07/08/05 20:02:10 kszu4BZR0
1階のPCにルータをつないで無線とばしてた
[PC]-[ルータ]-[モデム] こんな感じで
んで2階から無線とばすことになったので、モデムが不要になった、ということです
風邪引いて頭がぐわんぐわん言ってるんで明日までレスできないかもしれません・・・
866:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 00:45:39 K9Vzt5rw0
無線で共有ってどうですか?
やっぱり速度も安定しないし優先に比べると
全然駄目ですか?
867:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 07:42:31 29gqA35o0
>>866
光で速度十分な人なら無線がボトルネックになりうる。
868:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 16:25:00 S1vFVkWD0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 読みました
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 (share ex2 / vista / セレM / 512MB) ★*1
【プロバイダ/回線,キャリア/速度】 ( / ADSL / 128M) ★*2
【モデムの 型番 / ル-タ機能.】 (Megabit gearte4121c / 無) ★*3
【モデムのマニュアル】 ★*4
【ルータ の 型番 】 (NEC Aterm WR7850S )
【ルータ のマニュアル】 #URLリンク(121ware.com) ★*4
【FireWallの有無】 (share用に例外として登録しました) ★完全に無効にした?
【開放テスト#1.FW完全無効で】 「(・A・)失敗」」)
【開放テスト#2.FW 有効で】 ★テスト#1で「失敗」の場合、テスト#2は不要、この行も省略可。
【PC台数・ 構成・ 特記事項.】 (PCは2台 無線LAN使用)
【設定した値・具体的な質問】HP上に書かれている通り、何度かすましたのですが、一向に開放されません。
869:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 17:02:01 CjMFwW/a0
>>868
× 【モデムの 型番 / ル-タ機能.】 (Megabit gearte4121c / 無) ★*3
○ 【モデムの 型番 / ル-タ機能.】 (Megabit gearte4121c / 有) ★*3
870:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 23:37:19 4Ddv6m190
マニュアルにそってポート解放の設定をしました
ルータは使っていません
FWを無効にしてのポート解放確認でも何度も失敗してしまいます
原因は何が考えられるでしょうか?
871:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 23:46:06 t2oGYTxr0
>>870
>>2
■悪い例 【NGワード】
×「開放の仕方を教えて下さい」 → テンプレ内のリンクをよく読み、まず、設定してみる。
×「初心者です」「困ってます」 → 回答に必要な情報を書くように。
×「いろいろ試しましたが」 → その試したことを具体的に書き出す。
×「(さっぱり)分かりません」 → 具体的な質問ができるようになるまで調べる、やってみる。
×「~に『PCのIP』を設定した」 → 「~に『198.162.0.2』を設定した」 数値は具体的に。
×「私の機種のやり方教えて」 → 機種名を検索。同じメーカーの機種を参考にする。マニュアルを探す。
×「(~のページの通り)きちんと設定しました」 → 設定した内容(数値)を具体的に書いて示す。
そのページの内容を単にコピペするだけではダメ。(参考にしたページのURLは書いた方がいい
872:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/06 23:50:29 dVp1/zMY0
>>870
君の頭
873:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/07 22:05:48 xFe/5Vr30
テンプレにあったサイトでポート開放成功となるのに12時間くらいつけていると
ポート警告でてとまります。テンプレのサイトでポート開放失敗となるときは
30分くらいでとまるんですが、これはポート開放に成功しているのでしょうか?
ちなみにemuleでポートテストしてみると失敗になっています・・・
874:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/07 22:42:25 YZe3OG/60
>>873
・NICが糞
・使い方が無茶(高性能なPCでも裏でゲームやエンコなど負荷の高い作業しているなど)
・非力なPCなのに無理な設定や使い方(裏でソフトは動かしていないが常駐ソフトてんこ盛り、光で高速など)
・設定がマズイ(二重FW、速度詐称、アンチウイルスでキャッシュフォルダを常駐検知など)
etc・・・・
あなたのもたらした情報で原因をぴったりあてるのは無理
875:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/07 22:46:27 8C/WsHKS0
>873
じゃ、テンプレうめろよ
876:873
07/08/07 22:53:02 xFe/5Vr30
>>874
すみません。。
フレッツ・光プレミアムに加入しているのですが、最近加入したのでNICは
大丈夫だと思うのですがどうでしょうか??
(業者がやってくれたので詳しくはわかりません。すみません)
バックグラウンドでエンコなど重たい作業はしてませんし、PCのスペックは
P4 2.4G
メモリ 256+512 で問題ないとおもいます。
速度は測定サイトではかったら4000くらいでるので設定は4000にって、
あ、よくみるとUP速度だった・・・ UP速度は1000くらいです。。
回線1000にしてやってみます。
手間かけさせて、大変申し訳ない。。。
でも、emuleでポートエラーになるのはなぜでしょうか??
877:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/07 22:57:42 YZe3OG/60
>>876
光に最近加入したこととNICの品質に相関関係はゼロなんだが
・・・NICの意味を知らないのでしょ?
Winnyするには知識なさすぎ、痛い目に遭う前にきっぱり足を洗うこと推奨
878:873
07/08/07 23:18:18 xFe/5Vr30
NICはDSLの時あったのですが、光になってからはモデム(ルーター?)みたいなのを
三つつないでいます。ひょっとしてそのどれかがNICである可能性もあると思ったのですが、
そんな事よりも、そうですよね、光に最近導入したからといっても必ずしも最新の設備ではないですよね。。
とりあえず、回線詐称の可能性大なので少し様子みようと思います。
大変お世話になりましたm(_ _)m
879:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/08 00:50:42 VWu1xvKB0
NICがないとLAN接続出来ないんだが・・・
ポートも満足に開けられない人達にはNICが何なのかさえ分らないんだろうなあ
880:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/08 01:13:58 Lf4q5mGx0
vistaで、shareって使えるの?
881:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/08 08:29:16 vL1XqnFP0
>>878
もっと勉強してから手を出したほうがいいと思うよ
882:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/08 14:31:57 3evb1zrL0
痛い目見るのも勉強になるから頑張れと言っておこう。
883:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/08 14:36:24 VUBSDAns0
痛い目見て人生終わらないようにね~
884:873
07/08/08 16:17:08 VQuNn0Lq0
みなさん、いろいろと本当にありがとうございます。
試行錯誤でパソコンいじってきたので、今回勉強不足という事を改めて認識
させて頂きました。その意味でもとても感謝しております。
なんとかあれからぐぐりまくって試行錯誤をしておりましたらポート開放には
成功しました。みなさんはどのように通信について勉強なされたのでしょうか?
これを機にあまりに自分が無知で恥ずかしくなったので自分も勉強しようと思いまして、、
885:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/08/08 17:59:30 0gAxPwqX0
>ぐぐりまくって試行錯誤
答え出てんじゃん