07/05/14 22:30:29 k3LEbrM80
【過去ログこれだけ読んだ】 テンプレ読んで、「CPU使用率」等で検索しました。
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / AthlonXP2600+ /
メモリ2枚挿してます 64MX64U-33B 512MB PC2700, Samsung M3 512 MB PC3200
マザーボード:Gigabyte GA-7VAX-A
LANカード:(マザーボードについてます。)Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:KDDI / vDSL / 15M
【FWの有無】 kerio 4.2.2
【モデムの型番】 H02VD4
【ルータの型番】 NEC Aterm BL170HV
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 30秒毎ぐらいにCPU使用率が約10秒の間100%になります。
100%が終わったあとはリンクがすべて切れているように見えます。
Share基本設定[ネットワーク]速度設定:最大送信速度2000 最大受信速度2000
計測サイトの実速度結果:下り14.2MB 上り6.3MB
ログ:
07/05/14 22:18:36 通信開始
07/05/14 22:18:36 ノードDB初期化開始
07/05/14 22:18:36 ノードDB初期化終了
07/05/14 22:18:36 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/05/14 22:18:36 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/05/14 22:18:36 カタログDBマネージャ初期化開始
07/05/14 22:18:36 カタログDBマネージャ初期化終了
07/05/14 22:18:36 キャッシュマネージャ初期化開始
07/05/14 22:18:37 キャッシュマネージャ初期化終了
07/05/14 22:18:37 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/05/14 22:18:37 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/05/14 22:19:17 グローバルIP確定(***.***.***.***)
CPU使用率が100%になっている間はPCがほとんど応答しません。
なにか注意する点や変更する箇所がありますでしょうか?
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 22:31:19 PJEy1ii20
あちゃーやっちまたww
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 22:40:43 FKciXi1w0
>Share基本設定[ネットワーク]速度設定:最大送信速度2000 最大受信速度2000
>計測サイトの実速度結果:下り14.2MB 上り6.3MB
おいおい
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 23:39:29 ww3t5zdg0
クォータ機能?が何故か効かなくなった・・・
朝確認すると必ずディスクいっぱいだよ警告が出てる
即消し厨になれということかorz
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 23:43:37 tBzGVnYQ0
テンプレって何?
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 00:47:55 Obtn8bIk0
フォントは変えられますか
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 00:48:25 aRQWLn7B0
>>304
Share基本設定[ネットワーク]速度設定:最大送信速度600 最大受信速度1400
くらいにしれ。
そのスペックだとDL登録100個以上、cacheファイル5000個辺りから重くなるんじゃ
ないかな?
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 01:07:26 IrCvA3B90
送信受信設定がめちゃくちゃだな…
>>310の言う設定にしてみるといいと思われ
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 01:27:00 zRekN82g0
>>310
試してみます
ありがとうございます
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 03:02:44 giEaJcXL0
標準フィルタの内容ってわかりますか?
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 04:57:30 oaZS63TI0
目的のものが落ちてこない場合はノードをこまめに消すのと放置しておくのとどっちがいいのでしょうか?
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 08:52:59 VixuFNMj0
>>304
潜在意識的映写使ってない?
もれの同じ症状はプラグインが原因みたいだった。
既出の質問かもしんないですが、修復不能でshareに消されたキャッシュは復元すればまた使えますか?
nyは消されたキャッシュは戻したら使えなかったんですが、shareはどうなんでしょう?
こないだもやってしまったんですが、時々大量にキャッシュが消されるので。
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 12:29:15 2MIErBFTO
>>308
男(漢)天白の下半身だけ主人の許可なく勝手に撮影した為に玉屋の素敵なアクセルホッパーに腹蹴られて悶絶し、
場所もわきまえず小便漏らしながら帰宅途中にまた腹蹴られて悶絶したお前の鼻くそハゲ上司だよハゲ野郎!
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 12:55:39 VwamaJLx0
未だビギナー域ながら何とかいろいろ少しづつ落としてます。
破損ファイルを再生できるプレイヤーはあるみたいですが
歯抜けファイルを無理やり結合させて変換処理できるなんて
便利なソフトはありますでしょうか。
あるとしても、合わせ目が乱れるのは当然と覚悟してます。
知ってましたらお願いします。
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 13:00:13 o7DEN5y60
>>314
起動しっぱなしのときに
ノード全消去を押せば分かるように
ノードが消えても相手の方から接続してきます。
なので、何ヶ月消してないとか余程古くならない限りは消す意味はありません。
ノードを消しまくっても、よくつながるノード同士はつながる宿命にあります。
むしろどのクラスタに入るべきかを考え直した方がいいかも知れません。
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 13:03:24 cN5+yHl80
OS:Windows vista home premium
CPU:core2 duo 6300
メモリ:任意
密告でデコードすると「指定されたパスがみつかりません。」と表示され、デコードされません。
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 13:05:16 +RIyLSUc0
>>319
スレ違い。
プラグインスレへGO
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 13:09:30 Zyyue/sC0
>>317
319とともにプラグインスレへ
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 13:29:04 xd1UM1770
ShareってVirtualPC2007で動かすと、タイムなんとかエラーで使えないんだけど
どーやったらまともに動く?
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 13:52:02 ICeFsKHy0
>>322
>>10
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 14:05:15 pewwLRu90
>>314
放置
>>317
>>1
>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
テンプレ読め。
とテンプレに誘導するのが手っ取り早いが、似たような質問がまた出るだろうから
簡単に説明する。
修復できる破損ファイルは、Share的には「完全ファイル」。
詐称されていない限り、その拡張子のファイルとしては完全形。
ムービーの尻切れだろうが、数枚の画像ファイルが読めなかろうが、完全形である。
故に.aviファイルであればDivFix等で修復が出来る。
修復できない破損ファイルは、Share的には「不完全ファイル」。
まず間違いなく、拡張子のファイルとしては外部アプリでは認識すら出来ない。
極窓などで識別させても「?」と出るだろう(ヘッダ部自体が壊れている)。
故に.aviファイルであってもプレイヤーには.aviファイルと認識できないため、
DivFix等での修復は不可能。
>>319
スレ違いです。
ていうか、それ以前に日本語で書かれたエラーメッセージの意味が分からないのですか?
>>322
仮想PCとはいえ、PCの基本的な質問は受け付けていません。スレ違いどころか板違いです。
ていうか、それ以前に日本語で書かれたエラーメッセージの意味が分からないのですか?
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 14:23:57 mtPPne820
sage
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 14:25:03 mtPPne820
sage
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 14:27:47 VwamaJLx0
>>321
誘導どうもです。
>>324
見落としてました。
てもご丁寧に助かります。
DivFixついさっきDLしてみました。
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 16:57:42 15ctT6tu0
テンプレって何?
329:sage
07/05/15 17:22:54 axkZVjr90
鬼太郎で三回抜きました(^Д^)フー
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 17:35:09 WoFFA1QM0
新PCに移行してshareやろうとしてポートエラー出てます。
OSはVISTAで、ウイルス対策はAVGです
share側でポート番号指定して、ルータでそのポートを開放して、OSのファイアウォールでも該当ポートを例外にしました
あとすべきことってなんなんですか?
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 17:38:10 ZW/iq6fO0
火壁つこうてるなら、穴あける
332:330
07/05/15 17:45:30 WoFFA1QM0
>>331
>火壁つこうてるなら、穴あける
というのは
>OSのファイアウォールでも該当ポートを例外にしました
の作業と同じですよね、多分もうやりました
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 17:51:16 ZW/iq6fO0
ケーブルの接続を確認。
やるべきことをやって、できないならあきらめるしかない。
それか近くにいる信頼できる人に見てもらえ
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 18:06:23 +RIyLSUc0
>>332
何をやるべきかって?
ポート開放に決まってるだろ。
で、ポート開放の話はスレ違い。
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 18:31:32 ZW/iq6fO0
>>329には文句言わないのな
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 18:40:58 +RIyLSUc0
>>335
そんなわけの分からんやつなんて初めからスルーに決まってるだろ。
>>1にも (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。って書いてあるだろ?
そんなぼけたこと言ってるからポート開放できてない奴にケーブルの確認しろ
なんてピント外れたアドバイスしかできないんだよ。
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 18:43:29 17Bx39dZ0
ShareのUPフォルダになにも入れてない状態だと
DL速度とかに影響とかあるのでしょうか?
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 18:46:39 Zyyue/sC0
>>330
まさか穴開け指定したIPとPCのIPが違うってのはねえだろな?
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 18:48:49 PGBudWx70
>>337
速度は関係ないと思う。
DL数のMAXには関係するだろうけど。
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 19:08:40 3FVlWIpT0
>>337,339
速度にもDL数にも<直接>には関係ない
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 19:25:37 sdjIifv+0
特定のIDがウィルスばらまいているのですが、特定のIDだけ遮断するフィルタの書き方がありましたら教えて下さい。
いかなるファイルであろうとフィルタリングされるようなパターンが欲しいのですが、自分で書いても上手く動きません。
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 19:33:50 ICeFsKHy0
>>341
フィルタでID指定すればいいじゃん。
トリガと違って出来なかったっけ?
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 19:39:11 sdjIifv+0
>>342
IDだけだとクエリワードかハッシュを指定する必要がありますというダイアログが出てしまうのです。
今の段階ではそいつのIDと、
" .bat"
" .exe"
" .scr"
で弾いてるのですが、最近中身の全く違う動画とか流し初めたようなんです
今このパターンで13名、それぞれ条件別で弾いているのですが切りがありません。
ID一発で弾けたら便利だな、と思いまして。
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 19:42:26 17Bx39dZ0
>>339>>340
ありこです。関係ないようなのでこのまま放置します~
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 20:07:25 Eq9OKUSw0
ある特定のDL先の送信速度が1000になっているのに受信速度が1とかしか出ません
洒落は送信速度を絞っても最低50だと思うのですが
こんなに遅いのはどういう理由からでしょうか?
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 20:09:21 3FVlWIpT0
>>345
>>18
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 20:12:07 H5FxJNHB0
仰山つながっとんねや
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/15 23:49:26 sdjIifv+0
どなたか>>341お願いします
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 00:11:12 S25Ryea50
>>348
そいつの流すファイル名に半角の空白が入ってるなら
IDと
" " .
↑空白とドットのアンド検索をフィルタに入れればほとんど弾ける・・・かも
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 00:13:47 7vgP2AWb0
>>348
無理
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 01:46:25 Wtoz1Ky40
Shareのキャッシュを整理したいんですが、
キャッシュをファイル名に変換するようなツールってないでしょうか?
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 01:51:21 GgUnZ8tk0
>>351
つ 「密告」
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 02:02:12 Wtoz1Ky40
>>352
ありがとうございます。密告でぐぐったら
設定のやりかたとか見つかりました。
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 12:28:42 +Sqx9IqC0
洒落に使ってるポートにピンポイントに多数のアクセスがくるんだが
なんかヤバイ?
ちなみにzonealame
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 12:31:13 RborhP3t0
>>354
当たり前じゃないか・・・
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 12:36:31 D/6SAxO80
駄目だコリャ ┐(´ー`)┌
357:354
07/05/16 12:42:24 +Sqx9IqC0
>>355
shareを起動していない状態でだけくるんだが
前はなかったんでおかしいと思って
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 12:50:58 RborhP3t0
>>357
前は無かったってと言うのは自分が見落としてたとかだとは思うが
どちらにしても、IP変わってなければ特に当たり前の事で
それも含めてスレ違い。ここでする話でもない。
359:354
07/05/16 12:52:57 +Sqx9IqC0
>>358
気にしなくていいんだな?
スマンカッタ。
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 13:15:28 0eOTQd/y0
ハッシュでの検索の仕方を教えろ ……ε( o・ω・)
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 13:16:48 0eOTQd/y0
お前らの登録している『クラスタ』を教えろ(/・ω・)/
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 13:17:48 vX5n6FZf0
>>360
何こいつ。
他人にお願いする態度じゃねぇな。
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 13:22:39 O7UwFX6e0
こんにちは。
ShareUDPのUDPですが、これの意味を教えて下さい。
普通はUDPの方を使うんですか?
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 13:30:46 vX5n6FZf0
>>363
普通が何を指すのかは知らないがNT版(UDP)の方はユーザー少ないよ。
詳しく知りたければNT版専用スレあるからそちらで聞いてみ。
で、UDPの意味ぐらいはググれ。 すぐ出てくる。
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 15:12:55 u3j9e9Yl0
お邪魔します。
PCをもう1台組んでshare専用にしようと思ってるんですけど
ルーターでPC2台をネットに繋いで使った場合は
暴露ウイルスの感染範囲がもう1台のPCにまで及ぶか知りたいのですが
ご存知の方いたらアドバイス頂けませんでしょうか?
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 15:42:10 5s8ZuF8c0
>>365
スレ違いな質問じゃないかな?
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 15:57:58 u3j9e9Yl0
>>366
スレ汚し、ごめんなさい。
こういうのは暴露ウイルス系のスレ行った方がいいのでしょうか?
それともセキュ板でしょうか?
それでは他を当たってみますね。どうもお邪魔しました(礼)
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 16:04:28 hDRc2VM30
>>367
そりゃLAN内でファイル共有してたら可能性有るだろ。
つーか、2台目作るなら1台目とは隔離しなきゃ。
落としたファイルも2代目のみで展開・使用ならまず問題ない。
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 16:36:13 u3j9e9Yl0
>>368
ということは、ファイルを行き来させなければ
ルーターを通じて感染拡大ということはなさそうですね。
念のためルーターでPC間の通信を遮断するように設定して使いますね。
スレ違いの質問にアドバイスいたく感謝いたします(礼)
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 16:44:02 O7UwFX6e0
こんにちは。
ポート設定ですが、Winnyと同じポートを使用しても速度等遅くなりませんか?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 16:49:38 RborhP3t0
>>370
>>363といい、スレ違いだし
ポートがどういう物か理解してる?
もう少しこういう事が分かってからにした方がいい
Shareなんかを使うのは。
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 17:37:13 /5vRbZ400
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレ読みました
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / pen4 3.00 /
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 eo光100M
【FWの有無】 antivir XP標準
【モデムの型番】 NEC Aterm
【ルータの型番】
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 ここ3日ほど毎日なんですが起動する度にキャッシュが一部消え、ダウンロードにエラーが出ます。
今までも何度かあったんですが今回は毎回で、それもエラーの数がとても多く映画とか大きいものまでもが
初期化エラーになってしまって恐ろしくてpc落とせません。
消えたキャッシュの数はログ見ると目視で400以上です
ここ数日で変わった事といえばDVD関連のソフトを入れたことです。
B's Recorder GOLD9
B's DVD Professional2
VLC media player
VSO DivxToDVD
洒落自体にプラグイン等は入れてなく、考えられる原因は上記にあげたソフトぐらいしか思いつきません。
手動では消したことはないです
何が悪いのか指摘お願いします。
373:327
07/05/16 17:39:12 /5vRbZ400
追加で、ここ数日外付けにファイルを数点移動しました
キャッシュ等はいじってません。
よろしくお願いします。
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 18:05:12 6VYSbCff0
テンプレって何?
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 18:20:40 ArDdou6c0
>>372
メモリは?
キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる
これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)
とか、キャッシュを手動で消した場合、これはプラグインで消しても稀になる
他には、HDDが逝きかけてる。
手動で消しては無いとの事だから、他のHDDや処理系かも
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 18:57:14 gw4Y/8dp0
>>361
つClusterWordCollector
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 19:11:42 MMBxR0TH0
ノードをコピペして追加を押しても何も変わらないんだけどどうすりゃいいの?
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 19:16:01 ArDdou6c0
>>377
ちゃんと起動して、稼動してるなら繋がってる
ノードタブ内のsleep表示にすれば登録されたノードが
最初はsleepとして見れる。そこから通信されれば、test等と動いていく
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 19:29:01 MMBxR0TH0
>>378
追加を押してもノード追加のウインドウが閉じないんだけど
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 19:32:39 ArDdou6c0
>>379
自動では閉じないな。
だから閉じるボタンがあると思うんだ。
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 19:36:01 MMBxR0TH0
>>380
自分で閉じるのかよ
おk。さんくす
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:15:41 vX5n6FZf0
ははは・・・・・
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:42:04 F9rK53No0
5G位のファイルを落とそうとすると4.2G位の所で止まってしまうんだけどどうすればいいの?
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:44:16 ArDdou6c0
>>383
テンプレ嫁
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:44:36 S25Ryea50
またこれか・・・
>>383
>>9
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:45:43 64p0GKIl0
何も操作しなくてもノードタブの通信ボタンが勝手にoffになってしまうのですが原因は何なのでしょうか?
フォルダごと別のHDDにバックアップしてOS入れなおしてから不具合が出るようになったと思います
設定も変えてないし、同じドライブレターに戻したし、ポートも開いてるし、回線とかLAN関係の変えてません
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:46:30 +AFWTEtx0
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
>ポートも開いてるし
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:48:22 64p0GKIl0
>>387
ポート開放して何がマズいのでしょうか?
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:48:45 ArDdou6c0
>>386
テンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事。
・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます
実際に解放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:49:09 95JhE1ocO
shereってvistaじゃ動かないんですね・・・
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:50:39 3H5R82+F0
凄そうな単語だけど何語?
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:51:49 ArDdou6c0
>>388
おそらく解放されてないのに、開いてるしと書いてる所を晒されてるんだよ。
>>389に加えて、設定変えてないから、変わらないなんて事は
設定変えてないつもり、って言うのも含めて、現実ではありえませんよ
>>390
一応公式には作者がいないので対応はされてる事になってないけど
Vistaでも使えます。
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 20:52:40 iPKeLbxX0
>>390
ははは
バーカ
394:390
07/05/16 20:59:22 95JhE1ocO
vistaでちゃんと動くんですか!
昨日、雑誌見たら30分位でフリーズしゃって
使えないっていう風に書いてあったんで。
実際、どうなんでしょうか?
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:02:17 pSCB/dNx0
>>392で使えるって言われてるのに、実際どうなんでしょうかって何?
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:05:28 hDRc2VM30
>>394
正式対応じゃないから事故責任。
Aeroと干渉もしくはガジェットと干渉って話が何回かあったな。
まず、自分で試せ。
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:08:21 kVUrm0EV0
vista使っているやつは勝ち組
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:09:26 ArDdou6c0
>>394
相性とかもある。何度も言うが、基本的には使える。
色々あって使えない事があるのはXPも同じ
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:16:24 PTj5lBKj0
俺んちのエアロは全く干渉しない
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:19:04 kVUrm0EV0
>>399
グロ注意
401:386
07/05/16 21:25:18 64p0GKIl0
すいません、ポートエラーでした…
OS入れなおしただけでルータはまったくいじってないので開放されてると思い込んでたらPCに割り当てるIPが変わってて開放されてませんでした
お騒がせして申し訳ありません
402:390
07/05/16 21:28:25 95JhE1ocO
>>398
情報サンクスです。
PCを自作しようと思ってた矢先に、雑誌にちゃんと動かないって書いてあったもんで。
OSどうしようかなと思ってました。自分でも、もう少し調べて検討してみます。
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 21:39:04 nfJsDM7K0
>>401
このスレだけでも少なくとも3回はIP変わっててポートエラーって話題が出てて
なおかつ解決策が提示されている
関係無いと思うかもしないけど、こういう事に気づけないままP2Pやってると
そのうち痛い目見ると思うよ
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 22:10:21 JuXyXUIS0
普通固定するけどな。
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 23:04:17 qyMba8QY0
馬鹿は「IPアドレスの固定って何?必要なの?」みたいなShare以前にパソコンの知識が
足りない連中ばかり。
そういう奴らは何の根拠もなく「前と一緒です」「~のハズです」が定型文。
たまに質問を書いた数分後に「自己解決しました」と、脊髄反射で質問をしたことを
露呈する間抜けもいる。
おまけにこのスレはおろかテンプレすら読まずに質問するから「テンプレ読め」「>>18」で
たいがい解決できてしまう。
それに対して顔を真っ赤にして「テンプレ読めしか答えられない低脳しかいないんですか?
ちゃんと僕ちゃんの質問に答えてよ」と返す厚顔無恥までいる。をいをい、GWは終わったぜ?
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 23:31:12 +KXkcW9w0
ユーザを減らさないためだと思おうぜ
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 23:33:30 +jkoajTv0
テンプレって何?
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 23:34:23 hDRc2VM30
ポート開放関連は>>18読んでもわからない馬鹿がいるからな…。
フローチャート式でテンプレ作るかな。
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 23:57:33 FkC14TG70
そんなことすらわからないなら使うな、でいいんじゃない?
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/16 23:59:29 vX5n6FZf0
>>409
使うなは禁句
おれも>>406さんと同じように考えることにしてる。
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 00:39:30 2/7Qnec30
でもこの手の質問する厨ってキャッシュ即消ししてそうw
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 00:44:13 Bp9bOeMw0
しかもウイルスなんかの温床になってそうだ
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 00:46:42 tgPkZPon0
俺の知人が
『nyで落としたウイルスファイルをshareに流して
nyのネットワークを綺麗にするんだ』
とか良く分からない事を言ってるんだが・・・
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 01:32:14 Z/fYvEI20
>>413
阿呆な友達だな。取り合えずブン殴っとけ。
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 02:25:05 PvSaPUEK0
>>413
死ねって言っとけw
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 02:50:22 8fsi6KDw0
sharebotについてどう思っているのか
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 02:56:12 ATie+FFp0
多重ダウンロードx8もあるのに転送速度が軒並み一桁ってどゆこと?
みんな帯域絞ってる糞ったれってことか?
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 02:58:43 6OtROPQW0
クエリのファイルをダブルクリックしてもダウンロードリストに追加されなくなりました・・・・・
どうすればいいんでしょう?
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 02:58:45 68amlXK10
あんたの回線は?
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 03:00:52 6OtROPQW0
光です。なんか突然こうなりました・・・
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 03:01:37 Tml/hCi10
>>420
インターネット回線速度計測とかはやってみた?
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 03:03:11 6OtROPQW0
>>420
前やりました。
今までダウンロードリストに入ってたやつは正常にダウンロードしてるんですけど追加だけできないんですよね・・・・・・
15個くらいしか登録してないんですけど・・・・・
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 03:06:43 68amlXK10
>>420
ちょwww 419に聞いたんだが。
>>420はダウンかキャッシュフォルダあるか?ログにエラーが出てないか?
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 03:10:50 6OtROPQW0
>>423
サーセンw
ファルダとかは全部ありますログにもエラーはでてませんでした・・・・
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 03:22:19 6OtROPQW0
なんか直りました・・・・・
お騒がせしてすいません
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 04:15:44 yyDq/ClTO
今、思ったんだが、パソコンを親機と子機の2台使えば普段2倍は落とせるってことか。たまんねーな
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 04:19:58 CKGA99J+0
URLリンク(www.keydb.info)
share EX2を使用してます。 ↑を落としたいのですが、
ハッシュをどこにコピペしていいかわかりません。
downloadのところにコピペしたいのですが、コピペ出来ません。
どうしたらいいでしょうか?
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 04:42:32 P4XeSBVx0
>>427
テンプレ嫁
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 04:51:48 CKGA99J+0
>>428
30番ぐらいまで読んだけど、どこにも書いてありません。
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 05:01:54 E1smu3RP0
タスクのステータスのところに、アップフォルダに何にも入れてないんですけど
linkと表示されます。なぜだか分かる方いますか?
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 05:03:04 E1smu3RP0
タスクのステータスのところに、アップフォルダに何にも入れてないんですけど
linkと表示されます。なぜだか分かる方いますか?
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 05:11:54 n3gvO62o0
>>431
タスク?クエリでは?
それと拡散はうpフォルダだけじゃなく、キャッシュからもできるよ
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 05:13:57 n3gvO62o0
>>429
テンプレには回答が書かれてるだけではない
それにリンクサイトも含めてテンプレ、ここは1から10まで子供を躾るように教える場所ではないから
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 05:15:36 CKGA99J+0
>>433
頼むよぉ~
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 07:22:59 mvWzfZSo0
「shareでFDをDLする」っていうのはどういう意味なのでしょうか?
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 07:27:38 DbLqHeei0
そのまんまshareでFDをDLするって意味以外ないだろ
そしてテンプレヨメ
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 09:00:15 8sgpE8uD0
07/05/17 08:55:25 Exception: EAccessViolation Access violation at address 004B0B7C in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
07/05/17 08:55:25 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
07/05/17 08:55:25 DEBUG: FSocketObject=066ADF14
07/05/17 08:55:25 DEBUG: FHandle=484 FSocketState=4 RB=011D700C WB=01193974 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=066B5154 WCtx=066B0154
07/05/17 08:55:25 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
07/05/17 08:55:25 DEBUG: Group=TBandGroup
なんかエラーが出てきて落ちないよ~
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 09:14:13 T6M8sz5x0
最近キャッシュファイルの量がダウンしたファイルの量より
多いので気になってCashlistでしらべたところ全然ダウンしてないファイルでした。
これってもしかしてウイルスなのでしょうか?
不安です。誰か教えてください
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 09:16:35 oHbk/vYg0
>>438
仕様
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 12:53:36 PeKhi4jp0
>>438
ヒント Diffuse
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 13:43:13 pUZng2kY0
先日NTTの光にしたんですけど、起動後接続はされるんですけど、
一定時間が経過すると、接続が切れてしまいます。
また、手動で、接続してやるとつながりはするのですが、同じことの繰り返しで…
設定の方法が間違っているのでしょうか?
今まではADSLでした。
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 13:44:41 Cmnl2ITl0
君は1000%ポート
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 13:46:10 GlYr/HZ50
>>441
どう見てもポート開放できてません、以上。
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 13:48:36 bvQwIYMd0
>>441
>>389
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:07:38 68amlXK10
UPnPCJこれ使えば簡単にポート開放できるぜ。
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:15:27 kdN8zDXYO
僕もポート開放にとまどっています。
Bフレッツ光なんですが非常にややこしいです。
OCNはなんでこんな嫌がらせをするのでしょうか。
全く困ったものです。
トホホ・・・。
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:19:03 urbsPY2l0
ルーターの設定で、エントリー番号の横の□にチェック入れてから登録ボタン押してる?
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:21:18 Cmnl2ITl0
バイダと港にどんな関係があるんだ?
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:23:39 5gL0P35+0
>>446
極論すると
オレの読解力が低いのはプロバイダのせいだ!
オレの知能が低いのはプロバイダのせいだ!
お門違いです。
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:26:14 GlYr/HZ50
で、OCNがやってる嫌がらせって何だ?
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:26:53 fsb7SU2I0
IP固定してshareしようと思うのですが。ルータつけてもMXちゃんと繋がりますかね?
チャットだけしたいんです。
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:30:06 bvQwIYMd0
>>451
スレ違い
規制の話も、ポート解放関連もスレ違いです
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:34:09 GlYr/HZ50
>>451
shareやることとルータ付ける事に関連ある?
別にルータなしでもshareは使えますが。
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:52:11 fsb7SU2I0
マンションだとルータがいるんだと思います
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 14:56:17 bvQwIYMd0
>>454
そういう意味で言ってるのではないと思うけど。
スレ違いって事です。
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 15:00:08 KsBDh1Ux0
お前ら犯罪者のクセに何でそんなに偉そうなんだ?
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 15:08:20 PeKhi4jp0
>>456
逆ギレですか?
スレ違いです
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 15:14:32 fsb7SU2I0
ルーター無しでやればshareは速度でないみたいです
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 15:32:34 6XE67rk70
>>458
しつこいなお前もw
スレ違いだって分からんようなんで以後スルーで
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 16:11:24 lp93EoSq0
>>451
MXちゃん?
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 18:50:29 gqQ9V5wy0
テンプレって何?
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 19:14:21 9RCCtBdLO
多くの質問者
→犯罪者としての身分をわきまえている
大半の回答者
→犯罪者としての身分をわきまえ謙虚。そして共有の意味をよく理解している
一部の回答者
→犯罪者のくせに身分をわきまえず、犯罪パートナーへもモロ上から目線で接する。まだ共有の意味を理解していない
GWはもう終わったんだぜ
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 19:17:16 0i68pF3s0
多くの質問者
→犯罪だと認識して無い
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 19:46:57 6IS82BIJO
>>463
メチャ正しい
と思うのはわしだけ…orz
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 22:50:37 s8hZTgVV0
Downフォルダなどの場所を変更したいのですが、変更してもDL中のファイルなどが消えたりすることはないでしょうか?
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 22:55:10 tdNQTlG70
>>442
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467:偽善者
07/05/17 23:00:32 SAHH+Xk20
>>465
設定さえあってれば大丈夫
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 23:09:22 s8hZTgVV0
>>467
さんくす
やってみたら異常ないっぽいです
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 23:46:04 gqQ9V5wy0
テンプレって何?
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 23:46:27 LcXxxwmt0
質問スレで質問して何が悪い?
「テンプレ読め」は自称中級者。
初心者に毛が生えたようなもの。
ホントの上級者はさらっと答えるか
文句をいいながらもちゃんと分かるように答えてくれる。
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/17 23:47:41 VoQ/OjYg0
>>470
その「ホントの上級者」は居ないから消えれば
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 00:00:59 Xs47XY+k0
ルーターは何が言い?
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 00:16:34 040Q1eiP0
>>470
テンプレ・FAQ読め、はすべて質問者のため。
FAQってのは多くの人がつまづきやすい所、テンプレ・FAQが直撃で即時解決も多い。
レス待ってるより早い。
上級者がさらって書いたのと比べて、テンプレ/FAQは校正を経ていることが多い
読みやすいことが多い。
>>470 はアホな質問して叩かれた奴の意趣返しだろうな。
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 01:08:28 2rIvAN4K0
>>472
スレ違い
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 01:51:59 ZksxYY/N0
文句をいいながらもちゃんと分かるように答えてくれる。
ねーよww 叩かれたからって偉そうに語るな
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 02:10:56 a3MyYlNS0
sharebotがでてから使わなくなったんですが
sharebotの脅威って具体的に何か教えてくれませんか?
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 03:20:14 Z9lXL9c40
ググれカス
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 04:12:03 6sC1M0Xb0
VPNってもう対策されてる?
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 08:59:27 OlHh37uCO
ポート番号は何でも良いのでしょうか?
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 09:05:35 eebBuy+j0
重ならんかったらOK
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 09:34:30 Xia5LD530
普通はウェルノンと呼ばれるポートは外す。
お奨めは人気オンラインゲームの使うポート。
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 12:42:07 2Ss2jzbG0
plalaでshare規制とかやってないよね?
ここ2・3日なぜか全く速度が出ない。2・30kb/sとかありえん。
適当に地引きしても全く変わらず。帯域設定も無問題。
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 12:43:29 URZOqN3c0
>>437
このエラー他になった人いる?
アタックされてるのだろうか
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 12:45:37 FZFMaPV50
plalaは最高だぞ、絶対変えちゃ駄目
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 12:51:06 JrhtXe390
>>482
俺がいる
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 16:11:53 Z9lXL9c40
Share(仮)のフィルタ機能について質問なのですが、無視したいクエリワードを
たくさん登録したらShare(仮)の処理が重くなるのでしょうか?
先ほど2つ追加したのですが、1つめを追加したらしばらくCPU負荷100%で応答無し
になったので、原因はフィルタだと思います。
なおfilter.txtを開いてみたら700行ありました。
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 17:04:24 gx38H8CW0
「フォルダ編集」にいくつかIDを登録してあるのだが、不要になったIDを
削除するにはどうすれば良いですか?
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 17:11:05 RV/+Pyyw0
基本設定のプロファイルで削除できねーの?
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 17:30:18 6sC1M0Xb0
規制スレのwikiにVGN使えって書いてあったのですがどうやるのでしょう
また、対策がすでにうたれているかもお願いします
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 18:19:45 vT+/mjSk0
テンプレって何?
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 18:26:06 4WSp6/510
>>489
マルチしてんじゃねーよ
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 21:28:02 fxgV73N80
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
何故、マイドキュメント等には作らない方が良いのでしょうか?
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 21:33:45 kCNl1Qaz0
感染したらマイドキュメントがみんなの物に・・・
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 21:43:23 fxgV73N80
>>493
理解しました、どうもです
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 21:45:54 wFtmMuP/0
冗談はともかく
デスクトップやらマイドキュメントは深いから
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 21:58:05 Z9lXL9c40
>>492
> ※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
>何故、マイドキュメント等には作らない方が良いのでしょうか?
すぐ左に書いてある日本語は読めないのか?
と、だけ答えると「じゃあ何でフォルダ名は短くする必要があるの?」と返しそうだから先に答える。
P2Pソフトで流れているファイルのファイル名には日付やジャンルなどのキーワードを
含むので長くなりがちだ。
しかしWindowsでは文字数は255バイトまで(半角255文字、全角127文字)なので、
ダウンロードするフォルダがデスクトップやマイドキュメントだとその時点で40バイト
程度になるので、ファイル名が200バイト前後の長いファイルをダウンロードすると
変換時にエラーが出る。
仮にエラーが出なくても、そのファイルが開けない、消せない、ファイル名が変えられない
等と言った現象が発生することが懸念される。
そのため、ダウンロードフォルダは各ドライブのルート直下に作るのが望ましい。
「じゃあ、もっとフォルダ名を短くして、ルートをダウンロードフォルダにしちゃえばいいんじゃない?」
などと言ってルートフォルダをダウンロードフォルダにするのはセキュリティ上好ましくない。
例えば「ダウンロードフォルダにあるファイルをネット上にばらまくウィルス」などに感染した場合、
ルートフォルダがダウンロードフォルダだとそのドライブの全ファイルをばらまいてしまう危険があるから。
と、もっともらしい理由もあるが、Windows以前からパソコン触っていると途中に空白があったり
2バイト文字があったりすると気色悪いw
MS-DOS準拠のファイル名を8文字+拡張子3文字にしろ、とまでは言わんけどな。
ま、最後のは老兵からの老婆心とでも思ってくれや。
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 22:02:06 yeIvN+580
スレ違いかもしれませんが教えてください
なぜこのスレで質問する人たちはスレ読んだり関連のHP見たり少しぐぐれば
すぐ判る様なことをここで聞くのでしょうか?
じぶんなりに考えてみたんですが理解できませんので識者の方のご返答
お待ちしておりますm(_ _)m
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 22:02:56 fxgV73N80
>>496
長文でありがとうございます。
本当に無知で申し訳ない、勉強になりました。
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 22:11:51 WgtchBYC0
>>492-498
スレ違い
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 22:14:41 wFtmMuP/0
基本過ぎてググっても出てこないだろうし
てんぷら一応読んだなら答えてもいいだろ
普通に考えたらわかるようなことだが
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 22:23:56 WgtchBYC0
洒落の質問じゃない罠
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 23:39:40 fxgV73N80
verはEX2
oTnaGk4Jb9NqysYwi1Upg7vBsZKuOce72ZkVzB/bIUYBvCfjCA
お願いします
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 23:40:58 eebBuy+j0
>>502
???
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 23:42:32 fxgV73N80
oTnaGk4Jb9NqysYwi1Upg7vBsZKuOce72ZkVzB/bIUYBvCfjCA
verはEX2
誰か登録して下さい
テンプレしっかり読んでませんでした、すいません
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 23:45:18 eebBuy+j0
>>504
追加した
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/18 23:49:48 fxgV73N80
>>505
ありがとうです
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 06:59:37 peXQKxMs0
ぷららだと遅いとかある?いつも10付近しか速度でない ほんとまれに30
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 07:15:51 z9t+Avcb0
>>507
search、checkとtestのみなら10k前後だな。
実際に転送しているときなら、多重転送・複数転送・相手方によって8000k/s位までなら見たことがある。
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 07:18:38 peXQKxMs0
>>508
私はどうすればいいのでしょうか?
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 07:24:48 +N3kesqR0
>>509
スレ違い
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 07:25:09 z9t+Avcb0
>>509
最小化して放置でok
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 07:30:08 peXQKxMs0
速度あがらんってことですか ども
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 08:39:14 EUCUfIqU0
テンプレって何?
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 13:30:42 EA2inARx0
>>437
>>483
おれもなったよ。
数年前からちらほらいるみたい。
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 13:48:32 5xUAGHCYO
初歩的質問ですみません
ビスタでシェアは使えますか?
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 13:52:07 peXQKxMs0
>>513
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 14:18:51 0SrpIr2u0
ポートエラーで通信止まる奴、きのうあたりウインドウズアップデートしなかったか?
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 17:20:56 0mA+tWWM0
>>517
そりゃ、窓火壁がONになってるんだろ。
たまにうぷだてでそうなるw
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 17:34:35 Cg1k3unX0
>518
いや、5~10秒で切断する。WINNYはエラーこそ無いけど切断されてるっぽく、同様のよう。
SHAREのUDP版だけガンガン動いてる。
これが噂の帯域制限て奴か。初めて食らった。
ちなみに引越しでSO-NETにプロバイダ変えたばっか。
窓火壁とかそんな初歩的なものじゃない。
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 17:40:41 KlRxTfUq0
外付けHDDをキャッシュ用にしようと思ったんだが
遅延書き込みが起こって調子がわるい…
諦めて内蔵HDD使用するしかない?
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 17:45:45 PnLPfZvI0
アップロードが約120
ダウンロードが1000くらいの場合も
最大ダウンロード速度のところはアップロード速度*3程度にしたほうがいいんでしょうか?
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 19:56:15 5lvUeZD40
ウイルスバスター2007を使っていて
ファイアーウォールもバスターのものを使っているんだが。
いま気付いたんだが
いままでバスターの例外設定で「受信」のみ許可していて
「送信」の設定はしていなかったんだけど、Shareは使えていた。
これってファイルを落とすことは出来ても
うpすることは出来ないってこと?
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 19:59:34 LrqfFmFq0
バカ?
送信しないでどうやってリクエストしてるんだよ
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 20:09:05 ZmsXrEmm0
こんばんは。
ハッシュを指定してDL後、ファイルの名前を変えてキャッシュに変換した場合
ハッシュも変わってしまいますか?
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 20:53:29 un5N4+SJ0
>>524
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球やろうぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: / ヽ
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:00:14 wfV1NWnX0
>>520
遅延が起きるならそうだね
>>521
その方がいいが、自分でだいたい様子を見て決める
後は、テンプレに書いてる通り
>>522
>>523の言う通り。そして、その質問はスレ違い。
>>524
ファイル名を変えてもハッシュは変わらないが
DBが残っていないと、そのファイルがID付きで流れていた場合
ID無しなどになってしまうので要注意。
そのDBが無い場合は、クエリで該当キー情報をDBに追加してからするようにね
ファイル名改変はもちろん、ID改変もマナー違反。
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:00:34 drMEGCAv0
>>523
おそらく>>522はリクエストの意味も理解してないと思うぞ。
528:522
07/05/19 21:15:00 5lvUeZD40
>>523
527のいうとおりリクエストの意味は分からない。
>>526
これってスレ違い?
要は「送信」の設定をやるのかやらないのかということなんだが?
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:24:34 EbJwjf5x0
OCNって規制やられてる?
久しぶりに起動したら繋がらないんだけど
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:28:21 zu6MVZJC0
漏れは問題ないよ
>>528
ポートの件はスレ違いね
ちなみに、こっちから欲しいファイル指定しないとダウンロード始まらないよねw
531:522
07/05/19 21:34:59 5lvUeZD40
>>530
ということは「送信」の設定はしなくてもおkってこと?
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:38:06 f1QYrD/90
例の逮捕以来、よく「Shareでターボモードでうpすれば特定されないよ!」
ってやたらと書き込みしてる奴がいるんだけど、これは本当なの?
普通のうpよりマシって事?
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:38:34 zu6MVZJC0
だめだこりゃあwww
534:521
07/05/19 21:38:47 PnLPfZvI0
>>526
レスありがとです。色々試してみます。
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:39:59 LrqfFmFq0
>>532
ターボっつーか一次放出の場合踏み台㈲だからある程度安心
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:52:34 0mA+tWWM0
>>532
つーか、洒落はnyと違って特定されない。
例のソフトも一次放流者に近い人がわかるだけ。
洒落で逮捕は無いと思うね。
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 21:56:07 lqRt1kSZ0
キャッシュが突然きえちゃったんですけど・・・
なぜですか?
ファイル保管系あえてキャッシュにして残してたんですけど・・・
15GBいっきになくなりました・・・なんで
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 22:14:47 zWe5jStJ0
>>528
それはFWの使い方の話で、Shareでの話ではないから。
バスターFWなら、更にソフトの使い方の話。
>>532
ターボでやると拡散になるからね
後は本スレ辺りでどうぞ
>>537
idxとの整合性がとれなくなったんだろう
>>375
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/19 23:49:52 7FE1V+IR0
またtest、testでつながらなくなった。
これって規制なのか?
それともsareが持ってるバグなのか?
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 00:02:59 drMEGCAv0
>>531
許可する必要があるってこと。
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 00:07:39 zCZ/MAlP0
>>540
自分の目の前にマシンがあるのに試そうともしない
ましてやその程度の知識でP2Pやろうとしてるアフォだ
ほっとくのが吉
そもそもスレ違い
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 00:35:41 h1Y4BK8L0
テンプレって何?
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 00:51:27 c3aFUcVa0
起動してもすぐ接続が切れてしまうのですが皆さんはどうですか?
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 00:54:26 djG4bf2Q0
>>543
テンプレ嫁
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 03:17:23 rpVI/01N0
接続をワイヤレスに変えたら
ダウンロードはするけどアップロードしなくなってしまった
どのあたりの設定をみればいいんでしょうか?
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 03:24:38 X6OpDyRC0
鳥説嫁
547:522
07/05/20 07:29:15 PF3DtPjV0
>>540
ありがとうございます。
>>541
ひとつ疑問なのがいままで「送信」の許可を設定していなかったのに
使えていたのはどうして?
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 07:39:24 2Gbo7Sbt0
>>547
おまえいい加減にしろ
スレ違いなんだから消えろ
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 09:36:54 Tbkfouvf0
テンプレって何?
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 09:45:20 2YrhEbuN0
そろそろ捕まりますか?
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 09:57:33 TrFrknOD0
テンプレート
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 14:07:34 Abo+ZhMX0
HDDに溜まった捏造ファイルのキャッシュを消したいのですがどうすれば消せるのでしょうか?
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 14:17:05 X6OpDyRC0
HDDをフォーマットする
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 15:53:15 Ckbr8LdT0
>>552
拡張子でクエリ→該当ファイルをアクティブにして"ctrl+del"
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 15:57:01 r2eUvwP90
>>552
捏造ファイルをアップフォルダに入れる
洒落を起動
フォルダチェック
捏造ファイル削除
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 16:04:10 s6JTwC2j0
>>552
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ヽ i||!
/ |
i | i||!
| , -===- 、 i
/ ヽ | ・・・。
/ |ノ
| | |__|
(.__| (.__.)
│ ●- |
| | |
⊂二⊃⊂二二⊃
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::::::::``:...、
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
-=ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ \ ! `::` ̄''`チ`シ
/ \` :: ` ̄/ なに見とんねん?
| | |__| `'`‐--'゛
(.__| (.__.)
│ ●- |
| | |
⊂二⊃⊂二二⊃
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 16:24:47 65VwJtBY0
検索はできても、ダウンロードが始まりませんどうしたらいいですか?
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 16:32:22 lHPqb+v70
>>557
>>18
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 16:38:45 X2qpZ8Lc0
Limewireというソフトでは火壁の設定でLimewireを火壁の例外にする事で
ポート開放が出来ていたんですが
Shareの場合は例外に設定してもポートが未開放のままです。
原因が分かる人は居ないでしょうか?
GE-PON<FA>A GE-PON-ONU<1><2>を使用しております。
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 16:43:46 AusXNQnA0
>>559
おそらくupnp利用できるかどうかの問題だな。
使用機器の取説読まないのが、そもそもの原因。
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 16:55:49 X2qpZ8Lc0
>>560
即レスありがとうございました。
今から取説探しに残りの休日全部潰してきます。
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 17:02:26 s39nunr60
shareは98でも動きますか?
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 17:19:05 c3aFUcVa0
接続がすぐ切れるんだが事情知ってる人いますか?
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 17:20:53 8FM/4dov0
>>563
>>2
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 17:21:52 gd6JFkV50
>>563
>>543の同じ質問でレスされてる事をしない
馬鹿なおまえのせい
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:01:07 2g19McATO
タシーロ系ISOを集めたいのですがshareとBTどちらがオススメですか?
また違いは何ですか?
お願いしますm(_ _)m
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:01:20 1+3es3qE0
SHAREは断続的なダウンロードしかできないし
BTのようにスピードはでないしいらついてくるがこういうものですか。
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:02:06 JzJZaIZ90
>>563
おうお前もかw
俺もさっきひさびさ洒落しららもごとに通信切れまくってちょっといじったら直ったから教えてやるよ!
まず通信切れた後洒落のログ見てみ「ポートエラーで…」みたいなことが書いてたはず
多分おまえさんのipアドレスが変わったんだよ。ポート開放の時に打ち込んだIPと今のIP確認してみ
違ってるはずだから
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:06:52 gd6JFkV50
>>566
スレ違いだろ
>>567
>>18
どうせおまえが理解してないだけだろ
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:09:24 1+3es3qE0
おまえが理解してる程度のことはだれでも理解しているはず。
くだらない。
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:11:36 tJBjUuhx0
btと洒落の違いを考えたら普通にわかる罠
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:13:25 1+3es3qE0
こういうものなんだな。しらける。
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:17:15 /gGnzjYq0
(;^ω^)
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:22:20 gd6JFkV50
>>570
ここは愚痴や日記を書く場所じゃない
そんな事も理解できないやつが、何を理解してるんだろうな
>>18含めて、それらを理解してるなら、>>567みたいな馬鹿な事は言わない
自分が出来ない事は全て他人のせいにするDQNの典型
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:24:05 1+3es3qE0
おまえがほざくな小僧。
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:26:35 r2eUvwP90
痛いのが暴れてると聞いてやってきました
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:26:59 AusXNQnA0
ID 1+3es3qE0 は気の毒なくらいxxxだな
即時配布、拡散に向いているか?
BT > Share > Winny
長期間ネットワーク上に残るか?
BT < Share < Winny
速度比べるのがナンセンス
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:27:16 1+3es3qE0
痛いんじゃなくてかゆいんだよ。
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:34:00 L5Saik+D0
>>574
ギャクギレする人は煽らないで
荒れるだけなので、以降
ID:1+3es3qE0
は、放置で
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:41:35 Sy7VQ7le0
>>567
光回線で規制もうけてなくて洒落の設定もちゃんとしてたら爆速でるし
人気のファイルならダウンロードが切れることないんですけど…(;^ω^)
ってかスピードでなくてイラつくとか言ってるってことは、ずっとスピードチェックしながらpc眺めてるってこと?
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:43:32 1+3es3qE0
俺はおまえらのレベルが知りたくて餌をまいたんだが結果はこのとうりみるも無残。吐き気がするわ。
反論のパターンがIDを貼り付ける。いまだに2用語を使う。集団で襲い掛かる。か情けない。
まともな書き込みができるやつはいないのか。2だからしかたがないのか。以上。
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:47:25 Sb6mYUf40
後釣り宣言ほどみっともないものはないと思う。
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:50:35 /iBkigzO0
>このとうり
これも釣りなんだよな?w
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:59:07 Sb6mYUf40
>>581
つかここの住人のレベルが知りたいってことは当然自分が
撒いたエサの答えはわかってるんだよね。
>>567に対する模範的な回答って何ですか?
是非教えてください。
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 18:59:30 2eHozeHR0
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三 久々に重症の患者だ・・・
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>581
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 19:34:22 3rmO3j670
>>581
あの~親切にレスした俺はムシですか(;^ω^)?
あと反論のパターンがIDを貼り付ける。これは確かにそうだね あと皆○○は放置で トカ…
なんかキモチワルイよね
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 19:41:35 /KS2h2y+0
>>581
からけよめおちんちんやろうが!!!!!!!!!!!!!!11
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:04:41 St8bv2vV0
接続試行エラー数が異常に多いので試しにキャッシュ全削除したら直った
原因は何だったんでしょうか?
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:15:37 QnwN+fae0
>>568
サンクス!
無事成功しました
IPアドレスって勝手に変わる場合があるんですね
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:20:28 lhjocXjR0
>>589
固定契約じゃなければね。
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:22:49 IZetlARl0
2つ質問です
クラスタの設定というのは検索結果を向上させるだけでなく
ダウンロードする効率も向上するのでしょうか
例えば落としたいファイルのクラスタ設定をし
落としたいファイルをダウンロードに追加してダウンロードが完了する前に
他の欲しいファイルの為にクラスタの設定を変更するのは非効率でしょうか
もう1つは落としたいファイルが見つかった場合に
「トリガに追加」と「ダウンロードに追加」の2種類からダウンロードできると思いますが
この2つの差はなんなのでしょうか
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:25:21 /KS2h2y+0
>>591
ウルサイでちゅ!!!!!!!!111111
ぼくがごーぐるでごぐったら応えを5秒で見つけまちたよ!!!!!!!11111111
すげーだろ!!!!!1111111111
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:30:46 c3ZXaOQG0
グローバルとプライベートを混同してる人がいるようだな。
それより、ポートを開けるときは固定しておくのが常識だろ。
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:31:42 iRRvkKuc0
ここ最近、ファイルを落とせません。
ノードも「Search」ばかりです。
原因分かる方いたら教えてください!!
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:33:40 qqd+S89Q0
いない
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:35:33 +ndzg5oO0
>>589-590
DCHP ローカルアドレス固定
スレ違い。
>>591
検索結果があがれば、同じ物ならDLにも反映されるでしょ
同じ物なのだから。
例えの話は非効率的。クラスタをバラバラに設定してるのと同じでしょ?
トリガは地引き、DLは一本釣り
DL指定はクエリで出た結果の特定の1つを落とす
トリガはハッシュ指定しなければ、DL指定とは違い、条件をつけて探す事ができるし
クエリでモニタの前に張り付いて探さなくても、クラスタ等の設定が適切で
そのファイルが流れてるなら、放置しとけばそのうちDLリストに載せてくれる
トリガの設定画面見れば分かるだろう。
トリガには他にも効率をあげる使用法があるが、テンプレ読んでれば分かってるはずなので
ここでは省きます。
597:596
07/05/20 20:36:38 +ndzg5oO0
>>596
誤記です。
DCHPではなく、DHCP。
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:39:52 /V4ND3jR0
DOHCだろ
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 20:42:28 NLbGK+l00
やっぱDHCだね。
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:03:54 3Cp48caO0
バージョン:EX2
shareを立ち上げたら、殆どのファイルが初期化失敗
パスは変更した覚えないのに、なぜ?と思ってみたら
新しくPCを買い替えてから初めて焼き付けしたときに
DVDドライブが外付け(share用)のドライブと入れ替わってた(;´Д⊂)
(外付けE:でパス設定していたのが、DVDドライブがE:になってしまい、外付けがF:になってる)
こういう場合は、もう修復不可能ですか?何か試してみればってのがあったら教えてください。
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:05:29 r2eUvwP90
folder.ini 書き換えてみたら?
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:06:10 c3ZXaOQG0
ドライブレター変えればいいじゃん
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:07:12 xEeZMOtj0
トリガ追加にある’フィルタを利用する’というのは
フィルタ設定で登録したものが弾かれて、トリガを追加する度にチェック入れないといけないんですか?
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:10:09 sPTpWSqb0
>>600
一度消えたキャッシュを戻すのは無理
フォルダ設定は他の人が言ってる方法でもいいし
フォルダ設定をやり直せばいいだけ
DLリストの初期化失敗の赤文字でキー情報が消えてしまってるのは
該当ファイルを選択し(600の場合だと複数あるだろうからShiftやctrlキーでの複数指定OK)
右クリからキャッシュ再作成。これでdbが残ってる場合はキー情報は復活する。
最初に書いたように、キャッシュの復元は無理。
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:10:58 sPTpWSqb0
>>603
トリガでもフィルタを効かせたいならその通り
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:12:14 xEeZMOtj0
>>605
ありがとう
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:23:00 3Cp48caO0
>>601>>602>>604
即レスありがとう。
>>604
ということは、何をやっても、キャッシュの復元は無理ということですね?
あ~勿体ない(´・ェ・`)
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:28:53 c3ZXaOQG0
キャッシュの場所が違うだけならまだ消えてないのでは?
キャッシュのファイルを手動で移動してしばらく使ったあとまた戻したこともあるが。
609:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:30:00 c3ZXaOQG0
補足
移動して使ってる間は、もちろんそのファイルのぶんは初期化失敗になってた。
610:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:45:42 sPTpWSqb0
>>607
キャッシュ自動削除は自分のそういうミスの他>>375
>>608
idxも残ってたの?
キャッシュだけが残ってる場合、iniを書き直しても
フォルダ設定を変えても実験した時は消えたんだが
どうやって戻した?
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:49:23 dFb9DuI30
shareのバージョンUP はまだですか?
開発者さん?
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 21:54:19 c3ZXaOQG0
>>610
idxはそのまま。
いくつかのキャッシュファイルのみエクスプローラで別ドライブに移動。
それでしばらく運用した後に、そのファイルをキャッシュ用フォルダに戻した。
613:591
07/05/20 21:56:58 IZetlARl0
>>596
レスありがとうございます
凄く良くわかりました
トリガは地引きでDLは一本釣りなんですね
あとダウソ完了するまでクラスタは変えないようにしますm(_ _)m
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:02:47 uPFKD4m40
OSをvistaに変えたらこんなエラー出て通信できなくなったんだけど、解決策ってあるかな?
07/05/20 23:01:08 ERROR: Windows socket error: アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。 (10013), on API 'bind'
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:06:59 Abo+ZhMX0
レスありがとうございます。
>>554
最初の拡張子でクエリってどう言うことでしょうか?
ファイル名で検索かけて右クリックでキャッシュを削除やDBから削除を選んでも
Localで青色の状態が残っていたりCompleteの橙色の状態から変わらないです。
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:11:21 r2eUvwP90
>>615
キーボード操作じゃないと消えない。
Ctrl + del
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:13:10 Abo+ZhMX0
>>616
バグなんですね。
ありがとうございました。
作者殿にはこの辺の改善とIPばれないように暗号化に取り組んでホスィ
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:33:20 GqCs/mlT0
暗号化て・・・
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:42:09 tJBjUuhx0
>>617
説明読まないあふぉは即消しの可能性が高いからわざと残した仕様だ
それと暗号化がなかったら広がる前に潰されてる
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:46:58 Abo+ZhMX0
>>619
仕様なんですね。
暗号化ってのはあのどっかの団体やお役所に情報売りつけてる糞会社にも
ばれないようにって意味ですが、最近更新して無いからもう無理っぽいですかね?
Perfect Darkに移るしか無いんですかねえ・・・
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:51:51 GqCs/mlT0
>>620
おまえ、暗号化の知識が思いっきり不足してるよ。
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:54:07 tJBjUuhx0
捕まりたくないなら止めれば?
ID:Abo+ZhMX0のレス読むと支離滅裂なイメージしか無いぞ
始めて三日で移住を考えてる感じかね
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/20 23:59:27 XC7pva6L0
テンプレって何?
624:614
07/05/20 23:59:46 QRL/Hvpd0
自己解決
winsock の仕様だかなんだかでデフォルトだと5000番がうんたらとか書いてあったんで
試してみたらできた。
最初、ポートが49000番くらいになってた
→ポートを5000番以下にする→つながった
→ポートを元の番号に戻す
なんのこっちゃ良くわからんが、動いたので良し
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 00:01:42 ANJaE0uV0
捕まるのがイヤ、違法なファイルを共有しているのがばれるのが怖い、個人情報を
漏洩したくない、と思うならShareに限らずP2Pソフトを使うのを辞めろ。
それが一番手っ取り早いし確実。
もっと確実に違法ファイルに触れない、個人情報を流出したくないというならインターネットを
しないことだ。
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 00:09:23 Wp2CEQxq0
>>621
ん?Shareの暗号をIP情報を暗号化した部分をやつらが解読したのは間違い無いだろ?
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 00:11:16 7cwnoSzX0
>>626
>Shareの暗号をIP情報を暗号化した部分をやつらが解読した
文になってないよ。
628:600
07/05/21 00:54:53 PVHRvJXo0
あれから、多分DAEMONが原因かと思い、仮想ドライブD:をO:に固定したあと
外付けを元のE:に戻したら、無事に復活しました。お騒がせしました!
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 02:08:01 dZcH1oTK0
ダウンロード後ファイルに変換中にディスクが一杯になってしまいエラーとなってしまいました
再度ファイルに変換するにはどうすればいいのでしょうか?
ご存知の人は教えてください
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 02:11:45 qHCFU/t80
>>629
空きを作って再変換。
FAT32で2G以上のファイルだった場合、あきらめろ。
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 02:26:47 Mk47kgdB0
スレに貼られたハッシュを簡単にshareに取り込む方法ない?
ちまちまコピペするのがかなりめんどくさいだけど
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 02:47:01 uXPmyltl0
>>631
テンプレ読め。関連サイト読め。
ハッシュの行をクリップボードにコピーしてからトリガタブにある追加ボタンを押せ。
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 03:32:20 beLWIOfI0
Shareを起動してノードの通信が開始されるんですが
4秒でSleep赤が表示され、全て通信エラーとなってしまいます。
この場合、>>3後半の指示に従えば宜しいでしょうか?
何か別におかしな点があるようであればご教授願います。
ポートスキャンで確認したところポートは開放されています。
634:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 04:30:10 iJdDC+cG0
>>633
>>389
テンプレ読んだ事をアピールしたいのかもしれないが
理解してない、もしくは守る気がないなら一緒です。
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 07:12:53 GMQsKRWf0
しかしこのスレ>>18って書いとけば解決する質問ばっかりだな
もっと目立つようにいじってもいいんじゃないか?
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 10:18:19 lEm7g1z80
昨日の朝突然繋がらなくなった。
Testが4秒で切れて、searchにならない(通信は維持できる。)
ポート開放もファイヤーウォールはもちろん外してたし。
ルーターのIPアドレスもshareログも確認した。
さらに調べたら
EX2はSearchにならないけど、NTはsearch出来た。
んで、search upは出来たけど、search downにはならんかった。
さらにcabosやWinnyも死亡してた。
で、自分の無線PCは繋がらないけど、隣の部屋の有線PCはshare使えた・・
ということは、自分のパソコンだけ遮断されてるのかと思い、
IPアドレスを1つずらしたら、驚くほどEX2復活した(たまたま?)・・(nyもcabosも復活)
これは何が原因だったんだろう。
ルーターを再起動したから良かったのか、IPアドレス変えたからなのか・・
同じ境遇の人いるかな?
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 10:23:55 R5UCwJ+E0
条件が一致したらトリガを削除するにチェック入れてるのにダウンロードしても削除されてないのですが、原因は何が考えられるでしょうか?
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 10:28:50 Axq9JiPO0
Completeしてるファイルが普通に変換できなくて
毎回強制変換してるんだけどまずい?
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 11:06:47 7pIMM/s4O
>>638
本体を入れなおせは゛
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 17:53:00 CbKT4PDP0
>>633
テンプレ読め。もとい、テンプレ「読解」しろ。
>この場合、>>3後半の指示に従えば宜しいでしょうか?
宜しいも宜しくないも、環境によってはそれで解決するかも知れないし、解決しないかも
知れないんだから「やってみないと分からない」としか言えない。
質問する前に、まずやってみろ。
>>637
「条件が一致したら削除する」のは、ネットワーク上にクエリワードなりハッシュなりが
見つかってダウンロードリストに追加したときに削除される。
ダウンロードが完了したときではない。
ていうか、この程度の質問なら実際にいくつかトリガに登録すれば分かるんじゃないの?
>>638
ログ読め。
どういうエラーが出ているかは知らんが、そのエラーメッセージに応じた処置を施せばよい。
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 18:19:04 8wqHmchn0
テンプレって何?
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 18:44:54 EprMyZXV0
洋楽オススメのクラスタは無いですか?
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 19:05:01 fqbE1rveO
Bフレッツ光ポート開放できたぞ。
俺も今日から無限に続くダウソの大海原に向かって漕ぎだす事ができるわけだ。
これからこの質問スレを利用する事が多くなると思うのでその時はよろしく頼むぜ!
うわはははははははは!
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 19:06:54 KWBtdW2K0
ポート開放出来る位のスキルがあるなら
こんなとこで質問しなくても自力で解決できると思うが
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 19:20:37 Mel4bM9T0
Bフレッツで開放とかできんのかよ?まじ?
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 19:29:18 U3a48LMR0
>>645
お前ルーターレンタルか?それともマンションか?
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 19:54:50 UOjfSAqw0
待機番号が表示されてて番号が1になってるのにタスクで動きがないファイルがあって
しばらくするとまた300とかに戻ってるんですけれど。
これは低速なダウンロードとかで切断されてるって認識でいいっすか?
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 20:15:16 b+ExvQMU0
俺、そこまでじっくり眺めて無いな。
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:22:21 1SRwc9rY0
他のP2Pを使ってて、shereに乗り換えた方にお聞きしたいんですけど
他のに比べてよかった点などはありますか?共有ファイルは結構多いですか?
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:30:22 U3a48LMR0
>>649
旬のものが爆速なぐらいだ
他のと併用
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:35:27 wzoPL41HO
なにもUPしてないのにUP速度でてるんだけど何故ですか?
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:37:23 uvyhvHZ90
UPしてるからです。
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:37:53 +iI2qobr0
>>651
キンタマw
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:40:58 dh6JQKd00
>>651
それは大変だーヤバイよー (棒読み
655:649
07/05/21 21:47:00 1SRwc9rY0
>650
なるほどぉ~
ありがとうございました!
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:55:01 CbKT4PDP0
Shareが爆速というが、「Shareより人口が少ないファイル交換ソフト」の方が早いぞ。
文字通り入れ食い状態で、ダウンロードに登録すれば瞬時に(は言い過ぎだが)ダウンロードできる。
その代わり流通量が非常に少ないのが玉に瑕。
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:55:56 y8ZuFWxuO
Bフレッツ 下り受信速度34Mbpsだと受信送信速度はどのくらいに設定した方がいいのでしょうか?
それと今朝爆走でファイルが落ちてきたのですが
今の時間帯になると10以下の低速になります
これってプロバイダーの規制ってやつでしょうか?
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/21 21:58:21 4u5lbzCT0
>>656
それはファイル共有ソフトで初期の頃はなんでもそう
PDかい?Shareも初期の頃はそうだったんだよ。
>>657
設定速度、テンプレ嫁
規制、スレ違い
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 00:26:20 0ZdvDwUD0
ここ最近洒落起動してると常にHDDがジリジリッジリジリッって動いてるんだけど
これってウィルスにやられてるよな?
確か前にキンタマにやられたときもこんなんだった気がした
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 00:46:36 blV+O1u50
>>659
知らんがな
スレ違いだし自己責任
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 01:03:54 MyFMyBIEO
>>659
大貴乙
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 01:13:12 0ZdvDwUD0
どうせ俺のPCろくな情報ねーしなw
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 01:40:48 6Z4RXmwg0
>>662
とりあえずタスクマネージャを開けて「svchost.exe」が貴方のuser名で動いているかどうかの確認はしたほうが。
動いてなければダウト
動いていたらアウト
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 01:53:17 V/0LrKyR0
>>659
蝦ちゃん乙
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 03:49:54 lVuWkJRx0
sage
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 03:50:45 lVuWkJRx0
sage
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 06:56:59 UAJ253MM0
多重ダウンロードっていうのは同じファイルを分割してダウンロードしてるってことなの?
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 07:10:15 1DDY2A9c0
>>667
複数人から同じファイルを落としてるって事
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 11:47:48 aKfvV0JK0
sage
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 11:49:19 aKfvV0JK0
sage
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 12:33:59 jhRshCFA0
Share起動後すぐにUPとDLが行われてるんだけど(画面左下に表示)
これは"キャッシュをばら撒いてる・受け取ってる"って事でおk?
色々と解説サイトまわってきたけどイマイチ良く把握できない
アップロードタブには何も表示されてない、ノードタブにDiffuseも表示されてないでうs
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 12:34:15 dRELO9zq0
>>668
ひとりから複数のファイルをダウンロードすることは出来ないんでしょうか?
人気の無いファイルを2つ登録してても片方しか落ちてこないってのがたまにある
繋がってるのはたぶん同じ人、その人は2つとも持ってるって時
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 12:53:44 ZbzpKPFY0
>>671
直ぐに両方あって当たり前だろ・・・どっちもなかったらどうやって通信するのよ
>>672
遅くなるだけで意味ないでしょ
674:672
07/05/22 13:09:18 dRELO9zq0
どこか誤爆したかも、、、、、、、書き込めてない
>>673
あ、そうか遅くなるんですね
でも自分がその人のup帯域1/5使うか2/5使うかじゃ違うから意味はあるんじゃないんでしょうか?
↑ってどこかで見たら笑ってやってください
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 15:02:09 6DJbVloN0
質問です。
今までShare普通に使えてたんですけど、カスペルスキーいれてから通信状態が切断されます。
対策方法はありますか?
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 15:31:04 7bcMRF/q0
>>675
テンプレ嫁
スレ違い
帰れ
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 16:04:28 mnctPKMD0
うーん。使える頭が無いなら金使えって感じだなぁ。
share専用にPC一台買って、ウィルスにやられたら
再インスコでいいじゃん。
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 17:18:25 LFIYts5M0
【過去ログこれだけ読んだ】 :このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、
【OS / CPU / MEMORY】 :WinXP SP2 / P3 600MHz / PC100-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :DION / VDSL / D70M U50M
【FWの有無】 :ノートンインターネットセキュリティ2006 XP標準FWは無効
【ルータの型番】 :Aterm BL150HV URLリンク(www.aterm.jp)
【Shareのバージョン】 :EX2
【具体的症状】 :ポートエラーにより通信を停止しました
スペック的に無茶を承知でShare登場当初から専用PCとして使用してきたのですが、お手上げ状態でヘルプ
症状は土曜日の夜あたりから「ポートエラーにより通信を停止しました」が多発、アップロードは正常に
通信してて、ダウンが始まると数分から数時間で全部切断される。切断されても再接続を繰り返すことが
可能で、速度もUDともに最高で3000から5000ぐらいはでています。
昨夜は数回の再接続で試しにダウンロードに追加してみたISOがダウン完了正常変換。
アップロードのターボを押しておくと何時間でも落ちない。もちろんダウンは無し。
同じポートを使ってnyは正常動作
やった処置
テンプレ読み直し 「Share ポートエラーにより通信を停止しました」でググってヒットした
処置を試みた。ポートの変更を10000桁から20000桁台で数十回 サイトでのポートチェックいづれも正常に開放との判定
変更後の同じポートでもnyは正常動作
ノートン削除、キャッシュ全部削除、Shareフォルダ削除して再インスト、何しても症状変わらず。
やってないのはOSの再インストぐらい。Windowsアップデートが原因?
nyが正常だし速度の低下も無いので規制とは考えにくいのですが、お知恵拝借お願いします。
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 17:33:21 QK0pbHgb0
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
スレ違いは、これぐらい違うときに使う
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 17:55:01 EnUeCKyc0
ちょっと気になる事があるので質問。
ファイルサイズもバラバラで落としてる物にも共通点がないファイルなんだけど
220.556/1.000.000.000
220.556/2.000.000.000
220.556/4.000.000.000
こんな風に一定のファイルサイズで止まってるのがあるんです。
これはどういった状態なんですか?すごい神がかり的な偶然でたまたまこうなっただけ?
ちなみに残りの3つのファイルは順調にDLできています。
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 18:00:23 njveOXrD0
>>678
ポートエラーにより通信を停止しました・・とあるんなら
ほぼ100㌫ポート開放がちゃんとできてないのが原因じゃないか?
URLリンク(www.akakagemaru.info)
↑
ここでちゃんとIPアドレス、ポート開放してみては?
682:678
07/05/22 18:51:01 LFIYts5M0
>681 レスどうもです
現在 Up :56.1 KByte/s Down: 2696.5 KByte/s で通信中 すでに1時間以上落ちずに通信中です。
レス頂いたページも昨夜確認してみました。唯一の相違点がIPアドレスかも。
当方の専用PCは鯖も公開しているため、電源を落とすのは年に数回の再起動ぐらいで常時付けっぱなので
IPを192.168.0.3で長年使ってきました。ルーターへはMACアドレスにてPC指定しています。
第四セグが40~140との事も気にはなっていましたが、今まで正常でしたのでMAC縛りのまま変更してませんでした。
今現在は落ちずに通信中なので、次に落ちたら変更してみます。
ついでの質問で恐縮なのですが、ポート開放が不十分でもアップダウンの通信は確立するのですか?
ポートチェックのサイトでも開放判定でしたので開いてるものと思っていました。
どうも開放が不十分っていうのがイメージできなく・・・ すいません。
今、ISOがひとつダウン完了しました。後ほど設定を見直して報告いたします。
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 19:33:54 Vp+eItOA0
テンプレって何?
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 19:36:45 6Z4RXmwg0
>>678
WinnyとShereのポートは別にしろ、以上。
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 19:40:21 njveOXrD0
>>682
自分はアップダウン出来たよ。
けど、ちょっと時間立てば通信切れちゃうけど・・
自分の環境ではポート開放せずに起動したら30秒~2、3分くらいで切れる。
IPアドレスが固定じゃなくて、ISPが変更したことによって正常に動かなくなったり。
ずっと同じIPアドレスを使用してても動かなくなることもあるからね。
IPアドレス要確認だよ
nyが使えたり、今までshareが使えてたのであれば。
IPアドレスが原因の可能性が・・
IP/TCPのポート開放が出来てないというエラー
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 19:57:59 MiEa5Mcf0
>>685
グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスを混同してないか?
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 20:22:01 IqJKXKO10
Perfect Dark使ったことある人いる?
shareと比べてどうだった?感想おしえて。。。
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 20:24:22 /kgFnhj/0
ここはshare質問スレ
Perfect Darkで聞けよ
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 20:57:52 IqJKXKO10
間違えてPerfect Darkにスレしたけど
スルーされちゃった!
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 21:02:53 tpR3mDyu0
日本語でおk
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 21:18:40 m3kMzufN0
スレってスッドレの略だろう?
レスって何の略なんだぜ?
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 21:20:06 3825IwZ6O
無線LANでやってる人いますか?
なにかデメリットある?
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 21:20:49 f1ZYvmgC0
>>691
すっどれ? あはは すっどれ~~~~~~~~~~~!
レス・・・ストレス
694:678
07/05/22 21:52:48 LFIYts5M0
>685
BL150HVの設定でIPアドレスのリースタイム(時間)を無制限に設定していましたし、
Share導入以前から専用PCは常時稼動でマスタブラウザを兼ねて192.168.0.3のままで、
IPが変わっていたことは無かったです。
WAN側でのIP変更も無く、グローバルIPも固定契約じゃないのに一年以上変更が無いです。
当方の環境では5台のPCがLAN内にあり(うち無線2台)全部のPCを固定IPにするのが面倒で、
その辺を初期値のままで使っていたのが影響してるのでしょうか?
今日はISOファイル3個落とす間は一度も落ちなかったのですが、念のためDHCPを192.168.0.40から
割り振るように設定して、専用PCのIPを192.168.0.41にして稼動してみます。
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 22:09:17 s4r2MbsS0
スレ違いを延々と語るな馬鹿
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 22:23:23 oKOWIxtM0
>>15の事なんだけど、
ダウンは3000k位は出てるんですが、Up (最大送信速度)を120k位に絞ったらマズイでしょうか?
UP制限あるから、あんま最大転送量を上げたくないんですが。
これってA82までって書いてあるよね? EX2には当てはまらない?
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 22:29:54 9lOUYKxg0
うpだけ絞っても無意味
表示されて無いだけで連動してる
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 22:56:30 AYYOVkGN0
【過去ログこれだけ読んだ】 100
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Core2duoE6600 / DDR2-3G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ASAHI / フレッツ光
【FWの有無】 Avast!
【モデムの型番】 NEC Aterm WR6600
【ルータの型番】
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 ポートエラーが発生します
以前までは、正常に使用できていたのですが、
パソコンを新しく買い直したら、ポートエラーが
発生するようになってしまいました。
ポート開放の設定は間違っていないと思うのですが、
IPもipconfigで見直したので…。
過去ログを見た感じだと、「第四セグが40~140に固定」という
ものがあるようですが、特にそういう設定をしてあげないと
ポート開放されないのでしょうか?
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 23:02:21 FzWZJGyu0
>>691
レス=レタスの略称。
肉だけ食うな、ちゃんと野菜も食べろ、の意。
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 23:04:30 udFAKL/U0
>>691
レスポンスだろう常識的に考えて
___
/ ヽ、_ \
/( ●) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 23:32:54 Kq35e+N50
ダウンロードが4.2Gまで行くと停止するのは、何でですか?
故に、ダウンロード完了しませぬ・・・orz
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/22 23:34:07 tpR3mDyu0
>>9嫁
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/23 00:08:15 05TFcr8E0
タスクのステータスに"予期しないエラー"と出るのですが、これって原因は何なのでしょうか?
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/23 00:11:56 uSXYwLej0
ここにゃテンプレ嫁と書く奴しかいません 他を当たってください
705:703
07/05/23 00:18:50 VMLUJdos0
自己解決したわ、スマン
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/23 00:23:02 MqqZW21t0
しばらくshareを使ってなくて最近また使いはじめたのですが
ステが埋まってもダウンが全くはじまらない症状が出てます。
特にエラーも出てないし、新しい何かをインスコしたわけでもない
どういう症状が考えれますかね?
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/23 00:23:28 i98Z43L80
待ち
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/23 00:24:34 q6dDSaKA0
>>706
ターボ