【コミック】 自炊技術スレッド 27冊目 【書籍】at DOWNLOAD
【コミック】 自炊技術スレッド 27冊目 【書籍】 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:06:36 1WuNle5q0
●画像加工ツール(Versionチェック推奨)
・BTScan:URLリンク(homepage2.nifty.com)
 TWAIN対応のスキャナやデジタルカメラから画像を取り込み、連番をつけてファイルに保存。

・藤-Resizer-:URLリンク(hp.vector.co.jp)
 複数画像の一括加工(高品質の拡縮、ガンマ・コントラスト・輝度補正、切り抜き、反転・回転 等々)。

・E.C.:URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
 傾き補正&トリミングツール。

・小説画像再配置ツール及びコミック傾き補正ビューア:URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)
 いずれも、自動で画像の傾きを補正するツール(文字用と漫画用)。

・こみこんぶ:URLリンク(www.vector.co.jp)
 画像の補正(ADFでついた傷の補正、角度の補正、裏写りの消去、トリミング、減色等)。

・見開き半分子ちゃん:URLリンク(www.geocities.jp)
 JPEG画像を一括左右2分割。

・JPEG Cleaner:URLリンク(hp.vector.co.jp)
 JPEGファイルに埋め込まれた余分な情報(アプリケーション独自の情報や、サムネイルなど)を削除してファイルサイズの削減。

・Carmine.:URLリンク(www.vector.co.jp)
 JPEGファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。GUIアプリ。フォルダ指定の一括処理可能。プログレJPEG未対応。

・BlastPNG:URLリンク(omoikane.my-sv.net) (URLリンク(omoikane.kuronowish.com))
 PNGファイルの最適化を行う各種アプリのフロントエンド。

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:06:55 1WuNle5q0
<<テンプレ4(自炊方法1)>>
自炊方法解説(簡略版)

●スキャン技術・解体編
・解体した方がスキャンしやすい。
・ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分間ぐらい暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等でけずる。

●スキャン技術・スキャン編
・dpi(=dot per inch)  ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
 この値が高いほうが高精細。300dpi~600dpiが一般的。モアレが出たら、高くしてみる。
・カラー/グレースケール  ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
 カラーでスキャンして、後でグレースケール化した方が良い。
・TIFF(LZW圧縮)/BMP/PNG  ※自分が使用するスキャナやソフトの対応状況により決定
 JPEGは、不可逆圧縮で劣化するため、読み込み・加工途中ではなるべく使わない。(ScanSnapでの読み込み時は除く。)
・裏写り防止TIPS
 フラットベッドスキャナ専用だが、裏に半透明の黒いアクリル板(黒い紙などでも可)を当てることで裏写りを防止できる。
・ScanSnap用TIPS
 1枚ずつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
 これならダブルフィードや斜め読み込みはまず起こらない上に、読み込み位置が一定になりトリミングが簡単にできる。

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:07:07 1WuNle5q0
●スキャン技術・加工編1 - 必須
・トリミング
 トリミングすることで読みやすさが格段に変わる。
 範囲選択 → 切り抜き。アクションに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくと、ずれた画像にも対応できる。
 カンバスサイズ変更で、左上/左下/右上/右下などに寄せてトリミングも可。
・グレースケール化
 編集メニューのカラー設定で、作業用スペースのグレーをsGray(なければGray Gamma 2.2)にする。
 チャンネルパレットでレッドチャンネルを選択し、その後、イメージ→グレースケールでグレースケール化。
 なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
・縮小
 藤-resizer-を使う。
 写真屋を使う場合は、1回目の縮小で目標解像度の倍数の解像度にして、2回目の縮小で目標解像度にする。(バイキュービック法)

●スキャン技術・加工編2 - お好み
 以下の加工は、画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。
・トーンカーブ/レベル補正/コントラスト
 紙質を白く飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただし、やりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
・ノイズ除去/ぼかし
 ノイズ除去は、強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
 高dpiでスキャンした画像なら、軽くぼかしをかけることで簡易のノイズ除去ができる。
 ぼかしは、モアレ対策になる。
・角度調整
 角度調整をするとぼけることがあるが、縮小前に行えば抑えられる。
 ものさしツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引き、その後に回転→角度入力とすると、
 その場所が垂直(水平)になるように角度が入力される。
・アンシャープマスク
 お好みで。
 アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
 アンシャープマスクは「縮小後」

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:07:23 1WuNle5q0
●スキャン技術・保存編
・JPEGは不可逆圧縮で劣化があるが、そこに拘りすぎるとサイズが大きくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズと表示速度。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をJPEG出力するときには、白黒又はグレースケールオプションをONに。
 サイズ的に変わりはないが、読み込み速度が早いグレスケjpgになる。
 写真屋以外を使用して、そのオプションが無ければグレスケjpgは出力できない。
 グレスケ画像はフルカラー規格で白黒256色だけを使った画像、グレスケjpgは色なし輝度情報だけ(256階調)の規格の画像なので別物。
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズが大きい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
  カバー表
  カバー折り返し表側
  カバー裏
  カバー折り返し裏側
  表紙表
  (表紙背中)
  表紙裏
  本編~
 上の順番でノンブルに合わせた連番にすればスキャン忘れやダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。


6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:07:37 1WuNle5q0
高価なPhotoshopを購入したくない&ダウソしてゴニョゴニョしたくないという自炊スレ住人に

『GIMP Portable』(フリーソフト・日本語対応済み)

下のリンクのMultilingual版をダウンロード(大体10メガ程度)
URLリンク(portableapps.com)

拡張子はexeだけど実際は7zだから、拡張子を7zにして解凍

インスコせずそのまま使用、レジストリ使わず(゚Д゚)ウマー
あと7-zipがイヤなら、Multilingual版ボタンの右下にZip Downloadもあるよ(大体20メガ程度)

それと海外製ソフトだから2byte文字(日本語)のパスを含まないところで使用するとトラブルが減るよ
(例:\デスクトップ、C:\Documents and Settings\2ちゃんねる\desktop などは×)

あとはGIMP2.0導入簡易マニュアル(注:PDF)にねらーオススメ設定が載ってる
URLリンク(www.geocities.jp)
とりあえず下の2ヶ所にファイルを作るんで気になる人は環境設定等でoffにするべし
C:\Documents and Settings\おまえらの名前\.gtk-bookmarks(#お気に入りファイル)
C:\Documents and Settings\おまえらの名前\.thumbnails\(#サムネイルフォルダ)


7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:07:52 1WuNle5q0
Q.GIMPは強制終了しやすく不安定って聞いたけど?
A.それは過去のバージョンの話(例:1.xxなど)。現在の2.xx系は非常に安定しています
ちなみに2.1x、2.3x、2.5xなどの小数第一位が奇数のverは開発者向けのβなので注意!
それと起動が遅いっていうなら↓のテクニックもオススメ
Windows版GIMPの起動を速くする方法
URLリンク(twist.jpn.org)
「GIMPPortable\App\gtk\etc\fonts\fonts.conf」(フォント設定ファイル)
「GIMPPortable\App\gimp\share\fonts\」(フォントフォルダ※)
※[ファイル]→[環境設定]→[フォルダ]→[フォント]で設定必須

<<テンプレ8(GIMP2)>>
~自炊スレ向けのオススメGIMPプラグイン・ファイル・設定など~
「GIMP2を使おう(URLリンク(www.geocities.jp))」より

○ツールの名称やメニュー等の表記をPhotoshopと同じ用語にした日本語化ファイル
URLリンク(www.geocities.jp)
「GIMPPortable\App\gimp\lib\locale\(ja)」(言語フォルダ)

○GIMPをPhotoShopと同じキーボードショートカットにする
URLリンク(www.geocities.jp)
「GIMPPortable\App\gimp\etc\gimp\2.0\ps-menurc」

○一括変換バッチ処理プラグイン - David's Batch Processor -
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(members.ozemail.com.au)

○Photoshopプラグインが使えるプラグイン - PSPI -
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.gimp.org)
「GIMPPortable\App\gimp\lib\gimp\2.0\plug-ins\」(プラグインフォルダ)

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 00:51:03 S7bx3gj70
>1
おつ

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 01:00:58 AFWwEERz0
●過去ログ
(2ch過去ログ) [ダウン板] 自炊技術スレ 第1~14冊目(html&jane_dat).zip 1,778,281 7b1088e23736c2ece33f9b7a065156c6
(2ch過去ログ) [ダウン板] 自炊技術スレ 第1~20冊目(html&jane_dat).rar 2,542,972 0c028a04323ab1c24722ca65936fe687

●過去スレ
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド25冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド23冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド22冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド21冊目+1【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド21冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド20冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド19冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド18冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド17冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド16冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド15冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド14冊目【書籍】

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 01:01:50 AFWwEERz0
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド13冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド12冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド11冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド10冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 9冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 8冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 7冊目【炊くなら
スレリンク(download板) 【綺麗に】自炊技術総合スレッド 6冊目【炊きたい】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 5冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 4冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 3冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【コミック】自炊技術総合スレッド 2冊目【書籍】
スレリンク(download板) 【一般】コミック自炊技術総合スレッド【成年】

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 01:04:52 AFWwEERz0
>>1
乙です。

●お願い
の文と、

初めて来た人は、まず下記を読んでみてください。
を省略したのは、1に入りきらなかったためですか。

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 01:18:39 P+XmnTUZ0
>>1
細かいツッコミだけど、
せっかく32行制限回避するために>>7にまたがって書いたのに>>6
/*
<<テンプレ7(GIMP1)>>
/*
って入れ忘れたね

 
/*
●お願い
・アップロードに関する話やクレクレは厳禁です。
・sage進行でお願いします。ダウンロード板では、スレッド限界保持数である350スレッドを超えた時、
 書き込みが無い順に自動的にdat落ちするため、保守投稿にage・sageは関係ありません。
・次スレは、980以降に建ててください。

<<テンプレ2(参考サイト・自炊プロセス関連)>>
初めて来た人は、まず下記を読んでみてください。
/*
>>1にあるべき↑も加えて、また今度次スレ立てる人(>>950>>980辺りかな?)が気付きますように…
とりあえずはスレ立て乙!

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 01:22:15 P+XmnTUZ0
>>11と被ってた…カキコ前に更新しとけば良かった…

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 01:40:00 AFWwEERz0
>>12
>また今度次スレ立てる人(>>950>>980辺りかな?)
テンプレ案のとおり、980以降でお願いします。

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 02:47:13 AFWwEERz0
個人的にはどちらでもよいようなことですが、「●自炊プロセス関連」が
「●自炊プロセス説明書」になっていますね。

テンプレ案は残しておきます。
URLリンク(template-tentative-plan.angelfire.com)

何か問題があったら、改善案を提案して、皆さんの意見を聞いて、
変えることにしましょう。

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 18:39:45 sC1whFxB0

ピアトゥピアソフトウエア流出被害連絡協議会(仮称)からのお知らせ

多くの同業他社との協議を重ね大同骨子で合意までこぎ着けました

参加企業数:24社(今後増えます)

概要:出版物のデジタル化データの流出による著作権者ならびに、出版社への損害(相当分)
   を算出、集計し流出させた人物(加害者)へ損害賠償させ、あらかじめ登録された各社
   被害相当額に見合った金額を分配する。
   著作権者からの委任状は白紙とし、各社で依頼及び収集をお願いします。
   当方で複製を保存いたします。

加害者情報:相当数が特定できています。

損害額:現在(5月31日)登録額:312百万円

・・・・単なる犯罪者でありながら神と呼ばれることへのツケが回ってきたようです。





17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 18:57:31 umZwpT+s0
>>16
いつも思うけど、なんでPDスレには貼らないの?
もしかして、こういう理由?

931: [名無し]さん(bin+cue).rar  sage  2007/06/06(水) 14:52:11  ID:uU7hZ2YE0
    >>928
    だって、PD宣伝厨だもん。

    これまでの流れ。
    【PD本スレにて】
    人を増やすにはどうすればいいか?→輸入ばっかだし、職人が増えないと…→おれが、宣伝してくるよ

    以降、shareスレや、winnyスレで逮捕云々のレスが貼られるようになる。

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/07 19:17:30 BvXH3vw30
×ピアトゥピアソフトウエア流出被害連絡協議会(仮称)
○ピアトゥピアソフトウエア流出被害連絡協議会(架空)

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/08 20:28:37 o/aJaCBA0
>>16に関連してのことだけど、よく商業誌でパロ本とかあるけど
そこにも著作権コード付いてんだけど、パロ本は元ネタとは別に著作権が発生するのか?
だったら、同人誌も著作権発生? たまに昔(2003~2005年頃)の同人誌を見てると
(c)を付けてるやつもある、初めは@の間違いかと思ってたけど。
本当に著作権コードなのかな?  とちょっと疑問に思った。

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/08 20:56:16 nsk4tkO/0
商業同人関係なく、二次創作にも著作権は発生するよ。

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/08 22:29:56 tsZNOzm40
文字周りだけ選択するってできないのかな?

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/09 00:08:03 m9d4osEM0
できない

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/09 00:18:27 FxPEoat30
>>21
バッチは不可能。図形と文字とを区別できない。
一つ一つ、自動選択ツールを使い、隣接にチェックし、
ふきだしの中でクリックするとか地道にやるしかない。

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/09 00:53:49 QHlxY1R20
幾つかの条件を前提としたものなら、
自炊プロセス記載の細線化シャープの範囲選択で擬似的な事をしてる。
もちろん基本的には無理だけど。

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/10 17:52:32 lk7NCypY0
お知らせです。

74 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 17:40:42 ID:???0
eTilTran V0.1β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

えちるとらん = コミック傾き補正ビューア + 小説画像再配置ツール - 再配置

コミック傾き補正ビューアに小説画像の傾き補正をする機能を取り込みました。
視覚的に補正できるので、以前より操作が楽だと思います。
小説の余白をトリミングする機能があるので、電子書籍ビューアで見るための画像作成にも使えると思います。
お試しあれ。

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/10 17:54:45 vyGZVwXG0
ジャ○プとかの再生紙をスキャンしたときに出る
ゴミ?みたいなやつを消したいんですけど
なにか良い写真屋のアクションあります?

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/10 17:59:36 lk7NCypY0
>>26
>>1のW6VjIfnC33氏の自炊プロセスに同梱されています。
ただし、数値設定によっては、微細な描写も消えます。

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/10 18:06:54 vyGZVwXG0
>>27
ありがとうございます。
補正編のところですか

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/10 18:15:33 lk7NCypY0
そうです。
「※3。トーンがあることを前提にしたコミック用白飛ばし兼ゴミ取り。これも一つのアクションに。」
以降の説明を読んでみてください。
自炊プロセスには、ScanComic.atnとScanMagazine.atnが入っています。
これを写真屋で読み込んで、数値を調整して使用します。
名前から見てScanMagazine.atnの方がジャ○プ用かと思いますが、自分は内容未確認です。

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/10 18:20:47 vyGZVwXG0
重ね重ねありがとうございます。
勉強させていただきます。


31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 00:15:13 qVxL2h7C0
nyの自炊プロセスがかすりもしない


32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 00:26:30 chckyon00
nyp ver=0 クラスタ

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 00:29:21 iRUssOiX0
何か無視条件に抵触しているとか?
そうでなければ、ShareかWikiから入手しては。

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 10:09:10 4PBZKzBN0
写真屋の編集メニューのカラー設定で、作業用スペースのグレーをsGrayにする件について。

昔の写真屋にはsGrayがないらしいとのことですが、CS3でも[詳細オプション]ボタンをクリックしないと、
sGrayの選択肢が現れません。
昔の写真屋を使っている方がいましたら、この点を踏まえて、もう一度sGrayがないかどうか確認して、
結果を報告いただけないでしょうか。

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 12:57:05 tICTZ73/0
6.0
[詳細オプション]ボタンとやらは見当たりません。
URLリンク(up.tubox.net)


36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 13:48:19 4PBZKzBN0
>>35
御協力ありがとうございます。
UPしてくださった画面を見て思いついたのですが、CS3で「グレーの保存」を行い、
6.0で「グレーの読み込み」を行えば、昔の写真屋でもsGrayが使えるようになるかもしれません。
そこで、保存したsGray.iccをUPしてみました。
URLリンク(www.angelfire.com)
お手数をおかけしますが、これを読み込んでみていただけないでしょうか。

sGrayが効いているかどうか、目視で確認する方法
①W6VjIfnC33氏自炊プロセスの\Process\images\shiki01.gifを開く。
②インデックスカラーからRGBカラーへモード変換
③暗い部分を拡大する。
④チャンネルパレットを開き、RGBのいずれか1つだけ目のマークが付いている状態と
RGB全てに目のマークが付いている状態とを切り替えてみて、比べる。
Gray Gamma 2.2だと明るさが変わり、sGrayだと変わらない。

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 15:00:58 zaC7AGdY0
URLリンク(up.tubox.net)

>>36さんの手法でやって、shiki01.gifで比べてsGrayが効いてるの確認しました。
んで、RGB→チャンネルミキサー赤100→グレー化した場合を600%くらいに拡大して比べても
Gray Gamma 2.2だと微妙にブロックノイズというかもやもやってる状態に変わるのに
sGrayだと全く変わらないのね。
皆がsGrayを薦める理由が分かりました。
有難う御座いました。

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 16:31:09 4PBZKzBN0
>>37
御協力ありがとうございました。
自炊技術Wikiの第3-一-(二)-1.-ⅰ.カラー設定の作業用スペースのグレーにsGrayがない場合
にもsGray.iccをUPしました。
>>4も次スレで直した方がよいでしょう。

>RGB→チャンネルミキサー赤100→グレー化した場合
>Gray Gamma 2.2だと微妙にブロックノイズというかもやもやってる状態に変わる
カラープロファイル変換及びディザのせいです。
更に、写真屋以外のビューアで見たときの明るさと一致しない問題もあります。

>sGrayだと全く変わらないのね。
ディザは効いています。±1の差なので、目視では分かりません。
ディザの使用(8-bit/チャンネル画像)のチェックを外して変換すれば、全く変わらないはずです。
しかし、RGB→グレスケ変換は>>4の方法の方が速いと思います。

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 22:28:59 4PBZKzBN0
今日も更新されました。

78 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 21:52:38 ID:???0
eTilTran V0.2β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

小説優先を実装したので、小説画像の読み込みが高速化したと思います。
あと、横書きをサポートしてみました。
多分、洋書にも使えると思うんですが、あいにく洋書は所持してないので実際のところは分かりません。
お試しあれ。

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/11 22:29:58 F5fmtTj/0
いつの間にか名前付いてるんだな

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/12 18:10:58 nGgwY0Pv0
小説自炊に関して纏めた物って何かあるでしょうか?
基本的にコミックや同人誌炊く時の流用でいいのかな……

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/12 18:17:19 TS0zzKXc0
コミックよりも黒を沈めて、最後の保存は16色PNGにする。

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/12 18:17:40 Q0UQpTkl0
たしか林檎にスレがあったような

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 09:54:09 tQ3pBSll0
>>41
小説の自炊には2種類あって
*漫画のように画像にする方法
*画像から青空文庫形式のtxtにする方法

林檎のスレは主に後者のtxt化するときの技術がいろいろと溜まってる。
前者の画像の場合は、コミックと同じでもいいけれど文章はpng

スキャナが自動のではなくてフラットベッドだと文庫なら4枚同時炊きとかいろいろあるが
どういう環境で炊こうとしてるのかな?ってあたりを教えてくれれば
それに合わせて教えるよ。

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 09:55:21 tQ3pBSll0
txtにする方は画像からでなくても直打ちとかpdf書籍からとかもあったな。

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 13:52:52 DzCDNzsD0
直打ちって、本読みながら手で入力すんの?!
すげえw
やってみたいよーな気もするけど、激しく疲れそう…

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 14:14:26 iTyTd4mc0
小野不由美の屍鬼なんかは手打ち入力らしいね
これ↓
(一般小説) [小野不由美] 屍鬼(上)(下) (青空文庫形式txt).zip nIImilx5f0 1,709,230 b8b0544d37d2772dfbbec6d2db674b02

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 15:01:14 BUQXdnIJ0
>>46
肉体的にすげー疲れるという程ではないだろうが、時間はすげーかかるだろうな。

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 17:37:53 qMm9dhUu0
ワープロ検定1級の人で1分間150文字として
1時間で9000文字しか打てないか

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 18:20:12 bUl5sys+0
終わりのクロニクル炊けたら神だなw

ところで青空形式って途中で挿絵はさめるの?

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 18:25:45 y4DhTBe80
青空ビューアで挿絵はさめるよう対応したもの、結構あるよ。
でも挿絵のことについて言うと、原理主義者に攻撃されるぽい。

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 18:45:29 3aoPRjmV0
タイピングの練習になるかもなぁ
OCRとかでそこから修正する方が多いのかも知れんが

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 20:38:25 YkljdFsQ0
>>44
基本的に同人誌炊きの延長で行うので
前者の“漫画のように画像にする方法”で行く予定です。
スキャナはフラベのみ所持です。

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 21:36:23 PxYpuNyy0
小説のテキスト打ちはタイピングより変換の方がボトルネックだよ
カナ漢字変換の精度もそうだけど、この言葉は漢字にする、しないってところでかなり時間を持って行かれる


55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/13 21:39:07 7O0vUfPc0
お知らせです。

83 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 21:11:46 ID:???0
eTilTran V0.3β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

細かいバグ修正をしました。
赤焼けした小説画像を読み込んだ際、
カラーページと認識して、傾き補正されないのを修正しました。
変換出力の際、エラーが発生するのを修正しました。

>>82
再配置機能は、もし実装するとなると、ちょっと先になりそうです。
別のライブラリを導入して、変換の高速化などを試したいと思ってます。

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 00:17:16 dE+YlE9x0
>>53
A4のフラベで文庫を読むときは4枚同時に読み込みます。うちのスキャナだと1冊1時間半くらいです。
例えば全部でp192だったらちょうど半分のp96のところで半分にします。
※扉絵などの関係でノンブルが1から始まってないこともあるので注意

p1~p96とp97~p192は区別がつくように並べてフラベの左側におきます。
後は単に上と下でp2,p3 とp98,p99のように並べてscanしていくだけです。
終わったものは右側へ。見開きでスキャナに読ませていく感じです。
最初は p1,p96 と p97,p192を並べます。
スキャナに読ませ終わったらp96とp192は左の山へ戻しましょう。
----
全部のページを読ませ終わったら、ページ抜けチェックしてください。
上のページと下のページの差はずっと96なのでページ抜けなどの簡易チェックも容易です。
他にも、ファイルの番号が5つずれるとノンブルは10個ずれるので
ノンブルの1の位で簡易的なチェックができます。
最初と最後の方のファイル、たとえば3個目のファイルと43個目のファイルを比べると
ページ抜けを起こしたかどうか大体わかります。
あとは髪の毛などのゴミチェックですね。
----
文字の読み込みやページ抜け・ゴミチェックが終わったら、小説本体はもういらないので挿絵を抜きます。
私はカラーで読み込んでいますが、人それぞれです。
あとは表紙とかですね。私は帯とかチラシまでscanしてます。。。

※4枚炊きでは端が切れるかどうかはあまり気にしせず、スキャナの端にページの端を
※合わせて並べます。文字ページは大抵、大きな余白があるから問題ないです。
※でも、挿絵は切れたりするので別途scanするのです。
※4枚炊きの前に抜かないでください。ページ抜けの計算がかなり厄介になります。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 00:22:27 dE+YlE9x0
>>53
小説本体はバッチでページを切り分けてノンブルとファイル名を合わせます。
ここらへんはソフトによります。
表紙や挿絵はjpgで処理します。文章のページはpngです。
傾き補正は、昔はいろいろとうるさい人もいましたが、とことん気にする人は
減ってきていると思います。極めようと思ったら時間がいくらあっても足りないです。
自分が読んでみて、読めるという程度でいいです。
今は補正してくれるソフトもいくつかあります。

----
あとはそれぞれの段階で細かい壁にぶつかると思いますが、そのときはそのときです。
私は基本的にはphotoshop7とエクセルを使っています。
傾き補正はほとんど気にしません。

解像度は縦1200が多いですが、縦1400や縦1600でやってあるのもそれなりにあります。
大きめに作っておくとそのうちtxt化してくれる人達がOCRを使いやすいという利点があります。
もちろん新書だと文庫に比べて大きめにした方がいいですね。
新書版だと1度に2ページしかスキャンできないので時間はそれなりにかかります。

Winny&Share小説総合スレ part24
スレリンク(download板)
Winny 小説総合スレ Part 34
スレリンク(download板)

あたりのスレで聞いても誰か答えてくれるでしょう。


58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 02:05:36 SF5AdxPW0
横から申し訳ない。
小説自炊でエクセルをどう使うのか教えておくれ。

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 09:28:47 876TU9H00
E.C.でのガイドの位置を決めるのに使うんだと思う

60:58
07/06/14 09:40:18 7RNPzRw/0
>>59
レスありがとう。
鈍くて申し訳ないが、エクセルでどのようにガイドの位置を測るの?

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 16:08:18 Ztm6nUbP0
hos

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 16:46:36 dE+YlE9x0
>>58
細々とした計算を入れてます。
*4枚炊きの最初に分けるページ数。最初と最後のページ番号から真ん中を出す。
簡単な計算ですが扉でノンブルがずれてる場合などに手計算で出すのは
結構リスキーで、全部読み込んだ後に上段と下段の数がずれるといった事故を
何回か経験しています。
あとの処理で切り分けるのでなんとでもなりますが、結構ショックです。

*ページ抜けのチェック。ファイルの総数を入れて、最初の方のファイル名(番号)と
そこに表示されている右上のページのノンブルを入れると
最後の方のファイル名とノンブルの対照表を表示する。
とかの式が入ってたり、あとはリネーマーを使わないので
CONCATENATEでファイル番号からren文を生成しています。
4分割した後にそれぞれノンブルにあったファイル番号に変えるので
右上用、左上用、右下用、左下用と出てきます。
ここらへんは人それぞれですね。好きなリネーマーがあればそちらを使えば良いです。
あとはtxtで炊くときのOCRの誤変換訂正リストが入ってます。

スキャナにもよるかも知れませんが、うちのスキャナだと上端と右端に合わせて4枚
□□
□□
並べるわけですが、特にどこの端にも触れてない左下は、他のページが傾いてしまうと
その影響を受けるのでE.C.のガイドラインを一定に決めたりするのは結構難しいと思います。
多分E.C.より小説画像再配置ツールやOCRの補正機能を使った方がいいと思います。

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 16:48:42 dE+YlE9x0
>>58
今にして思うと、上段と下段に分けてスキャンしていくというのは
自然な発想なんですが、一番最初の1冊をやったときは思いつかなくて
最初から4枚ずつ取って並べてスキャンしました。
1,3,5,7の奇数ページをスキャンして
2,4,6,8の偶数ページをスキャンして
9,11,13,15の奇数ページをスキャンして

とやって出来たファイルを分割してノンブル順に並べる場合
37個目のファイルの右下のページのノンブルはいくつか?

といった高校の数学でやる群数列みたいな計算が必要で
エクセルで解決して以来、基本的になんでもエクセルに計算させています。

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 21:48:56 NDkn4v0/0
ho

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/14 21:50:05 Ztm6nUbP0
hos

66:58
07/06/14 22:54:26 7RNPzRw/0
>>62-63
レスありがとう。
そういう使い方だったのか。
自分はADFなので、そういう計算をする必要がないけど、
フラベの人には参考になるだろう。

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 00:24:42 svNKuSkm0
上の小説炊きの人のレス、難しすぎて良く分からん
自分はADFに突っ込んで、適当にトリミングして補正してP抜け確認して
16色PNGに変換する程度ですましてる
すげえな…



68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 01:30:28 T7WyWAMM0
小説はフラベで挿絵スキャン→P数合わせて全頁ADF
あらかじめ取った挿絵ページももう一度ADFするのはそのほうがP数の計算に面倒がないから
最終的に文字Pは16png、絵Pはjpgにして保存してる
一応検索用にOCRしてTXT保存してるけど使ったことはない。

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 02:09:03 Fwy87nnE0
うちADFでも1時間半くらいかかってるから……orz
フラベで同じ速度出してるってだけで
神といっていい

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 07:23:52 +ShQQyAq0
256色pngだったら絵の劣化もまずないし、これでカラーページ以外うちは全部済ましちゃってる
容量的にはあれだが、16色とjpg使い分けても劇的に縮むわけじゃないしな

つうか16色まで減色しちゃうと、活字ですら見ててつらくなるぐらい劣化が激しい
設定が悪いんだろうがねえ

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 07:38:38 nfP/11Uo0
>>70
補正しっかりした上で、BlastPNG辺りでグレスケ&16色化すれば
小説の活字が見えにくくなると言うことはない。

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 08:23:36 9N/rjvAW0
4bit(16色)のつもりで間違えて4色にしてたりして
ってそれは俺のことだorz

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 10:25:45 68nkTd0p0
256色PNGでカラーページ以外なら、絵の劣化は「まず」ないのではなく、「全く」ない。
しかし、自分には、ファイルサイズでかすぎ。
16色とJPEGとを使い分けるのは、16しか階調がないのとモスキートノイズがあるのとで
どちらの方が気になるかという問題。
自分は、活字ならモスキートノイズを嫌って16色PNG。
4色2bitまで階調削ると、活字でも流石につらかろう。やったことない。

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 14:25:02 uDPDuO3M0
>>70
自分はOPTPiX&Blastで文字のみのページは8色PNG、挿絵ページは64色PNGでやっちゃってるなぁ…
ソフトは何使ってる?

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 16:55:45 PPSJO4LW0
age

76:70
07/06/16 17:05:20 +ShQQyAq0
>74
BlastPNG

なんかマジで4色化しちゃった場合もありそう(IrfanViewとかでやったとき)

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/16 18:55:57 sMFX/R+d0
>>74
最終処理は小説画像再配置ツールでやってる
・カラーの場合はJPEGで24bit
・挿絵が含まれるページはPNGで8bit
・挿絵が含まれない本文はPNGで4bit


78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 02:03:42 4/NRrsSQ0
hosu

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 12:03:07 78eBCwO20
>>76
16色に減色する前の白飛ばし・黒強調はどのようにしているのだろう。

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 13:44:21 6biERVNN0
カラーの補正についてお願いします。
カラースキャン時の印刷の網点?というのは皆さんどのように
処理されていますか?(紙は特殊なタイプをつかってないとして)

画像に補正をかける数を少なくという点では、レベル補正等後に
ノイズ取りと一緒にneatで一括で処理をかけるのがいいのかなと
思うのですが、網点自体本来存在しないものだから、スキャン時に
消してしまう自炊プロセスのやり方も利があるのかなとも思えますし
はたまた、段階毎にぼかしフィルター、neatとかけて軽めの処理を
重ねたほうがいいのか…
(スキャン時の出力解像度は480~600dpiでおこなっています)

出来栄えの方を重視していこうとはおもうのですが何分、まだまだ
場数が足りてなくて作業工程も試行錯誤状態です
助言の程、よろしくお願いします

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:16:39 DRSIlNDq0
網点って本来存在しないものなんですか?
単に目じゃ確認出来ないほど小さいだけじゃなく?

取り敢えず自分のプロセスを晒してみては?
ただし色調補正に関しては共通した補正というのは無いと思うけど。

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 17:50:08 r0HFPsCJ0
本来存在しないってのは作画段階では本来存在しなくて製本段階で出るということではないかとエスパー

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 18:34:08 6biERVNN0
>>81
作業工程(CS2使用)は、
1.ピンナップ自炊プロセス
2.W6氏の作業工程後、一段階縮小(縦3200~4000)。強めにneatをかけ、最終リサイズ
3.スキャン後軽くガウスぼかし(または藤の方でノイズ取り)、その後に2.の工程(こちらは軽くneat)

これらを比較しながら練習しているところです

>>82
エスパーレス有難うございます。その通りです

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 19:04:38 6biERVNN0
それぞれの疑問・問題点が
1.細部のぼやけ。また前スレでこの方法だとスキャン方法が地雷かもとの指摘があったが、何を
  指しているのかわからない
2.強めにかけても網点が残りやすい。強めにかけることによるのっぺり感
3.1.との比較差がよくわからない(練習数が少ないこともあり)。スキャン後ぼかしとスキャナの粒状感
  低減でもいいのではないか?

もちろん、Neatに不慣れな部分や、場数が足りず勘違いでとんでもないことをしてるかもしれませんが…

また、W6氏のプロセスで、インク部分がドット状にスキャンできるのが利点として書かれてありましたが
これは網点のことをさしているのでしょうか?

連書すいません

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/17 22:10:41 ZSBonedj0
>>84
もしかして写真屋の更新プログラム読み込んだ?
俺もこれ入れてから、補正時に違和感を感じるようになった。
この間の更新で勝手にフィルタ(ぼかし&傾き補正のようなやつ)かかるようになってる
おそらくそれで、CCSとかいう補正用の表示になってるから
もう一度再インストールしてみるといい、おそらく元に戻るから
それでも直らないなら・・・

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 03:02:39 avSZlA1P0
キャリブレーション後5枚くらいから色がおかしくなり
20枚超えるとRGB各色が-5くらいになる
今の所、10枚毎ぐらいにすれば問題ないけど、面倒くさい。

使い始めてから半年くらいだけど、
こういう症状は使ってるうちに出るもんなんだろうか。
さっさと修理に出した方がいいのかな……

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 03:13:02 hzClF4cK0
>83
Wavelet NRの処理を軽くするためだと思うけど、
モノクロと違って、一般的なコミックのカラーなら写真屋でも2段階縮小は不要と思うがどうかな?

88:80
07/06/18 09:02:31 GuZ6U/sE0
>>85
更新プログラムはあててあります。
>>この間の更新で勝手にフィルタ(ぼかし&傾き補正のようなやつ)かかるようになってる
>>おそらくそれで、CCSとかいう補正用の表示になってるから
ここの部分がどういったことなのか詳細を教えていただけますでしょうか?
当方の理解が悪く申し訳ありません

>>87
カラーの場合は、2段階縮小は必要ないですか。話がずれますが、練習中モアレが出る目立つ
ことがあり気になってたのですが、それが原因なのかな?
段階縮小するのは、おっしゃる通りneat等の効きをよくするためです

後程、原本サンプルをあげてみたいと思いますので、よろしければ処理のアドバイスをお願いします
(原本サンプルは、容量問題で高品質Jpeg画像であげようと思うのですが問題ないでしょうか?あるなら
何とかPngであげようかと思います)

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 09:08:52 dzWn2/6N0
画質95ぐらいのJPEG画像で問題ない気がするけど、PNGなら間違いなく問題ない。

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 09:24:43 dzWn2/6N0
同人誌のカラーについて写真屋1段階縮小をしたところ、
しっかりモアレが出たことがあった。
写真屋はいつでも2段階縮小が無難と思われ。
あと、1回縮小後のNeat Image処理についてだけど、
処理を軽くするためというのと効きをよくするためというのとでは、話が違うのでは。

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:06:42 c9kSWKkP0
>>88
パソコンのスペックとスキャナの型番教えて
たぶん、その網目
スキャナかパソコンのどっちかが結構古いせいで出るものだと思うんだよね
スキャナ自体は最近の、だけどパソコンは古くてUSB1.1とかで読み込んでたとき
そんな網目にずっと悩んでたことがある

グラフィックボードが悪いのか?わからんけど
パソコンを新しいのに買い替えたら直った
(スキャナは同じ)

解決策としては、パソコンかスキャ、どっちか古い方を買い替えるか
600dpiとかの高解像度でモアレ低減モードで読み込んで
補正で誤摩化すのが一番簡単だと思うよ

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:16:43 c9kSWKkP0
あと、原稿を置く角度を変えてみると軽減することがあるので一応参考までに。。。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 16:28:29 PZ/nlqZA0
>>80が言っている網点ってのは一般的に言う「モアレ」のことだよね?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
スキャンしたらこんな風になってるけど
実際の原稿はこんな網目状じゃなくつるっとしてるからそれに近づけたいYO!ってことでおけ?

どんなにいいスキャナで高解像度で読み込んだって
大なり小なりこのモアレってのからは逃れられない運命なので
とりあえず原本うpを待ってみる

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 18:59:13 LD2boqBn0
モアレについてもう一度調べ直すことを勧めるぞ

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/18 21:40:48 xwU4QXLu0
お知らせです。

86 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 21:00:54 ID:???0
>>85
複合を追加してみました。お試しあれ。

eTilTran V0.4β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

・カラー原稿として認識されたものは、「カラー漫画」として表示するようにしました。
・コミック優先のときに認識失敗したものは、「漫画」に分類するようにしました。
・ファイル一覧の項目を右クリックして、種別を変更できるようにしました。
・ファイル一覧の項目を右クリックして、再スキャンできるようにしました。
・ファイル一覧の項目を右クリックして、削除できるようにしました。
・保存画像形式として「複合」を選択できるようにしました。

96:70
07/06/18 21:53:54 ln3qyIos0
「複合」って、小説炊きのときとか、
画像ファイルはjpgに、文章はpngに、とか自動で仕分けしてくれるってことかな?

なんか凄く使えるツールに進化してくれていってるね

97:80
07/06/19 07:13:48 xLB3rX0Q0
遅くなりすいません。サンプルにしようとした画像が何処かにいってしまって…

URLリンク(kininaruweba.sakura.ne.jp)
P:color スキャン時の補正無、出力解像度600dpi

サンプルはムックの表紙ですが、ピンナップ的に仕上げるとして網点?(粒状感?)の
処理や再現性を重視した最終リサイズ等はどうされますか?
自分の方で、最終縦3000くらいにしてるのですが、モアレというかムラみたいなものが
出来てしまい、(自分が思ってるより)強めにneatをかけることになるので(強めにかけ
てる気になってるだけかもしれませんが)
neatのチェックは、背景、下着模様、目玉、肌それぞれでチェックしてかかり具合を見る
ようにしています

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/19 09:31:34 sML7UcNI0
>97
URLリンク(www.imgup.org)
pass:sage
自分がやるとこんな感じ
レベル補正+ノイズ除去+ゴミ鳥+リサイズ2回+ノイズ除去
リサイズは普段画集とかでも2000より大きくしないけど3000にしてみた
カラーの再現性に関しては原本がないので解らない

リサイズで縦3000にしたいなら
読み取りももう少し大きい解像度でもいいんじゃないの?と思わなくもない
最終1400とかにするコミックで600取り込みなんだから

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/19 15:59:45 L8LyX60X0
>>97]
URLリンク(www.imgup.org) パス一緒
レベル補正→ゴミ白飛ばし→ガウスぼかし→50%縮小→Neat→ぼかし詳細
こんな感じ。実際にはGREYC最後の方に使ってる程度。

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/19 17:21:10 NorImFZ20
>>99
これはほかしすぎじゃね?
上の方のロゴが2重になってるしw

101:80
07/06/20 00:15:16 1TkI5T2C0
どうも有難うございます。

>>98
縦のサイズは細部の再現性とあわせて、正直どの程度がいいのか不明だったもので…
色々見て回っていると縦3000は欲しいとの意見もあったものですから。しかし、確かに
通常のコミックスのリサイズから考えると、大きすぎですかね…。
工程のノイズ取りですが、これは両方ともNeatにて処理されたのでしょうか?

>>99
こちらの方は50%縮小していますが、これはどういった理由でしょうか?(縦3000程度では
再現性が低いということですか?)また、neatの後にシャープではなくぼかしをかけるのは
どうしてでしょうか?
>>”GREYC最後の方に使ってる”とは何を指しているのでしょうか?


また、お二人ともゴミ取りについてはどのような作業をおこなったのでしょうか?(こちらの方は今回の
主旨から外れてしまいますが、よろしければお願いします)

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 00:44:51 vvFb5uWj0
>>101
原本がA3サイズの写真集とかなら3000くらいあってもいいと思うけど
結局ビューワーで見ることになるわけだから・・・
現行の24インチモニタが縦1200だから最大でもその倍あれば充分なんじゃないかな
印刷する人もそうはいないだろうし
コミックだと1400~2000程度あれば、潰れて読めない文字もないので十分かなと思う

NeatImageとはまた違うフィルタを使って処理してます
ゴミ鳥は
絵の中の糸状のホコリ(目視出来るもの)をスタンプで消したの
下部の文字部分もホコリが目立ったので
選択ツールで文字のところだけ選択して、選択範囲-1、Labカラーモードでコントラスト-100

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 00:50:14 vvFb5uWj0
ただ、画集とか写真集は縦3000以上で処理する意味もあると思うので
こだわらずに自分の裁量でやっていいと思うよ

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 00:53:14 xAU8OAI/0
おまえら実本よりきれいにするつもりかよ

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 00:58:49 st97WnI/0
>>104
できるならそれに越したことはない

106:80
07/06/20 01:26:36 1TkI5T2C0
どうせ手間をかけるなら可能な限り綺麗にしたいなとは思っています。

>>102
Neatとは違うフィルタとのことですが、かなり特殊なフィルタなのでしょうか?
今回のサンプルではそのフィルタをかなり強くかけました?
原本に網点?というか粒状感ある状態でリサイズすると粒状のモアレぽいものが
できてしまい、それを消すためにノイズ取りを強めにかけるとボケの問題が…
今回いただいたそちらのサンプルでも若干残って(800%拡大で見るとですが…)いますが、
それを除去するくらいそのフィルタをかけるとどうなります?


107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 01:48:10 vvFb5uWj0
>>106
言ってる意味がよくわからないけど
たとえばどの辺のノイズを消したいの?

フィルタは強くはかけてない
現本とはかけ離れてしまうから普段もあんまり強くかけない
NeatImageはノイズぼかしとアンシャープをかけるフィルタなので
調整次第で>>98のようには出来ると思うよ

あと、完璧に粒状感を消すのはNeatImageでは不可能なので、
あとは色の置き換えを使うしかない
原寸で見て解らない程度で妥協するのも大切かと
800拡大で見てってのは神経質すぎる気もする

108:80
07/06/20 02:11:12 1TkI5T2C0
>>107
URLリンク(kininaruweb.sakura.ne.jp)
説明が下手で申し訳ありません。こういうやつです。
自分でも神経質かなと思うのですが…


109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 02:15:16 vvFb5uWj0
>>108
てっきり線の部分のことかと思ったけど
肌のとこだったのね
明日にでも試してみま

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 07:04:36 V2m7Q2MdO


111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 13:46:29 2KV552jP0
>>108
URLリンク(www.fileup.org)
パスは昨日と一緒

aが2回目のノイズ除去を3回かけたもの
なんで3回かって言えば800拡大でノイズが消えるまでやったら3回かかったから

bはフィルタの強度を肌質が消えるまで強くしたもの
こっちは1回しかかけてない

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 16:38:00 oeun8WaL0
hosu

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 18:41:59 0EJz8x/70
で、うぷしてる香具師ってどんなスキャナ使ってるん?

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 19:55:48 oeun8WaL0
hosu

115:80
07/06/20 23:16:29 1TkI5T2C0
キャノンのスキャナを使ってます。

>>111
どうも有り難うございます。
3回もかけてもまだ残ってるとわ! 1回だけだと背景の方は取れないみたいだし…
何て頑固なノイズ?なんだ…orz
共にこれ以上フィルタかけるとボケてしまうんですかね…、そんな中でも細部の状態を
残すのは上手いですね。これは最後にアンシャープとかかけてるのでしょうか?

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/20 23:59:42 0EJz8x/70
>>115
そっか。
漏れはGT-X900にするかGT-X750にするか迷ってる所なんだわ。

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 03:16:39 P+EJn70e0
お知らせです。

89 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 02:23:29 ID:???0
>86
eTilTranいただきました。
トリム設定ボタン押すとエラーが出ます。
System.ArgumentOutOfRangeException: Value of '0' is not valid for 'Value'. 'Value' should be between 'Minimum' and 'Maximum'.


90 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 08:06:51 ID:???0
>>89
後でエラー直しておきます。
とりあえずオプションを開いて、
トリム関係のパラメタが、多分
トリム強制ありで、高さと幅が変な値になってるとおもいますので
トリム強制なしで、高さと幅に適当な値を入れてみてください。
多分、高さと幅のどっちかが0に設定されていると思います。

91 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 23:09:50 ID:???0
eTilTran V0.5β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

直しました。
あんまり意味ないかも知れないですけど、
ついでに拡大縮小できるようにしてみました。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 10:07:11 iUhIBbZN0
>>115
別途アンシャープを単独ではかけてないよ

NeatImageとかああいう系のフィルタは
ぼかしとアンシャープを一緒にかけるフィルターだから
かけてるっちゃかけてることになるけど

仕上がり具合が気に入ったなら
NeatImageの設定をいろいろ弄ってみることをお勧めする
多分同じような感じには出来ると思うよ

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 12:34:35 /qooW/d90
17インチのモニタ使ってて、例えば画像縦1600、1400、1200にした場合
いずれも縮小されて表示されるんだけど、その時って1200の方がキレイに見えるもん?

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 12:37:09 F7eLzbcN0
元が大きい方が縮小後は綺麗な気がする
Lanczos

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 12:44:49 /qooW/d90
そっか、ありがと

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 14:06:27 FAoOU0S50
でかすぎると縮小エンジンにもよるけどモアレ発生することが多いような



123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/21 19:49:29 sGMJxCZS0
ScanFront 220P
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

アドビ、「Photoshop CS3」日本語版を22日に発売
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/22 01:21:50 NTf7S2fo0
建っていたので、お知らせです。

【初めての】スキャン職人養成スレ 三【自炊】
スレリンク(download板)

125:80
07/06/22 02:21:00 K6Fi7YiE0
>>118
了解しました


長々とお付き合いいただいて有難うございました。いただいたサンプル群と
比較しながら練習してみたいと思います


126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/23 21:17:49 4bCdxODx0
age

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 05:11:35 gIikonD00
薄いトーンと白飛ばしについてアドバイスお願いします。

URLリンク(heppoko.fam.cx)
中、ponkotu1874.zip
P:kamisitu

両サンプルの左下のキャラのトーンを残しつつ、全体の白飛ばしを
綺麗に仕上げたいのですが、どうしてもトーンを残そうとすると白飛ばしが
不完全になってしまいます(逆に白飛ばしを基準にすると、トーンが…)
薄いトーンの為、紙質を飛ばしてはっきりさせた方がいいかと思うの
ですが、色の置き換えで紙質を飛ばしても、どうも上手くいきません。
スキャンは解像度を変えたり何回かくりかえしてみたのですが、今の所
これ以上はっきりとはならないようです。

この原本を使い縦1600に最終リサイズするとして、どのようなやり方を
すればいいでしょうか?よろしくお願いします。

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 08:23:57 PDmEj+1j0
>>127
これは・・・無理。。orz

スキャナはもしかしてCISスキャナでも使ってるのかな?
必要以上に紙質が出まくってるのが気になる。。雑誌でもきちんとスキャンすれば、こうはならない。
他に考えられるものとしては、紙が微妙に浮いてて細かいトーンがボケてるとか。

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 11:04:43 s07oHH1e0
自分も無理だった。
モアレ低減オンにしているとか?
あと、カラープロファイルについてだけど、AdobeRGBを使う意味が分からない。
対応モニターを持っているなら分かる。

130:127
07/06/25 13:03:21 gIikonD00
>>128
スキャナはCCDです。紙押さえとかしてるのですが…

>>129
全ての補正は切ってあります。
AdRGBを使用しているのは、sRGBより広い色空間を
持っているということで、カラー補正の時に優位にならな
いのかな?と思って使っています。
AdRGB状態でスキャン・補正、最後にsRGBにプロファ
イル変換といった補正手順です。全てsRGBで補正する
より画像データの保持という点では補正時に多少なりとも
優位になりませんかね?


後程、紙押さえ等チェックしなおしてスキャンしたものを
上げてみたいと思いますので、引き続きチェック・指導の
程お願いします。

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 13:24:21 OrRszwtb0
このソースだとどこまで妥協できるかによるかと・・。
トーンを残しつつで自分もやってみたけど、
トーンと紙質が完全に混ざってるところがあるし。
これじゃ飛ばしすぎかな。
URLリンク(vip.cmdap.com)

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 13:45:03 s07oHH1e0
>>130
カラーでもたぶん有利にならない。
白黒原稿はやや不利と思う。
広い色空間をsRGBと同じ256階調×3だから。
原稿の色の範囲がsRGB以内なら、階調少なくなる。

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 14:08:22 gIikonD00
>>131
同設定、同補正値でもう一枚を補正した場合はどんな感じになりますか?

>>132
ふむ、カラーの場合は逆に不利になりますかね?メーカーの標準設定が
どうもAdRGBみたいなんですよ。



再スキャンするやつは一回、sRGB出力でやってみます。

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 14:53:32 gIikonD00
URLリンク(heppoko.fam.cx)
中、ponkotu1881.zip
P:kamisitu
再スキャンしたものを上げます。

今回はスキャナの出力プロファイルをsRGBにしてあります。
>>127と同様にECでトリミング調整後、写真屋にてPNGに変換
する際にプロファイルを関連づけしています。
スキャンする際には、上から押さえてなるべく密着させるように
してるつもりです

よろしくお願いします。

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 15:53:36 gIikonD00
追記になってしまいますが、>>127>>134とでは原稿の色合いが
違いますが、これは127の方ではスキャナプロファイルがメーカー
デフォルトになっており、この設定だと出力プロファイルは不明の上、
設定で色合い調整を切っていてもこんな感じになってしまうのです。
ちなみに、出力設定をAdRGBにしておくと、>>134の色合いになります
デフォルト状態では他のカラー原稿からAdRGBではないかと推測
したのですが、どうも補正を切っていても何やら内部で補正をかけて
いるようなので正確な出力プロファイルは不明です


136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/25 22:20:43 WJEC27HA0
藤 -Resizer- の更新(公開テスト版)
v2.54.0 #197 2007/05/05
切り取り範囲が元画像からはみ出している場合の挙動を変更.



137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/26 00:51:39 McPJKlfC0
>>132
>ふむ、カラーの場合は逆に不利になりますかね?
そうとも言い切れないような。
URLリンク(cp.c-ij.com)
スキャンするカラー印刷物にsRGBの範囲外の部分がある場合、AdobeRGBで取り込むことにより、
sRGBの範囲外の部分について、どのようにsRGBの範囲内に押し込むかを選べると思う。
sRGBで取り込むと、sRGBの範囲外の部分について、どのようにsRGBの範囲内に押し込むかは、
スキャナードライバー任せになる。
自分は、sRGBでスキャンしている。
白黒印刷物をAdobeRGBで取り込むメリットはないと思う。

>メーカーの標準設定がどうもAdRGBみたいなんですよ。
ありえないと思う。AdobeRGB環境の人なんて、現在ほとんどいないのだから。
モニターの状態により、ほどよい補正具合に見えているということでは。
自分のモニターは、ナナオ FlexScan L997-R。
これをsRGBモードで使用している。
sRGBモードでは、モニターの調整機能のほとんどは固定されてしまうが、ブライトネスだけはいじれる。
以前、実験で同じカラー印刷物をAdobeRGBとsRGBでスキャンし、モニターの表示と現物とを比べてみたことがある。
ブライトネスを高くして(確か50ぐらい)比べたら、AdobeRGBの方がsRGBのよりも現物に近い雰囲気だった。
現在は、ブライトネスを15にしている。
このブライトネスだと、sRGBの方がAdobeRGBのよりも現物に近い雰囲気。
というか、実は、sRGBでスキャンしたもののモニター表示が現物になるべく近くなるようにモニターのブライトネスを合わせた。

138:127,134
07/06/26 01:21:44 3gEadrRu0
>>137
カラー印刷物の場合、CMYKとのことで、sRGBから外れる部分もあるという
ことで両者の色空間を持つAdobeRGBならスキャン時に色の欠損?も無いだ
ろうと考えて使っています。色空間が広いということは補正の際にもクッションの
役割を果たしてくれるかなと…。素人考えですいません。
白黒印刷物の場合はプロファイルを変えるのが面倒でそのままにしてました。
>>134であげたのはsRGB出力でやってみました


メーカーのデフォルト状態なのですが、まったくプロファイルが不明でadobeと
sRGBでどちらが原本色に近いかで判断しました(sRGBで補正等するとくすんだ
感じになるので) ですが、上でも書きましたがどうもこのデフォルト状態が曲者で
わけのわからん補正をかましてくれるのですよ(泣)色調整全てきってるのに
なんでこんな色の差がでるのやら…

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/26 02:54:31 McPJKlfC0
>カラー印刷物の場合、CMYKとのことで、sRGBから外れる部分もあるという
>ことで両者の色空間を持つAdobeRGBならスキャン時に色の欠損?も無いだ
>ろうと考えて使っています。
スキャン時の色の欠損はかなり抑えられる。
しかし、モニターその他の環境がAdobeRGB対応でなければ、
何とかしてsRGBの範囲内に押し込む必要がある。
あと、>>132の3~4行目については話が通じているだろうか。

>色空間が広いということは補正の際にもクッションの
>役割を果たしてくれるかなと…。素人考えですいません。
sRGBの範囲外の部分について、どのようにsRGBの範囲内に押し込むかについて、
工夫する余地は生じると思う。

>adobeとsRGBでどちらが原本色に近いかで判断しました
>>137で書いたとおり、自分も同じ実験をしたが、モニターの状態次第でどちらが原本色に近いかは
変わる。
127=134=138氏は、自分のモニターが正しく調整されている自信はある?
自分は自信ないから、カラー原稿の色はいじらない。

白飛ばし程度。
ちなみに、プロが使うようなモニターでは、輝度をかなり暗くする模様。
URLリンク(support.eizo.co.jp)
輝度:100cd/㎡

>デフォルト状態が曲者でわけのわからん補正をかましてくれる
スキャナードライバーのデフォルトは、もしかしたら、次のような方針で色を作っているのかもしれない。
①モニターを購入したまま無調整で使い続ける一般人向け。高い色温度で、まぶしい設定。
②原本忠実ということよりも、一般人にとって、パッと見で、きれいに見えること。
市販のテレビが、一般人の好みに合うよう、高い色温度で、コントラストを上げてまぶしい設定にして、
輪郭強調をかなり効かせているのと同じように。

140:127,134
07/06/26 04:58:40 3gEadrRu0
確かに最後にsRGBに変換しますからねぇ…、adobeRGBでの補正処理途中での優位性というのは
やはり無いのかな。実際、プロファイル変換による範囲外のデータの処理方法や色の変化については
まだ勉強中でちゃんと理解してないのが原状です。今のところ最後のプロファイル変換における大きな
色合いの変化に直面したことがないので、それなら大きな色情報をもった状態で処理した方が有利じゃね?
といった程度でadobeで処理を続けてる部分もあるのです(変化がないなら最初からsRGBでやれと
言われそうですが)緑系の多い画像データで実験すればいいかな…

>>132の件は理解しています、しているはず。

一応、モニターはいくつかの条件で調整(さすがに機械的調整はむりですが)し、
いくつかの原本(スキャナ、デシカメ)でプロファイルを変更(誤変換含)して確認、その他
他者の誤変換サンプル等で確認程度はしています。
その上で、>>127は判断(他のカラー原稿がそれっぽかったので)したのですが、あくまでも
”らしい”のではないかと思っているだけで、実際は不明です。メーカーに確認しても何やら
社内規定に引っ掛かるのか明確な回答はもらえてない状態なので…。”もしかしたら”プロ
ファイルも自動で変わってるかもしれないしそれを判断する方法はわからない、といった
回答が帰ってくるくらいで。

この辺のカラー画像の補正処理の件は、今回の白飛ばしの件が終わったら改めて質問しようと思っていた
とこなのですが、先に解決してしまいそうだ(笑)



最後に書くのも何ですが、、皆様白飛ばしの件につきまして良い方法があれば何卒よろしくお願いします。
また、スキャン方法で変える事で白飛ばしが楽になるような情報があれば、その方法でスキャンしたものを
上げてようと思いますのでこれまたよろしくお願いします

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/26 14:25:59 jQmFfOls0
hosu

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/26 18:19:47 ejtJvVqR0
こんばんは。業者です。
なかなか忙しくて時間がとれません。

ちょっとしたお知らせがあります。
WinnyとShareに対する著作権被害の正式な部会が発足いたします。
多くの出版社や作家先生の参加を頂きまして大がかりな組織となります。
半年以上に渡る協議をいただきまして、良い組織になったと思います。

調査そのものは、ほぼ完了しておりますし内々で行政様とも話し合いが
出来ておりますので、正式に被害届を提出すれば即大量検挙が行えるものと
確信しております。
見積被害総額は6億円を少し超えるぐらいであり、対加害者請求金額もほぼ同等
になる見込みです。十数人に対しての請求ですので、一人当たりでもけっこうな
金額になると思われます。

成年コミック指定のコミック・雑誌の場合、著作権法違反だけでなく、いくつかの
恥ずかしい罪状が付与いたします。明日からの貴方のあだ名は、「ワイセツ」です。

【 神 】 と呼ばれることの代償に対して大きすぎませんか?
ほぼ間違いなく半生を棒に振ることになりまよね。

余談:トリップ解析ですが、Winnyのほうが難度が高いそうです。
偽造可能だからでしょうか?Shareはトリップ解析不可能ですが、トリップ=IP
ということで、確定が簡単だということでした。


いまさら感はありますが、覚悟を持って放流して褒め称えられてください。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/26 18:34:55 HEj6W9CT0
しつこいコピペだな

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/26 22:49:29 Bi2uUrTB0
いいかんじで子供ワード・子供ロジックが散りばめられてるな
このコピペははやる

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/28 02:17:08 QlG9wTTm0
お知らせです。

101 名前:722[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 20:25:05 ID:???0
>>98

eTilTran V0.6β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

「モノクロ反転」により、
内部2値化データを反転して処理するようにしました。

ただ、見たところ、裏写り防止板が、ほぼ黒で、
本文のインクは濃い灰色としてスキャンされるので、
この情報を利用して、黒板と本文が分離できないかテストしたところ、
なかなか良好だったため、その機能を実装してみました。

といっても、なんのことはない、モノクロ化しきい値に下限を設けて、
ほぼ黒の領域を無視するようにしただけです。

ただ、うちのスキャナはADFのため、
あまりテストしていないので、
スキャンの状況によっては、機能しないかも知れません。
試してみてください。

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/29 03:34:59 vnc0w6xl0
スレも停滞気味ところなので保守をかねてネタを投下
URLリンク(mmmasayuki.cocolog-nifty.com)


147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/29 09:28:02 hM/TtqZW0
絵柄に興味がないともうどうにでもなれー、としか思えない弱点。

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/29 17:17:34 j6zAXYZg0
これ良くね?

Ridoc Edit Manager Pro
URLリンク(www.ricoh.co.jp)

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/06/29 17:32:05 QEsNf2Ih0
>>148
製品カタログ PDFダウンロードしてみたら、
標準価格 400,000円(消費税別)
だそうです。
私は、写真屋でいいです。

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/01 09:02:52 Mu6is1r50
hos

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/01 19:00:25 1trqoPjz0
age

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/01 19:22:27 59XkM1pK0
咲2巻マダー?

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/01 19:30:46 MM5JRL6S0




























URLリンク(up.2chan.net)


154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/01 22:03:49 QBJn/AgV0
大正時代の図書1万5700冊、JPEG画像で公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ちょっと画像の補正手伝ってくる
ノシ

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/01 22:09:13 50EZuwdH0
>>154
ここの自炊技術を活かしてほしい。

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/02 09:40:06 ONtiIfN/0
hos

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/02 13:40:14 DBcoheTZ0
こんにちは。業者です。
私のこの形式の書き込みもこれが最後になりました。
法人として開業しましたので内規が適用され守秘義務を尊守しなければなりません。

最近はトリップを辞めてみたり変更したりするのが流行しているみたいですが
これはまったく無意味のようです。
5月までに十数のマークされたユーザーというのがインターネットサービスプロバイダ様からの
情報で特定済みであり、固定IPサービスを購入されていないユーザーであっても、その観察
対象から逃れられることはないとのことです。
逆にこういった検挙逃れのような行為は、悪質で挑戦的と受け止めることができます。

9月の新法を待つかほぼ同時期に大きな動きがあるでしょう。

余談ではありますが、果たしてごく一般の個人が準備できる現金とはいかほどのものでしょうか。
現在の貯金、家財、ご実家のお宅(持ち家の場合)、ご実家の貯金、親戚からの借金、自身の生命保険
4千万円に足りますでしょうか?

刑事で有罪判決が出る。民事で敗訴、または和解。この場合は破産できないことは周知の事実ですが、
足りない分は一生かかっても払わなければなりません。


【 神 】 と呼ばれることが、そんなに快感なのですか?


今一度大きく深呼吸をして、ご自分がどのような行為をしてどのような代償を払うことになるのか熟考してみてください。

最後に、一連の書き込みで日本語がおかしいであるとか、変な言い回しであるとかご指摘がありましたが、
わたくしが本当に伝えたいことや、いくつかの守秘せねばならないこと等々を回避しつつ文章を組み立てていたことを
ご理解いただきたいと思います。反省・引退できる機会になってくれればと考えております。

それでは次回は法廷で。

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/02 17:09:05 ONtiIfN/0
hosyu

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/02 18:21:05 ObML4I6T0
>>157
>>144

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/02 20:37:42 XudU3xq10
業者もほしゅに協力的なんだな

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 00:01:11 927kHGae0
横伸び注意報

URLリンク(bbs.kakaku.com)
[6495061] まさかこの機種もなんて・・・・。
返信数(0) 参考になったポイント(0) お気に入りクチコミに追加(1人)
スキャナ (EPSON) GT-F670 についての情報
★あっこ★さん2007年7月2日 23:04

数日前に購入し、本日初めて使用しましたが、
他機種に関してここのクチコミにもある通り、
A4サイズでスキャンした場合で、横方向に
4mm程画像が伸びます。

以前使用していたキャノンのスキャナが劣化してきたので
買い替えようと思い、クチコミなど確認した上で、
この機種であれば発売されてから間もないし
値も安すぎるというわけではないので大丈夫かな と
期待していたのですが、同じ現象が出ましたので
ガッカリしました。
以前のキャノンのスキャナ(5年以上前に購入した、
今回より低価格のもの)では0.数ミリ程度の
誤差しかなかったので、メーカーを変えるべきではなかった と
後悔しています。

仕事柄、これほどに元画像と差がでてしまうと
使い物にならないので、どうしようかと悩んでいます。
他機種で部品を変えることで誤差が縮まった方も
いらっしゃるようなので、サポートに連絡をしてみようかと
思いますが、誤差3%程度は仕様だそうなので
あまり期待できません・・・。

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 00:10:17 Um7LidNd0
EPSONはもう駄目だな

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 00:17:38 927kHGae0
今ならGT-F520が7800円(価格.COM調べ)で買える。
これがなくなったら、GT-X750かGT-X900かキヤノンに宗旨替え。

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 00:39:50 RYEGguqK0
ESシリーズ買えばよくね?

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/03 02:22:28 yEhf8WDI0
ビジネス向けのESシリーズに画質期待できるの?
10000Gならいいのかも知れんけど。

166:備忘録
07/07/03 05:13:09 gwBLzL9O0
週刊悟茶辞苑 - CanoScan (9900F/9950F他)「rmslantc.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした」 解決方法
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ショップタウン | 写真 | Printers & Scanners
URLリンク(shop.sandiegotown.com)

一部転載

Canoscan 9950F ドライバの問題:回避方法

以下不具合報告の手短なレポ。
システムの環境変数PATHに値を追加するようなアプリケーションが多数インストールされている場合、スキャナドライバが正常に動作しない。
PATHの長さ制限は2,000文字程度だけれど、CanoScanドライバは700文字を超えたあたりで不具合が起きる。
スキャン時には一時的にPATHの値を短くしてやる必要がありそう。
私にはどうもキヤノンがこの問題をまじめに取り扱っているようには思えない。
問題を報告して数年が経過したにもかかわらず、この問題は未だに修正されていない(ナレッジベースにも掲載されていない)。
それに、どうも9950Fに限らずいろいろなモデルのスキャナで起こるっぽい。
もし(明らかにそれがあるにも関わらず)「rmslantc.dll」が見つからないというエラーメッセージが出て、ドライバを再インストールするよう勧められたなら、このバグのせいだ。
アプリケーションによってはDLLが欠けているとは告げず、単純にスキャナが利用可能でないと報告するかと思う。

役立つ回避方法としては、PATHをシステムのものとユーザ別のもので分けてしまうこと。必須ではない(システム関連ではない)値はユーザ別のPATH変数に入れる。
ユーザ別のPATHは値の内容を損なうことなく、その場で直接編集によって一時的に名前を変更することができる(再ログインが必要
※訳者注:私の場合、システムのPATHを短くして問題の解決を確認したんだけど、特に再ログインの類も必要なかったです)。



167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/04 01:37:43 szZySh5i0
 

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 00:18:45 CLvpmRP/0
 

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/05 19:24:36 lTF3r/Ni0
ほっす

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 07:25:04 YICYsuw+0
ネタがあると一気に消費するけど、無いととことん過疎るな
もし良かったら保守代わりに答えてくれ

「あなたが今使っているスキャナの機種は?」

俺はCanaScan 5400F

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 12:50:11 HuD1YCfQ0
CanaScan 5200F
自分としては良い機種だと思ってる(聞いてねぇ)

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 12:56:23 Ib3pY/RC0
二人して「CanaScan」ってw
自演ですか

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 13:45:52 HuD1YCfQ0
すまん、メンドイんでコピペしちゃったんだよw

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 16:57:09 eWlLlkXx0
FB636U 2年弱?→CanoScan 8000F 4年ちょい?

今は安くて画質も良くて速いね。
個人的にはCanoScan8400Fが欲しいな。
Canon, EPSON 双方とも現行機種は劣化してるのは何故だらう・・・。

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 17:00:31 V0pIuEOU0
一体型を売りたいんじゃね

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 17:15:22 OJZKULn30
GT-F520
最近変な線が出てきた

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 18:24:27 55UvDd5H0
GT-F520とES-8000

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 19:15:14 TseE7/au0
CanaScanでググるとtopにくる機種

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 20:01:47 SL5T3oOj0
キヤノンのホームページまでCanaScanとは。
170を笑えない。

自分は、EPSON GT-F520とPFU fi-5120C。

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 21:55:18 7ROCuf+n0
キヤノンCS9900F
もう数年愛用してるが、いい機種だ

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/06 21:55:54 Dx7uOm/r0
ES-8500

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 00:04:08 FuyBhWAH0
1500円で買ったGT-F500です。

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 01:59:46 QG+2RwHW0
8400UFが二台ある
愛機から異音が出てたから買い換えたかったが、もう一台同じの買う羽目になるとは・・・・・・


184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/07 12:34:18 zehwp6Yp0
PM-A890

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 00:04:04 NNTFx+3Z0
HP Scanjet 3c

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 01:54:46 1QzvaLiI0
俺より古いのを使ってるヤツはいない!

Canon scaner FB310

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 08:50:15 sYXhNyav0
エプソン GT7700U
最近緑の線が出てきた

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 16:36:08 z+oyPQy70
同じくGT-7700U
前のNECのスキャナがWin2k対応しなかったから買い換えた記憶が。

>>186
今時パラレルってのは凄いね。こっちもUSB1だけど

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 17:13:15 euVroGT40
>>186
11年前に買ったEPSON GT-9500ARTを使ってるぞ
SCSI接続だ

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 17:18:30 44FC+KCV0
失礼な聞き方になってすまんが、そういう昔のスキャナーって性能的にはどうなの?
スキャン速度はともかく、細部の再現性とかはやっぱり最近の機種に比べていまいち
(かなり)劣るなと実感するものなの?

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 17:21:35 XxwOJi580
GT-X800
デザインのせいか筐体が三分割
その組立にはネジが二本のみであとは爪
なので激しくガタが出る
当時\40,000以上したのに

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 17:22:28 zbuO9cE70
会社にFB610があるけどスキャンしてるときに本抑えてると
腕がつりそうになるぐらい遅い
あの1世代前なんてとても信じられないわ


193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 19:46:43 ytKj9pVI0
表紙の部分もスキャンしてる人多いよね?
なんか漫画とかイラストとか描いてあるならともかく
タイトルと作者名だけだと、最近はもうスキャンしなくなったんだけど・・・。
みんなやっぱりやってる?
特に少女コミック系はやってる人多いと思う

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 20:14:21 PxzaimdR0
面倒で手抜きしたいならスキャンそのものを止めればいいじゃない

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 22:10:39 1QzvaLiI0
>>190
>>192が正答
とりあえずフルカラー1ページ1分ちょい程度だから炊いても18~32ページの同人ばかり
あと再現性についてはどうせ鬼補正するから関係ない
実際、補正を頼まれた時も見た目の品質は変わらなかった


196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/08 22:17:13 1QzvaLiI0
補足
モノクロ:300dpi、表紙&カラー:400~600dpi
オフセ&お気に入りは敬意(?)を払って気持ち高めにしてる

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 01:46:43 zV3zPZIl0
6年前までGT-5500S使ってたけど、その後乗り換えたGT-9700Fに比べて明らかにボケボケ
だった。5500SはMAX400dpiだったかな?それ以下の200dpiスキャンで9700Fとダンチ。
なわけ前世紀のものとは性能差があると思う。

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 02:26:30 GmMa5GCE0
GT-F650を使用中。
もう何台も乗り換えてるけど、基本的にスキャナも大分進化してると思う。
一世代前と比べても、同じUSB2.0でも速度が全然違うしね。

ただ、最近のEPSON機の横延び問題はタコ過ぎるが。
マジ頼むぜ、EPSON。

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 11:02:44 B/IOPjCu0
>>195
鬼補正とは、塗り直しに近い感じ?
カラーの色合わせ技術について、プロセスを御教授いただければ、ありがたい。

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 17:20:28 m+Y0oFqW0
neatかけりゃ皆同じ

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 18:10:27 AXTrU1yw0
>>199
あまり色相や彩度を弄りすぎると色むらが目立ちやすくなる。
色合わせについては、基準が環境依存しやすいからなぁ。
取り敢えず加法混色RGB、減法混色のCMYKに
色空間や色調補正処理内容を軽く把握しておけば、意図した通りに補正しやすいかな。
具体的に、どうしたい時にどうすれば良いのか知りたいって例があれば示しやすいんだけど。

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/09 20:01:46 8W5Ee2V50


203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 01:57:06 tcyJEySl0
Canon 5400F
大体の人がコレだと思うけど

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 06:56:00 v4trYpcd0
DR-4010C 

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 06:59:47 FsKrNN790
5400と間違えて4400買った俺は負け組み

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 13:07:41 0xAjxihf0
スキャン以前に、原稿を肉眼で見てる時からモアレっているようなコミック
こういうのはどうするべき?
高解像度取り込みやNeatImageでもどうにもならんし
あきらめる?

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 14:10:28 w18HtLD00
>>206
あきらめる
以前、何度方法を変えてもモアレが出て「なぜなんだー」と
ふと元原稿を見たらモアレになっていてその場にへなへなと
しゃがみ込んだ事があった

その時迄はプロ?が作る印刷物にモアレが出るなどとは考えもしなかった
(あくまでモアレの発生はスキャンの解像度や縮小時の数値設定等に
問題があると思っていた)

でも、その一件以降はモアレに対しても少し寛容になった気がする

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 14:14:32 5VLsefwU0
Lide70

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 18:57:16 eHtCANlu0
KV-S2026C

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 20:28:46 NFY2GsJX0
何か、スキャナ名の変わりに戦車か銃機の名前を書いても違和感ない気がするなw

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 21:09:22 daj5o8GW0
AKG C451

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/10 22:37:37 n7LcL8Cz0
SCPH-10000

今も元気に動いてる。当たりロットだったようだ。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 00:00:36 FfR8a5PJ0
DR1210C


214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 04:25:54 HP1q5cX80
5400F

やっぱキャノンとエプソンが2大巨頭だねー

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 10:01:27 Pa7iFGTB0
>>207
やっぱ諦めるのがスマートだよな
ありがとう

出版社によって印刷が酷いのって結構あるよね
紙がぺらぺらなのとかも
全部コストを押さえる為なんだろうけど

最近よくあるカラー収録の完全版はさすがに紙も印刷も綺麗なんで
違いに愕然とするわ

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 14:21:28 alOx3oNZ0
押さえつけに半透明黒のアクリル板がいいとなってますが近所のホームセンターにいったところ
小さくても300X300mmで余裕でA4の枠をオーバーするのですがみなさんは自分で
サイズの加工されたのですか?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 14:33:04 ZkyTeZKC0
自分は、↓で切ってもらいました。
URLリンク(www.akuriru.jp)
アクリル板でググると、多くの店がヒットします。
アクリルカッターを使って、自分で切ってもよいでしょう。

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 14:50:42 alOx3oNZ0
>>217
サイズはA4 210X297ですが余裕をみて2mmずつ減らすぐらいがいい感じですかね?

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:06:25 1qPRjyAT0
自分は、スキャナーのガラス面を実測して決めました。
A4の規格210mmX297mmより数mm大きめでした。
あと、ガラス面の右長辺・下短辺にアクリル3mm透明角棒を貼りました。
角棒は、5mm幅透明両面テープで、ガラス面に3mm幅、側面に2mm幅、
1か所当たり数cm、角棒1本当たり3~4か所貼りつけました。

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:09:05 alOx3oNZ0
>>219
なるほど参考になります。ありがとうございます

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:15:35 1qPRjyAT0
左長辺・上短辺に各3mmぐらいずつ遊びがあります。
A4以上の原稿をスキャンするときのための遊びです。

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:22:51 PzGTp7Gg0
近くにハンズがあるなら、そこで購入・カットもありだな。1カット50円くらいだし。
ホームセンターだと、アクリルのカッティングはやってないんだよな

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:45:24 YTQIpR5F0
自分もハンズで購入してカッティングをお勧めする
自分で切ると角が綺麗に90度にはならないので
(器用な人ならば可能だろうが)
カバーとして使う際に端が綺麗に押さえきれない時がある

大きさとしては
・読み取り面からガイドの面積を引いて、一回りくらい小さくしたやつと
・普通のコミックスの単ページの大きさと
2枚あったら使い分けられていいと思うよ

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 15:52:25 PzGTp7Gg0
自分はハンズでカットした時、カットした余りの部分からガイドを作った
アクリル+カットで800円くらいだったな

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 17:57:09 k4pYCXZh0
みんなスキャンするときガラス面に原稿をそのまま置いてるの?
俺は手の脂とかがつくのいやだから透明なシートしいてやってるんだけど

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 18:37:47 0kziBTjC0
>216
アクリルカッター
オフィス用品店で300円ぐらい

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 21:04:40 LtnU784u0
>>225
使わずに飾っとけ

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 21:30:13 +35O7ghA0
>>225
それって画像に影響しない?
定期的にガラス面拭けば問題ないと思うけど。

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/11 22:37:47 3j6Gsgel0
>>225
ダイソーでも行って大きいメガネ拭きクロス買えば?
105円なんだからいくらでも使い捨てできるだろ

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 20:43:38 Dlh+W1G80
現在キャノ5400Fメインで使ってる
もし買い換えるならキャノ製でオススメ機種ある?

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 21:07:32 /Tb25ht90
>>230
DR-4010C

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 22:51:20 Dlh+W1G80
数年前から未だにフラベの方が総合的に優れてると思い込んでるんだけど、
もしかしてもう時代遅れなのかい?

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/12 23:08:24 5f252MNs0
>>232
画質だけを捉えて「総合的」と言っているなら、別に間違ってないだろう。
逆に小説を炊くときなんか、俺は機器の値段以外、フラベを使う合理的な理由を
挙げることが出来ない。

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/13 06:02:25 3P7Xeapo0
>>232
月に数冊、丁寧かつ綺麗に炊いて仕上げたいならフラベしかないけど

たとえば大量にある本棚の本をそこそこの画質でいいので炊いて保存したいとか
メインが小説ならば
>>233の言うようにフラベでなくてもいいんじゃない

用途によって使い分けるのが大事だと思うよ

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/13 09:00:01 QnLZ4n+Z0
はっきり言うけど、傾き補正することを前提として
最終出力がJPEGの縦1400だとかだと、画質見分けつかないぞ。

もちろん、縦線でたらスキャンやり直し、あまりにも傾いてたらやり直し前提。

DR-2080とGT-7400Uを所有しているけど。

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/13 11:58:08 i4V3Kf950
それはないよ
文字だけのページはともかくトーンがあれば一発でわかる

DRは妙に黒くてトーンがざらついてる感じ
スナップは逆に薄く飛んでる


237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 11:22:25 2jRUDk2Q0
自分もDR-2050Cと5400F所持してるけど
やっぱりトーンはぜんぜん違うと思う
あとDRは紙質が結構出る

ちょっとお聞きしたいのだけれど
5400Fで1ページずつ400dpiでスキャンして一時間ちょいかかるんだけど
少しずづ、全体の濃度があがってしまう・・・
余白部分のヒストグラムの突き抜けた所の値を見ると、最初と最後のページでは4~5くらい違う
この値でレベル補正の値決めるのですごく困る

5400F使ってる方多いと思うんですが
同じような症状出る人いませんか?

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 11:35:36 c9c9pN2N0
>>237
DR-2050Cは、A5コミックを600dpiでスキャンして、モアレは出ますか?
自分のfi-5120Cは、A5コミックを600dpiでスキャンしてモアレが出るので、買い替えを検討しています。
5400Fの件については、持っていないので、お役に立てず、すみません。
1時間ぐらい電源を入れておいてからスキャンしてもダメなんでしょうね。

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 12:30:35 8mIVoRUU0
5400Fは濃度にムラがでるよね自分もそれ気になってた

あとスレ違いの質問かもしれないけど
解体した本を木工用ボンドとかで製本し直してる人っている?
綺麗に出来るならチャレンジしてみたいんだが

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 12:32:17 2jRUDk2Q0
>>238

モアレはそんな出ないと思うけど・・・
↓ソースはこんな感じ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

↓補正したらこんな感じ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

もっとうまく補正する人はいくらでもいるだろーけど

241:238
07/07/14 13:04:38 c9c9pN2N0
>>240
大変参考になりました。
ありがとうございます。
もう一つお願いなのですが、(紙端全体ではなく)紙端の一部まで黒ベタがあるページについて、
600dpiグレスケ、ドロップアウトカラー赤、スキャナードライバーの画質補正はすべてオフ又は中立、
黒枠消しオフ、傾き補正オフのスキャン画像をPNGで1枚いただけないでしょうか。
自分のfi-5120C用自動黒枠消し・傾き補正手順が活かせるか試してみたいのです。
よろしくお願いします。

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 13:13:04 Wo5R/lAJ0
>>239
やってるよ。
マニュアルなんかは、電子データと紙の両方あると便利だからね。

単純に木工ボンド塗るだけだと、糊がしみないし、割れやすいので、
背にボンドつけてからステンレスブラシで擦って繊維を毛羽立たせてから、
上から不織布(園芸用ぺたがけシート)貼り付けてる。
ダンボールカッターで毛羽立たせる方法もあるらしいよ。

ちなみにボンドつけるとき、紙を固定するために、
棚用のL字アングル2本買ってきて、ネジで左右を止めて、
それで紙を挟みこんでやると便利。

あえて好きな本を解体して、革表紙に変える趣味もあるみたいね。
そこまではやんないけど。

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 13:36:14 8mIVoRUU0
>>242
本格的な人ktkr
解体したくない本(入手困難 or 価格が高いなど)が再製本出来たらなーと思ってたんで
非常に参考になった
ありがとう

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 14:38:47 67+eROtZ0
>>237
4~5なんて可愛いもんだョ
うちは、200Pスキャンしたら、20は変化する。
スキャン毎キャリブレーションで、4程度の変化に落ち着いたが・・・。

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 14:57:36 TIkXevNh0
>>237
>少しずづ、全体の濃度があがってしまう
それは5400Fにかぎらず、キヤノンのスキャナの昔からの伝統みたいなものでは。
D1250U2→5000→5400Fと使ってきましたが、全部同じ。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 15:32:18 VpZlwbM40
価格が高いなどの本は
製本して仕上げに#300のダイヤモンド砥石で物凄く微妙なズレを削って売る



247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 17:53:45 A/HMKosm0
俺は10枚ごとにキャリブレーションをかけて波が少なくなるので我慢してる。

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/14 23:07:32 c9c9pN2N0
お知らせです。

131 名前:722[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 19:34:55 ID:???0
eTilTran V0.7β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

配置のやり方を大幅に変えたので、かなり時間をとられましたが、
ひとまず完成しました。
ノンブルとテクスト領域の配置は、以前の再配置ツールと似たようにしてみました。
ただ、そうするとコミックの補正が難しくなるので、なんとかバランスをとって、
コミックでは全体をテクスト領域とすることで、
とくに設定を触らずに傾き補正できるようになっています。
あと、圧縮ファイル入力とPDF出力に対応しています。
まだちょっとバグが残っていそうな雰囲気ですが、試してみてください。

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 04:22:11 b7h1j9fb0
ページ数+副題のノンブルが全ページ副題消滅する
なんでだ?

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/15 10:04:29 Ii02NzJR0
ツールがUnicodeに対応してないとか?

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 06:51:01 Xk6desxG0
 

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 16:38:45 9HCMPDLP0
ho

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 20:35:16 TA+PSjzK0
hosu

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/16 20:58:08 7ahYXmzk0
更新報告

145 名前:722[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 20:49:25 ID:???0
eTilTran V0.8β
URLリンク(no722.cocolog-nifty.com)

前回のβ7でテクスト領域とノンブル領域に別けて処理するようにしたんですが、
どうも単純に角度補正とトリミングだけしたい場合には、ちょっと使いにくいので
β7以前の操作も、モード切替で可能にしました。
デフォルトではβ7以前の操作モードで、
β7のテクスト領域とノンブル領域の操作をしたいときは、モード切替が必要となります。

テクスト領域には、縦書き、横書き、挿絵が含まれるのですが、
それ以外の不明な領域や、薄い背景のパターンが含まれず、
プレビュー時や出力時にテクスト領域以外が消滅してしまうので、
やはりこれは問題だろうと判断しました。
(ページの種別を「漫画」などに切り替えれば戻せるのですが、
たくさんページがあると面倒ですからね)

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/17 00:30:00 k1Kj8y3F0
hos

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 00:51:45 iIBZslmH0
 

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/19 20:35:27 UW1iIFmL0
(´ω`)つ【ホシュ】

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 17:41:07 6xN+Cl3n0


259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 18:24:56 7RChnCMM0
やっぱりそれでも1400が好き

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 19:27:50 Ox9BY1Yy0
いまの流行は1600

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 19:49:22 XcKhOpbv0
2段縮小してもやっぱり劣化するし、ほとんど25or50%縮小でいってるな
よほど変なサイズじゃない限り、キリのいい数字にするメリットがあんまり……

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 19:55:16 xSBE4iG20
数年前から1600一筋
20インチ液晶を縦にして読むのに好都合(1200x1600)だから
スクロールさせずに読めるのはとても快適
漫画も小説もこれで統一してる

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 19:55:49 9qKB/wtI0
同意
整数割最強は変わらない

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 20:49:00 1v+iUtxQ0
>>262
何dpiで読み込んでますか?

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/20 23:59:03 w46lhmRb0
漫画用にDELLの30インチの買ったけど結構良いですよ、余裕がある人にはオススメです

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 00:22:36 uJHKI1v50
>>265
「の」の連続イクナイ。
DELLの30インチモデルを

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 00:25:03 r6CXBpFc0
000と001の境がはっきりするモニタが欲しい。
平均化で確認するの面倒。

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 00:30:53 nf4VIN8v0
モニタ二つおいて片方だけ2極化したり加工表示するのマジお勧め

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 09:26:39 FDkM35Rr0
>>267
とんでもないコントラスト比が必要で、むちゃくちゃな画像になると思う。
無理だろう。

270:70
07/07/21 12:20:37 iYtPtRon0
>265
30inでもDellじゃなぁ
20inクラスだと
イイヤマやナナオの旧型の15inクラスとでも越えられない壁があって、
半島ブランドモニター同サイズより更に下って画質の印象なんだが

普及価格帯のモニターで納得できる性能の見当たらないんでまだまだCRT手放せそうにないや

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 12:30:33 J4VlaSJ/0
動画はともかく静止画でいまさらCRT至上主義語るのもどうかとおもう



272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 13:35:19 FDkM35Rr0
去年、SONY製19インチCRT(G420)から液晶L997に乗り換え。
トリニトロン管がダメになっていたので、非常に画質が上がった感じ。
30インチよりも、AdobeRGB96%色域CG241Wが気になる。
L997からの買い替えは、数年後の次次モデルぐらいか。
それに備えて、カラーはAdobeRGBで取っておこうかどうしようかというところ。

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 13:44:24 QPXe84w20
>>265
俺はエロ同人誌用に3007WFPHC買ったぞ。
グラボと併せて16万円ナリ。

大画面で見る同人誌とか漫画っていいよな。














録画しといたアニメを最大解像度の全画面で見ると落ちるようになったけどOTZ

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 20:15:31 n5WiShTU0
喪前らのために東芝solが開発中。
URLリンク(www.toshiba-sol.co.jp)

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 20:56:46 k0pCBA8/0
W-QUXGAってもうわけわからん

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 20:57:56 OVBHd4QM0
通常96dpi基準だから、200dpiとは細かい。
自分は目が悪いので、文字とか読めなそうだ

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 22:03:00 1VBof5W20
>>276
dpiと文字の大きさは関係ない
文字をポイント指定して、ピクセル換算すればいいだけの話

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/07/21 22:11:32 OVBHd4QM0
例えば、藤のモニター上の大きさが縦横200分の96ぐらいになって使いづらくならない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch