07/07/02 05:15:40 SlVKXuPw0
最近の情報流出を見てると、やっぱ日本の労働慣行が基本的に問題だよな。
家に持ち帰って無給で仕事するってパターン。
プライベートとパブリックの区別が曖昧で、それを利用して経営者が労働者にサービスなしごとを押し付けている。
仕事は会社だけ。会社を出たらプライベートな時間。っていう区別が出来ていない。
こう言う労働環境で公的情報の流出を抑えるには、ファイル交換ソフトによる情報流出、即解雇、
しかも流出で蒙った被害を民事で請求するって傾向を定着させる以外ない気がする。