07/08/01 19:36:21 aFDZeJaE0
405氏へ
提案なんですが
糸瓜に全接続切断・Search接続も付け加えたらと思うのだがどうだろう?
理由は、
洒落のEX2の場合だが、ADSL接続だと約1日たってから(爆速)性能を発揮する様にシステムが
なっている。
推測だがnt5もそのシステムを受け継いでいるのではないかと思われるので、
nt5を終了・再起動という移行ではなく、全接続切断・Search接続で何分毎に通信のみを切る
という形をとってみてはと。
もし、推測があっていれば規制のかかっていないnt5で、2・3日繋いでいれば
1年ぐらい前のEX2のように多重・爆速DLが出来るのではないかと思うのだが。
いかがなものかと。
もし、上記のことが付け加えてもらえるとしたら、
途中でIPを変えられてしまう様なISPもあるのでアドレス暗号化も何分毎に
チェックを繰り返すというのも付け加えるとよいと思うのだがどうだろう?
もうひとつ、
項目別にチェックを付けたり付けなかったりで、使う使わないを決められたらいいかなと。
あとは、
別バージョンで、糸瓜をいろんなソフトでも使える様に作ったらどうだろう。
おもしろいと思うのだが。結構大変ですか。
俺の場合、なんだか解らないんですが、結構カーソルの位置が合ってたりずれたりします。
俺の設定ミスなのかな?