07/05/18 14:37:52 scMjxbWO0
URLリンク(www.ne.jp)
ウィニーですよ、ウィニー!! ここ数年話題のアレ!
機密情報が漏洩したり、触ったら病気になるヤツ(違う)!! その魔の手がついにワタシのところにまで!!
ハイテクでデジタルでサイバーパンクですよ!?
ニュースで話題になるのは主にウィルスがユーザーの許可した以外のデータまで共有しちゃうから
なのですが、今回はそれとは違います。
なんか、漫画をまるごとスキャンしてアップロードしてる人がいるらしいんだよね。ひとコマふたコマの
ことなら大目に見ても、まるごとってのはいくらなんでもひでえよ。
本をバラしてスキャンしてって、結構な手間だろうに、違法と知りつつなぜそこまでするのかよくわからない。
しかも、ただアップロードするだけでも問題なのに、ウィニーってアンタ。
いったんアップしちゃうともう削除不能なんでしょ、たしか? なんかNHKでそんなこと言ってたよ?
こういうの、一般的には知的所有権がどうとか、製作者に支払われるべきお金がどうとかってハナシ
になりますけど、自分がやられるとそういうことよりも、なんというか損得じゃなくて傷つきますね。
職人として時間とエネルギーを注いで描いた作品が、道ばたに落ちてたがごとく扱われたっつーか。
大事にしてもらえないんだな、みたいな。
関わった人はなるべく不幸になって惨たらしい死に方をしてくれると、先生すごく嬉しいナ。