07/07/17 15:07:27 4Dv6Sfw10
【テンプレサイトを読んだか?】はい。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】 DION/ ADSL / 10M
【FWの有無】ウイルスバスター,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
ういにーを起動すると昨日までダウンロードリストがちゃんと表示されていたんですが
今日、ういにーを開くと、ダウンロードリストが空になっていました。
何かウイルスに感染したのかとウイルスバスターで調べたんですが、何も見つかりません。
こういった症状に出会うのは初めてです。
どうしてダウンロードリストからファイル名がすべて消えてしまったのでしょうか?
キャッシュもアップもノードも検索リストもそのままあったんですが、ダウンロードリストだけ消えていました。
教えてください。
おねがいします。
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 19:43:33 S6vuZtY30
現在DELL Pen4 2.8G メモリー1G XPで今これがメインマシン。
現在HDDは内臓120G 、牛の外付け160,250Gが2台
2週間前に外付けケースに海門の400G*2でとうとうテラ越え
してしまった俺m9(^Д^)プギャー
洒落はダウソ、キャッシュなどのフォルダーは指定できますけど、
nyて通常版の最終バージョンてnyのexeファイルのある中に
ダウソとキャッシュフォルダーがないとだめですかね?
違うバージョンに変えたらフォルダー指定可能なのかな?
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 19:57:19 bQxwV+oq0
スレリンク(jisaku板:373番)
>373 :Socket774 :2007/07/17(火) 19:36:12 ID:Vs2ZhS/h
>現在DELL Pen4 2.8G メモリー1G XPで今これがメインマシン。
>
>現在HDDは内臓120G 、牛の外付け160,250Gが2台
>2週間前に外付けケースに海門の400G*2でとうとうテラ越え
>してしまった俺m9(^Д^)プギャー
>
>10月に予算200kで現行のハイエンドクラスを自作予定なので
>いまのマシーンはP2P専用にまわす予定です、でも消費電力
>が少しきになりますね。
>
>あとスレ違いとしりながらも質問させてください。
>洒落はダウソ、キャッシュなどのフォルダーは指定できますけど、
>nyて通常版の最終バージョンてnyのexeファイルのある中に
>ダウソとキャッシュフォルダーがないとだめですかね?
>違うバージョンに変えたらフォルダー指定可能なのかな?
>
>このあとググってきますけど、答えてくれるエロイ方いたらまじthxです
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 20:07:36 kbmuhDf10
名前の最後にbyしみいぬとか書いてあるんだけどこれなに?
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 22:39:54 4wkD5nke0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】biglobe/ ADSL / 10M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】バッファローWLI-U2-G54HP
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
トラブル等ではないのですが、ノード入れ替えの目安ってあるんでしょうか?
なんとなく一週間に1度くらいのペースで更新してるんですが。
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 23:52:50 2yaIGWV30
winny util
のキャッシュビューワを表示した時、薄く色が付いたキャッシュと
濃く色が付いたキャッシュがあるのですが、何を表しているのでしょうか?
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 01:20:12 iTMARfhv0
>>341
トラブル無しで動いているなら入れ替えしない
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 03:31:53 dYBiU0Ar0
>>330
なんでバカにされてると思ったんだ?
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 05:13:46 b8QCo5Mu0
数字を挙げないからだろ。
10Mとか100Mとか。
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 18:21:40 uO0oSXHj0
至極基本的な質問ですが、
情報漏洩うんぬんはウィルスがウpフォルダの該当範囲を拡大させてブッコ抜くと思っているんですが、
URLリンク(japan.cnet.com)
ここで金子さんが言うように”Upfolder.txt”が戦犯の中心であるならば、
ログ情報確認画面にて
”アップフォルダファイル読み込み失敗(?:\??????\UpFolder.txt)”
と表示されるようにすればそもそもの出口(ウp先)が無いので漏洩不可能だと思うのですが?
ソフトについて詳しい方、よろしければ教えて下さい。
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 18:22:54 wX2hFrDW0
w
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 19:20:31 5Rx73SzO0
>>346
○○なら大丈夫 といった考え方は危険
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:27:17 cD5aPrzh0
同時接続数を変えたいんですがVISTA対応のでわかりやすいのがないでしょうか?
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:33:55 LpIVE5E30
ついにWinnyのソース公開
スレリンク(prog板)
"URLリンク(lark.vanq.jp)
でソースプログラムデータが記載されているが
ダウンロードできねーじゃん!!!!!
誰か持ってない?
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:35:45 DeB2p1Mf0
sageてねって書いてあるからsageとく
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:37:40 w193AYrm0
>>350
へぇ。流れてるんじゃないの?
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:42:25 LpIVE5E30
>>350
"URLリンク(lark.vanq.jp)
ってなんだよ!!!!
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:43:39 LpIVE5E30
>>350
あの~
"URLリンク(lark.vanq.jp)
ってダウンロード無理なのですが‥
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:50:57 fDghPqaf0
>>350
おいおい、3年以上前のスレじゃんか。
て、何、自演してるんだ?>ID:LpIVE5E30
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 20:53:05 DeB2p1Mf0
あるぇ~
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 22:55:31 xA7f+oWb0
winny util
のキャッシュビューワを表示した時、薄く色が付いたキャッシュと
濃く色が付いたキャッシュがあるのですが、何を表しているのでしょうか?
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 23:20:35 W0IpEEWD0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XPPro Core2Duo 1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】TOKAI/ADSL47Mプラン
【FWの有無】ny使用時のみ無効に
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm DR207
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
「タスク時間切れ」が頻発
100M超のファイルを一発で落とせると言う事はまずない
どんなに速度が出ていて順調であっても「タスク時間切れ」
同時にWinnyプログラムだけ異常に重く反応がすこぶる悪い
(ダウンロードをしている時に限りそうなってるように感じる)
ダウン条件を複数指定して放置してるとエラーを連発で吐いてny強制終了
(すぐエラーが起こるわけじゃないのでエラーメッセージ確認できず・・・すまん)
友人にメッセンジャーでファイルを送って貰った時もメッセンジャーだけ異常に重くなっていた
以前は問題なく円滑にny使えていたのだが、数ヶ月ぶりにnyを入れて動かしてみたらこうだった
その間やった事と言えば
・OS完全入れ直し
・速度プラン変更(8M→47Mに変更)
ポートは勿論開いてる、ウィルスにも気を使っているのでそれはない・・・はず
せっかく変更した速度プランを活かせず悶々としている
アドバイスいただけたらぜひ、お願いしたい
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 23:31:42 rGohe1We0
>>358
全部正常
アドバイスは特にない
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/18 23:49:16 fDghPqaf0
>>357
>>1
>>359
エラーを連発で吐いてny強制終了は、正常じゃないだろw
>>358
ログ情報タブ開いたまま放置して再報告しれ。
その手のエラーは、いつのまにか直った、っていうのが多いけど。
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 02:04:02 RTlyRCXR0
keydb.infoのキー情報をワンクリックでリスト登録できる方法はありませんか?
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 02:15:54 M7ZVnVGr0
IPアドレスを固定してポート開放すると、通信速度がしない時に比べて3分の1程度まで
落ちるんだけど、これはルータの問題だろうか?それともプロバイダ側の問題?
機種はNEC WR6600Hです。
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 02:54:38 Bjnr+tl90
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】 DION/ ADSL / 10M
【FWの有無】ウイルスバスター,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
ハッシュリスト(Noderef)の中がIndxと書かれていて
中のハッシュが文字化けを起こしていたんで(さっき気づいた)、ウイルスチェックしましたが何も出てきません。
新手のウイルスの仕業なのか、偶然起こった不具合なのかよく分からないです。
なにか分かる人、います?
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 03:06:30 /5bpsMSB0
>>362
…DL方面にしかデータ通信が無い常態と、UP方面にもデータ通信がある状態
どっちのほうが回線に負担がかかる?
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 04:49:39 M7ZVnVGr0
>>364
確かに言われてみればそうかも…
って、今まで考えたことなかったけど、その手の話解説してるサイトある?
ところですごい低速回線なIDッスねww
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 05:01:46 /5bpsMSB0
…言われてみれば確かにwww
kbps出てないってどんだけwwwwww
367:329
07/07/19 05:19:14 A3jq/M550
こういう何故か落ちてこないファイルの原因に心当たりのある方は
いないのでしょうか…?
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 05:52:13 QcDPEOej0
>>343
㌧
様子見つつ使ってみます
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 07:41:37 uPPmBws40
>>367
いないよ
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 08:12:38 cPVWVUaW0
245 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/01/03(水) 10:44:14 ID: Q5D38Wb0
正直に書く。
ここ一、ニ年の間に何としてでも外国人参政権と人権擁護法案を可決させなければならない。
外国人参政権の方は、せめて韓国・北朝鮮籍の特別永住者に対する地方参政権付与
だけでも手にする必要がある。また、共謀罪とスパイ防止法の新設も断固阻止する。
そのためには、まず阿倍自民党政権を崩壊させなければならない。ネットウヨたちも
煮え切らない阿倍に愛想を尽かしてきたようで、支持率は下降の一途を辿っている。
このままいけば、天下分目の戦いである夏の参院選での野党勝利も十分可能であり、
ひいては衆院の早期解散・総選挙をもって、民主党を中心とした野党連合による
新政権誕生も夢ではない。そうすれば、外国人参政権と人権擁護法案は手にしたも同然。
自民党から共謀罪やスパイ防止法といった法案が提出されても容易に否決することができる。
その夢を実現させるために、俺たち在日同胞は今日も反阿倍・反自民コピペを貼り続ける。
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 08:53:17 oSbpbu7u0
DL 300Mbyteって早いほう?
ADSLですが
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 09:42:02 gS0kYQ7J0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 09:59:08 jPQULbxR0
DL 300Mbyte/day
とか
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 11:45:07 ZKCP8uJI0
600M超えるくらいかな
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 19:16:39 +8hP0mpE0
みなさん固定IPアドレス得るために
InfoSphereのIP1タイプ、9,975円
eo光4900円+固定アドレスサービス4,200円/月
みたいに1万円くらいでやってるんですか?
CATVから乗り替えようと思っています、もっと安くてもポト0でなくなるプランとかありますか?
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 19:32:40 /5bpsMSB0
>>367
DLリクエストに入れたからといって、確実に落ちてくるとは思うなwww
誰かがうp開始していた物なんだろうが、電子の海で迷子になっているんだろ
1年でも2年でも放置するかあきらめて取り消せwww
>>371
その結果を聞いてどうするんだ?
DL速度や、開始した~とかいうのを気にするようだと負けだぞwww
リクエストに入れたら、たまに見る程度にして放置推奨
いつもならこの速度が出るのに~ とか、気にするのは負け犬だwww
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 19:35:41 /5bpsMSB0
>>375
IPは固定でなくてもいけるんじゃないか?
ポートの開放ができればそれでOK
自宅で鯖立てたい! とか言うのならIP固定のほうが便利だがな…
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 20:47:02 +8hP0mpE0
>>377
ありがとう、eoにしてみようかな
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 21:36:21 fsLDok+H0
げrg
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 21:40:30 fsLDok+H0
ポートの解放に失敗してしまいます。orz
ルータも開いたしファイアウォールも開いたのに。
ちなみにNTT加入者網終端装置って邪魔しないですよね?
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 21:51:50 d65QEbba0
ポート開放スレに行きなよ。
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 21:54:02 qEjD2+HG0
ファイル共有ソフトに適したメーカーPCのオススメを教えてください
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 21:59:22 d65QEbba0
スレタイ読みなよ。
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 23:26:27 whA/X5aO0
最近のCATVって、グローバルアドレス割り振ってくれるよね?固定じゃないけど。
俺はそれでtorrent使ってる。
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 00:38:31 jGdrHTFP0
ポート開いてなくても速度100くらいでることある?
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 03:55:32 TIXujVAy0
>>385
多分でない
いや、出ることもあるかもだが、ポート0設定時は強制で帯域制限状態だったような…キノセイか?
ポート開放して無いとDL可能数が2だけだから、沢山のファイルが見当たっても落とすのに時間かかるんだぜ?
ポート0を蹴りだす設定の人も結構居るんだぜ?
開放できるなら開放したほうが最終的にはお得なんだぜ?
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 05:28:39 roHxZzZ60
>>363は誰もわかんない?
おしえてくれよ、おまいら(´д⊂)
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 05:41:50 vMkWJZTw0
>>387
テキストファイルが文字化けするなんて遭ったことないが
キャッシュのバックアップして
nyフォルダの再構築でもすればいいんじゃね
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 07:08:23 F30pD1sh0
>>382
DELLかhpあたりの激安鯖でも買えば?
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 23:01:00 5q6/NXJy0
nyp使ってるやつって結構多い?
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 03:01:54 kOR2Bzoa0
upテキストやらフォルダになにもないのにアップロード枠が3/3とかになるのはなぜ?
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 05:00:31 09fqk/gp0
>>391
キャッシュか何かのデータをうp方面に送っているんだろ
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 08:11:19 HyQGLIBe0
あれは不思議だな
例にport0で起動してみても
upしてるし
しかもupしてる間はちゃんとdown枠が増えてるし
ってかport0なのにupばっかりで殆どdownしねーしort
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 12:10:30 QMAGheSp0
質問させてください。
nyは普通に使えてるんだけど
ADSL12Mの契約なんだけどDLが最大500kぐらいにしかならないんだけど
この程度がデフォなんでしょうか? nyやってるときは他のことにはネット回線使ってません。
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 12:25:13 UoDl1BXa0
>>394
ADSL12Mって12MB/sじゃなくて、12Mb/sなんだよ。
理論上の最高速度でも、1500kB/sにしかならない。
…スレ違いだよ。
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 12:33:32 QMAGheSp0
すみません
まじっすか?なんてこった・・・
4年間ずっとカンチガイしてたのか・・・
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 14:57:19 1vaQ0pcI0
>>396
大丈夫、友達の大学の情報の教授も勘違いしてた。
CDを1秒弱で(ry
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 16:48:03 ufrLEk3V0
ってゆうか12Mbpsの契約して12Mbps(≒1500KB/S)だせる香具師はこの世に一人もいない
目の前が局舎ってな香具師でも10Mbps(≒1250KB/S)出るかな?ってレベル
距離が離れたら5Mbps(≒625KB/S)だの3Mbps(≒375KB/S)だの当たり前
で上に上げたのはあくまで回線自体の速度であってWinnyで日常的に出る速度とは無関係
信じられないくらいの幸運に恵まれ神回線に繋がって最高そこまで出る可能性があるってだけの話
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 17:23:28 GqSr8+750
なんか今日異様に接続ノードが少ないんだけど…
みなさんはいかが?
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 21:47:47 G+KcAC+A0
>399
アニメ ゲーム コミック クラスタですが、今日は休ませてます
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 22:09:33 ufrLEk3V0
>>399
偶然、ないしは個人的な環境によるものでここで質問しても無意味
もしWinny全体に影響があるような場合だと大騒ぎになってるはず
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 22:17:08 eDGhh1xM0
aviでウイルスにひっかかる事ってありますか?
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 22:58:08 jlTJ15vg0
無線LANでwinnyの干渉をなくす方法てない?
片方がp2p起動してたら速度の変動がありすぎる
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 23:10:57 UoDl1BXa0
新しい回線を用意する。
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 23:12:32 jlTJ15vg0
>>404
実際にできますか?法律上2回線引くのは違法とか
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 23:24:20 UoDl1BXa0
まったく問題ない。プロバ板へGO。
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 23:25:41 1vaQ0pcI0
>>405
なら俺は逮捕?
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 01:43:43 mNSVqwuc0
スレチかもしれんけどさ、著作権の非親告罪化、って自民が落選したら白紙に戻るわけ?
なんかミンスが勢い付いちゃってるみたいだし。
新風なんぞに入れようと思ってるのはナイショ。
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 03:08:22 uSOtTmnD0
いつ頃からか、メガバイトをメガって略すようになってから勘違いが増えた気がする。
一番の戦犯はSNKの100メガショックだと俺は思ってるwあれは8で割ると(ry
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 03:21:34 mNSVqwuc0
懐かしいってレベルじゃねーぞw
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 06:35:04 mAnXQgoT0
shareみたいに限界速度を指定することってできますか?
高速で落ちてこなくてもいいので上り120、下り200でのんびりやりたいのですが。
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 11:01:32 Dcl+Wsmr0
>>411
下り200、しかも上りより早いって時点でまったくのんびりしてないと思うが
帯域制限ボタンを押せば上下共に申告値で制限が入る
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 12:13:58 mAnXQgoT0
>>412
どうもです。
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 16:47:39 QfT2QZHo0
winnyを快適に使用するにあたって、
CPU、メモリ、HDDはどの程度あればいいでしょうか?
現在のマイPCは…
OS Microsoft Windows XP Home Edition
CPUタイプ AMD Athlon XP, 1333 MHz (10 x 133) 1500+
システムメモリ 128 MB (PC2100 DDR SDRAM)
C: 67648 MB (64833 MB 空き)
D: 10495 MB (10486 MB 空き)
総容量 76.3 GB (73.6 GB 空き)
ちなみに上記は、リカバリしたてのものです。
これでは快適とは程遠いでしょうか?
あと、回線は光です。
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 16:53:38 oYJ+3TrF0
すみません
ポートってどうやったら開けるんでしょうか・・・
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 17:01:15 PCukQgKl0
>>415
URLリンク(nylink.jp)
417:416
07/07/22 17:04:38 PCukQgKl0
訂正
URLリンク(nylink.jp)
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 17:29:29 EGIfxxgJ0
自分が共有しているファイルの何が落とされてるのか知る方法ってありますか?
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 17:33:09 re6QYdKE0
つ「へんかん」
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 17:34:22 Nh+7RgTk0
>>414
とりあえず言えるのは…
メモリをどうにか汁www
OSのロードだけでもひぃこら言うようでは、どのアプリも快適とは程遠いわwww
Dをキャッシュ用として使うにしても容量不足感が否めない
増設して出直して来いwww
ノートだったとしても、そのCUPのだったら、512MB位はいけるはず
HDDは外つけでいいジャマイカwww
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 17:39:47 d0Vg+QND0
>>420が余りにもの惨状に動転して、CUPと書いてるのが可愛いw
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 17:44:24 re6QYdKE0
Bカップくらいだな
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 18:07:12 Nh+7RgTk0
>>421
うほっ! ほんとだwww
ごめんよぉ…CUP→CPUに脳内補完してくれよぉ ;;
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 18:24:52 DplEmADw0
むしろ、裸族。
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 18:31:14 Ke3v5g8/0
なぜここの住人はwinnyを使っているの?
426:414
07/07/22 18:34:35 QfT2QZHo0
>420
返答トンクス
一応メモリは購入時に増設したんですが…
やはり、PC購入したのが2001年12月なので、旧世代PCという事で厳しいのでしょうか?
具体的には、メモリ、CPU、内臓HDDはそれぞれどの程度必要なのでしょうか?
(最低限/理想/これはオーバースペック)
再度お願い致します。
※ちなみに外付けHDDは200GBくらいのを持ってます。
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 18:56:36 Nh+7RgTk0
>>426
内容的にはスレ違いっぽい感じになってきたけどなぁ…
CPUはそれだけあれば十分(むしろ、も少し低くてもOK
メモリは…窓XPなら最低で512MB、できれば1GB
ny専用なのであれば512もあれば十分だろwww
2kだったり、最低限のエフェクト設定のXpならも少し低くてもいけなくはないが…OSの起動時やちょっとした動作がもったりして精神的に良くない
内蔵というか、HDDは、漏れ的にはキャッシュ用に専用で80GB↑
DLフォルダ用は、要求が全部通ったときに受けきれるなら小さくてもOK
PC購入時期うんぬんより前に、自環境が自分の使用状況に対して十分かを検討するべきだなw
うちのny使っているほうのPCのスペックだ
CPU;AthlonXP 1800+
メモリ;1024MB
HDD;
OS用;80GB
キャッシュ用;80GB
DL仮置き用;200GB
これでもまだ改善の余地があると思っている
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 18:57:35 Ke3v5g8/0
貴様ら違法行為しやがって
必ず俺が全員逮捕するからな
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 18:58:49 W21BkSl60
>>426
OSにXPを使用するのであれば
CPU
P3ぐらい/P4ぐらい/アスロンX2,C2D以上
メモリ
256/1024-2048/2G以上
HDD
20G/500G/10T以上
ぶっちゃけこれは個人的な評価に過ぎない
特にHDDは意見がものすごい分かれるところだと思う
一つだけ言えるのはキャッシュとダウンフォルダは別HDDの方がいいよって事ぐらい
XPまともに動かすならメモリ512Mはほしいぞ
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 19:27:21 pL84+EPc0
ここ2ヶ月くらいスゲー繋がらないんだけど、何で?
別に何も変わってないし変えてないのに
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 19:27:51 N9mtmK4t0
あっそ
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 19:55:12 Lj5M6P/RO
>>428
警察官も使っていますが何か?
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 20:03:14 Ke3v5g8/0
>>432
んなわけないだろアホ
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 20:04:52 N9mtmK4t0
>>432
こんなレス乞食相手すんなよ…
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 20:05:25 DnQuyNjA0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP
【プロバイダ名/回線/速度】光じゃないです
【FWの有無】なし
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 有線LANを使っています
【具体的症状】起動しようとすると「アプリーケーションの初期化が出来ませんでした。」
のような警告メッセージが2回出て起動できません。
本体を入れ替えて1回目の起動は成功しますが接続テストはずっと下流のままです。
セキリュティソフトは使っていません。ポート開放(プロバイダ)なども問題ありません。
数ヶ月前から急にこんな状態になってしましました。
何か解決方法がございましたら宜しくお願いいたします。
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 20:46:35 Ke3v5g8/0
>>434
_ _
/::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ
ヾ-"´ \::::::|
:/ _ノ ヽ、_ ヾノ
:/ /:::::ヽ /::::::ヽヽ:
:| (:::(●) ▼(●):::) |:
:l (__人__) l:
:` 、 )'^^'( /:
:, -‐ (_) `ー-' /;
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 21:01:52 ynG+uPNm0
最近検索しても全然ファイルがヒットしない(泣)
回線は光・ポート開放・FWの設定も問題なし
これって普通なのかな?
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 21:07:45 Dcl+Wsmr0
>>437
普通じゃないけど個人的な不具合の可能性が高いので
アドバイスできることといえば基本にのっとって設定や機器の調子など
全てを1からやり直すくらいのつもりで見直せ としか言えない
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/22 21:09:21 u/NDRcTi0
日揮は日記帳へ
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 02:46:53 l7Id+C1vO
ニーするに当たってアバストとスパイボットのコンビでも大丈夫?
アバストって最近のニュイルスにも対応してるんでしょうか?
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 02:50:45 gssVeN3J0
>>440
そんなんじゃ危なすぎる
おとなしくregseekerでも使っとけ
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 02:57:49 l7Id+C1vO
そうか、ありがとう。regなんとかは調べてみる。アバストでも検出はする?
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 03:23:20 gssVeN3J0
>>442
クマー
まず、spybotはウイルス対策ソフトではなくスパイウェア除去ソフトです。なので、P2Pにはほとんど関係ありません。
それから、avastでも普通にネットサーフィンをする上でのウイルス対策としてなら十分な性能を持っていますが、アンチウイルスソフト全般がP2P固有のウイルスにはあまり効果がありません。
ウイルス対策に「絶対大丈夫」はありません。P2Pを使う上での安全対策としては、使用するPCに個人情報が特定できるものを入れないが一番です。
「ノートン入ってるから大丈夫」程度の認識で使えば、パソコン内の情報を流出させて人生が終わってしまいますよ。
あなたのような知識のない人はP2Pに手を出さない事をお勧めします。
と言うよりも、PC初心者板に行った方がいいレベルだと思いますよ。
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 03:42:07 Pu9jnrm70
>>443
それよりregseekerを止めてやれよw
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 03:47:25 g/YG/Hat0
これで大人の階段上るんじゃね
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 07:06:29 DM/HE2Ul0
個人情報が特定できるものってたとえば何?
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 08:16:07 z19QCHp70
>>446
個人情報保護法を調べれwww
それ+何のでも変わらないが、ID・パスワードに関係しそうなもの
クレジット番号や口座番号もそうだな
ようは、ny使うPCはnyだけにして他用途では使うなってこった
業務用PCや、それに関係しそうなPCでやるのなんか論外だな
今の時世の常識だぞwww
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 17:43:20 +1cNW+lB0
>>444
regseekerマズイの?
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 17:47:30 nxoDPVHn0
>>448
それはあなたのつかいかたとこのみ
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 17:59:40 DM/HE2Ul0
質問スレなのに相手を見下したクズばっかだなこのスレは
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 18:25:39 /Qh+hkRf0
初心者質問スレじゃないからな。
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 20:49:33 KDyr673p0
ここの皆さんはny用とそれ以外用で使ってるんでしょうか?
私はPC使う仕事じゃないので、業務秘匿情報を流出つー事は無く、
2ちゃんやようつべと並行してnyだったんですが、
これもマズいんでしょうか?
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 20:51:15 g/YG/Hat0
見られても大丈夫な情報が無ければよし
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 20:58:46 37+ZX4Il0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PentiumIII1200/256MB
【プロバイダ名/回線/速度】plala / フレッツADSL / 10M
【FWの有無】ソースネクストウイルスセキュリティ、XP標準
【モデム・ルータの型番】NTT ADSLモデムSN ルータ機能は無し
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】[フォルダ情報]→[フォルダ追加]でアップフォルダを追加しようとすると"範囲チェックエラー"と出てしまう
【その他特記事項】通信は普通に出来るのでポート開放その他の設定は正しいと思われる
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 20:59:49 1/Gks7joO
そのPCで年賀状も作ってて、それに住所録とかあるPCなら
流出した時に迷惑かかるぞ
456:454
07/07/23 21:04:36 37+ZX4Il0
訂正。
モデムの型番はADSLモデムMNでした。
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 21:06:30 g/YG/Hat0
夏だな
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 21:08:34 gssVeN3J0
>>454
b7.1特有の症状です
フォルダ等をGUIから追加しようとすると範囲チェックエラーと出て落ちるので、Winny.ini、アップフォルダを追加したい場合はUpFolder.txtを書き換えてください。
UpFolder.txtの例
C:\Winny\UPにあるフォルダをトリップ作成文字「テスト」で追加したい場合は
[UP]
Path=C:\Winny\UP
Trip=テスト
テンプレにないの? これ
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 21:08:49 /Qh+hkRf0
>読みました
460:454
07/07/23 21:21:31 37+ZX4Il0
>>458
ありがとうございます。
UpFolder.txtが無かったので新たに作りました。
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 23:02:51 UFhq9hEn0
質問じゃないんだが、winnyのソース持ってる人がいたらupしてほしいお。
探しても見つからないお。
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 23:10:45 PXsU+wqR0
何もDLしてないのに貯まったキャッシュを消す時、一度落としてからやるとキャッシュフォルダ再読み込みで
他のうpフォルダも全部再読み込みになってPCがはてしなく重くなるんだけど
他のみんなもこんな面倒なこと毎回やってるの?
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 23:11:50 yEeQWgrk0
>>461
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)
ここから好みのものを探せ
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/23 23:53:23 l1EKbwLM0
【テンプレサイトを読んだか?】熟読したつもり。
【OS/CPU/MEMORY】vista Intel(R) Core(TM)2 6400/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / 光 / 100M
【FWの有無】avast!,vista標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm BR500V
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは一台のみ。
【具体的症状】ダウンロード・アップロードが極端に遅い。以前は30KBくらいの速度が出ていたが、最近は10KBを下回る遅さ。
>>4のQ2→初回使用時から30KB以上の速度が出ていた。
ノードリストの入れ替え・Winny、PC、モデムの再起動・→効果なし
ポートの変更も効果なし。ポートの開放は確認済み。
DLする物を変更→ものによっては早くなるが、殆どの場合変わらない。変わっても数KB。
クラスタ設定→体感、キーロストが少なくなったが速度には影響なし。
CPU使用率数%・メモリ残量200M↑で常に余裕。
と、色々試して・考えてみたがお手上げですわ。
他に試すべき手段などがあればご教授願いたい。
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 00:07:10 6qxbSNxF0
>>462
キャッシュを消さない
消すにしてもテンプレサイトで紹介されている正しいやり方で消す
※エクスプローラーやマイコンピューターで見えるゴミとしか思えない0バイトのファイルがチェック済みの証明
キャッシュフォルダの中身全部消す、あるいはゴミと勘違いしてチェック済みの証明を消してしまうと再チェックは必然的に起こる
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 00:10:17 zucJQe8P0
ポートは開放したけどポート0モードで動かしてるとか?
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 00:11:58 6qxbSNxF0
>>464
ISP規制情報報告スレ Part63
スレリンク(download板)
のテンプレを読めば絶望できる
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 01:54:52 jE1+uTJU0
XP service pack2をインストしようかと思うのですが、インストしても
nyってそのまま使えますか?ポート開放はしています
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 01:59:21 wBvCMLop0
まずROMれ
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 03:34:19 ms6PD+7IO
暴露ウイルスに感染するとUSBメモリの中身も流出してしまうんでしょうか?
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 03:56:56 mN2xHKAE0
ハッシュを指定してダウンロードしようとしたところ追加を押してもダウンロードリストに追加されません。
どうしたらダウンロードできるでしょうか?
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 04:03:29 ky87oOWT0
>>470
暴露ウイルスなんてものはありません
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 04:29:05 OJ6/YKFQ0
暴露ウィルスってwww
いかにもアホがつけそうな名前だなwww
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 11:56:49 31qscGhM0
暴露ウイルスとは 【exposure virus】 - 意味・解説 : IT用語辞典
URLリンク(e-words.jp)
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 12:02:03 GKTBRAKs0
>>472
>>473
m9(^Д^)プギャー
476:cpバカ
07/07/24 12:35:44 tmotPocN0
質問させて下さい
テンプレ読んで該当項目はあったのですが
内容が当てはまらず対策できません
最近、nyのDL速度が大幅に落ちたり、繋がりが悪くなっているのですが
改善策ありましたら教えて下さい お願いします。
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 14:49:56 qDGuQ12s0
ダウンしたファイルを開く前にウイルスチェックしとけば感染しないですか?
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 14:51:18 wBvCMLop0
する
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 14:51:39 IOC/0f8B0
No,
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 14:57:08 31qscGhM0
>>477
100%検出するウイルス対策ソフトは無い
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 15:11:22 pCdrzWM00
>>477
そして、ウィルスと同じ動作をするソフトを模造することはさほど難しくは無い
更に言えば、既存のゲーム等に見せかけて実行ファイルを仕込む事も難しくは無いwww
完全に信頼できるのは、メーカーの発行したCD・DVD位だな
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 15:15:33 GKTBRAKs0
お前らがny使うのって安全に使える自信があるからなの?
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 15:18:13 IOC/0f8B0
m9(^Д^)プギャー
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 15:21:41 pCdrzWM00
そこに、地域で放送されないアニメがあるからだwww
BS?CS? 何それ?食えるの? 美味い?
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:11:46 +hUzyFz50
ダウンロードが2こしかできません
いままでは最大で15こダウンロードできたのに
OS入れなおしたら2こしかできないようになりました、なぜでしょう
教えてください お願いしますm(_ _;;)m
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:20:01 pCdrzWM00
>>485
nyの事をも少し学びなおせ
15個DLできたなら同じように設定等を造れば良いだけ
2個DLが普通
3個以上になるためには自らもデータの拡散に協力する必要がある
喪前さんのPC内部はこっちには見えんwww
これ以上の返答を期待するならエスパーにでも頼れ
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:20:43 LnlTyba/0
>>482
キンタマ→専用機だからさらされて困るものない(゚ε゚)
原田→失ったファイルは痛いがリカバリ( ゚д゚)、ペッ
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:43:22 +hUzyFz50
>>486
返答ありがとう!
OS入れなおし前のWinnyをこぴーしてたので設定は同じです
アップは9ファイル入れてます、う~ん、なんでできないんでしょうか・・・
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:45:24 pCdrzWM00
>>488
うp数が圧倒的に少ないwww
50GB分↑貯めて出直して来い
…1ファイルがでかくても無駄だし、時世の流れに乗れないネタでも意味は薄いからな?
模造するようならカエレ!
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:51:52 GKTBRAKs0
死ねよ犯罪者ども
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:54:26 +hUzyFz50
>>489
アップの数でダウン数が変わるんですか?
OS入れなおし前までと同じアップ数だったんですが・・・
ちなみに
アップ限界速度1000
保持する仮想キー30000です
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:55:55 ky87oOWT0
>>491
はっきり言って初心者過ぎる
もう少し仕組みをしっかり理解しろ
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:57:19 +hUzyFz50
>>492
すいません、まぁ質問スレなんでご勘弁を
それじゃあアップ数増やします
3つの外付けHDDの退避フォルダ丸ごとあげて計3000くらいです
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 19:59:32 ky87oOWT0
>>493
とりあえず、テンプレサイトしっかり読んでこい
手早くキャッシュ増やすんなら最新のアニメがいいかな
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:02:46 +hUzyFz50
>>494
どうやら皆さんに比べて私は基礎を知らなさ杉るみたいですね
了解です、基礎を固めてきます
とりあえずの代役としてcabos働かせてきます
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:04:20 zucJQe8P0
>>495
スタートからやり直しだから別にあせらんでもいいよ。
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:05:13 wBvCMLop0
大体テンプレがよく出来てるから質問することとかほとんど無いように思えるんだが
俺だけか
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:09:30 31qscGhM0
>>497
いや、大半の人は、このスレ見には来るが
質問することはない
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:14:46 wBvCMLop0
だよな
どこのスレいってもこんな長いテンプレそうそうないしな
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:14:49 zucJQe8P0
>>497
質問はスレの保守。回答者が持ち回りでやってる。
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:17:53 s8qtuqYc0
>>500
あー 本当の事ばらすなよ( ;∀;) イイハナシダナー
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:20:07 LnlTyba/0
かすファイルによくみかける
オタクっぽいメガネの人って誰?
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:22:17 wBvCMLop0
>>500
なるほどその発想はなかったわ
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:40:44 HK7hBYpB0
時々ウィルスソフトが反応して「winnyがメールを送信しようとしています。」
ってメッセージが出て「ブロックしますか?」と聞かれるんですが、
これって何ですか?
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:48:21 9s0a9GMU0
残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:48:45 IOC/0f8B0
winnyがメールを送信しようとしています
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 20:51:35 NeVeGqVC0
>>504
あなたの個人情報世界中にばら撒かれてるよ
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 21:49:10 vwvrgTGe0
検索連打しないと表示できんようになっちまった・・・
表示されても直ぐ消えちゃうしOCNそろそろ潮時か?
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/24 22:13:20 vwvrgTGe0
>>508
日付を今にかえれ。
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 00:19:20 B3YBpEN+0
スレ違いだったらすみません。
Photoshopを検索したら、「捕まらないように」とかが引っかかるのですが、
あーいう、情報はガセですか?
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 00:23:02 6EJc8Sms0
がち
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 00:25:28 KcNjMZXV0
スレ違いだが
アプリ使うなら踏む覚悟でいけ
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 00:29:49 9HJDkqQf0
>>467
軽く絶望した。が、原因がわかってよかったわ。
早速対策する。ありがとう。
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 01:24:17 ssqKLpmW0
winnyを置くフォルダを移動させたからCacheやDownフォルダの場所を新しく設定したいんだけど
起動時の生成は失敗するし起動後に設定で弄ろうとしても「読み込み違反が起きました」って表示されて落ちる
原因分かりますか?
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 01:35:44 kiboeatH0
winny.iniを直接編集しては。
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 01:58:48 ssqKLpmW0
>>515
おぉ、うまくいった
ありが㌧
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 05:36:36 BOv6lzp30
テンプレの
>■ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまう。
>ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こる。
>キャッシュフォルダを監視の対象から外す。
ノートン2007インターネットセキュリティーを使ってるんですけど、
どの項目から監視の対象を外せばいいのでしょうか?
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 06:38:48 iDYdrrHVO
スレ違いだったらすみません。
携帯で2chアプリをダウンロードしたいのですが、その板がわかりません…
どなたか誘導してもらえませんか?
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 06:40:17 KcNjMZXV0
( ゚д゚)ポカーン
520:517
07/07/25 06:57:08 6rwG9iIQ0
あれ?解決してる
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 06:59:02 oFbQzzOe0
>>518
>>1,2
まぁ、外部ツールにあたるだろうから誘導も禁止行為なのだよwww
…nyとは直接関係ないから、この場合は別なのだろうけど、一応は…な?
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 07:02:05 iDYdrrHVO
>>521
うう。すみません…
ありがとうございました!
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 18:28:05 Hcx5tdxW0
キャッシュの保存先をNASにしても問題ないですか?
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 18:37:27 8hTmb5uX0
>>523
内蔵HDDなら50MB/s以上
USB2.0HDDなら20MB/s以上
NASなら10MB/sってところ。
光回線でも十分の速度だが、わざわざ高いNASにするメリットを感じない。
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 18:54:45 Sj+C9h9h0
ハッシュを教えてもらったので、一本釣りしようと思ったのですが、
なんどやっても「ハッシュか二文字以上のキーワードを指定してください」とエラーがでます。
「ダウン条件」タブの「ダウン追加」から、「ダウン・条件無視ウィンドウ」のハッシュ欄にハッシュ文字列を入れて、「追加」でよいのですよね?
どうしても出来ません。
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 18:58:52 KcNjMZXV0
>>525
それ洒落用
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 19:00:49 kiboeatH0
32文字かどうか確認。
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 19:07:33 Sj+C9h9h0
>>527
40文字あったわ。オワタ\(^o^)/
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 19:46:43 BqxuS+4t0
初期ノードファイル読み込み失敗となってしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 19:47:51 oFbQzzOe0
>>529
初期ノードとして不正な文字列があるんだろ
入れなおせ
ダメならあきらめれwww
531:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 21:18:43 kkbBu7UB0
winny でDOWNフォルダで exeファイル実行できなくなるやり方を教えてくれませんか
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 21:28:26 KcNjMZXV0
>>531
URLリンク(ja.wikipedia.org)
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 22:34:59 4Mb8ru+X0
不意に変なアプリをクリックしたら静岡本部警察署からの重要なお知らせです
っていきなり表示されてplogramfileとNYフォルダがすべてbmpに変えられてしまいました
逮捕されてしまうのでしょうか?
あと消されたファイルはやっぱり諦めるしかないのでしょうか?
534:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 23:28:28 da61TO3C0
>>533
とりあえずすぐにクリーンインストール
ファイルはウイルスの挙動にもよるけど多分修復不可能 アキラメレ
もしかしたらファイルの復元ソフトで少しは拾えるかもよ
逮捕に関してはシラネ
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/25 23:58:38 cbRZRtJd0
キャッシュフォルダの空きがないって警告でたからフォルダ内全部消したんだけど未だに警告でたまんまになる。
なにゆえ
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 00:21:05 6mjfEU6b0
>>535
自己解決っぽ
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 02:14:20 xoPVroTF0
UPフォルダは容量が多ければ多いほどDLスピード上がるの?
同じものコピーしても適用されるのかな?
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 02:38:13 Ic58Oios0
>>537
容量が多ければスピードが上がるというのは間違い スピードなんかあがらない。
同じ物コピーとかアホですか?
nyの仕組みとしては、アップロードしているファイルが増えれば増えるほどダウンロードの枠が増える事になってる
UPフォルダの容量をいくら増やしても実際のアップロードがなければ意味がない
例え1TBあったとしたって他の人がダウンロードしたくもないような捏造ファイルだらけだったら枠は増えない
逆に、例え10GBしかなくたって他の人がほしがるようなポエムがいっぱい入っていればダウンロードの枠は増える
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 03:46:27 fotJuuhn0
>>1のリンクを読んでも書いてなかったので質問します
UPのところで、
UP 0/3 500KB と、
アップが0なのに数百KBが3~5分程度出続けることがよくあるんですが、これは何をUPしているんですか?
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 04:11:23 CRrpgwio0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/pentium d/2GB
【プロバイダ名/回線/速度】ocn / フレッツ光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2007
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV RT-200NT
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1001
【具体的症状】
Noderef.txtにノードを追加しても初期ノード追加エラーが出てしばらくすると
ファイルに登録したノードが消えてしまいます。
ファイル上から自動的に消えてしまうみたいでファイルサイズも
小さくなってしまいます。
ノードが全然ないのでファイル検索もままなりません。
テンプレも読みましたがわかりませんでした。
どうすればいいかわかる神の方いらっしゃったら教えてください。
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 04:32:02 Ic58Oios0
>>540
ノード全削除、で新しいの入れる
テンプレに無かったっけ?
542:540
07/07/26 04:44:25 CRrpgwio0
>>541
回答ありがとうございます。
それも試してみましたけどダメでした。
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 04:46:54 OFZGESS90
>>542
再インスコしたら
544:540
07/07/26 04:57:31 CRrpgwio0
>>543
回答ありがとうございます。
プログラムの一覧になかったので再インスコとは一度winnyのファイルを
全部削除して、もう一度回答したファイルを設定しなおせばいいんでしょうか?
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 05:06:15 OFZGESS90
>>544
そう 駄目ならここ読んだら
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 05:23:06 vTzoodbt0
なんか久しぶりにny使ったらUPもDLもとろいんだが
もしかしてニフティもP2Pの速度規制入った?
547:540
07/07/26 05:46:48 CRrpgwio0
>>545さん
回答ありがとうございました。
何とか今のところ順調に動いています。
どうもありがとうございました。
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 05:48:35 OFZGESS90
>>547
ググったらすぐでてきたからもう少し勉強しような
549:540
07/07/26 06:10:36 CRrpgwio0
>>548さん
すみません、検索スキルがまだまだみたいです。
わざわざありがとうございます。
550:540
07/07/26 06:18:12 CRrpgwio0
>>548さん
おかげさまで今のところ順調に稼動しています。
差し支えなければwinny関係でググる時のコツとかあったら
教えていただけませんか?
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 06:22:34 OFZGESS90
教えるような事では無いと思う
検索スキルはそのうち身につく
552:540
07/07/26 06:22:47 CRrpgwio0
>>548さん
自分でもググってみるんですがなかなか目的の情報が
得られないので。
すみませんでした。
553:540
07/07/26 06:24:51 CRrpgwio0
>>551さん
すいません、質問がかぶってしまいました。
そのうち身につくですね。
わかりました。
いろいろと検索するようにしてみます。
どうもありがとうございました。
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 15:13:06 4GulmdCC0
SafeNYいれてポート0をはじいているのに、
ノードをみると、検索リンク下流に何分もつながっているポート0があります。
こういうもんなんでしょうか?
555:539
07/07/26 15:13:45 WFkk8h6Z0
誰か教えてください
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 15:16:09 iNJu9i/F0
…データの転送はしてないけれど、保持しているキャッシュのリストは転送している
それだけじゃないのか?
そもそも、あくまで目安なだけであって、そこの数値に意味はあまり無いから気にしないほうが幸せになれるんジャマイカ?
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 15:16:22 ZFcdJ4wB0
てんぷれ
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 15:16:26 Ic58Oios0
>>554
safeny.ini開いて弄くってみればいいじゃない
それ以上はsafenyスレへ
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 15:23:56 WFkk8h6Z0
>>556
分かりました
別におかしいことではないんですね
ありがとうございます
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 15:35:07 ZFcdJ4wB0
>>558
SafeNyを使ってPort0を排除するスレ43
スレリンク(download板)
ここなら落ちたぞw
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 16:10:14 4GulmdCC0
>>558
どもです。最初にsafeNYでスレ検索したのですがみつからなかったので
ここに書きました。
>>560
このスレまた立てられないですかね?俺テンプレとか持っていないんで
誰かにお願いするしかないけど・・・
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 16:12:43 ZFcdJ4wB0
>>561
Winny補助ツール総合スレ Part9
スレリンク(download板)
ここで聞いてみたら?
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 16:13:40 /vbPj0lz0
必要とされるなら誰かがたてるだろう。それだけの事。
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 16:22:43 Ic58Oios0
>>560
落ちたのかww
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 18:40:51 mJCtpTWfO
くだらない質問ですみません。お聞きしたいのですが
ポート0設定にすると アップロードされなくなり HDDの情報が流れにくくなりますかね?
教えた下さい。
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 19:05:17 Ic58Oios0
>>565
ポト0にすると逆に匿名性に穴が開くよ?
だいたいアップロードしてもHDDの情報が流れるとか・・・
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ~
/////// (つ へへ つ
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 20:39:43 ErkVVSti0
nyをやるにあたって、
・内臓HDD
・外付HDD
…は、それぞれどの程度のスペックが理想か教えて下さい。
あと、外付けHDDの場合、キャッシュ保存とDL保存を併用しても大丈夫でしょうか?
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/26 20:44:54 Ic58Oios0
>>567
んなもん自分で考えろ
自分で足りないと思ったら足せばいいだけの話しだし
で、キャッシュとダウンフォルダ共存させるのはやめた方がいいと思うよ
キャッシュフォルダがあるドライブは、寿命が短くなる。で、併用してるとデータ飛んだ時バックアップも消える。
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 00:40:33 zUgrZzkZ0
【テンプレサイトを読んだか?】 ok
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
nyを起動するとnyが強制的に終了します。
先日までは普通に使えてたんですが・・・。
shareなどは使えます。
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 01:02:19 55MHyXPU0
教えて頂きたいのですが
捏造無視をハズスことはできるのでしょうか?
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 01:08:14 CVLTNbdX0
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ~
/////// (つ へへ つ
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 07:17:39 8lT+Hg4o0
CPUが1.80GHzで、メモリが2GBで、HDDが320GB
それぞれ
1:無理、無茶、無謀
2:まぁ、一般的にはこんなもんだろう
3:快適な動作を保障します
4:オーバースペック、金の無駄
どれに該当するか教えて下さい
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 07:33:11 BFkieEBq0
>>572
その環境については、そんなもんじゃね?
メモリは過剰気味(ny専用機として使うなら
HDDは320GB1台だけだったらぬるぽ
せめてキャッシュ用にも少し小さめので良いから積んどけ
…分割で増やしたとか言ったら指差して笑ってやるがwww
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 09:22:33 0WKXPMD40
winnyやshareだけ別のプロバイダーでやりたいんですが
何をどう設定すればよろしいのでしょうか?
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 14:58:30 2b3kbVMf0
ハッシュサイトから、そのまま「追加」でダウンロードリストへ登録すると、
落とし終わっても、そのまま残って、また同じ物を落とそうとするのですが、
普通に検索から登録するように、落としたら、ダウンリストから消えるという風には出来ないんでしょうか?
テンプレは読みましたが、これは仕様なんでしょうか?
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 15:04:24 kNoi4L4Y0
>>574
日本語でおk
>>575
右クリック
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 15:04:41 /5OxpzjV0
☑ฺ ダウンもしくはキー削除完了したらこの条件を削除する(A)
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 22:54:17 pp3xuV+S0
アップフォルダファイル(UpFolder.txt)が読み込み失敗と出て
原因を調べたらtxtそのものが削除されてました
復元は無理そうなので再生成したいのですがどうすればいいですか?
最終手段として手動で打ち込むことも考えてますのでその場合は書式を教えてください。
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 22:58:51 /5OxpzjV0
>>578
UPフォルダを作って、フォルダを追加すればおk。
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/27 23:34:25 pp3xuV+S0
>>579
出来ました。ありがとうございます
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 00:07:31 DvzlfPlA0
今まで糞niftyでnyやってたんだが、ここ数日で転送速度が軒並み3k程度になった
以前は1500k程度は出てたんだが・・・もしや規制入った?
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 00:12:08 LVoOtHSh0
>>581
自ら「糞」と呼んでるのになぜ質問する必要が?
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 00:17:03 DvzlfPlA0
>>582
今までは上述の通り速度は出てたからさ
が、過去レスのISP板見てきて解決しますた
nif全国的に死亡のようで
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 00:38:23 Kf3Zn95c0
ウイルスバスター2007起動してると転送リンク繋がらないんだけどボスケテ
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 00:39:07 62A7UdsL0
仕様です
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 01:39:46 Kf3Zn95c0
2ヶ月程前は起動してても繋がったのですが
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 01:41:58 62A7UdsL0
仕様が変更されました
アンインスコして下さい
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 02:01:22 Kf3Zn95c0
わかりました
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 11:36:24 HZfeiZ7FO
初めてウィニーでダウンロードを初めたんですがダウンロードに数日かかるのは普通ですか?ダウンロード中にパソコンの電源を切るとやはりまた最初からでしょうか
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 11:42:02 QXDz86nF0
>>589
数秒で終わる事もあれば数ヶ月掛かる事もあります。
電源は切ってもおk。
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 12:23:27 jXzi0w/e0
フォルダでEXEファイルを実行できなくする方法を教えてください
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 13:59:05 EvW+S4Vg0
>>591
>>532で教えてもらってるだろうが。理解できんのなら二度とくるなカスしね
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 18:09:48 1vZAQDmSO
ダウンしたファイルがすべてJPGファイルに変わってしまいました。
何のウイルスに感染したんですか?
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 18:11:27 Y95MYLGv0
>>593
感染してるからregseekerを使うといいと思うよ
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 18:12:39 1vZAQDmSO
ありがとうございました。
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 22:40:13 gFs9cZBy0
【OS】vista
【プロバイダ名】eo
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【具体的症状】
今まで普通に動作していたのですが、再起動後に、「Winny.exeは動作を停止しました。」
とメッセージが出て「問題が発生した為、プログラムが正しく動作されなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます」
とメッセージがあり起動できません。解決策伝授してください。
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 23:29:03 yK5e6DNF0
>>596
MSからの通知を待つ or OS再インストール
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/28 23:38:29 62A7UdsL0
つシステムの復元
599:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:27:13 45iZq5bh0
(18禁ゲーム) [070126] [Lump of Sugar] いつか、届く、あの空に。 初回版 (iso+mds rr3%).rar SPebz5KjnJ
のハッシュを突っ込んだらファイル名がリトルバスターズと出てきて、ずーっと捏造無視中。
こういう場合全部落として解凍すれば中身は本物(いつか~)なのかな?
600:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:35:34 YXwkRKv30
>>599
>>1
『共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。』
まぁ、言ってみれば…だ
模造乙www
601:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:48:49 45iZq5bh0
>>600
スレ違いスマソ。
602:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:47:35 Zr0spZ6G0
ウイニ起動して、検索しても何も出てこない
ノード見ると、一つしかなくて、「キンタマ・・・・」しかない
ノードテキスト見てみると一つに書き換えられてた
これを削除して、初期ノードを再登録したら元に戻った・・・
他に被害はないんだけどさ
これはなんてウイルスなんだろ?
603:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:05:15 YXwkRKv30
>>602
…見えない(見えにくい)だけで、実はもうワームが巣食ってたりなwww
既知の物だけがウィルスではない…が、その症状ははじめて聞いたな
心当たりでもあるか?
604:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:23:23 Zr0spZ6G0
>>602
レスありがとう
ウイニ終了~起動(症状が出る)の間では
コードギアスのaviがdivx、WMPで起動しなかったことのみです
ファイル偽装も無かったような気もするし、ノートンも検出しなかったんだけど
605:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:23:53 Zr0spZ6G0
>>603さんの間違いです
606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:26:36 Eve+85qk0
アー
607:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:57:21 PaAriFB00
変換保守をクリックしても再起動したら戻ってしまいます。
再起動してもONの状態にできないでしょうか?
608:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:24:22 +3dbxAK00
>>607
確認したら俺もなったので仕様らしい
つうか変換保留なんか使わず(10個貯まると強制解除)
設定でダウン完了後に変換タスクを起動しないにチェックした方が良い
609:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:51:15 LEFoKa1j0
通信速度計測サイトで計ったら
推定転送速度: 10539.763kbps(10.539Mbps) 1317.41kB/sec
だったんだけど
winnyの速度の設定ってどんなもんで設定すればいいですかね?
610:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:52:32 PaAriFB00
>>608
すいません設定よく見てませんでした、ありがとうございます。
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 00:43:28 BYB+romw0
nyはl共有数少なくてもDLなどできるのですか?
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 00:49:08 Q3X4aYwt0
>>611
最初はキャッシュもアップも空でもDLはできる
キャッシュが増えるごとにDLの効率はよくなる
613:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 11:04:52 99K6Kl3G0
キー探索中ばかりでるんですがなぜでしょうか?
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 11:06:13 LItfTkow0
ウイルス感染
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 11:09:03 99K6Kl3G0
それはないと思います
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 16:59:42 WE1iS5VB0
うるさい死ね
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 17:04:17 +BVhtguR0
6、7文字目
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 18:44:08 AyXUHpxfO
質問させていただきます。
未完ダウンロードのファイルを無理矢理再生する方法ってありますか?
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 18:53:06 /dcQSqvH0
>>618
強制変換した物をってこと?
拡張子による
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 19:13:47 AyXUHpxfO
>>619
aviです。
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 19:17:32 /dcQSqvH0
>>620
GOMで見れる
多分ね
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 19:23:32 AyXUHpxfO
無知ですいません、GOMとはなんのことでしょうか?
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 19:28:24 /dcQSqvH0
>>622
URLリンク(www.google.co.jp)
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 20:24:55 3uUAiNTP0
winny使うと回線速度が10分の1程度に落ち込む
UP帯域の使いすぎが原因なのでしょうか?
どの程度に帯域するのがベスト?
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 20:29:16 svS0xp9D0
Full
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 21:30:27 KjWxxm8t0
nyの歴史的な部分について教えてください。
ny本体にはキャッシュの容量管理(自動削除)の機能がないように思いますが、
どのような経緯でそうなったんでしょうか。
例えば、当初から外部ツールと同時並行的に開発されたとか、
当初はあったけど外部ツールが充実したのでVer,Up時に機能が削られたとか、
そんな経緯が知りたいです。
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 21:33:05 /dcQSqvH0
>>626
っwinnyの技術
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 21:35:36 KjWxxm8t0
書いてありました?すいませんっ、も一回読み直してきます。
あと目いっぱいageてしまいました。すいません。
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:06:26 mbmMwxdU0
掲示板とかにある、ファイル名 サイズ トリップ ハッシュの情報
をwinnyのダウンロードリストにインポートするにはどうしたらいいのでしょうか?
1つずつ,を入れていくしかないのでしょうか?
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:08:46 KjWxxm8t0
>>627
いまざーっと読み直してきましたが、見つけられませんでした。
よろしければ、該当する章を教示願えませんでしょうか。
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:16:06 fKJZYwUE0
では丁寧に読み直して来て下さい
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:18:43 /dcQSqvH0
>>630
そもそも作者の構想にキャッシュの自動削除ってのがなかったんだろ
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:20:49 3uUAiNTP0
winny使うとネット速度て落ちるもん?
634:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:26:50 a7ckhnON0
>>633
…道路(回線)の太さは同じ
車(パケット)の量が増えたら渋滞が起きるのは当然だろ?
nyが起動していると常にデータパケットが飛び交うものだwww
プロバイダ次第で、車線規制(速度制限)が有ったり無かったりするしな
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:31:57 KjWxxm8t0
>>631
過去に何度か読んでるんで、多分見落としはないと思うんですが・・・。はふ。
>>632
キャッシュフォルダが満タンになるとDLが停止してしまいますよね。
自分はnyを始めたのが遅め(2年くらい前)だったので、
最初からWinnyUtilを使うことができたんですが、
そういう外部ツールがなかった頃はみんなどうしてたんだろう
という素朴な疑問なんです。
しつこくてすいません。
もしスレの趣旨にそぐわない質問であれば、申し訳ありません。
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:36:44 a7ckhnON0
>>ID:KjWxxm8t0
…そもそも…だ
>>1,2をもう一度よく読んで来い
『共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。』
キャッシュの自動削除機能が無い時点で、外部ツールに頼るしかないわけだ
そして、winnyの技術に書いてない時点で、その機能が元から備わってないと判断するのが正解に近い
ようはスレ違いってことだ
まぁ、あえて言うなら元々そんな機能についての構想が無かっただけだなwww
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 22:55:01 3uUAiNTP0
>>634
winnyの帯域制限をしていても遅くなるものでしょうか?
8Mbpsのインターネットなのですがwinny起動してると1Mbpsしかでない
それにインターネットの動作も飛び飛びで読み込んでしまいます
これって仕様なの?
rwinの設定を8Mbpsにあわせているので1Mbpsの時にその状態では逆に遅くなっている気もします
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 23:02:20 KjWxxm8t0
>>636
キャッシュファイルをエクスプローラで直接削除するとエライことになる、
とどこかで聞いた気がしたのですが、改めて確認したら特に書いておらず、
自分の勘違いのようでした。
昔の人はエクスプローラで直接削除してたんだ、と勝手に納得してみることにしました。
ほんとにしつこくてすいませんでした。
レスくださった>>627,631,632,636の皆さんありがとうございました。
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/30 23:41:00 a7ckhnON0
>>638
ny起動中に削除すると、多分ny止まるゾw
キャッシュオープンエラーだったかな? 何かを吐いて停止するはず
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 01:38:36 2zf7eHXs0
>>638
外部ツールやキャッシュフォルダから直接削除をしないで
普通にny上から削除する方法を知ってる人は大勢いたと思うけどねぇ
それと地引やハッシュ登録しまくりでDL停止状態招くおバカさんはそう多くないと思うけどw
あんまり自分の考えられる範囲だけで納得するのはどうかな・・・それでいいのなら別にいいけど
641::[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 09:05:26 doVIdG8+0
どなたか教えて下さい。新PC購入検討中なんですが以前にN●C製は規制があるとかないとか
どこかで見た記憶があるんですがPCメーカーによってアクセス規制とかあるんでしょうか?
ISPと勘違いしてますでしょうか?(汗) もしISPだとどこが規制されてたりするんでしょうか?
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 09:47:47 Bzo3/9fy0
ROMれ
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 13:19:34 g19Ixw0r0
ハッシュをコピーしたんですけどそれはどこにやればいいんですか?
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 13:27:47 VbETf+hT0
>>643
テンプレ読め
関連リンクも含めてテンプレだから
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 13:35:35 f8RW9dJ80
winnyってなに?
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 13:36:14 Vx2CQgm00
ビスタでもできますか?
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 13:54:33 JuR82UOL0
(汗)とか書き込むのは間違いなく腐女子
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 14:19:07 p63MiVrG0
(汁)
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 14:20:55 N4rzCc81O
途中で切れたファイルを続きからダウンロードしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 14:22:38 p63MiVrG0
何もしないで任せる。
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 15:23:30 pPNxCmti0
キャッシュがどんどんたまってHDDを圧迫するのですが、これ以上たまらないようにすればどうすればいいのですか?
30GBもあるんですが。
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 15:37:20 p63MiVrG0
>>651
Winny補助ツール総合スレ Part9
スレリンク(download板)
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 15:39:48 y5KHyL8c0
光に変えてからポートは開放できてるのにまったく繋がりません。何が原因でしょうか?
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 15:42:14 p63MiVrG0
ポート開放できてないから。
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 15:48:20 y5KHyL8c0
winny?ってサイトで調べたら開放されていますってでます。
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 15:51:42 20fDjQjn0
久々にwinnyのサイト探してみたけど一つ良かったサイト無くなったな
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 16:20:23 akFnIigy0
テンプレ読まない、環境書かない奴が言う
「~できています、ちゃんと~」というのは
ほとんどデタラメという件について
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 16:23:27 zIkYoyOt0
>>657
「~と思います、~だそうです」も
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 16:46:21 CA/79dzE0
7分ぐらいで切れるのって何が問題でしたっけ?
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 16:49:46 Bzo3/9fy0
お前が問題
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 16:49:56 /TtUKrOqO
糞Vistaでは、nyできないの?
買ったパソコン初日から粗大ゴミ?
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 18:03:50 8EOtPfr70
>>661
XP入れればいいじゃん
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 18:19:57 wlh4kfZy0
>>661
XP
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 19:08:05 ZZC4T2/R0
vistaでも できるでしょ。
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 19:08:54 UdNG0k9c0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】Vista HomePrem/Core2 6320 1,86GHz/1GB
【プロバイダ名/回線/速度】Usen / マンションVDSL / 20Mbps
【FWの有無】無
【モデム・ルータの型番】 WHR-HP-G54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】無線LAN使ってる
【具体的症状】
速度設定を1000にするとポート警告多発&不安定になる。
回線速度も足りてるはずなのに・・・?
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 19:11:25 Bzo3/9fy0
たぶん開いてない
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 19:15:49 UdNG0k9c0
ポート開放確認もしました
668:661
07/07/31 19:42:44 Vx2CQgm00
あまりのショックで 寝てました
>>662-664無恥で馬鹿なわたしに、詳しいことが載ってるサイト 教えてくれませんか??
XPにするのも 全然おkです
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 19:45:55 3xwKwfUJ0
XP入れろ
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 20:00:56 Bo1troG70
>>665
申告速度500にする
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 20:17:14 UdNG0k9c0
>>670
手動で速度変えれるなんて知らなかったw
ありがとうございました
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 20:17:54 36Gp9FDP0
ちょっと質問したいことがあるのですが、
友達がwinnyで著作権音楽をCDに焼いてよく誰かにあげてたのを見たのですが、
もし、私がそれを通報したらその人どういう刑を食らうのでしょう?
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 20:22:51 ZZC4T2/R0
クソを食らう
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 21:08:13 Vx2CQgm00
VistaでWinnyをしたいんですけど、できるんですか?!
もしよろしければ、詳しく教えてください^^
もしくは、詳しく載ってるサイトとかってありませんか?
●もないし、過去ログみれません。。。よろしくお願いします
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 21:15:00 xiR1ZhtL0
>>674
本来、このソフトは自力で調べる事が出来ないような香具師が使うべきではないものだwww
というか、Vistaだからって、何か特殊な設定とか必要だったっけ?
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 21:18:58 l03L1R0K0
携帯でできるようにしてください
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 21:22:11 nd4A3wgs0
勉強して自分でつくれ
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 21:22:57 LTwEzqyS0
え?なに?・・・ちんこだって!?
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 22:22:05 MtTEeh/E0
Tab.1.Txtを作成できません、という警告がでて強制終了が頻繁に起きます。
これは何が悪いんでしょうか?
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 22:45:49 L9OmfFoQ0
ウィルスバスター2006がたまに
「このプログラムが外部に接続しようとしています」
ってnyのポップが出るんですが理由が分かりません。
とりあえずnyは問題なくDLもUPも出来ていると思うんですが・・・
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 22:52:33 0zCGEJBk0
1.14系のノードリストくらさい。
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 22:59:49 q/HU1Fyc0
デスクトップ晒されるっていうけどいったい誰に見られるの?
普通にネットしてる人たちに見られるの?
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:10:11 VbETf+hT0
>>682
>>1
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:18:39 KVa7xuB30
1 仮想OS バーチャルPCの使い方
2 ファイラの使い方
3 ルールによるWクリ禁止 XP HOME 2000ではできないらしい
書いてあり気になった文章。これらの使い方分かる人教えてください。
バーチャルPCならインストールはしている
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:20:55 oXFRfAzN0
転送レート0の時とそうでない時があるのは普通よね?
やたらと転送レート0が多いんだが・・・タスク時間切れになる
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:21:33 oXFRfAzN0
スマンorz
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:24:53 8EOtPfr70
>>684
何でここで質問しようと思ったんだか理解できない
>>685
nyはマターリが基本ですよ?
できないならやめちまえ
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:25:55 q/HU1Fyc0
>>47
パソコン内に自分の名前がばれるようなものなんてありますっけ?
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:36:56 vRViXtYh0
626です昨晩はありがとうございました。
>>639
ny停止中なら大丈夫なんですね。
>>640
>普通にny上から削除する方法
があるんですか? 知りませんでした。それならば当初の疑問は解決です。
どういう方法なのかは分かりませんでしたが、>>9をヒントに考えるに、
無視条件に入れてキャッシュを削除させるとかでしょうか?
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:38:59 8EOtPfr70
>>689
大体あってる
詳しくは
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:40:39 ZYNnO1ej0
【テンプレサイトを読んだか?】一応読んだ
【OS/CPU/MEMORY】windows XP/1.80GHz/736MB
【プロバイダ名/回線/速度】ODN /光プレミアムファミリータイプ / 100Mbps
【FWの有無】あり
【モデム・ルータの型番】 GE-PON<M>A GE-PON-ONU<1><2>
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
光に変えてからまったく繋がりません。ポートは開放してあります。何か分かりませんか?
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/31 23:54:08 vRViXtYh0
>>690
ありがとうございました!!完璧に理解できました。
2年前ny導入時にお世話になったサイトなのに、
関連サイトとして>>1にも書いてあるサイトなのに・・・
すっかり忘れてました。
テンプレ熟読後に質問するという基本を疎かにしてしまって
ご迷惑をおかけしました。
nyにキャッシュ管理の機能はないと思い込んでたのも、
「2年使ってnyは理解した」との慢心でした。
恥ずかしいです。
当初の疑問が解決した以上に沢山の収穫を得ることができました。
ほんとにありがとうございました。
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 00:31:48 gAqQdEnY0
ルータのポート開放ができないんですが、
Webブラウザに【URLリンク(192.168.11.1)】と入力
↑しても、表示されません。いったいどうすれば・・・
というか、Vistaでも 普通にできるんですよね?!
テンプレ見ても、Vistaについてまったく書かれてないのです。。
Vistaでのやり方が書いてあるサイトありませんか??よろしくおねがいします
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 00:33:09 vqTESOkJ0
>>693
全メーカー・全機種がそのアドレスで入るわけじゃない
とりあえず説明書をよく読む
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 00:52:58 xQMA+Vtt0
本当にv1.14のノードくださいです。
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 00:54:51 K4Ze2DQx0
誰も>>680分かりませんかね
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:10:09 +OBlk4uW0
>>695
>6
>>696
BBSか感染したか設定していない
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:11:11 2G9YfmSU0
>>691
これ分かりませんか?
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:19:52 +OBlk4uW0
>>698
【テンプレサイトを読んだか?】ちゃんと読む
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:20:03 FAJOJ3g/0
>>698
光にしたさいに何かの設定が変わったんだろ?
nyを新規にインストして1から設定作ってみ
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:23:12 rHBbjVTU0
みなさんのノードtxtください
検索リンク上流とかあるんですが圧倒的に待機の方がおおいんですがなぜでしょうか?
ポート警告などはでてません
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:26:52 MD8dGARS0
>>701
圧倒的に待機が多いのは当り前
そういうもの
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:29:08 neVB3JC10
>>696
たぶんport25を使ってるノードがいて、それに反応してるんじゃないかな?
くわしいことは、port25でググると詳細わかると思う。
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:37:20 V0Z1ra5W0
同人誌を落としたんですが、複合化ツールが必要と出て解凍できません。
解凍の仕方を教えてください。
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:38:13 GD6OAnCX0
>>697 ありがとうございます。
v1.14はだめした。もうあきらめることにしました。
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 01:40:06 MD8dGARS0
>>704
>>1
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
707:704
07/08/01 01:56:20 V0Z1ra5W0
どこで聞けばいいですか?
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 02:00:53 +OBlk4uW0
>>707
テンプレ嫁
落としたファイルについて 初心者質問スレpart16
スレリンク(download板)
709:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 02:25:48 2G9YfmSU0
>>700
ありがとうございます。試してみます。
710:704
07/08/01 02:36:17 V0Z1ra5W0
>>708
お手数かけます。
711:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 10:26:10 m9+MCF0G0
みなさん、ノード接続でちゃんとリンクしてるのはいくつくらいありますか?
待機除いて
712:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 11:07:05 wxpJcwX80
そんなの聞いて何になるの?
713:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 12:20:55 m9+MCF0G0
参考にするだけ
714:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 15:15:08 WCFesQfV0
シリーズものをダウンロードする場合
ダウンリストにキーワードを入れておきますが
そうすると同じファイルをDLしてしまいます。
「ファイル名(2)」「ファイル名(3)」といった感じでどんどん同じ物がDLされます。
一個一個削除しているのですが大変です。
またDLが完了すると一個ずつ無視リストに登録してますが、関係なく同じものがDLされてしまいます。
質問1
ダウンリストにキーワードを入れると、「DLが完了したらこのキーを削除する」にチェックしない限り
無理リスト登録した同じものでもDLされ続けるのでしょうか?
質問2
「ファイル名(2)」「ファイル名(3)」という風にならずに同じファイルはDLしない方法はありますか?
715:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 15:29:28 OwwVIu9P0
>>714
1. 無視リストに登録されたものはダウンロードされない
2. キャッシュを消したりしなければ、完全に同じものはダウンロードされない
キーワードに1話とか2巻とか、いちいち入れとけ。
716:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 20:32:09 RTkFZqsoO
ファイルの保存先は変えられないのでしょうか?
717:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 20:41:00 FAJOJ3g/0
>>716
INIを自力で編集
DLフォルダ、キャッシュフォルダの位置の編集が可能だw
718:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 20:50:35 ZMNmgNRq0
>>679
多分アンチウイルスソフト
719:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 21:16:25 0HUx/gwv0
>>687
いやだって総合質問だし・・・じゃあどこ?
1 仮想OS バーチャルPCの使い方
2 ファイラの使い方
3 ルールによるWクリ禁止 XP HOME 2000ではできないらしい
書いてあり気になった文章。これらの使い方分かる人教えてください。
バーチャルPCならインストールはしている
720:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 21:21:57 Ulh2kfvW0
Winny総合質問89
~~~~~~~
721:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 21:45:52 RTkFZqsoO
>>717
INIとは何でしょうか?
722:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 21:51:31 JP7HGD2I0
フォルダを開けばわかる
723:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 22:00:47 RTkFZqsoO
わかりました。ただ、保存先を外付けハードディスクに設定しようとして、バグがあるからプロパティの「場所」からコピペしようとしたのですが、外付けの中のファイルの場所がすべてE:¥になっています。
細かくファイルを指定したい場合、どうすればいいのでしょうか?
724:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 22:07:20 Ulh2kfvW0
ひょっとしてパソコン自体初心者なのかい?
725:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 22:09:13 RTkFZqsoO
初心者という程ではないと思うのですが、限り無く初心者に近いと思います
726:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/01 23:03:24 EUmsj8Rl0
>>711
教えたくないね。お前と同じくなー。
727:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 00:51:48 LEyf+/JO0
こんにちは!
私達はsage強要撲滅委員会 スレリンク(accuse板) です!
ボランティア顧問機関、義勇軍と言い換えてもいい存在です。
「age強要会」「age強」などとお呼び下さい。
我々はsageてコソコソしてるヒキオタニートのようなスレは断じて許しません!
ageまくり。
728:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 04:19:14 TEEkKzFN0
ポート開けないから0ポートにしようと思うんだけど
ダウソできない?
不具合教えて
729:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 04:45:45 MS49QSp00
>>728
日本語でおk
730:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 05:14:48 kSFQbWGq0
もう20分ぐらい起動してるのに、指定したクラスタにノードが全然ならないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
731:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 05:44:23 kVbXXUSS0
>>730
…20分程度で見つからないとか繋がらないなんて言っている短気な人にはnyは向かないぞ
半月かかっても見つからない、繋がらないなら嘆け
…それすらチラシの裏だがなwww
まぁ、あえて言うならそのまましばらく放置プレイ推奨
732:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 05:49:38 MS49QSp00
>>730
設定→検索リンクの自動切断頻度を上げるにチェック
そのまま1-2時間ぐらい放置
733:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 06:14:30 kSFQbWGq0
>>731>>732
有難うございます。。。
nyをやったのは2年ぶりぐらいで、
shareをそれまでやってて、
そちらでは一瞬でクラスタ化されるので・・・。
本当に放置してクラスタが呼び込まれるのでしょうか・・・
なんかノード警告が15個ぐらいあるのですが、
ポートに問題があるということはないでしょうか?
警告も多い一方、検索リンクは常に盛んに繋がってるんです。
あと、shareのように、一度落としたファイルを区別して
表示する、或いは検索結果に出ないようにすることはできないでしょうか?
複数お聞きしてすみません。。。
734:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 06:25:40 MS49QSp00
>>733
リンクが繋がってるなら問題なし 警告も15程度なら許容範囲
nyのクラスタってのは仲間わけでしかない。放置しとけば徐々にその仲間の方に近寄ってくよ
てか、つべこべ言わずに放置しとけ
後者については聞いたことがない
shareの方はcache.idxがあるからね・・・
735:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 08:42:45 6XOyq5FY0
>>715
ありがとうございます。
でも無視リストに入れているのですが
「ファイル名(2)」「ファイル名(3)」といった感じでどんどん同じ物がDLされるんです。
なんらかのバグでしょうか?
736:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 09:56:50 kSFQbWGq0
>>734
有難うございます。
実際つべこべ言わずに3時間ほど放置して見ましたが、
結構その用語が見られる常態になったのですが、
それでも昔ほどでは無い感じで、
検索結果に至っては、未だにスクロールバーが
縮小されず長い感じで、
Shareの20分の1ぐらいなんです・・・。
その用語で出てくるはずのファイルはもっと多いはずなんですけど、
これは今だクラスタが十分に集まってないのか、
それともnyの利用者が激減したために、
その用語のファイルを持っている人も激減しているためか、
どちらでしょうか?
737:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 09:59:53 C71WeIVp0
68 名無しさんに接続中… sage 2007/08/01(水) 02:59:25 ID:135UxPpS
規制なんてstone使えば余裕でしょ
69 名無しさんに接続中… sage 2007/08/01(水) 10:55:06 ID:Y3E7a/m2
詳しく
70 名無しさんに接続中… sage 2007/08/01(水) 11:32:46 ID:135UxPpS
URLリンク(www.gcd.org)
738:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 11:33:52 06RzfN2h0
>>735
ハッシュが同じものは二度はダウンロードされない。
そんなことがあったら、同じキャッシュが同時にいくつも存在することになる。
考えられる要因としては、ダウンロードは一度だがキャッシュからの変換を何度もやっているとか?
「同じもの」の定義が変じゃないか?ハッシュが違ったら同じものじゃない。
無視リストにキャッシュじゃなくて名前で登録すれば落ちないはず。
739:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 14:49:21 JWXo12IO0
久しぶりにつないだが全然落ちてこない
740:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 15:15:52 vVNgsBIu0
メモリの使用率が上がったり下がったりして
ウイルススキャンかけてもなにも検出しないんですけど
何が原因でしょうか?
741:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 15:17:20 +5wkEvhP0
たとえば、犯罪を犯した教師の名前をパソコンに記録しているとします。それがたまたまキンタマ等で世界中に広まった場合、故意に個人情報を広めた場合よりも刑は軽くなるのでしょうか?
742:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 15:24:16 T4IsO8tt0
ウイルスバスター2006の期限が切れたんだが、2007にしようか迷ってる…
2007でもポート開放したり、不備なくnyできますか?
743:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 15:34:48 PlBNZ2ST0
問題なくできます。
744:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 15:37:19 rtMXvRbT0
Asahiネットはもうだめですか?急に、本当に急にDLできなくなりました。
設定は間違いなし。
745:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 15:50:34 mOOyDLne0
何か始めたみたいだよな。でもここはスレ違い。
746:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 16:45:54 CKRuvNK60
>>741
過失の場合は不敬罪と治安維持法違反。
故意だとそれに内乱罪が加わる。
どっちにしても死刑は免れないな
747:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 19:01:44 BI6NfdXo0
いやだって総合質問だし・・・じゃあどこ?
1 仮想OS バーチャルPCの使い方
2 ファイラの使い方
3 ルールによるWクリ禁止 XP HOME 2000ではできないらしい
書いてあり気になった文章。これらの使い方分かる人教えてください。
バーチャルPCならインストールはしている
winnyだけって狭すぎるだろ・・・・
748:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 19:02:49 BI6NfdXo0
>>746
知ったかぶり黙ってろよ 体臭が臭いんだよ
749:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 19:28:44 kVbXXUSS0
>>684,719,747
…まずは>>1,2を見ような?
ガイドラインに、回答が無い理由が書いてあるぞwww
御前さんの質問内容は、ほぼ外部ツール (nyに直接関係あるわけではないが) に関する内容だ
それに対して、>>2に書いてあるように、どれが違法な道具でどれが合法な道具かってのを細かく取り決めし切れないからまとめて質問禁止になっているわけだ
nyに直接関係無い内容のソフトならここでするべき質問ですら無いしなwww
誘導も基本的にしてはいけない行為だという取り決めがあるから、ここで返答を求めるのはあきらめておけ
まぁ、1に関しては、適当にググったりなんだりして理解できないようなら使うべきではないソフトだろう
自力でインストして、マニュアルが手元にあるならぐりぐり弄ればいい話だろw
壊しそうだからイヤ? だったらあきらめておけw
750:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 19:30:15 bTwIuKg90
>>735
そういったバグ報告は聞いた事無い
登録ミスと思われ
751:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 19:55:41 xt3h8lgC0
質問させてくださいm(_ _)m
ポートの開放もできていてアップも900ありますが
なぜかダウンが10こくらいあるのに速度が1つ5とか全部合計50くらいしか出てません
なにか問題あるのでしょうか
ついこないだまでは順調に速度3000とか出ていましたが、突然遅くなりました・・・
752:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/02 19:58:07 kVbXXUSS0
>>751
途中のノードが低速だったり、キャッシュを持っている相手が低速だったりするだけだろw
気長に待っておけ
繋がっているのならいつかは落ちるだろ?