるなら、
よっぽどヘンテコな実装をしてるんだろうな。。

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:00:40 MByxNGFA0
なぜ一部のソフトウェア作者は重要なファイルのバックアップを実装しないのだろう
o2onはスレダウンロード登録が吹っ飛んだときは大変だしPDはそれこそ目も当てられない
スレにおいてもいかなる原因にせよ設定ファイルが壊れたという報告がいくつかあったんだから
バックアップ位は作っとくべきなんじゃないかな
まぁ懸念としては設定ファイルの上書きによる評価やカウントなどに対するずるやゴミファイルの固定化が考えられるけど

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:06:04 p+MlWofn0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】 unityのチェック機能をつけて欲しい
【メリット】 unityの破損を知ることが出来る、unityの不整合を修復することが出来る
【デメリット】 チェックが重いとか文句が多発するかも
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:06:49 JuqBjP7u0


83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:33:54 ZQqabER00
表示の欄が微妙に変わってるのに今気づいた

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:44:08 XFAMsH6e0
unityに3/4ぐらい空き容量があり、ファイルUP中にunityのキャッシュ削除検出
がでたけど、これはバグかな?unityの空き30GBちょっとあるんだけど。

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:50:28 7t978vq60
>>84
ダウンリストに30GB分登録されていないか?

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:09:07 XFAMsH6e0
>>85
今はDLは一つも登録してないよ、UPだけしていて急に出たので・・・
やっぱりバグかな?1度出たっきりでクリックして消したら今の所
出てないけど、何かの不具合で部分キャッシュの一部が消えたのかな?

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:20:25 tZ5xIJN50
>>86
同時起動しているソフト等をバグ報告テンプレに記入して書き込んだらどう?

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:24:28 0LldXHS60
>>71
フリーズごときでunity全損するPDの方がおかしい
俺の環境だと、PD完全に終了させていても、外付けHDDの電源オフのタイミングかなにかでキャッシュ全壊するし

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:55:58 XFAMsH6e0
>>87
P2P&web閲覧用マシンなので、確かにいろいろな物が起動してる・・・
PDは単独HDDに入れてるから他にアクセスはないはずだけど・・・

--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver. 0.943
【OS】Windows XP Home SP2
【搭載メモリ量】 2000MB
【備考】avast! Gomez Peer NEGiES P2P地震情報 Freenet(0.5) Alpha2 2ちゃん壷
    を起動。HDDは8個起動中
--------------------------------------------------
【バグ症状】 ファイルUP中にunityのキャッシュ削除検出のダイヤログが1度だけ、クリックしたらその後は出ず。
【バグの詳細】ダウン登録していない状態。ADSLなのでUP100KB/sに設定二次制限なしキーワード3つだけ登録し
      サインなしでUP中に突然出現。
【バグ再現方法】 普通にUP中と思われるので不明。
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。

こんな報告しか出来ないけどいいのかな?

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:02:04 tZ5xIJN50
>>89
今は様々な情報を会長に与えることが重要だからいいと思うよ。
後は会長の推理力?に頼るしかない。

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:06:43 SXVwjxpR0
ユーザが分かる範囲の情報を提供できれば十分でしょ

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:24:50 0iKU1Rh70
マシンスペックは939 Athlon64 X2 4600+ メモリー2GB
回線はADSL50M 上り1.83Mbps 下り23Mbpsといった所。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:00:03 AXhK6pd90
celeron-s 1.2GHz 256MB ADSL47M up780kbps down3Mbps
こんな低スペックでもフリーズくらいしか不具合おきない。

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:27:29 FyajlIxi0
P3 800Mhzくらいメモリ768MB UPDW100KB/sでCPU使用率30%前後
制限を無制限UPDW1300KB/sいくがUSBドライブなせいでCPU使用率80%前後に
現バージョンでは特にフリーズは無い

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 04:17:31 eaY6K8Rc0
18Gくらいキャッシュ溜め込んでるの確認してからしばらく放置してたらいつのまにか15Gに減ってた
うーん・・・

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 04:47:07 16dpGSkR0
書き残しがあったので文書を追加。

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】 Shareのターボ機能と同じ様な機能が欲しい(ターボ機能作動時はDLしない)。
【メリット】 効率的にUPが出来る。UPに掛かる時間の軽減が図れる。
【デメリット】 ユーザー数が少ない現状では実装が難しい。但し、ネットワーク全体のunity容量が増えれば実装しやすいと思う。
        ゴミファイルやウイルスもUPしやすくなる。(ネットワークの効率が落ちる。)
        (但し、評価システムとダウンロード頻度による判定やキャッシュの自動削除が正常に機能していれば、
        許容できる範囲内の被害に収まる可能性がある。また、PDはアップロード・フォルダが無いので、
        単独で起動していれば既存のウイルスによる被害は無いと思う。)
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 04:49:54 16dpGSkR0
>>95
バグ報告をお願いします。

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 11:10:16 vhjnFCxP0
なんで俺が他人の、それも興味ないクソキャッシュをもたなきゃいけねーんだよ
検索タブのキャッシュだけで十分だよ


そういう機能つけろやカスが

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 11:42:58 EJadGMbn0
>>99
じゃあ使うなや低脳

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 11:47:02 xuJEvjXA0
>>98
( ゚д゚ )

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 11:50:57 JRp07P/W0
      >>98
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 12:21:11 4Bnn48DX0
会長のいう消える順番をみたら、upしたはずのファイルが消える理由が分かった・・・
PDのプログラムバグじゃなくて、構造バクだろう

まず、常時接続してるのは基本up主が大半だと思われる
DLするだけの人は、DLするときだけ繋ぐしね

そして、源ファイルからupができない現状だと、常時接続しているup主のキャッシュは
up物で埋まっていることになる。(消える順番は: 自動DL → up物 だから)
結果として、分散upのファイルは日和見接続をするノードに格納される(確率が高い)

そのため、正常にPD内にupされていても、保持ノードの接続時間が短いためにup失敗したように見える

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 12:24:42 VdIDX/+U0
>>102
それってコレまでのソフトでも同じ状態だったんじゃないのか?
単に今はPD人口が少ないから起きてしまうって事か?

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 12:24:59 4Bnn48DX0
対策は、「常時接続してるup主のキャッシュを空ける」か「DLノードも常時接続するように促す」の二つ

一つめは、源ファイルからの直接upが可能になれば、up物分のキャッシュが共有用に回るはず
二つ目は、shのトリガーのようにトラップタイプの機能を入れることや、
時間別転送料制限などの常時接続をしても安心できる機能を入れることで増やせるのではないだろうか

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 12:31:13 4Bnn48DX0
>>103
少なくとも、shは源ファイルを直接指定すると、指定ファイル分のキャッシュは削除される

なので、up主の構成は、
 源ファイル直指定分 + 完全な空きキャッシュ(しかも、参加意識が高いので多いはず)
だと思うよ

日和見接続のノードがupしたものも常時接続のノードに格納される可能性が高いから、
up物が維持されるんだと思う。結局のところ、ネットワーク内のファイルの大多数は、
参加意識の高い一部のノードで保持されるんじゃないかな。
他はあくまで補完程度にしか役に立たない。

とまぁ、ここまであくまで推測だけど、良い線行ってるんじゃないかと思ってる

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 12:33:52 4Bnn48DX0
>>103
書き忘れ

あと、おそらくny,shの放流者は、キャッシュ容量 < 放流物の総容量、のはず
これは、源ファイル指定ができるから可能だったけれど、
それを源ファイル指定できないPDに全部放り込むんだから、
一部のファイルが消えてしまうのは仕方ない

やっぱり、源ファイル指定ができないのがPDの根本的問題

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 12:36:08 jvWNVYVB0
さっさと変換とアップロードの進行状況を分かるようにしてくれないかなぁ
まったく状況が分からないのはつらい・・・

アップ者の負担がでかすぎるから、少しでも軽減してくれ

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 14:00:22 qut9Acv30
unityフォルダの削除云々がまた出るんだけど、76Gもあるのになんだろう
どんだけ食うのunityだけで

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 14:34:55 ezPQ+bPuO
4Bnn48DX0はあまり良く分かってなさそうだな。P2Pは初めてなのかな。
常時接続がUP主だけという推測も間違ってるし。

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 15:14:17 v34jmlJM0
うpキャッシュだけじゃなくてダウソキャッシュでもいっぱいになればdht+duの分も見境なしに削除みたいだしね
そりゃdht+duで割り当てても消えてくわ

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 16:18:14 LATU0oNI0
>>105
UP主の端くれとしての意見だが、
日和見接続のノードがupしたものは
即消し厨に自動DLで格納される可能性が高いと思う。

常時接続した場合は、だれかが吸い上げて拡散する。

話がずれるが、俺の経験的な、効率の良いUP方法は、
UPして強制発動後1日以上放置して再接続10時間-12時間(なるべく平日昼間)
この平日昼間に拡散させると常時接続に近い優良ノードにファイルが行き渡る。
帯域制限しないといけない状態の俺が実際にやってるのは、
夜の10時に強制して夜中の2時ー3時ぐらいから翌日朝までと
翌々日の朝から夕方まで帯域制限で放置する。
10時にUPするのはDL者あつめ
2時過ぎまでUPしないのは即消し、即切りには行き渡らないようするため
これで人気がある程度あれば、ほぼ確実に拡散する。


112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 16:59:05 fNs/Q+Su0
>>111
ポエム作者としてはそこまで手間をかけたくないというのが本音。
別にPDに恋してる訳でもないし、使わなきゃいけない理由もないし。
一応PDにも俺ポエムうpしてるけどうp終わったら切ってる。

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:19:02 CDyVbF0P0
>>112
生存率ってどんな感じ?

俺もホームビデオを作ってるけれど、up終わった後に切っちゃうと、
ny,sh,pdに関わらず消滅率が高い。PDの場合、カウントが自動的に増えないので、
実身の大半は半死半生なんだろう。
まぁ、瞬間的な需要があるものでもないのが原因かも知れんが。

>>111が言うように、生存率を上げるならある程度の接続は必要。
やっぱり昼間に拡散させると生存率がかなり違うのは実感している。

あとは・・・感じ方の違いだろうけれど、せっかく作った甥っ子のビデオなんだから、
ゴミになるよりは多少の保守はしようかなぁっていう感覚があったり。
まぁ、この辺は人それぞれ。

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 18:50:53 fNs/Q+Su0
>>113
数日以内に落とせなくなるらしい。
20~50MBの長文ポエム10個前後で~3日後には3つは落ちなくなる模様。

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 18:55:30 xuJEvjXA0
強制をかけないのが一番だよ
あがらないように見えても1日ほっとけばあがってるから

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:30:30 0g+ULs+F0
UP主が生存率を考えなければならないって、どんな糞システムなんだよdu+dhtは。

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:38:34 LATU0oNI0
>>112 
俺みたいに15G制限のIspを2つ契約してたりすると
手間より帯域だし、こういう方法もあるってことで

>>115 
12時に帯域全開で12時半に終了して 
少し開き目で2時にカウント13
これで帯域ほとんどつかいきったけど、
拡散したってよろこんで落として寝て
朝ちょっと覗いたら カウント10 
帯域つかっちゃったし1日放置 翌日朝みても10 
で 軽く制限して 夕方まで放置したら 22!! 
こんな経験からこういうやり方が出てきたりするんだ。



118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:48:01 LATU0oNI0
117 訂正
 
12時半→1時半 
2時 → それから2時間ぐらいたってから目がさめて 



119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 21:31:22 gWUze74x0
起動時のHDのゴリゴリガリガリ感がイヤデス
あとうにてぃでかすぎ^^

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 21:31:38 gRfA6prx0
これってアップロードに登録されたら
オリジナル消しても大丈夫?それとも、
アップロード欄から消えたらってこと?

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 22:10:31 JRp07P/W0
アップロード欄から消えたらok

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 22:13:37 +tNNIEy00
>>120
マルチは死ね。

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 22:15:30 ZmcRDwGJ0
>>120
何仕出かすか分からないからうpしなくていいよ^^

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 22:41:27 XVimjQCF0
たぶん議論し尽くされた事だと思うけれど
自ファイルをアップする際のキャッシュフォルダと、DL(自動含む)用のキャッシュフォルダって分離できないの?
ちょこちょこUP主のキャッシュが消えたと言う話も聞くし。

あと、キャッシュの自動削除どうにかならないかなぁ。
15GBまで貯まってたのに、一晩放置してたら、1GBまで減ってた上に大量のキャッシュ削除報告。

検索には表示されるのに、全く落ちてこないファイル群・・・・勘弁して欲しいなぁ



125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:34:49 7Ee47wh+0
確かにPDにはキャッチーさが足らないねぇ。

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:10:53 fDbHy7I60
>>124
もしかして会長が以前からHistoryに書いてる。
dht+du+dktの本格稼動に入った時の消えたりするってやつ?


127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:27:47 hmQWM5Hn0
やはり城が構えられないのが痛い
が、周りに毒を撒き散らす城がいつまでものさばるのも痛い

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:29:57 XLZL5+fV0
何の例え?

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 02:14:45 H6U4DmA20
城?

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 02:22:58 H6U4DmA20
カウント10のファイルが大量に残っていたりして、
しかもカウント溜まってるファイルより、カウント10のファイルの方が先に評価ついたり・・・
このあたりの動きがよく分からないなぁ・・・

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 03:13:09 hmQWM5Hn0
永続保有キャッシュノードとゴミキャッシュノードの例えです
わかりにくい例えで申し訳ない

ところで全アップファイルをdht+du対象にするとdht+du用unity空間がいっぱいになるのも当たり前だと思った
今dht+du分のサイズは20GBらしいけどキャッシュミラーリングの数を最低の1としても各ノードの独自キャッシュアップサイズ平均が
たった20GBでもそれだけでdht+du用unity空間はいっぱいにならないだろうか
そこで考えたんだけどnyのように中継でキャッシュを残すようにしてただし中継に使うノードをdhtで決定すると言うのはどうだろう
これならとりあえず需要のあるキャッシュのみ拡散されるようになるし初期中継時を除けばdhtにより効率もいいかもしれない
(初期中継時は各担当ノードを中継しながら転送されるのでかなり遅くなるかも)

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 05:07:49 H6U4DmA20
世の中のファイル数には限界があるから、参加者が増えていけば
「unity総容量 > ファイル総容量×複製数」になるんだろうが・・・
それを見込んでシステム開発はできないよなぁ

複製数を思いっきりならして平均20として、今の総容量ってどれくらいなんだろう
DVDのISOなどから換算してみる

アニメ06年度新作DVD数がおよそ4000タイトルってマジか!?
・・・映画はアニメの半分くらいと仮定して1.5倍する

全てisoに誰かがするとして、4000*1.5*4.2G=25.2T ほど1年間で増える
複製数20*25.2T=504T で、年間504Tのunityが必要となる
504T/40G=12,600ノード(全て常時接続の理想状態で)
DVDだけのはずないので、ゲームやらCDやらその他重複とゴミを入れて10倍してみる
年間126,000ノードが必要・・・過去3年分くらいは既に入っているとして、現在で378,000ノード必要

優良ノードが半分とすると、今756,000ノード必要で今後1年ごとに252,000ノード必要

・・・む~り~、こんなのむ~り~
かなり無理な想定だが、実際はトントンかもっと総必要容量が大きいんじゃないだろうか・・・感覚だけど

やっぱりunityだけで全てまかなうの無理だって

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 06:11:09 aq+tm1x+0
>>132
その計算が何を求めていて何の意味があるのか理解できない。
鳩の巣原理とかそう言う話がしたいの?

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 06:14:53 MmF1a/TX0
全然落ちてこないので抜けさせてもらうよ
駄目じゃんこんな糞ソフト作っちゃ

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 06:23:58 UzLJVpBc0
キャッシュに提供できるのは多くてHDD一台分程度だが、直うpできるなら数TB分提供できるな
キャッシュ変換のプロセス優先度最低にして速度落ちてもいつか完走するし

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 08:10:12 gx2ROmh40
キャッシュを自動管理しようとはしてるが
それが機能してないってのがなぁ

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 08:37:05 R3xmFxF40
とりあえず最新50レスくらい読んで久しぶりに起動する気すら失せた

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 09:20:58 ZqWhuq2j0
当初はこんなに落ちてくるソフトは無いって感じだったのに、
何も落ちてこないもんなw

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 09:23:12 nSQImahG0
たくさん落ちてくるのは俺だけか?

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 09:24:02 +NQCejmV0
ジャンルによりけりだな

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 10:46:38 IJyKiVzo0
ほんとに短気な奴が増えたな
そんなんじゃnyも洒落も使えないだろ
古いファイルが多いむこうの方が時間かかる気がするが、もちろんものによるけど

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 10:54:25 +NQCejmV0
P2P = ダウンローダ って誤った認識してる人が増えたのかな?

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 10:55:35 WKmZPoGS0
回線が規制されてる人やDSLの人はアップロードで失敗してるような気がするので、
duの進捗メーターはつけた方がいいと思う

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:05:47 b9+gTlF40
PDはネットワークストレージにするにはユーザーが少なすぎる

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:12:08 UcgqtgVB0
>>142
実際ダウンローダだし^^

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:14:16 +NQCejmV0
>>145
まったく同じじゃないだろw

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:33:02 UcgqtgVB0
>>146
どこが?

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:36:00 UzLJVpBc0
DOMにはわからんのですよ

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:51:13 owMkEMQs0
shareに関してはDOM得の面が多いし
実際そういう考えの人が居ても驚きはせんかな
効率悪くしてるからshineとは言いたくなるけど



150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 12:16:49 rsHrUKqv0
>>141
PDを絶賛していたヤシの中には、
「nyや洒落より早い。どんどん落ちる」を自慢げに語っていたのだが。当時は。

そのアドバンテージが無くなり、洒落よりも効率悪く、重く、
更に仮身消滅、実身の自動削除、キャッシュの過大な負担などの悪条件が重なれば、
文句言うヤシや見捨てるヤシが続出するのが当たり前。

短気云々の話ではない。


151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 12:32:32 TP3xHAuo0
--------------------------------------------------
【要望】
勝手にダウンロードしたファイルの中身が何なのか知りたいってのは切実な願い。
転送中に何を転送してるか分かるようにしてしまうと、UP主が危険に晒されるので、
そこまではやってほしくないが、自動ダウンロード終了後には何を保持してるのか、
わざわざ検索せずとも所在を明らかにしてほしい。
「オニーサン、コノHDDオイシイネタハイッタアルヨ、ホシカッタラ、モッテイキナサイ」てね。
もしかすると、思わぬ掘り出し物にあたるかもしれない。
さらに自動ダウンロードで取得した人が「こんな面白いモノがあったぞ~」と
フローで放流されていることを報告した場合、放流主が自分で報告するよりも
さらに安全に他の人が放流されたファイルを知ることができる。
例えばメッセージを追加して、「自動ダウンロードにより○○○.aviが取得されました」
てな感じでログに報告するのを提案したい。知りたくない人は機能を消せるようにしておく。

誰が何を保持しているかunityを消してから調査しようとしても、2Gぐらい自動で全て
ダウンロードした後に一気に発表するなら、それらのファイルをドコから落としたかもわかりにくい。
そのへんが落とし所ではないかと思う。
【メリット】
 アップロードされている傾向が分かるので、今流れている旬のファイルをおっかけられる。
【デメリット】
 メッセージが増えてログが荒れる?
--------------------------------------------------

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 13:23:59 hmQWM5Hn0
PDがつつがなく運営されるためにnyみたいにアップファイルのみでなく
それを運用する空間も必須って言うのがなかなか難しい

>>151
少なくとも今現在は分散アップロード担当ノードには仮身が配られてないっぽいから前準備として仮身も付加するようにしないと
そしてそのときは未評価の海になることも覚悟しないと
でも思うんだけどハッシュ関数は一応ランダムらしいからそのランダムさにより均等に分配された分配キャッシュが
人間の意志による削除などで偏ったら何か不都合はおきないだろうか
キャッシュ内容閲覧だけならまぁ大丈夫かもしれないけど・・・

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 14:08:05 v0W1Bb3O0
PDは検索が良すぎるんだな
だからまったく落ちてこないポエムまで落とそうとして落ちないって人が出てくるんだ
しかしエロファイルの落ちのよさは異常

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 14:13:08 hii1M0uPO
>>152
削除は問題だが、偏ることは問題じゃない

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 14:42:25 Frd6Qwq/0
【たいへん、申し訳ありません。】
-------------------------------------------------------------------
以前よりこのスレはage荒らしに粘着されています。
まことに勝手では御座いますが御用の方はメール欄にsageと入力してください。
そうでない場合はage荒らしと認識される恐れがあります。
-------------------------------------------------------------------

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 14:46:26 rsHrUKqv0
>>153
うp主がキャッシュ維持して、常時接続してても、
落ちないと言うクレームが多いのは、どう説明するんだ?

つかPDの検索はレスポンスが悪いぞ。
一時間以上たたないと表示されないファイルもあるし、再うpしない限り2度と現れないファイルもある。

実身があっても表示されなかったり、
実身がなくても表示されたり・・・、
あべこべだ。

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 16:37:15 Pv3EBFRS0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

atama yowasou www

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 16:48:43 L9oH8QSS0
常時接続してる「某サイン」に対して「落ちないぞ!」なんてクレーム聞いたことがない

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 16:51:38 GSAQtzPp0
脳内で勝手に変換しているんだもの

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:06:16 hmQWM5Hn0
落ちなくなったと言うことが事実として原因を考察する
dht+duが全ファイルに適用されるとdht+du用unity空間がいっぱいになることが考えられる
その結果アップロードが遅くなり強制アップロードやこれはあるかどうかわからないけど先に入っていた
キャッシュを削除してアップロードされる現象が横行する
するとキャッシュがdhtにより管理された位置に存在せず、うp者の位置からのみダウンロードされるようになる
こうなると最低でもdht+du実装以前の効率に戻るように感じるが
言っちゃ悪いけど不毛なdht+duのトラフィックによりさらに転送効率が下がる

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:13:37 udinNcgy0
落ちなくなった
重くなった
うp成功率がさらに落ちた
職人が消えた
HDD足りなくなった
なんだこの糞ソフトwww

繰り返します

落ちなくなった
重くなった
うp成功率がさらに落ちた
職人が消えた
HDD足りなくなった
なんだこの糞ソフトwww

もう一度繰り返します

落ちなくなった
重くなった
うp成功率がさらに落ちた
職人が消えた
HDD足りなくなった
なんだこの糞ソフトwww

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:15:07 L9oH8QSS0
また突然・・・

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:15:27 rvknuWBA0
会長、リセットしてもいいんだよ?
俺はテスターだからいいんだよ。
今までの失敗や成功を含めて
描き直したっていいじゃないか。

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:19:06 L9oH8QSS0
まあver1.000まで作ってみてさ、作り直すとか別のソフトの構想が出てきたとかならまた付き合うよ。
こうなりゃ腐れ縁だわ。
今まで通り根気強くやっていれば良いモノ出来るよ。

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:46:27 2BxP3O4K0
書き直したっていいじゃないか


だってにんげんだもの


                           みつを

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:47:25 udinNcgy0
さて、さっきは散々言ったが、会長がその気なら、俺も手伝うぜ

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 17:53:45 hmQWM5Hn0
とりあえず全ファイルミラーリングは無謀じゃね?
shareの拡散アップロードって手動?

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:07:10 6H9Zt+T30
会長がやるっていうならHDDのスペースぐらい提供してやるぜ

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:16:49 hii1M0uPO
>>160
dhtにヒットしない時はUP者のところからダウンするって本当?

dhtを使わずにどうやってそのファイルがUP者のところにあるってわかるの?

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:17:41 zJ4BbQdEO
まあ暗号化だけ互換もたせてプログラム作り直しても構わないキガス

でもおれは今のままで構わない
せっかくここまできたし

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:23:20 hmQWM5Hn0
>>169
それはわからんがじゃあ逆に聞くがdht+du実装以前はどうやってダウンロードしてたんだ?
実際にdht+du実装前でもダウンロードできた事実があるんだけど、しかも拡散もしていないからうp者本人からのダウンロードしかありえないし
仕組みはわからないけどdht+duに頼らなくても非効率ではあるがキャッシュを探してダウンロードする仕組みがあると考えるのが自然だろう
それにそういう仕組みが無いとdhtによらない拡散、つまり任意ノードのダウンロードによるキャッシュを利用できないことになってしまう

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:29:50 udinNcgy0
>>168
30Gまでなら・・・

>>171
じゃあさ、dht+duって、即消し対策のためだけに導入されたわけ?
そうなんだったらデメリットが多すぎると思うんだが?

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:35:11 hmQWM5Hn0
history v0.851が詳しいですよ

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:42:48 rsHrUKqv0
>>157-159
じゃあ、最近のフローの落ちない落ちないの声・声・声は、
全員、常時接続していないサインに対するものか?

頭の悪い脳内変換はお前らだな。


175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:44:49 udinNcgy0
>>173
うpろだにアップ頼む。
数KBのtxtファイル落とすのに
3時間近くかかってちゃ人生が
もったいないからなw

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 18:45:33 hmQWM5Hn0
>>171でちょっと誤解の無い様に訂正するけど
なにもうp者本人からのダウンロードと言ってももちろん直接だけじゃなく中継もあるからね

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:10:11 F4gj7d6C0
>>174
一人声が大きい奴がいるだけでフローでもスレでも落ちないイメージは作れるからなあ
少なくとも俺はDLで困ったことがほとんどないので
違うPDネットワークに繋がってるようだ

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:11:06 hii1M0uPO
>>171
dht導入前は全ノードにクエリを発行してたんだろう。それが効率の悪いやり方。
dhtが導入されたらそんな効率の悪い方法を使う意味がないのだから廃止されるのが「自然」だろう。

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:13:48 rsHrUKqv0
>>177
フローやスレを見て、一人の自演や、周囲を巻き込むネガティブキャンペーンという結論に逃げるなら
ソフトの進化改善は到底無理だな。
お前個人が落ちやすいからって何なんだよ。

全体的な傾向についての話なのに、いつも馬鹿信者は個人の話で誤魔化そうとする。


180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:14:19 iK9ySGGa0
【たいへん、申し訳ありません。】
-------------------------------------------------------------------
以前よりこのスレはage荒らしに粘着されています。
まことに勝手では御座いますが御用の方はメール欄にsageと入力してください。
そうでない場合はage荒らしと認識される恐れがあります。
-------------------------------------------------------------------

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:18:02 Oiat/Tix0
>>175
pd本体を落として別フォルダで起動すればいいじゃまいか

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:18:24 rsHrUKqv0
ここんとこdht+du関連の不具合修正の更新が何度もあるんで、
やはりDL障害にもなんらかの関係があるはずだ。
俺も常時接続だが、再うpの依頼が2週間前にあったからな。

ということで、>>157-159 >>177こそソフトの改良を邪魔する脳内変換馬鹿だな。

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:33:55 GSAQtzPp0
お前の具体性に欠ける発言は邪魔しないのか?

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:36:28 hmQWM5Hn0
>>178
そうですね
それはいいとして>>169の質問は満足できましたか?

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:41:34 uycbe6n30
おれはよく落ちるとほざく連中も
具体性に欠ける発言だよね。

例:

>>177=ID:F4gj7d6C0

>>159>>183=ID:GSAQtzPp0



186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:43:26 hii1M0uPO
>>184
満足出来る回答は無いね。

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:47:04 qlygHdsz0
なかなか落ちてこないなんて状況によって起こり得るだろ
何十GBもキャッシュがあっておまけに低速UPだったりしたら
順番待ちだけでも相当かかる場合があるぞ

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:47:56 rsHrUKqv0
>>177
「違うPDネットワークに繋がってる」という毎度おなじみの「バカの一つ覚え」のフレーズで
無限ループさせるお前こそ、PDの問題を有耶無耶にさせるアホだろ?

スレリンク(download板:629番)
スレリンク(download板:656番)

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:50:27 qlygHdsz0
>>186
会長にでも聞いてろハゲ

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:53:14 hii1M0uPO
>>183
作者しか分からないなら作者が答えるべきだな。

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 19:54:52 hmQWM5Hn0
>>186
一生懸命考えるのでどうかどこがわからないのか具体的に指摘してください

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:00:51 Zs5F5/B50
ダウンロード障害(笑)
改善して欲しいくせに落ちてこなかったファイルのカウント数や評価も書けないバカは死ねばいいと思うよ

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:08:53 +NQCejmV0
苦情やバグはバグ報告用のテンプレに詳しく書かないと会長の目に留まらないと思うよ。

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:14:22 rsHrUKqv0
>>192
2chなのに、ファイル名など具体的な情報を出せ、と騒いだ馬鹿が前スレにいたな。
匿名のフローでは具体的ファイル名の情報が溢れているし、
それを調べりゃ、カウントや評価が高くても落ちない現象が頻発している事が分かる。

前々スレあたりからさんざん既出のバグなのに、いまだ具体的な情報が必要だというなら、
会長が馬鹿って事になる。

つか、バグが本当に無ければ、dht+du関連の不具合修正の更新が何度かあった理由の説明が付かない。
なんど同じことを指摘されても、バカ信者は理解できず、永久ループで醜い擁護を繰り返す。
「俺は落ちるよ。違いネットワークに繋がってるようだ」の戯言の方がよっぽど無意味だ。

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:17:05 HZHMsfxU0
>>191
・dhtにヒットしない時はUP者のところからダウンするって本当?

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:18:07 udinNcgy0
>>181
PDで何も落ちてこないからうpしてくれといっているんだw

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:31:59 +NQCejmV0
phase2が完了するまではファイルが落ちにくくなったり、最悪キャッシュがぶっ飛んだりするかもしれないって会長が言ってたけど
こりゃ予想通りの展開になってるなw

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:34:26 HZHMsfxU0
phase2はいつ完了するんだよ。
完了はともかくとしても、ちっともバージョンアップもされないじゃん。

作者はやる気ないんだろうな。逃げ出すつもりなんだろう。

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:37:56 udinNcgy0
>>197
キャッシュがぶっ飛ぶのはよして欲しいwww
大事なファイルでもサイズが大きくてPDに
流してオリジナル削除してるものもあるし・・・



俺のアイディアは
最終的にはオープンソースに=×
今現在オープンソースにして改良のアドバイスを=○

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:41:01 v0W1Bb3O0
またまたageが何か言ってるよ

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:45:49 udinNcgy0
>>200
え?ちゃんとsageてるぜ?

ファイル (font) 出回ってないプロユースフォントヒラギノ.zip アニメ ゲーム EMU アプリ 31,773,100
b07de8f574153db920b6585691961dade42e56f6fa72da2c857c103c92ec973f

落ちてこねえ・・・
ちなみにカウントは68

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:49:39 v0W1Bb3O0
>>201
ごめん1こ上のこと

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:51:10 6M0pB+Mq0
>>201
登録して2分もかからず完了したよ?

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:54:17 HZHMsfxU0
du+dhtなんて大そうなことを言っている割には、従来型のファイル共有ソフト程度にもダウンロードができないってことだな。
ダウンロードの可否にムラがあるのはdu+dhtがうまく働いていない証拠だろ。

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 20:55:49 udinNcgy0
>>202
本当だw

>>203
登録してから、はや3日起動しっぱなしで
0%な俺はどうすればいいんだ?

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:21:37 hmQWM5Hn0
>>205
そういう時には一旦ダウン登録再登録が有効かも

>>195
カウントの多いファイルが落ちやすいことからdhtによらない探索システムもPDには備わっているのでしょう
そこから考えるとdhtによらなくても何らかの方法によりキャッシュのあるノードからダウンロードするのは自然だと思います
もちろんキャッシュのあるノードがうp者も含むのは当然のことです

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:27:03 HZHMsfxU0
>>206
>カウントの多いファイルが落ちやすいことからdhtによらない探索システムもPDには備わっているのでしょう
「カウントの多いファイルが落ちやすい」と、何故「dhtによらない探索システムもPDには備わっている」ことになるのか分らない。

>もちろんキャッシュのあるノードがうp者も含むのは当然のことです
>>160には、「うp者の位置から”のみ”ダウンロードされるようになる」とあるが、「含む」と「のみ」では全く意味が違うのだが。

以上を踏まえてもう一度疑問を書く。

・dhtにヒットしない時はUP者のところからダウンするって本当?


208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:30:34 L9oH8QSS0
>>207が本性を曝け出したな。
やっぱり著作権ゴロか。
匿名メールの時から胡散臭いとは思ってたが。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:31:21 HZHMsfxU0
>>208
>>207のどこら辺が著作権と関係があるんだ?

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:31:53 udinNcgy0
>>206
もう一つのスレでも言われたが無意味だった・・・

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:32:44 L9oH8QSS0
>>209
はいはい面白いですね。

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:33:34 HZHMsfxU0
>>211
なにも面白くない。
>>207のどこら辺が著作権と関係があるんだ? 答えろ。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:33:52 +NQCejmV0
>>210
登録して2分で落ちてきたけど。そっちはダメなのか?

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:35:39 L9oH8QSS0
>>212
なるほど!

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:36:21 HZHMsfxU0
NGID:L9oH8QSS0

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:38:30 Oiat/Tix0
踊り子さんにさわったらダメですよ~

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:39:54 L9oH8QSS0
  もう寝るポ
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:44:33 udinNcgy0
やっと落ちてきたかと思ったら
予期しない書庫の終わり方です・・・
ふざけてるだろw
大体2分でダウン完了してるやつがいるのに
なんで4日近くつけっぱなしでやっと落ちてくるんだよw

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:45:02 +NQCejmV0
行間を読んだり相手の表情から微妙なニュアンスを読み取ることが出来ない人は、アスペルガー症候群の疑いがある。
これはコミュニケーション障害である。NASAの科学者の中には結構な割合でアスペルガー症候群の方がいるそうである。

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:45:11 HZHMsfxU0
du+dhtが糞なんだろ。

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:55:48 rsHrUKqv0
ID:L9oH8QSS0は単なる思い付きの脳内妄想の根拠を問われて、
必死に誤魔化しているな。

あといい加減、「俺は落ちるよ」という個人的な体験談だけで擁護するバカは黙っててほしい。
「全体的な傾向として、落ち難いという声が増えた」というのがポイントなのに、
何度言われてもループさせる低脳が居座ってるな。

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:57:09 v0W1Bb3O0
回線の設定はちゃんとしてるの?

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:03:12 L9oH8QSS0
正しくは低脳じゃなくて低能ね。低能力の略だから。
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:08:09 +NQCejmV0
本体のバグもあるとは思うが・・設定が適正に行われてるか再確認するのも悪くないと思うよ。
ここで回線速度を調べてから設定することをお勧めする。
じゃないと相手との接続が上手くいかない。

ブロードバンド・スピードテスト
URLリンク(www.bspeedtest.jp)

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:08:39 rsHrUKqv0
>>222
お前の頭で思いつくようなことは全てやってるよ。

馬鹿が思いつくことは大抵、決まりきっている。
「常時起動していないんだろ?」
「回線が細いだけじゃないの?」
「自動DLのキャッシュを即消ししてるんじゃないの?」

回線を太くし、キャッシュを残し、常時接続すれば解決するような簡単な問題ならば、
こうまで苦情の声が多いはずがない。
挙げ句は>>177のごとき邪推する低脳さえ登場する始末。

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:08:46 udinNcgy0
>>222
それももう一つのスレで言われて設定してみたが変化なし・・・

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:10:06 HZHMsfxU0
PDの問題だろ。du+dhtがうまく出来てないだけだ。

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:12:02 rsHrUKqv0
>>223
そんな下らないレス付けること自体が、低脳の証拠だ。
既出を「きしゅつ」と読むか「がいしゅつ」と読むかの違いと同じ。
当て字さえ当たり前の2chだってのに。


229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:12:36 hmQWM5Hn0
>>207
おお、申し訳ない
>>160はアップロードが終わった時点の話です
まぁ何らかの事情によりうp者の場所にしかキャッシュが無い状態としてもいいでしょう

また前文についてカウントの多いファイルと言うことはつまり人の意思がかかわった場所に多く格納されているファイルですよね
人の意思によりダウン登録された仮身がダウン成功したと気にのみあがるパラメータですから
dhtはプログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステムですしそんな人の意思がかかわった場所がプログラムで計算できるわけがありませんし
つまりdhtによらない(よれない)ファイルなわけです
しかしカウントが多いファイルが落としやすいのは事実です
これを説明付けるために何らかの探索システムがPDに備わっていると考える以外なにかありますか?

以上のことから考えてうp者のところにしか目的のファイルが無い場合でdhtによらない探索によりファイルが見つかった場合
うp者のところから直接または間接にダウンロードされることは妥当と言えるでしょう

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:14:06 gx2ROmh40
カウント50~100のファイルでも落ちにくくなったな
歯抜けばっかだ

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:23:36 HZHMsfxU0
>>229
>人の意思によりダウン登録された仮身がダウン成功したと気にのみあがるパラメータですから
>dhtはプログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステムですしそんな人の意思がかかわった場所がプログラムで計算できるわけがありませんし
>つまりdhtによらない(よれない)ファイルなわけです

全く文章の意味が分からない。日本語でおk。
もう少し端的に
『「カウントの多いファイルが落ちやすい」と、何故「dhtによらない探索システムもPDには備わっている」ことになるのか』
を説明することはできない?

>しかしカウントが多いファイルが落としやすいのは事実です
>これを説明付けるために何らかの探索システムがPDに備わっていると考える以外なにかありますか?

du+dhtが備わってるんじゃないの。
dhtが「効率的な分配・探索を行うシステム」なんだとしたら
カウントが多いファイルを落としやすくするように設計するのは何も不思議なことじゃないでしょ。

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:29:55 2eV7kiJG0
またヤツが来てるのかよ・・・
いい加減レスするのやめようぜ

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:30:22 hmQWM5Hn0
>>231
端的に言うと「プログラムごときが人の意思は計算できない」です

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:31:28 v0W1Bb3O0
ファイルが落ちないんだか速度が出ないんだかただかまって欲しいのかはっきりさせてくれよ

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:31:49 HZHMsfxU0
>>233
人の意思の結果、「効率的な分配・探索を行うシステム」がdu+dhtなんじゃないの?
人の意思を計算するのではなく、人の意思を利用するんでしょ。

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:33:07 HZHMsfxU0
>>233
で、「プログラムごときが人の意思は計算できない」は
『「カウントの多いファイルが落ちやすい」と、何故「dhtによらない探索システムもPDには備わっている」ことになるのか』
の説明になっていないと思うけど。

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:33:25 udinNcgy0
>>234
両方です。

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:34:11 hmQWM5Hn0
>>235
勝手に文章を削らないでください
「プログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステム」がdht+duです

239:237
07/08/22 22:36:07 udinNcgy0
ああ、両方っていうのは落ちてこないのと
速度でないのと両方って意味です。

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:36:53 iB3iye6f0
会長がUL軽視するんで、今はUL完了したらすぐPD終了させてるよ
それでもUL完了させてるし、実身も存在してるぞオフラインだが
会長の考えからいくと、これでいいんだろ?会長

これまでが一次放流主に甘え杉だったんだよ

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:37:39 HZHMsfxU0
>>238
だから、
人の意思の結果、「プログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステム」がdu+dhtなんじゃないの?
人の意思を計算するのではなく、人の意思の結果を利用するんでしょ。

で、>>236なんだけど。どうなの?

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:38:02 +NQCejmV0
人の意思を汲み取って気を利かせた対応をするプログラムって・・・そんなのが出来たらスゴイねw
未来の技術だw

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:38:31 rsHrUKqv0
>>240
気持ちは分かるが、ますます拡散しなくなるぞ。現状のPDでは。


244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:40:45 bgXYAi4L0
みんな真っ赤

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:40:55 HZHMsfxU0
>>242
どのファイルが多くDLされたかはシステムで把握できるだろ。
多くDLされたファイルには、人が欲しがる意思が働いていることが結果的にわかるだろ。
マクロな人の意思を汲み取るのはそれほどスゴイことじゃない。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:41:18 udinNcgy0
>>244
仲間はずれw

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:44:28 nfqBpD6G0
>>245
マクロな人の意思が分かったからといって、それを各人に適応するのはどうかと

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:44:51 HZHMsfxU0
>>240
それでいいと思うよ。
それでDLがうまくいかないならdu+dhtがまったく機能していないってことだから、改善しなければならないってことでしょう。

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:46:44 HZHMsfxU0
>>247
何を各人に適用するんだ?
多くDLされたファイルをdu+dhtでDLされやすく配置すればいいだけだろ。

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:53:36 hmQWM5Hn0
>>241
>人の意思の結果、「プログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステム」がdu+dhtなんじゃないの?
ちょっと日本語の意味がわからないけどもうちょっと詳しく説明してくれますか?

あとなぜ人の意思の結果を利用するのがdhtでなければならないんですか?
dhtとはそういうものじゃありませんよ

とここまで書いて>>249を見たけどつまりあなたはPDのシステムでは各人が任意に落としたキャッシュは一切利用
しないと考えているのですね

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:03:12 rsHrUKqv0
ぼくらはみんな生きている
生きているけど>>244は氏ね

ぼくらはみんな生きている
いきているから>>244は氏ね

手のナイフを>>244につきさしてみれば
真っ赤に流れる>>244の鮮血

ミミズだってオケラだってアメンボだって
みんなみんな生きているけどさっさと>>244は氏ね


252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:03:29 HZHMsfxU0
>>250
ユーザがDLする行動を「人の意思」と呼んだのは>>229だろ?
だから、
>人の意思の結果、「プログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステム」がdu+dhtなんじゃないの?
は、
ユーザがDLした結果「プログラムの計算により効率的な分配・探索を行うシステム」がdu+dhtなんじゃないの?
ということ。わかるかな?

dhtがそういうものであるか、そういうものでないかの話になると、結局作者しかわからんってことになるだろ。
とはいえ、dhtが「人の意思」=「ユーザがDLした結果」を利用して分配した方が効率良いだろうけどな。
どう実装されてるかは作者にしかわからんが。

>とここまで書いて>>249を見たけどつまりあなたはPDのシステムでは各人が任意に落としたキャッシュは一切利用
>しないと考えているのですね

何故そう考えたの?

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:14:42 Xfrz6Iv50
一般ユーザーにとってdu+dhtとか内部の話はどうでもよくて、PDで欲しいファイルが落とせるかだけが重要だろ。
他のP2Pに比べて強制確保される容量が多いぶん、他のP2Pよりも欲しいファイルが落としやすくしないと釣り合わない。
現状の糞ULではほど遠いな。これまでのスキルを考えると、ずっと糞ULのままな気がするが、がんばって修正してくれw

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:18:23 v0W1Bb3O0
スキルというかこだわりだろうけどね

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:21:02 hmQWM5Hn0
>>252
dhtは理論化されたものですが・・・
またdktとdhtを分離した会長がdhtの理論から逸脱したシステムも含めてdhtと呼ぶのはいささか違和感がありますがまぁいいでしょう

後文についてですがあなたの考えでは多カウントファイルはdu+dhtにより手広く配置されるのでしょう
その方式でどこに各人のキャッシュを使う要素があるんですか?

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:21:12 2AZZbpq00
>>251
IDだけじゃなく顔まで真っ赤にしてるのか

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:21:28 udinNcgy0
てか、ダウンは始まらないが、ULは1Gファイル位なら
前とは違って約20分放置で完了するぞ?

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:22:34 Xfrz6Iv50
アホな思いこみもスキルのうちw

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:26:38 rKWTbq3O0
ageてるやつは基本的に基地害だがら議論にはならないよ。

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:26:46 L3x3oygI0
>>255
>dhtの理論から逸脱したシステム
仕方あるまいさ
dhtはファイルの位置を解決するだけの低レベルな機構
おまけに完全一致検索しかできないから、実用化するにはdktやらその他のルールが必要だったのだろう



261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:27:14 +NQCejmV0
確かに前の3倍の速さでULが完了する。
少しづつ改善されてるのか。

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:28:03 rsHrUKqv0
>>256
酒のせいだ、たぶんそれはw

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:29:46 +NQCejmV0
>>262
絶好調っすね

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:32:15 b9+gTlF40
つかさ、PDがかなり「微妙なソフト」であることは現状じゃ事実だと思うのだが……
理論的には優れていても、その理論を活かす土台がまったくないのが現状じゃないか?
ぶっちゃけ、理論を現実にしようと思ったら、今の状況じゃかなり無理があると思うぞ。

おそらく、理論の実践に相当のユーザー数が必要なのがPDだろ

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:33:41 hmQWM5Hn0
会長に伝えたい俺の懸念は唯一つ、全ファイル対象の(デフォルト)ミラーリングは問題ないのかと言うことです

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:40:41 Xfrz6Iv50
微妙な理由は、PDはユーザビリティより先に、du+dhtの実装のが優先度高いからだろな。
du+dhtが一般ユーザにもたらすアドバンテージは考慮せず、試験をすることが目的になってる。
人が集まってないから試験できないのは皮肉だけどw
ま、実験としては面白いからいいけど、主要ダウソツールにはならんだろうな。
会長はユーザビリティとか苦手そうだから、オープンソースしてだれかが継いでくれたらいいと思ってるんだろう。

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:44:52 HZHMsfxU0
>>253
その通りだろ思う。

>>255
dhtは理論化されたものでも、duでどこにファイルを配置するかは実装依存だろ。
各人と言ってるのは各ノードのことか?
人にファイルがたまるわけじゃないから違和感があるが、まあそれはいいとして
ハッシュを引いてその参照先が各ノードのキャッシュであればいいだけのことだろ。

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:45:38 XCLvk1yy0
>>262-263
馴れ合いキモ
雑談スレでホモってろよロリペド野郎

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:47:35 HZHMsfxU0
>>264
理論が優れていることが全く実証されていないからね。
優れているのかどうかすら怪しいよ。

>>266
5000ノードで破たんするらしいからな。
大規模をターゲットにしたシステムが小規模で破たんしてたら意味ないわな。
phase2を始めからやり直しだ。

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:49:42 g2v0d7eb0
>>268
ならスルーすればいいのに
チャチ入れたがるオマイが最悪のキモオタ。


271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:50:33 2iyNW6AD0
5000ノードしか見えないのと、5000ノードで破綻するのは別

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:51:41 hmQWM5Hn0
>>269
5000ノードで破綻するのはsekaiのシステムだよ、何言ってるの?

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:51:50 HZHMsfxU0
>>271
そうだといいね。

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:52:21 HZHMsfxU0
>>272
sekaiのシステムが5000ノードで破たんするなら、やっぱりダメじゃん。

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:53:19 XCLvk1yy0
>>271
釣られるなよ
DHTのこと理解してるようだからあきらかな釣りだろ
構って欲しいんだよ


276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:53:56 p/ZaVXsI0
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)No1
--------------------------------------------------
【要望】検索ツリーのソート
【メリット】文字コード順にすることでツリーが見やすくなる。
キーワードを新規追加、または追加すると自動的に文字コード順で追加されるが、その後置換をしても
ツリー上の位置が変わらず、だんだん見づらくなる。
【デメリット】自分でツリーの順番を指定したい人にとっては不要な機能。
そういう人もいると思うのでソートのON/OFFは任意に選択できるようにして欲しい。
--------------------------------------------------
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)No2
--------------------------------------------------
【要望】キーワードの「追加」「置換」「新規」のそれぞれをキーボードから行いたい(Ctrl+xxみたくショートカットを
設定して欲しい)
【メリット】ツリーのキーワードを置換したいのに、誤ってEnterキーを押して「追加」になるのが煩わしい。
また、キーワードを複数追加するとき、いちいちマウスでボタン操作するのが煩わしい
【デメリット】誤操作を併発する可能性がある
--------------------------------------------------
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)No3
--------------------------------------------------
【要望】unityに何があるのか(ファイル名やファイルサイズなど)を見る機能
【メリット】自身が保持しているunityの中に個人情報等違法なデータが混入しているか否かを確認できる
強制的に20GBもHDDを占有しているが「何」が入っているのか分からないのは不安。
【デメリット】キャッシュを即消しする奴が出てくる

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:55:51 rsHrUKqv0
キモい連中がいるからP2Pが発展するのに
今更なにトチ狂ってんだ?>>268

てゆうか、こいつは何を落としてるんだ?
合法ポエム専門か?w
キモ臭・・・・・。

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:56:24 hmQWM5Hn0
>>274
うん、そうだねsekaiを把握したいって人にとってはつらいね
でもPDの本来の目的であるファイル流通の運用にはなにも関係ないからまぁ我慢しないとね
気が向けば会長も改良してくれるんじゃないかな

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:58:11 JYN5mqPq0
おめーらレスばっか増やしてねーで、ファイルもっと増やせ

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:59:06 XCLvk1yy0
>>277
ホントに真っ赤っかだな

>キモい連中がいるからP2Pが発展するのに
だからなんだ敬えとでも言うのか?

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:59:21 HZHMsfxU0
>>278
ファイル流通の運用にはなにも関係ないわけないじゃん。
関係があるから付いてるんだろ。sekaiシステムは。
それが5000ノードで破たんするわけだ。ダメじゃんPD。

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:02:55 g86s8Yk10
>>268
ネットの発展は下半身からw

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:04:04 tJnp0s+p0
破たん?認識できないだけじゃないの?

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:05:38 vByyKMQZ0
全員が全ノードを把握する必要があるか、ないかってとこだろ。
他人が別の5000を知っていれば何の問題もないと思うが。

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:05:42 g86s8Yk10
>>283
認識できないだけ

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:06:22 el7y4mPs0
認識できないから、破たんする。

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:06:36 hJrhgFpZ0
ところで、
PDのdhtって全ファイルが対象なの?
カウントが多いファイル、評価がついているファイルなんかは
持ってる人が多いと推測されるからdhtから外したほうがいいと思うんだけど
dhtでミラーリングしないと駄目なのはカウントが10以下、又は評価が付いていないファイルだけじゃないの?
常識的に考えて

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:08:51 el7y4mPs0
>>287
dhtから外したファイルはどうやって参照するの?

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:10:15 tJnp0s+p0
>>286
意味が分かりません

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:10:49 vByyKMQZ0
破綻がどんな状態を指しているかを明確にしてくれ。

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:11:16 RDiESSHk0
>>286
5000も把握出来れば問題ないわけだけど
で、破たんすると何が不味いんだ?
今更dhtのこと解りませんなんて言わないよな

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:12:28 el7y4mPs0
>>289
何がわからないの?

>>290
検索できないあるいはDLできずに('A`)gdgdな状態。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch