【sageてね】Winny総合質問90【テンプレ読もうね】at DOWNLOAD
【sageてね】Winny総合質問90【テンプレ読もうね】 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:42:02 4V8o6k/C0
Q.なんで「共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止」なの?
A.このルールは「nyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない」
という方針を明確にする為にあります(原則誘導も禁止)。
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。
外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈です。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

Q.「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が~」と表示されました。
A.クラック版と接続したときに表示さる。鬱陶しいが、警告は無視する。
なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」。

Q.クラック版(7.11 custom winnyp等)とは?
A.他の作者により改造されたもの。
クラック版に関する問題はこのスレの対象外。質問厳禁。

Q.起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まる。
A.ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生するので該当部分を訂正する。
ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので前バージョンに戻すと改善することがある。
ノードの入れ換えを行う。
アンチウィルスソフト等の設定を変えてキャッシュフォルダを監視対象から外す。

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:42:32 4V8o6k/C0
Q.キーロストが多発する。
A.1.相手側がキャッシュファイルを手動で削除している。
2.相手がwinnyを終了させた。
3.PC/ルーターの一時的な不調。

Q.ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
A.所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

Q.ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される。
A.画面に張り付くのはナンセンス。nyはマターリ放置が基本。
ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝る。

Q.認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
A.PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にする。
未来の日付、時刻にしていた場合、Winny2ではキャッシュを認識できなくなる。

Q.ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまう。
A.ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているため。動作を停止させる。
相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる。
ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こる。
キャッシュフォルダを監視の対象から外す。

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:43:02 4V8o6k/C0
Q.Acceptポート番号は何番が良いですか?
A.システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にする。
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こる。
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良い。
参考サイト
URLリンク(www.yumenara.com)
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

Q.UP速度とダウンロード枠の関係は?
A.0~40KB未満 2本のまま
40~80KB未満 3本
80KB~160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加
下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりだが上下対称の光だと10本とか20本とかが期待できる。

Q.File Search Up [a ]/Down [b]|Trans Up [c]/[d] Down [e]/[f] の意味を教えて下さい (Winny)
A.U s: [a] t: [c]/[d] [g]K | D s: [b] t: [e]/[f] [h]K の意味を教えてください (Winny2)
[a] 「検索リンク数(上流)」
[b] 「検索リンク数(下流)」
[c] 「同時アップロード枠」
[d] 「申告速度により割り当てられたアップロード枠」
[e] 「同時ダウンロード枠」
[f] 「申告速度により割り当てられたダウンロード枠」
[g] 「アップロード速度」
[h] 「ダウンロード速度」

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:43:32 4V8o6k/C0
Q.ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
A.1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因。
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待つか、該当キャッシュを削除して再度ダウンロードする。

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンする。多くの場合は、メモリ不良が原因。

3.キャッシュ未完成ファイルを強制変換した場合
キャッシュが未完成なので当然のエラー。
不完全ではあるが、ダウンロードフォルダにファイルが作成されている。

Q.キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
A.1.他ノードの中継によって、できたもの。winnyの仕様なので、回避する事はできない。

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない。
クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされる。
クラスタ設定の際にサイズ制限を行う。

Q.設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにある。
v2.71
URLリンク(nylink.jp)
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
の最新のノードに入れ直す。
v1.14
URLリンク(nylink.jp)
のノードを入れ直す。
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は使用者にノードを分けてもらう。
*Noderef.txtの中身を空にしてから、複数のノードを追加。

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:44:32 4V8o6k/C0
Q.最近、大幅にDL速度が落ちたり、繋がらなくなったりしているんですが?
A.ADSLの場合、モデムの電源を一度切る。
これで直ったらポート規制ではない。ADSLの仕様。

ノードリストを入れ替える。あるいはDLするファイルを変える。
相手が規制されている可能性もあるので、違う相手につなぐ。

特定のポートが規制されている場合はポートを変更する。
ポートを変えたら設定を変更するのを忘れずに。

プロバイダによってP2P規制や速度規制されている所もある。
プロバイダを変更して下さい。ぷららーはカエレ

Q.ログ情報に、
connect()失敗
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected.
上記エラーが大量に出て接続が停止する。
A.ウイルスバスター使ってる?
YES→パーソナルファイアウォールの設定を見直す。
NO→URLリンク(nylink.jp)

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:45:31 4V8o6k/C0
Q.ポート警告多発で停止する。
A.まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
ポートが開いていない→開けましょう。
UP限界速度の詐称→速度詐称はやめましょう。 申告速度はkbpsではなくKB/sです。
正しく設定できていても数個のポート警告は出ますが、停止しなければ問題ないので気にしないで下さい。

ポート開放の確認
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
URLリンク(www.cman.jp)
URLリンク(www.genie.x0.com)

その他のよくある質問など
URLリンク(nylink.jp)
URLリンク(winny.cool.ne.jp)

回線速度測定
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)


8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:46:01 4V8o6k/C0
Q.無視条件で削除してしまったキャッシュを復活させる方法は?
A.1.無視条件で削除後まだWinnyを終了していない場合は、削除したファイルのハッシュをダウン条件に登録。
うまくダウンロードが始まってキーを拾うことが出来れば、削除したキャッシュをWinnyから再び認識できるようになるので、後は強制変換することでキャッシュを復活させられます。
ちなみに完全キャッシュの場合で最後に変換エラーが出ても正しく変換されています(変換後のファイルのハッシュを調べれば分かります)。

2.既にWinnyを終了してしまった場合は、次にWinnyを起動するとキャッシュファイルが消されてしまうので、その前にまず当該のキャッシュファイルを同じドライブの別のフォルダに移しておきます。
次にWinnyを起動させて、その起動した状態のままで先程移動させたファイルを元のキャッシュフォルダに戻します。後は1.と同じようにするだけです。

3.キャッシュファイルをドライブ上から既に消してしまった場合。この場合はまずフリーソフトなどを使ってキャッシュファイル自体を復活させる必要があります。
うまく復活できたら後は2.の手順を踏めばいいのですが、必ずしも正しく復元されているとは限らないので注意が必要です。

Q.変換できないキャッシュファイルがあります。
A.ファイル名に変換できない文字が含まれているのが原因。
最新版のnycacheかWinnyCacheinfoのファイル名指定変換機能を使えば変換できる。


9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:46:38 4V8o6k/C0
※超重要!!分からない事はまず聞く前にググってみましょう!!────
|                   →ある漫画ではペットのトラでもそう言ってます(藁
|      _______                     __
|    // ̄~`i ゝ                    `l |
|    / /        ,______   ,_____    _______  | |  _____ TM
|   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
|   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
|      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
|                          ヽヽ___//   日本

|◎ロボット型検索エンジン「グーグル」は…URLリンク(www.google.co.jp)

|◎検索エンジンの使い方のコツは…URLリンク(www.aimnow.com)
|→検索エンジンのコツを掴めば質問の9割は解消できるハズです。
|  調べたとかって「知ったか」を気取らずにチョット勉強してみてはいかがでしょう?
└─────────────────


10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 15:48:19 4V8o6k/C0
テンプレ終了 移行は前スレ使い切ってから
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ~
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。


11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 20:36:17 5ZafZaiw0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/pen c2d 6750/2048MB
【プロバイダ名/回線/速度】ocn / ADSL / 12M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】NTT MS2
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】 特になし
【具体的症状】PC買い換えたため半年振りに使ってみたんだけど
ファイル検索したものを右クリでDLりすとに追加とやってもなにも反応なし
反応しないというか、リストに追加されない
なぜかな?

12:11
07/08/11 20:40:46 5ZafZaiw0
【その他特記事項】あ、nyでウイルス拾って前使ってたpcは昇天させた経歴なら・・・
懲りずにまた使おうかと・・

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 20:51:42 mNAqnh8u0
>>1もつ

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/11 21:15:19 tg7oPHjc0
>>11
書き込み禁止属性でもついているんジャマイカ?

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 00:36:51 64M38Jn30
>>11
キー情報には寿命がある(1500秒※Winnyの技術に記述有り)
検索を表示させたのが寿命ギリギリだとすると
表示されて即登録しようとしてもその時点では寿命切れするとその様なことが起こる
再度検索したら当該のファイルは表示されない

その場合の対処法は右クリ>条件を設定して登録

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 09:29:53 ShBFctrl0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】vista
【プロバイダ名/回線/速度】itscom
【FWの有無】なし
【モデム・ルータの型番】wbr-g54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
キャッシュとダウン保存場所は外部ハードディスク
無線LANでポート開放済み
自ノードのアップ限界速度は120kB/s設定
【具体的症状】
転送レートが大体40以下でしかつながらなりません。転送レートが大体100以上のものとつながるとすぐに切断されてしまう。転送レートが大きければ大きいほどすぐに切断されやすいです。。特に申請値が1000kB/sのもとだと切断される傾向が高いです。
大体合計の転送レートが100あたりでとまってしまうようです。
まれに前回PCの電源を切ってからしばらく時間がたった後に起動してNYを立ち上げるとき順調につながる=転送レートが1000をこえてくれるが、それもちょっとのあいだだけ。

ネット環境を変えずにXPからVISTAへ乗り移ったらこの症状が。XPのときにはこのような症状は出ませんでした。どこに問題があるのか、教えてください。

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 11:03:33 g9UPquiJ0
VISTA

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 14:07:56 +mjT8kDl0
Winnyでのバッファオーバーフローの脆弱性が見つかってから一年以上たちますが
結局のところ被害はでているのでしょうか?



19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 14:20:41 BgHa3dmM0
>>18
窓の脆弱性パッチが発表されても、それの被害は報道されないよな?
ようはそういうことだ

色々な方向で被害が有ったため脆弱性が見つかって、自衛のためにパッチを創らなくてはならなかったのだろ?
作者不在のため後手後手に回って余計な被害が広がってそうだがwww

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 14:32:40 +mjT8kDl0
発見された頃に言われた異常終了って「起動直後」にってことだったのでしょうか?
起動直後に落ちるのはCacheフォルダが原因な事が多いとそうですが・・・?
以前起動直後に勝手に終了、再起動したら正常起動するって事があったのですが。

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 14:46:44 BgHa3dmM0
>>20
機動直後だけとは限らないと思うが…
BBS機能等を利用して特定の通信パケットを送り込み、相手を異常動作で停止させるとか、最悪通常動作以外の行動をさせることが可能になる(らしい)だからなぁ…
たまたま機動直後にそんなBBSノード情報を取得してしまい、勝手に終了→再起動が起こっただけだろw

パッチを当てておけば(現在わかっている手法では)できない(はず)だからあまり気にするなって事だ
そもそも、この手の匿名掲示板で聞いた情報を全て鵜呑みにする気か?

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 14:58:53 +mjT8kDl0
>>21
すいません、再起動というのは自分でもう一度起動したという意味でした。

結構鵜呑みにしてますね、、、気をつけます。





23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 15:55:38 lRhMSA6q0
Winnyを使ってみたのですが、ファイル検索で検索をした場合
検索ボタンを押す毎に、Hitする数が上下するのですがこれは仕様なのでしょうか?


24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 16:07:37 lRhMSA6q0
追記ですが、検索ボタンを押さないとHit数が増えなくて
減ったりすることもあるのですが、これが仕様なのでしょうか?
複数の検索ワードを入力した場合、交互にタブを押したら増えることもありますけれど
同じタブをずっと表示していたら増えない気がします

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 16:16:01 pMkVb9CR0
仕様です
Hit数が0になる時もあるし
検索したものによっちゃ数百Hitすることもある

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 16:18:39 lRhMSA6q0
>>25
気になっていたのですっきりしました
回答していただきありがとうございます!

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 16:48:26 /JALcINU0
>>26
nyの検索の仕組みはgoogleとかと違って、簡単に書くと自分の近くにあるノードにこのファイルありませんか?って聞く事だからヒット数が違うし、ヒットしないこともある。

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 20:48:52 SprKHASD0
>>1
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 21:06:24 0IgefhMw0
>>1
スレ立て乙である

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 22:59:28 ysUfcPl90
アップロードのフォルダ指定すると「範囲外エラー」?になって強制終了。
なんでですか?

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 23:00:55 ysUfcPl90
あ、直接入力か。スマソ

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/12 23:49:50 0nPapB/S0
すんません、ちょっと教えてください

>>4でいう[e]の同時ダウンロード枠ってのが
[f]の「申告速度により割り当てられたダウンロード枠を
一時的に超えたんだけど、これってあり得る事なのかな?

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 00:15:50 XuQ11hGj0
>>32
ある

例えば90KB/SでUPするとダウン枠は4になる
で4枠とも使いDLしている状態でUP速度が80KB/S未満に落ちると
ダウン枠は3に減るが一時的な措置として4本のDLは継続する

あくまで一時的な措置なのでDLが切れると
ラッキーなその状態は終わり3枠でしかDL出来なくなる
勿論再度UP速度が80KB/Sを越えれば4枠に増える

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 00:32:37 hHbxFvz70
>>33
ありがとう、これで安心して眠れる

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 02:37:37 CumUbOMf0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】VISTA/Core2Duoの多分性能一番低いやつ/1GB
【プロバイダ名/回線/速度】@nifty/ NTT東日本FLETS / 100M
【FWの有無】ウィルスバスター
【モデム・ルータの型番】すまん、管理してるの俺じゃないんでわからん
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LAN使ってる
【具体的症状】新しいバージョンのWinnyノード接続があったあと1,2時間でポート警告が多くて
接続が切れる。新しいバージョン~がない間は切れることはなかった。接続速度が異常に
遅い。0.1KB/sとか0.0とかでる。OSは再起動したがルータは事情があってできない。

あと気になることが。ポート警告は30個以上でなきゃ切れないんだよな?接続が切れた30分後に
ノードの画面見たんだが4個しかなかった。30分間で30個が4個に減ったのかな?




36:35
07/08/13 02:44:33 CumUbOMf0
追記。ウィルスバスターは2007
URLリンク(winny.cool.ne.jp) でポート開放を確認したけど
開放されていないとでた。でも、ルータのポートは確かに開けたし、バスターもnyの
ポートへの外部からの受信を許可、セキュリティーレベルは中。

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 04:04:09 Iq8lDTRT0
ポート開放できてない
該当スレへどーぞ

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 04:36:55 /Z4OtfvD0
教えてください。

今現在自分のPCの「Winny」フォルダのディスク上のサイズが17Gほどあるのですが、
フォルダを開いて中身を見てみても、ダウンフォルダとキャッシュフォルダあわせて
2G弱ほどしかありません。
残りの10数G分、何に容量を食っているのかまったくわからない状況です。

いったいどういうことなのでしょうか?
こんな事は今までなかったのですが・・・

39:35
07/08/13 05:22:46 CumUbOMf0
>>37
ルーターのポートは確かに開いてます。もしポートが開いてないなら新しいバージョン~
の警告が出る前に数時間も繋がっていたことと矛盾するのでは?それは数回試して確認しています。
だからほかに原因があると思っているのですが…。教えてください。

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 05:37:03 sVzAuXu/0
>>39
>>35の方法でポートが開かれていないって言われるなら開いていない

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 05:38:15 sVzAuXu/0
>>36の方法だ

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 09:29:22 pxiHpWF90
テンプレサイトに書いて無いので聞きたいんだが…

ズバリ、vistaでwinnyは使えるの?


43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 09:40:37 Iq8lDTRT0
>>39
ISPにポート塞がれたんでない?プロパ変えれ

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 11:06:10 pJj1shfU0
【テンプレサイトを読んだか?】 読んだ
【OS/CPU/MEMORY】vista/coreduoE6850 /2GB
【プロバイダ名/回線/速度】コミュファ光 / 光 / 100M
【FWの有無】vista標準
【モデム・ルータの型番】 わかりません
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】 パソコン買い換えたばかりです
【具体的症状】
winnyを起動するとしばらくは正常に作動するが20分ほど経つと
いきなりブルースクリーンになり落ちる
ネットやメールは普通に使える。なぜかwinnyを使ってる時にだけ起こる

STOP:0*0000000D1(0*0000010A,0*00000002,0*00000000,0*BFED3C10)
NDIS.sys- Address 87B215B2 base at 87AFC000,Datestamp 4549b2fd

NDIS.sysが出るのはネットワーク関係があやしいとのことなので
ネットワークアダプタのドライバ更新を試みたがすでに最新だった
三日前までXPのパソコンを使っていたがこのような現象は起こらなかった

というわけでアドバイスをばお願いします

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 12:31:09 nnOfxVSy0
>>44
青バックになるのは、大概ソフト側の問題よりハード側の問題
ネットの関係のドライバが最新で、つい最近から起こりはじめたというのなら、放熱が上手く言ってない可能性もあるかもな
もしくは、あえてネット関連のドライバを少し前のにしてみるとか(最新が常に最高とは限らない)

…部屋…めがっさ暑いんでない?

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 14:42:24 IGQu1Yy+0
>>45
返答多謝
部屋はめがっさ暑いです…(常時35度以上)
そもそもパソコンを買い換えた理由のひとつが
使ってたXPパソコンがちょっと暑くなるとすぐ熱暴走してハング寸前になることだったんです
今のパソコンはwinnyでブルスクになること以外はこの暑さでもまったく普通に使えるので
放熱のことは全く頭にありませんでした。ちょっと考えてみます

あとネットワークアダプタはGIGABYTE GA-P35-DS4の
Realtek 8168/8111Family PCI-E Gigabit Ethernet NIS (NDIS 6.0)なんですが
どうも前のドライバが探しても無いようなので
USBかカードタイプのアダプタ買って試してみようと思います

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/13 14:47:04 XuQ11hGj0
>>46
ってゆうかクーラー買えよ、常時35度以上ってどんなとこだよ
しかも情報不足で対処方が確立されてるとは言いがたいVistaにするってのが
そもそもの間違いの元

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 00:41:28 bv3YLKTK0
一本釣りのときにトリップ有・無し、で何かが変わるのでしょうか?
ハッシュだけが分かればダウソできると思いますが・・・

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 00:44:18 LRnsM2+D0
>>48
大して変わらん

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 01:01:22 bv3YLKTK0
>>49
単なる自己主張みたいなもんですかね?

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 01:04:26 BjOuR62t0
違法ダウンロードは「みんなやっている」―多くの子供が正当化
8月13日15時41分配信 ITmediaニュース
子供らは違法ダウンロードのリスクを認識しながらも、罪悪感は感じていないようだ
―欧州連合(EU)の欧州委員会が先週、インターネットと子供の安全に関する調査の結果を発表した。

 この調査はEU加盟国27カ国およびアイスランド、ノルウェーの9~10歳の子供と、
12~14歳の子供を対象に行った。調査対象は全員インターネットを利用でき、少なくとも1カ月に1回は使っているという。

 子供のインターネット利用目的で特に多かったのは、オンラインゲームと興味のあることに関する情報の入手。
宿題のための調べ物にインターネットを使う頻度も高い。ただし、インターネット上の情報が必ずしも正確とは限らないことはほとんどの子供が認識していた
インスタントメッセージング(IM)やチャットの利用は特に年長の女児の間で多かった。
ブログの執筆や閲覧、ファイルの共有(音楽や写真など)の利用はさほど多くはないという。

 また、年長の子供の間ではコンテンツのダウンロードが浸透していた。
大半のダウンロードが違法であることを知りながらも、多くの子供は「違法なのかよく分からない」「みんなやっている」「個人的な利用だからいい」
「アーティストはもう十分に金を持っている」「CDやDVDは高過ぎる」などの理由を挙げて正当化したり、違法性を過小評価しているという。
「お父さんはいつもやっている」と答えた子供もいた。

 またこの調査では、携帯電話の利用についても調べた。調査対象の子供のうち、9~10歳の子供の4人に3人、
12~14歳の子供の10人に9人が携帯電話を持っていた。年少の子供は保護者との連絡が主目的で、年長の子供は友人とつながることを重視している。
>  また、年長の子供の間ではコンテンツのダウンロードが浸透していた。
> 大半のダウンロードが違法であることを知りながらも、多くの子供は「違法なのかよく分からない」「みんなやっている」「個人的な利用だからいい」
> 「アーティストはもう十分に金を持っている」「CDやDVDは高過ぎる」などの理由を挙げて正当化したり、違法性を過小評価しているという。

> 「お父さんはいつもやっている」と答えた子供もいた。


52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 01:05:18 BjOuR62t0
違法ダウンロードは「みんなやっている」―多くの子供が正当化
8月13日15時41分配信 ITmediaニュース
子供らは違法ダウンロードのリスクを認識しながらも、罪悪感は感じていないようだ
―欧州連合(EU)の欧州委員会が先週、インターネットと子供の安全に関する調査の結果を発表した。

 この調査はEU加盟国27カ国およびアイスランド、ノルウェーの9~10歳の子供と、
12~14歳の子供を対象に行った。調査対象は全員インターネットを利用でき、少なくとも1カ月に1回は使っているという。

 子供のインターネット利用目的で特に多かったのは、オンラインゲームと興味のあることに関する情報の入手。
宿題のための調べ物にインターネットを使う頻度も高い。ただし、インターネット上の情報が必ずしも正確とは限らないことはほとんどの子供が認識していた
インスタントメッセージング(IM)やチャットの利用は特に年長の女児の間で多かった。
ブログの執筆や閲覧、ファイルの共有(音楽や写真など)の利用はさほど多くはないという。

 また、年長の子供の間ではコンテンツのダウンロードが浸透していた。
大半のダウンロードが違法であることを知りながらも、多くの子供は「違法なのかよく分からない」「みんなやっている」「個人的な利用だからいい」
「アーティストはもう十分に金を持っている」「CDやDVDは高過ぎる」などの理由を挙げて正当化したり、違法性を過小評価しているという。
「お父さんはいつもやっている」と答えた子供もいた。

 またこの調査では、携帯電話の利用についても調べた。調査対象の子供のうち、9~10歳の子供の4人に3人、
12~14歳の子供の10人に9人が携帯電話を持っていた。年少の子供は保護者との連絡が主目的で、年長の子供は友人とつながることを重視している。
>  また、年長の子供の間ではコンテンツのダウンロードが浸透していた。
> 大半のダウンロードが違法であることを知りながらも、多くの子供は「違法なのかよく分からない」「みんなやっている」「個人的な利用だからいい」
> 「アーティストはもう十分に金を持っている」「CDやDVDは高過ぎる」などの理由を挙げて正当化したり、違法性を過小評価しているという。

> 「お父さんはいつもやっている」と答えた子供もいた。

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 02:50:53 eXGDNdWs0
とりあえず「全て大人の責任」と

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 02:58:15 +vPG1aYK0
さっき使い始めたけどキー探索中から一向に進まないよ・・・
どれくらい待てばいいの
それと>>6にぷららーはカエレってあるけど
ぷららだめなの?

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 03:01:12 eXGDNdWs0
>>54
ISP規制情報報告スレ Part65
スレリンク(download板)

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 03:15:03 +vPG1aYK0
>>55
なるほどねーぷららだめなのかぁ
困ったな(´・ω・`)

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 06:14:24 6gTpqy/C0
>>54
糞ISP以前の問題でいつまで待てばいいかなど不明
半年待っても落ちないこともあるし、登録即DLすることもある
最大の要素は運、設定や環境は運に比べれば微々たるモノ
Winnyはそういうものです

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 06:55:46 XK6JEXFG0
>>56
ぷららのADSLだけど、相手次第によっては言われてるほど速度が出ないというわけでもない
ただ、速度が気になるならnyじゃなくて柑橘とかトレントやれば
こっちはどのファイルでもかなり速度出るので


59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 11:27:26 +vPG1aYK0
>>57
そうなんだ・・・てかこれDLリストに追加したら
DL完了するまでPCの電源落とせないの?
ずっと電源入れっぱなしにしとかなきゃだめなの?

>>58
速度以前にキー探索中から進まないからなぁ(´・ω・`)
winnyって見たいアニメとかすぐに落とせて見られるもんだと思ってたから
ちょっとがっかり
そんな世の中甘くないか^^;

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 11:32:29 /GbF57HJ0
ちゃんとクラスタ設定してる?

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 11:47:14 +vPG1aYK0
忘れてましたありがとです><
今やって見ました
とりあえずなのは一期を見たいので
avi
アニメ
なのは
で登録してみました(`・ω・´)

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 11:49:23 Obui6tLA0
>>59
> DL完了するまでPCの電源落とせないの?
当たり前。
つーか、24時間365日稼動が普通。

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 13:03:04 i/nX8hwh0
ファイルのダウンロード中に、進行状況が"キー探索中"へと戻った状態でダウンロードが進み、
その後なぜか進行状況のバーが0%になった後、再度"キー探索中"になってしまっています。
一度バーが0%にはなりますが、ダウンロードが最初から、ということにはなっていません

ファイルのダウンロードは少しずつ進んでいるようなのですが、特に気にすることは無いのでしょうか?

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 13:13:57 6gTpqy/C0
>>63
先頭から綺麗に埋めていくわけじゃないので気にしない

つうか、そうやって見ること自体が無意味
Winnyは徹底放置、DLの経過状況を見るこは不要
日に2~3回DLが完了した分があるか確認する程度でよい
※見てもどうすることもできない、その様な仕組みが用意されていない為※

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 16:14:01 JCDlK1Xv0
winny 洒落をやるに当たって
Q まずはじめに何をやればいいの?
A まずクラックをしましょう。ダウンロードできる「数」は増えるしウイルスにも強くなります upは0にしよう
up0 これで中継はしなくなるので法律問題もOK 犯罪ではない  クラックしないと中継(upするので)犯罪です

①nyクラックパッチ    ↓
URLリンク(tetty)<)
ゴミが作ったnycacheというソフト  何がダウンロードできているのか完全キャッシュで消して良いのかが分かる
たぶんここの管理人もウハウハ言って今日もエロゲー三昧

Q キャッシュ消したらデメリットは
A 他の奴らが困るだけ、ウザイから消せ。容量が多すぎるわ
(18禁ゲーム) [070803][070810][070817][070824][070831] ダウンロード枠が増えるツール(UP0可) Winny2MemPatchR4.zip
0ZBdBze6ki 25,208         20676d73269b1bb3f68e05a332708776
(18禁ゲーム) [070803][070810][070817][070824][070831] Winny Util キャッシュ削除ツール
(古いキャッシュやいらないキャッシュを簡単に削除できます).zip 0ZBdBze6ki 215,703     33ad886a02be5823deb1185f73a8d5fc
Qどのトリップを信じたらいい?
A基本的に答えはないが5kがニートなのに懸命に頑張ってくれているようだ 利用してやろう

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
URLリンク(yamada.xxxxxxxx.jp)

落としたあとに絶対やれ↓
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.securityzone-za.bne.jp)
パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

66:西東京
07/08/14 18:36:22 JCDlK1Xv0
   5K物語

P2Pで大量落としまくり♪ (もちろん罪悪感なんて無い)

溜めたははいいけど見る暇ねえしやる暇ねぇ

暇ねえとかほざいてる間に容量埋まってきたよやべえよ空けないと
(実際はニートなので超暇、言い訳にすぎない)

でもせっかく泥棒したし保存したい ←ひらめいた!!!!!!!僕が神になれば良いんだ!

毎日upしては賞賛のパラダイス 住人の誉め言葉をおかずにオナニー
(利用されているのに勘違いしはじめる)

結局摸造により挫折

みんなの励ましに胸を打たれ5K立ち上がる チンポも勃起

主役の座もつかの間またアナル王痔SPが戻ってくる

懸命にSPの摸造を流すが相手にされず
(実際アナル王子SPがいた頃は5k全く相手にされてなかったなw)

33超えて自分の愚かさに気づく
しかも無職、童貞

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 19:05:05 JCDlK1Xv0
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 19:16:06 JbLTXQjc0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】2000 SP4/Pen4 1.6 /512MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / フレッツ光 / 100M
【FWの有無】ZA最新版
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

nyのノード情報で表示される接続優先度の括弧の中の接続試行カウンタ だけ を
初期化したいんですけど、どこをいじればいいでしょうか?

というのも、nyや洒落を長時間放置するとバグでFWのZAがシャットダウンしてしまい
それ以降nyが切断を繰り返すらしく、気づいたときにはまわりのノードの接続試行カウンタの
数字が(-32)とか、悲惨なことになります。

FW変更に伴ってカウンターをリセット、遠くにいってしまったノードを再び近くに呼び戻したいので
何卒ご教授よろしくおねがいします


69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 19:34:16 6gTpqy/C0
>>68
そんな方法はない
仮にあったところで全くの徒労に終わる
0に戻しても、またマイナスが増えるだけ

何か勘違いしていないか?
カウンターは起こったことの結果を表示しているだけで
カウンターの数値によって何かが変わるわけじゃない

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 19:39:41 rjKIbdE+0
>>68
ZA以外にすればおk

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 21:01:58 YlZniEhz0
>>32と似たような感じでダウンロード枠じゃなくて
アップロードの方が超えてるんだけどこれ正常なんだろうか?
なんかupだけ12/4とかすごいんだけど一時的ってわけでもないし
UPフォルダ自体は空のはずなんだけど…

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 21:03:09 /GbF57HJ0
それは12月4日じゃね?

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/14 23:31:55 YlZniEhz0
まぁいいや、クラックツール使ってup枠消しとく

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 10:24:44 oZAj9voH0
sage

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 14:07:45 H0mjYYj10
久々にこのスレ来ちゃった うほっ!
てかまだやってんだなこのスレw
ところで最近シャレが人気なんでやってみたわけだが品数が少ないな
やっぱnyが最強だな それとライムも結構使えるけど
シャレだけはほんとにシャレにならんわ 速度も言われてるほど早くもないし

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 15:24:09 kCZfyeoy0
ダウン条件でハッシュを指定すると、ファイル名とトリップは完全に無視ですか?

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 15:24:33 0EX3MzkQ0
Winny1の事なのですが
OSをクリーンインストした後にWinny1を再導入したら接続できなくなってしまいました。
接続優先度が「0(-56)」とかになるんですが・・・。

以前はバリバリ接続できていたのでおそらくノードが古いせいかと思うんですが・・・。
接続できている方、新鮮なノードをわけてもらえませんか?

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 17:01:35 fG69DhXm0
>>76 YES でも備忘録として入力はしておいた方がいいです

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 17:39:52 s17Jyq9U0
こんばんは、接続優先度の箇所ですが
64(-48)
となっている場合、実質16という事ですか?
急に(-0)になる場合もあってよくわかりません・・・
このーの条件等についても教えて下さい。

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 17:49:51 o+EJnf830
>>79
接続優先度とか必死で眺めてどうするの?
俺はリンクの確立チェックしかしないのでマジ知りたいわ。

81:68
07/08/15 18:31:40 F0bYdSqm0
>>69>>70
カウンタのマイナスが大きく増える原因はZAのシャットダウン>回線連続切断と
わかっているので、68にも書いてあるとおり、FWは変更します。

接続試行カウンタが接続に影響しないのは知りませんでした。
-32以下の数値のノードが次回以降ほとんど接続にいかないので負のクラスタ化が残っているものと
勘違いしていたようです。カウンタは気にしないことにします。
ありがとうございました

82:76
07/08/15 18:42:17 kCZfyeoy0
>>78
トリップ指定すると効率悪くならないか不安だったもので…。
ありがとうございます。すっきりしました。

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 18:49:44 F0bYdSqm0
>>79
64(-48)なら、64が設定したクラスタによる接続優先度で(-48)が接続試行カウンタ。
接続試行カウンタはUL?・DLに成功すれば上がって、失敗すれば下がる・・・らしいです
なので64-48=16にはならないと思います。
でも接続試行カウンタは結果だけを表示するもので接続そのものには影響はないと
↑で教えてもらったので気にしなくてもいいのかも


84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 18:58:54 s17Jyq9U0
>>83
丁寧に説明下さってありがとうございます。
ーの部分は気にしない事にします。
どうもありがとうでした。


85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 21:21:20 AYayIfCV0
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど

クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど
クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど クラックするとキャッシュオープンエラーでてこまるんだけど

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 21:39:28 JNpeOOr70
キーワードに入れてるものと違う人ばかりに接続されて優先度が0~26ばかりです
どうしたらキーワードの人と上手く接続できますか?
キーワードはURLリンク(ogahiro.com)のものを使っています
お願いします

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 21:42:24 pkUxN68w0
>>85
まじで。おめでとう

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 22:12:47 ZAT0IdTg0
>>86
見ていてもしかたないぞ?
クラスタワードはそれのルールが(厳密には)無いから、これだ! と思うものをセットしたらひたすら放置汁
気が合う人が居れば、そのうち自然と近寄っていくさwww

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 22:28:19 o+EJnf830
>>86
そこにあるような特殊クラスタばかりにすると変態度が上がり過ぎる。
基本はあくまで一般的なキーワードで。

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/15 22:41:30 poFrc4bM0
《緊急連絡》
日本VS韓国の戦いが今始まる お前らの力が必要だ 協力してくれ
本部 スレリンク(news4vip板)
◆◆◆◆◆◆23:00より砲撃開始、急げ◆◆◆◆◆◆

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 01:39:50 Vlk/LNo/O
ノートPC (富士通 NB40S CPU:AMD1.7GHz メモリー:512MB HDD:80GB OS:XP) を使用していてnyをやっていますが
nyが原因なのかよく分かりませんが やたらPCの処理が遅いです nyが原因とかってのは考えらますかね?
タスクマネージャを見ると プロセスは52で CPUもグラフが常に波をうってます
メモリを増やせば 処理が早くなりますかね? それともnyで変なウイルスにかかってしまったのでしょうか?
一応 ノートンを入れてます

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 01:46:55 JuPbnmAZ0
>>91
タスクマネージャ開いてるなら、
各プロセスのCPU使用率くらい見られるだろうよ。

CPU食ってないとすれば、HDDのファイル断片化とかが原因か。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 02:29:22 lD/kIjAL0
>>90
ばかじゃねんーのか  勝手にやってろ
とりあえず>>91クラックを進める

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 09:28:22 S+TV+7Mc0
今時クラックなんか使ってるアホいるんだなw
トラップ付きだってのに良く使う気になるよ

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:09:01 gFE3a27p0
ちょっと助けて、間違えてキャッシュフォルダ消してしまって
追加しようと思ったら参照で強制終了になる(upフォルダ追加で成るのは分かってたけど
だからフォルダ追加→手打ちでフォルダ名にCache
フォルダパスをD:\Winny2\Cacheで追加ボタンを押したんだけど
追加されない、場所は有ってるDの下にWinny2が有るから
分かる人居る?

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:22:10 o47NHJYP0
>>95
キャッシュフォルダはフォルダ追加からじゃなくて、システム設定から。
右のほうにある[設定]ボタン。

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:29:29 gFE3a27p0
>>96
ありがとうございます
何かゴチャゴチャ成っています僕の中で
一応それは分かりました
フォルダ情報の所に出ないんですけど、何なんでしょうか
他のスレではウイルスとか言ってましたけど
確かにフォルダ情報の所に有った
キャッシュフォルダを消してしまったんです
今はBBSフォルダだけ表示されています

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:33:37 IGZFnYlT0
どうもwinny使ってて検索ヒットが少ない気がするんですが検索数を上げる方法ってないですか?
特になんとかならないかなと思うのが、一度ヒットしてもしばらくすると消えたりまた現れたりすること
何か良い方法ないでしょうか?

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:46:26 /UcW8TI40
>>97
GUI使うとエラー落ちするからini弄れ
>>98
クラスタあわせる
W2FL使う

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:51:17 gFE3a27p0
>>99
それは分かります、他スレでもアドバイス貰って遣ってますが
キャッシュフォルダはちゃんと有って機能はしています
先ほども言いましたが、キャッシュフォルダの表示が無いのです、消しましたから
皆さん一度確かめて頂けませんか?
フォルダ情報のタブを押して、何が有るのか?BBSフォルダだけですか?

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 15:59:27 IGZFnYlT0
>>99
クラスタってどうやって設定するのでしょうか?

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 16:15:47 /UcW8TI40
>>100
フォルダ情報欄に?
キャッシュフォルダはないよ、nyもnypも
>>101
ググれ、テンプレ嫁

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 16:19:24 Vlk/LNo/O
プロセスをみると
System Idle Proce... っていうのが 94~97でずっと動いていて
他にも explorer.exe っても ずっと動いています
他にもいくつかかたかた動いてます
これが処理が遅い原因でしょうか?

参考にならないかもしれませんが プロセスの写メを載せてみます

URLリンク(p2.ms)



104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 16:24:52 IGZFnYlT0
>>102
テンプレ見るとクラスタについて書いてあるのは>>5のところですが設定のやり方は何も書いてないのですが。
できれば設定のやり方を教えてください。
あるいはクラスタ設定について説明してあるサイトを教えてください。


105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 16:36:31 /UcW8TI40
>>103
スレ違い
PC初心者板へ
>>104
>>9

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 16:40:06 IGZFnYlT0
>>105
グーグルじゃなくておすすめのサイトを教えてもらえると助かります。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 17:03:41 5WKjDNwK0
>>106

>>7

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 17:06:19 IGZFnYlT0
>>107
ありがとうございます

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 17:14:47 5WKjDNwK0
>>91
DCPsがCPU使用率高くなってたりしない?

>>98
クラスタ変える、キー保持数を上げる、回線を速いのに変えた上で申告速度を上げて上流にいく
もしくはW2FLを使う、ハッシュサイトを使う

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 17:15:39 5WKjDNwK0
あげちゃった orz

111:98
07/08/16 17:34:34 eaxZII590
>>109
ありがとうございます。
W2FL少し弄ってみましたがなかなか良さそうです。

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 17:45:52 gFE3a27p0
>>102
度々ありがとうございます
他の方その様に言っていました
例しに何か登録しました所
ちゃんとDL出来ました

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 19:05:34 lD/kIjAL0
>>94 くわしくいってみ ん
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'㍉,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r ぷっ


114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 19:06:12 lD/kIjAL0
>>102
役にたたないなら死ね

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 19:12:30 lD/kIjAL0
>>105
だからおまえみたいな自己満足回答じゃなんの役にもたたん
以後黙ってろ

> 一方で、「個人のブログで、夢を語るのもいけませんか?」「大半のオタはこんなことしないのに、
> オマエラのせいでオタクが嫌われる対象になってんだよ」と吉野さんを擁護する立場からのコメントも書き込まれた。

パソコンの中では無敵!語りたいことさえ語らせない 無理矢理に謝らせる 人間のくず


> 自分より気の弱そうな人が多い秋葉原を選んだ

現実はこれ 笑


116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 19:40:08 yx7E0QCj0
>>ID:lD/kIjAL0
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'㍉,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r ぷっ


117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 19:56:42 rzN6L7/e0
>>114-115
お前も相当な役立たずだな。他人煽る前にひとつくらいまともな回答してみろよw

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 22:39:29 lD/kIjAL0
>>117
wってなにがそんなにおかしいの?病院GO!

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 22:40:15 lD/kIjAL0
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
URLリンク(tetty)<)

落としたあとに絶対やれ↓
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.securityzone-za.bne.jp)

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/16 23:51:08 yxlzoWUi0
nyやってる時にウイルス対策ソフトの設定はできていて、ちゃんと落ちてくるものも
あるのですが、モノによって2031616バイトで必ずキー探索状態になって
進まなくなるものがあるのですがこれは何故なんでしょうか?

一応探索中のままでエラー表示もないので、このまま待てばいけるんでしょうか?

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 00:19:48 zhj5yZV30
>>120
UPしてくれてる相手がそのサイズのキャッシュを持っている

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 00:25:19 YerfPyr20
>>121
レスどうもです!それはつまりいくら待ってもそこまでしか
落とせないという事なのでしょうか?

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 01:01:11 zhj5yZV30
>122
他の相手が完全キャッシュを持っているかもしれない
とは考えられないか?
可能性の話なので半年一年待ってもダメかもしれない
何せよWinnyは絶対とか必ずとかとは無縁
どうなるかは神のみぞ知るってソフトだから画面は見ず徹底放置

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 01:23:03 YerfPyr20
>>123
了解です。お返事ありがとうございました!

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 09:03:39 TzovLiGv0
a

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 09:04:34 TzovLiGv0
a

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 18:35:48 7HRVOyHL0
>>124
もういないかもしれないけど、色々なファイルが2031616で止まるのは
別の原因である可能性が高いです。
2031616 Winnyで検索すると問題と対策が載っているページが出てきます

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 20:00:16 nFrFYRXU0
なぁなぁ、hashdbとは別のハッシュデータベースサイトあったと思うんだけどurl教えてくれないか
お気に入りフォルダが吹っ飛んだんだ

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 21:57:42 nAJddzQp0
落とした圧縮ファイルにウイルス検査かけて大丈夫なら基本安全なんですよね?

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 21:59:44 E0Ev8mCi0
>>129
全力でダブルクリックしとけ

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 22:09:27 gTbVhC2d0
設定の左側の事なのですがDの方の速度は何を表しているのですか?
この速度で今ダウンロードしていますって事でいいんでしょうか?
タスクで実際ダウンロードされている速度と違う事がほとんどなのですがどうですか

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 22:18:03 yTqpOJif0
設定の左側のD (´・ω・`)?

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:19:35 7HRVOyHL0
>>128
URLリンク(www.nyhash.info)

>>129
本当にそれが圧縮ファイルなら大丈夫だとおもう
偽装ならアンチウィルスが警告出さなくても信用できない


134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:31:55 xGQfR8Hj0
winny 洒落をやるに当たって
Q まずはじめに何をやればいいの?
A まずクラックをしましょう。ダウンロードできる「数」は増えるしウイルスにも強くなります upは0にしよう
up0 これで中継はしなくなるので法律問題もOK 犯罪ではない  クラックしないと中継(upするので)犯罪です

①nyクラックパッチ    ↓
URLリンク(tetty)<)
ゴミが作ったnycacheというソフト  何がダウンロードできているのか完全キャッシュで消して良いのかが分かる
たぶんここの管理人もウハウハ言って今日もエロゲー三昧

Q キャッシュ消したらデメリットは
A 他の奴らが困るだけ、ウザイから消せ。容量が多すぎるわ

(18禁ゲーム) [070803][070810][070817][070824][070831] ダウンロード枠が増えるツール(UP0可) Winny2MemPatchR4.zip
0ZBdBze6ki 25,208         20676d73269b1bb3f68e05a332708776
(18禁ゲーム) [070803][070810][070817][070824][070831] Winny Util キャッシュ削除ツール
(古いキャッシュやいらないキャッシュを簡単に削除できます).zip 0ZBdBze6ki 215,703     33ad886a02be5823deb1185f73a8d5fc

Qどのトリップを信じたらいい?
A基本的に答えはないが5kがニートなのに懸命に頑張ってくれているようだ 利用してやろう
P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
URLリンク(yamada.xxxxxxxx.jp)
落としたあとに絶対やれ↓
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.securityzone-za.bne.jp)

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?


135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:38:39 nAJddzQp0
>>133
ありがとうございます。
ファイルは開ける前に確認しているので・・・

>>134
ありがとうございます。
落としたら必ず検査はしています

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:42:29 E0Ev8mCi0
>>135
コピペにレスすんな

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:46:13 gTbVhC2d0
>>132
winnyを起動させた後の画面上で右上にある設定のという意味です。
このSとDてのがありますがいまいちDの数値の意味が分かりません。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:46:45 gTbVhC2d0
↑誤爆UとDでしたorz

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:56:46 8JLgA+a+0
キーのやりとりしてる数値も入るからタスク情報の速度=ここに表示されている速度ではない

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/17 23:59:50 yTqpOJif0
>>137
ノード情報のタブをクリックすると、検索リンクに上流と下流があるよね。
USは上流検索リンクで、DSは下流検索リンクだったと思う。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 02:48:07 KZxLiYgm0
キチガイが住み着いてるようですね
URLリンク(hissi.dyndns.ws)

このキチガイはこちらでも暴れてるw
タイシテ役にはたたないダイソーの100円CDケース No.9
スレリンク(cdr板)l50



142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 03:11:57 xIHA4P070
>>137
俺もわからん Uの意味は何なの?

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 07:51:59 pdlfTvnS0
>>133
サンクス!

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 08:56:29 tkhp1p+cO
AirEDGEでWinny使えますか?

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 09:08:27 +XvnNoZl0
ny2でマウスを超高速で連打したようなスピードで
○○違反が起きました ってでてきて強請終了するのは何w?

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 09:33:20 Ei5oHuIw0
>>139-140何となく分かりました。ありがとうございます。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 11:20:52 4Th+rGXP0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Celeron D 325/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】USEN / Gyao光 / 100M
【FWの有無】ウイルスバスター2006
【モデム・ルータの型番】BBR-4MG
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】
アップフォルダを作っていないのに、アップフォルダの個数が2になっています。
それとダウンロードが終わって、キャッシュが残っているファイルの状態がUPフォルダ内?と表示されています。
これはアップロードしている事になるのでしょうか?
どうしたら個数が0になりUPフォルダ内と表示されなくなりますか?

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 11:24:25 YR+Rf+XQ0
最近Down速度が極端に遅いけど規制ですかね?
起動後は2000K程度出るけど、十数分で落ち込む。ところを見るとやっぱりそうなんかな

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 11:29:25 mK8PtLbL0
俺も初心者で初だが、自キャッシュ内のデータが誰かに対してのうpファイルになっていて
そのうp分DL枠拡大(とそれに対する責任とリスク)が付いてくるって解釈でいいんだよな?

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 12:31:37 OeF9IJXI0
>>147
自分も見たら1になっていたので気になって調べた。1はBBSの分だそうです。2あるのは・・・
WinnyフォルダのUpFolder.txtを見て変なフォルダがないか調べてみてください。
知ってると思うけどAntinny(Winnyで情報を漏洩させる)系ウィルスが勝手にうpフォルダを改変します。
あと2行目以降は意味がわからず

>>149
いい

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 12:37:15 OeF9IJXI0
ageちゃった(;´Д`)

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 12:42:02 mK8PtLbL0
サンクス
ってことは全然違う中身だったり先生大激怒だったりするのはキャッシュクリアしとかないと自分がばら撒く事になるか。

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 13:30:06 OeF9IJXI0
捏造やウィルスならそうだね、nycacheろか使って消すべし


154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 13:46:20 MJ8uDsUx0
キャッシュ消すだけじゃなくて
無視&削除&接続禁止にしといたほうがもあべたーよ


155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 14:30:22 mK8PtLbL0
>>154
OK兄者。「捏造ファイルに指定」をしてみたら無視タグにキー削除・ノード切断状態で入ってくれたよ。

>>153
落とした覚えの無いのが混じってたから消してみた。数が多くなってくると把握しきれなくなるだろうから助かる

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 14:36:55 +XvnNoZl0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/ペン3 1,13 /256
【プロバイダ名/回線/速度】 / ふれっつ光 / 100M
【FWの有無】ウイルスバスター2006
【モデム・ルータの型番】バッファローエアーステーション
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】
アドレス○○○○にたいして読み込み違反が起きました‥というウインドーが
あほのように出まくって勝手にnyが終了します。何がげいいんでしょうか?

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 14:42:08 ZHD8wkdq0
>>156
こいつ、かなりのアホだな

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 14:44:33 MJ8uDsUx0
>>156
メモリが壊れてるかもしれないのでmemtest86でチェックオヌヌメ


159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 15:06:21 +XvnNoZl0
>>158
トンクス、言われたとうりにやってみます。

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 15:13:37 va7mzRSf0
>>155
むしろ「おばちゃま」では?w

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 15:24:40 4Th+rGXP0
>>150
UpFolder.txtには

[BBS]
Path=D:\ツール\Winny2\Winny2\Down

と書き込まれていました。
これは問題ないんですよね?

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 15:27:18 L6+KLdZC0
昔ボールペン女の画像が出回った頃初めて見た瞬間、これは
加工か整形した韓国の女だなって見抜けたのは俺だけですか。

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 15:32:45 MJ8uDsUx0
>>161
問題あり

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 15:52:26 OeF9IJXI0
>>161
アップロードフォルダに何も登録してないならUpFolder.txtは空のはず(少なくともうちは空)
そのフォルダを登録した覚えがないならウィルスにかかってる可能性が高いと思われ

アンチウィルスのデータベース更新してウィルスチェックしてみたらどうでしょう?
原因がわかるまでnyはストップ


165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 16:03:07 SeylvJ990
>>144
esでつなげてるけど落とせてますよ。
もちろん遅いけど。

多分データ定額で接続してると思うんだけど・・・そうじゃなかったら・・・。
月末の請求がちょっと不安。
My Willcomで確認する分には、通話時間以外には利用時間とパケット数の項目しか数字が増えてないけど。
URLリンク(store.willcom-inc.com)

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:01:17 4Th+rGXP0
>>164
ウイルスバスター2006のデータベースを最新版にして、四回全てのファイルをスキャンしようとしましたが、四回ともCPUのシャットダウン温度を超えて電源が落ちました。(65℃)
どうにもなりそうにないので、Winny2を新しくしたらアップフォルダの個数が1個になり普通に使えています。
これで問題ないという事でしょうか?

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:05:53 RVbHfjvz0
「徳永英明-VOCALIST 3                                」
アプリケーション
画像はフォルダに変えてあるな

これはまずい罠

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:16:30 hSlcPQMz0
Vistaに移行した人、safenyどうしてる?

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:24:33 RVbHfjvz0
>>168
今日雑誌で読んだがおkって書いてあった
俺は入れてる

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:28:29 OeF9IJXI0
>>166
URLリンク(myui.s53.xrea.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑参照してどうしても心配ならウィルスとかセキュリティ関係のスレいったほうがいいです


171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:32:52 hSlcPQMz0
>>166
知らぬ間にUP登録されることもあるから注意
とりあえず最低限、Win起動時に登録されないかチェックしてみたら

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:37:00 hSlcPQMz0
>>169
いや機能してなくない?
dll置き換わらないしlogも作られないし。
対応バージョンでもあるのか?

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:52:00 DdlB9BKX0
>>166
おいおいWinny2入れなおしただけでおkかってアホか
Upfolder.txtは書き換えられたから個人情報流出は抑えられたかもしれんが
そのままだとまだウィルス生きてるぞ
下手したらPC再起動時にまたUpfolder.txt書き換えられるぞ

ともかくウィルススキャンを最後までやれ
熱暴走?箱開けて扇風機でも当てろ

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 19:56:38 OeF9IJXI0
>>166
シマンテックオンラインスキャン
URLリンク(service1.symantec.com)


175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 20:32:54 4Th+rGXP0
>>174
そのオンラインスキャンだとシャットダウンしないでしょうか?

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 20:34:27 RlczGmRF0
>>175
CPUをフルパワーで振り回したら熱暴走で落ちたんだろ?
先にケース開けてなかの埃を掃除して来い

話はそれからだwww

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 20:35:51 4Th+rGXP0
>>176
ウイルススキャンと同時に他の作業はしていないので、フルパワーで使っていません。
それに今日掃除したばかりなんですが…

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 20:36:23 roYjzwtT0
買い直せ

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 20:43:09 DdlB9BKX0
>>177
だから箱開けて扇風機当てて冷やしながらやれよ
それかCPUクーラー買いかえれ

つか聞く前にまずオンラインスキャン試して落ちるかどうかやってみろ
お前の環境で落ちるかどうかなんて他人にはわからん

180:144
07/08/18 22:03:02 tkhp1p+cO
>>165
どうもありがとです

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/18 22:38:51 mtwqdtkp0
質問です。
Abnormal program termination と言うメッセージが出て、nyが起動出来ないのですが・・・。
ウイルススキャンソフトはAvastですが、切った状態でも出てきます。

お願いします。


182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:06:59 6XehuhwE0
WinnypはいわゆるWinnyのクラック版といってよいかどうかは疑問です。
個人的にはWinnypはクラック版という位置づけではないような気がします。

なぜなら、WinnyにはWinnypが登場する以前からいわゆるクラック版が出回っていたのです。

そのクラック版とは

アップ0

キャッシュオープンエラー解除

ポート警告解除

ダウン枠が変えれる


などいろんな仕様が出回っていました。

これはWinnyのネットワークそのものを否定するものですので、絶対に使わないでください。

ファイル共有ソフトは「共有」することで成り立っています。
クラック版はそのネットワークそのものを破壊する恐れがあるものです。

こういったクラック版がファイル共有ソフトのイメージを悪くしていると思うのはわたしだけでしょうか。

ただでさえ個人情報流出や著作権問題などでファイル共有ソフト全体に悪いイメージが付きまとっています。

それに比べるとWinnypはキチンとWinnyのネットワークシステムを継承しているので、
使うなら絶対Winnypを正しい使い方で使ってもらいたいと思います。

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:09:20 90/sH16z0
>>177
…ウィルススキャンがCPUパワーをさほど消費しないとな?
そんな事があるかwww
CPUを使って演算する量が増えれば、自然と発熱量は上がるだろ?
クーラーによる冷却<発熱量 になって、一定以上の熱が溜まってデータ破損が起き、結果としてOSが異常終了をおこしたのであろう
全力で~のあたりはそれを指しているwww
ちなみにな…グラボにファンがあるタイプで、そのファンが御亡くなりしていても、処理しきれないデータをCPUが負担して処理落ちって音も有ったから要注意だ

それと、御前さんは中の掃除をしたとは全く書いていないwww

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 00:53:01 0tDzmf/k0
急にシャットダウンするのは気絶するようなモンなんだぞ?
死ぬほど働いて倒れた時に上司に「フルパワーじゃない」とか言われたら俺なら辞表出すなw
ちょっとマジでPCがかわいそうなんだけどwwwww

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 01:10:06 kBHe62PE0
>>182


186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 04:00:30 r+XVIxNZO
ファイル検索で「状態」の所が「部分キャッシュ」になっているのは
ダウンロードが終わっても見る事は出来ないの?

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 08:50:13 90/sH16z0
>>186
御前は何を言いたいんだ?
今は部分キャッシュであろうと、 『DLが終わったら』 完全キャッシュになっているジャマイカwww
DLが切断された状態であった場合、『強制変換すれば』 見れる 『かもしれない』 かもな

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 12:01:37 uiqdAqZt0
微妙にスレ違いかもしれないんですがウイルス対策ソフトの
ネットワークウイルス検索の項目をオフにするとたとえばどんな
デメリットがでるんでしょうか?ネットサーフィン中にウイルスに
かかりやすくなるとかですか?

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 12:59:28 r+XVIxNZO
>>187
そう言えばそうだね、何か勘違いしてた、スマソorz

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 13:40:32 KJ0mMVao0
>>188
微妙にスレ違い、じゃない。
全く板違い。

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 16:27:55 UCuOPRZD0
本物のハッシュ入れても、
サイズの違う中身の怪しいファイルが落ちてくるんですが。
ハッシュを入れても似せ物が落ちてくることがあるのでしょうか?

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 16:35:47 wLqSYVSy0
ない。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 16:39:27 90/sH16z0
>>191
それが本物であるという確証は?
何処かのDBやスレで見た?

自分で完全キャッシュにして、記録しておいたハッシュ以外に確実に信頼できるものがあると思ってかwww

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 16:52:24 UCuOPRZD0
>>193
ハッシュと一緒に記載されていた容量とファイルの容量が違っていたので、


195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 18:52:52 d0sF5FP30
ときどき名前偽ってあるちっこいjpg画像があるけどあれ誰?

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 19:07:38 sm0HSgl60
URLリンク(vista.undo.jp)
これか?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 19:27:42 d0sF5FP30
>>195
うん、それだわ
何故いつもその画像なのかなと思ったんだ

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:37:31 uSSyX8FM0
winny初心者だけどラプラスで解凍すると拡張子の前に
空白あると知らせてくれるの結構便利だなって思った。
キンタマに初めて遭遇したけどドキっとするな

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:46:06 DzwQlmY10
ポートも開放出来てるし、なんでか接続速度が0kbyteのまんま・・・
なにか他にやらなくちゃいかんことってあったっけ?

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 21:50:38 MQDBmfLa0
ノード追加

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 22:03:35 DzwQlmY10
ログに初期ノードファイル読み込み失敗、とかアップファイルフォルダ読み込み失敗ってでてる・・・
どうすればいいんだろ(つд・)チラ

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 22:05:12 DzwQlmY10
ログに初期ノードファイル読み込み失敗、アップファイルフォルダ読み込み失敗ってでてる・・・
どうすればいいんだろう・・・(つд・)チラ

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 22:36:43 90/sH16z0
>>201
まぁ、とりあえずモチツケwww
初期ノードファイルの読み込みに失敗なw
nyのフォルダ内にNoderef.txtはあるか?
無いのなら同名のテキストを作れ
中身は…>>5のリンク先だな

ファイルそのものがあったとしたら、不正なノードが有る可能性がある
その場合も>>5だwww

アップフォルダ~のは、とりあえず無視してもいいし、ど~しても気になるのなら>>1のリンク先を探せ
…というか、とりあえずテンプラ嫁www

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:33:18 1/OT8Bc60
新宿のビッグカメラ。3Fメディア売り場。
20前後の変態ニートにちゃんねらーがカゴにHDを大量に入れていた。
それを見た一般人は、「すばらしい量だね。どれくらいの時間、ダウソしているの」と尋ねた。
すると変態ニートにちゃんねらーは「1日中だよ」と答えた。

一般人が「そのデータでビジネスをすればいいのに。おしいなあ」と言うと、変態ニートにちゃんねらーは、
自分は楽しいしそんなことしなくても十分だと言った。
「それじゃあ、1日中何してんの」と一般人が聞くと、変態ニートにちゃんねらーは、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから起きてダウソチェック。ダウソしたエロゲーで遊んで一発抜いて、親が作った朝食食って。
回復してきたら新作動画で一発やって、またダウソチェックして、回復したらオナニーして…ああ、これでもう一日終わりだね」
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~ 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~    ぷっ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:36:30 gj/FP6qK0
いままでポート開放とかややこしいことはやってなくて
単純にXPのファイアーウォールでWinnyを許可してただけで
何の問題もなくつなぎっぱなしで普通にガンガン落とせていたのに
2,3日前に熱暴走でパソコンを強制終了させて以来
ポート警告が多発して再起動しろって言われるようになった。
なんでですか
設定を元通りに戻してもダメで
いちおう>>7に出てることもやってみたけどダメだった。

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:37:06 g0LnVMrA0
delnyのタスクトレイメニューで、"Winnyを開く"とあるのは何でしょうか?
フォルダを開くわけでも起動をするわけでもフォーカスが移るわけでもなく、
なーんにも起きないのですが、動いている方の挙動が知りたいです。

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:40:06 MQDBmfLa0
>>206
>>1

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:42:48 g0LnVMrA0
速攻で事故解決してしまいました。ゴミ出してすみません。ログに答えがありました。
今のnyはBC++なんで、死にメニューなんですね。
delnyは本体のBC++移行後には、もう全力では更新されていなかった古いソフトですし、
対応してるわけがないので諦めろということで…。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/19 23:52:14 90/sH16z0
>>205
…ルータは使っているのかい?
ポート開放の確認をした結果は?

それだけの情報で解決策が綺麗に出せたら、そいつは詐欺師かエスパーだなwww

210:202
07/08/20 00:24:52 SznHbUex0
>>203を参考にやってみて、初期ノード読み込み失敗とは出なくなりました。
だけど何故か全部のノードが待機中つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ノードも何回か入れ替えてみたのに・・・誰かたすけてくれ・・・

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:30:20 hLfgYguQ0
つ接続ボタン

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:42:17 SznHbUex0
>>210
それがあったかと思いつつ押してみたらログに「ポート待ち受け開始」と出た。
だけども一回タブ切り替えると接続ボタンが押されてない状態になってる・・・もうなにがなんだか・・・

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 00:42:53 SznHbUex0
× >>210
○ >>211

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:47:08 P4FJ5wuQO
ウィニーでポート解放してからウィニーを起動してなくてもインターネットが出来なくなってしまったんですがこれは普通ですか?

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 01:52:05 bnDkegth0
異常

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 02:07:35 76gW7dWV0
専用PCにウイルススキャンソフトを新たに入れようと思うんですが
P2Perにもっとも熱いHOTなお勧めスキャンソフトって何でしょうか?
バスターは検出率が糞らしいんで除外で
ノートンも誤検出が多いのかな?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 03:11:13 bnDkegth0
専用にしてノーガード、これ最強

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 08:07:28 PR4F9AKZ0
あのぅ、nyとny2はどちらのほうが主流なんでしょうか?
これから始めてみたいので

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 09:35:33 qvsXaVQZ0
ny2だが、これからか・・・・

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:01:34 Y1yMZY2/0

【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Celeron2.70G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】CATV/ 120k/s
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】よくわかりません
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】うp0のソフトみたいなのをつかっています ポートなどは開放済み
【具体的症状】

いつもnyを起動すると

アップフォルダファイル読み込み失敗(D○○MXWinny2b71Winny2UpFolder.txt)


とでてきます

1のテンプレをよんだところUPするものがないと検索がでないなどの症状が現れるのでそれだと思い報告させてもらいました

一度UPFolder.txtを自分で作りましたがそれでも反応がなかったので質問に・・・  もう一度いれなおしたほうがいいのでしょうか?




221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:30:58 TGg5sj9n0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 BE-2350/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】その他/ 光 / 100M
【FWの有無】,XP標準
【モデム・ルータの型番】buffalo
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LAN使ってる
【具体的症状】接
突然PCが再起動される
特にほかのアプリを立ち上げてない状態なので、winnyが原因と思われる
HDDにエラーなし

以前別のPCで使っていたメモリを流用しています
以前使っていたPCでも同じ症状が出てました
メモリ異常があると、winny使用中に前触れもなく(3時間位してから)再起動とかありえるのでしょうか?



222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:35:20 TGg5sj9n0
訂正

テンプレサイト見てます

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 10:47:37 5WBwsMaJ0
memtest86一晩やってからまたどうぞ

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 11:39:22 bP32zrKt0
>>220
UPフォルダを作って登録すれば自動生成される。

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 12:14:09 XzBEBqyv0
Winnyやってみたんだけど、何これ?
不便になったMXじゃんよw

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 13:05:36 qrRdoVd6O
ググってみたけど、わかりかねているので質問です。
wn2で、2日前までは普通に動いていたが、起動させてもノードが全く繋がらず、
テキスト開いたら、ノードが一つしか記述されていない状態に。
初期ノードを登録しても、起動すると徐々に消えて数十秒後には一つになってしまう。
ちなみにこの状態になった一発目の起動時に、以前の検索ワードや、検索タブが文字バケしていたのですが、ウイルスですかね?
一応、オンラインスキャン等数社(カスペ等)で全ドライブをスキャンしたが、何も出てきませんでした。
上書きしても消えるし、どうなっているのやら。
ノードが消える原因わかりますか?


227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 13:08:49 qgk6mDEM0
>>226
全く同じ現象です、困ってます。

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 13:24:12 5WBwsMaJ0
接続できなかったノードは消えるから、プロパに目付けられてnyの接続止められたとか
でも文字化けはわからんな・・・新種ウイスルか?


229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 13:52:05 qrRdoVd6O
ちなみにプロバはocnです。2日前までは普通に使えてたし、1日起動しなかっただけで、電源は入りっぱなしだっただけに、全くわからないんです。
いずれ、Wnフォルダ内のテキストファイルは、全部空か文字バケしていました。
マジで新種?(;´д`)

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 13:54:32 tBpxJA9Y0
>>226
原因はわからん
winnyフォルダをごみ箱へポイ。
winny本体DL指定地から設定。
オレはこれで直った。

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 14:04:24 qrRdoVd6O
>>230
ファイルごとの上書きやめて、とりあえず、それやってみます。
だめだったらクリンインスコしてみます(-_-;)

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 14:17:16 oYG26Vku0
俺も同じのになったけどフォルダ削除して全部設定入れなおしたら直った

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 16:56:31 ZnDe+/Wi0
PCが強制終了したことない?
昔ショボイOS使ってたときPCが強制終了して再起動したら文字化けしてたことがある

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 20:52:12 /hfqwURpO
winnyやってる人、システム設定の保持する仮想キーの最大数を
一番高い35000に設定してるの?

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 21:28:49 5WBwsMaJ0
メモリによるからなんとも言えんな

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:23:55 nOjYjoZK0
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
URLリンク(tetty)<)

落としたあとに絶対やれ↓
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.securityzone-za.bne.jp)

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:26:52 bP32zrKt0
>>234
35000

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/20 23:33:49 qrRdoVd6O
>>233
強制終了はないです。
その前に、前回正常起動していた時から、2日後再びWn起動するまで、電源落としてないですし(^^;
一応、念のため、今、クリンインスコしてます。

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 02:13:44 Lg138Wtp0
BBSって書き込みほとんどないようだけど、意味ないの?

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 02:20:56 Bpns8sfE0
IPが即バレになるし、そこで告ると逮捕確実だし
過去にそこで書込みして逮捕者続出した以降は書き込みは減ったのが現状

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 03:47:43 ErLwZCE9O
214なんですけどやっぱ異常なんですか?ウイルスバスターもあったんですけどポート解放してしばらくしたら繋がらなくなってたんですけどウイルスですかね?

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 04:47:49 pOpZihdn0
なんでもウィルスといいたがるゆとり
なんでもバグといいたがるゆとり

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 05:39:42 /rzpzHBl0
ハッシュリストをダウンリスト形式に変換できるツールってありますか?


244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 07:02:58 v34jmlJM0
>>1

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 09:04:55 zqJFvz5lO
結局、ノードが消える現象は、経験した人は結構いるが、根本的な原因は不明って事ですな?
教えてエロイ人。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 09:46:10 SFp+dVZ+0
接続できないノードは消えていくよ。
ケーブル引っこ抜いて試してみればいい。
接続できない原因は人それぞれ。

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 13:23:06 zqJFvz5lO
つまり、その時はnyが何らかの理由で繋がらなかった…と。
なるほど、㌧クス

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 13:35:47 NLSHSDRB0
nyでUPフォルダで何も共有してないのに、アップされているんだけど
これってやばいですか?

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 14:53:16 SRxnOlxp0
>>248
nyの仕組みを学べ
話はそれからだwww

まぁ、うp方面にデータが流れているだけなら仕様
キャッシュデータは共有データとしてうp方面に転送・供給されて当然
ポト0は帰れwww

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 15:16:32 v34jmlJM0
未だにP2P共有をダウンロードツールと勘違いしてるのがいるな

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 18:06:44 LFbeoiw+0
Winny1日だけやってそのあとはWinnyをアンインストールすることはできるの??

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 18:14:58 RKKKqIfE0
>>251
悪いことは言わない。お帰り下さい

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 18:31:29 GS+UJikZ0
痩せられるよ、直ぐ止めれるし~
みんなやってるじゃん、合法○○○だし~

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:14:26 Upy8KwkS0
よろしくお願いします。
so-netの光サービスを利用しているのですが、winnyを利用できるのでしょうか?

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:24:20 OLSRzEB+0
URLリンク(isp.oshietekun.net)
最低限この辺ぐらい見てから発言しろヴォケが

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:28:38 Upy8KwkS0
>>255
見た上で質問させてもらっています。

規制がかかっているけれども、利用が可能かどうかについて分かりますか?

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:32:22 v34jmlJM0
地域によっても違うし、今はよくても今後規制されるかもしれない
やってみなわからんってことだ

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/21 19:37:22 Upy8KwkS0
>>257
ありがとうございました。

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:43:15 NgMJBv8P0
asahiネットって規制厳しいかな?

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 01:49:29 KrPflPZq0
>>259
規制についてはスレ違い。


チラシの裏
厳しいとは聞かないけれども2ch住民の言葉を信じるかどうかはあなた次第

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 04:36:14 qnauCNg+0
Winny2.0β7.1を使っているのですがクラックの仕方を教えてください

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 05:58:07 UzLJVpBc0
>>2

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 13:56:17 qnauCNg+0
アップロードの速度は速いほうがいいんですか?


264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 15:02:25 D67XAYHWO
>>263
何をいいと思うかは、人それぞれだから

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:40:14 u5rjrU+v0
数年ぶりにWinnyに戻ってくることにしました。

Googleで「Winny 初期ノード」を検索して出たページで、
Winnyの脆弱性に対するパッチを有志が作った、と読みました。

ただ、そのパッチのリンクが切れており、ダウンロード不可でした。

現在このパッチはWinnyユーザには一般的なものなんでしょうか?
もしそうならパッチ当てしたいのですが、どこで手に入るでしょうか

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/22 23:41:29 k6v1I4xI0
winnypにしたら?

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:00:39 Xb+Rxo0f0
このwinnypっていうのは、いわゆるクラック版とは区別されて受け入れられてるんでしょうか?

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 00:10:55 d9NmrvQv0
>>267
【匿名強化版】Winnyp by lark Part42【完全互換】
スレリンク(download板)

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 02:36:44 rxr93AEV0
>>261
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
URLリンク(tetty)<)

落としたあとに絶対やれ↓
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.securityzone-za.bne.jp)

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 02:37:25 rxr93AEV0
>>263
意味ないクラックで0にしろ

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 07:30:21 2EAlDAF/0
純粋な疑問なんだけどプライベートIPアドレスやポート解放できてないやつが
port0設定せずに使い続けたらどうなるんだ?
ダウンロードとかはできるの?

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 08:12:29 fYaWgPxJ0
>>271
自分のポート閉じてためしてみれば?

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 12:01:11 Ck6pzZGVO
光に変えて、申告速度設定済み、ポート開放済みですが、ダウンロードが遅い、ポート警告多数で接続停止。助けてください!!

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 13:44:22 OTwALBeT0
Winnyの鎖国仕様が嫌いな俺はMX派

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 14:36:13 8vpQEv2D0
>>273
ポート開放済みというのがウソ
申告速度背伸びしている
使用機器がポンコツ

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 16:14:07 N1fl0RfS0
最近ウィニーのエロ物意外が全然落ちなくなってきているwww

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:29:24 N1fl0RfS0
>>271
出来ないことはないけど確率がかなり低くなる。切断されやすいし。
確率で言えば1ヶ月に1個程度しかダウンロード出来ない。その程度。

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:50:45 fYaWgPxJ0
>>277
その前にぽと0警告がでて止まるだろ

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:54:02 CHk48Zdv0
ctuとか使ってる?

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 19:59:59 d2ERpcKW0
>>278

>>271 は警告で止まるごとに手動で接続する頑張り屋さん。
放置が基本の他のwinnyユーザーと違い、モニターに張り付いているのです。

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 20:52:36 ZsBku8h20
>>276
映画を試す 中身は音楽かエロ

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/23 20:53:14 ZsBku8h20
スマソ、エロが落ちないと読み違えた

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:06:54 SLNOkkac0
>>277
全然嘘、ある程度はダウンロードできる
   5K物語

P2Pで大量落としまくり♪ (もちろん罪悪感なんて無い)

溜めたははいいけど見る暇ねえしやる暇ねぇ

暇ねえとかほざいてる間に容量埋まってきたよやべえよ空けないと
(実際はニートなので超暇、言い訳にすぎない)

でもせっかく泥棒したし保存したい ←ひらめいた!!!!!!!僕が神になれば良いんだ!

毎日upしては賞賛のパラダイス 住人の誉め言葉をおかずにオナニー
(利用されているのに勘違いしはじめる)

結局摸造により挫折

みんなの励ましに胸を打たれ5K立ち上がる チンポも勃起

主役の座もつかの間またアナル王痔SPが戻ってくる

懸命にSPの摸造を流すが相手にされず
(実際アナル王子SPがいた頃は5k全く相手にされてなかったなw)

33超えて自分の愚かさに気づく
しかも無職、童貞

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:08:42 /ujmAjLo0
…すまない、ちょっと質問をさせてもらう
ダウン・無視条件のところで、例えば10MB以下のものをDLさせないようにするには
80と設定をすればいいんだったかな?
それとも1.25と設定をすればいいんだったかな?

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:14:24 KIFOxHBl0
設定単位はMBみたいだが…

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 00:41:53 JiH1As6R0
80とか1.25とかってもしかしてbit換算するつもり?


287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 01:24:29 y1In0/Zh0
winnyp より winnyにクラックつけた方がいいかな?

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 01:27:02 KIFOxHBl0
カツ丼が出てくるクラック頼む。

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 01:27:11 JiH1As6R0
>>2

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 01:51:45 y1In0/Zh0
>>269を見てレスしたんだが・・・・・・・・・・

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 02:00:26 JiH1As6R0
テンプレより荒らしを信用するなら別にいいけど、よそでやってね

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 02:58:45 Dr2dOnQA0
まだ始めたばっかりでアップロード数が0なのに
なぜか転送レートの上にあるUのところが作動してるんだけど。
これは何か知らない間にアップロードされてるということなのか?

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/24 03:36:41 TEK8kF1z0
>>291 >>287
ただ実際ウイルスでもないですし崩壊は免れないと思いますがクラックは早いですねぇ
信用も何もテンプレに信用はない
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
URLリンク(tetty)<)

落としたあとに絶対やれ↓
URLリンク(cowscorpion.com)
URLリンク(www.securityzone-za.bne.jp)

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch