07/08/18 05:02:14 6/ELTOAN0
3年前に1TのHDD売ってたんだな。
最近発売されたと思ってたよ。
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 05:12:21 6fXNYKPG0
3.5の1TBだと?
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 07:23:38 mnOINBKO0
ねーよwww
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 10:09:09 o1fgdQAL0
250GBがRAID0で4台入ってるやつだったけか。壊れる確率4倍だから使おうなんて考えもしなかったな
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 10:31:16 nQqDhXol0
>>112
内蔵のやつじゃなくて
IOや牛が発売してた外付けの1Tじゃね
あれなら3年前にもあったはず
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 11:01:22 6fr5SOie0
>>107
以前HDD製造の仕事してたけど
ヘッダの組み立てというか組み入れ?
あれ人間の手でやるんだよ、というかしてた
やってたのはもう6年ぐらい前だけど、たぶん今でも同じだろうな
もちろん動作テストはするけど、HDDの当たり外れは組み立てした人の当たり外れだろうな
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 11:21:23 0f2VryLkO
SATAのインターフェースカードをPCI急行16で出して欲しい
これなら20個くらいは繋げられるだろ
24個のHDD繋ぐのにマザボがATXじゃないといかんのは間違ってる
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 13:55:35 HnVJu1sp0
オレバカだからPCIeの帯域とHDのSATA 3Gb/sとかいう速度の関係が判らないんだけど
PCIe×8スロットでHD24台繋いでRAID5か6にした場合↓でPCIe×8の帯域って間に合ってるの?
URLリンク(www.areca.com.tw)
URLリンク(www.areca.com.tw)
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 14:05:12 haE5akJ/0
ディスクによるけど
8レーンでまぁ大丈夫。
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 17:24:59 iczdOHOc0
_| ::|_
 ̄| ::|/| ┌─┐
| ::| | .┌─┐| ∧_∧ いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_| |┌─┐| ∧_∧|(・ω・` )
|文| | | ∧_∧( )⊂ )
| ̄| | | ( )⊂ ) (_Ο Ο :::
| ::| | | ⊂ ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
| ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
| ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:08:34 nQqDhXol0
■HDD買い換え大作戦 ■
URLリンク(home.att.ne.jp)
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:32:36 q0oM0H950
外付けHDDのディスクが逝ってしまったんで九十九まで買いに行ってきた
「日立の500ギガ2つください」
なんかマクドナルドでハンバーガー買っているような気分になった・・・orz
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 21:29:59 mnOINBKO0
>>123
それだと「シリアルATAですか?」って聞かれない?
俺それがいやだから
日立のシリアルの500Gください」って言うんだけど
もっと良い言い方無い?
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 21:32:13 k/mvf+kh0
メーカーの型番情報ページ印刷して○付けて提出
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 22:01:03 dThEQ8lc0
昱っていいの?
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 22:11:15 qBYHySn30
日立のHDDは最強
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 22:28:47 DinkIsqp0
猫入りだしな
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:08:07 psuiq17W0
もう最近のPCパーツってイロモノ買わない限りみんな良品だよな
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:22:49 dThEQ8lc0
5年過ぎて幕が2台壊れた
もう買えないけどな
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:31:12 s6Ff8TOg0
おまえらHDDってどんな棚においてる?磁気とか気にしてる?
俺は、多少の磁気なら近づけても大丈夫って知ってるけど(ていうか超強力なもの以外は大丈夫らしいけど)、
やっぱどうしても中のデータが磁気でとんでしまうんじゃないかと不安で怖くて、金属製の棚は避けて、
完全木製(ねじ止め、金属蝶番や金属レールもないもの)の棚に置いてるんだ。
でも最近、HDD105台の重みに耐えられずきしんできてて、今にも崩れそうなんだよ…。木製だし安物だから。
ルミナスにすればほぼ大丈夫なんだろうけど、あそこまで金属金属してるとちと引く。
それに磁石とかかなり強力にひっつくから、ふとしたことで磁石が付いたりして、強力に帯磁しないか、かなり怖い。
細分化して木製棚に置くのがベストなんだけど、それやると俺の寝る場所が消える。
それにこれからもどんどんふえる予定だしね。どうしたらいいんだよ。。。
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:32:34 X6UIvHq/0
神経質だな
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:33:32 s6Ff8TOg0
>>132
HDDに対してのみ神経質だ。
HDDを触るときはかならず手を洗ってから。神聖なものだから。
ただし、PS2はうんこした手でも触れる。
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:34:40 7m40l2CX0
500Gx10買って、今のHDD全部売って整理したい
なんでこんな増えていくんだろう
厳選してるのに
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:37:08 X6UIvHq/0
>>133
いいことじゃないか・・・
世の中には平気で床に落としたりする奴だっている
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:38:55 UKVhPFjB0
そもそもきしみ始めてると認識してるのに待避させないおまえは本当にHDDを大切にしてるのか?
振動はHDDに悪いし騒音の元になる
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:39:41 UKVhPFjB0
ageすまん
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:40:48 qBYHySn30
地球の為を思って、この夏はエアコンを我慢していたのだが
HDDが死にそうだったので今週はエアコンをつけてしまった
HDD>>地球
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:43:29 7zK6rjHd0
500=12000yen
750=25000yen
1000=40000yen
あぁ~まだ当分は500を買い続けることになるんだなぁ。
せめて750=19000yenくらいになればぁ。
そのころ500=9000円とかで、やっぱり750は買えないかな。
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 23:49:37 ppY+F7Tb0
値段は月5%ぐらい安くなって行きますよ
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:02:47 H1/C/Yyd0
>>123
500Gと一緒に1TのHDDはいかかがでしょうか~
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:30:05 nQ9pLwhD0
>>131
メタルラック
URLリンク(jisaku.pv3.org)
そろそろ場所が足りなくなってきた
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:32:51 EnV+PA6b0
おまえらマジですげぇ数持ってるんだなw
そんなにあっても埋めれないぞ俺w
今度320と500買ってくるけど2~3年は困らないと思うぞw
>>142
それメタルじゃなくて単なるスチールラック
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:36:19 nQ9pLwhD0
>>143
ああ、間違えたorz
スチールラックって言いたかった
メタルラックと比べて重いし、組み立てがちょっと面倒だけど
掃除しやすいし、小物が落ちる心配が無い
通気性は扇風機でカバー
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:37:47 bee956bI0
>>142
BUFFALO好きだなw
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:38:17 GKUdvt/J0
>>142
これだけ?
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:40:09 EnV+PA6b0
BUFFALOの中身ってWDだっけ?
よく分からないけど
>>146
おまえは何台持ってるんだよw
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:41:24 JSfJV1+p0
>>147
時代による
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:44:31 EnV+PA6b0
>>148
去年買った外付け(40GB)はWDだった
今年は違うのか?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:45:28 JSfJV1+p0
40ってポータブルか!?
いまはサムチョンばっかじゃないかな
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:45:33 nQ9pLwhD0
>>145
BUFFALOは中の人がわかるからな。
ヨドで特価だと意外と安いし(半月前、HD-H320U2が10800円23%とか)
>>142
あとPC2台にそれぞれ8台ずつ内臓
中小企業社長くらいですよ(´・ω・`)
>>147
中身はシールでわかる
白○=Samsung、赤■=WD、黄○=Seagate、橙=日立だったかな?
最近はSeagateとWestern Digitalの採用が多いように感じる
パターンがわかってからSamsung回避
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:45:35 bee956bI0
>>147
中身はマチマチだろ
おれは海門をシールで選んでる
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:47:07 nQ9pLwhD0
>>151
レス安価間違い
>>142→>>146な
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:47:40 sXSHsBTE0
牛は確か貼ってあるシールで解るんじゃなかったかな…
赤…WD
黄…海門
白…寒村
だとか
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:48:25 NeVAowCt0
>>143
320と500じゃ全力で1週間でなくなる量だな
少なすぎだよ
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:49:24 EnV+PA6b0
シールで見分けられるのか
知らなかったorz
参考にするわ ありがとう
>>151
それもう鯖だろw
よく使えるなw
全部でどのくらいあるんだ?
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:59:28 nQ9pLwhD0
>>156
アニメ 5TBくらい?
磯 0.95TB
成コミ・同人 600GB
一般コミ 1.3TB
ゲーム 450GB
芝レコ保存 1.5TB
接続はeSATAのとUSBとある
基本はUSBハブ接続で鈍足だが、倉庫用だし割り切ってる
1HDDに1ジャンル厳守
シールで大まかな内容を貼っておいて区別する
必要な時にだけ電源を入れるだけで認識できる
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 01:05:17 EnV+PA6b0
>>155
まぁ無差別にやれば埋めれるけど俺はそんなことしないしなぁ
気になるものはまず調べてから判断するからこれでいいんだよw
>>157
それ同時に吹っ飛んだら泣けるなw
このスレの恐ろしさを初めて知ったw
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 01:12:40 mV6o7xaV0
>>147
俺もバッファローしか使ってないが
HD-W1.0TIU2/R1 がサムスン 500Gx2個
HD-Q1.0TSU2/R5 がウェスタンデジタル 250x4個x3台
HD-H250U2 がサムスン 250x1個
今はHD-Q1.0TSU2/R5の内臓250Gを少しずつ500Gに入れ替えているところ
あと1個入れ替えれば5000GB超えるから、もうすぐ人間になれる
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 03:25:05 5WmLpe7P0
>>157
コミックだけで1T越すのはなかなか難しいな。
何でもかんでも落としてるんでしょ?
俺は選んで落としてるから300Gぐらいしかないよ。
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 04:30:15 YNeCvGMS0
>>142
地震がきたら・・・
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 06:56:56 FRlRs34K0
>>160
同意。
欲しい漫画一通り落としても320GBに納まるかどうかって感じだった。
1万冊あるぜ、って言いたいだけの理由でよく知らない漫画の全巻セットを
落としまくったけど、それでも600GBにも満たないな。
1Tだと蔵書数2万冊くらいか。そこそこの大きさの漫画喫茶レベルだな。
少女マンガとか絶対読まないような分野も根こそぎ落としたんだろうな。
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 09:23:33 XNLkP+i40
500GBで12000円ってどの機種?
素人はバッファローの320GB 10000円 23%につい目がいっちゃうんだけど
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 09:24:12 fzKIAg19O
昔は外付けHDDばかり買ってたが、今は内蔵or内蔵+外付けケースだな
しかしHDD買ったら余裕ができるせいか、ついつい「一般コミック」とかで地引いてしまう
この後がタイヘンで、足りない巻とかを全部調べて穴埋めを補充する
こうやってHDDがすぐに埋まるスパイラル
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 10:34:22 Lm155xKh0
コミックはあまり読まない&読むならリアルで派の俺は
400M程度
もし読むとしてもPCの画面疲れないか?
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 10:47:07 O+mmw1e60
URLリンク(www.uploda.org)
なんか面倒臭くなってきた。
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 10:50:37 FdfGtrAi0
共通のテーマ・・・アイコン表示・・・
こいつはとんでもね~素(ry
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 12:26:26 XNLkP+i40
ばっふぁろー の320GBをヨドバシで買った人いる? 10000+円で
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 16:19:55 MVh+Z+5w0
なんでデーモンが入ってないんだ?
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 20:36:07 LItzUTqS0
整理しようと思ってHDDあさってると、懐かしい動画やコミックが出てきてつい見てしまうな。全然はかどらない
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 20:36:52 ZiJlzyrW0
みんな中身覚えてんの?
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 20:43:42 pzejOtDi0
>>171
無理
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 20:50:30 S4Qcg+hs0
>>171
時々ダブってダウンロードしてしまうことあるけど、フォルダー分けしておけば覚えておく必要もないよ
例えば
¥Fドライブ<映画<DVDISO<洋画<ハリーポッター<賢者の石
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:05:57 4KPpQGYg0
わけすぎだろw
ってか中身なんてなんでもいいけど
リネーム作業とフォルダ整理でファイル名は記憶に残るから
2万以上ファイルあるけどだいたい覚えてる。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:06:50 FdfGtrAi0
容量が増えりゃなんでもいいよ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:14:40 MVh+Z+5w0
>>175
落ちてきやすい海外鶴っていうと何がある?
BTは当たり外れが激しいしeMuleも上り速度ばっかりだしCabosは論外だし
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:16:23 UcALyxBJ0
120GBのHDDが2500円以上で売れた。
今更こんなの中古で買う人いるのかね。
個人情報だった必ず入っているとは限らないし。
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:22:03 FdfGtrAi0
洒落nyだけで月10台もHDD買ってるのに
これ以上は増やしたくね
つーか海外製で良いのなんて今は無いよ
あ、海外曲だけはLWpro使うかな
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:23:07 GRR2B5zZ0
デカイ奴に統合して台数を減らしてるつもりでも結局は増えてるのがこのスレの住人(w
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:34:46 Lm155xKh0
お前らに頼みがある
コマンドプロンプトで"TREE F: /A > tree.txt"
を自慢のドライブ(↑はFだが)でやってうpしてくれ
管理状況を知りたい
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:18:44 awyUjtsN0
ルーター逝った
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:19:16 vpZIB1Dd0
>>181
雷?
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:22:28 awyUjtsN0
寿命かな
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:39:30 vpZIB1Dd0
ご苦労様
ルーター
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:00:21 eZFU2Ya00
>>181の偉大なるルーターに敬礼!
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:21:32 siV4I2qA0
最近、ふと思うんだが今集めてるファイルって、将来的に使えるものなんだろうか?たとえば10年後、
「あぁ、久々にあのマンガよみてーなぁ。でもとっくに絶版だしなぁ。と思ったら、落とした記憶ないけどファイルサーバーに入ってたラッキ!」となったとする。
でも、「やべ、pngだ。なんつー化石形式だよ…。MangaMeeyaなんて開くことも出来ねーしSusieも終わったし、こりゃよめねーぞ…。なんでJpgじゃねーんだよ..。」ってなったりしないかな?
今使ってるPCと10年後のPCがどこまで違ってるか分からないよね。
まあたいていのものはサポートされるとは思うけど、たとえばWindowsではなくまったく新しいOSが出来上がったら?
とはいえ他のOSに比べてWindowsはなんだかんだ言って誰でも使えるし、業務にここまで普及した以上シェアは奪われないだろうけど、
じゃあバイナリの扱いがまったくちがうOSにWindowsが変化してしまったら?(Vistaですでに兆候あり…。)なんて考えて不安になる。
たとえば結構普及したPC98のLotus1-2-3や一太郎形式なんてMicrosoft製品くらいしかサポートしてない…。
そう考えると普及しまくってる形式は100%残るだろうから、
確実に残る形式は
圧縮形式Zip、画像Jpeg(BMPはRawファイルなので残る残らない以前)、動画wmv(aviは汎用過ぎてダメ。mpgはm2vやm1vはきえて、mp3のみ残りそう。)
って感じかな。
そうなると、俺の持ってるファイル、基本的に全滅です。
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:25:51 WeGjB0cY0
割れXP使えば一発解決
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:26:46 CWw+lDUq0
10年後でもXP使ってる可能性が十分にある
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:31:27 23Qyoh0N0
10年前にできた規格が使えているかどうかを調べれば
おのずとわかると思うが
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:40:19 WeGjB0cY0
おお!98!
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:43:12 aLjKZIfK0
PS3買えば10年前のPSのゲームが出来るよ!
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:50:07 Zp9PWwtX0
>>186
PNGは残るだろ、モバイル関係で普及してるし
他の形式でもコンバータとか誰か作るんじゃね?
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 02:30:38 rW9rKlzm0
>>186
Xpをエミュで動かしてその上でファイル見ればいいだけ
でもデジタルってこういうとこが問題なんだよな
再生機とか全滅しそうなのは大変だよな
8mmとかベータとかレーザーディスクだとかDATだとかマイナー規格はやばいよ
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 02:48:02 rw3uJVD50
>>193
今のうちにデジタル化してやらんとな。
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 02:59:01 6KZkaJVh0
エロファイルの形式は残るだろ。
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 05:17:20 YfCi+5FBO
よっぽど凄いOSでない限り心配ない
Xpであと5年は持つしな
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 06:01:25 9cUNsbKq0
さっさと2003に乗り換えたオレガイル
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 07:14:16 oPIPfqIs0
外付けHDDのメンテナンスのためにファイルを本体のCドライブに退避させたが、
メンテナンス後に行方不明に・・・
一晩中さがしてCドライブ直下から出てきましたとさ
orz
199:186
07/08/20 07:55:45 siV4I2qA0
>>187-197
みんな楽観的でうらやましいよ。XPは確かに完成型で多分Windowsの中で価格、安定性、メンテナンスとも誰でも使えるって面でトップクラスのなんだけど、
普及したからっていつまでもあるとは思えない。10年前はWindows98とWindowsNT4の全盛期だったろ。こいつらが今どうなっているか考えてみろよ。
98、NT4を今でも使うということがどれだけめんどくさいかわかるか?すでにパーツ買ってもドライバが入ってないんだぜ?5年位前までは
98って軽くてレジストリいじると最強だな!一生使いつづけられるぜ!って思ってたけど、無理無理。Xpのがラク。
さらに10年さかのぼるとPC98にたどり着くんだけどこの頃も一生ものだと思ってたが、あの頃のファイルはほとんど使えない。
公式エミュのVirtualPC使っても、しょせんエミュなんだから完璧はありえないだろ。動かないソフトがあっても動くようには出来ないし(だから無償提供。マイクロソフトはわかってるww)。
XPでも同じ事が起きるだろ。たとえばOSだけXPSP2であっても、PCのパーツやソフトがいつまでもXPに対応しているとは限らないって事。
あと5年以内にはHDDが2TB越えるだろうし、そうなると必然的にXP含め、今あるOSのほとんどが使えなくなるだろ…。いつまでもパテで割るつもりか?
10年も経てば間違いなくVistaの後継が出るよ。MicrosoftにとってOSは主力商品だから出さないというわけには行かない。
つーわけでおまいらどうするよ?
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:00:01 LVndfhgC0
jpeg2000という規格があったのを思い出すな。
優秀な規格ではあったが、互換性がないために誰も手を出さなかった
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:05:26 siV4I2qA0
ついでに言うと、アプリ側で解決っていっても難しい。
特にフリーソフトなんかでファイルを動かしてる人にとってはほんとに問題。
まったく同じ作者が新バージョンに対応するようにするか、
ソースをもらって書き換えて「同じソフトで」コンパイルしないといけない。
あと俺はPngはきえると思う。カラーになると重いし、一般人には可逆かどうかなんてどうでもいい。
一番画質が気になるデジカメだってjpg標準なんだから。
ていうか、ソフト開発としてモジュールのほとんどを取り替えた上で下位互換性を保ちつつ、
っていうのはかなり至難の業。中途半端に動かしてバグが出たりすると困るから、サポートをきるんだ。
そのまま出すと動かない部分やソフト自体が落ちるってことが必ず出てくる。ExcelやWordはほんと、すげーと思う…。
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:50:45 Gips0QTo0
あまり悲観的になることはない、バーチャルPCでエミュレートしたりOSが変わったとしても誰かが必ず再生するソフトを作るだろうよ。
滅びにくい拡張子はMP3、爆発的に広まったipod、簡単には忘れられないと思ふ。
難しいのは動画形式…DivXやXvid、WMVや規格が定まらないままのMpeg4
動画形式が一番危ないかも…
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 09:30:07 cIbab7QR0
>>200
HD Photoが後継になるようだしな
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:31:52 YZmh5jrM0
最近は何でもインタレ解除してMPEG1保存に落ち着いた俺がいる
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 11:47:30 QumaGzB20
お前らが使い続ける限りあるだろうよ
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 13:23:16 0uSGZMwJ0
キャッシュ用HDD320GB買ってきた
早速NTFSにしないと
207:[名無し]さん(bin*cue).rar
07/08/20 15:40:19 d0bQ2E470
パッケージURLリンク(pics.dmm.co.jp)
中身 URLリンク(vista.chew.jp)
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 15:41:39 QG78Bcgf0
ダウンリストに追加しませんでした
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 16:25:06 vOepQZwE0
このスレの住人はHDDの温度管理をしてると思うが、
キャッシュドライブの温度はどのくらいに保ってる? 夏場の数値でたのむ。
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 16:28:58 QG78Bcgf0
500GB2台とも35℃前後
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:24:49 qvll40hm0
>>207
うはっ
撮影でも化粧してりゃいいのに・・。
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 17:48:09 7cfaKb270
プリンタブルばっかり安くなるのは納得いかん。
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 19:25:44 xTtv/SFN0
化粧だけじゃねーだろ
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 22:23:10 6djK2Nvc0
>>207
ここまでのスキッ歯は久しぶりに見た
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:48:45 Y8Lzf4sT0
よし!そろそろ本気だしてやるか
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:59:08 AiEbMu3n0
>>207 甜菜乙
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:30:09 8d2kLKrX0
未だにアニメをISOファイルかaviファイルどちらかを落とすか迷ってる
今のところ映画はISO、アニメはaviで保存してる。でも金があればアニメもISOにするだろうな。
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:31:17 Z/9ADKgw0
みんなaviという拡張子が好きなんだね…
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:32:44 Qfw6RiEy0
ISOは容量でかすぎだろ
エンコしたAVIが最強
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:36:41 Tb1YLn180
>>217
>>219
俺も未だに迷ってる。
本当はHDD代がかさむので縁故ものが良いんだが、
アニメなんて1年近く駆けてDVDがでるから後になると
縁故ものが中々落とせなくなるんだよね。
職人さんも最初の方だけエンコして後放置という人もいるから
どの鳥を落とせば最後までエンコしてくれるかもわからんし。
だから結局は両方落としている俺が居る(w
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:39:04 8d2kLKrX0
やはり何話もつづく動画はaviだよな。十数枚組のdvd-box落としてる奴なんているのか?
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:41:18 S+zL1Uth0
いるいる
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:42:29 Qfw6RiEy0
>>221
このスレならいるんだろうな
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:46:13 VovrQGIh0
nyではないがBTで集めてたけど1巻取り逃して種がほぼいなくなってだるくなったから全部消したw
容量も結構食うし回線もあれだからやめた
それ以来映画とかアニメはすべてAVIにしてる
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:53:17 8d2kLKrX0
俺も正規版のチャプターで映像特典や本編を見たいと思った。
だがサイズがでかい。例えば∀ガンダム全話をaviにしたとして15GBとするとISOの場合約60GBになってしまう
チャプター、映像特典がはいってるISOでも4倍は流石に大きい。
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:57:11 8d2kLKrX0
俺が映画をISOで保存するのは映像特典を集めるのもめんどいし映画一本4.6GBとして考えると
いまのHDD500GBの値段12000円 500÷4.6≒108 12000÷108≒111円
映画一本111円として考えれば安い方だと思う。もちろんaviで保存すればそれ以下の値段になるが
俺が目指してるのはComplete&Perfect。アニメは流石に無理だが映画なら行けそう
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 00:58:23 S+zL1Uth0
ISOじゃないと後々商売にでき(ry
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:01:12 8d2kLKrX0
しかし問題なのは次世代メディアがどこまでシェアをとってくるか何だよな。3年後にはDVDなくなってたらショッキングだ。
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:02:35 Q2kggMz10
>>220
迷う間もなく
TVEnc・DVDEnc・DVDISO
三種類落としてる
好きなアニメ限定だけどな
しかもEncは複数職人
DVDならまだしろTVは一度伽ぷミスるとソース手に入りにくいから
切られたり一話抜けたりするから困る
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:02:42 0AweEC9m0
DVD=USB2.0、BD・HDDVD=SATA
のような気がする
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:05:57 8d2kLKrX0
自分の好きな物をみたいんじゃないんだよ!この世のデータ全てを手に入れたい!
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:06:33 oZqijoJt0
このスレ的には邪道だけど、DVDISOは全部DVDに焼いてるな。
アニメしかみないからほぼ片面1層でコストも低い。映画だと片面2層だからコストかかりそうだけど
……でも地デジとかBSデジをエンコしたやつの方が解像度高いから、結局そっちも集める事になるわけで両方か。YS2氏に頼る日々は続きそうだ……
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:06:39 Qfw6RiEy0
>>231
スーパーハカー乙
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:07:06 Q2kggMz10
まぁ何種類落としても…
見るのは一種類以下だけどな
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:10:46 8d2kLKrX0
>>232
HDDに目を行き過ぎて単純な解決方法忘れてたわ。DVDに焼けば3分の一のコストで済むな。
でももう焼いてあったデータが消えたあのショックを二度と味わいたくない…
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:12:53 Qfw6RiEy0
DVDに焼いたものは二度と見ない可能性大
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:15:28 8d2kLKrX0
DVDより、地デジの方が解像度高いんだっけ?.mkvなんてファイルも出てきてるしさらなる選択肢を増やしおって
30分アニメ一本700MB~1GBってどんだけ~
>>236
500枚近くある俺のDVDのことすか?
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:17:45 8d2kLKrX0
仕事があるから寝なきゃ。あ~HDDのことを考えると夜も眠れない~
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:33:35 IbhNnJil0
>>232
2層はShrinkで1層に落としてる漏れがいる。
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 01:58:50 FBUdJp+8O
>>229
俺はオンエア物はさらにソース別でも落とす
アニメに限らずだが、職人で選んだりもするな
aalや獣猫の物は全部落としたり
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 02:49:50 YISySvER0
もう面倒だから最低限全話パックで流して全話パックで落とす時代こないかな。
12話でも60話でもタイトル毎にまとめて。
つか、もっとまとめて2005年ドラマパックとか2006年アニメパックとかにしてちょ。
2004年映画パックも欲しいな。
音楽はアーティストパックでいいな。
タイトルリスト付きの映画10000万本セットとかもいいな。
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 02:57:40 HCoayNT40
avi(wmv、mkv、mp4)、ISOどちらも全部落とす、HDD容量ある限り落とす。
ただし、流石にISOは容量食うから、avi(wmv、mkv、mp4)はHDDに保存、HDDに保存し切れなくなったISOはDVDに焼いて保存。
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 03:08:49 5Qe+fqpB0
なんだかんだで一年前に落とした物って見た記憶がない…
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 03:10:53 Ejn+KCG60
誰も言わないから言わせてもらう
おまえらバカじゃねーの?
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 03:22:51 HCoayNT40
2分前に落としたものも観て無いし、観る気も無い。綺麗にリネームして保存用HDDに放り込む。
これだけで観る以上の満足感が得られてると感じてる。
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 03:26:00 HCoayNT40
>>244
バカか・・・それは俺らに取って最大級の賛辞だぜ
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 03:31:27 5Qe+fqpB0
>>245
あなたが神かw
俺もあなたのようになれるまで半年ROMってきます…
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 05:04:47 IbhNnJil0
>>241
アーティストパックっていわゆるDiscographyか?
洋楽じゃ見かけるが邦楽じゃ見た覚えがないな。
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 05:18:30 QzgpQdmN0
>>248
安室と浜崎は洒落で落とした覚えがあるな。
アルバム詰め合わせ。邦楽はそれだけだった。
洋楽は結構あったな。
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 05:42:58 e7wA+b1W0
新しいHDD買ってきた
BIOS画面で「あれ、全く同じのが二個並んでる。なんだこのバグ!」と思って二時間調べた
ふと二つHDDを取り出してみた。二つとも320Gだった
泣いた
前250G買ったと思って320G買ったら、前に買ったのは320Gだったんだな・・・
500Gが一番G単価安いのね
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 06:01:53 Ejn+KCG60
>>250
バーカ
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 08:34:38 FBUdJp+8O
>>250
おかしいのはお前の頭かPCか
エスパーすると、フォーマットしてないとかBIOSでそのHDDの接続がOFFになってるとかケーブルの差し間違いとかそんなんだろ
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 09:34:31 JH9xVFUx0
このスレで、落としたの見てる奴なんているの?
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 10:00:36 7YMHuSjU0
音楽はプレイリストにいれるよ
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 13:35:00 F0NnkrU50
>>245
HDを埋めていくというゲームだね
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 15:08:11 IbhNnJil0
ただ埋めるのだったらGethtmlを無限追跡にしてカテゴリ(ディレクトリ)型検索エンジン叩き込むほうが早い気がするが
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 16:08:30 Q2kggMz10
アニメのDVDって一層か?
ギリギリ二層な気がするが
>>245
リネームするときはDBあさってkey情報をまとめてkey.logってファイル名で同じフォルダに突っ込んでる
もしくはデータベースにFNB(FileNameBefore)ってフィールドに元の名前を
FNAってフィールドにリネームした名前をいれて保存
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:11:42 eve7snNa0
新手の詐欺か?
URLリンク(www.kajisoku.org)
URLリンク(www.kajisoku.org)
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:14:26 Mq/yM9mh0
>>258
こんなんに引っかかるヤツはいないだろ
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:16:37 Qfw6RiEy0
>>258
値段が微妙すぎてワロタww
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:16:48 IbhNnJil0
内容だけで違法なデータってなんかあるか?
ないよな?
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:40:55 7YMHuSjU0
児童ポルノとかは違法じゃない?
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 17:55:47 Qfw6RiEy0
イージス艦の設計図じゃね?
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 18:37:46 Hivq2NgA0
なんか今日2回も電源落ちた。コンセントが悪いのかな
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:07:20 SmsSSnmk0
>>264
電源の寿命か熱暴走
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:31:43 oZqijoJt0
>>257
映画なら片面2層が多い。イノセンスぐらいからすでに片面2層だった。
しかし通常のアニメはまだまだ片面1層が主流。だいたいアニメDVDを買うのは極一部のアニヲタだけ(数は少ないがかなり高くても買う人達)だと思われるので、コストの高い片面2層は向いてないんじゃないかな。
だいたい1話25分で2話収録8000円とか高すぎる価格で売られてる辺りがニッチな市場を表している気がする
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:01:06 XccXG1p00
仕事で使う単一電池サイズのコンデンサー一度でいいから爆発させてみたい
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:05:10 s8PkNS/50
お前ら死ぬとき、その自慢のHDDどうすんの?
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:06:23 S+zL1Uth0
初恋の子に全部あげる
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:24:52 rKJPWyfh0
自分だけでなく他の人にも分かるようにデータベース化しておくか…
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 20:52:08 c0bF091d0
サブリメーションしてエレクトロスフィアのトラフィックにしておくか
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 21:13:00 jScOg6cu0
HD-H320U2の足を1つ紛失したんだ
たぶん家の中のどこかにあると思うんだが・・・
んで、牛から取り寄せようと思ってサイトにアクセスしたら、
どうも、販売店を通さずに、直接取り寄せができるらしい
これはイイと思って商品詳細を開いたら
URLリンク(online.buffalo.jp)
( ゚д゚)ポカーン
高杉
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 21:39:17 zALQ/34O0
備品って高いよね。
たから、俺は秋葉原のジャンクショップで調達してるよ。
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 21:52:42 Qfw6RiEy0
>>272
1500円てマジかよw
こんなんイランから1500円割り引いて欲しい
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 22:21:50 IbhNnJil0
>>267
単一ならまだたいした大きさじゃないな。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 22:35:47 D1s+y/vV0
>>256
相手の鯖のキャパシティがぷあだったらだめだよ。帯域制限もあるしな。
それとテキストの場合、NTFS(圧縮つき)とReiserFSとどっちが効率が良いんだろ?
それに単にHDD埋めたいだけなら
fsutil file createnew hoge 1099511627776
するのが一番早いかと。そして
fsutil sparse setflag hoge
fsutil sparse setrange hoge 0 10995116(ry
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:10:55 Hivq2NgA0
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
| |r┬-| |
\ `ー'´ / シコシコ…そろそろイクお……ウッ!
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. どれ、ファイル消すか
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
【次の日】
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) あのファイルは消すべきじゃなかったな・・・
| ` ⌒´ノ 冷静に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
今リアルでこれになった
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:28:41 QzgpQdmN0
消すか残すか悩むファイルは
とりあえずDVDに焼くからそういう事例はないな。
そうしてるうちに、750GBのHDDを右から左に流れて
DVDというエロダムに1.8TBくらい蓄えられてる。
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:30:24 S+zL1Uth0
nyだけでエロ動画80TB以上あるからもっと頑張れ
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:30:50 E76AvdHN0
ヒント:一度-Rに焼いたものは二度と見ない
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:35:30 Oux+Gsn80
HDの値段が、ごっつ値上げしてるんだが何かあったんか?
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:42:13 2xImEAK10
部屋を片付ける時は迷った物はすぐに捨てるべきと誰かが言ってたな。
それと同じで迷ったファイルは消してる。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:52:51 Lc30mEYy0
>>281
それ俺も感じた。
500GBで+1000円くらいかな。
円高だから安くなりそうなものだが・・。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:53:59 Mq/yM9mh0
レアメタル高騰
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 23:56:27 8Z+7Tz4O0
盆のあいだに談合でも始めたのかな
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 00:41:18 JNz0iX0J0
>>282
迷って捨てたものほど後で必要になったり
捨てたことを後悔する不思議・・・・
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 00:46:15 0B2N/80R0
何年も使ってないから、と言って捨てたものが捨てた後にすぐ必要になるのはよくあること
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:17:59 zSPA8Foc0
>>283
為替影響あるととかどんだけ経済音痴なんだよw糞ニートw
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:19:17 1tACKA2q0
値上がりイラネ
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:22:14 ayaosybU0
このスレって昼間書き込みないし、趣旨的に働き人多い予感
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:29:38 JNz0iX0J0
てか働かないと家の可愛いHDDを養っていかれないよ
さーって寝っかな
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:31:45 0B2N/80R0
一週間放置した500GBが空き容量50GBになってた
恐ろしいのう
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:38:49 KACSXSkO0
>>292
このスレなら当たり前だと思う
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 02:23:05 uAB4ZJbw0
>>241
多分70年後くらいからは年間でパックされたものとかも普通に出回るだろうな。
エロなんかものすごい量がパックされてしかも無料。しかしそのときの人から
すれば現在の女はきっと古めかしくて、たたないだろうなぁ。w
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 02:34:10 bnHk1MV70
時代物フェチやサクラ大戦(一応スチームパンクだが)のファンもいることを考えると大丈夫だろう。
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 04:03:59 aXUPqU8M0
外付けせずに内蔵を大量に入れてる人(eSATAは除く)に聞きたいんだが
電源やM/Bはどんなのを使ってるか気になる・・・
大量増設後、1台のPCから全てのHDDにアクセス可能な状態を保つ考えてて
・別PCを組み立てて家庭内LANにするか
・NASにするか
・eSATAで外付けにし接続か
RAIDはするつもりないので、その場合、どれが一番安価に済むかを考えてるんだけど
経験者の方に教えて貰いたい・・・
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 04:09:09 793JWJO50
>>294
10年前のエロ動画ならまだ使えるが70年物ってどんな感じなんだろうねぇ。
美人はやっぱり美人なんだろうけど、この人って今90歳前後?とか思うと複雑かも。
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 04:30:03 6x9TPm5e0
>>296
どの程度の規模(容量、HDD数)かを書いておいた方がいいんじゃない?
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 05:00:21 aXUPqU8M0
>>298
出来る限り可能な数という点で考慮して頂ければと思います
自分でもどの程度の数まで増設可能なのか、検討が付かないので・・・
現在主流となってるという事で(SATA/500GB)のHDDを1つとしてカウントするというので
お教え頂ければ幸いです
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 09:47:03 kdNzoZCU0
>>296
ツイン電源さ
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 10:24:50 T+dUlGYr0
>>296
うちのPCだと、ギガバイトのP35-DQ6、E6850、メモリ2GBにS-ATAを8台、
P-ATAに2台の合計10台。SATAは全部500GB(整理済み)、
PATAは250GB(キャッシュとDLフォルダ)
電源はAntecのTP3-650。
ケースは、オウルテックのAR-747って言うフルタワーケースに、無理やり
裸族のアパートを突っ込んでます。 これでも5インチベイ4つ開いてるので、
そこにもHDDを追加する予定。
あと、停電対策にUPSと、HDDクラッシュ対策にLTOでのテープバックアップ。
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:20:07 JAmCPR2Z0
インターコム、HDDの故障を予測してバックアップを実行するソフト
スレリンク(news板)
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:20:56 WmaEpdG20
ソフトウェア制御なんてあてになんね
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 11:21:43 u3Xvr56d0
インターコムってSmart HDDとか出してた会社だっけ
あれはHDDの温度確認程度にしか使えんかった
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 13:11:02 kdNzoZCU0
S.M.A.R.TなんてError or Notしか意味無いよな
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 13:58:52 WJ3/9B0R0
俺、朝Winny起動して出勤してるんだけど、家に帰ってパソコンを見ると
あんまダウンしてないんだよね。
せいぜいキャッシュが3つか4つ増えてるくらいで。
みんな、なんで大容量のHDDが必要なの?どうやってキャッシュがたまっていくの?
自分が欲しいファイルは少ないから、転送でいいか~と思ってるのにキャッシュが増えない。
なぜだか教えてクン。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 14:00:13 GxNbG83N0
温度と稼働時間は便利に使ってるが
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 14:06:47 iB3iye6f0
NASのHDDだけで、4.5TBいった
これにPC4台分にそれぞれ外付もつけてるから全部合わせると7TBくらいか
5年後とかになると、HDDといえばTB単位がふつうになるんだろうな
>>296
流動的ファイルじゃないならNAS一択、頻繁にアクセスしないなら省電力モード
現在、HDDという資産があるのなら大容量ケースを買え
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 15:07:01 KACSXSkO0
>>306
ISPの規制かもよ
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:14:51 fkZcet6Y0
指定したフォルダにあるRARファイルを自動的に解凍してくれるソフトってない?
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 21:22:39 aXUPqU8M0
>>301,>>308
結構な値段掛かっちゃいますね
もう少しリーズナブルになるのを待って、また貯蓄する方向を考えたいと思います
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:00:23 XtXevWNL0
>>310
WinRARについてくるrar.exe
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 22:48:31 isDGW4o80
少し前に北斗の拳落とせばいいっていうアドバイスもらったけど、以外にすぐ落とせるものなのね?
2日で26巻全部落とせたよ。1層化処理のやつを。
ただ一話20分としても150話もあるから3000分、50時間もかかると思うとなかなか見る気にはならないな。
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:17:02 fl0G1NEN0
とりあえず漫画は読んでおくんだ
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:44:32 p2IzNEoW0
音楽ファイルがかなり溜まってきた!
なんかちょっぴり音楽図書館の館長になった気分~♪
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:47:22 eqtsig4+O
俺はめんどくせーアニメは画面右上で1.2倍速で垂れ流してるよ
コンテンツを消化してる気になれる
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:47:30 793JWJO50
50時間で見れないとか言ってたら大河ドラマとか全然見れんよ。
チャングムの誓いも54話あるのに見れんぞ。(<バカにしてたのに見たら嵌って2週間で消化しちゃったw)
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:49:51 KACSXSkO0
エンコや磯落としてるけど全部落とし終わった時点で満足して終了しちゃう
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:07:26 bx1hDw0P0
俺、社会人の頃は「これでいつニートになっても一生、楽しめるな」と思ってたが、
ニートになっても、楽しむことはないな。ファイルリストを眺めるのが楽しい。
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:16:43 eakB47Rd0
今年のコミケの同人ゲーム&同人誌を隅々までダウソしてやろうとトリガに色々追加していったら、
ダウンリストが300を超えて、Shareがフリーズするようになってしまった
フリーズといっても1秒とか2秒とか。その時無通信になるのがry
スペック不足ではない(E6750 DDR2-800 1GB×2 システムとキャッシュとダウソフォルダは分けてる)と思うんだが
同じ症状のやついる?
大したことじゃないんだけど、少し気になる
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:17:24 SJ+oz4lVO
な、なんだって
じゃあ、見てない1TBのファイルは意味ないと?
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 02:16:58 wBn3/6+T0
a
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 03:06:58 JcS7UNxRO
>>320
俺も稀になるよ
あまり気にしてないし実害も少ないから、原因と解決を探そうとは思わないけど
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 12:33:32 dfMlDrT30
ダウンリストなんて、Shareもnyも5000行位あるな。
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 12:35:52 X0FSix7C0
俺はキー限界15000×30個ってとこかな
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 12:53:40 Bsolt44g0
5000なんていれたらフリーズしそうで怖い
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 13:48:51 IrYYZ9Y60
5000とかすげーな
俺は随時チェックして、だいたい50~100前後でダウソしてるな
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 15:14:36 X9RRCKz00
こちとら何をダウンロードするか悩んでいるのに、kwsk
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 15:18:28 fez9DDzv0
適当な単語で地引けば簡単にいくだろ、5000なんて
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 16:36:36 J0L+CraG0
適当に選んだファイルに勝ちなんてないと思ってる。
厳選されたファイルたちが数TBになって始めて快感を覚える。
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 16:59:13 EoEo7iMv0
およそ1500本、2TBほどエロ動画があるがこれらは
その2~3倍の動画を落として1本1本職人が抜けるかどうか
厳選したファイルだぜ。
数千行にわたる
「残す」リストと「落としたけど抜けなかったので削除済」リストに
これまでの戦歴が記されている。
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 17:46:16 uHsQ+Mbc0
>>330
俺も
まぁ厳選しておいて消費しないけどな
AV落とす奴は結構地引とかでリストいっぱいになりそうだけど
アニメは全話集めないと意味無いから安易に地引できん
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:01:50 uvQ9C/8X0
アニメはなんでも今週60本も放送されてるから仮に全部流れていると考えると際限ないな。
AVは俺の場合、落としたもので保存に耐えうるものは2割ぐらいかな?
むしろどうやったらダブりを減らせるのかしりたい。
純粋にDBだけ繰り越しても強制変換したものなども完了したとみなされるしどうしてもダブル。
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:15:51 i9TY+peD0
HDD内のファイルをDB化させる便利なソフト教えてくれよ
それともみんなエクセルでも使ってるのか?
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:19:51 aAut/w5l0
>>334
ドラゴンボールにしてどうすんだよ?
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:44:40 SSb31x9N0
凄くつまらないレスを久々に見た
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:45:04 X0FSix7C0
俺も
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:56:09 fez9DDzv0
上に同じ
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 20:16:29 lB+NQsA40
童女お
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 20:28:38 Y1m4AKrR0
このスレにいる人はPeerGuardianとかで危険なIPはブロックしてる?
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 20:40:54 X9RRCKz00
sharebotブロッカーを起動しているがちゃんと働いてんのかねぇ…
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 21:04:23 YI6Gblmr0
500GBの外付けってだいたいいくらだ?
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 21:16:30 OYLlJni70
>>340
うん
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 21:30:22 pd1ZyXff0
>>342
URLリンク(kakaku.com)
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 22:29:56 hOlgYEwo0
500かってきた。お前らコピーツール何使ってんの?
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 22:31:18 fez9DDzv0
ffc
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 22:41:30 uHsQ+Mbc0
ffc別HDD間でやると遅かった記憶があるんだがもう解消済み?
FC使ってるんだがこれはもしや地雷?
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:27:05 3++eCVey0
っていうかエクセルでどうやってファイル管理するんだ・・・俺馬鹿だなぁ
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:34:31 SSb31x9N0
>>348
前にも晒したけど、参考になれば・・・
URLリンク(www.imgup.org)
最近はリネームよりもリスト作ってる方が楽しい(w
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:51:55 5dV+lCUp0
センスいいな!
ハイパーリンクはマクロだろうけど、何か関数は使ってるの?
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:52:05 PcpQtyoB0
昔、同じ事してたな、、、もうリストすら作らずにDLし続けるだけだが
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:54:15 i9TY+peD0
簡単なリスト作るならWinTreeでいいか
それをエクセルにコピペしてやってみるか
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:55:39 SSb31x9N0
>>350
オッス、師匠!マクロはよく分かりません。
PCを殆ど触らない職なんで、Excel使いこなせないのです
つまり手打ち(ry
関数やマクロで簡単に打てるなら、是非とも教えて頂きたいに候
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 23:56:32 uHsQ+Mbc0
>>349
ファイル管理?
どちらかというと発売日一覧じゃね?
んでDLチェック
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:07:22 f9SubGEP0
>>353
ちょw嘘だろwこれを手打ちかよw
どんなマクロ使ってるのか聞こうとしてた所なのにw
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:08:01 qr5SiIR90
>>354
元々HDDごとにジャンル分け→発売日で振り分けてるから、詳しくファイル管理する必要もないんで最低限な情報のみ
フルパスも含めたファイル管理を目指したいなら 「予めHDDごとにジャンル分け→>>352」 が理想だと思われ
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:17:41 UVyhsurL0
適当に作ってみたがこのリストをどう活用すればいいか分からんorz
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:43:33 3npMep8/0
DIR G: /S /B /O:E > DIR.TXT
これでいいんじゃね?
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:46:58 BEQgsYIS0
>>349
さすがにこれは労力に見合わなくない?
俺の場合18禁ゲームに関しては、根こそぎ落としてるからリストはほかのHPもので十分だと思う。
いつまで発売したものは落としたとメモしてあるから。過去のものを探したりしないしね。
2005年ぐらいから落とせてないものは1,2本しかなかったと思う。偽造とか何かで。
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 09:41:20 MtHAYfci0
俺は落としたいと思った奴はとりあえず落として、
重複してるファイルを見つけたら削除しとく。
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 13:29:38 UDkA/6KR0
>>324
そんんだけダウンリストに入ってたらダウンリスト検索できないと死ねるな
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 15:43:52 pKVOrD+Z0
>>361
「ダウンリスト検索」って??
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 17:53:22 GHUPb6M/0
学校の怪談のOPめちゃくちゃ懐かしいな
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 20:10:39 t9PnLCms0
今更だけど専用機が>>301ならメインマシンはどんなスペッコなんだろう
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 22:35:00 5DpT3EcA0
ようやくビジー時でも40℃未満になるようになってきたな
室温24℃
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 22:49:50 5lzIYa2W0
24度って寒すぎだろ
厚着でもしてんの?
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 22:50:00 L4omo0/V0
今日、部屋の掃除中に外付けHDD落としかけたが何とかキャッチ。
はしたものの認識しなくなった。4時間ほど格闘したがもういいや
俺の二年間分のファイルグッバイ…
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 22:51:53 5DpT3EcA0
>>366
最近夜は薄着だと寒いぐらいだ
なんか勿体なくて厚着はしないけど
>>367
南無阿弥陀仏…
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 23:11:29 kLIdUTe50
>>367
分解して直接つないでみた?
hddじゃなく基盤かも。
hddは動作中じゃなきゃ意外と強いんだが
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 23:14:39 L4omo0/V0
>>369
うちにはノートしかないので時間のあるときどっかのPC使って試してみます…
電源オン状態で落ちた(書き込みなどをしている状態ではない)んですが大丈夫ですかね
ただ、どうにも今までにない音を立てながら起動するのでダメなのかなと…
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 23:53:44 3npMep8/0
>>370
(-∧-;) ナムナム
372:369
07/08/24 23:56:18 kLIdUTe50
>>370
ナムナム
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 23:57:33 5DpT3EcA0
キーカッシャンカッシャン…キィー・・・
374:369
07/08/25 00:00:20 OUFSKlbZ0
>>370
ちなみに補足しておくと
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
hddは非動作時と比べ、動作時(通電時)の方が振動にかなり弱い
それに異音がするなら無理っぽいな
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:15:13 CGx8zjb40
カッコンカッコン…
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:18:15 kzidEYld0
寒い・・・部屋の温度19℃切っちゃったよ
でもHDDのために窓は閉めない
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:24:08 vIbUq72B0 BE:90785063-2BP(1000)
オワタな
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:32:28 0Gr0rsr+0
俺の地域光対応してないんだってさ。どんだけ田舎ですかこの野郎
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:44:12 S+8hVZWu0
>>376
どこにすんでるの?
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:46:47 kzidEYld0
新潟
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:47:54 fTv90u740
室温下がりすぎだろw
自室と別にマシンルーム作れよ
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:51:30 kzidEYld0
どういうわけかこの部屋だけ寒い
川風入ってくるからかな
>>381
そんなスペースはねえですよ・・・
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:52:16 hRVoX8lz0
海のそばだったらあったかいらしいな。
蓄熱作用があるとかなんとか
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:55:06 +gUoufkr0
もう冷凍室の中でやればいいじゃんか
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 00:56:32 kzidEYld0
夜は遮光カーテンで閉め切るから夜中の温度が持続して25℃以上にはならない
いい季節になったもんだ
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 01:05:59 ze7W5gRK0
>>296
ウチのは…。
マザーにASUSのA8N-SLI Preが二枚。
このマザー、そのままでもHDDが10台繋がる(IDEが2台とSATAが8台)。ただしソケット939用でもう売ってないけどな。
ケースはおなじみのスタッカ。
全てを1TBのHDDにすると、20TBになる(現実にはやってないけどなw)
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 01:40:20 fxdFOiLv0
つ「イナバ物置お勧め」
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 01:49:07 fTv90u740
というか、外気をそのまま導入って湿度がやばくないか?
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 02:10:38 6eJLZ6PC0
乾燥剤を通す必要があるな
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 02:12:57 kzidEYld0
ケース内に乾燥材配置してるよ
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 02:23:06 06gBYRsJ0
>>344
高いw
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 03:21:44 02m2i42Y0
>>365
室温+16℃ってちゃんと冷却してる?
俺の場合ビジー状態でも室温+7℃~8℃だぞ
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 04:01:10 pujaktxZ0
>>392
真冬でも冷却効果が高いPCでHDD温度は40℃前後になるんだからべつにおかしくはないだろう。
むしろ、体温以下に下がることのほうがおかしいと思う。
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 07:08:08 fABUCf290
室温+10℃で収めようとするとHDD用に何個くらいファンいるんだろう
フロントに1個、内臓3.5インチベイに1個
これで7200回転のやつが日中33℃としても55~60
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 09:12:18 DZvDzt+v0
外から扇風機あててろよw
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 12:35:59 LFwmmOzN0
室温29℃、ST3320620AS 41℃、ST3320620A 38℃
電源ファン12cm1300rpmと8cm1700rpmケースファン2個で普通に冷えてるけど
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 12:38:11 +gUoufkr0
おまえらなら冬もクーラーつけそうだな
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 14:24:11 9kZnun8Y0
>>397
ミジンコクラスの人は無理してレスしなくていいよ
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 18:42:11 mABuaDxL0
しかし俺の部屋は暑いな
考えてみれば50度の熱源がいくつもあるわけだから、そりゃ暑いよな
冬になったらこれが暖房効果にならないものか
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 19:42:56 +gUoufkr0
冬は常に網戸
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 20:57:16 hRVoX8lz0
HDDが熱い奴はケースが悪い。
Lubicに変えてみろよ。フロントパネル撤去で冷え冷えだぜ
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 21:10:23 CleStCar0
夏はすっぽんぽんだろ
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 21:14:27 a+ZrlQeL0
18禁ゲームをDVDに焼きたい、
家族とかに勝手に見られたら困るのでDVDを暗号化したい…
パスワードを入力しソフトを常駐している時だけDVDが認識されるようなソフトない?
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 21:22:59 hRVoX8lz0
ISO焼きじゃなくてデータ焼きだったらTrueCryptでもしとけよ
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 21:51:51 /9y7Y3Xw0
DVDを勝手に見られるのか?
ウイルス詰め合わせとでも書いとけば?
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 22:05:10 xqSRiIk70
一人暮らしもできないやつのに18禁?
笑わせるな
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 22:12:47 hRVoX8lz0
ところで価格コムは単価ソート無くなったのか?
不便だなぁ
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 22:16:07 fxdFOiLv0
フロアアクセスのある部屋でクーラー18度設定、それがHDD紳士の嗜みである
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 22:42:59 lYcA48/B0
>>406
お前はこっそりエロを嗜む風流を理解できんのかw
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 23:32:26 40hfPtdz0
>>403
木を隠すなら森の中に隠せ。
HDDの中の非エロデータを全部DVD-Rに焼けばいい。
仮にデータが4Tなら、Rは1000枚。さすがにそれを全部チェックするやつはいないだろう。
どのRに何を焼いたかはエクセルで管理して、普段はエクセルのファイルは暗号化しておけば問題ない。
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 23:41:00 +yr/7x0d0
>>403
TrueCryptとかで暗号化した仮想HDDファイルをDVDに焼けば良いんじゃね?
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/25 23:53:53 LbjZW5FE0
CDに3桁x3個の数字を書いておいて
3つの数字のどれかが素数の冪乗の場合エロDVD
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 01:12:33 shNmMAmz0
>>412
暗算できる奴がいればいいけどな
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 01:21:11 y82a5ZGC0
メンテナンスについて質問なんだが
HDTUNEでエラースキャンしてもエラーなかったんだが、これはまだまだ使えると判断しておk?
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 01:24:57 aNuDnnle0
信じるも信じないも自分次第
エラーを100%発見出来るとは限らないからね
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 02:30:22 y82a5ZGC0
>>415
thx
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 02:31:34 RI7KEC0t0
所詮は気休め程度、占いと変わらん
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 06:37:39 CYMhTHKv0
>>410
警察なら全部チェックするお
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 06:47:29 2hINjs1u0
何らかの容疑で捜査を受けて20T程あるHDDを押収されたとして
その全てをチェックしたりするのかな。
もし全部やるとしたら・・・・・・・・・・・警察超乙。
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 07:13:51 majPa0PV0
大きめの電子レンジおすすめ
怪しげな来客が来たら・・・
バックアップにはならんが気休め程度に定期的にファイルをP2Pに流しとけばすぐには全滅しないし
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 09:30:44 RUENMbpw0
HDDってクラッシュしてないのに、一部のファイルが突然破損したり、読めなくなるってことある?
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 09:45:55 N1VP7BjN0
そりゃHDDだ、可能性がないとは言えないのでは
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 11:06:06 kn7DieJk0
>>421
無いとは言えない
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 11:51:54 C/04sP/H0
>>421
めったにないけどあることはあるんじゃない?
そんな状況一回もなったことないからわかんないけど
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 11:55:46 aQCeduw80
>>421
HDDが死にかけてた時、何度かあったよ特定のファイルだけコピーや再生が
途中で止まって再起動する事に
再起動すれば他のファイルは問題ないんだけどね
仕方がないので生きてるファイルだけ移してローレベルフォーマットした
これ以来HDDは信用出来なくなってテープに保存するようになったよ
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 12:11:42 P/6hs2S60
>>421
あるよ、実際今現在、現在進行で ロスレス音楽が幾つか逝ってるorz
*nixだとe2fsck -cで不正ブロックを探して使わないようにマークすることが出来る
単なる書き込み事故ならchkdskやフォーマットで解決する場合があるが
慢性的に発祥する場合にはお別れが近いか ほかの部品(電源とかメモリとか)があやしい
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 13:31:19 syEUIsqI0
>421
みんなは時々って言うけど、オレよくある orz
特にjpgをzipで固めた60~100MBのファイルが250Gとか300GのHDにぎっちり詰まって
USB接続なんかさせてると特にぶち壊れる。
うちのUSB2カードが糞なんだと思うけど、カード買い換えるより落しなおしたほうが楽で
買い替えしとらん。
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 13:40:51 wDNpswp9O
拡張子に萌え
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 15:01:11 pDtAdzzT0
USBってエラー出やすいでしょ
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 16:06:56 08aBc/Cn0
おまいらHDDの名前どんなのにしてんの?
俺はアニメキャラとかからとって
なのは、光子郎、ようこ、フェイト、コナン、大阪
とかにしてる。
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 16:18:44 I32Y+rgv0
>>430
「エロゲ3」「アニメ2004」「雑誌」とか。何の面白味もないな、自分
というか名前付けるにせよ、もう少し作品を統一しろよw
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 16:28:27 zgbGCjZh0
光子郎吹いた
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:27:32 wPlw+eax0
HDDは宇宙と同じで何が起きるかわからない
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:31:03 cZxPX1rx0
そうだな。いつか可愛がってたHDDが人間に転生して、「おかえりなさい、ご主人様」と(ry
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:34:08 P/6hs2S60
HDDは言わば小さな宇宙、内宇宙なんだ
人々はこの小さな宇宙に様々な思いを込め、積み重ねるんだ。
HDDには未だ見知らぬ(=ダウソしたけど見てない)世界が広がってるんだ
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:36:51 wPlw+eax0
>>435
そうだな俺が生きてる間に未だ見知らぬ(=ダウソしたけど見てない)世界を拝める日が来たらいいな
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:39:30 XrDMWECh0
おれのHDDおまいらのHDD・・・宇宙は無限にあるってことか・・
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:45:05 wPlw+eax0
HDDも宇宙も無限に膨張する。
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 20:55:07 3IT69Kq80
>>430
HDDに名前・・・
マジで吹いた(w
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 21:28:17 pN9/soo50
今更ながらついにガチャポンパッを導入したのを記念して
500G×2だけど1T買ってきた。
どのくらいのスピードで埋まってくのか楽しみだ。
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 21:29:03 lxD6Vles0
一月ももたないよ
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 21:37:12 WOZpoPTk0
月に流れるアニメのDVD全部集めれば1TBぐらいかな?
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 23:21:55 C3jtRKon0
C72の物集め終わったからリネーム作業に明け暮れているんだが、ブランド書いて無かったりでスゲー大変だわ
乞食の分際ですまんが
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 23:46:59 RI7KEC0t0
気が付いたら修正ファイルとのリンクとかエクセルで管理するようになるんだぜ、、、
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 23:47:19 e1osJlQZ0
リネーム終わった後にまとめてうpしてくれたら神
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/26 23:56:58 s84CR0q+0
キャッシュで保持派に入らないか。
必要な時に必要なだけキャッシュを変換。暗号化されているので普通の人には分からない。
いちいちリネームをする必要もなし。P2Pネットワークにも貢献できる。
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 03:23:17 OLq0p7Q70
なあお前ら1つのHDDのどのくらいファイル詰め込んでる?
新しいのにするとき少し開けてるか?
俺は5Gくらいは開けるようにしてる
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 04:01:34 2XBfClAc0
容量の10%は空けてる。この数字に特に意味はない。
なんとなくだよ、なんとなく。
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 04:11:30 3fEFVSTU0
アクティブなHDDなら上限80%、最低20%は空ける
このラインを超えるとアクセスが遅くなったりするのが体感でもわかる
NAS等でファイル置き場化してるHDDなら、一括コピーが条件で5%
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 10:56:47 CmXHxXFu0
1G~2Gしかあけてないな
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 11:15:25 /Al/pvCM0
キャッシュドライブが残り1G切った
お前ら、悪く思うな
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 11:32:33 aIJvnGMk0
>>451
消しちゃダメだよ・・・・・
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 11:35:39 HNZkC/tP0
キャッシュが一杯になったらより大きなHDDに買い換えだろ
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 11:45:43 t0ZdtGql0
買い換えなくても継ぎ足せばいいじゃん。
Shareなら標準だしnyはp使えばできるし
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 11:46:54 wsqpC6YM0
>>451
> キャッシュドライブが残り1G切った
>
> お前ら、悪く思うな (今から1TほどHDDを買ってくる)
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 13:00:23 BodbBnEu0
"Don't trust a computer that you cannot throw out of
a window"窓からほうり投げられないコンピューターを
信頼するな。
と言ったのは誰であったろうか?
コンピューター・HDDは無機質な物質である。したがって、
窓から放り投げることができないコンピューターを信頼
するのは上の警句が表すように甚だ危険であるといわな
ければなるまい。
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 13:22:09 i/rrIz670
人間だって自分自身を有機物だと思っていても
実際は0と1で出来たデータに過ぎないのかもしれないんだぜ
所詮誰かのモニタ上で動くデータに過ぎないんだよ
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 14:20:13 0SDRbqQNO
500G*4台買ってきてRAID5組んだけど
1360Gしか使えなくて、損した気分な俺はダメですか?
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 14:23:52 vKI8cgfz0
裸族のマンション買おうと思うんだが、フルにHDD詰めるとして
電源は何ワットの買えばいいんだ?
自作とかしたことないからその辺がよく分からないんだ・・・。
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 14:29:03 Cp0DElOG0
>>458
組む前から分かってたろ常考
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 14:33:11 /AFy8eZF0
>>459
ケースについてきた480wで稼動してるけど無問題
もっと下でもいいかもしれん
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 14:48:01 IdweqafL0
>>459
core powerの500Wおすすめ
安いし意外と静かだよ
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 15:01:39 eOt7wv2E0
一般コミックが320GBで収まらなくなったんで、500GB注文した。
今使ってる320GBは成年コミックと同人いれるべ。
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 16:05:15 A5fJw8PT0
>>458
1年前にHD-Q2.0TSU2/R5買った時の俺もそうだった
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 19:58:03 IvYuq8eI0
>>449
デフラグが通らなくなるのが7だか8%なんで
10%以上あけてる。
20%は勿体無くね?
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 20:32:11 Cre7V4wL0
年末あたりに1T=3万とかなっているかな。
12000円クラスは買うのに抵抗ないけど、3万円はやっぱ躊躇する額だよなぁ。
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 20:33:49 HNZkC/tP0
30GB=10%空いてないと書き込み時にシークしまくるからね
リサ ランドールで検索したけど時代はShareなんだね
両方使ってるけど
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 21:18:53 4617sH8r0
>>463
漫画だけでそんなに埋まるのか?
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 21:19:33 itMQdVp+0
ぼくのはーどでぃすくはとしょかん
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 21:22:00 imAK3x7t0
>>466
うーん4万は切るだろうが
せいぜい3万8千くらいが限度かな
1万円台は1年半くらいかかるかね
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 21:48:39 mpg0ghLd0
電源には気をつけろよ、、、余裕かまして増設したらキャッシュ飛んだ(´▽`*)アハハ
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 21:59:15 vKI8cgfz0
おk
明日裸族と>>462おすすめのcore powerの500W買ってくるわ。
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:20:20 gWyn2qAK0
最近まで60G+120Gの内臓でやりくりしてきたが(極力DVDにもバックアップはしなかった)
初めて400Gの外付けを買った。
買ったついでに思ったが、外付けで内臓のデータ+αをまるまるバックアップできるから
nyでいたずらにデータをブチ込むのは止めとこうと妙に冷めた気分になってしまっている
自分がいるw
最終アクセス日時が数ヶ月もたってるファイルは削除するに限るよほんと。
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:27:08 a2InZecY0
猫がなんかゴチャゴチャ言ってるぞ
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:28:05 itMQdVp+0
ワロタ
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:28:49 EYYXjQKQ0
ニャーニャー
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:32:26 f1cCPorM0
人語を介すヌッコロガシ
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:41:21 3fEFVSTU0
>>470
ま、実際、現在でも増設するときはTB単位(HDDボックス)でやったほうが
電源もまとまりやすいし、そのままNASにつなげられるし、便利なんだけどね
どうも毎月500GB単位で追加する癖がついちまった
半年前は250GB単位で追加してたわけだけど、来年は1TBが普通になるのかね
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 22:56:18 Yvhembh90
>>478
RAID5とか組まないの?
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 23:07:09 7QCHwAiw0
>>447
えっ!あけないとやばいの!?
俺、不安になったので今HDD倉庫(部屋の押し入れ)の連中を確かめてみたら、
全部、残り546KBとか残り3.2MBとかで、ほぼ99.99%が使用状態。詰め詰めだった…。
急に心配になってきた。
なんか弊害あるかな??突然読めないファイルが出来たり…。
デフラグとかシークはいいんだ。可搬性などどうでもよい。データさえ、無事ならば。
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 23:19:12 eoNv8BqC0
俺もまんぱんに詰め込んでるな
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 23:33:09 IvYuq8eI0
HDDが8台程度で半年に一回はHDDが死ぬ。
HWなRAIDを組もうにも、カードが8万、ケーブル2本で1万何ぼ
その前にPCI-EのついたPCに変更しないと・・・
と、道のりがはるかに遠くてやんなっちゃう。
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 23:35:41 IVFIyejU0
>>468
漫画だけで550GBくらいあるお。
エクセルリストの縦計10600冊くらい。
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/27 23:47:16 nhJ7vzYi0
おまえ。俺のHDDの中でしょんべんしろ
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 00:49:34 hZeQuSqi0
P2Pネットワーク上に本当に欲しい物なんて何一つとしてないのになぜ俺はダウソを止められないんだろう?
これがダウソ病ってやつなのか?
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 01:07:52 0AJ2a48Q0
もう引き返せない所まできたんだよ
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 01:45:00 f+driQph0
>>485
ダウソが楽しいだろ
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 01:48:15 kbI4jARj0
HDDがカックンカックン言うの見てるのが楽しいオレはコワレテマスカ??
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 01:59:59 oCaUWr3F0
∧ ∧
( `凶´) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、HDDのシーク音を子守唄にそろそろ寝るか
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:--''"´``'‐'
∧ ∧ おめーらも、夜更かしするなよ
( `凶´ )
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`~、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 08:27:04 IHmCfqx60
邪魔する奴は指先一つでー ダウソ症ー
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 09:41:26 2zjbCLQk0
>>483
コミックだけでそれだけあるのはすごいな
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 10:26:09 9YeIJZXe0
最近部屋が暑いので昨日はすべてのPCを消してみた。
静か過ぎて耳がキーンと鳴った。
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 15:50:00 6oVsf/yA0
音がないと眠れない体に・・・
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 16:01:25 kbI4jARj0
オレは安玖深音が欲しい
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 16:25:08 kbI4jARj0
何か部屋暑ぃーなーとか思ったら暖房になってたorz
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 16:27:32 1Nrke+mS0
ばーろーw
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 16:38:54 NcNTkUlh0
あるある
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 19:40:03 dEsOmg8b0
雷のせいか、いきなり落ちた\(^o^)/
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 19:45:58 tAHHDPa+0
雷こえーな
今日中にTSUTAYA返しに行かなくちゃならんのだが…
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 19:51:31 N+KMaXZA0
雷キタ━('A`)━!!
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 19:52:03 ne2to55c0
UPSと雷サージ対応のケーブルタップ連結してるから平気ー
雷の糞かかってこいや
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 19:53:12 K9Fdo6tR0
熱帯夜と雷
どっちが怖い?
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 20:02:16 NcNTkUlh0
怖い話みてたら雷で停電した
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 20:59:13 C5RuSpoF0
>>492
あるあるw
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 22:40:46 x8GFwndH0
>>504
寝不足による自律神経の異常?視神経の疲れ?
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 23:03:47 YyKRUnF90
>>502
雷
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 23:08:59 sHitxHdh0
UPSとか個人で使えるの?
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 23:10:41 YT936+vp0
停電感知して自動で正常終了してくれるのとかいろいろ
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 23:49:16 6oVsf/yA0
さすがにUPSにまでは手が出ないぜ
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/28 23:54:52 Cb93EQRT0
BBUくらいやね
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 00:05:18 E6vwNPpS0
いろんなトラブルがあるから便利だけどね、値段の割に
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 00:31:33 GxQeDggW0
↑初心者
汎用PCでダウソ
ダウソ専用PCを作る
DVDを焼かなくなる
P2Pネットワーク別にPCを用意する
P2Pネットワーク別に回線を用意する
管理専用PCを作る (←国会クラスはここを目指して欲しい)
欲しいファイルがすぐにダウンロード出来るようになる (勘違いするなよ)
Google社員を引き抜く
↓マモー
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 01:30:21 SZnPR+330
UPSが無理ならフェデックスにすればいいんじゃね
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 01:57:52 SgH64SQ90
DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
600GB 3480~5800円
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 02:11:54 +PQELXZY0
ホログラフィックメモリーじゃん
3年前も3年程度で実用化とかいってたやつじゃん
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 02:15:37 z0ZcfhnX0
赤のレーザー使えるほど平面的には低密度なのか、それとも手法が絡んでるからか
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 02:25:08 OEk8bC2I0
>>514
7.5TBあるHDDをバックアップしようにも、値段が釣り合わねえ
その価格帯ならそのままHDDを増設していったほうがいいな
問題はいずれ訪れる部屋自体の電源問題だが
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 02:30:38 x32qovcZ0
商品化まだー
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 02:46:08 Ge3z/UKu0
>>514
商品化されるころにはたった1TB?みたいになってそうだな
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 08:15:28 SEGzzKdI0
戦国無双2がたかがDVD2層ディスクだからPS2で読み込まないって騒ぎになっているのに
200層って現実的じゃ無いような気がする
まぁまずは1/10の20層100G位の実用的なのを早期にだしてBD、HD-DVDを蹴散らしてくれればいいな
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 09:14:58 DymOHo4BO
とりあえずHDDVDの一層が安くなるだけでもそれなりに助かるんだがな。
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 09:49:40 SLaO6M+50
容量よりも保存性を重視したのでないかね
そうするとテープになってしまうのか
テープは使いづらくて嫌なんだが
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 10:10:56 CUOzJtd60
ブルーレイラムまだぁ?
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 10:50:13 GxQeDggW0
>>523
つ URLリンク(ec1.images-amazon.com)
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 11:00:58 wCXHCwMS0
多分すごく面白い返しなんだろうけど、その方面の知識がないから全然面白くない
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 15:04:05 8F8XsMMM0
やべえ雷でスピーカーがボンッっていったww
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 16:17:10 HbCGMyUe0
残念、それはオレ様の屁だ。
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 17:46:21 VcUAXT3d0
量階級表 改訂版
2007年7月現在(容量の階級は今後変動します)
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 17:50:55 sW/gGTLM0
よく思うんだが
10G~200Gまで一緒にしてしまっていいんじゃないか?
~200G・・・・・・・・・・・・・フナムシ
みたいなんで
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 17:53:35 LoKeKrkp0
P2Pやってて200GB以下とは有り得ないけどな
531:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 17:53:37 yHkUk1vs0
おまいら涙目wwww
テレビやPCをつけっぱなしにして寝る、「ジャンクスリープ」は体に悪い
スレリンク(news板)
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 18:22:35 pfa783DR0
チンパンジーのあいちゃんがモナーより上なのが納得できてない
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 18:56:47 2ZHGFbLR0
CRCエラーの被害を目の当たりにしてから、もうDVDには頼らないと誓った。
つか500GBの外付HDDが普通の量販店で1万数千円で買える時代だし。
534:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 18:57:34 FVIy2WML0
今時100GB以下はないだろ。テンプレも少し整理した方が良くないか?
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 18:59:23 5IM90DZP0
そもそも消してほしい
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:18:59 HbCGMyUe0
136 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 12:54:03 ID:PgdOY9tP0
初めが10GBとか今時ありえないだろ・・・。
どんなカスいPCでも100GBは積んでるだろうに。
1TBから始めたんでいいだろ。
147 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 18:40:06 ID:7p+fqEe/O
>>136
数年前のPC使ってる奴もいるだろ
お前の感覚で語るなよ
148 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 18:47:27 ID:UZ/6VhgB0
うちの河童penIIIは20GBのHDDだぜ
いまでもny専用機として現役です
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:28:35 D6c4RkxG0
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
250G以上500G未満・・・・・ネズミ
160G以上250G未満・・・・・アメリカザリガニ
160G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:33:39 2ZHGFbLR0
おまえら当然W2MP(略)を使ってるのか?
光+これ使ってるとPC落とす切っ掛けがないほどの状態になる訳だが。
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:37:58 Sxqo1fOP0
先生!W2MPって何ですか?
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:40:05 TOYy6n740
過去スレざっと見てきたけど、
意外と外付けHDD(USB?)を買ってくるだけっていう人いるんだな。
ただ10T~くらいになると内蔵多数+リムバ避難が主流かな?
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:40:45 zNBubqLi0
3TB以上5TB未満・・・チンパンジーのあいちゃん
1TB以上3TB未満・・・モナー
500GB以上1TB・・・・・アメリカザリガニ
500G未満・・・・・・・・・・大腸菌
500GBのHDDがお手ごろ価格になってきてるんだし、これくらいでいいかと
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:46:15 2ZHGFbLR0
>>539
いや、ちょっと知ってるやつ・・・というか、使ってるやつがどれだけいるか知りたいんで、レスはまた後ほど。
知ってればW2MPで十分通じる。他にも似たようなツールがあるかもしれんが。
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 19:49:16 HbCGMyUe0
>>540
外付け24台ですが何か?
70台超えのやつも過去レスであったな。
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:08:01 TOYy6n740
>>543
それはUSBの単体HDD(既製品)がほとんどなの?
それとも裸族+eSATAとか?
スペースは取りそうだけど最近は牛の外付けなんかのほうが安く上がるのかな
テラもない自分は>>142とか壮観だったw (その後の>>146とのやり取りもw
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:10:25 u+KYi7pH0
俺あいちゃんかよ
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:25:14 HbCGMyUe0
>>544
とりあえず一部だがうp
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:28:41 8p/dXk3l0
>>546
たしか、上段がALL 120GHDDで下段が160GHDDだっけか?
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:33:16 TOYy6n740
>>546
どこのサーバーだよw
普段は切り離して(起ち上げないで)
必要な時はすぐ取り出せる体制?かな
事情を知らない人が見たときの反応が知りたいw
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:33:50 HbCGMyUe0
>>547
内訳は
120GB:2
160GB:2
250GB:13
320GB:3
500GB:4
7台ほどこれにゃ写ってないけど。
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 20:49:02 HbCGMyUe0
>>548
普段切り離しって言うか、そもそもPCにUSBポートが6個しかない。
ハブ使ってまで繋げようとは思わない。
コンセントが足らんorz
オレの部屋にはここ2年誰もあげてないって言うか
リアル友達いないから反応わかんねー。
オレの友達はHDD。
毎月1~2台ほど友達増やしていってるよ。
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 21:05:18 TOYy6n740
そうか・・・
可愛がってあげなよ
ただそのうち上の漫画のスペースにも浸食してきそうだなw
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 21:42:12 vajl6La90
>>546
それに写ってるのって、もしや全部バッファロー?
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 21:44:39 Y8Zx6tVR0
>>552
中身選べるからだろ
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 21:51:45 KzVjrhkV0
たしかこのスレおすすめ組は
赤■=WD、黄○=Seagate、橙=日立
これので良かったっけ?
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 22:01:18 XZ4DAL220
全部牛の外付けか
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 22:45:14 6eKpCs8o0
>>544
ナイスなカオス!
部屋の全景とスタメンだけでなく全選手も見せてくれよ。
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 22:45:52 6eKpCs8o0
すまん、アンカーミスった。
>>556の内容は、>>546ね。
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 22:47:52 RvAQXcnW0
寺塔に1TBHDDを8台積んでるやつとかこのスレにいそうだな
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 22:53:09 FASKFOIt0
USB使ってる奴ってまだいるのかよwwwwwwwwwwwwww
よっぽど気長なんですね
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:03:02 G6PxUh6L0
つか短気だったらP2P無理だと思う
そんな俺はすべてUSB2.0
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:07:01 XyOr1Ew/0
P2P専用PCとメインPCの接続が100TXな俺も気長な部類?
メインの方にはSATAリムバスロット付いてるけどね。
コピーや解凍のアクセス早くて良い。
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:34:05 exlcsfnQ0
USB接続な人って甲斐性なさそう
デモ、、、お金に余裕はありそう
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:41:57 jY9ZlRgi0
Lian-Liの巨大キューブで一台完結型でいくべきか
裸族のマンションで外付けかこのスレの香具師らの意見を聞きたい。
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:42:05 yzkE8B8r0
やっぱりeSATAの方が良いかな
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:44:45 Y8Zx6tVR0
USB以外を使ったら負けだと思っている
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:45:49 sW/gGTLM0
アパートで十分
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/29 23:58:01 UbQkNh0g0
探したら見つかった
Winny2MemPatch
ナイアルラトホテップ
DL枠を増やすツールなのね
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 00:33:01 pBFF8c5H0
CWRS2-BK使って320GBをメディア替わりに使ってる
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 00:49:32 BvMatR8O0
>>567
あーあ、バラしちゃってw
光でこれ使って適切なDL条件指定してたら1日で100G程度のファイルは落とせる。
Cacheの容量も合わせたらHDDがいくらあっても足らなくなる。
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 00:55:57 8nfJ3aSc0
最近ny使わないな……成コミと同人誌ぐらいしか落とさないや。
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 00:56:24 DwjeIECn0
このエロっ
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:01:45 VoD6hmyC0
田舎DSLはDL1Mも出ませんので24時間営業です。
あーもうからねぇツィックショー
早く光が来てくれたらいいのにと何回電気屋でNTTの人に嫌味言ったことか。
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:03:32 Z2AvPTwF0
>>572
「これだから田舎者は・・・」
って言われてると思うぞ
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:08:05 AUeXp2Sg0
>>572
これだから田舎者は・・・
俺も同じような環境だけどな
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:08:50 pBFF8c5H0
>>569
Shareだと200GB落とせたよ
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:24:03 DwjeIECn0
今更UL/DLパッチなんてバラしてもなぁ
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:27:55 ne9/Vn4w0
まあDL枠100にしたらUP枠も100にするのがマナーだわな
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:31:33 DJQZqpBm0
光にしてから500GのHDDが1週間もしないうちに埋まりそうなので、もうDLはしばらくお預けにするわ。キリがない。
安くなったとはいえ、週1でHDDを買いに行く状況はどう見ても異常だし、無意味な行為。ファイル自体をロクに見てもないのに。
またネタがほしくなったら繋げればいい。
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:33:11 DJQZqpBm0
>>577
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶 感動した!!!
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:39:56 CoSdHly00
>>576
昔はnyスレのテンプレに紹介されてたのにね。
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:48:10 jIhrBf4M0
age厨がはしゃいでるだけだろ
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:51:15 fx8/MdGq0
>>528
人間でよかった
冬あたり、中小企業の社長になってそうだ
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:53:27 ne9/Vn4w0
実際中小企業の社長が10T以上なんて持ってるわけないんだけどな
会社のHDD全部合わせたらどうだかわからんが
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 01:59:52 /Q7TZdQL0
1760GBしか積んでない俺。
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 02:08:33 bjzaIryp0
クラックはクマとリビルド厨くらいか。
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 04:11:42 ednTU5i+0
うちの親父、中小企業の社長だけど
5年位前買った数十GBのバイオだぞ。
その代わりにニートの俺様が人間レベル。
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 04:59:13 BdUaoytO0
>>586
中小なんかT単位のデータ扱わないだろうな…
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 13:24:00 ykrMLcA+P
たくさん買うなら外付けHDDケース使った方がいいよな。
前にいらなくなった外付けHDDを分解したら作りがちゃっちくてワロタ
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 13:30:36 vqfK3/Bl0
>>587
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 13:37:37 kQA3RMzk0
>>589
それは部下分も併せて10~30TBでしょう
でもニートには部下が付いていないので自力で10TB用意しないと認めてもらえない
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 14:15:46 oJgdgCk60
「認めてもらえない」って誰に認めてもらうんだ・・・
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 14:28:16 bQMRSP4G0
なんかおまいら主人公のゲーム作りてぇな。
HDDのデータが世界を救う的な。
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/30 14:43:40 CxYnG89u0
いまごろ世界系はないだろ