Share 質問スレッド Part 87at DOWNLOAD
Share 質問スレッド Part 87 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 03:49:43 NiAxad+E0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!

<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】            例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
  略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)

<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ

3:テンプレ
07/06/15 03:50:21 NiAxad+E0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
URLリンク(www.stereoz.net)
URLリンク(phphp.s58.xrea.com)
URLリンク(www.stereoz.net)
URLリンク(www.peerto.com)
関連サイト (ノード)
URLリンク(node.nextp2p.info)
URLリンク(www.stereoz.net)
URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)
URLリンク(ewp.main.jp)

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
  ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。

◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。

4:テンプレ
07/06/15 03:50:59 NiAxad+E0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。

5:テンプレ
07/06/15 03:52:28 NiAxad+E0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。


6:テンプレ
07/06/15 03:52:54 NiAxad+E0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。

7:テンプレ
07/06/15 03:53:25 NiAxad+E0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト

8:テンプレ
07/06/15 03:54:21 NiAxad+E0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]~ on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック

9:テンプレ
07/06/15 03:54:39 NiAxad+E0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)を参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?

10:テンプレ
07/06/15 03:55:44 NiAxad+E0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分~数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。


11:テンプレ
07/06/15 03:56:19 NiAxad+E0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。

12:テンプレ
07/06/15 03:56:33 NiAxad+E0
Q.歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか。
┗ 気にするな。皆でup貢献大量共有していけば改善する。まずキャッシュ用HDDの容量増やせ!
Q.ShareとWinnyどっちが良いの?
┗ 好き方を自分で選択。転んでも泣かない。規制無ければ同時稼動がデフォでFA。
Q.バージョンの種類が沢山あるけど、どれが何?最新どれ?
┣ 最新バージョン情報は、このスレとテンプレ読めばだいたい判る。
┗ 圧縮本体を展開した中にあるhistory.txt、oldhistory.txtを読めば細かく判る。
Q.テンプレ昔に比べて少なくなったけどこれだけ?
┣ テンプレ肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山zipにまとめてあるよ。検索&ハッシュdownテストにドゾー。
┣ Share or Winny1.4&2 IDorトリップ:hGGgRjZCHb クエリor検索単語:Share Manual
┣ Share/SHA1 68ebdacfbe4ed80b722d780e71210c246ad025f4  nodes.db 無し
┣ Winny/MD5  82beaded48fc0424aced4dd74a9233b1  Version 2006/04/28 nodes.db込み
┗ Winnyからの移行で用語に違和感がある人向けに文字を入れ替えたlocale.txtも同封。
Q.本体は?
┗ Share、Winny、Alpha2、Freenet、Share関連サイトのいずれかで入手して下さい。
  Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
            └ SHA:e3ebc4e73fb2ce8ed5e3904a82067715be0dd4fd

13:おまけ
07/06/15 03:57:26 NiAxad+E0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?


14:おまけ
07/06/15 03:58:18 NiAxad+E0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────╂─╋┫─Share接続試行待ち (回線負荷)──┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ─ ブラウザ反応しネ─(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。


15:おまけ
07/06/15 03:58:47 NiAxad+E0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル─(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。

16:おまけ
07/06/15 03:59:11 NiAxad+E0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。

17:注意等
07/06/15 04:01:40 NiAxad+E0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<前スレ>
Share 質問スレッド Part 86
スレリンク(download板)

<関連スレ>
Share Part.169
スレリンク(download板)

【Share】プラグイン・ツール総合 21dll
スレリンク(download板)

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 9
スレリンク(download板)

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part30
スレリンク(download板)

新参なのがバレた(´・ω・)カワイソス 山田ヲチスレ322
スレリンク(download板)

ISP規制情報報告スレ Part61
スレリンク(download板)


18:注意等
07/06/15 04:02:45 NiAxad+E0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい

19:注意等
07/06/15 04:03:40 NiAxad+E0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

以上テンプレ終了

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 04:23:08 nblZTgAmO
最近流れてるファイルにもHDDをフォーマットしてしまうウイルスか何か仕込んであるやつってあるんかな

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 07:14:56 EzeKIW3O0
>>20
落としたファイルについてはスレ違いではあるけど
無いとは言い切れないとしか言えないんじゃね?
あとは落とすのも落とさないのも自己判断

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 07:33:05 0X015jYz0
どう考えてもウィルスではなく自動実行に設定された
HDDフォーマットツールを悪意をもってリネームされただけのものです
本当にありがとうございます

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 09:01:59 tRJi5IXk0
1乙

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 10:06:37 4OGz3ARU0
URLリンク(www.interz.jp)
の一番下の本体を解凍する前に
ウイルスチェックしたらワームって出たんだけど
avast!の誤作動?

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 12:59:48 zVmvkja80
テンプレって何?

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 13:21:16 QDnMfQHQ0
sharebotblockerってみんな使ってるの?
効果が見えないから導入するか悩んでるんだけど


27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 13:44:37 Pxw876Bx0
Retina Sharebot - eEye Digital Security - SCS 住商情報システム株式会社
URLリンク(www.scs.co.jp)

「Retina Sharebot」は、
世界トップレベルの脆弱性エキスパートeEye Digital Security社が、
ネットワーク脆弱性検査ツール「eEye Retina」の開発で培った技術を応用して開発したP2Pファイル交換ソフトShare EX2(以下Share)用ネットワーク可視化システムです。


28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 14:58:53 QDnMfQHQ0
うん、だから匿名性強化のためにみんな使ってるってことか?

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 15:04:13 6YDW9Yuk0
>>26
286 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 13:23:51 ID:QDnMfQHQ0
sharebotblockerってみんな使ってるの?
効果が見えないから導入するか悩んでるんだけど



287 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 14:03:36 ID:6YDW9Yuk0
>>286
常識的に考えて使ってるだろ。。。


30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 15:07:05 lQdJ21x/0
>>29
287 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 14:03:36 ID:6YDW9Yuk0
>>286
常識的に考えて使ってるだろ。。。

288 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 14:08:08 ID:r1ozDNkt0
>>287
お前知らないで答えてるだろwwwwwwww

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 15:41:01 6YDW9Yuk0
>>30
289 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 14:10:57 ID:FHPNBU3h0
>>287

こいつ知ったかだな

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 15:53:46 EHwhpepk0
前スレ
>996 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 15:25:12 ID:P6QzF8oR0
> Shareってnodes.dbが肥大してるとクラスタ変更でフリーズみたくなるのが糞だよな。
> サクサクとクラスタの移動させろよ。

>997 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 15:34:49 ID:r30KZwWk0
> >>996
> むしろfilter.txtの方じゃないか

997の filter.txt は keymgr.tmp に影響される
996の cluster.txt は nodes.db に影響される

997は勘違いをしている

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 15:55:16 FSakZpYf0
短小包茎で悩んでるんだけどどうすればいいかな?

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 16:03:12 41OqrqOA0
これからShareを使うと逮捕される 2人目

402 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/19(木) 13:47:20 ID:iXOFwWJg0
SBBは本当にウイルスじゃないのか?
使おうとするも、躊躇する。
はらたコワイ

403 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/19(木) 14:49:41 ID:vcZVn6L30
SBB、ウィルスではなさそう(他に感染させるようなAPIは呼ばなさそう)だが、時限爆弾の可能性が高い。
SBBがインストールするShareBotBlocker.sysが起動時に現在時刻を所得している節がある。
IPパケットをファイルタリングするのに時刻は必要ないから、かなり怪しい。
sysからならレジストリの変更もファイルの書き換えも思いのままだから・・・・・

405 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/19(木) 15:11:00 ID:cNpYc1UW0
>>403
日付を2010年12月31日に設定して検証よろ

410 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/20(金) 02:48:04 ID:4ObyJzem0
キャッシュがぶっ飛ぶから時刻変更はいやずら

411 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/21(土) 06:18:37 ID:Eg0XKwCi0
で、結論はこんなところでOK?

・Retina Sharebotは一次放流者を特定できない
・多数キャッシュを保持してたらクロールされてもヒットするのは数%程度
・DiffuseとCompleteの区別が出来ない
・各著作団体もSharebot仕様による調査・警告はしてない
・Sharebotにより利用者特定できると言ってるが開発前でも可能な事は既知の話

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 16:03:43 41OqrqOA0
412 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/21(土) 07:49:48 ID:HNaR70CF0
実際に使うにしてもShareのネットワーク上にあるファイルが存在している、
その痕跡を確認できるかどうか程度のものってことですね。
こりゃ駄目ですね。

414 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/22(日) 19:31:59 ID:KobNT+gH0
なんかハッタリソフトの臭いがする。結局は抑制効果狙い?

415 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/23(月) 00:04:19 ID:kwoAmoM50
なにをいまさら

416 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/23(月) 00:06:24 ID:f2x79/WP0
公開したってことはそうだろうね

417 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/04/24(火) 02:28:45 ID:JT1oR0Uv0
なのに鵜飼の言う事を鵜呑みにして信じてる奴多いよな。一部のブログとかで
匿名性崩壊をしきりに書いてるのをよく見るが。
まあ、そういう奴に限って仕組みや動作を全くと言って良いほど理解できてない事が多いけど。

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:12:06 MTVf8xeU0
フィルタていたいどんな機能なの?

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:15:53 uckPLk5c0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1~35ぐらいまで読んでなんとなく理解、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / AMD Athlon 64 2800+/DDR-1.25G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 DEODEO/ Bフレッツファミリー100
【FWの有無】            ートンインターネットセキュリティ2007
【Shareのバージョン】       EX2

「クエリ」タブで右クリックすると出てくる
・DBから削除
・キャッシュ削除
・アップロードに追加
・リネーム
などが反応しません。ショートカットキーは反応するのですがそれ以外は反応しないのが普通なのでしょうか?

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:20:43 YKmsCo8r0
>>37
それが普通、問題ない。

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:23:27 QDnMfQHQ0
>>35
つまり監視してないから導入する価値がない、意味がないってことかな?

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:30:49 fON2BM+O0
>>37
DBとキャッシュはそれが仕様
うpに追加とリネームはできるはず

うpに追加と言うのは拡散うpの事で
近隣ノードにコンプリキャッシュ保持ノードがある場合(オレンジ色タイトル)は拡散はできないので
うpに追加もできない。

リネームは自分で適当にリネームできる機能だと思ってるのでは?
このリネームはファイルをうpフォルダにつっこんだ時に、そのファイル名は自分が勝手にリネームしてたとする
(例えば、元々は●●と言うファイル名で流れてたファイルをDLしたあと自分がXXと変えてたなどの場合)
それをハッシュから検索し元々のファイル名に戻す機能(DBに情報がある場合)

41:37
07/06/15 19:35:44 uckPLk5c0
>>38>>40
やっと分かりました、これで問題ないんですね。
詳しく教えてくださってありがとうございます。

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:52:17 3+62DzdP0
テンプレって何?

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:55:43 CDOi+BYo0
テンプレって何?

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 19:58:32 VVXPDiWw0
>>42


45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 20:29:05 JiC4reZ00
テンプレって何?

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:30:41 CUWYBZOF0
テンプレって何?

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:31:51 5c136spOO
テンプレって何?

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:33:39 5c136spOO
テンプレって何?

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:36:07 5c136spOO
テンプレって何♀

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:38:58 5c136spOO
テンプレって何☆

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:45:32 CUWYBZOF0
テンプレって何?



テンプレって何?




テンプレって何?




テンプレって何?

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/15 22:48:18 CUWYBZOF0
テンプレって何?




例のキンタマポリスが流出させたブツの一覧表っぽいテキストファイル
URLリンク(www35.atwiki.jp)

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 00:21:38 OEgazFWS0
URLリンク(thumb.vipper.net)

はっはっは。見ろ!人が俺のようだ!

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 00:36:35 ngoHBMIV0
このスレで合っているのか分からなかったのですが質問です。

keydbのRaitingってどう使えばいいんですか?
たとえば注意・危険で登録してあるのにRaitingは5とか。

この場合、注意・危険に対して5なのか
それとも登録自体がウソで、本物が流れている。
ということなのでしょうか。

お願いします。

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 00:49:42 dItjqG0h0
テンプレって何?

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 01:17:03 Gh88WllE0
テンプレって何?

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 02:00:10 s2Jh0kzm0
小麦粉の衣を付けて油で揚げた料理

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 02:04:00 Af+GtGd60
OSがビスタのひとに質問です TCPはXPSP2とおなじに10限定なのですか

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 02:16:54 BdKJcQ+40
stereozenkai閉鎖した?
あそこエロ広告とかなくて綺麗にまとめてあって使いやすかったんだが

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 03:03:00 b2pZewLG0
なんでクエリから右クリでダウンロードに追加できないんだぜ?
ついさっきまでできてたんだぜ?
再起動かけてもなおらないんだぜ?

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 03:45:41 P5xKB+jt0
テンプレにあるサイトではすべて本体の配布が終了しているようなのですが
どこかご存知の方はいらっしゃいますか?

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 04:26:49 lKh8kWts0
つny

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 06:05:16 W9smHTDa0
テンプレって何?

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 07:59:17 Uwi5XI3f0
テンプレって何?

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 08:32:38 lGVs+POD0
テンプレって何?

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 08:51:25 YLwZ1SnJ0
>>54
スレ違い

>>59
告知とかはなかったと思う。落ちてるだけかもしれない。分からない。
後はスレ違い

>>60
異タイトル、同ハッシュのキー情報が既にDLリストにあるから。
フォルダ設定が適切になされてないから。
フォルダ設定がちゃんとされているように画面上見えたとしても
実際は認識されてないかもしれないから、再起動で駄目なら
フォルダ設定を一度全部削除して、設定し直す。
上記が違うなら、それ以外書かれてる事だけでは分からない。
全てのキー情報がそうなのか、特定の物なのか、旬のファイル、
被参照量が多い物、少ない物等、もっと詳細に。

>>61
Share10_a82
Share10_ex2
Share10_ex2.zip
Share10_a82.zip
Share10_a82.rar
Share10_ex2.rar

など、組み合わせたり、単独だったりしてぐぐれ。
他の共有ソフトでも流れてる。
これ以上の同じ質問はスレ違い。テンプレ嫁。自分で探せない人は論外。


67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:10:53 lGVs+POD0
>>66
だからテンプレ何っていってんだろ!

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:15:18 b2pZewLG0
>>66
フォルダ設定はばっちりなんだぜ!
設定して再起動しても無駄なんだぜ!
ダウンリストにないものもDLに追加されないんだぜ!
参照量が多い少ない関係なしに検索してタスクに表示
されてるファイルが全部DLに追加できないんだぜ!
かぶりファイルとか関係ないみたいだぜ!

再インスコしてみるんだぜ
ありがとうだせ!


69:ちんぽ剥き出し ◆360jPyDFno
07/06/16 09:17:35 aU4qWb52O
>>67
天然記念物もののプレイボーイ

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:18:45 5zlA7kSQ0
>>68
DLリストにないのはハッシュが同じ物か確めたか?
再インスコする場合、今のShareはそのまま放置して
全く違う場所に新たに解凍からShareを設定して確めてみる
それでいけるようならそれを上書きして確かめてみる
確かにたまに全くDLリストが反応しない事はあるので(原因不明)
それかもしれないが。

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:22:53 b2pZewLG0
>>70
ハッシュ確かめるもなにも
とりあえず”アニメ”で検索して
表示されたファイル名全部やってみたんだぜ

180個くらい表示されたけど全部アウトなんだぜ
ちなみにアニメは見ないからいままで一度もダウンしたことないんだぜ

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:26:09 5zlA7kSQ0
>>71
じゃぁ、同ハッシュではないのは確かか。
あとはたまにフォルダ設定が認識されてない場合に起こるようだが
それも違うらしいから。やっぱり分からないって事になってしまうな。
とりあえず別場所で新たにShareを展開して1から設定して確めるしかなさそうだ。

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:26:13 sZuRZ7Cn0
釣りだぜ
ご苦労様だぜ

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:28:02 b2pZewLG0
>>73
無駄な夜釣りは嫌いなんだぜ


75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:36:30 J53rPBw20
昨日、Shareを入れたのですが、ほとんどHitされません。
光で送受信とも「2000」キー保持数「20000」
up数180でどんどん持って行かれてはいるようです。
クラスタは「音楽 アルバム music Share」です。
ノードはupもdownもつながってます。
たとえば「湘南乃風」でもLinkで1件です。

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:39:13 sZuRZ7Cn0
たくさん釣れたから無駄じゃなかったんだぜ
おもしろかったぜ

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:42:39 sZuRZ7Cn0
>>75
Remoteだと自分が保持してるものしか表示されないんだぜ

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:48:37 5zlA7kSQ0
>>75
>>77のは間違いです。Remoteは流れてるキー情報を表示させます
クエリで検索窓の下に並ぶRemoteやLocalなどのボタンは凹にしてる?
Remoteのみ凹にして(表示ON)検索かけてみるといい

それと、Shareはクラスタとトリガの使い方で結果は全くちがってくる
それらはテンプレ嫁。

79:78
07/06/16 09:50:47 5zlA7kSQ0
ごめん、>>77の保持ってのはキー情報を保持してると言う意味なら間違いじゃないな悪かった。
Link、保持ときたからLocalしか思いつかなかった。

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 09:52:29 pgnpxwjV0
記憶違いだったら悪いが
Linkって自分のうpフォルダに入れた奴じゃなかったか?

とりあえずクラスタとクエリ同じにしてあふぉみたいに数稼げば?
HIT数が多すぎて処理に時間がかかるが

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:06:31 +hTrRbAm0
DB - 自分のhash.dbにキーだけが登録されてる (表示優先度は一番低い)
Remote - 自分所にはキーだけしかない
Local - ダウン途中 (キャッシュの形で存在)
Com~ - ダウン完了して完全キャッシュの状態
Link - UPフォルダ内のファイル

>>80
上2行正解。

82:75
07/06/16 10:11:37 J53rPBw20
うーん、クエリワード「アルバム」としても
プギャーーーってほどにはHitしません。
Remoteのみ凹ませてます。
現在リア・ディゾンで検索したら何件出ますか?
自分0です(^^;

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:21:22 5zlA7kSQ0
>>82
それはそもそも通信はちゃんとなされてるのか?
導入したばかりとの事だが、ポートエラーで繋がってないのでは?
ログを見て、そこにポートエラーがあればポート解放がされず繋がっていない。

同じ質問するなら次はテンプレ読んで、守れ。
それからポートエラーがないなら、ログも晒してくれ。
ポートエラーならポート解放できてないだけなので、ポート解放するだけ。
それについてはスレ違いなので質問しないように。

ちゃんと繋がって、テンプレ読んでクラスタ・トリガ等の設定をしてもそれなら
もう一度ここで質問してくれ。
その際は、どのように設定したのかもあわせて。

テンプレ読んでない、守らないなら以降は放置対象です。

84:75
07/06/16 10:28:53 J53rPBw20
07/06/16 09:18:36 通信開始
07/06/16 09:18:36 ノードDB初期化開始
07/06/16 09:18:36 ノードDB初期化終了
07/06/16 09:18:36 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/06/16 09:18:36 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/06/16 09:18:36 カタログDBマネージャ初期化開始
07/06/16 09:18:36 カタログDBマネージャ初期化終了
07/06/16 09:18:36 キャッシュマネージャ初期化開始
07/06/16 09:18:36 キャッシュマネージャ初期化終了
07/06/16 09:18:36 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/06/16 09:18:36 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/06/16 09:18:37 グローバルIP確定(ひみつ)

です。きちんとつながってますよー。
Diffuse upが10ぐらい
Share upが6ぐらい
Search upが1
Search downが3ぐらい
Test downが0~1です

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:31:50 pgnpxwjV0
クエリなんてただの検索だろうが…
クラスタ設定するか地引け

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:31:50 Gh88WllE0
テンプレって何?

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:33:57 S5DHoF2h0
自分のポート番号を知るにはどうしたらいいんでしょうか?

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:41:12 29x0k8/B0
テンプレって何ってのはネタなんだよな?
もしそうなら邪魔から帰ってほしいし、テンプレが何かもわからない初心者ならググってこいってかんじだし

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 11:36:36 Yl0Cicmp0
>>84
ならやっぱり設定が適当にされてないって事でしかない。
テンプレ読んでたら設定方とその仕組みは分かるだろう。

>>87
スレ違い

>>88
ずっと粘着してる荒らしなので放置で。

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 12:03:21 0MWG7cBBO
>>87
意味がわからん…

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 12:08:53 J560M+d60
>>87
390 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/06/11(月) 03:22:26 ID:TwVhlpqf0
>>367
を使ってみようと思ったけど、自分のポート番号がわからないです
誰か自分のポート番号を確認する方法を教えて下さい

同一人物か?

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 12:35:43 VwkrlVSi0
>を使ってみようと思ったけど、自分のポート番号がわからないです
誰か自分のポート番号を確認する方法を教えて下さい


糞ワロタwwwwwwwwwwww


93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 12:37:25 FuTnx9l70
>>91
違いますよ

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 13:11:22 Gh88WllE0
テンプレって何?

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 13:26:09 FuTnx9l70
ノードはちゃんとつながっているのに検索しても何も出てきません・・・
1時間放置してもそのままです
なぜでしょうか?

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 13:29:13 iV6T0ycN0
>>95
>>83

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 13:34:31 FuTnx9l70
>>95
自己解決しました

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 14:07:00 G6oEOo++0
最初にDL、UP、キャッシュの各フォルダを指定しますよね

UPフォルダになにもいれてないんですが
UPの速度が表示されてます。これはDL中の、DL終わってるキャッシュをUP中ということですか?
UPフォルダに何もいれてなくてもキャッシュは自動的に他にUPされるということでしょうか
バージョンはEX2です

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 14:11:24 kpeDW/O90
ファイルの文字数が長すぎ?で出力ファイルオープンエラーになります
downフォルダをC:にしても無意味でした
リネームしてから変換とかできないんですかね?

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 14:11:24 J560M+d60
>>98
yes

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 15:02:20 ezCKGZvd0
share起動中ってちょくちょく回線速度がほぼ0になるんだが
これって規制喰らってるってこと?

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 15:27:32 G6oEOo++0
>>100
ありがとう。

一時的にキャッシュのUPを停止させる方法教えて欲しい

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 15:42:56 1klNPyhr0
>>102
ノードタブの接続ボタンを押して接続を切る

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 15:45:02 18arOqGF0
>>102
UPを停止させたい理由を聞かせて欲しい。

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 15:48:18 J560M+d60
>>102
shareの画面の右上に×印があるだろ?
それを押してあとメッセージが出てくるからenterを押して完了。

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 17:10:52 0MWG7cBBO
>>102
LAN抜くとか、Share切るしかないんじゃね
なんでそんなことが必要なのかわからんけど

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 17:12:48 zAshGDJx0
ダウンロードが完了すると、直ぐに変換が始まりますが・・・
変換は、あとでやるように出来ないのでしょうか?

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 17:15:41 iu2H/hF70
出来るよ
やり方はご自分で。

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 17:38:42 zAshGDJx0
プラグインを入れなきゃ出来ないってことでFA?

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 17:39:15 +6uSqYnx0
>>102
アップロードタブの「ターボ」ボタンを押す。
キャッシュからのアップは止まる。

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:14:35 CKqK8oze0
あるタスクを選んでタスクキャンセルのボタン押してもキャンセルされないのですが
なぜでしょうか?

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:17:23 A6Vq/IyA0
>>102
稼動させていてうpを止める必要はない
止めてなんらかの作業をするなら、他の人が言うように通信をOFFにすればいい
キャッシュうpを止めるのは論外だし、全てのうpを止めたとすれば
当然稼動しない。

>>109
Share本体では基本的にはそれはできないようになってるので
プラグインを入れる事になるけど、入れずに本体だけでやろうとするなら
DLフォルダを設定上から削除する事。そうすればDL完了した時点で
出力ファイルオープンエラーで変換はされない。
変換する場合は、DLフォルダを設定し、DLリスト、もしくはクエリから
該当ファイルを選択して、右クリから変換をすればファイル変換が始る。タスクで確認できる。

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:17:45 A6Vq/IyA0
>>111
仕様。

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:20:51 CKqK8oze0
>>113
左様。どうも。

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:29:44 UHV9Ed+e0
本体が手に入らない

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:30:15 l22on4El0
>>115
>>1

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:33:01 A6Vq/IyA0
>>115
>>66

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:35:10 UHV9Ed+e0
手に入るとこかいてねーじゃん

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:37:20 A6Vq/IyA0
質問する前にログを読まないようなのに教える人はいない
テンプレを読まない人に教える人もいない
スレ違いに教える人もいない
ヒントを書いてるのにそれを無視するならそれまで

以降同じ質問はなしで。

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:39:00 UHV9Ed+e0
落とせるとこあった
URLリンク(image19.bannch.com:81)
テンプレに入れとけ

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:56:22 IuN+ObNr0
テンプレからは手に入らんな確かに

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 19:29:59 BFoq1Ero0
もうバージョンアップはしないの?

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 19:59:28 +dWbYRaH0
もう村長は…

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:09:46 Gh88WllE0
テンプレって何?

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:16:55 gT2zdw010
テンプラのスペイン語読み

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:23:57 AM16qmjV0
ハッシュからだとDLできるんですが検索しても何もヒットしません
なぜなんでしょうか。ex2を使ってます。

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:26:03 OVqk8DK30
>>126
おおかたフィルターがらみじゃないかと

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:27:16 AM16qmjV0
>>127
フィルターは使ってません・・・。原因がわからない

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:35:41 7NJHkhnz0
うpホルダーになんかファイル入れてリチェックしたら
いける場合もあるかも

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:40:05 AM16qmjV0
>>129
うpフォルダにファイルを入れて試してみましたが結果は同じです・・・
ギャザの日本語版カードほしいのに・・・orz

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:41:14 7NJHkhnz0
なんでだろう
もう一回入れ直してもダメか

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:49:24 AM16qmjV0
>>131
もう一回入れなおしてみたらできました
ありがとうございました

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 20:50:18 9/1u9Agx0
よかったね(^∀^)

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 21:00:58 wjzGRCut0
時間やクエリワードでHit数にかなりの違いがあるんだけど
こんなもん?
ひどい時は1つも引っかからないんだが

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 21:23:35 l22on4El0
当たり前

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 21:23:58 u3y8zDST0
だの

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 21:25:04 xmcYcVok0
>>134
残念ながらそんなもの。
クラスタワードを工夫してがんばれ
あと洒落は基本まったり、気長に待て。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 21:37:56 pfXAXwje0
テンプレって何?

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 22:07:16 DKslgudW0
>>138
オマエのこと

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 23:28:58 JyCCXPwe0
>3 のテンプレ中 6行目に 「関連サイト」として、4つリンクがありますが 
ダウンロードサイトへの直リンクが、ひとつとしてありません。
 皆さん! 一体どこからダウソしてますか?

関連サイト (本体・解説・その他)
URLリンク(www.stereoz.net)⇒⇒「ページを表示できません」
URLリンク(phphp.s58.xrea.com)  ⇒⇒「Share(仮称)について」 
URLリンク(www.stereoz.net) ⇒⇒「ページを表示できません」
URLリンク(www.peerto.com)⇒⇒「らくらくWinMX」

という結果で、過去に、唯一ダウソした記憶がある、「らくらくP2P」
URLリンク(www.ero8.com)
からは、既に「葬り去られている」ようなのですけど、これって、以前より
サツの取締りがキツク、ブツを置いといただけでも、「お呼ばれ」しちゃう!
ということなんですかねぇ~ おーサブ こサブ  タレカ、頭のイイ人、教えておくんなマシ


141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 23:38:27 7EhEThsZ0
[ダウンロード]タブの[ステータス]は
キャッシュ表示にしておくとキャッシュがたまった箇所から
水色に表示されていきますが、それ以外の白色がかった灰色の部分と
灰色がかった黒の部分と2色はそれぞれ何を表しているんでしょうか?

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 23:42:48 SXTwz0eI0
すみません、ダウンロードのフォルダを一時的に変更したいのですが
フォルダの追加→置き換えとするだけでいいですか?
元に戻すときもおなじ要領でやればダウンロード途中のものもまた継続して処理できますか?
外付けがFAT32なんですけど、4Gを超えるものをダウンロードしたくて
本体のHDDはNTFSなので、そのファイルを落とすときだけ変更してできないかなと思って
今あるダウンロードのフォルダがおかしくなったりしたら困るので先に聞いておこうと思いました

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 23:49:45 Sj/1BK6I0
その外付けを変換すればいいんじゃないの?
URLリンク(www.microsoft.com)

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 23:58:21 Gh88WllE0
テンプレって何?

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:02:15 WlSnm7oc0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0
ID:Gh88WllE0

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:18:36 WHBHp1Gy0
>>143
普通に何も考えずに変換しちゃって大丈夫ですか?
やったことがないのでちょい不安で

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:23:27 o8JWAATH0
テンプレって何?

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:30:57 Lpy09vF10
>>146
板違い
URLリンク(www.google.co.jp)

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:33:27 srMyWOQq0
>>140
本体DLできませんってずっと同じ事が延々と続いてるが
ID変えて1人が粘着してるの?
質問する前に、テンプレとそのスレ内のログくらいは読んでくれ。

DLできる所は今でもある。

>>141
灰色はそのファイルのキー情報。全部が灰色ならキー情報上はコンプすると言う情報があると言うこと
(実際どうなるかは別)
黒い所はまだ見つかってないという事。

>>142
DLフォルダは好きなようにできる。

>>146
それはShareの話ではないのでスレ違い。
ただ、基本的な事なので、NTFS FAT 変換
などで検索すればすぐ分かる。ファイルシステムの事を調べればいい。

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:34:32 o8JWAATH0
>>149
だからテンプレって何だって言ってるだろ

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 00:41:17 Lpy09vF10
>>150
板違い
URLリンク(www.media-k.co.jp)

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 01:11:20 SUH3Uvoe0
>>146
板違いのようなのでこの回答を最後とさせてもらうが、
その外付けドライブを9x系(*1)で使わないのなら問題ない。
また当方の環境でも問題が出たことは無い。

*1
Windows 9x系
URLリンク(ja.wikipedia.org)

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 01:19:35 WHBHp1Gy0
>>152
ありがとう、親切な人

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 01:43:22 FjQxDhW40
ID:Gh88WllE0見たら泣けてくる

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 05:54:20 ahMLWeNj0
DBって便利だよな、nyにそんな機能無いの?

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 08:01:43 6py7CoQU0
>>140
Tool is Over !っていうブログにとんで右あたりにブログ内検索というのがあるから
shareと入れて検索を押す、で少し下の方へスクロールするとshareのダウンロード先のURLがでてくる
後は普通にダウンロードして解凍



157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 09:01:49 kt8yK9Oe0
テンプレって何?

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 10:06:38 c2NqT2Gs0
>>157
オマエのこと


159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 11:50:57 FSgYVTbp0
テンプレって何?

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 11:55:33 kt8yK9Oe0
テンプレって何?

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 12:41:46 lBajhxQb0
計測サイトで
上り720K
下り3.961M と表示されました。

基本設定のネットワークの最大送信速度と最大受信速度は初期設定のままです。
最大送信速度に720ですよね、最大受信速度に入力する数値を教えてください。

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 12:45:48 FSgYVTbp0
テンプレって何?

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 12:50:30 WlSnm7oc0
ID:FSgYVTbp0 と ID:kt8yK9Oe0
って人間ですか?ロボットですか?

答えてください。

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 12:55:48 pHKJXWBe0
keydbが歯抜けリストって本当なの?


165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 12:55:50 zKEeeptO0
>>161
それは速度の話、単位の話でShareには直接関係ないのでスレ違い。
テンプレにある通りにすればいい。それを読んでいれば実測値をいれず
嘘の値を入れても自分が損するのは分かるとは思う。
それらが分からないなら、検索するなりして知識を増やすか
Shareを使える知識がないのだから止めた方がいいよ。
この辺りの事を知らないって事は、セキュリティについてとかもあまり詳しくないんだろうし。
これはあくまでも推測だけど。

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 13:08:13 uivPeumi0
vistaでもshareって使えるの?

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 13:09:24 KgYQ/fkH0
>>161
計測サイトの表示がbpsなのかByte/sが分らんがShareはByte/sのほうを入れる。
計測サイトでは上りと下りを別々に計測するがP2Pは上り下り同時になるのでそのへんを
考慮して控えめにすること。
計測サイトで5MByte/sと表示されたらShareには4000KByte/sぐらいかな。

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 13:21:59 ZMdn5hco0
>>166
使ってる人もいる。公式に対応は発表されてない(作者が行方不明)
だいたい使えてるみたいだが、中には使えないと報告する人もいる。
でも実際はポート解放できてないだけとかと言う報告もあるので
Vistaが原因かどうかは分からない。Vistaにする場合
自分で設定等を色々対応させる事が出来ない人は止めた方がいいかもしれない。
Vistaでも使えてるので、使えない事はないと言う事で。

169:166
07/06/17 13:30:26 uivPeumi0
>>168
レスありがとう。
俺の友達が最近PC買って、shareの設定してくれって言うから
vistaでもできるのか知りたかったんだ。
でもPC買ったばっかりのやつがshareでいろいろ落としたりしたら
ウイルスとかいろいろ大変だってことちゃんと教えてこかなくちゃな。
自分でいろいろ試行錯誤してだんだんPC使えるようになっていくのに
ネット環境作るのも、知り合いに設定してももらったような友達に
ちゃんと安全に使えるのかどうか不安だ・・・

170:161
07/06/17 13:31:26 lBajhxQb0
>>167
お手数をおかけしてすみませんでした。
答えていただいてありがとうございます。

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 13:37:57 FSgYVTbp0
テンプレって何?

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 14:51:53 hK5uANwg0
>>171
シーフードや野菜などに、メリケン粉を卵・水に溶いたものを
適宜まぶして高温の植物油(160℃無~180℃。材料によって
適温は異なる)で調理したもの。

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 15:19:15 JZuBTwJD0
【Share】プラグイン・ツール総合 21dll
スレリンク(download板:321番)
から来ました。
密告を起動すると、
「指定されたプロシージャが見つかりません」
とエラーメッセージが出ます。
原因は何が考えられるでしょうか?

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 15:23:46 m3o1+xj30
マルチ乙

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 15:42:15 ak1hMICD0
指定されたプロシージャが見つからないからじゃないかな

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 15:44:04 WlSnm7oc0
指定場所にdllがないからだよ

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 15:52:00 EuWzioVx0
>>173
そっちから来ないで。そっちが適当なスレで

ここではスレ違い

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 15:53:33 JZuBTwJD0
ShareCacheList.dllでしたら、
密告.exeと同じフォルダに置いているんですけど。

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 16:07:39 j2/1RoTQ0
>>178
スレ違い、死ね

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 16:14:07 Wn1hVQwL0
だが断る

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 16:40:24 sdvRUjqV0
本体ダウソするとこ誰か教えてください。


182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 16:46:31 WlSnm7oc0
Share板

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 16:46:49 u/bclosC0
>>181
しつこい


184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 16:57:44 vq/CJ5Z20
テンプレって何?

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:04:21 RpNuOcnX0
テンプレって何?

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:14:05 tuJDmnU30
二つの言葉を検索しても拾ってくれないのですが、うまい検索方法はあるのでしょうか?

例えば
2007 写真
と検索しても検索結果が出てきません。

2007 か 写真で検索すれば検索結果が表示されるのですが・・・
優しいエロイ人教えてください。

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:15:23 WlSnm7oc0
ここの「テンプレって何?」を書き込む馬鹿、

スレリンク(gameurawaza板)
このスレのムジュラキチガイと同じだな

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:19:36 U4dfZnYH0
>>186
2007 写真

↑をコピペしてみれ

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:22:50 tuJDmnU30
>>188
即レスありがとう

なるほど全角スペースじゃだめなんですね。

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:30:01 RpNuOcnX0
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 21:46:29 ID:tki2NKXF
よし、そこまで言うんなら教えてやるか

教えてほしかったら

「教えて下さい>>15様」って言え

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 22:11:05 ID:LyjVWHKS
教えてください>>15チンカス池沼童貞ニート腐人キモオタ様

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 22:13:08 ID:tki2NKXF
さーて寝るか

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 22:19:17 ID:ov6/UOvV
>>15-17
テラワロス

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 01:14:57 ID:0uU97gob
厨房って面白いね!












テンプラって何?

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:31:07 08Aje8V50
【過去ログこれだけ読んだ】   4津くらい前のスレから常駐しております
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / 64x2 4200+ / DDR2-1Gx2
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 cilas / 光 / わかりません
【FWの有無】            XP標準
【モデムの型番】          部屋のLANのところに直接さしてます
【ルータの型番】          なし
【Shareのバージョン】       EX2
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
速度設定:上下とも500
計測サイト:下り受信速度: 33Mbps(33.5Mbps,4.19MByte/s)
       上り送信速度: 32Mbps(32.3Mbps,4.0MByte/s)
クラスタ:DVDISO アニメ ISO
ログ:
07/06/16 20:23:14 通信開始
07/06/16 20:23:14 ノードDB初期化開始
07/06/16 20:23:15 ノードDB初期化終了
07/06/16 20:23:15 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/06/16 20:23:15 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/06/16 20:23:15 カタログDBマネージャ初期化開始
07/06/16 20:23:15 カタログDBマネージャ初期化終了
07/06/16 20:23:15 キャッシュマネージャ初期化開始
07/06/16 20:31:45 キャッシュマネージャ初期化終了
07/06/16 20:31:45 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/06/16 20:31:46 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/06/16 20:54:17 グローバルIP確定
【具体的症状】           >>18は読んだのですが、あきらかに速度が出なすぎ(平均5程度)で、どうなのかなと。
                    ISPに電話したところ転送の総要領規制もポートの規制もかけてないとのことでした。
                    何が原因かわかる方いらっしゃいますか?超お手すきの方答えていただけたらうれしいです

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:51:31 h69FLYZd0
>>191
速度設定:上下とも500

これはshare EX2の基本設定で
ネットワーク
最大送信速度=500kbyte/s 
受信速度速度=500kbyte/s
に設定してるってこと??

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:52:10 08Aje8V50
>>192
はい

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:52:14 fMLbOu1v0
>>189
基本設定の画面をよく見て
ワイドも使えるから

>>191
読んでも理解してないなら意味がない
>>18が適当

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:54:17 h69FLYZd0
>>193
じゃ、こうしてみて
最大送信速度=5000kbyte/s 
受信速度速度=5000kbyte/s


196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:58:05 ZIGDfJM60
基本設定のアクションタブにあるZoneIdって何のこと?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:58:09 08Aje8V50
>>195
当たり前ですが再起動したほうがいいですよね?

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 18:02:12 FSgYVTbp0
テンプレって何?

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 18:02:29 h69FLYZd0
まあ、一応してみたらいいかも
でも結局、キャッシュの保持者が少ないと速度はでにくいから。



200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 18:05:16 08Aje8V50
>>199
ですよね・・・まったりと落とします

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 18:05:19 fMLbOu1v0
>>196
基本的にはShareでの質問じゃない
そのままそれをキーワードにしてぐぐってみて


202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 18:07:50 ZIGDfJM60
>>201
㌧です。

203:うつだ~~~~~~~~~
07/06/17 18:32:34 Wn1hVQwL0
日曜が終わりに近づいて欝だ
俺を楽しませろvipperども
わすれさせてくれ

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:13:32 uOSRkPJ80
ポートはきちんと開放してあるのですが、ポートエラーがほぼ半分の確立で出るのはEX2の仕様ですか?
それともなにか特殊な設定がいるのでしょうか?

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:15:44 lXcgPaWx0
ポートをきちんと開放していないから。

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:27:35 Y/XUJnAF0
本体がどうしても手に入らないのですがどこに行けばDLできますか?

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:33:49 h69FLYZd0

すくなからずオレの環境では
share ex2がポートエラーでってことはない 
よって、shereの仕様ではないような…………デモあるよう…………

share 起動したまま↓のサイトで空けてるポート番号入力したら確認できるお
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
(ここがどんなトコかは、おらシラネw)

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:43:38 FSgYVTbp0
テンプレって何?

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:46:45 oZAx629j0
さて、NGにするか。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:47:41 alnH3dYx0
>>181
>>206


211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:53:37 L/GGQ1qU0
>>204
自動で割り当てられるのが同じ物だったり違う物だったりで
それが半々くらいって事なんでしょ多分。
ポート解放関連はスレ違い、ここで質問しないように。

>>206
これもスレ違い。同じ質問をずっと書き込んでるなら荒らしと同じ。

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:54:28 h69FLYZd0
>>206
酒落 使う前にIE勉強した方いいんじゃね?


213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:59:37 QaICGLw50
テンプレって何?

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 20:16:18 h69FLYZd0
>>206
もう見つかった?

『イホウなファイルはshareしちゃいけない』 らしいお
URLリンク(astrange.ithinksw.net)
↑一応ヒント

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 20:17:17 XR0qjJAa0
nyはパッチあてればDL専用にできるみたいだけど
洒落は普通にDLの制限ないでしょ?

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 20:20:18 VWTQgZ9/0
ターボ
DLできなくなるよ

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 20:35:50 XR0qjJAa0
PC側のIPアドレス固定する時の
IPアドレス入力するんだけど、アドレスの後ろの方のルーター側のアドレスの該当数字を入力と
255以下の数字を任意で入力するのは255以下であればどんな数字でもいいの?

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 20:38:20 L/GGQ1qU0
>>217
スレ違い

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 20:43:27 FP04kwEX0
>>217
スレ違いうせろチンカス

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:09:19 Qz3uMzfL0
OSがビスタのひとに質問です TCPはXPSP2とおなじに10限定なのですか

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:11:18 BBw0svZk0
>>214
アリガトントン

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:15:10 UEAPiw6Z0
テンプレって何?

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:16:09 yp90DkU10
フレッツ光に変えたら速度が全く出なくなった

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:16:51 m8UfHrAK0
ID:FSgYVTbp0が「テンプレって何?」

以外のことを書き込めたら一生オナ禁

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:20:44 yp90DkU10
あーBIGLOBEってこの時間何か規制されてんのか…

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 21:42:14 c7xg2eFG0
>>220
スレ違い、ぐぐれば分かる

>>225
速度関連もスレ違い。該当スレは昨日新スレに移行してる。

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:36:19 ku1vJ27T0
テンプレからも、googleからも落とせないけど
どこから落とせるの?

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:38:57 BZJjDFKu0
テンプレって何?

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:44:36 RgMNgou30
>>227
nyとかlimeでも流れてる。

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:51:34 +2REpiQW0
本体DLどこ?は
テンプレって何?と同じで、粘着荒らしなので

以降放置で

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:54:37 reIovKL9O
ここ最近、やたらと拡散キャッシュを受けとるようになったんだけどなんでなの?

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:55:34 m8UfHrAK0
>>230
なんで粘着するようになったのか教えてくれないか?

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 23:00:14 +2REpiQW0
>>232
本人しか分からないのでは。
多分ギャクギレして粘着荒らしって事だと思うけど。
相手するとそれにのって連投するから放置が一番。

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 23:04:10 reIovKL9O
テンプレ見たら
拡散キャッシャじゃなくて拡散ファイルだった

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 23:17:35 m8UfHrAK0
>>233
なるほど、サンクス。
以降放置することにします。

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 23:33:24 8WojitID0
 ┌─────┐
 │                |
 │ キチガイ警報発令!│
 │                |
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 23:57:14 +4NhQuts0
ビッグローブなんだけど帯域制限らしきものみんなかかってる?
午後7時~午前1時くらいまでの間だけShareの速度が0に近い状態になる
動画サイトやインターネットは速度変わらないんだけどね

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:00:21 +2REpiQW0
>>237
スレ違い

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:03:50 JXsoCfSl0
下り受信速度: 15Mbps(15.8Mbps,1.97MByte/s)
上り送信速度: 7.6Mbps(7.66Mbps,950kByte/s)

って出たんだけど
最大送信速度 950
最大受信速度 1900

でいいんだよな?テンプレ見ると受信の方が送信より大きいからこれで問題ないんだよな?


240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:08:43 AED36xCP0
>>239
スレ違い
おk

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:12:07 U61ZKar40
【OS / CPU / MEMORY】     windowsXP/Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz/DDR512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】Yahoo!BB/ADSL/8M
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 Yahoo!BB 8Mモデム
【Shareのバージョン】     EX2
【具体的症状】        
DLが完全に終了し、変換することはするのですが50%ほどで毎回データブロック破損エラーが出て
変換が途中でストップしてしまいます。wikiみながら密告でデコードしたもののデコード後で何が変わってるのか解りません。
それともファイル自体が破損しているのでしょうか?ちなみにファイルサイズは約22GBです。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
速度設定
最大UP 83(kbyte/s)
最大DL 241(kbyte/s)
測定サイトの結果
最大UP 83.69kB/s
最大DL 316.63kB/s


242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:15:28 AED36xCP0
>>241
22G・・・
ファイルが破損してれば密告ならその部分はskipされるでしょ
画面見てれば分かると思うが(サイズが大きいので見逃してるとかか?)
同じ場所で必ず止まるならファイル破損の可能性が高いだろうな
HDDが正常であるなら。

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:25:16 U61ZKar40
>>242
レスありがとうでやんす
密告使ってもダメっつーことはもう無理かな?
HDDが異常ってことないと思うし…

俺の今までの時間はいったい…(´;ω;`)ウッウッ

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:26:52 3c5PvhiF0
テンプレそろそろ改訂しないとな・・・。
テンプレ読まないキチガイはほっといていいとしても
ちゃんと読んでも本体とかは手に入らないしな。
>>120あたり新しくいれとくべきだな。

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:28:42 F0YC78ml0
HDDに空容量がないとか
キャッシュフォルダに空がないとか(考えにくいが…)

仮に中のファイルが壊れていても 変換はできるはず。
クエリタブで対象ファイルを右クリックして破損チェック&リカバリやってみたら

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:28:54 J50hRg4M0
>>241
クエリタブからファイル名を右クリックして「破損チェック&リカバリ」で
ファイルブロックに問題が無いとされたら残念だが元が壊れてる可能性が高い。
ここで破損が発見されれば、補完ブロックを探す工程に入る
運がよければ見つかって落ちてきて変換工程に行くし
運が悪ければ歯抜けのまま放置行きになる。
てか22Gのファイルっていったい・・・

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:31:16 AED36xCP0
>>243
とりあえず破損チェックしてみれば。
破損してれば破損部分だけ落としなおしてくれるはず。
それで駄目なら元ファイルが駄目なんだと思うが。

>>244
テンプレ改訂の話合いはいいと思うけど
テンプレ読んだら分かるように自分で手にいれれない人は
このスレでは放置対象。
実際検索すれば今でも落とせる所は幾つかある。
だから入れる必要もないし、相手する事もないとは思うが。

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:32:56 AED36xCP0
被ってしまった・・・すまん。

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:33:10 FA4aPb6k0
>手にいれれない
日本語ヤバ過ぎだろ。

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:34:11 JXsoCfSl0
>>240
何でスレ違いなんだよ
設定のことで質問したのに

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:36:08 +jyHhA5u0
テンプレって何?

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:36:52 F0YC78ml0
22Gって
jikoukei…?

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:44:50 AED36xCP0
>>250
設定上設定する所があるのでテンプレでの説明には入ってるが
ポート解放と同じでその中身の説明はスレ違い。
250の質問はこれとは違うようだけど、単位で躓く人もいて、同じような質問をするから。
テンプレを読んで理解できてれば、その質問はないと思うし。

それより、俺のレスを読み込んで欲しかった。。。
スレ違いなので、突っ込んでおkとかNGとかいえないわけで。

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:48:06 +jyHhA5u0
テンプレって何?

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 00:53:35 B1z+dxbg0
うちもビッグローブだけどだめだ。
日曜だからかな

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 01:05:30 EJO6P5rZ0
【芸能】ベテランお笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきが結婚を発表[06/18]

ソース
URLリンク(www.asaikikaku.co.jp)

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 01:37:00 Sbg7Bu/m0
拡張子のないzipファイルを落としてしまって、削除ができなくなってしまいました
これってどうすればいいんでしょう?

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 01:46:36 hcTNvtsK0
>>257
>>238

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 02:11:16 3tPGb4l10
>>253
たかだか掲示板のスレでどんだけ厳しいんだよ
テンプレがわかりにくいから質問が出るんじゃないの

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 02:20:54 hcTNvtsK0
>>259
>>239のはテンプレが分かりにくいとかって話とは全く別の話だろ
ちゃんとレス辿れよ

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 02:22:12 d0VMjAPV0
機能光回線にしてプロバイダもocnに変えたとたんにshareが使えなくなってしまいました
ポート開放はしてあるようなんですが初心者なのでどこの設定を変えればいいのかわかりません
どなたか教えてください

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 02:25:24 b4ybQdSK0
>>261
テンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いの注意。

ポート解放してあるようなんですがとかあやふやな話はしないで。
初心者とか上級者とかも関係ない。テンプレが理解できないなら止めた方がいい。

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 03:29:55 R8sY72Ln0
待機番号が登録してあるファイル全部1から動かなくて
何を登録してもDL出来ない状態になってるんだけど
こういう例ってあるんですか?対処法希望

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 07:23:37 8GuOAcwi0
テンプレって何?

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 07:37:58 iLNx9mFg0
不要なクエリワードをドロップダウンからも削除したいのですがどうしたらできますか?

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 07:46:30 v0U33ffK0
テンプレって何?

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 07:48:50 PRrHfv220
>>265
query.txtにクエリワードが書かれてるから消してみれば?
やってみたことないからどうなるかは自己責任で

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 08:00:02 8K02xCg70
>>263
ターボがONの可能性
>>265
検索ボタンを右クリックしたら・・・
まぁ、>>267と変わらんが。

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 08:14:15 uqWZlRnB0
容量がいっぱいになってしまって完了してるキャッシュを半分消そうとおもて
密告を導入してキャッシュをみてるんですが

消しても大丈夫ですよね?ファイル変換おわってればキャッシュ消しても元のファイルが破損とかにはならないですよね?
あと。完了してるキャッシュのやつだけ消せば、まだ終わってないやつや、関係ないアレなどには影響ないですよね?
すいませんお願いします

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 08:52:08 lrW5RDsq0
>>269
密告はスレ違い

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 09:38:16 FA4aPb6k0
>>272
テンプレ読め

>>273
スレ違い

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 09:43:56 aaCD79ml0
テンプレって何?

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 09:50:41 aaCD79ml0
昨日彼女に会いに大阪に行ってきました。
なのに彼女は俺に会いに東京へきてました。orz

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 10:18:00 ZpFpfQYO0
333 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 09:27:59 ID:uqWZlRnB0
洒落質問スレでスレ違いと言われたので
こちらに貼ります。

しっている人いたらどうかお願いします

269 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 08:14:15 uqWZlRnB0
容量がいっぱいになってしまって完了してるキャッシュを半分消そうとおもて
密告を導入してキャッシュをみてるんですが

消しても大丈夫ですよね?ファイル変換おわってればキャッシュ消しても元のファイルが破損とかにはならないですよね?
あと。完了してるキャッシュのやつだけ消せば、まだ終わってないやつや、関係ないアレなどには影響ないですよね?
すいませんお願いします

334 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 10:16:42 ID:ZpFpfQYO0
>>333
お前ってなんか狡い男だな。




275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 11:09:49 uik+FGJi0
shareを起動するときにpackage size too bigと出るのですがどんな問題があるのでしょうか?
それと解決方法を教えてください

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 12:43:25 0P1aR5Vr0
あぁぁぁん、あなたのすっごくおぉきぃのぉ♡って事か?

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 14:33:50 uDXDwnXG0
キャッシュが正常でも、解凍やインスコでCRCエラーが出ることがあるのですが、どうにかならないんでしょうか?
どうやら2Gを超えるような大きなファイルでよく起こるようで、キャッシュから変換する度にCRCエラーの場所が違うので
変換の時にエラーが発生してるようです。

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 14:49:49 +2E+GVsc0
テンプレって何?

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:15:46 GyE8MCPV0
【過去ログこれだけ読んだ】このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】WinXP SP2 / Celeron D socket478 3GHz / DDR-1024MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】USEN / 光 / 100M
【FWの有無】ウイルスバスター2006
【モデムの型番】なし
【ルータの型番】バッファロー BBR-4MG
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】データブロック破損エラーが延々出て変換できません

数MB~数十MBのファイルならエラーが出ず変換できる事が多いのですが、数百MBくらいのファイルだと延々エラーが出ます。
エラーが出る所は毎回違います。
昨日まではエラーが出ず使えていましたし、数年使っていますが、エラーが出たのはわずか数回だけです。
HDDは先月から使用し始めたものなので問題ないと思います。
デフラグはしましたが、スキャンディスクはしていません。
容量は100GB以上空いています。

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:20:27 XIc7y5yy0

【過去ログこれだけ読んだ】   、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Pen4 2.4BGHz / PC2700 512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 WAKWAK/Bフレッツハイパーファミリー/?
【FWの有無】            Ahnlab V3 VirusBlock Internet Security
【モデムの型番】          
【ルータの型番】          NTT PR-200NE
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】


Ahnlab V3 VirusBlock Internet Security がshareとwinnyにスパイウエアがあると警告を出し
shareとwinnyを起動できません。
対処方法を教えてください。

**今、スキャン中ですが、、

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:33:39 GyE8MCPV0
>>280
Ahnlab V3 VirusBlock Internet Securityがshareやwinnyをスパイウェアではないのに、スパイウェアと認識しています。
その場合セキュリティソフトを変えるか、shareやwinnyをスパイウェアだと認識させないようにしないしかありません。

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:37:06 uwr/9OQ80
折角苦労してダウンしたファイル(3ファイル)を誤って削除してしまいました。
そこで、同じトリガ(ハッシュ)を追加しダウンを試みてはいるのですが、
半日以上経っても引っ掛かりも、カスりもしません。
どういった原因が考えられますでしょうか?EX2です。
よろしくお願いします。

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:55:57 konItMOV0
>>282
ヒント:月曜日

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:56:47 BX18pTF70
>>273
GAMBLEたんこんなところで何やってんですか

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 17:09:44 uwr/9OQ80
>>283
完結なレスありがとうございました。

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 17:17:38 XIc7y5yy0
>>281
レスありがとうございました。
そうですか、V3がダメなんですね。
ちょうどウィルスバスターの試用期間が切れたのでV3にしたのですが、
ウィルスバスターを買ってきます。


287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 17:42:00 aUx5i1kl0
>>279
落とすファイルが全てがそうでファイルが落とせてるなら
Shareはおそらく関係ない。先月から使用してるHDDは新品?
最悪HDDが悪いのかもしれない。
ルーターもあまり良い物ではないのでその関連もあるかもしれない

>>280
スレ違い

>>282
282に書かれてる事が少し分からないのだが
トリガはDBにあるキー情報の物はDLリストには載せない
この場合は該当DBを削除するか、既にDBにキー情報があるのだから
そのままDL追加すればいいと思うが(トリガを使わないで)

ハッシュを追加し、と言うのが、既にDLリストにのせてDLを待ってるというのなら
それは>>18




288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 17:57:49 GyE8MCPV0
>>287
CPUをオーバークロックしていたのを、元に戻したらエラーが出なくなりました。
お騒がせしてすみませんでした。

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 19:31:46 qHGX1L6H0
なんか本体手に入りにくくなった?
stereoz消えちまったしcowscorpionもなくなった、winnyから落としなおすのメンドクセ('A`)

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 19:47:47 nGHquSYV0
テンプレって何?

291:282
07/06/18 19:52:20 uwr/9OQ80
>>287
どうすればDBを削除出来るのでしょうか?
既にDBにキー情報があるというのはどこで確認出来るのでしょうか?
クエリ→DBの箇所は空欄で何も表示されていません

誤って削除してしまったファイル(キャッシュ共)と同じハッシュ(3種)を
トリガ追加している状態なのですが、一向に引っ掛かる気配がありません
苦労して3ファイルをダウンしたのに

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 20:12:40 n2c7Bi/B0
>>291
そのファイルが●●だとしたら、まず●●と検索してその結果表示されてる状態で
DBを表示させる(検索窓の下にDBって緑のがあるでしょそれを凹にする)
DBにあればキー情報が表示されるでしょ。
291の場合ならDBを削除する事はないな、表示されたDBをダブルクリックでDLリストにのせればいい

DBの削除法は該当キー情報を選択してShift+Del

293:282
07/06/18 20:35:57 uwr/9OQ80
>>292
有難う御座いました<m(__)m>

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 20:43:41 F0rjkwsy0
>該当キー情報を選択してShift+Del
もしくは右クリックのメニューをShift+左クリック

なぜかメニューからはできないという書き込みばかりなので補足

295:282
07/06/18 21:25:09 uwr/9OQ80
>>292
再ダウンロードを試みている三つのファイルのうち一つだけ検索に
引っ掛かってくれません。残りの二つは検索したら即表示されて、
リストにも載ったみたいなのですが。これはどういったことが考えられるでしょうか?
何回もすいません。よろしくお願いします。

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 21:41:52 BFRGXtDL0
>>295
言ってる事がよくわからん・・・
>>292の通りDBを表示させたのか?
もしそれででないならフィルタにかかってるか、フィルタが関係ないなら
DBには既にない。そしてそれでもトリガにかからないなら
物がないんだろ

297:282
07/06/18 21:48:24 uwr/9OQ80
>>296
説明不足でしたすいません。>>292の手順で検索したところ、
三つのファイルの内、一つだけ●●と検索しても引っ掛かってくれないんです。
フィルタや物がないというのは考えにくいと。
意見しているわけでは無いのですが、なんせダウンロードしたのが
昨日だったんで。DBには既にないといったこともあるのでしょうか?

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 21:55:49 BFRGXtDL0
>>297
DLしたもの、DLリストに載せた時点でDBにはある
それは削除しない限り消えない。
DBは表示させてるの?他の2つはDB表示じゃなくて単なる検索結果だったのでは?
フィルタが考えにくいってどう言う事?とりあえず固定観念はどうでもいいので
フィルタ解除すれば分かる事なんだから確認して。
それとDBが凹になってるかどうかも

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 22:22:24 F0YC78ml0
>>282
一つ聞きたいのだが…
ダウンロードしたのが昨日という事だが
もうキャッシュがないのか?

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 22:28:22 rI26iwI40
>>299
相手にすんな

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 22:33:27 F0YC78ml0
>>300
おk そうする
ちとブチブチっときてたわwww


302:241
07/06/18 23:14:01 U61ZKar40
レスしてくれた人ありがとう!
普通に破損チェック&リカバリで出来たお!
答えてくれた人マジありがとう!

>>252
シーッ!

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 23:14:24 fq1MsbA30
俺も>>5に従って密告起動したら、
指定されたプロシージャが見つかりません
って出る。何でなの?

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 23:16:00 BFRGXtDL0
>>303
スレ違い

305:282
07/06/18 23:21:30 uwr/9OQ80
>>298
DBは凹になってます。
ですが、一つのファイルだけ検索結果に表示されないんです。
フィルタが掛かっていたとするなら昨日の時点でダウンロード
出来ない筈ですし。

>DLしたもの、DLリストに載せた時点でDBにはある
>それは削除しない限り消えない。

それがDB表示されないから質問しているんです。
検索に引っ掛かってくれないんです。


昨日ダウンロードしたんですけど、誤ってファイルと
キャッシュを削除してしまったんです。

>>299
>>300
イライラさせてすいません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch