【sageてね】Winny総合質問89【テンプレ読もうね】at DOWNLOAD
【sageてね】Winny総合質問89【テンプレ読もうね】 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:37:20 I06oSWLC0
Q.なんで「共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止」なの?
A.このルールは「nyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない」
という方針を明確にする為にあります(原則誘導も禁止)。
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。
外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈です。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

Q.「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が~」と表示されました。
A.クラック版と接続したときに表示さる。鬱陶しいが、警告は無視する。
なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」。

Q.クラック版(7.11 custom winnyp等)とは?
A.他の作者により改造されたもの。
クラック版に関する問題はこのスレの対象外。質問厳禁。

Q.起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まる。
A.ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生するので該当部分を訂正する。
ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので前バージョンに戻すと改善することがある。
ノードの入れ換えを行う。
アンチウィルスソフト等の設定を変えてキャッシュフォルダを監視対象から外

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:37:38 SENqVubs0
…間に合わなかったか…orz

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:38:40 xLjxrhwg0
Q.キーロストが多発する。
A.1.相手側がキャッシュファイルを手動で削除している。
2.相手がwinnyを終了させた。
3.PC/ルーターの一時的な不調。

Q.ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
A.所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

Q.ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される。
A.画面に張り付くのはナンセンス。nyはマターリ放置が基本。
ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝る。

Q.認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
A.PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にする。
未来の日付、時刻にしていた場合、Winny2ではキャッシュを認識できなくなる。

Q.ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまう。
A.ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているため。動作を停止させる。
相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる。
ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こる。
キャッシュフォルダを監視の対象から外す。

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:39:37 xLjxrhwg0
Q.Acceptポート番号は何番が良いですか?
A.システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にする。
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こる。
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良い。
参考サイト
URLリンク(www.yumenara.com)
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

Q.UP速度とダウンロード枠の関係は?
A.0~40KB未満 2本のまま
40~80KB未満 3本
80KB~160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加
下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりだが上下対称の光だと10本とか20本とかが期待できる。

Q.File Search Up [a ]/Down [b]|Trans Up [c]/[d] Down [e]/[f] の意味を教えて下さい (Winny)
A.U s: [a] t: [c]/[d] [g]K | D s: [b] t: [e]/[f] [h]K の意味を教えてください (Winny2)
[a] 「検索リンク数(上流)」
[b] 「検索リンク数(下流)」
[c] 「同時アップロード枠」
[d] 「申告速度により割り当てられたアップロード枠」
[e] 「同時ダウンロード枠」
[f] 「申告速度により割り当てられたダウンロード枠」
[g] 「アップロード速度」
[h] 「ダウンロード速度」

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:40:33 xLjxrhwg0
Q.ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
A.1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因。
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待つか、該当キャッシュを削除して再度ダウンロードする。

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンする。多くの場合は、メモリ不良が原因。

3.キャッシュ未完成ファイルを強制変換した場合
キャッシュが未完成なので当然のエラー。
不完全ではあるが、ダウンロードフォルダにファイルが作成されている。

Q.キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
A.1.他ノードの中継によって、できたもの。winnyの仕様なので、回避する事はできない。

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない。
クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされる。
クラスタ設定の際にサイズ制限を行う。

Q.設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにある。
v2.71
URLリンク(nylink.jp)
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
の最新のノードに入れ直す。
v1.14
URLリンク(nylink.jp)
のノードを入れ直す。
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は使用者にノードを分けてもらう。
*Noderef.txtの中身を空にしてから、複数のノードを追加。

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:41:28 xLjxrhwg0
Q.最近、大幅にDL速度が落ちたり、繋がらなくなったりしているんですが?
A.ADSLの場合、モデムの電源を一度切る。
これで直ったらポート規制ではない。ADSLの仕様。

ノードリストを入れ替える。あるいはDLするファイルを変える。
相手が規制されている可能性もあるので、違う相手につなぐ。

特定のポートが規制されている場合はポートを変更する。
ポートを変えたら設定を変更するのを忘れずに。

プロバイダによってP2P規制や速度規制されている所もある。
プロバイダを変更して下さい。ぷららーはカエレ

Q.ログ情報に、
connect()失敗
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected.
上記エラーが大量に出て接続が停止する。
A.ウイルスバスター使ってる?
YES→パーソナルファイアウォールの設定を見直す。
NO→URLリンク(nylink.jp)

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:42:22 xLjxrhwg0
Q.ポート警告多発で停止する。
A.まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
ポートが開いていない→開けましょう。
UP限界速度の詐称→速度詐称はやめましょう。 申告速度はkbpsではなくKB/sです。
正しく設定できていても数個のポート警告は出ますが、停止しなければ問題ないので気にしないで下さい。

ポート開放の確認
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
URLリンク(www.cman.jp)
URLリンク(www.genie.x0.com)

その他のよくある質問など
URLリンク(nylink.jp)
URLリンク(winny.cool.ne.jp)

回線速度測定
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:43:17 xLjxrhwg0
Q.無視条件で削除してしまったキャッシュを復活させる方法は?
A.1.無視条件で削除後まだWinnyを終了していない場合は、削除したファイルのハッシュをダウン条件に登録。
うまくダウンロードが始まってキーを拾うことが出来れば、削除したキャッシュをWinnyから再び認識できるようになるので、後は強制変換することでキャッシュを復活させられます。
ちなみに完全キャッシュの場合で最後に変換エラーが出ても正しく変換されています(変換後のファイルのハッシュを調べれば分かります)。

2.既にWinnyを終了してしまった場合は、次にWinnyを起動するとキャッシュファイルが消されてしまうので、その前にまず当該のキャッシュファイルを同じドライブの別のフォルダに移しておきます。
次にWinnyを起動させて、その起動した状態のままで先程移動させたファイルを元のキャッシュフォルダに戻します。後は1.と同じようにするだけです。

3.キャッシュファイルをドライブ上から既に消してしまった場合。この場合はまずフリーソフトなどを使ってキャッシュファイル自体を復活させる必要があります。
うまく復活できたら後は2.の手順を踏めばいいのですが、必ずしも正しく復元されているとは限らないので注意が必要です。

Q.変換できないキャッシュファイルがあります。
A.ファイル名に変換できない文字が含まれているのが原因。
最新版のnycacheかWinnyCacheinfoのファイル名指定変換機能を使えば変換できる。

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:44:21 xLjxrhwg0
     _,,,    
    _/::o・ァ    てんぷれ終了、追加はよろ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,   
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)  
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ   
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:45:44 I06oSWLC0
>>10


12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:46:37 xLjxrhwg0
>1>2さんも乙

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 23:47:10 I06oSWLC0
忘れてた
>>1


14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 01:10:40 de7/GjhT0
転送が出来ない…うpの方が。
検索リンクも1~2本だけでやがてポートエラーで接続停止。
フレッツのポート変えてみてもダメ…これは規制なのか…?
洒落は使えるのに…

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 01:12:41 1OCYbkrN0
>>14
>>1-4

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 02:46:48 GbGZtmeVO
>>1

【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】国内 / dsl / ショボイ
【FWの有無】ノートン先生
【モデム・ルータの型番】nttのやつ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】pcは快調
【具体的症状】優先度が(-8)ってなめてるのか?コラァ!
アップするものもキャシュも持ってないぞ
キャッシュがたまるまで放置しておけば優先度上がる?

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 03:07:18 9VGxfWC60
>>16
…ほんとにテンプレと関連先読んだ?
>>1,2,4-9の内容をほんとに理解できるまで読んだ?

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 03:26:40 GbGZtmeVO
>>17
読んだし理解できてるはず

>>16間違えてた。これ正解→【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

さっきの質問テンプレに答え書いてあるよね
0スタートの人もペナルティありなの?

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 03:51:25 9VGxfWC60
>>18
テンプレがちゃんと埋まってないが…
まぁいいや、今回の返答に関してはあまり影響も無さそうだし

その内容に対する返答としては、ある程度溜まれば優先度も上がる (可能性もある)
だけどね…優先度って飾りみたいなもんだよ?
高ければ、確かに落ちやすいかもしれないけれど…気にするほどでもないし
むしろ、特殊クラスタを形成したほうが良いかも試練
やり方は…まぁサポート範囲外なわけだがwww
というかヒントはリンク先にあるし、その程度も調べる事が出来ないなら使うべきではない

DL指定したからといって、そのままDLが完了するまで続くとは限らないし
目的のものが直ぐに見つかるとは限らない
DL完了するまでny起動しっぱなしで2週間でも3週間でもゆっくり待てるとは思えない書き込みでな

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 03:56:52 de7/GjhT0
空けたと思っていたポートが塞がったままだった。これはつまり…

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 04:00:27 1OCYbkrN0
>>20
空いてた

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 04:01:18 1OCYbkrN0
>>20
つかsageろ

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 04:12:52 de7/GjhT0
悪ぃ

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 07:31:55 kcvX6Ou5O
Winnyやっててネットの設定が勝手に変わることってある?
ネットに繋がらなくなったんだが…。
何かのウイルス???

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 08:16:19 OWfwBUIh0
のうみそがういるすにやられた

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 10:05:05 Jyk2QXQm0
昨日、xpをアップデートしたら全く繋がらなくなったorz
ノードを追加してもリストがすぐ空になる。
ポートの開放は確認済みで、予備PC(os:2000)では問題なく稼動する。
ちなみに洒落は機嫌良く稼動している模様。

なんとかならんもんかね。これ。

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 10:44:22 LPLiwHr90
予備で動くなら現行マシンの設定が悪いにきまっとる。

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 12:44:02 Y7Ih/8SA0
>>26
OSのファイヤーウォールを無効にするとか。

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 13:38:16 GbGZtmeVO
>>19
レスありがとう
飾りみたいなものなの!?
まぁ気にしずにやってみますよ…
設定していきなり-8はないだろーって思ったもんで…

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 17:32:17 TxvUoE860
>>29
もう見てないかもしれないけどカッコ内の数字がマイナスになるのは
そのノードが欲しいキャッシュを持っていないとき。
持ってない人に何度も繋がりに行くのを避けるためだったと思う
逆に最後まで転送が終わったノードはプラスになっていくはず。

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 19:10:05 D9Y0vl2+0
地引ってなに?
どうやって使うの?
何のために使うの?


32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 19:23:32 9VGxfWC60
>>31
地引網漁って知っているか?

それのように、電子の海から特定のキーワードのファイルを無作為に引っ張り込むのが地引
使い方は…ヒントだけな
ダウン条件 ダウンの追加 ハッシュの指定はしない

これ以上は一切返答しないからwww

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 19:26:45 D9Y0vl2+0
>>32

くだらないこと聞いて悪かった
海の底の引っ掛けてとるやつだな
HDDが余ってるような人しか使わなそうってことはわかったよ

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 19:30:45 JNIgW6D70
魚をいっぱいつかまえるのにつかうの

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 19:51:13 GbGZtmeVO
>>30
見てるよ
カッコの数字にそういう意味があるの!?
気にして見てみます

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:24:24 PcMcdNB1O
>28
うーんFW切ってもだめだったー。
つーか一昨日まで普通に使えてたのにワケわからん。
ポート以外に思いつかねー。

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:24:29 2FBTjOvD0
winnyを起動したらPCごと再起動する…
2-3日前まではなにごともなかったのに

winny起動した後、HDDがすっごいカリカリいってるけど、アレはキャッシュを読み込んでるの?
起動後数秒してから再起動になるので、HDDの一部(キャッシュのおいてある場所)が壊れてて…

なんてことはないよね
OSは別のパーティションにはいってるんだし


原因がさっぱりわからん
winny起動するとPCが再起動されるウィルスとかあったりするんかな…

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:31:50 A2gLqY/S0
この板一般コミックやらエロゲ、円光、
やなんか色々あるのに音楽やアルバムに関するものはないの?

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:36:46 zasKId5m0
>>38
つ検索

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:50:15 9VGxfWC60
>>37
恐らくは、そのまさかだwww
どのドライブがその症状かは、各ドライブ単体毎にR/Wテストするか、スキャンディスクでもしてみ

HDDとて消耗品
今はどうか知らないが、昔は『5年も持てば良いほう』って感じだったし『高負荷のかかるアクセス』を頻繁に繰り返すとその寿命を縮める行為
(nyのキャッシュドライブなんか良い例だね)

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:53:02 ydtevz7B0
キャッシュ化が完了したら、
元ファイルはUPフォルダから別のフォルダに移動させてください。
キャッシュ化したファイルと同じファイルがUPフォルダにある場合は、
UPフォルダのファイルが優先的にアップロードされてしまうためです。


これってキャッシュ化したらファイル削除しておkってこと?
やっぱうpフォルダの横にでも新しくフォルダ作って
移動させとけってだけなのかな?
移動させとけってっていうんなら毎回起動時はうpフォルダ入れて
チェックさせてからまた移動って手間かけないといけないの?
文盲なんで教えてください

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:54:17 A2gLqY/S0
もちろん検索したんだけどないが…?

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 20:54:42 2FBTjOvD0
無意識に「そんなことはねーよなw」


なんて書きかたしてたのは、信じたくなかったからなのか?
というか、購入して半年なんだがorz

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 21:09:20 zasKId5m0
>>41
移動させても良し、消しても良し
とにかく方法は問わないから
UPフォルダにそのファイルがなければよい

>>42
俺には見えるのだが・・・
ここに書いてもやはりあなたには見えないのでしょうな
つうことで無駄なのでurlは示さないことにする

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 22:02:37 A2gLqY/S0
見えない…、示して…、


46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 22:07:50 LPLiwHr90
ネタやめれ

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 22:18:40 A2gLqY/S0
ネタちがうって、おせーてや…


48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 22:24:55 7et3j4Lc0
ダウンロードがある程度進んだファイルは、普通「ファイル検索」タブで部分キャッシュと表示されますよね?
しかし私の場合はDL中であっても、検索結果から外れていたり、ヒットしていても仮想ファイルのままになっているのですがどうしてなんでしょうか。


49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 22:55:00 kddMez6u0
テンプレ嫁!!

sageすらしない香具師は放置しれ。

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 05:00:05 cpsXCaO/0
うーん、初期ノードテンプレの使用しても待機のまま・・・
だれか初期ノードくだせぇ

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 05:09:52 SipzeMWo0
自分のを使え

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 13:29:15 NkMjQXYk0
ここのアドバイス糞の役にも立たないねw
自力で何とか出来たからイラネ

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 13:34:10 Pbvy1ZKm0
最低限の知識をつけてからこいw

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 15:58:28 0uPZMBaf0
クラスタワードについて2つ質問あるんですが
・あの意味不明でわけわからん文字にする必要があるのか(寿毛無・・・とか)
・誰が決めたのか



55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 20:52:40 NtwHkGR90
パソコンしばらく放置して作業しようとしたら処理がなんか始まって遅くなる
んだけど、これってウイルスソフトが原因?winnyを使ってるのが原因だろうけど
どうにかならないのかな?

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 21:05:13 0LshHnBR0
スレタイに、【sageてね】って書いてある。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 21:13:26 PY3fhgM70
馬鹿はスレタイなど全部読まない
というか読めない

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 21:17:43 ENI/1ZDl0
>>57
おまいもな

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 21:33:37 iCS0Dp7v0
>>55,57
sageない香具師はもらいが無いぞとwww

>>55
ny使っているのが原因といったら喪前さんはどうするんだ?
とりあえずこの台詞をあげようwww

A : _、_
 ( ,_ノ` )     n    こんな匿名掲示板で書かれたことを信用するんですか? だったら言ってあげますよ
 ̄    \   ( E)   罠満載!
フ  警  /ヽ ヽ_//   自動で警察に通報されるわファイルは全部消去されるわ窓は破壊されるは大騒ぎ!!pgr


60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 22:15:55 ojpL4O220
>>59
はだしのゲンで読んだ事のある台詞だな…

嘆くぷららーは速度が少ない ってね

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 22:19:56 NLH3QYfb0
ノードって多ければ多いほどいいの?

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 22:24:03 iCS0Dp7v0
>>61
初期ノードの事?
一定数以上あってもあまり意味は無いぞ?

探しやすくはなるだろうけどな

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 22:25:23 m2dJU0Gh0
>>61
一般論でいえばその通り
しかし気にすることはない・・・
つうか気にしても直接的に操作する方法はないし気にするだけ無駄

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 03:46:03 QjzjL0B60
ノード情報>ダウン情報には何も書かれてない(クラスタワードが指定されてない)のに、
ノード情報>接続優先度を見ると青い字で0(+20)みたいにいつまでたっても0だけど()内だけ+のまま。
このようなノード5個位にずっと接続し続けてるんですがこれは何なのでしょう
皆さんにもありますか?

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 14:48:38 Q0l/CD4q0
NTT西日本フレッツ光プレミアムのCTUのファイアウォール設定について教えてくださいませ><

TOP > ファイアウォール設定 の画面で、初期設定(低)で使うのが良いのでしょうか?それとも、
TOP > ファイアウォール設定 > ファイアウォール詳細設定 >ファイアウォールルール設定  の画面でポート番号を入力した方がいいのでしょうか?


ポート開放もできていてダウンもできるのですが、速度が光にしては遅いので、CTUのファイアウォール設定も必要なのかと思い質問しました。(セキュリティソフトの方のファイアウォール設定は当然してあります。)



66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 15:19:38 rZZYhThX0
早く答えろよハゲ!

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 16:27:55 hTahV4al0
vistaでも動くの?

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 16:31:59 rZZYhThX0
質問に答えてもらうにはageたほうがいいよ

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 16:34:42 DBfSq8kq0
ハゲは居ないみたいだよ、一応レスつけとくけど

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 17:38:17 qVMfGgs70
ちょっと質問
なかなかDL完了しないんだけど、まとめサイトに
「一週間~半年なんてざら」ってあったけど、ほんとにそうなの?
みんな気長に待ってるの?

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 17:53:55 DBfSq8kq0
>>70
そんなのもあるって話、ものによっては数分で終わる

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 18:20:42 qVMfGgs70
まじですか。。
じゃあセッテイが悪いのかもしれないなぁ・・・

ありがとう!

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 18:32:19 K2ApGE8k0
>>70
確かに>>71の言うようにモノにもよりますよ。
数分で完了するものもあれば、
途中まで落ちて3ヶ月以上止まったまんまなんてのもあります。
この前なんて正月前にDLリストに入れたものが、
今頃になってやっと落ちてきたしw

気長に待ってるというか、
俺の場合DLリストに入れたら後は繋いだままほったらかし・・・
例えば寝る前に欲しいファイルをDLリストに入れて、
モニターだけ切っておいて、繋いだままにする。
朝見たら完了しているって感じかな。
もちろん入れたもの全部が完了しているわけではないよ。
全く落ちていないものもあるよ。

とにかく、じっと画面を見て待つというものではないな。


74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 18:36:06 qVMfGgs70
>>73
そうでしたか。。
たしかに途切れ途切れなんですよね
追加したら放置で、たまに確認するぐらいでいいんすね。

どうもありがとうございました

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 22:54:56 tJKM0zxkO
釣りと一緒だ。
仕掛けたら無闇に竿を動かさず、ただ魚のかかるのを待つのみ。

焦っては結果はでない。

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:21:43 WBbDKFMA0
こっちはきっちりポート開放してて、1000kくらいでUPしてるのに
ポート警告が数個出るのって相手の速度詐称とかが原因ですよね?

最初は3個くらいなのに時間の経過とともにどんどんポート警告出してるノードが増えて
(回線速度がたいてい1000以上にしてあって寿限無とかのクラスタワードの奴)
数時間で30個越えて止まってしまうんですが、これは回避できないんでしょうか。


77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:35:24 z+KhAbYS0
>>76

テンプレ嫁

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:39:47 WBbDKFMA0
あ、すみません>>2から読んでたから質問テンプレに気付かなかった。

質問テンプレ(記入例)
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 3500+/2048MB
【プロバイダ名/回線/速度】SANNET / NTT光
【FWの有無】無し
【モデム・ルータの型番】BRL-04G
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1001
【具体的症状】>>76

失礼しました。お願いします。

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:42:07 yOH2PfDD0
気づかなかったとかアフォかと

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:49:52 CtVrQfgQO
速度詐称するクズノードを回避する術はない。
どんどん増えるなら自分の回線速度を落として
下流クラスタに近づくかクラック版を使え。

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:54:17 wlXlZQgg0
オレも気付かなかった

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 01:21:13 WBbDKFMA0
自己解決ではないけど、
「寿限無~」は特に詐称が多いクラスタワードだという記述を見かけたので
寿限無を他のクラスタワードにしてみることにします。


83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 01:44:54 RwpNr2enO
落とした圧縮ファイルにパスワードがかかっていて、解凍できないんですが、フリーソフトでパスワード解るソフトってありませんでしょう?

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 01:47:56 JRkAYQbV0
>>83
>1

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 02:08:30 wlXlZQgg0
>>84は何も知らないらしいよ


86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 03:17:19 qEv3XZKE0
>>85
>>1の『共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。』だから返答できない
理由は>>2な?

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 03:31:50 xSDNFLIn0
キャッシュフォルダを外付けUSBHDDにするのって常時書き込みになるのでやっぱりまずいですか?

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 03:42:16 FlW5KyfH0
>>87
内蔵のHDDなら無問題でUSB接続の外付けHDDだと
「まずい」と思う根拠は?

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 04:29:28 fRTrDGdL0
>>87
自分も外付けですが何か

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 05:56:40 xSDNFLIn0
USBを経由しまくったり外付けHDDにアクセスしまくったりしてヤバくないかな?
って思ったけど冷却さえしっかりしてれば同じだよね、同じだよね

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 06:05:26 qEv3XZKE0
>>90
USBの仕様上、ハブを経由しまくっても問題は無いはずだが…
転送速度にさえ注意しておけば大丈夫じゃまいか?
放熱の件は、内蔵型でも外つけでも一緒だwww

まぁ、外つけユニットは内蔵に比べてソケットが抜けやすい感じがするからその辺には注意してあげたいがな…
読み書き中に電源とかデータケーブルが抜けると切ない思いをするぞ

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 06:38:40 xSDNFLIn0
まぁ熱でダメになるなら内臓より外付けに逝ってもらったほうがいいもんな
キャッシュフォルダ外付けにしてくる!ありがとう!

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 09:23:25 WBbDKFMA0
どうせアップフォルダのあるHDDにも常にアクセスするんだから、
キャッシュフォルダだけ外付けにしても意味なくないか?

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 09:44:26 03rF7nLS0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだけど載ってない
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/C2D 4300/2GB
【プロバイダ名/回線/速度】国内 / 光 / 100M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR6600H
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】検索連打してるとTab1が作成できませんってエラー出て強制終了する

解決策ない?
サブPCではそんなエラーでないのに
なんでよ


95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 10:46:13 5GYuHvKk0
>>93
アップフォルダも外付けにすればええやんwどれだけUpFolder.txtを舐めてんだよ

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 10:58:32 WBbDKFMA0
>>95
それじゃHDDクラッシュ回避の意味ないじゃん。
クラッシュ回避で集めたファイルを失いたくないから別のHDD使うんじゃなければ何のためにそうするんだ?
まぁ全部キャッシュ化してるか、ミラーリングでもしてるならいいんだが。

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 13:41:19 pcrC1KTw0
一度接続して、数時間後に終了。

それで、もう一度winny起動すると必ず「反応なし」になり、動作しません。
PC自体、反応を受け付けなくなります。HDD自体が悪いのでしょうか・・・

winny自体入れなおすとまた動作しますが、
二回目以降は必ず「反応なし」です。
v2.0b7.1です。

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 13:53:51 +R54ju2k0
【テンプレサイトを読んだか?】大体読みました
【OS/CPU/MEMORY】vista/intel/502MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN/光/100M
【FWの有無】NOD32無料版
【モデム・ルータの型番】NTTのレンタル
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

UpFolder.txtのプロパティを見たら作成日時が
winnyの作成日時と違う日時になってます
それとUpFolder.txtを実行しても更新日時が変更されません
UpFolder.txtには何も書かれていませんし、0バイトでした。
大丈夫なんでしょうか?

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 16:19:28 CMkfkzp70
思ったんだけど

winnyとかP2Pの世界って共産主義社会そのものだね

貧富格差がほとんど無い

HDDとかハードの世界は資本主義

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 16:22:53 mkVuhokn0
NTT西日本フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ツールのパーソナルファイアーウォールの中の例外ルール(プログラム)の中のWINNY.EXEの中のIPアドレスのバージョンは IPv4で良いのでしょうか?教えてくださいませ


101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 16:44:01 FlW5KyfH0
>>98
upfolder.txtはデフォで存在しない
後から自分で作るから作成日時が違って当たり前

拡張子が示すとおり(.txt)メモ帳などで開くテキスト形式のファイルなので
開いただけで日時が更新されるはずもなくこれまた当たり前

UPフォルダーを登録してなければ空なのは当たり前

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 17:32:19 qEv3XZKE0
>>97
喪前さんのPCスペックがわからないとなんとも言えん
テンプレに沿ってスペックを書いて来い

話はそれからだ
…というか…nyに影響しそうなHDDが逝っちゃってるんじゃない?

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 18:00:45 +R54ju2k0
>>101
ありがとうございます
自分の行く末が心配になりました^^

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:14:39 /q9n6isi0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP
【プロバイダ名/回線/速度】Yahoo/ADSL/
【FWの有無】VB2007
【モデム・ルータの型番】Yahooのレンタル/トリオモデム3-G plus
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】ってかそれ以前ですよ諸兄の皆様。
ルーター開放でAcceptポート番号を入力するようになってんすけど、あれって一つなぎの
番号じゃないですか?にもかかわらず、入力画面には[  ]-[  ]みたいになっていて…
どのようにすればよろしいですかね?

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:15:29 sKIwKE5P0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでない

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:30:39 kik9EwyI0
希望の番号入れる。そんだけ

アホ多すぎて困るのー

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:36:46 NSvNcig50
状態が待機から変わらないんですけどなぜでしょうか?
ノードは>>6のを入れてます

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:39:36 v0FGT6Xh0
接続ボタン押せw

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:54:03 epNbpR5X0
>>108
それはないだろうとマジレスしてみる

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 01:48:45 NSvNcig50
接続ボタンは押しても待機のままなんです

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 01:51:47 sKIwKE5P0
モデム繋げw

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 04:00:47 NfRqdnju0
ページングファイル不使用の状態でwinnyを起動すると、PC再起動する
ページングファイルを使用すると異常なし


もしかしてwinnyって大量にメモリ使う?
メモリ増設したらページングファイル使わなくても異常なくなるのだろうか

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 04:21:02 uwnfjFeE0
>>112
バカ食い ってかメモリー何MB積んでるの?OSは?CPUは?

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 04:27:28 NfRqdnju0
OS:XP
CPU:Athlon3800+
メモリ:1GB


他のことをする分には余りまくってるから、まさかメモリ足りなくなるとは思わなかった
今では反省してる

お詫びにwinny専用PC組んでTBのHDD設置する


115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 05:18:54 epNbpR5X0
>>114
せめてテンプレ使ってくれ

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 09:37:12 v0FGT6Xh0
XPで1GBあれば余裕で動くけどね。

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 09:53:39 u6Cwx8Q70
すみません、質問なのですが
PCを初期化して、外付けにコピーした物を
またCドライブに戻した所、接続が悪くなったのですが
何が、原因なのでえしょうか?前は、接続テストとか下流が
繋がっていたのですが、今はまったくつながりません。
どうか、よろしくお願いします。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 10:02:51 uwnfjFeE0
>>117
同じノード情報を使用して今繋ぐのと
1時間・・・いや10分後に繋ぐのとでも接続状況は変わる

1件でも検索リンクが確立したらあとは放置
操作や設定によって状況をコントロール出来るようにはなってないので(※)
画面など見てもどうにもならない、だから見るな!放置しろ!
ってのがWinnyの基本的な考え方・使い方です

※敢えてポート開放を行わない、申告測度を過少申告するなどで
 悪化させることは可能
しかしよくする方向へのコントロールは出来ない

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 10:11:39 u6Cwx8Q70
>>118
そうだったんですか。
ありがとうございます

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 10:51:02 DSS2qsuY0
>>114
俺なんて CPU:Duron(847MHz),メモリ:384MB でも動いてるぜ。
ぷららーだから速度は糞だが…

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 11:18:20 21xk71Z30
>>114

ウィルス感染してないか?


122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 11:56:29 rMQ1sSJa0
前に音楽用 ゲーム用等のノードサイトがあったのですが、もう無くなったのですか?

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 13:53:40 by87Vksp0
MSがnyを悪意のあるプログラムに認定して、自動削除されるようにするとかなんとか
いってるらしいと聞いたがマジ?

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:08:52 GFlDM5Wj0
【テンプレサイトを読んだか?】あらかた読みました
【OS/CPU/MEMORY】98 SE/PENⅢ 600MHz/192MB
【プロバイダ名/回線/速度】NTT / ADSL / 1.295Mbps
【FWの有無】無
【モデム・ルータの型番】NTT ADSLモデムSV-Ⅲ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】ポートの開放と確認済み
【具体的症状】接続して1時間程待ってみたが、方向が下流にならない

PCスペックと回線がしょぼ過ぎるだけですか?
ただ待つしかないのでしょうか。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:20:06 J8p5a1zQ0
>>124
>方向が下流にならない
どういうこと?

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:22:36 Iiy2VON10
誰もおらんのやろ

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:34:41 W8/1jO4N0
Winnyを起動している限りキャッシュのアップがあるので違法になる。ということは逮捕される可能性がるってことですよね。

ではなぜ、逮捕される可能性があるにもかかわらず、WINNYユーザーは40万人もいるのですか?
教えて。

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:36:10 Iiy2VON10
つこうた公僕に聞いたら?

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:49:43 3OaBOgCg0
>>124
うpしている品が少ない
転送経路に入れるほど回線にもPCの能力にも余力があまり無い

この辺が原因じゃない?
nyは、キャッシュの拡散に協力すればしただけ自分も美味しい思いができるようになる
下方向にPCが無くても上方向からデータを流してもらえるものだし
どうしても下方向を増やしたいなら、PCの能力を上げて回線を太くし、自分からうpする等色々とやってみろ

まぁ、低速回線であったとしても繋がっている限り、いつかはデータのDLができるだろうけどな

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:50:16 GFlDM5Wj0
>>125-126
なるほど、了解です。
ありがとうございました。時間帯を変えて試してみます。

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 17:08:35 cRZAaAn90
ウイルススキャンするとnyが消されてしまうんだが(ウイルス扱い)
これって異状?

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 17:11:27 stCg+Tjr0
>>131
例外登録

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 19:32:35 F+VlDk+s0
数ヶ月前に使った時は設定ボタンの左側に検索と転送の通信速度といくつ繋がってるかみたいなのが表示されて他と思うんだけど
今起動してみたらその表示がなくなってた
何が原因で表示されなくなったんでしょうか・・・

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 19:35:32 PUEN9wB90
shareからwinnyに戻ってこようかと思ってるのですが
今、使われてるverはv2.0b71でOKですか?
パッチとかもでてるようですが、当ててなくても互換性はあるんですよね?

135:133
07/07/08 19:36:45 F+VlDk+s0
すいません自己解決しました
表示メニューがいつの間にか設定変わってた。。。
自分でいじったんかな・・・

136:ウィニーについて質問です
07/07/08 20:58:02 yNcCAviK0
ネットはつながるのにウイニーやマックスにつながりません
ウイニーはポート0だからでしょうか?
下記のとおりためしたのですが 駄目でした
URLリンク(winny.cool.ne.jp)
ポート0を解除できません なぜ?

また マックスにつなげようとすると

your sever list empty winny mx will not downroad
a current list of recommend servers となります

オッケーボタンを押すと
there was an error downloading the default winmx servers list
check your internet connection and retry now or try again later

となります どうすればいいのでしょうか?
つながりません


また
ノード追加 とありますが
下記の全部をひとつずつ全部 コピペ するのですか?

URLリンク(winny.cool.ne.jp)
URLリンク(winny.cool.ne.jp)




137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 21:02:07 stCg+Tjr0
>>136
>1-9

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 21:31:10 bdpybJLn0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4 2.8/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】CATV/10M
【FW】ZoneAlarm7.0.337.000
【モデム・ルータの型番】WebStar DPX2100
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】先日ようやくポート0を脱出したのですが、
しばらくしてZoneAlarmの警告ログをチェックするとWINNYを起動していないときに
WINNYで開放したポートへ毎秒ごとぐらいにアクセスされ、
同時にZoneAlarmにより不正アクセスとしてブロックされている事がわかりました。
試しにリアルタイムで警告を表示する設定にしてみると、
ほぼ毎秒ごとに勢いで様々なIPから1回づつアクセスがきています。
WINNYを起動していると不正アクセスと見なされず、ブロックも警告も出ません。
こういう状態ではまだ設定が不十分なのでしょうか。
ここ2,3日でポート警告での終了がやや多くなったのですが、
先ほどもWINNYを起動して2~3時間目を離していたところ、
Windowsのエラーダイログ(エラー内容は見落としました)が出ており、
ZoneAlarmのアイコンが×になって停止していました。
潔くポート0に戻したほうが良いのでしょうか。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 21:32:00 DSS2qsuY0
>>124
PCを買い換えてみたら?ノートでもそれより遥かに高いスペックで10万切ってるから。
俺のPC(2001年11月発売)と弟のPC(今年の夏モデル)でDL速度測ってみたら、明らかに弟のが速かった。

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 21:35:35 stCg+Tjr0
>>138
nyのトコに遊びに来たのに不在で
書置きして帰るお友達では?
後半は知らねZAの不具合じゃね?

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 21:51:03 bKJlHAPz0
三日前まで普通に起動できていたんですけど
今日起動したらフリーズするわけでもなくエラーはくわけでもなく
一瞬起動してすぐに終了してしまいます
とりあえずテンプレを三回は読んだんですが原因が全くわかりません
誰か原因と対処法をお願いします・・・・・・

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 22:07:18 NXSLjBrg0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ>1を参考にしました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Celeron 2.80GHz/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】CyberaStation/ ADSL / 50M
【FWの有無】XP標準,あとAVGを入れてます
【モデム・ルータの型番】MS5「B」
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】グラフィックボードにGeForce6800GT入ってます
【具体的症状】
winnyを起動したら、winnyの画面が表示されたらすぐにPCが再起動してしまいます。
2,3ヶ月前ぐらいから症状が出始めましたが、必ずしも再起動するのではなく
時々は通常通り立ち上がり、downも出来ます。
>37,141と同じような症状ですが、HDDはそんなにカリカリいっていません。
HDDはCドライブしかないです。
ディスクのエラーチェックでは特に何も表示は出ませんでした。
ダウンリスト、ノードの入れ替えを行いましたが症状は改善しませんでした。

直す方法がありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。


143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 22:09:46 h9L1nIOm0
ダウンの回線速度が60‐100くらいだったのに光に変えたら5.0しかでなくなって転送リンクにもほとんど繋がらなくなってしまったんだけど、そんな経験ある人いますか

144:138
07/07/08 23:31:34 bdpybJLn0
>>140
レスありがとうございます。
よく考えたらZAでWINNYを許可してるわけだから
起動中はOKで、起動していないと開けたポートにアクセスがくると
ブロックしているだけ…なので放置でOKでしょうか。
・・・お友達はいません。含みのある言い回しで微妙に気になるよー。

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 23:33:43 3OaBOgCg0
>>142
他アプリは問題無し?
CPUの温度が妙に高くなっていたり、Cドラの空き容量が全然無かったりしない?
メモリの破損の疑いは?

nyのキャッシュに使っているHDDは、寿命が極端に短くなる傾向があるから、できれば別途で用意してあげたいところだな
ちなみに、Cドライブの空き容量がHDD全体の10%を割っているようならOSそのものが不安定になりがち
増設を強くおぬぬめ

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 23:51:38 stCg+Tjr0
>>144
ny起動なら招き入れる
未起動なら入れて貰えない

147:141
07/07/09 00:03:50 bKJlHAPz0
>>145
142じゃなくて141ですが今までnyで使っていたのと違うHDDで起動してみたら
問題なく起動しました。
今まで使っていたHDDはもしかしてもうすぐお亡くなりになるということでしょうか?

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 00:13:49 tNVMLy2o0
>145
アドバイスありがとうございます
今、自分で分かる部分を調べてみました。

Cドライブの空き容量は約1/3あります。
CPUの温度の測り方が良く分からなかったので感覚的な方法なのですが、
ファンの噴出し口に手をあててみたら自分の体温より熱い風が吹き出していました。
グラフィックボードの方のファンの風は、やや生ぬるいかな、と感じるぐらいの温度です。
エアコンはつけてませんが、部屋の中はまだ涼しいです。
メモリの破損は確認方法が分からなかったので、今、方法を調べています。
他アプリでよく使っているのはfirefoxとギコナビとwindows media playerですが、
こちらには今のところ変わったところはありません。
winny関係のaddonは使っていません。

もしかして熱暴走なのかな?

149:142
07/07/09 00:15:39 tNVMLy2o0
>148=142です

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 00:23:30 ze3azRg00
>>143
事前リサーチせずに変更した人には結構いるみたい
自回線の限界速度が上がってもWinnyで出る速度が上がる保証など無いし
ISPに規制されたらむしろ壊滅的に速度が下がる

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 00:27:59 b6YD0t7B0
>>150ISPか…
絶対それですわ
ありがとうございます

152:138
07/07/09 00:32:54 H1BFn0VB0
>>146
理解できたよ。ありがとうございます。

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 01:44:30 osaue8to0
>>107じゃないけど待機のまま動かない罠
洒落が不便なんで移ってきたんだが、なんなんだろ?

一応テンプレは目を通してポート開放も確認し直したが・・・

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 02:16:19 0H8x7Rnw0
>>153
以前に同じ状況になったときに
別のフォルダに新規で解凍して、INIを引き継がずに設定を作り直したら何故か動いた事があった

何処かの設定が間違っているんジャマイカ?

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 09:16:58 /YwPkvU90
また実家で暮らすことになったんだが、ルータがBUFFALOからNETGEARに変わった。
ググってもNETGEARのWGR614のルータのポート開放がわからない…
ポート転送 / ポート・トリガーの設定で変更するのはわかるのだが、
NETGEARのルータ開放わかる人ご教授願えませんか?
てかNETGEAR使い勝手悪すぎだろ

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 09:35:35 VN9WXx8h0
>>155
取説だけで十分でしょ。
というか十分なように取説は編集されている。
客がサポートになるべく電話しないように、一生懸命取説作っているんだぞ

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 11:33:38 TzxjiYsmP
winny専用pcを購入予定ですが大事なデーターが入った母艦と同じルーターを使おうと思っています。

共有フォルダを作る作らないに限らずウィルスに感染する可能性はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 11:40:29 jXw+KRkx0
米国にはオリコンのような米国での売れ筋ランキングサイトのようなものはあるんですか?
やっぱ洋楽落とすにはMXがいいんですかね??
洋楽落とすのにお勧めのファイル共有ソフトあったら教えてください。

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 11:45:29 AruBEfBU0
スレタイくらい読んでよ~

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 13:00:51 sdAS/36J0
この馬鹿にだまされました
URLリンク(yaplog.jp)

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 13:06:45 rBvqiQtA0
>>157
可能性の話をしたらきりがないよ、あるとしかいえないしね。
セキュリティは常に新しい情報を自分で集めておくのがベストなんじゃないかな。
まあ落としたファイルの話はスレ違い>>1なんでウィルス関係のスレのテンプレ&サイトでも見てきて。

162:初心者です
07/07/09 17:36:42 27xsn4KG0
【OS/CPU/MEMORY】
【プロバイダ名/回線/速度】
【FWの有無】
【モデム・ルータの型番
  ↑
これらは どうやったらわかりますか?
パソコン買った時の 説明書に書いてありますか?
誰か教えてください

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 17:47:39 UGKrZzPL0
【OS/CPU/MEMORY】 とりあえずシステムのプロパティ
【プロバイダ名/回線/速度】 契約書見ろ
【FWの有無】 セキュリティソフトとネットワークのプロパティ
【モデム・ルータの型番 モデム、ルータの箱や取説

それくらいわからないならnyは止めとけ
俺はHDD死んだから拡散・保持が出来なくなったので
みんなサヨナラ ノシ

164:初心者です
07/07/09 18:18:25 27xsn4KG0

ありがとう

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 18:32:50 iM4SnMslO
winnyで問題になってる暴露系ウイルス(キンタマ・山田等)は
カスペルスキーのオンラインスキャンで検出されるのでしょうか?

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 20:06:55 ze3azRg00
>>165
キンタマや山田といっても一種類でなく、把握不可能なほど亜種が発生している
・・・ってか今この瞬間にも誕生してるかもってレベルの話
ノートンやバスターなどいかなるソフトであっても、亜種によって検知できたり出来なかったり
過信は禁物

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 22:48:48 RWH5JWRs0
なんつか・・ 九州なんだが
winny切断されまくるんだが?
別回線 別プロバイダ 別PCでやっても同じ症状が出る

168:153
07/07/09 23:19:49 osaue8to0
>>154
そのやり方試したらホントにできたよサンクス。
おまいネ申

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 23:45:16 Bge+a9/B0
【OS/CPU/MEMORY】XP/Celeron® M 1.73GHz/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】ぷらら/ADSL/52M
【モデム・ルータの型番】NTT・SVⅢ/バッファロー(ルーター機能は外しています)
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

winnyを始めて1ヶ月半ほどになります。
最近では無事ポートを開くこともでき、順調だったのですが、
今日の夕方からノード情報が「待機」のままになり、
「接続優先度」が0(-48)以上の数字がズラッと並んでいます。

ポートを変えたりしてみたのですが症状は変わりません。
もしかして、ぷららのせいでしょうか?


170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 00:05:39 s/RlSJeK0
>>169
おまえもかっww
俺も問い合わせた所、ぷららはp2pに対する速度制限を実施してるみたいで
速度制限は行っているが、切断されるほどでは‥ などと言ってた

だが、俺もノード情報は白一杯だし、しょっちゅう切れてDLどころじゃない
ぷららの規制の仕方が悪いんだと思う
プロバイダ乗り換えるか クレームを大量に出すしかない
サポートセンターに問い合わせてみ 一応ny使ってるって言ってもおk

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 00:55:59 6f8t1gPCO
検索してダウンロードに追加したあとも
検索ボタンを定期的に押したほうがダウンロードしやすくなるんですか?
それとも無意味ですか?

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 01:11:17 SB2TkHUB0
真性ポート0の人はどうせれば真性ポート0から脱出できるんですか?

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 05:05:36 1OacOQ9x0
>>172

契約コース変更orプロバイダ変更

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 08:35:52 COKQyU4y0
>>172

引越し!引越し!さっさと引越し!


175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 17:51:27 e8imDtdM0
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
途中までは強制変換して見れる動画ファイルが、ダウンロードが進んでから強制変換すると
最初の瞬間でループしたり見れなくなったりするのは解決できませんか?
例えば30MB落とした状態の動画を強制変換で見れたのに、その動画が100MB落とした状態で強制変換したら見れなくなったりするのですが
aviファイルによく起きるのですが

176:175
07/07/10 18:17:32 e8imDtdM0
別スレにて回答を貰ったので解決しそうです。
失礼しました

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 18:33:07 IbeU2jwL0
>>176
マルチ乙

まぁ、途中で強制変換したのが見れるかどうかは確実とはいえないからな
見れたらラッキー程度に思っていたほうが良いだろ

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 18:43:55 S58R9v4J0
光に変えたら皆の言っていた速度がやたら遅くなる現象起ったんですけど
ポート開放したら少しはましになりますか?


179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 19:17:57 IbeU2jwL0
>>178
現在の利用方法による

元々ポート開放して使っていたのに、光にしてから開放してないなら遅くなって当然
規制が激しいプロバイダに変えていたら遅くなってもおかしくは無い
マンション共有タイプで、他の世帯が帯域を食い荒らしていたら(場合によっては)ADSLより遅くなってもおかしくは無い

まぁ、なんだ…
自らの環境を晒さずに質問しても、まともな返答なんぞ得られるわけが無いwww

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 19:18:34 CEfNLfVl0
>>178
そもそも速度は一定じゃないし
原因がなんなのかも不明だし答えようがないです
とりあえずポート開放して下さい
開放しても同じならISPの規制による可能性大

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 20:43:15 aELm8zwT0
biglobeではwinnyを使うことはできませんか?

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 22:05:56 9OCvdQHA0
質問テンプレ(記入例)
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】OCN Gyo光 問題なし
【FWの有無】ウイルスバスター
【モデム・ルータの型番】NTT
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1001
【具体的症状】 立ち上げるときに ’指定されたキャッシュフォルダが
        見当たりません。 生成しますか’ と出ます。
        はいにしても失敗します。その後ダウンロードが
        0%から進まず、何も落とせません。
        何が悪いのでしょうか?

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 22:23:29 wzQQjnki0
試しに、nycrkldrでupをゼロにしてみたんですが、trans upはゼロになっていても
total upの所見ると、20K/s と出ていて、わずかだけど
アップしてるようなんですが、これってどういうことなんですか?分かる人います?


184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 22:27:45 nfOOt9Ak0
>>183
死ねよカス

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 22:32:53 TmPhwdOq0
>>183
あーあ、キミのPCのデータが流出しているな。ご愁傷さまです。

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 23:30:13 9+enq2iK0
【テンプレサイトを読んだか?】目を通しました。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 3500 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】Biglobe 100MB
【FWの有無 ウイルスバスター2006
【モデム・ルータの型番】IO NP-BBRL
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台ルーターで接続する予定
【具体的症状】今後の接続環境で相談
以前WINNYを使っていましたが、仕事のファイルを持ち帰って作業することが多く
流出を懸念して、やめてました。
が、HPの祭り??のPCが手に入った為(1万5000円)再開しようかと思います。
母艦PCとHPのPCをルーターで分ければ母艦の情報は安全か?
もしくは、もう一本光かADSLを新設し、母艦と完全に分離をするか迷ってます。
どちらのほうがよいのでしょうか?

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 00:22:16 ZBxxTZtu0
完全分離

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 07:07:02 b9lh5C6O0
>>181
スレ違い

>>182
だったらキャッシュフォルダを自作して指定すればいいジャマイカ

>>186
ルータで分けて、ウィルス等が紛れ込まないようにしておけば基本的には大丈夫 (なはず
母艦のほうで余計なHPを見て何かに感染しても知らんがなwww

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 07:30:12 o0rc9lzP0
UPフォルダって作らなくてもいいの?

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 10:45:47 r63sP+Jp0
ダウン条件を
強化クラスタにしてから
数十秒置きに固まるようになったんですけど仕様ですか?
↓にしました
寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利の水魚水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路ぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 12:51:51 0hbCSrj00
* 07/11 12:37:24 通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました

コレが多発してるんですけどナニコレ?

192:169
07/07/11 14:22:53 bUNXOQwt0
>>154の方法で問題解決しました。
>>169で質問する前に一度試したときには症状は変わらなかったのですが、
今日もう一度試したらあっさり繋がりました。
shareは問題なかったので、ぷららは関係なかったのかもしれません。
その後searchやtabuのテキスト、cacheフォルダを引越しすると、
元通りに運用でき、DLも出来ました。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:03:29 b9lh5C6O0
>>190
スレタイ嫁
ついでに>>1
喪前の環境がわからんwww

>>191
喪前もだwww
>>1-9よく嫁

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:38:38 0R6u0Fjc0
【テンプレサイトを読んだか?】一応
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4 1.6/768MB
【プロバイダ名/回線/速度】NMT / adsl / 40M
【FWの有無】ウイルスバスター 2007
【モデム・】 NTT西 MS5-SPLR(B)
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

ポート開放未設定なのに 「開放されています」と
なります。これでOKなんでしょうか?
宜しくお願いします。


195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 16:02:17 /qDfMzs20
>>194
先に
ポートを閉じてる可能性のあるものを書け

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 16:07:17 0R6u0Fjc0
>>195
スレ違い、と言う意味でしょうか?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 16:22:38 /qDfMzs20
>>196
ポートを閉じてるものが無ければ最初から開放されてるのが道理だが
バスター07でそれはおかしい
誰かが設定したか、記入ミス、勘違いのどれか

ポート関連はこちらかな?一応
【脱Port0】Winnyポート開放24【総合質問別館】
スレリンク(download板)

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 16:32:33 0R6u0Fjc0
>>197
ありがとうございました。

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 21:25:08 S5YeFQHj0
教えてクレ!!!!!
nypはvistaでも動きますか?

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 21:38:31 gtm7MgPJ0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました。
【現状】まだwinnyは使用したことがありません。

(もしかしたらかなり的外れな質問かもしれないのですが)
ウィニーにファイルをアップロードしたあと、すぐに
自分のPCの中にあるアップロードしたファイルを削除しても
ウィニー上にアップロードしたファイルは残っているのでしょうか?
(他の方はダウンロード可能なのでしょうか)

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 22:04:42 sUqQJtmD0
残るわけないでしょv(^ω^)v

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 22:12:38 nvAhTtXs0
以前>142で質問したものです。
状況が改善しないので、もうHDD増設しようか…という思いが
チラホラと頭に浮かんできています。
HDDを増設された方、
winny前提でHDDを購入する際、気を付けていらっしゃる事などありましたらお教え下さい。

微妙にスレチな内容かもしれませんので、もし気になられましたらスルーして下さい。

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 22:17:21 R5PRtnIj0
winny前提なんて特に無いと思うけどな。
インターフェースとドライブベイに空きがあるなら、
内蔵ドライブ買ってきて突っ込むのが簡単で安くて邪魔にならない。

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 22:23:28 R8qra90f0
いつからかわからないのですが
部分キャッシュや完全キャッシュの被参照量が0に
なる事が多いです。原因と解決法を教えてください。
ダウン条件に入っていれば被参照量0の部分キャッシュの
ファイルでもダウンロードしてくれるんですか?


205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 00:52:11 PhNyM3/C0
>>202

キャッシュ専用と、ダウンその他と、HDDは分けておいた方が(・∀・)イイ!!

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:21:40 c9xInZ1P0
まとまった3次元の画像集のようなものは、ないのですか?
動画や漫画ばかり・・・


207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:23:11 8VSzBbJx0
>>206
スレ違いだが一応答えよう
それは「写真集」とか言わないか?

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:26:03 d2YvBwJ/0
凄い会話だな。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:39:10 c9xInZ1P0
欲しいのは、エロです。
グラビアの写真集はあんまり興味がありません。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:47:01 PhNyM3/C0
>>204
部分or完全キャッシュの被参照量は気にするな。

>>209
だから、スレ違(ry

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:47:53 8VSzBbJx0
>>209
>1
 共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 01:50:15 c9xInZ1P0
そうですか
ごめんなさい

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 04:26:41 u/ze9AdC0
>>201
どうもありがとう

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 10:01:28 2OFW3qiQ0
ハッシュから登録ってどうすれば出来ますか?

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 10:20:03 2yJoo5V30
スレリンク(accuse板)
agesageは自由ですよ
強要されたら即通報してくださいね
すぐに対処しますよ

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 13:12:15 uV7e/48N0
>>214
>>1にある解説サイトぐらい読め

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 18:51:10 NFrYqee50
nyのBBSをny無しでネットから閲覧できるサイトなかったっけ?

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 18:55:34 uV7e/48N0
>>217
あるよ

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 20:46:16 vRAGKeZy0
vista用のポート開放等のサイトってないの?
xpとかしか見つからない

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 21:08:38 1xt4OFH00
そんなんもわからないんだったら
Vistaなんて買うなよ

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 21:10:16 vRAGKeZy0
初期からvistaでした
サーセンww

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 21:36:19 1xt4OFH00
初期からVistaって、Vista搭載機を買ったってこと?
だとしたら、わかりもしない新OSに飛びついた自分を呪って氏ね

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 21:37:38 kuVx+m770
っていうかVista消してXP入れてない時点でアホ

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 21:38:08 vRAGKeZy0
安かったから…
右上押すわ
スレ汚しスマ

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 22:34:01 be2iBMFE0
>203>205
アドバイスありがとうございます。
HDD購入へ向けて対策を練ります。
まずはHDD拡張方法をgoogle先生に習ってきます…

>205で教えていただいた事は、
新設したHDDをDドライブ、以前から使用していたHDDをCドライブとした場合、
キャッシュホルダをDドライブ、その他のwinny.exeや付随ファイルをCドライブに入れる、
という事で合っていますでしょうか。


226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/13 00:13:39 WaFLUnT90
>>225
キャッシュフォルダには細かく頻繁にファイルアクセスをしているから、HDDが壊れやすい。
Cドライブになんでも詰め込んでおくと、壊れたときやウイルスに感染したときが面倒。

容量的にもったいないって思うなら、ny関連全て増設HDDに入れればいい。
DVD-R等にバックアップしとかないと、後で泣きを見る。

関連スレ

WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ9台目
スレリンク(jisaku板)
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 25寺目
スレリンク(download板)


227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 02:15:56 JnMj4v0z0
ポートもすべて開放してあるのに転送リンクがすぐきられてしまいます。

ノードが死んでるのかと思って新しいノードを追加したのですが
うpはすごいしてるんだけどダウンがなかなか進みません。

プロバイダーはトッパとかいうところです。

ウィニーのポート開放とかはできるんだけど
プロバイダーとかがよくわかりません。

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 02:20:17 lbroSOrQ0
>>227
またーり

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 02:34:40 Xb0EfknD0
ダウンロードするときの保存先にNASを使いたいんだけど
どの程度の速さがでるものを買えば良いの?
速度は2000~3000出てくれるとありがたい

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 03:15:37 mZ60lnNR0
自分の指定してるポート以外のところにIncomingできたんだけど稀にあることでしょうか?

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 04:46:55 5SjlMqNP0
通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました

こういうメッセージがたまに出るんですが、これはマズイのでしょうか?

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 05:29:11 hetdPgk+0
フレッツ光って規制かかってる?
キーロストとかコネクション限界が出まくりなんだけど。
yahooBBのADSLだった頃がましな気がするくらいだ

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 06:47:03 HtS5ffPO0
>>227
仕様です
マッタリと待ちましょう
DL指定して1週間で落ちたら幸せ位に考えて放置プレイを推奨します

>>231
テンプレ>>1-9位読もうな?
まぁ、気にするなwww

>>232
フレッツに規制がかかっているのではなく、プロバイダレベルでの規制
使っているプロバイダがガチガチに規制しているだけだろ

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 09:39:50 O3Ct0EIU0
>>232
キーロストはともかくコネクション数限界は規制は全く関係ないよ
ってゆうか自分の環境は無関係

その前にメッセージを見る様な使い方自体が間違い
Winnyは動作させて放置しておくもの
放置してれば目にはいることもない

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 10:16:11 pdCJ1zdS0
【AIU保険】顧客情報・盗撮・ハメドリ・流出2【アルビ新潟】
スレリンク(news板)

1 名前:つこうた[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 20:36:22 ID:9Yj9hG9O0●
写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

URLリンク(megalodon.jp)

前スレ
【羽目鳥】 アルビサポ美人女医がつこうた ★001 【不倫】
スレリンク(news板)
関連スレ
【winny】アルビレックスサポ、羽目鳥流出【つこうた】
スレリンク(soccer板)

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 14:23:44 6uV+88gk0
自分が今何をうpしているか分かりません

どうやったら分かるんですか?

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 14:44:22 Es72SVWv0
分かりません(><)

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 14:53:28 6uV+88gk0
防衛省が機密事項を漏洩した事件が先日ありましたが

機密事項を自分のnyフォルダに入れていたから漏洩したんですか?

自分の持っているキャッシュからしかうpされないのなら、
漏洩しようがないように思えるんですけど、なんか自分勘違いしているのでしょうか?

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 14:58:07 Es72SVWv0
ウイルスが勝手にやります(><)

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 15:01:19 QqxxjWcJ0
>>236
うpしてるファイルの被参照量をチェックしていれば、どのファイルがうpされてるかは推定できる。

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 15:11:45 6uV+88gk0
あなる
>>239>>240
ありがとう!


242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 17:24:40 hwbcienK0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません。

仁義なきキンタマ、欄検眼段等のウィルスは感染後
Winny経由でアップロードされるのでしょうか?
(感染しててもWinnyを起動しなければ問題ない??)

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 18:01:48 r0pz3/lFO
アップ数、ダウン数を変更するツールってなんだっけ?

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 18:03:34 yhA0VJvn0
スレ

245:sage
07/07/14 19:23:12 WXvXcNKX0
Winnyでダウンロードした写真集のLZHファイルを解凍して、中にあった001(他には002など)のフォルダを開こうとクリックしたらそれが「アプリケーション」と書いてありました。
もしかしてウィリスでしょうか?? ひとまず、真っ先にPCのネットワーク接続を切断させておきました。どうやったら駆除できるの~(大汗


246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 19:34:05 2uH+gDvr0
>>245
ネタですか?
ネタでなければ貴方は大馬鹿者です。
名前にsageと書いてますがこれは何ですか?メール欄に書かなければ無意味です。
またウィリスとはなんですか?無能なのならwinnyを使用しないでください。



247:245
07/07/14 19:44:08 WXvXcNKX0
試しに実行してしまった001という実行ファイルをエディタで開いてみたところ、
「Winnyというとっても便利なツールをゲットしてしまいました(云々)」という内容が記述されていました。
画面キャプチャとか撮られてるのかなあ、やっぱりウィリスだよなあ・・・・・・・・

でも、実行したのはWinnyをインストールしていないマシンなんですけどね。



248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 19:45:07 AUhK8ynp0
大ハードだなw

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 19:47:10 2uH+gDvr0
>>247
winnyが入ってないPCでもウイルスには関係ありませんが?
あなたのPCは大変危険な状態ですよ?

250:245%247
07/07/14 20:03:28 WXvXcNKX0
トレンドフレックスエセキュリティのオンラインスキャンをかけてみました

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 20:19:31 2uH+gDvr0
そんなもんにウイルスはひっかからない可能性大

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 20:22:09 yhA0VJvn0
マルチ乙

253:245%247
07/07/14 20:25:01 WXvXcNKX0
結果報告です

001をエディタで覗いたときに、レジストリに「…\Run (何か) /startup」と記録している風な記述を発見。
マイコンピュータで見てみると該当の箇所に見覚えの無いexeファイルを発見。

ひとまずオンラインスキャンの結果をまって、削除されたウィルスと符合することを確認し、
レジストリの該当箇所も削除してひとまず駆除作業完了。

かな。

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 20:26:34 AUhK8ynp0
再起動と共に復活に一票

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 20:32:34 Es72SVWv0
トレンドフレックスはファイル一つ一つの詳細が出ないよな。使えん。

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 21:01:12 SQLmfQbE0
PCを修理に出して戻ってきた所UPnPCJでポート開放できなくなってしまい
調べた所ネットワークの所に存在していたInternet gateway deviceというもの
が無くなってしまいデフォルトゲートウェイを変更したりなどいろいろ
やってみて出現したのですが何故か壊れた状態になっています
こういう場合どう対処すればいいのでしょうか?

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 21:06:47 Es72SVWv0
PCを修理に出す。

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 22:01:38 zv4N+ife0
>226
おお、自作板にこんなスレあったのですね。
教えて下さってありがとうございます。こちらで勉強してきます。



259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 01:54:09 vpwG4qHo0
スレ違いなんですが御了承ください。

落としたファイルの拡張子が.srcで
ファイルを開くと P2P撲滅~と書かれた画像です。
後、キャッシュフォルダとダウンフォルダにあるファイル名
を利用して自分の複製を作るようです。

このウイルスは他になにか悪さをしていますか
ヤバそうならウイルスソフトを購入して
全ディスクをスキャンしようと思いますが。

ご教授をお願い致します。

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 01:56:16 RcPwJzRC0
スレ違い



気になるんならウイルス対策ソフト買っとけ
別にあって困るもんじゃないから

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 02:03:40 I0LyACab0
>>259

今時、ノーガードでP2P、いや、ネットするなんて、アボガドバナナと。

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 02:14:34 lTCzYKzS0
>>259
感染して不安な人、いろいろ質問したい人は
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番(`・ω・) ス



263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 05:18:02 +qu+bKD1O
リンクっていつも8くらい(転送と検索合わせて)しか繋がらないけど
そんなもんなの?

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 05:18:56 DSx+8miI0
>>259
スレ違いもいいとこw
ちなみに、.scr(スクリーンセーバー)でもウィルスに感染させられる
.EXE・.SCRは触るなって基本じゃなかったかな?

悪さねぇ…
とりあえずこの言葉を送ろう

こんな匿名掲示板の返答を信頼するのですか?
なら答えてあげましょう

個人情報は只漏れになるわ警察は押しかけてくるは近所のさらし者になるわ家が燃えるは大騒ぎpgr



265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 07:37:28 wX238IT+0
>>259
srcって何の拡張子だwwwwwwwwww

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 08:09:31 DSx+8miI0
>>259
って.srcかいwww
SFCのエミュイメージか!

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 08:45:27 nr3kfAGQ0
1年半ぶりnyやってみたが
人が減ったのか、それともノードが古いのか
欲しいファイルが全然ない


268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 08:59:08 wX238IT+0
>>266
そうなのか
srcも無視リストに入れとかないとな

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 10:01:23 DSx+8miI0
>>268
いや、ただの偽装ファイルだと思うぞ
srcそのものに実行能力は無いはずだからな…

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 10:30:21 wX238IT+0
>>269
わかっていたがマジレスTHX

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 12:46:22 8H53T5ow0
全力で釣られまくりだな。おれもおれも

タイプミスだと思うぞ。まじで

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 12:55:50 y685aaTp0
ポートの開放設定の仕方がわからない

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 13:47:21 NVEqJaBl0
                 ,  -┬- 、
                , < Y´  |  Y >、
            / {   j__  |  __l    }\
      ___     /  / / /´ ̄ \\ ヽ ヘ    __
     イ  /   ∧ ム-―/ / ィ=ミヽ.ハー<\∧   V  ハ
    /   /   /}>'    { {-廴_ノ-} }   ` <{\  ∨ . イヽ
 /´ ̄ ̄∧--{  {     \` ーr‐イ/      }  } -{ヘ´    ',
 辷zx _/ /ニニ!  L x―x、 \ j/ ,ィ― x _」  |--Vハxイこ7
  }    |―r‐┤ ≧\__, -Vハ  /7-、__/≦、 ├―〉ハ  ∧
  |    | /:7'|  { `≠=イ  Vハ_//  ヽ=≠'   } │´「V∧  ∧
  L__/⌒∨ \_V   |    ー‐'      |   / / /⌒ヽ ̄ ̄´
   {    >、  V  │   , ===== .、  |   /´ / 丶.   }
    \ /´   >=ァv   ー‐〈       〉―'  /ィ=≧   }  /
     ヽ __/  ィ/ ∨    ー‐个ー '     / {vx. \∠/
        }ー≠' /\     / \    /∨ ヽ=≠'
        |    /   \/    丶/   V   |
        {」_}≧x ___/´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___x≦{」_}
            {     |         |     }
            ',.    │         |    /
           ー―‐ '         ー―‐'


274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 13:52:02 qzUK39xv0
>>272
【脱Port0】Winnyポート開放24【総合質問別館】
スレリンク(download板)

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 14:04:54 2MtgHmOa0
nava21のCATVの回線を使用しています。
WindowsXPに標準搭載のインターネット接続ファイアウォールのポートは開放できましたが、
ルータのポート開放をするのにWebブラウザに【URLリンク(192.168.0.1)<)
サーバーが見つかりませんと出ます。
URLリンク(www.akakagemaru.info)を見たのですが、
CATVではポートを開くことは不可能でwinnyは難しいのでしょうか?

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 14:06:50 2MtgHmOa0
>>274
すいません
こちらで聞くのは間違いだったのですね
失礼しました

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 14:15:06 ZRW++3500
>>275
ポート開放の可否はまずはグローバルIPが貰えているか否か
あなた自身が貼り付けている下の方のリンクでも解説されている
この点はCATVだからとか光だからとかとは無関係
どのような仕組みをあなたが加入しているところが採用しているか次第
それから全メーカー全機種のルーターが192.168.0.1でアクセスするわけじゃない

その事を踏まえた上で>>274で紹介されているスレにいき
そこのテンプレ及びテンプレで紹介されているサイトを隅から隅まで読み
きちんと理解した上で再挑戦するべし、それでもダメなら再度質問<向こうのスレで
その際はきちんと質問者用テンプレを埋めて
不明点を解答者側から質問しなくても答えられるようにすること
※解答者は超能力者ではないから書かれていない環境など知る由もない
 煽られるか、無視されるかがオチ

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 17:08:21 mjxd0/Cu0
【テンプレサイトを読んだか?】まあまあ読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/ペン4/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】ADSL 5m
【FWの有無】?
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WD605CV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している
【具体的症状】
HDDを増設するんだが、何か注意点とかあるかい?
キャッシュを新しい方にうつした方がいいのかな?
それとも既に落としたデータだけ移して、
キャッシュの場所はそのままの方がめんどくさくない?

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 17:19:21 DSx+8miI0
>>278
HDDの接続環境が見えないんだが…
現状で1台しか繋がってない(内部でパーティションを切ってある)のなら、新規のHDDにキャッシュフォルダごと移動するべき
既に2台以上繋いであって、OSとは違うHDDのほうにキャッシュフォルダがあるのなら、DL済みデータを移動して容量を確保するでOK

頻繁にアクセスするHDDはそれだけ寿命が縮むんだぜ?

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 21:33:38 R77GudAt0
指定されたソケットが無効であるとログに出たのですがこれの意味、と対策を教えてください

ググっても無かったので

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 23:42:40 9FgtEJ210
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2 / Pen4 2.4A
【プロバイダ名/回線/速度】DION / ADSL / 12M
【FWの有無】無し
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm DR202C
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無し
【具体的症状】
.exeファイルをダウンロードしてしまい、後でそのことに気付きファイルを削除しようとdownフォルダを見たのですが該当ファイルがありませんでした

まだ完全に落としてなかったのかと思ったのですが、
nyを起動させて検索を掛けると.exeのファイルを完全キャッシュとして持っていることが表示されます
さらにそのキャッシュを「ダウンロードリストに追加」で選ぼうとしてもリストに追加することができず、変換も始まりませんでした

症状だけを見ると>>9の「Q.変換できないキャッシュファイルがあります」に似てると思うのですが、これでいいんでしょうか
それともこういった挙動をする.exeなのでしょうか
ご助言お願いします

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 23:54:51 wX238IT+0
>>281
まずは>>9をしてみないことには…

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 23:59:52 DSx+8miI0
>>281
スレ違いになるように見えるが…それ

DLしただけで強制で実行するようなファイルは(一応は)存在しないwww
…DLした際に、隠しファイル属性つけるってできるのかな…
エクスプローラの設定で、全ファイルを表示するようにして探してみ?
ついでに、拡張子の省略をオフにしておくのをおぬぬめ…
それでも見当たらないなら(変換できないのも含めて)とりあえず模造警告でも飛ばしておけwww

…そいえば、アラビア語でファイル名をつけたファイルをnyで共有するとどんな感じになるんだろう…

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 00:34:25 e+fzSoYG0
>>282
すいません、キー情報をメモ帳にはっつけて残してあるのですが、
キャッシュ自体は既に削除してしまったのですorz

>>283
申し訳ないっす。一応、一番相応しいスレを選んだつもりだったのですが
それでも外れた感じの質問になっていてしまったかもしれません

隠しファイルと拡張子を表示するようにしてフォルダを探してみましたが、
該当ファイルは見つかりませんでした
やはりキャッシュのダウンロードだけして、変換自体はされてなかったのかなと思います

もしファイルが普通に変換されていたら、
恐らく普通に引っ掛かってしまっていただろうことを思うと、
本当に命拾いをしました…

>>282さん>>283さん、ご助言ご指摘どうもありがとうございました

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 00:37:42 a22TSEi+0
.exe無視リストに入れとけ

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 00:42:39 e+fzSoYG0
はい、今回肝を冷やしたので光速で入れときました…orz
いままで.scrは無視リストに入れてたんですが、何故.exeは入れておかなかったのだろう俺…

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 00:50:56 YXDdBS3P0
>>286
ヒント:われざ

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 01:13:05 KckTDHff0
【テンプレサイトを読んだか?】目を通した
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/pen4 1.6G/512M
【プロバイダ名/回線/速度】AOL / ADSL / 10M
【FWの有無】バスター2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】isp規制のせいなのか、5日くらい前からup,down共に0のまま、今までは問題なく使えてたので
たぶん規制のせいだと思うんだけど完全に0ってことはあるんでしょうか?
また規制の解除などはされるのでしょうか?よろしくおねがいします




289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 01:19:06 xbwR2Czv0
>>287
zipやrarで流れてるんじゃないの?

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 04:14:35 gobbwaEK0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました。
【OS/CPU/MEMORY】XPPro-SP2/Athlon64 X2 3800+/2048MB
【プロバイダ名/回線/速度】KDDI / xDSL / 56Mbps
【FWの有無】XP標準(現在無効に設定)
【モデム・ルータの型番】NEC ATERM-226FEC
【Winnyのバージョン】v2.0b7
【その他特記事項】Win2000SP4からXP SP2へ乗り換えた。IPアドレス(手動設定)などはそのまま。
ネットは見れるし、ポートマッピング等も問題なし。
【具体的症状】ny2を起動しても全く通信が始まらない(U/D共に0Byteのまま)。Noderef.txtの中身はきちんと存在するが
winny2上のノード情報を見ると何も出てこない。よろしくお願いします。

291:290
07/07/16 04:22:47 gobbwaEK0
原因が判明しました。
Windows2000でny2を使っていたときにSafenyを入れていて
そのままフォルダごと持ってきたのが原因だった(Safenyが原因)
おそらくWin2000でしか動かないversionなのかもそれない。
古いSafenyをはずし、新しいSafenyを入れたら動くようになった。

292:290
07/07/16 04:39:07 gobbwaEK0
正確にはSafenyから作られる_s2_32.dllが原因だった。
Win2000下で作成された_s2_32.dllがあるとXP上では不具合がある模様・・・
単純に_s2_32.dllを消せばよかっただけだった。


293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 05:31:17 gVn//55j0
>>288
規制で速度が減る事があっても、nyだけを0にはできないwww
というか完全に0になっているのなら、インターネットに繋がっていないということだ
自分のところのFWとかポートを見直せ

…バスタ2005ってサポート終わってなかったっけ?

294:winny理想のスペック
07/07/16 06:55:55 EgZIaprK0
PC自作してます。nyでの理想の
CPU/MEMORY/HDDなどありましたら教えてください。

295:278
07/07/16 07:01:46 GIEOzEBJ0
>>279
亀レスだが㌧
初増設&古いHDDが怪しい音でシークしてるんでキャシュごといつすことにしますた

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 07:18:08 xgzlZwOH0
【テンプレサイトを読んだか?】はい。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】 DION/ ADSL / 10M
【FWの有無】ウイルスバスター,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
ういにーを起動すると昨日までダウンロードリストがちゃんと表示されていたんですが
今日、ういにーを開くと、ダウンロードリストが空になっていました。
何かウイルスに感染したのかとウイルスバスターで調べたんですが、何も見つかりません。
こういった症状に出会うのは初めてです。
どうしてダウンロードリストからファイル名がすべて消えてしまったのでしょうか?
キャッシュもアップもノードも検索リストもそのままあったんですが、ダウンロードリストだけ消えていました。
教えてください。
おねがいします。



297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 08:48:55 AaQ/0OSK0
昨日.NetFramework3.0とKaspersky入れたら>>94になった。
で、カスペのリアルタイム検索止めたら直ったみたい

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 12:39:18 qe1e0GJJ0
【テンプレサイトを読んだか?】はい。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/be2300/2G
【プロバイダ名/回線/速度】 Sonet/ ADSL / 50M
【FWの有無】ノートン
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm
【Winnyのバージョン】v2.0b7
【その他特記事項】通常使用では問題なく動作します。
【具体的症状】
Virtual PCと使用し仮想PC内にてnyを起動させようとすると
「Winny.exe
CRC error! File content has been modified. If you run a system
debugger,clear all breakpoints before running this program!」
と表示され起動する事ができません

あつかましいですが何卒お力を貸してください

299:288
07/07/16 15:41:56 X7PK5THq0
>>293
thx!

FW、バスター共にnyのポートは空いてるんだけどなぁ、空いてなかったら警告出るだろうし。
完全に0になることはないのかぁ、ならやっぱどこかおかしいんですね、なんにせよthx

なんかしらないけどバスター2005、一応機能してますよw


300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 16:23:42 Xo7TEc+30
ここで聞くのが正しいかどうか分かりませんが…

ノートンやウイルスバスターといったウイルス駆除、セキュリティソフトで一番のオススメを教えて下さい。

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 16:28:43 0j/RuSEy0
スレ違い。

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 16:42:26 05s0+Qyq0
住んでるマンションに最初から光ひいてあってモデム・ルータを使用しているのかわかりません。
壁に直接LANケーブル刺すタイプなんですがポート開放がうまくいきません。
どうすれば・・?テンプレ読み疲れた

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 16:50:17 a22TSEi+0
すれ

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 17:03:56 05s0+Qyq0
誘導して!

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 17:04:21 AaQ/0OSK0
>>302
スレリンク(download板)

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 17:06:17 05s0+Qyq0
>>305
ありがとう!チュッ!

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 19:39:51 GtXSzF+G0
UP>>>>DL

になるとムカツクんですけど

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 20:10:48 a22TSEi+0
仕様

309:296
07/07/16 20:39:00 +3M1pzj40
>>296ですが、どなたか答えていただけないでしょうか?

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 21:05:05 a22TSEi+0
マルチだからじゃね

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 21:17:50 ibtjKRru0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだよ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/C2D E6600/2G
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / Bフレッツ光 / 100M
【FWの有無】windows FW
【モデム・ルータの型番】ルータはなし
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
キャッシュ専用にHDDをひとつ使いたいのですが、
キャッシュのフォルダをそのまま移動させると範囲外エラーが出ます。
設定で場所を指定してもうまくいきません。どうしましょう??

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 21:51:13 gVn//55j0
>>295
…そのうち旧HDD(OSが入っているの)が寿命で御亡くなりしそうだなwww

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 21:57:04 gVn//55j0
>>311
その質問はスレ違いだが…

ちなみに、移動させる対象が多すぎる際に稀に見れる『OSの』症状www
nyが原因でおきるわけではない
どうすればいいのか…か…まぁ、そうだなぁ…
窓からPCを投げ捨てればいいと思うよwww

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 22:04:26 yckVmj2X0
>>313
いや、スレ違いではないと思うんだが・・・
キャッシュフォルダと実行ファイルが同一ディレクトリ上にないとだめとかそんな感じなのかなと思って。
それか、最初の設定のときに指定するしかないのかな??
しばらく使った後にキャッシュだけ移動はできるの??

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 22:05:02 a22TSEi+0
ほとんどの問題はそれで解決するから次回からテンプレにいれたらどうかとwwww

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 22:27:59 6zKDiNI60
>>314
あらかじめフォルダを作っておく>そこへ数十個~百個位で移動させる

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 23:15:16 JijRJqOQ0
BIGLOBEに変わって検索しても全然出てこなくなったんですが
やっぱり規制のせいですか?

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 00:04:26 2yaIGWV30
winny util
のキャッシュビューワを表示した時、薄く色が付いたキャッシュと
濃く色が付いたキャッシュがあるのですが、何を表しているのでしょうか?

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 00:45:22 PExcRmMq0
>>311 >>314
キモイ。キモ過ぎる

数年に一度リアルで基地外に町とかで出会う感じがする
どうすれば相談してる身分でそこまで偉そうにできるのか....

>どうしましょう?? ←ナニこれw 誰も手前に頼んでねぇから好きにしろよww

宜しければ生まれから育ち、親族構成などを詳しく教えて頂く事は可能でしょうか?
今後の基地外研究の為に役立てたいと思っております。

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 00:50:35 LuLIuhIF0
生まれや育ちなんて聞きたくありません(><)

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 01:14:12 1TzSqfzA0
漫画喫茶でWinnyダウンロードしても大丈夫?

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 01:18:11 QvDYzJhW0
やってみればわかるよ

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 01:23:17 1TzSqfzA0
>>322
ど~なるの?

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 02:39:14 01q+LR+f0
>>319
> 数年に一度リアルで基地外に町とかで出会う感じがする

鏡を見れば毎日基地外に会えますよ(^_^)

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 02:54:39 tLcD4I1s0
>>323
ゆとり乙
漫画喫茶で利用するような超短時間では、普通に転送終了するまえに時間になると思うwww

あぁ、本体のDLをしたいってことか?

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 04:58:13 PExcRmMq0
>>311 >>324
m9(^Д^)プギャー

327:296
07/07/17 07:00:20 YNt6ZJ0e0
>>296ですが困っています
反省もしているので、どうかよろしくおねがいします。

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 08:24:50 iw1coPJf0
余計教える気なくなった

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 10:01:03 Xgy4/MJb0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】2000 SP4/CeleronD315/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】ACCA・DION / メタルプラス /ふつ~
【FWの有無】無し
【モデム・ルータの型番】NEC AtermDL180V-C
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】特に無し
【具体的症状】ダウンロード出来ないファイルがある。

無視設定も捏造設定も無し、赤字表示も無し、警告付きもDL可にした状態。
にもかかわらず「1度だけダウンロード試行」をやっても開始できないし、ダウン条件中に
件のファイルだけの状態にして放置しても、1バイトたりとも落ちてこない。
落ちてこないのはそのファイルだけなので、もちろんHDDの空きが無いとかいうマヌケな
状態でも無い。

普段落としてるトリップ付きのあるシリーズもののファイルなんだけど、とにかくそのファイル
だけがダウンロードがまったく出来ない状態。

なんでこんな事が起きるの?

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 11:14:30 wQN9qhES0
>速度 /ふつ~

バカにしてんのか?


331:296
07/07/17 12:15:50 7jPXSe9a0
本当にすいません
知ってらっしゃる方いらっしゃったら、おねがいします。

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 12:16:53 Tx9Ja/rO0
ここまでニセモノが出る>>296の人気に(ry

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 13:33:30 V/xMKzky0
>>317
自分biglobeだけど快適だぞ

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 13:34:58 ln8FV2I/0
winny2がまったく起動しなくなったのだけどなぜ?
メモリ不足でもないしタスクマネージャにプロセス出てもすぐに消えるし、なんの警告もない。
わかる人いたら教えて

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 13:39:58 pwZ45/IO0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 14:01:42 ln8FV2I/0
自己解決しました
スレ汚しスマソ

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 15:07:27 4Dv6Sfw10
【テンプレサイトを読んだか?】はい。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】 DION/ ADSL / 10M
【FWの有無】ウイルスバスター,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】
【具体的症状】
ういにーを起動すると昨日までダウンロードリストがちゃんと表示されていたんですが
今日、ういにーを開くと、ダウンロードリストが空になっていました。
何かウイルスに感染したのかとウイルスバスターで調べたんですが、何も見つかりません。
こういった症状に出会うのは初めてです。
どうしてダウンロードリストからファイル名がすべて消えてしまったのでしょうか?
キャッシュもアップもノードも検索リストもそのままあったんですが、ダウンロードリストだけ消えていました。
教えてください。
おねがいします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch