07/05/10 01:30:40 qN0lySVk0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!
<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】 例:このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】 例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】 例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】 例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)
<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3:テンプレ
07/05/10 01:31:20 qN0lySVk0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
Share開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。
関連サイト (本体・解説・その他)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┣ URLリンク(phphp.s58.xrea.com)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┗ URLリンク(www.peerto.com)
関連サイト (ノード)
┣ URLリンク(node.nextp2p.info)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)
┗ URLリンク(ewp.main.jp)
<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
ポート欄:Share用に開放したポート番号 を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
4:テンプレ
07/05/10 01:31:43 qN0lySVk0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
[追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
正しい設定
☑AAA
☑BBB 合計5つまで有効にすることが可能です。
☑CCC
誤った設定
☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
※800Kbps=100KByte/s
※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
※実測値内が望ましい。→URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5:テンプレ
07/05/10 01:32:05 qN0lySVk0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
XP ポート開放手順 URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。
◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。
◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6:テンプレ
07/05/10 01:32:21 qN0lySVk0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。
禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。
◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。
重複してる内容なら自粛。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7:テンプレ
07/05/10 01:32:44 qN0lySVk0
Hit 現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request 現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog 拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block 残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down 拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP ファイルを拡散upしています。
Search Up 相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down ファイル受信転送用接続のコネクション
Test Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep 接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check ホスト情報取得のみのコネクション
Sleep (赤) 接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰) まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白) 正常接続があったホスト
8:テンプレ
07/05/10 01:33:01 qN0lySVk0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ 照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]~ on-凹表示/非表示凸-off
├ DB データベース キー情報を固定させたもの
├ Remote 仮想ファイル
├ Local 部分キャッシュ
├ Complete 完全キャッシュ
├ Link upファイル
└ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ 条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード 指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔 〃 〕
└ キャッシュ表示 ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード 拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
└ ターボ on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ 設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク ダウンロード系の状況
・ログ 通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ 詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9:テンプレ
07/05/10 01:33:19 qN0lySVk0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)を参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10:テンプレ
07/05/10 01:33:39 qN0lySVk0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分~数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11:テンプレ
07/05/10 01:34:02 qN0lySVk0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
┣ URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12:テンプレ
07/05/10 01:34:27 qN0lySVk0
Q.歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか。
┗ 気にするな。皆でup貢献大量共有していけば改善する。まずキャッシュ用HDDの容量増やせ!
Q.ShareとWinnyどっちが良いの?
┗ 好き方を自分で選択。転んでも泣かない。規制無ければ同時稼動がデフォでFA。
Q.バージョンの種類が沢山あるけど、どれが何?最新どれ?
┣ 最新バージョン情報は、このスレとテンプレ読めばだいたい判る。
┗ 圧縮本体を展開した中にあるhistory.txt、oldhistory.txtを読めば細かく判る。
Q.テンプレ昔に比べて少なくなったけどこれだけ?
┣ テンプレ肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山zipにまとめてあるよ。検索&ハッシュdownテストにドゾー。
┣ Share or Winny1.4&2 IDorトリップ:hGGgRjZCHb クエリor検索単語:Share Manual
┣ Share/SHA1 68ebdacfbe4ed80b722d780e71210c246ad025f4 nodes.db 無し
┣ Winny/MD5 82beaded48fc0424aced4dd74a9233b1 Version 2006/04/28 nodes.db込み
┗ Winnyからの移行で用語に違和感がある人向けに文字を入れ替えたlocale.txtも同封。
Q.本体は?
┗ Share、Winny、Alpha2、Freenet、Share関連サイトのいずれかで入手して下さい。
Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
└ SHA:e3ebc4e73fb2ce8ed5e3904a82067715be0dd4fd
13:おまけ
07/05/10 01:34:53 qN0lySVk0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
(例) トリップ作成文字:受け取れ ID (or Trip):YW7nggrGUN
アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。
試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?
◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに
[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14:おまけ
07/05/10 01:35:12 qN0lySVk0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼
┣━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━┫
▼ こういうことになる ▼
▽Test & Check ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────╂─╋┫─Share接続試行待ち (回線負荷)──┨
△Search ▲Share Down
落ちて('A`)コネ─ ブラウザ反応しネ─(´・ω・`)ショボ─ン
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
速度低下が発生することがあります。
Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15:おまけ
07/05/10 01:35:35 qN0lySVk0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━┫ ┨
▲ 回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル─(`・ω・´)シャキーン
Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー
高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
down可能な転送量に制限があるShare接続です。
キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16:おまけ
07/05/10 01:35:56 qN0lySVk0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。
<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。
※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。
<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。
基本は「自己責任」です。
17:注意等
07/05/10 01:36:42 qN0lySVk0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。
<前スレ>
Share 質問スレッド Part 84
スレリンク(download板)
<関連スレ>
Share Part168
スレリンク(download板)
【Share】プラグイン・ツール総合 20dll
スレリンク(download板)
【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 9
スレリンク(download板)
【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part27
スレリンク(download板)
サンフランシスコ・ザビエル(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ307
スレリンク(download板)
ISP規制情報報告スレ Part60
スレリンク(download板)
18:注意等
07/05/10 01:37:00 qN0lySVk0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった
こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい
速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる
ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る
欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない
あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ
テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい
それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19:注意等
07/05/10 01:38:44 qN0lySVk0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない
と言う事である
以上テンプレ終了
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 06:24:06 qPf6yVCW0
前から思ってた事だけど、前スレは>>1に貼ってくれよ。
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 09:29:11 dte8CYzW0
はじめにトリップ無しでアップロードしてて
それから気が変わってトリップ有りに変えたんですが
フォルダのリチェックをしてもアップロードタブに見える
以前のファイルはトリップ無しのままだったので
アップロードを削除を選んでからサイドリチェックしてみると
今度はファイル自体が表示されなくなってしまいました。
どうすればサイド表示されるようになりますか?
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 10:04:45 WyrvHVWX0
. . --- ..
,_-─‐,.-<´ `>- 、─ ─-_、
| ::孑7>' ヽヤ千::│
t :::/ , , 、 、 ヽ:::: ,′
∨ ,./ / / / ヽ l. ヽ ヽ 、 V、
/ 〃 , /,. / ! , ! //リ , ! l | l l l い
/ /,' ,l l l | l l | | l,' // l l | | ! ! l
,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l | l. |
!/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1 t. l
. ' /⌒ヽ l l |,.-==、、 ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
, -‐f い.」_ヽ ,,, 、 ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
〈 | t_, ト'._ _ f´ ̄`I>、 'z'_/_∠f、ト′ l>lコ<! >>20 おまえがたてろ
,-、ノ,.-‐ ! ,゙-、`ゝ、 ,! | | ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
/ f:::::::, ヘ / ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ
./ /::/l ヽ | ヽ::ヽ‐t ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、 j. `′
L. _/::::{ l t\ ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く. |こ _ ‐- L
`) {::::::ハ ヽ、 ヽ l::l ノ ‐l ‐-o、| ̄` /-_─_ - .ノ
ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
\ヽ\ rヽ二.ィ :::::::::_/ / l.| l. /;! '´ ト、::ヽ
ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i l. l:::::}
ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
`T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. / V{::`、 ̄ ̄´
メ /:::;.イ `. ' ヽ::\
く./:::/ ; ヽ '´ ヽ::ゝ、
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 10:14:07 PfGFUtw40
>>22
こういう女の娘の大事なあそこに指入れてみたいんだよ
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 11:19:40 UFTOt3oY0
今、Winny使ってるんですが、Shareも使ってみたいです。
同時に起動して使えますか?
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 11:28:15 QdG6937m0
使える
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 11:29:33 PfGFUtw40
使える
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 11:36:47 UFTOt3oY0
そうなんですね!どうもありがとう
そして、ありがとう
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 12:12:21 462fK59T0
UPnPCJ使ってたんですが、今日の朝からいきなりポートが開かなくなりました、なぜ;;
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 12:19:22 462fK59T0
・・・自己解決しました・・・
死にたい、ほんま、マジ恥ずかしい・・・
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 12:52:27 4kBYyLAX0
笑える理由なんだろうから結果書いてから死んでくれ
31:21
07/05/10 14:03:12 dte8CYzW0
クエリで出してアップロードに追加で直りました。
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 17:04:41 D7TPnStf0
>>22
かわいいね。キミ、名前は?
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 17:15:38 jHGyinDO0
/ / l \ ヘ ヽ \
/ / / l \ } \
\/./ / / / / ∧ 、 ヽl \
./ / / / / // ∧ i. i ', /
l i i / ///./ / ', i i i /
| ハ .ト L___ ェニ ァ/ 人 / ヽ i _l | /
i い | ィー‐,ニニ三/ / / ーェ、___,>r '´ | i i |/
. V∧ |∧/ /フr::。}ヽ ./´ "^,rこニ;;、`ヽェi i i |
∧ i.ヽ lレ' {::リー'::ソ " {rイ::::゚リ } // / /ハ
./ {\ iト、 ,〃ー― , ヾこ.゙ソ / / // .|
' } \ i ヽ"" ` ` ー‐" /イ .イ / l <<32
ヽ ト、 ,へ、___,, 〃/ / /// i l 気にしちゃだめ
. r‐|i i.>、. /:::::" ゛"::::::ヽ / / / i l
_,.レ┴ニ ~ \ {:: :::} イ 「___ ノ‐┐ i. l
/ / / >、 } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ `ト- {. i l
. / / / / _.>、{ `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ i l
" i ' ´ } /二コ T_\ | ` } .〉 ', i l
i イ'レ'´/ /「H. \\ } ./ ./ } i l
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 17:21:55 Wpv7xm+Q0
最近になってステータスは埋まるのに全くダウンロードが開始されません。
誰か教えてください。
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 17:26:35 GGkufopE0
おめでとう、シンジ君
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 17:28:57 2Gaq/5+Y0
βακα..._〆(゚▽゚*)
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 18:22:05 aDxInT5M0
>>34
>>18
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 18:38:15 K3WiQI/q0
ダウンロードしたファイルを拡散したいときってuploadフォルダにぶち込む必要あるのかな?
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 18:52:59 bIfNy3Wj0
>>38
そのキャッシュのあるファイルをうpに追加でOK
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 18:56:37 K3WiQI/q0
>>39
サンクス( ´∀`)ノシ
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 19:02:04 bAGU7J9H0
以前落としたファイルがまた落とされてるのですが
もしかしてトリガでハッシュ追加したままだと同じファイルずっと拾っちゃうの?
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 19:06:40 bIfNy3Wj0
>>41
トリガはDBにある物はDL追加はしない
またフィルターにチェックをいれてあれば
フィルター設定を受け継ぐ
以前落とした物のDBが付いていないのでは?
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 20:58:16 zJ0/bSU+0
テンプレって何?
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 21:08:35 9cxrYGoG0
>>41
おまえキャッシュ即消し厨だろ
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 21:12:57 SDwbiquO0
前スレでも聞いたんですが、最近、downフォルダにPrevHost というフォルダと、その中にindn.dat というファイルが自動で生成されることがあります。
ググっても正体不明だったのですが、何だか分かる方いましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 22:32:54 s45Toc/R0
>>41
ハッシュが同一のファイルはDBにすでにあるファイルであればダウンロードしない。
しかしDBから消せば(ダウンロードしたという情報が無くなるから)、ハッシュが同じでも
ダウンロードする。
つまり「キ ャ ッ シ ュ 即 消 し 厨 詩 ね」ということ。
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 23:06:27 7bKzsZDI0
>>46
キャッシュを消してもDBには残るよ
DBは別で削除しないと
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 23:27:43 ldEK9QIc0
つまりはだな、一度落としたファイルはフィルタにいれうわこのないおするはなせgrg
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 23:38:35 Fi5Fcbc+0
down速度が1本24k出てたのに、最近は18k弱しか出なくなった
何故だろうか
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/10 23:40:26 4im20T/N0
>>49
大した違いじゃないだろうが
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 00:26:23 RJ2Gi2DC0
テンプレって何?
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 00:47:54 OUs+XFBi0
sage
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 02:22:48 r9A/vdaB0
5日ほど起動してなかったのですが、落ちが悪くなりました。
ノードを新しく変えたほうがいいのでしょうか?
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 02:30:28 5wQOAsFB0
変えてから来い
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 06:14:07 eJRhlB7vO
テンプレ嫁ww
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 06:19:37 vpFs3dUk0
8,9割までは順調にダウンロードできるのに、なぜかあと少し(ファイルによっては90Mb~300Mbだったりする)なのに突然切れるのはなぜ?
大きさに関わらずそうなる。HDDのフォーマットもNTFSになってし、空き容量も120Gb以上で問題ない。
あてはまる症例ありますか?お願いします。
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 06:26:26 xmVZCzK40
>>56
>>18
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 06:33:32 vpFs3dUk0
>>57
レスサンクスです。
仕組みが判ってないのはその通りだと思います(´・ω・`)
しかしながら、相手がいるいないではなく、特定のファイルにて「必ずあるサイズで止まる」症例です。
本当に無知によって恥の上塗りするのは恥ずかしい事ですが、寛大にお願いします。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 06:42:32 xmVZCzK40
>>58
だから>>18だって。
>相手がいるいないではなく
相手がいないから落ちないんです
持ってる人がいないから落ちない
それだけ。>>18を熟読し理解してれば
そこに書かれてる設定はもちろんしてるだろう
それ以上どうしようもない。相手がいないんだから。
そのブロックを持つ人がいない、寸止め含めそういう事。
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 06:57:24 B/x3vLIg0
shareってkademlia?
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 07:46:49 vpFs3dUk0
>>59
レスサンクスです。
自分の理解力の無さが恥ずかしい限りです。ありがとうございました。
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 08:16:12 rK9kSSwb0
転送とかって電気代の消費ってそのぶんでかいのかな?w
放流しまくるのも割が合いませんかね?
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 08:24:01 +hzgpHqy0
日本語でどうぞ
電気代気にするんならPC使わなきゃいいんじゃないの
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 11:16:50 jXhiFPHR0
2chのスレからハッシュを検索してShareに追加できる便利なソフトはないかね?
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 11:18:58 rK9kSSwb0
↑それなんの意味があるの?w
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 12:20:30 MMip1rh/O
>>64
あるじゃんハゲ
KeyJaneだよ坊や
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 13:52:45 IxXcb3uy0
ポート番号を変えるにはどうしたら良いですか?
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 14:04:35 QINV8GwY0
>>67
設定をもう1度すればいい話でしょ・・・
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 14:18:27 IxXcb3uy0
ポートを変えることによってダウンの質が上がったりしますか?
また、メリットはあるんでしょうか。
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 14:21:51 QINV8GwY0
>>69
DLの質とは何を指しているのか分からないが
規制などのは話なら有り得なくは無い
どちらにしてもスレ違い。ここでの質問内容ではない。
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 14:27:31 IxXcb3uy0
>>70
落ちやすくなったりとかそういうことです。
特に意味は無いようですね、失礼しました。
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 14:37:23 8bZPhJPp0
>Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
>例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
その小説などを既に所有している人はそのファイルには用が無いわけで
「その物の名前」クラスタにはもう居ないんじゃないか?
と思うんですが違うんですか?
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 14:53:18 jlE77k/l0
みんなが設定しているクラスタ名晒し合わない?
そしてクラスタ名を正確にすりあわせした方が共有高率がupするわけだし。
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 15:13:06 IxXcb3uy0
・PS2
・DVDISO
・DVD
・ISO
・無修正orゲームorTESTER_WORKS
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 16:09:51 itRkYR+U0
>>66
質問しといて随分エロそうだな!
何てソフトか知ってるが教えるのヤメた
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 16:40:51 dhfPd4Mo0
>>72
nyとは違うぞ
ファイル名からも引いてくるから大体タイトルだけで十分
DVDISO 後は全部タイトルとかね
アニメとかaviとかの広範囲設定するよかいい
どっかのテンプレにもあったけども映画とかも気休め程度にしかならない
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 16:46:17 IxXcb3uy0
>>76
え、じゃあ>>74みたいなクラスタはダメってこと?
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 17:12:33 jlE77k/l0
>>76
テンプレに「avi」のような広範囲のクラスタは効果がないと書かれていた気が・・・
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 17:15:58 6JFC6dNV0
どれくらいのノードが繋がってると思ってるんだ。もっと絞らないと効率悪いだろ
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 17:28:35 dhfPd4Mo0
>>78
そう。だから広範囲の物は設定しない方がいいと思われ
>>74みたいなクラスタは落すタイトルないどころか、広範囲すぎるから逆効果
81:72
07/05/11 17:40:35 8bZPhJPp0
わかりやすい解説ありがとうございました
>広範囲すぎるから逆効果
とても参考になりました
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 17:41:11 G+e4E/ki0
無修正落とすなら女優、タイトルとかでおk?
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 17:42:13 9lha19yc0
そろそろ スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 17:45:38 RC54LIw50
「映画」「アニメ」「特撮」「ドラマ」とかをクラスタに入れるのはどうですか?
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 18:19:52 Ec97sKTW0
>>84
別にいいんでね?
そのワードでお望みのノードに繋がるか否かは誰も分からないんだし。
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 18:30:29 jlE77k/l0
もし仮にshareユーザーが全員同じクラスタ名を設定したらどうなるんだろう?
そのときが最高に共有率が上がるんだろうか?
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 18:46:48 ohd4C0tz0
無修正
IV
AV
ロリ
韓国ドラマ
クラスタはこれで
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 18:52:58 CQtwpG3M0
俺、中学生だけど、ニートは人間のクズだと思う。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 18:58:49 MMip1rh/O
お前らクラスタはこれにしとけ
EAC
DVDISO
mp3
アプリ
ゲーム
無修正
これで大体ふぉしいファが満遍なく手に入んだろ
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 19:05:03 jlE77k/l0
>>89
> EAC
なんだ、このクラスタ( ゚д゚)?
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 19:08:03 hyzTvwrF0
テンプレって何?
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 19:26:59 N0+CAY0G0
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます
複数のHDに分けてキャッシュフォルダを作ることはできないってことですか?
HD1が満タンになったらHD2の方へ切り替えとか無理なんですかね(´・ω・`)
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 19:47:26 R0chjlOI0
>>92
作ることも切り替えることも出来る
ただし新規にキャッシュが貯まったりクォータで自動削除されたりするのは
「新規キャッシュ作成フォルダ」だけ
それ以外のキャッシュフォルダはキャッシュの役割自体はしてる、はず
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 20:28:38 Ec97sKTW0
>>90
EAC=エグザクト・オーディオ・コピー
P2Pでは主に猿音形式のオーディオファイルとcueシートのセットになっている。
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 21:05:46 eJRhlB7vO
テンプレ嫁ww
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 21:32:48 sfaFAF6d0
数日前からポートErrorで通信止まってしまう。
ファイヤウォールもルータも見直してみたんだけど
ちゃんと設定してあるし、理由がいまいちわかりません。
こうしてみたら?とか言ったご指導など出来たらよろしくお願いします。
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 21:34:51 5wQOAsFB0
ポートが空いてないんだろ
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 23:09:27 OKD74QmN0
downloadタブで、downloadしたバイト数の表示が"-1"になってるファイルがあるんだけど、何が起こってるんでしょうか?
それ以外のファイルはちゃんとダウンロードされてるから、おかしいのはそのファイルだけだと思うんだけど、なぜだかまったくわからないです。
なお、そのファイルは以前ダウンロードしたけど、キャッシュファイルが不良セクタになってあぼんして、DBにだけ残っていたファイルです。
どなたかご教授お願いします
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 23:14:28 5wQOAsFB0
壊れてるんじゃね?
修復だの再読み込みだのしてみれば
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/11 23:56:58 R0chjlOI0
>>96
DHCP使ってね?
ローカルIP変わってねえか確認した?
あとはスレちがry
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:26:11 aROiUzD10
一応スレこのスレ読んだけど聞かせて欲しい
最近Share導入したんだけど
DLが遅いとは言わないが、一日放置で6Mのファイル一個落ちただけってのばかりで
何が悪いのかわからん
みんなも同じようなもんなの?
OS:WindowsXP
プロバイダ:BBIQの光回線で、制限はされてないはず
ルータ: 貧乏人の味方 バファロのBBR4HGです
ShareバージョンはEX2
ポートはきちんと開通しております
クラスタワードとかもノードタブでよく見かけるものを使ってて
ノードも昨日新しいのに変えたばかりです
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:33:12 WgKzxNrM0
人気のあるものを落とそうとしてみ。
それで問題ないんだったら、落とそうと思ってるファイルを
持ってる人が少ないだけかと。
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:39:02 QKKnIJXV0
クラスタはなるべく落したいファイル名指定した方がいい
>クラスタワードとかもノードタブでよく見かけるものを使ってて
>>74みたいなクラスタを設定していると思われ
効率よくしたいならなるべく回避
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:41:17 1mDlWePz0
>>101
>>18
テンプレ読め。
…だけだと「これくらい分からないんですか。厨房詩ね」とか暴れそうだから追記すると、
ダウンロードするファイルは完全にダウンロードできたファイルだけじゃなく、まだ完全体
じゃないキャッシュもダウンロードしている。
正確にはキャッシュファイルの各データブロックを少しずつかき集めて、全部集まった
キャッシュはダウンロードファイルとして変換される。
なので、ダウンロード出来た6Mのファイル以外にもキャッシュフォルダのファイルが
何バイトか増えているハズだ。
それらキャッシュの増分値を全部合計すれば6M/Day以上になるだろう。
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:42:12 OwJiOQbO0
「タスクリスト消去」「タスクキャンセル」を押してもタスクが中止されないのは仕様ですか?
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:43:20 01H4e0AB0
たまに素で>>86みたいなことを言ってるやつがいるから困る。
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:45:59 alOffW3I0
>>105
仕様です(バグかは作者以外分からない)
変換タスクの場合はキャンセルが効きます
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:46:44 OwJiOQbO0
>>107
そうですか
回答感謝です
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:48:06 6uIscCxL0
>>96
ずっと設定変えてなかったのに、最近漏れもその症状になった。
今日ポート変えたら切れなくなったような気がするので様子見中。
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 00:55:33 aROiUzD10
>>102-104
レス感謝です
一応テンプレはざっと見てみたんですが熟読してみますね
人気のあるかどうかは不明ですが8G超のファイルも一日で落とせた事があるので
思ったよりも普通なんでしょうか
予想よりもなかなかファイルが増えないのでクラスタワード変えたりして気長に見てみます
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:02:52 alOffW3I0
>>96
>>109
テンプレ無視、スレ違い(だろう)なので、放置対象だが
1つだけアドバイス
設定を変えてないから(そのつもりも含めて)変わらない保証はどこにもない
初期化含めて、PCやその周辺機器等、そう言う物です。
設定を1から全て見るだけじゃなく、やり直すのが大事。
以降は上記を守って下さい
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:09:28 WlEbMyMg0
ダウンリストが1200とかになると
重くなるんだけど、何とかならない?
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:11:53 alOffW3I0
>>112
当たり前
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:17:10 4sSGdgOqO
4.7Gのファイルを90%まで落ちてきたのですが
そこから止まってしまいました
低速でつながりはするのですがすぐに通信エラー
これって規制ですか?
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:18:57 QKKnIJXV0
しっかり>>18見てください
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:20:35 alOffW3I0
>>115
114へのレスならそれ以前の問題だかと・・・
>>114
テンプレ嫁
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 01:28:06 z8ceRJV20
今日いきなりポートエラーが発生して5秒で停止するようになりますた。
ポートを変えてみても同じです。役立たずども、氏ね。
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:03:42 WtGLySby0
( ;∀;)イイハナシダナー
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:05:24 C6H7Belp0
indn.dat ってなんですか><
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:12:10 z8ceRJV20
は?なにこいつらwもういいよクソwinny使うから。
お前等はもうさっさとこのスレお気に入りから削除してよw
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:14:25 7EqY2sZg0
>>120
日本語でおk
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:26:34 i8KT7EsX0
特定のファイルが99%ダウンロードした後頻繁に通信エラーが出て
接続が切れるのですが対策はあるのでしょうか?
手〇〇〇全集とかです。
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:33:24 NfD31qJ50
completeとなったままになっているファイルがあって
変換ってやってみたんですけど
今度はタスクのところで、100% 残り時間0:00という表示なったまま
正常終了ってステイタスに変わらないんですけど
これってちゃんとファイル化されてないですよね
どうしたらいいんですか?
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 02:38:17 alOffW3I0
>>122
>>18
>>123
DLフォルダではその該当ファイルはどうなってるの?
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 03:08:31 WZ7zhQ+A0
あ、チェック入ってなかったわw
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 06:55:53 C02YYsbdO
テンプレート嫁ww
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 08:08:04 RfE+xnSm0
テンプレって何?
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 08:27:14 SC10mjQL0
>>117
機器のポートだけ変えてるからじゃないの?
FWとかOFFにしてみるとかソフトを疑ってみては。
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 09:35:11 chE7p2rN0
ShareEX2
Windows2000SP4
で昨日の夜にshareを起動しながら寝て今起きたらPCが再起動されていて、
ログイン画面になっていました。これは初めてなんですが、なぜ?
自動でPCシャットダウンとかも設定してないです。
一応、DL登録しておいたファイルはDLできていたみたいなんですが…
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 09:39:52 fVHyt3Ao0
>>129
別にShare使って無くてもそういう事はPCじゃ多々あることだろ・・・
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 09:42:41 IjnKmUvy0
昨日の朝から付けっ放しにしてたんだが、何もダウンされん。
何かあった?
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 09:45:26 fVHyt3Ao0
>>131
テンプレ嫁
>>18も嫁
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 09:46:45 chE7p2rN0
>>130
share使ってて初めて起きたからさ・・
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 09:54:41 fVHyt3Ao0
>>133
OSもHDDもその他の物も消費し壊れて行く物
いつまでも同じ事はないさ
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 10:07:26 29cO/SYg0
ネギまの4話だけが落ちないんですが、いい加減にしてもらえますか?
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 10:11:25 WtGLySby0
次の患者さんドゾー
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 10:16:36 IjnKmUvy0
>>132
ありがとさんです。
ターボボタンONにしてました。
最近ボケ気味だなぁ。
orz
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 10:34:47 rFvei/lJ0
>>129
自動の Microsoft Update 後に再起動が必要なとき、再起動を促すメッセージを
長時間放置すると、カウントダウンが始まって勝手に再起動しちゃうやつかな。
139:123
07/05/12 11:05:59 azqhDakd0
すみません、やっぱりダメだ
知ってる人アドバイスもらえます?
ダウンロードタブでcompleteになるんだけど
そのまま何も変わらずアクションなし
「変換」を実行すると、タスクのところで100%まで処理をするんだけど
そのまま止まって「正常終了」っていうステイタスにならない、ファイルにも落ちない
昨日からダウンロード完了したものが全部completeで止まっていて
2つめを「変換」ってやるとステイタスが「待機中」のままで止まってしまう
1つめの100%で止まったタスクのために2つめ以降は待機中になるんだろうか
その間も別のファイルのダウンロードはアクティブなんだけどね
このcompleteのものは「トリガに追加」→「ダウンロードから削除」をすれば新規で一からダウンロードになる?
、
心当たりがあるとしたら、昨日の朝PCを落とす時にshareの「接続をすべて切断」をやらないで終了
OSを落とそうとしたらshareのタスクがちゃんと終了してなかったようで、
「プログラムが応答してません強制終了しますか?」とメッセージが出てしまったので
そのまま強制終了したんだけど、それが原因かな?
shareの再インストールをしたほうがよい?キャッシュもすべて削除したほうがいいのかな
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 11:13:13 6SOWN+UW0
強制変換汁
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 11:14:22 a1zHz9OH0
ログを見てみると
タイムチェックエラーで通信停止に何度もなるんだが
解決策を教えてくれ
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 11:30:08 3gVxVN7A0
なんか光回線にしようと思うんですけど。
NTTのフレッツ光にしようと思う。
でもshare規制されてないよね?それが心配。
教えてください
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 11:33:06 WgKzxNrM0
いいかげんにしろ
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 11:37:01 CMq022C00
>>141
時計があってないんじゃないか?
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 11:43:42 98rMInGP0
>100>111さん サンクスです。
スレ違いでしたかorz 失礼しました。
実は最近newPCを組んで、ルータに繋いだので、もしかしたら設定が変わってしまったのかも。
もう一度設定をやり直してみます。DHCPというのは・・一応具具ってみましたが、
たぶん・・自動でなるのでなければ設定してません。
状況がまったくわからない状態たったので、とてもありがたかったです<(_ _)>
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 12:51:08 a1zHz9OH0
>>144
まさしくその通りでした
本当に(TдT) アリガトウ
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 13:05:21 qTMLOa6m0
>>139
クエリで、該当ファイルキーを右クリ、破損チェック・リカバリ
これでも駄目なら、もう1度落としてみて、それでも駄目なら
元ファイルが壊れてるのかもしれない
落としなおす時は、DLリストから該当ファイルを削除して
クエリでキャッシュ削除してから、再度DL指定
>>141
テンプレ嫁、自分で原因書いてるだろ。。。
148:100
07/05/12 13:13:22 xwnscBhW0
>>145
DHCPもわからんですか・・・orz
これで最後ね
プライベートIP 固定 でぐぐれ
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 13:35:39 7CfhH57F0
UPNPCJでいいやん。
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 13:56:26 /jCUA3FI0
ShareEX2使っているんだけどこれってnyみたいなねつ造報告機能って搭載していないんだっけ?
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 14:03:46 WgKzxNrM0
フィルタのとこになんかあるだろ
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 14:11:11 /jCUA3FI0
>>151
THX
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 14:44:40 C02YYsbdO
テンプレート嫁ww
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 15:06:22 WtGLySby0
読まないで質問してるやつに読めと言っても無駄だろう
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 15:22:07 4urrGqWh0
>>147
どうも
元のファイルが壊れてるって感じはしないな
ある時点から、ダウンロードしたファイルが12本全部その状態なんで
completeからファイル変換に行かない理由ってなんだろう
とりあえずキャッシュを消してやってみます
ありがとう
ちなみにshareのプログラムって上書きインストール有効?
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 15:37:32 kvU+uYkU0
変換でエラーで出来た、inacheve○○ってのが手動で消せません。
右クリックすると通常、送るやコピーやプロパティ等が出ますが、
そのファイルは送ると再生しか出ません。
強制削除ソフト「kyosaku」、「unlocker」をもってしても消せません・・・
今までにも変換ミスは何回かありましたが消せないのは初めてです。
ファイル名が長いので「RENAME」というソフトで名前変更しようとしましたが
ソフトがそのファイル自体を認識しません。
どうすればいいでしょうか。お願いします。
157:偽善者
07/05/12 15:40:58 CMq022C00
最近この手の質問多いな
スレリンク(download板:165番)
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 15:47:06 6SOWN+UW0
PCを窓から投げ捨てる
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 15:56:53 p0K7oVXh0
>>158
つまんねーよ厨房もうくんな
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 16:08:11 WxYyoQ7j0
>>155
キャッシュ消す前に再起動して、もう1度変換しないか確めてから
上書きインスコOK
>>156
長い名前でファイル削除できないだけ
スレ違い
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 16:24:07 4urrGqWh0
>>160
thanks!
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 16:41:49 FEq9JQG90
えと、右も左も分からないPC初心者でスマソ。
今まで何の問題も無く使えてたshareがGW辺りから急に「ポートエラーにより通信を停止しました」
出るようになり使えなくなってしまいますた・・・
テンプレ回答は以下の通りだす。
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド読んで恐らくある程度理解OK
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / pem43.20GHz/ DDR-256MB×2
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 推定転送速度(下り) 10284.266kbps(10.284Mbps) 1285.33kB/sec
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2006
【モデムの型番】 メーカー不明 NTT支給 NV-3
【ルータの型番】 モデムに内臓
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 GW辺りから急に「ポートエラーにより通信を停止しました」出るようになり使用不可
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
速度設定 最大送受信共4000KByte/s 計測サイトの実速度結果 推定転送速度(下り) 10284.266kbps(10.284Mbps) 1285.33kB/sec
クラスタ等 ISO・映画のみ ログの状況 必要なら再度のせます。
その後の対応はこんな感じだす。
ポート開放が問題かと思いポート番号変更してルーター再設定→再設定後も
WEBの開放設定確認で開放されていないと言われる
NTTに問い合わせ→DMZホスト機能使用してポート開放設定するも
WEBの開放設定確認で開放されていないと言われる
P2Pにはプロバイダ側から規制がかかるようだと知る ←今ここ
もうすっかり行き詰ってしまいますた・・・
どなたかアドバイスを頂きたく・・・お手数とは思いますがよろしくお願いします・・・・゚・(ノД`)・゚・
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 16:45:10 6SOWN+UW0
ISP変えれば?
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 16:54:23 1mDlWePz0
>>P2Pにはプロバイダ側から規制がかかるようだと知る ←今ここ
ISPが原因だろ。答えでてるじゃん。
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 16:57:58 CMq022C00
ポートだろ、これは・・・
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 17:00:14 vgNtWRXY0
オレンジになってないのにアップロードに追加できないんだけど
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 17:00:50 uxLC0H6b0
>>166
__ _ 「!/7
,r'´ ,r ニ 、ヽ /ふ(⌒r_-_、_
/// ,rニ 二 、ヽ .l'、そrィ(_,,},}ニ)
i//// ,r ニ 、r゙! l ` ''ー<´..... __゙!
lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;} ゝ.,,__ : |
,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ f彡'、ニァー_-_⊥!
,/ヾ< :.  ̄ l'7′ i彡ゞー' ー :f'!
,.、‐'":ヽ::::\ ヽ __ァ'′ _,チ. :. _ '/ < テンプレ嫁 ♥
/::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、 ,rニ ̄`ヽ` ;-<
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::/^i´ /(_, イヽ' :.. \,! : ',
. i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i, |:::::::゙! :.. \: ',
!:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i :.. ヽ :. ',
}::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::| ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;! ゙i ノ .: )
,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/ ``ヽ、 __,,. r=ニ=ュ __
. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ r=''.,,´__::::::( )::::`_,''=ォ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙! └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ. |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ;'::|::::::::::::::! \ |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|
168:162
07/05/12 17:09:19 FEq9JQG90
>>163->>165
早速のレスありがとうございますっ!
自分としては原因はポート開放だと思うんですが・・・
「今まで開放できていたものがどうして急に開放できなくなってしまったのか」
「開放出来ない原因はどこにあるのか」
「解決までの手順はどうすればいいのか」
現在孤軍奮闘中であります・・・
ISP変更は最終手段にしたいと思ってます。
何かアドバイスあればおながいします。本当にお手数かけてスマソです・・・
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 17:16:16 CMq022C00
>>168
ポート開放の質問は受付てません
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 17:26:53 HyVoICir0
>>168
うpだてしたあとWindowsフィアウォールがONになってる可能性あり。
もしくはノートン。
もしくはルータに穴開けてもIPが固定されてない。
NTTに問い合わせしたんならルータの穴あけは問題無いから上の三つ。
じゃなきゃ規制。
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 17:48:44 VxvWF+NO0
ピンポイントで落としたい時ってクラスタにファイル名全部入れるのとその作品のタイトルだけ入れるのとどっちが効率いいのでしょうか?
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:14:22 4sSGdgOqO
24時間あたり15G以上のUPしてるってプロバイダーから通知がきたのですが
キャッシュを残してるとUPされるってことですか?
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:19:01 HyVoICir0
>>171
ファイル名はやめとけ。
例えばアニメの機動戦士ガンダムのISOを落とそうとするときはガンダムだけでも良い。
たまにアニメとかDVDISOとか入れるヤツいるけど効率が悪い。
ファイルのジャンル(例えばガンダム)に関するスレがあるならそこで聞くと良いけどな。
大抵はタイトルだけで十分。
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:21:55 HyVoICir0
>>172
おい、それ返信したりしてねーだろうなw
完全キャッシュ即消ししても部分キャッシュだけでもupは有る。
プロバイダから規制食らいそうならNTへ移行しろ。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:21:57 O9tPD9jF0
>>172
プロバイダー名を教えれ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:28:30 VxvWF+NO0
>>172
ども
とりあえず作品名とタイトル名だけにしときます
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:35:39 HyVoICir0
>>176
それでおk。余程マイナーなファイルでない限りは大丈夫。
落とせないときのみジャンル(アニメ、DVDISOなど)を入れると良い。
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:42:12 cIVrdheM0
>>174
>>175
hi-hoです
完全キャッシュ削除してもこのままだと契約解除されますかね?
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:44:08 juOli9jI0
ナショナルなんて辞めちまえ
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:45:08 O9tPD9jF0
>>178
hi-hoか・・・
さっそくIIJに吸収合併された影響が現れてきたんだろうか
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:46:46 HyVoICir0
>>178
契約解除なんて有るの?
俺は知らないけどそれは逆にチャンスだろ。
良いプロバイダに乗り換えろ。
回答しといて何だが明らかにスレ違いなので不安なら↓で聞いてみな。
ISP規制情報報告スレ Part60
スレリンク(download板)
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 18:55:46 uxLC0H6b0
URLリンク(www.illusion.jp)
ベンチマークソフト - 乳揺れ全裸電車
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 19:08:27 6SOWN+UW0
そうだね誤爆だね
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 19:14:25 cIVrdheM0
>>179
>>180
>>181
レス有難うございます
100G近いキャッシュを残したまま1週間ダウン放置してました
hi-hoを1年近く使っていますが警告されたのはこれが初めてです
先程キャッシュは全て削除し4G程のファイルを2個ダウン中です
Up15G以上の規制なんですがキャッシュは消した方がいいんですかね?
キャッシュがあるとUpされてしまうということですか?
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 19:31:21 e3AYGN9h0
>>184
基本的な仕組みくらい理解してから使って下さいな
それと、キャッシュは保持するのが当たり前で
キャッシュ即消しをするなら、Share自体を辞めて下さい
即消しばかりだと、Share自体成り立たない
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 19:39:36 jHN2OFHe0
バージョンA82ってなに?
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 19:55:13 ZnTPoPu70
HDD足りなくなったらキャッシュ消すしかありませんね!
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 19:57:16 V2rEs6YK0
>>187
そうだな。
そして、P2Pやめれ。
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 20:14:20 1mDlWePz0
>>184
共有って意味、分かっているのか?
Share(仮)では、ダウンロードしたファイルはネットワーク上で共有されるので、
貴殿が意図しなくてもアップロードされる。
つまりアップロードを止めたいのならダウンロードを辞めるしか方法はない。
190:162
07/05/12 20:58:13 NxjmKbAG0
>>170
スレ違いにも拘らずご丁寧な対応ありがとうございます!
セキュリティソフトはOFFにしていたので問題はIP?と思い
試行錯誤してたった今解決いたしました!!お手数をお掛けしました!
ありがとうございました!!
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 21:34:07 xwnscBhW0
>>190
まあ解決したのはよかったが
多分ローカルIP固定して無かったとかそんなんだろうとおもうが
なんでこのスレのすぐ上に同様の質問レスがあり、なおかつ解決策が出てるのに
こういう質問が出るんだ?
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 21:36:48 C02YYsbdO
テンプレート読まないから。
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 21:56:44 45kenMFP0
>>191
回答者をロボット(便利屋)だと思っているから
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 21:58:00 M623fA1w0
あなた達を尊敬して信頼しているから ですよ
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 23:38:12 SMzkNSd/0
ポート開放も問題なく
最初はばりばり、いろいろ落としてたんですけど、最近になり急にダウン速度がおち
まったく、なにも落ちてこなくなりました。
ポート開放も調べましたがあいてました。
特に何もいじってません。
ダウン待ちには100個以上登録してあるのになんででしょうか?
ちなみに、新たに登録してみると、しっかりと落ちるときもあります。
これはただたんに、共有者がいなくなっただけですか?
でも、いきなりなるものですかね・・。
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/12 23:59:23 QTpJF8CG0
>>195
>>18
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 01:05:10 SnYJUDBc0
>>184
俺もhi-hoだ。
キャッシュ120Gあるが警告来てないなぁ。・・・たぶん
通知ってメール?電話?
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 01:19:24 u2w7dX090
プロバイダにShare(仮)使って違法ファイル落としたいんだけど
できません、ちゃんと設定して下さいってサポセンに聞けばいいとおもうよ
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 02:45:52 Y1+Q3UqL0
> hi-ho
入会するときプロバイダ規約に「UP15GB/日を超過したら停止します」と書かれているのなら
あんたが悪い>>184
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 07:56:38 ikaqOD/m0
おれhi-hoだがどうしたら15Gもいくのかわからんw
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 08:03:33 RzEJsnXF0
専用PCで24H光でほっとけばそれくらいいくんじゃね?
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 08:51:53 rsXvUcN60
URLリンク(home.hi-ho.ne.jp)
■通信利用規制の内容
お客様からフレッツ及びアクセスコミュファのIP網を通じて、
弊社ネットワーク、インターネットへ送信する通信のデータ
転送量が24時間あたり15ギガバイトを越えるお客様につき
ましては、利用の停止を行なうことがあります。
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 10:19:57 1jeXWaP/0
>>200
光だと一時間足らずでそれくらい行くよ。
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 10:25:44 9z6QLlel0
ダウンでも規制されるみたいだな、光なら軽く逝っちゃうな。
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 11:15:54 Y1+Q3UqL0
>>202
というわけで規約をちゃんと読まなかった>>184に落ち度があるということでFA
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 11:21:26 lbWjwTHf0
ウィルス感染したかもしれないんですが
専用のスレありますか?
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 11:30:21 zLbXR/o90
ここは誘導スレではありません
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 11:33:45 9kZqdR210
>>206
スレリンク(body板)
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 11:35:08 FVyH0E2C0
スレリンク(download板)
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 12:23:41 U7Uqyk8/0
フォルダ指定ミスって出力ファイルオープンエラーと出たのですが
再変換する方法はありますか?
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 12:35:50 51FfK4nr0
>>210
クエリから右クリック→変換
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 12:57:10 U7Uqyk8/0
無事変換できました、回答ありがとうございます
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 14:46:33 aOTs4fuy0
700MBのファイルを複数DLしてるんだけど、
必ず695MBや634MBとかギリギリで切れてDLが完了できない。
優先度変えてもだめだった。
設定や回線、スペックは問題ないです。空き容量もちゃんとあります。
なにが原因なんでしょうか?
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 14:54:01 zLbXR/o90
知るか
215: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/05/13 14:57:33 9/pzjO8g0
/.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:{:.{ \:.`ー-:.:`:.ー---:.、:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ:.__:
/.:/.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.ヽ ヽ:.{⌒`ミ≧ーヽ--、:.:.:.:.:.\:.Y´,.-
. /.:/.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.|l:.:.| ` ̄ _,z彡' ,. \:.:.:.:.:.\{r‐
/.:/.:/.:.:/.:.:.:.:.:.:.!:.:ハ:.| _z彡-‐_二ィ :!{ } .\\:.:.\'
ノ:.:.:.:/.:.:/.:/.:./.:/|:/ jノ ,彡テ /-、 / //Y _ノ ヽ:.\:.:ヘ
/.:/.:.:.:.:.f:.:.i.:〃|:| |{ {{ _z彡ア/{::O:/ //{ } f,ハト、\
. /.:/.:/.:.:.:.:.:|:.:.|:.|:| l:{ ヾ、 ヾ ̄/ノニニ´-‐' /ノ~´ (_) i.:|
.f.:/.:.:l:.:.:.:.!:.ハ:.ハ:lヾ.ヾ、、 _, ´ _,. -―一'´ー‐'  ̄ ̄` ()f }ハ
.|∧:.:.!:.:.:.:|:l| |! \ ヽ ノ´ ,. ´  ̄(__) ー―‐¬ー-- 、_ Yヽ
V:.:\:.ド、ヾ_,ォ彡__/ /  ̄ `) _ ` f_)廴}
∨:.:.{`-彡ヌ.ーr1Yヘ f⌒ / _,. -―¬ア/ {
. V:.:∨,イ{:O:}/ //}| r‐ } /´ ノ}´ ,′ (_) 、_丿
. Y:.:.ゝ`ニ´ /// ハ._, ー'_ノ ,.r‐'´ー'´ / __ {_ノ廴ノ
|:|:l:.:Y^)‐ 'ノ/ | l / ̄ ,.ィ_ノ ′ cY__)、{__/
ヾハ:.:ヽし(_){ f.) / ,.イ_,ノ / ,.--、 {__ノ /
ヾド≧ー、 | | ∠ ‐' ,. ´ ゝ._ノ_ {_//
ト、 ヽ く._ __,. '´ -'、 ,/廴.イ
,ハ \J(__) ̄ (__) ア´
/ \ ヽ._廴r__Y(つ、__(__) ⊂_ア´  ̄`\
,{ ` ー- 、  ̄ ̄ ¨¨¨¨  ̄ `マー-、__
ノ、\ `丶、 、__,. -―7⌒\\__
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 16:10:51 FVyH0E2C0
>>213
頭使えばわかる
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 16:37:08 9j97CE4p0
落としたいファイルと全く関係ないワードを指定してもダウンできる事もあれば
関係あるワードを指定してもダウンできない事もある。
クラスタワードって本当に意味あるの?だまされてるようなきがしてならない。
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 16:38:55 SnYJUDBc0
>>217
ある と思う。
げにダウンできてるしな、目的のが。
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 16:55:41 2VWXbePG0
∧∧ ┌─────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └──/|───
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 16:56:02 5WJm0vRt0
どなたか、Shareのハッシュテーブルとか、その辺がどうなってるのか教えてくれませんか?
さっぱりわからない(´・ω・) ス
たぶん、生存期間をかなり長くして、ペイロード長をばっさり切って
デスクリプターのIP情報をもとに、GnutellaのOOBサーチみたいなもので探していて、
生存期間が増えて多くなったクエリを、クラスタでまず、選り分けてるのかな~と
で、生存期間が増えているので、もう電源落としたり、IPの変わったクエリも存在していて
そういう時に>>217になるとか?
って考えてるんですが…
なんせ、去年パソコン始めて、今年からShare使いだしたもので、当時の事(というかShareのこと)が分からないです
そういうサイトとか知っていればぜひ。軽くググってもいるんですが…
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 17:18:52 F35H/OzjO
うん。テンプレ嫁ww
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 17:21:16 tgUo62QK0
起動してしばらくするとsearchがupしかなくなってしまうんですが原因わかりますか?
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 17:30:19 FVyH0E2C0
>>220
仕様の公開はされてなかったはず
…公開するって言ってたような気がするんだが
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 17:41:59 5WJm0vRt0
>>221
サーセン ><
>>223
そうでしたか。
ググってみても、すぐにはヒットしないので、まだ本腰入れて
探してなかったんですけど、公開してないんですね。
知りたかったんですが、実際のところは、クラックされるまで待つか、作者のみぞ知るってところですかね…
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 17:49:16 9/pzjO8g0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | >>224 そんなことよりも、
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 自分の頭の抜け毛の方が
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 心配じゃないのか?
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | ブラザー!!
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:05:33 5WJm0vRt0
>>225
抜ける毛がないんで、大丈夫だゼ!ブラザー!!
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:33:38 Js6miNvwO
タラオ氏ねw
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:35:46 t8dgYIlb0
最大送信速度、最大受信速度が正しく入力されていないとDL時間が遅くなったりするのでしょうか・・・?
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:37:20 FVyH0E2C0
遅く感じないなら気にするな
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:40:17 SnYJUDBc0
>>228
須らくだ。
自分の速度だけならかまわんが、他人にも迷惑がかかってるよ。
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:42:29 t8dgYIlb0
遅く感じまつ
ny使ってた時はもっと速かったでつ
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:46:52 IrDiIsA70
じゃあnyに帰れ
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 18:49:41 oetlhOry0
>>228
設定は正しくされる事を前提にソフトは作られてるだろうな多分
それにnyとは別のソフト。速度比べる事になんの意味もない。
>>18
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:01:25 t8dgYIlb0
すんません
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:01:57 Y1+Q3UqL0
ところでちょっと大きめのファイルをキャッシュからファイルへ変換するだけで
HDDがガリガリ怒ってキー&マウス入力もままならない状況になるんだけど
これって何が原因だと思う?ちなみにOSはWin2k。メモリは512MB + 128MB積んでいる。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:03:29 SnYJUDBc0
>>235
俺も似た感じになるけど(HDの音だけ)
たぶんHDがへたってるんだと思う。
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:09:23 pi2K3Jm50
>>235
まさかとは思うがPIOになってたりしないよな?
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:21:36 Y1+Q3UqL0
>>236
へたってる?(´・ω・`)・・・
>>237
そこはちゃんとUltraDMAにしてやんすよ( ´∀`)
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:23:08 SnYJUDBc0
>>238
あれ、へたってるって方言だっけ??
使ってボロくなってるって意味よ。
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:28:01 ik48JHXZ0
基本設定のパフォーマンスのところに”スレッドの最大CPU負荷を減らす”のチェックが
あるのですが、どういう意味かわかりません。チェックを外すとどうなるのか教えてください。
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:28:17 zLbXR/o90
少なくとも横浜生まれ横浜育ちの俺はへたるって普通にきくぜ
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:36:50 SnYJUDBc0
>>241
俺は四国だ。恐らく全国共通のようだ。。
おっとスレちがい
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 19:54:47 Y1+Q3UqL0
>>239
一応スキャンディスクは定期的にかけているがバッドセクタとかは出てないでやんすよ
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 20:02:24 7o57gFPjO
CPUがしょぼいんじゃね?
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 20:03:49 /iBaFLi+0
>>240
実際やってみたか?
まずやってみて、わからんかったら改めて質問しろ。
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 21:42:25 /iBaFLi+0
>>240
ググったらあったよ
以下転載
>info.txtこぴぺ
>スレッドの最大CPU負荷を減らす
>軽くなっているわけではありません。むしろ、トータルでは処理されるコードが増えます。
>時間あたりのCPUリソース消費量が減ると最大負荷は下がり、見た目では軽くなったような気がするだけなのです。
>このオプションを使用するとレスポンスが下がるので、お好みで選択してください。
>ちなみに、汎用スレッドとタイマスレッドの2つが、それぞれ最大25%程度の負荷に制御されます。
だそうです。
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 21:42:55 X1WZgaJt0
最近引越しをしてようやくネットが開通して洒落復活させたんですが、ダウンロードに追加ができません。
対策か何かあったら教えてください
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 21:43:55 FVyH0E2C0
ISPと相談しろ
249:247
07/05/13 21:57:22 X1WZgaJt0
>)248
開通自体はしていますよ。
1時間ほど放置していますが、異常行動としてダウンロードができないといってるんです。
ADSLでインフォスフィアでやっておりますが。
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 21:59:23 9/pzjO8g0
>>247
既存のダウン項目をすべて削除(ダウン途中のものも含め)して、テメェの欲しがっている
そのエロゲを”一個だけ”ダウンロードに追加せれ!
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 22:03:21 /iBaFLi+0
>>247
情報が少なすぎる。
せめて「アップは出来るがダウンはできない」とか、
「ポートは開いている(ポートチェッカーで確認済み)」とか、
「追加セキュリティソフトはありません」とか
「検索で新しいファイルも出てきます」とか
情報がほしい。
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 22:07:40 pi2K3Jm50
>>247
エスパー待ちですか?
253:247
07/05/13 22:09:53 X1WZgaJt0
>>250
削除しましたが変化はありません。
orz
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 22:12:18 9/pzjO8g0
>>253
(´・∀・`) へぇ~
255:247
07/05/13 22:15:32 X1WZgaJt0
すいません
「アップは出来るがダウンはできない」 up,downすうKB出ています
「ポートは開いている(ポートチェッカーで確認済み)」開いています
「追加セキュリティソフトはありません」AVASTのみファイアウォールは入れてない
「検索で新しいファイルも出てきます」出ています
ほかにほしい情報はあるでしょうか
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 22:19:57 jHV4XgKk0
hash.dbを消して(洒落を)再起動でどう?
(心配ならhash.dbを他のフォルダに移動)
257:247
07/05/13 22:25:00 X1WZgaJt0
>>256
復活できたようです。ありがとうございます。
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/13 23:52:33 /TTecRXC0
vistaのポート開放の手順が分りません(;ω:)
誰かボスケテ
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 00:07:22 oaXFgzra0
【脱Port0】Winnyポート開放24【総合質問別館】
スレリンク(download板)l50
ここ行く前に、自分の使ってる機器のマニュアルくらい読んどけ。
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 00:14:01 MZGhTrnh0
>>259
thx!!!
抱いてくれ
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:18:24 31eL1YY50
>>258
XPと同じだよ。
あとはググれ。
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:43:07 DM5Oz6pN0
質問です
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:44:35 DM5Oz6pN0
質問です
shareを起動している時だけ
ネットにつながらないのですが
どうしたらいいんですか?
マジで困ってます誰か教えてください!!
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:46:42 DVenbiLR0
半年前ぐらいから、ごみファイル(パスZIP、名も知らない女の写真集らしきもの)
が大量におちてくるんだけど、最近はshare 以外もこんな感じなの?
あずみ41とかすごいよw
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:48:35 os/9Moax0
>>263
テンプレを読みましょう。
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:48:49 wj7SP3Y20
sage
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:50:50 DM5Oz6pN0
読みましたがまったくわかりません
誰か助けてください
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 01:54:37 cLO1FUKk0
ぐぐれ
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 02:00:33 DM5Oz6pN0
ググッてもそれらしいものはまったくでてきませんでした
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 02:08:00 LZA194zG0
>>263
あなたにP2Pは無理です
人生破壊する前に諦めなさい
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 02:12:21 os/9Moax0
>>267
>読みましたがまったくわかりません
嘘丸出し。
テンプレ読んでるのに何で質問テンプレ使わないの?
質問テンプレ使って質問しろって書いてあったろ。 そこだけ飛ばし読みしたか?
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 02:28:39 N49jqcHC0
と言うかスレ違いです
Shareは繋がっていて、おそらく普通に動いてると思います
他にもたまに同じ質問の人もきますが
それはShareの質問ではありませんし
ある程度PC、ネットを使い慣れてる人なら分かると思います
もちろん、なんらかの別の話かもしれませんが
それなら>>271さんの言う通りと言う事になります。
ここでする話ではおそらくないでしょう
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 07:55:09 Lo+TuvOnO
>>258
(ノ∀`) アチャー
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 08:27:36 Hl9ArydM0
動画落としたら原田ウィルスとかでたけど、どんなの?
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 08:31:19 oBXSI4cL0
nyの無視条件みたいに入力したワードのファイルをダウンしないように
したいのですがフィルタで設定してもダウン無視できないんですが
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 08:35:01 Ilf3bFYe0
>>275
洒落のトリガことか?
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 09:20:04 kFqs7uI00
他のスレッドでファイル名とハッシュが張られてるときがあるが、それをどこに登録すればいいの?
一応download.txtにハッシュ張ってshare起動したけどステータスのところに赤文字で初期化失敗って出てくるorz
教えてくれ
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 09:20:48 oBXSI4cL0
>>276
トリガでワード設定してフィルタを使用するにチェックいれるんですか?
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 10:20:36 0vbiy3m/0
>>277
鳥が対か
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 11:43:02 b/u6sK0Q0
>>277
おまえにはshareは向かないからやめれ
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 11:54:37 kFqs7uI00
>>280
自己解決したので断るwww
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 11:56:15 kFqs7uI00
>>279
暗号かと思ったwww
サンクス
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 13:15:06 4iEQhuq90
特定のファイルをアップロードしたいんだけど
ご近所さんが持っているファイル(いわゆるファイル名が黄色になっているもの)
をアップロード拡散に指定してもなぜかアップロードできない。
この類のファイルを強制アップロードする方法って無いのかな?
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 13:46:58 a4D6c/Cf0
>>283
近隣ノードがコンプリキャッシュ持ってれば同じファイルを拡散できないのは仕様
他クラスタで拡散するか、基本設定の最大キー保持数を
最低の1000にすると、そのノードと被らないところに居れるかもしれない
後はプラグインで設定時間ごとに検索かけて拡散させる物があるから
それを使ってれば自動でうpできるかも。プラグイン関係はスレ違いなので該当スレへ。
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 13:52:53 Einx+z7h0
近隣ノードが完全キャッシュ持っていても強制拡散できる仕組みの方がP2Pネットワークとしての
堅牢性は増すだろうね
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 14:03:43 vZi12uwT0
起動するとログに
Can't create new socket
と出るのですがこれはポートに問題があるのでしょうか?
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 16:28:56 H0898ci+O
ポート開放しようと思って設定までしたんだけど開放できてるかどうか確認できる方法とかないの?
洒落に繋げたらポートエラーになる…。
やっぱり開放できてないだけなのかな。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 16:32:19 yC0llh/w0
>>287
スレ違い
ポートエラーは解放できてないから
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 16:41:42 H0898ci+O
>>288
すまない。やっぱりそうか…。サンクス。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 17:51:18 GY/hqotQ0
無線ルータじゃやっぱ遅いですか?
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 19:14:48 Efrq5aD90
規制で速度出ないんですが、同時DLは何個でも可能な
ようです。そういうもんでしょうか?
普通トータルの速度に制限かけるんじゃないのかな?
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 20:20:49 TI2WJ5720
shareには最大送信・受信速度を設定する部分がありますが、
そんなものをつければ、詐称するものが現れるのでは?
たとえば、アップ0、ダウン10000などとすれば、ダウンロードし放題になるのでは?
なぜこのようなものを設けていますか?
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 20:45:37 Ms58Axl10
>>292
テンプレ読んでないだろ
読んでたら詐称すると損することぐらい分かるはず
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 20:46:07 +GApm5mF0
ルーターが壊れたため、入れ変えたところ何故か不可思議な現象に陥りました。
どなたか詳しい人教えて下さい。
まずISPから8IPもらってるので、ルーターでアドレス変換をしてます。
前のルーターの場合、ちゃんとアドレス変換で設定したグローバルIPが
share起動時に表示されていたのですが、新しいルーターだと、
何故かルーターのIPが表示されます。
んで、そのまま放っておくとポートエラーになって通信が止まります。
しかし、share起動直後に、ポートチェッカーなどを使うと、
ポートは開いていると出て、その後はポートエラーにならなくなります。
こんな現象に陥った人います?原因不明で頭が痛いです。
shareがないと生きていけません。
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 21:05:44 1O1U2ZwG0
ダウンロードリストに100個くらい登録していて
24時間一週間くらい放置しているのですがまだひとつも落としきれていません。
こんなものなのでしょうか?
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 21:12:52 k5KcQcZ00
>>294
ルータの設定
スレ違い
>>295
そんなもん
あとは>>18を10回よむ
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 21:21:08 Tox2FxVx0
>>295
クラスタワードとトリガが重要だよ。
クラスタワードに適切な言葉が記入されていないと、お目当てのファイルを持った
ノードに全然繋がらないし、トリガを設定して、重要度を0等高くしておかないと
これまた落ちてこない。
それといきなり100個入れちゃっても、ファイルの断片情報が手に入らないと、
落とすべきファイルの情報が無いから、やっぱり落ちてこない。
最初は、光なら10個くらい、DSLなら3個くらいにしてみて、尚且つ低速ノードを
切断する項目は解除したほうがいい。
トリガには、ファイルが見つかってもそのまま登録しておく。
あるいは、余裕があるなら言葉だけ設定して、ひたすら落としまくる。
そんな努力をしてみて試行錯誤してみるべき。
僕はソウ思います。
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 21:26:54 3/PBGd+x0
>>297
そんなもんどうせターボonになってましたとかのオチなんだから
相手せんでもよろし。
299:295
07/05/14 21:27:18 1O1U2ZwG0
>>297
なるほど。
いろいろ試してみます。
どうもありがとう。
300:295
07/05/14 21:43:46 1O1U2ZwG0
>>298
それは違います。
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 21:47:43 PJEy1ii20
「仕様です」復活させようぜw
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 21:58:56 WvdH2ZPmO
仕様です。
テンプレート読みましょうww
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 22:29:00 k5KcQcZ00
そしたら仕様って何?テンプレって何?って返ってくるとおも
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 22:30:29 k3LEbrM80
【過去ログこれだけ読んだ】 テンプレ読んで、「CPU使用率」等で検索しました。
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / AthlonXP2600+ /
メモリ2枚挿してます 64MX64U-33B 512MB PC2700, Samsung M3 512 MB PC3200
マザーボード:Gigabyte GA-7VAX-A
LANカード:(マザーボードについてます。)Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:KDDI / vDSL / 15M
【FWの有無】 kerio 4.2.2
【モデムの型番】 H02VD4
【ルータの型番】 NEC Aterm BL170HV
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 30秒毎ぐらいにCPU使用率が約10秒の間100%になります。
100%が終わったあとはリンクがすべて切れているように見えます。
Share基本設定[ネットワーク]速度設定:最大送信速度2000 最大受信速度2000
計測サイトの実速度結果:下り14.2MB 上り6.3MB
ログ:
07/05/14 22:18:36 通信開始
07/05/14 22:18:36 ノードDB初期化開始
07/05/14 22:18:36 ノードDB初期化終了
07/05/14 22:18:36 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/05/14 22:18:36 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/05/14 22:18:36 カタログDBマネージャ初期化開始
07/05/14 22:18:36 カタログDBマネージャ初期化終了
07/05/14 22:18:36 キャッシュマネージャ初期化開始
07/05/14 22:18:37 キャッシュマネージャ初期化終了
07/05/14 22:18:37 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/05/14 22:18:37 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/05/14 22:19:17 グローバルIP確定(***.***.***.***)
CPU使用率が100%になっている間はPCがほとんど応答しません。
なにか注意する点や変更する箇所がありますでしょうか?
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 22:31:19 PJEy1ii20
あちゃーやっちまたww
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/14 22:40:43 FKciXi1w0
>Share基本設定[ネットワーク]速度設定:最大送信速度2000 最大受信速度2000
>計測サイトの実速度結果:下り14.2MB 上り6.3MB
おいおい