07/04/23 02:50:56 5PMGTa9p0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!
<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】 例:このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】 例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】 例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】 例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)
<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3:テンプレ
07/04/23 02:51:32 5PMGTa9p0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
Share開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。
関連サイト (本体・解説・その他)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┣ URLリンク(phphp.s58.xrea.com)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┗ URLリンク(www.peerto.com)
関連サイト (ノード)
┣ URLリンク(node.nextp2p.info)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)
┗ URLリンク(ewp.main.jp)
<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
ポート欄:Share用に開放したポート番号 を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
4:テンプレ
07/04/23 02:51:51 5PMGTa9p0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
[追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
正しい設定
☑AAA
☑BBB 合計5つまで有効にすることが可能です。
☑CCC
誤った設定
☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
※800Kbps=100KByte/s
※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
※実測値内が望ましい。→URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5:テンプレ
07/04/23 02:52:07 5PMGTa9p0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
XP ポート開放手順 URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。
◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。
◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6:テンプレ
07/04/23 02:52:22 5PMGTa9p0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。
禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。
◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。
重複してる内容なら自粛。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7:テンプレ
07/04/23 02:52:37 5PMGTa9p0
Hit 現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request 現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog 拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block 残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down 拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP ファイルを拡散upしています。
Search Up 相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down ファイル受信転送用接続のコネクション
Test Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep 接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check ホスト情報取得のみのコネクション
Sleep (赤) 接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰) まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白) 正常接続があったホスト
8:テンプレ
07/04/23 02:52:49 5PMGTa9p0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ 照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]~ on-凹表示/非表示凸-off
├ DB データベース キー情報を固定させたもの
├ Remote 仮想ファイル
├ Local 部分キャッシュ
├ Complete 完全キャッシュ
├ Link upファイル
└ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ 条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード 指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔 〃 〕
└ キャッシュ表示 ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード 拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
└ ターボ on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ 設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク ダウンロード系の状況
・ログ 通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ 詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9:テンプレ
07/04/23 02:53:07 5PMGTa9p0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)を参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10:テンプレ
07/04/23 02:53:33 5PMGTa9p0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分~数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11:テンプレ
07/04/23 02:53:49 5PMGTa9p0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
┣ URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12:テンプレ
07/04/23 02:54:16 5PMGTa9p0
Q.歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか。
┗ 気にするな。皆でup貢献大量共有していけば改善する。まずキャッシュ用HDDの容量増やせ!
Q.ShareとWinnyどっちが良いの?
┗ 好き方を自分で選択。転んでも泣かない。規制無ければ同時稼動がデフォでFA。
Q.バージョンの種類が沢山あるけど、どれが何?最新どれ?
┣ 最新バージョン情報は、このスレとテンプレ読めばだいたい判る。
┗ 圧縮本体を展開した中にあるhistory.txt、oldhistory.txtを読めば細かく判る。
Q.テンプレ昔に比べて少なくなったけどこれだけ?
┣ テンプレ肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山zipにまとめてあるよ。検索&ハッシュdownテストにドゾー。
┣ Share or Winny1.4&2 IDorトリップ:hGGgRjZCHb クエリor検索単語:Share Manual
┣ Share/SHA1 68ebdacfbe4ed80b722d780e71210c246ad025f4 nodes.db 無し
┣ Winny/MD5 82beaded48fc0424aced4dd74a9233b1 Version 2006/04/28 nodes.db込み
┗ Winnyからの移行で用語に違和感がある人向けに文字を入れ替えたlocale.txtも同封。
Q.本体は?
┗ Share、Winny、Alpha2、Freenet、Share関連サイトのいずれかで入手して下さい。
Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
└ SHA:e3ebc4e73fb2ce8ed5e3904a82067715be0dd4fd
13:おまけ
07/04/23 02:54:39 5PMGTa9p0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
(例) トリップ作成文字:受け取れ ID (or Trip):YW7nggrGUN
アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。
試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?
◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに
[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14:おまけ
07/04/23 02:54:53 5PMGTa9p0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼
┣━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━┫
▼ こういうことになる ▼
▽Test & Check ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────╂─╋┫─Share接続試行待ち (回線負荷)──┨
△Search ▲Share Down
落ちて('A`)コネ─ ブラウザ反応しネ─(´・ω・`)ショボ─ン
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
速度低下が発生することがあります。
Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15:おまけ
07/04/23 02:55:07 5PMGTa9p0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━┫ ┨
▲ 回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル─(`・ω・´)シャキーン
Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー
高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
down可能な転送量に制限があるShare接続です。
キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16:おまけ
07/04/23 02:55:20 5PMGTa9p0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。
<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。
※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。
<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。
基本は「自己責任」です。
17:注意等
07/04/23 02:57:18 5PMGTa9p0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。
<前スレ>
Share 質問スレッド Part 83
スレリンク(download板)
<関連スレ>
Share Part168
スレリンク(download板)
【Share】プラグイン・ツール総合 20dll
スレリンク(download板)
【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 9
スレリンク(download板)
【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part25
スレリンク(download板)
立てこもり(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 300
スレリンク(download板)
ISP規制情報報告スレ Part59
スレリンク(download板)
18:注意等
07/04/23 02:57:37 5PMGTa9p0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった
こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい
速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる
ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る
欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない
あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ
テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい
それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19:注意等
07/04/23 02:57:51 5PMGTa9p0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない
と言う事である
以上テンプレ終了
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 03:12:54 /L8frHLB0
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑. ↑ ↑ ↑
韓 日 独 仏
6.2in(16.7㎝) フランス
5.9in(15.0㎝) イタリア
5.9in(15.0㎝) メキシコ
5.6in(14.2㎝) ドイツ
5.5in(14.0㎝) チリ
5.4in(13.8㎝) コロンビア
5.3in(13.4㎝) スペイン
5.1in(13.0㎝) 日本
5.0in(12.8㎝) アメリカ合衆国
5.0in(12.8㎝) ベネズエラ
4.9in(12.4㎝) サウジアラビア
4.8in(12.2㎝) ブラジル
4.8in(12.2㎝) ギリシャ
4.0in(10.0㎝) インド
3.7in(09.4㎝) 韓国
URLリンク(www.altpenis.com)
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 03:13:41 /L8frHLB0
このスレの唯一のローカルルールは空気を読むこと(´・ω・) ス
感染者の方へ
・相談に乗るスレ住人もいる事もあるので、恐れずに最新レスを確認して書き込み(´・ω・) ス
・煽られても泣かない(´・ω・) ス
スレ住人(ヲチャ)の方へ
・各自「被害者さんへの (´・ω・) カワイソス」の念を忘れずに良心に従って行動してください(´・ω・) ス
- メールアドレスや個人サイトのURLや個人情報を晒すのは (´・ω・) カワイソス
- 感染しているマシンのURLを晒して被害を拡大するのは(´・ω・) カワイソス
- >>950 をこえたあたりで次スレを建てて誘導しないと難民や重複が発生して (´・ω・) カワイソス
リビングでエロゲ(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 299
スレリンク(download板)
kawaisosu@Wiki
URLリンク(www2.atwiki.jp) まとめサイト
URLリンク(www3.atwiki.jp) まとめサイトミラー
山田オルタナティブ(´・ω・)カワイソス@まとめWiki - トップページ
URLリンク(www9.atwiki.jp)
ニュイルス日誌 by 通報屋◆Y39/vakKjY氏
URLリンク(blog.livedoor.jp) 山田ウイルスチェックツールあり
ハマーの出張所 by ハマー◆wEzG8/hlSg氏
URLリンク(www.geocities.jp) 感染レポートほか多数
URLリンク(www.geocities.jp)ドクロまとめ
URLリンク(www.geocities.jp) 山田オルタまとめ
(´・ω・) カワイソス について by 河磯洲◆uuyy3yUfyc氏
URLリンク(www.geocities.jp) 過去ログdat155まであり
(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ テンプレ
URLリンク(yamada.nazo.cc)
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 03:16:13 /L8frHLB0
通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
URLリンク(ime.nu)
■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(ime.nu)
■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 URLリンク(www.moj.go.jp)
■国家公安委員会 URLリンク(www.npsc.go.jp)
■首相官邸 URLリンク(www.kantei.go.jp)
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 04:34:11 zuFtb8Pc0
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 <坊やだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)~┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 05:59:27 4Nlgc7x80
今checkが1searchが4くらいなんだけどこれはどういう状態?いつも合計で5つくらいまでしか表示されないんだが
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 06:30:47 hj5XnBvL0
>>21
テンプレ違い
>>24
正常
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 08:28:22 dNlawoKe0
フィルタで、lzhとか、rar、zipの拡張子の物をダウンロードしたくなくて、..zip というように登録したんですが、
タスクを見るとDLを始めています。
(写真集)○○○○.zipとなっている場合、zip以外にも 写真集 とフィルタに追加しましたが、それでも
DLをしています。
これって、どうやったらDLしないように設定できるのでしょうか
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 08:44:51 5PMGTa9p0
>>26
DLするのはトリガ使ってるからでは
フィルタとトリガの設定をよく見る事だ
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 09:32:07 aT8ky/wg0
一度起動すると、終了してもPCが重くなる気がします。
他の原因かもしれないが、スワップみたいなハードディスクアクセスが頻繁に発生して動作が遅い。
タスクモニタではCPU usage の高いプロセスは見えないんだけど、プロセスをツールで調べると
ハードディスク動作中はHardware Interrupts で10% 前後食われている。
PIO になってるわけでもないのに、誰か原因思い当たります?
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 09:33:48 9BCVHbPy0
一度起動すると、終了してもPCが重くなる気がします。
感覚でPC動かしてんじゃねぇよ
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 12:03:23 zIdtUzAI0
スルーされてるからもう一回。
誰か教えてくれー
UltraVNC使ってるんですけど解像度の関係で文字が潰れて見にくいです。
Share.iniでフォントサイズとGUIはいじりましたが、これ太字指定ってどう記述すればいいんですか?
[Font]
Main=フォント名,サイズ,Charset ←どこに何を(Bとか?)入れるの?
ググッたんですけどHTMLの話しか見つからなくって。あとは独自形式とか。
だれか教えてください。ダメなら検索のキーワード教えてくれ。
31:30
07/04/23 12:04:40 zIdtUzAI0
あげちゃった。スマソ。
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 12:07:29 wISwLDu30
サーバ側のPCの解像度を変えた方がいい
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 13:05:18 Lx/ADeex0
Shareのアイコンって、これどっかで見た気がするんだが・・・既存のもの?それともその人は・・?
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 13:33:59 4Nlgc7x80
>>25
そうなの?
test1check3search10くらいって言ってるやつがどっかのスレにいたんだが
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 14:02:03 37SgaOyo0
Vistaで数秒おきに固まるのなんとかしてください
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 15:32:00 5Og23tY1O
俺は独身だが洒落子という婚約者がいる。
俺と洒落子は常に励んでいるので子宝には恵まれている・
子の名は全員、富愛留という。
俺はよく富愛留の一人と遊んでるうちに種である白い液を仕事をしている洒落子の前で発射する。
するとどうした事かいつになく洒落子は元気をだして子づくりに励んでくれるのだ・・・。
洒落子・・俺に惚れてるのか・・全くかわいい奴め・・。
一生離さないからな・・・。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 17:18:07 mI7M+diN0
洒落もeMuleみたいにできるだけ最大送信速度上げて上納したほうが待機番号減るの早くなる?
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 17:38:04 WLe8o0GX0
>>37
変わらない
クラスタを見直せば待機番号減るかも
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 17:41:18 X7ycolpv0
嘘ついちゃいけないよ
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 17:48:56 WLe8o0GX0
>>39
速度上げたら相手側がDLしようとしてるファイルの待機番号は減るけど
こちらがダウンしようとしてるファイルの待機番号は減らんだろうが
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 17:56:02 mI7M+diN0
つまり変わらんてことね
ありがと
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 20:44:10 hi+h7JOl0
inacheveのファイルを削除したいんだけどファイルを右クリしても
再生とプログラムから開くと送るしか表示されないんだけどどうしてですか??
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 21:23:07 1HnGo4tc0
>>42
スレ違い
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 22:23:05 3sRrOyEa0
タスク見ても何もダウンロードしてないのに
down120kbとか表示されてる事があるのですが
これは何を意味してるのでしょうか
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 22:28:30 XKQ6J0k50
>>44
つdiffuse
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 22:41:13 3sRrOyEa0
大変よくわかりましたm(_ _)m
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 23:03:50 8bylASFE0
share ex2って人気ないの?nyから移動してきたんだが
被参照量が少なすぎないか?
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 23:11:45 1HnGo4tc0
>>47
導入したてでテンプレも読まないから
設定が上手くされてないんでしょ
テンプレ熟読して、設定を適切にしてくださいな
nyとShareは全く違うと考えた方がよし
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/23 23:54:20 RngejUof0
テンプレって何?
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 00:14:57 RsWwnhxA0
ADSLにしたんだけど、何Mくらいなら苦痛にならないレベル?
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 00:16:36 73vWw2Ht0
3
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 00:18:39 m7xJ2iD70
>>50
君次第
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 00:53:14 qZRja8kQ0
SHAREでノード接続が悪い為か(灰色のSleepばっかり表示される)
検索しても殆どヒットしないし、ハッシュを指定してもDLできません。
どうすればノード接続が良くなるのでしょうか?
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 00:55:49 HPfBwAi40
>>53
テンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事。
・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます
実際に解放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:01:11 tYVjtwBb0
ERROR: キャッシュマネージャエラー 新規キャッシュ作成フォルダがありません
久々に稼動したら出ました
どうすればいいのん??
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:06:59 73vWw2Ht0
>>55
フォルダごと移動させた?
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:10:25 pY6dU0hv0
すいません。。
フォルダパスってどうやって変更するんですか?
またどこを見ればフォルダパスなるものがあるのか教えてください。
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:10:28 fx0mk8JP0
光でダウン速度の上限10000にしてるんだがどのくらいにしたらいいの?
それと上限でかくしすぎることで起こる弊害ってある?
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:11:40 HPfBwAi40
>>57
フォルダタブから設定しなおしが一番
>>58
テンプレ嫁
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:12:08 eqA2TefB0
>>58
テンプレ読め
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:19:16 73vWw2Ht0
>>57
folder.iniにある。
でも>>59の言うようにやった方がいいかな。
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:21:20 pY6dU0hv0
>>59
フォルダタブはshareの中の設定にあるんですか?
それともフォルダのプロパティの中ですか?
フォルダのプロパティを開いてもそれらしき項目はないんですが
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:22:11 HPfBwAi40
>>62
おい・・・Shareの画面をよくみろw
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:29:44 73vWw2Ht0
>>62
(゚Д゚)
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:35:23 z3dXzXCB0
sagte
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:36:12 z3dXzXCB0
sage
67:62
07/04/24 01:36:45 swMpl6Vg0
>>61
確かにそこにありました。
>>62
フォルダタブをクリックして
フォルダ追加の所で設定すれば良いんですね?
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:40:04 swMpl6Vg0
アンカーミスしました↑
>>63
フォルダタブをクリックして
フォルダ追加の所で設定すれば良いんですね?
なら解決しました。本当にありがとうございました。
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 01:51:42 upZbHog50
捏造警告の出し方なんですが、これは捏造警告の所にチェックを入れるだけでいいんですか?
キャッシュなどは削除していいの?
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 02:05:54 HPfBwAi40
>>69
OK
ただし、捏造警告はするだけあまり意味ないよ
誰でもだせるので、捏造じゃなくても出されてるし
適当に出してるのがいっぱいいるので
あまり入れるとPCによっては重くなるし
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 04:48:03 xAIJNLVS0
放流する場合に、拡散でどこかに転送してますが
ステが4000として3800あたりから、転送スピードが
ものすごく遅くなるんですけど・・・UP速度はなんで遅くなるんですか?
んで、一度切断してから、またつけなおすと残りのステが再開され
速度はもとにもどるんですけど、きったりしたほうがいいんですか?
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 04:58:42 uiygRFsG0
>>71
どうするかは71次第
遅くなるのは仕様
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 04:59:51 8pI6Ejmb0
>>71
おれも同じ疑問を持っているが、気にするな。
DLの時なら、最初の頃はどのブロックでもいいから速い、
完了近ければ足りないブロックを探すってことで遅くなるのも説明つく。
謎だが、shareはまったり使うものとして気にしないようにしている。
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 05:12:22 z3dXzXCB0
sage
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 05:13:12 slb6skaV0
sheachはしてるのですがshareにならないです
待機番号も1のままで一向に落ちてこないんですがどうしたらよいですか?
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 05:16:04 uiygRFsG0
>>75
ターボ
そうじゃなければ>>18
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 05:27:04 slb6skaV0
>>76
㌧
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 08:17:48 BwcOOke/O
今朝からスピードが遅くなりshareを終了すると
エラーレポートが表示されるようになりました
これって何なんでしょう?
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 08:34:39 foX+rMm/0
フィルタについて質問なんですが…
たとえば「アニメ ガンダム」でフィルタ設定したらどうなるんでしょうか?
アニメandガンダムのファイルをフィルタするのかアニメorガンダムをフィルタするのかわかりません。
お願いします。
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 09:49:26 fx0mk8JP0
アニメとかは落とすのわかるけどPS2のソフトとかはなんで落とすわけ?
デーモンなんとかでマウントとかして遊ぶの?
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 09:54:04 hVmOBxv60
>>79
googleの検索と同じだ
あとは分かるよな。
.avi x264
.avi -[アニメ]
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 09:58:48 iZwhV/pP0
>>80
世の中にはHDLoaderという便利な道具があってな……
ちなみにPC上エミュとしてやろうとしても現在ではPCの性能が追いついていないし
なによりエミュ自体完成度は低いのでゲームにならない
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 10:12:41 fx0mk8JP0
>>82
へぇー、興味本位の質問に答えてくれてアリガ㌧
なんでこんなに流通してるのかなって思ってさ
84:79
07/04/24 10:58:19 foX+rMm/0
>>81
レスありがとうございます。
and条件ってわけですね。どうもです。
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 14:49:17 1v3nUZiR0
MXはもはや 持ってちゃって&持ってくからね のセルフ式という印象を受けるが
洒落はどんな感じですか?nyよろしく1:1で交渉→受粉?
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 15:15:54 u+w2l0N80
>>85
意味不明
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 15:28:43 KhiuC2Fi0
日本語でおk
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 16:11:02 dkELvHzl0
酔ってるのかな
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 17:52:56 qIuwn3lg0
nyから移行したばかりなんですが
つい同じように対象物を
ダウンロードに追加で登録していってしまったんですが
テンプレのサイトなどをみるとトリガに追加とするのが正しいみたいです。
この場合ダウンロードに追加したリストは削除したほうがいいですか?
ダウンロードに追加は基本的に使わないものですか?
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 17:55:50 u+w2l0N80
>>89
テンプレの読み方がおかしいんじゃないか?
DLだけを言うなら、トリガもDLリストに直接追加も一緒
トリガに入れても、DLリストにうつるんだから
その場合のトリガは地引きで、DL追加は一本釣り
トリガの使い方はそれだけではなく
クラスタとあわせて、DLする物のジャンルへ行く
また、その物たちを引き寄せる
こういう物
流し読みじゃなく、しっかりテンプレ読んで
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:03:16 +QZwWRav0
テンプレって何?
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:15:43 xAIJNLVS0
>>85
MXはもはや 自慢して見せびらかして
交換すらしないためのものだよ 参照やIMで気持ちよさを味わうw
洒落は新作系取り放題 手に入れた新作は、MXでよく釣る餌になるからね
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:35:09 qIuwn3lg0
>>90
親切にありがと
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:00:59 iohzdNhDO
ポートは開いているのですが、ファイルを落とそうとしてもタスクに表示がなくダウンロードが全くできません;
どなたかこの負け犬をご指導して頂けませんか(つД`)゚。
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:01:52 u+w2l0N80
>>94
これは酷い・・・
>>54と>>18・・・
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:07:06 iohzdNhDO
>>95
すみませんでした;出直してきます(´・ω・`)
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:10:28 u+w2l0N80
>>96
起動して稼動してるなら
ちゃんと落ちるか、オレンジ色のタイトル(コンプリキャッシュ保持者が近くにいる)で
被参照量の多いやつを落として試してみるのも忘れないようにな。
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:12:40 iohzdNhDO
>>97
わかりました。ご指導ありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:42:06 2hdeUOHt0
アドバイスお願いします。
先週まで自宅でBフレファミリータイプで問題なく使えていました。
今週になってマンションに引っ越しました。そこのマンションは
Bフレマンションタイプです。
プロバイダはホーム、マンション兼用のところみたいなのでルータなどの設定はいじっていません。
ブラウジングやnyは問題なく使えていますが、shareだけ速度が0.0のままでupもdownもできません。
プログラム自体が落ちることはなく、通信だけできたいない状態なのですが、
どんな原因が考えられますか?
どこら辺から見直していいのか見当がつかなくて・・・。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:43:49 9WMUDXD30
規制
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:46:06 2MBDFRfJ0
>>99
>>1-16
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:53:41 QgtUhGri0
>>99
ノードタブの通信ボタンが押されてないとかいうバカな理由じゃないだろうな?
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:57:38 u+w2l0N80
>>99
>>54
環境が変わったなら設定も変えるのは当然だろ
nyとShareは違う、一緒に考えるのも間違い
ブラウジングも同じ
104:99
07/04/24 21:18:04 2hdeUOHt0
>>102
通信ボタンは押してあります。
次々と暮らす田ワードが切り替わっているのが見えます。
>>103
どの辺の設定を見直せばいいでしょうか?
どこから手を付ければいいのか分からなくて
Bフレッツってファミリーとマンションでかなり違うものなのかしら?
ルータごと持っていけばOKと考えていました。残念
105:99
07/04/24 21:21:41 2hdeUOHt0
立て続けにスミマセン。
ほっといたら一瞬だけdownだけがかすかに動きました。
数十秒で切れてしまいましたが。
upは0.0のままです。
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 21:25:41 u+w2l0N80
>>105
だからね>>54
ちゃんと読んでね。
以降同じ事の繰り返すなら放置で。
107:99
07/04/24 21:59:57 2hdeUOHt0
何度もスミマセン。 あわててよく考えずに書き込んでしまいました。
【過去ログこれだけ読んだ】 流し読み程度でこのスレ読みました。
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / セレ2.66 / DDR-512MBx2枚
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 デオデオ エンジョイネット / Bフレッツマンションタイプ
【FWの有無】 ウイルスバスター2007
【モデムの型番】 なし
【ルータの型番】 BUFFALO WHR2(だったか?) G54
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 開始後数分以内にup、downともに速度が0.0に。
プログラム自体は落ちずにノードタブではクラスタが切り替わっていくのが分かります。
最大送信速度4000 最大受信速度5000 最大キー3000 ポート32266
07/04/24 21:28:53 通信開始
07/04/24 21:28:53 ノードDB初期化開始
07/04/24 21:28:55 ノードDB初期化終了
07/04/24 21:28:55 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/24 21:28:57 グローバルIP確定
07/04/24 21:28:58 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/24 21:28:58 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/24 21:28:58 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/24 21:28:58 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/24 21:28:58 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/24 21:28:59 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/24 21:28:59 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました
これでいかがでしょうか
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:04:22 Z70k0mX50
普段は問題なく使えているのですが
数時間放っておくと「ポートエラーにより通信を停止しました」とログに表示されて通信が切断されています。
過去ログ漁ってみて何人か同じ症状の人は見つけたのですが、解決方法までは見つけられなかったので
改善方法分かる方、アドバイスお願いします。
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:10:34 u+w2l0N80
>>107
テンプレとログ見た感じと
ノードが変わってるとあるけど、testやcheckの状態?
seachの状態がどうか分からないが
おそらくバスター。それじゃなければ規制か。
>>108
>>54
ポート解放関連はスレ違い
ここに解決方法が書かれてないのは
そのスレ違いだから。
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:11:03 DdynzVfU0
「クラスタ設定のクエリーワードを勘違いしてませんか」
というファイルを落として読んでみたんですが、
クエリワードに次の三つを入れると沢山の人と共有が出来るとありました。
「村民の村民による村民の為の役場」
「合法ファイルで清く正しいP2P」
「TESTER_WORKS」
これは本当なんでしょうか?
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:12:34 u+w2l0N80
>>110
本当のような嘘のような
ただ、現況使う人はあまりいないだろう
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:14:36 67EciR4e0
>>107
HDDの空き容量は?
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:16:45 DdynzVfU0
>>111
2ちゃんのfushianasanみたいな罠ではないんでしょうか?
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:17:55 foX+rMm/0
>>107
>07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
>07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
>07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
>07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました
ダウンロードタブにあるファイルのキャッシュ未削除が原因か?
HDD容量が少ないんじゃないか?
しかし、searchに繋がらない事は無いと思うけど…。
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:22:29 u+w2l0N80
>>112 >>114
HDDの容量がなかった場合で通信に影響ってあったっけ?
0,0って事は多分Searchも駄目っぽいけど
>>113
全々違う
その3つはShareが出来た頃や
最初に使う人向けのクラスタとしてあった物とかだから
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:25:02 DdynzVfU0
>>111
>>115
安心しました。
一度使ってみます。
ありがとうございました。
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:34:43 iZwhV/pP0
>>113
村民の村民に~ってのはshare本体のクラスタファイルだから登録してるやつは多いだろうな
そういう意味ではたくさんの人と共有できるとも言える
ちなみにfusianasanとかそういうのとはまったく関係ない
118:99
07/04/24 23:05:15 2hdeUOHt0
皆様いろいろありがとうございます。まとめてお答えしますと、
shareのHDDの空き容量は56.1Gあります。
うちキャッシュは36.8G、downは49.0Gです。
外付けのHDDでshareのプログラムもキャッシュもダウンロードデータも
一緒に入っています。
先ほど書き漏らしましたが、クォータ機能も使っていまして、
削除サイズ20000 削除実行サイズ90000となっています。
119:99
07/04/24 23:10:00 2hdeUOHt0
>>109
スミマセン。こちらの問いの答えがもれていました。
checkとtestの状態です。
checkが1つ出たり消えたり。testが2つ3つといったところです。
右上の窓を見ると、searchはup、downともに0のままです。
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:24:46 OageRMdO0
>>118
> shareのHDDの空き容量は56.1Gあります。
> 削除サイズ20000 削除実行サイズ90000
空きが90GB以上ないから、
ダウンロード画面に出るキャッシュを消すか
削除実行サイズを小さくしない限り
> 07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
> 07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
> 07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
> 07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました
となるのは正常。
UP速度やDown速度はこれとは別の話だけど
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:30:56 /CHHyQKc0
>>119
バスターか規制かだって多分。
122:99
07/04/24 23:38:12 2hdeUOHt0
>>121
バスターの方は引越し前と設定を何もいじっていないので、
そうなると規制ということでしょうか。
nyは平気でshareだけ規制がかけられているのかな。
回線はBフレ、マンションタイプなのでこのマンションだけで規制しているということ?
ポートを変えてみると効果あるでしょうか?
その場合、何番くらいがお勧めでしょう
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:41:05 /CHHyQKc0
>>122
聞く前にやってみるとか出来ないかな・・・
バスターも切ってみればそれが原因か分かるよね?
>>54をもう一回読んで、余計な思い込みけしてくださいな。
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:41:42 67EciR4e0
>>122
プロバイダはどこ?
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:41:58 /CHHyQKc0
>>122
ID変わってるけど、>>109です
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:42:43 /CHHyQKc0
>>124
>>107に。規制されてたらスレ違いだけどな。
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:56:19 JmnSkHVl0
質問です。
Upは900kbsでてるんだけど、
Downがなかなかできません。
ノードはDiffuse Upが7,8個ならんでます。
なんかとられ放題でくやしいんですけど。
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:00:07 OageRMdO0
>>127
ターボになってませんか
URLリンク(share0.blog38.fc2.com)
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:03:23 YceLn85u0
テンプレって何?
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:16:12 CuxEVESM0
>>127
ターボでなけりゃ
>>18
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:29:15 VAeuLyGC0
>128
正解!
なるほどー。ありがトン
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:19:26 JsujXBPu0
テンプレって何? テンプレって何? テンプレって何? テンプレって何? テンプレって何? テンプレって何?
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:22:56 CUunSm5X0
快調にダウンできていても
Upが始まるととたんにダウン速度が落ちていき
最後は通信エラーが出て切れてしまいます。
限界速度数値設定を変えても同じです。
困ってます。
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:25:17 CuxEVESM0
>>133
NICのチップは蟹?
NICのドライバ最新?
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:45:23 g4DCrd0g0
自作ポエムを洒落とnyでうpしてるんですが、毎起動時のフォルダチェックが30分くらいかかる(300Gほどうp中)
のですが、短縮するかチェックをしない方法って何かありませんか?
チェック中はCPU食うし二つ起動してると時間も二倍かかるし・・・
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:49:21 CUunSm5X0
>>134
すいませんNICって全然わかりません。
どこをみればいいですか。
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:52:52 OZ7Wjgae0
>>136
googleって知ってる?
URLリンク(www.google.com)
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:57:56 WWK+40sR0
>>135
同じ物ならチェックは一瞬(既にデータがあるから)
無いからチェックに時間がかかる
無い物はどうしようもない
>>136
133は微妙だが、136はスレ違い
その辺り理解できてないなら、Shareのようなソフトは使わない方がいい
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 07:00:41 hhF12quZ0
右クリックからDBに追加をしてもDBに追加されないんですが、追加する方法が他にあるのでしょうか?
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 10:15:57 qVDc66MX0
UP完了直後に(同じファイルを)UP追加できないんだけど
どのぐらいでUP追加可能になるか分かる人いる?
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 10:25:04 qVDc66MX0
事故解決した
Linkボタンoff だと追加できなかっただけか
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 10:28:04 K0PlB1b/0
>>139
多分同じファイル(名前変更)がDBに既に入ってると思われ。
そうじゃなければハッシュをコピー→トリガに貼り付け。
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:26:36 DkBn86Ly0
「無修」をフィルタ登録してはじいてるのに、
トリガで地引してたら、「無修正」を含むファイルが
大量にダウンロードに登録された。
なんで?
オプションのチェックとか関係あるの?
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:30:20 f6rQWqcj0
フィルタを使用するにチェック
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:31:48 VtyHSl61O
shareとwinnyのハッシュの違いは何ですか?
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:46:02 X1m41EBn0
>>145
桁数
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:50:32 VtyHSl61O
>>145
ありがとうございました
URLリンク(10pa.daa.jp)
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 13:24:14 fepuT4+m0
ファイル \\?\H:\Share\queryid.txt は開けません
これなーんだ?
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 13:26:17 5QCMt+Ok0
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
↑. ↑ ↑ ↑
韓 日 独 仏
6.2in(16.7㎝) フランス
5.9in(15.0㎝) イタリア
5.9in(15.0㎝) メキシコ
5.6in(14.2㎝) ドイツ
5.5in(14.0㎝) チリ
5.4in(13.8㎝) コロンビア
5.3in(13.4㎝) スペイン
5.1in(13.0㎝) 日本
5.0in(12.8㎝) アメリカ合衆国
5.0in(12.8㎝) ベネズエラ
4.9in(12.4㎝) サウジアラビア
4.8in(12.2㎝) ブラジル
4.8in(12.2㎝) ギリシャ
4.0in(10.0㎝) インド
3.7in(09.4㎝) 韓国
URLリンク(www.altpenis.com)
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 14:24:32 hhF12quZ0
>>142
レス有難うございます
しかし、どのファイルを右クリック→DBに追加をしてもできません
あと、ハッシュをトリガに貼り付けするとDBに登録されるのじゃなく、ダウンロードしてしまうのではないのでしょうか?
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 14:29:10 f6rQWqcj0
>>150
トリガの話だけど、オプションで
DBにキー追加だけを行う
というのがあるよ。
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 14:40:45 hhF12quZ0
>>151
なるほど、今確認したらDBにキー追加と言うのがありました
確認不足で申し訳ありませんでした
実行してみた所すぐにDBに追加されるのではなくどうやら、しばらく待たないといけいのですね
困っていた所教えていただき有難うございました
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:30:31 CRrkxoMiO
ShareってTorrentみたいにPS2ゲームをダウンロードして焼いたらPS2本体で起動できたりしますか?
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:41:27 pWYZ5w9F0
Torrentだろうがなんだろうが、本体改造とかしなきゃなんないんじゃないの。
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:43:01 XGIfd5260
>>153
スレ違い。
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:49:45 +RP9laxO0
>>153
スレ違い
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:59:07 X1m41EBn0
>>153は例えばTorrentで流れてるisoをshareで流すとjpgに
なっちゃうとか思ってるわけ?
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 19:23:04 sKFjM6KP0
974.856.192
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 19:27:47 NbJzpwLl0
テンプレって何?
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:02:32 IHpIW27A0
ダウンロードリストに登録するファイル数の制限はありますか?
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:27:30 lTCEQu5h0
もう長いこと落ちてこない動画を、強制変換して、キャッシュされてる分だけでも見たいんですけど、
変換をすると「データブロック破損エラー」で、すぐに変換が止まってしまいます。
強引になんとかたまっている分全部を変換させる事は、できないのでしょうか?
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:28:14 bzTzJaBt0
できる
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:28:52 +RP9laxO0
>>161
プラグインスレへGO
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 21:02:39 lTCEQu5h0
>>162-163
ありがとう。
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 21:59:03 RgL31/r/O
DL中にHDDの領域が足りなくなるとどうなるのでしょうか?
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:05:25 f6rQWqcj0
ダウンしなくなります
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:11:53 RJkUeGlU0
密告ではできなかったのですが、長すぎるファイル名をもつ落としたファイルをみたいのです。
ファイル名を指定してキャッシュ変換はできますか?
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:34:46 +RP9laxO0
>>167
無理
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:49:04 6E1HAaMW0
USENってグローバルIP無いからshareできないなんてことは無いですよね?
バッファローのルーター使っていて、ルーター設定画面ではポート開放が出来ていて
別のポート開放確認が出来るサイトだとポートが開いてないんですが、これはどのような原因が考えられそうですか。
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:53:21 f6rQWqcj0
>>169
スレ違い
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 23:43:15 NbJzpwLl0
テンプレって何?
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 00:59:44 1ee+hVhp0
>>169
ポート使用するソフトを起動した状態で確認しなければ開いてるとは出ないので、
Shareを終了させた状態でサイトで確認してませんか?
もし終了させた状態なら、起動させたまま試してみてください
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:20:38 khItPN4H0
>>172
ポート開放はスレ違い。
スレ違いの相手するやつもスレ違い。
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:30:49 MArlRE6g0
Shareを動かしているとルーターが24時間以内に高確率で止まってしまうのはオレだけでしょうか?
PLANEXのルーターが、Shareを動かしてしばらくするととまるのでルーターのせいかと思ってたんだけど、
今日Belkinのルーターと変えてみたところ、やっぱりShareを動かすとしばらくしたらルーターがとまります。
ちなみにルーターがとまると言うのは、インターネットに一切アクセスできず、
ブラウザからルーターの管理画面にも入れずpingも帰ってこない状態になります。
ルーターの電源を引っこ抜き、指しなおすとすぐにネットにつながるようになります。
そのルーターにつないでいる他のPCやPDAからもネットにつながらないので
PCの問題でもないようなのですが、どなたかご存知でしょうか?
ADSLで海外から使用しています。
Shareを動かしているPCはWinXP SP2,DDR1GB,Athlon64 3000+です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:45:06 bI7PQaM/0
スレ違い
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:48:35 eXiWm3OC0
>>174
ルーターだけではなく、NICなど回線周りの機器、相性、設定等
Shareやny系のファイル共有ソフトはデータのやり取りが激しいので
それについていけなければそう言う風に飛んでしまう
ファイル共有に限らず、P2P、例えばskypeなどもそう
あとはオンラインゲーム・ネットゲーム。MMORPGのような物などは特に。
これらも同じ。
>>175の言う通り、解消法等この話はスレ違い
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 02:37:47 GXusBJao0
T:\up09\ポエム1.txt
を最初にうpする時もちゃんとでき、起動時に特にエラーログもでないんですが、
起動中にフォルダを追加してクイックチェックが行われると
07/04/26 02:27:53 ERROR: 同一ファイルエラー(T:\up09\ポエム1.txt)
というログが出ます しかもHDD(T)内のに全て
同じバイト数のファイルをUPすると同一ファイルエラーになるのはしってるんですが
そんなことしてないのでエラー内容がイマイチわかりません
どなたかよろしくお願いします
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 03:36:21 yJ5IHSlx0
ノードが同時に5個くらいしかつながらないんだけどXPSP2だから?
もしそうなら対処法をお願いします
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 03:38:18 wnKmAXmA0
は?
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 04:15:18 S1SYnZ4+O
Shareって何だ?
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 04:50:43 pmRGQw7z0
shareとかnyというのは才能ある個人達が作り上げた芸術品を
この世から消してはいけないという信念を持つ人達によって
作られた特殊な機関の事だ。
簡単に言うとエヴァンゲリオンでいう人類保管計画みたいなものだ
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 11:04:12 Atn2S6Jm0
最近shareを導入したものです。
サイズの大きなファイルを落とそうとすると4.3G程でピタリと止まってしまいます。
複数のファイルでおきる現象なのですが、何か設定が悪いのでしょうか?
二週間ほどダウンが止まっています。待っていればダウン再開になりますか?
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 11:13:28 HhgytCCU0
>>182
ドライブの問題かも
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 11:14:11 pmRGQw7z0
PS2のGAMEをPSに入れても動かないだろう?
つまりそういうことだ。
NTFSとFAT32でgoggle!
185:182
07/04/26 11:18:39 Atn2S6Jm0
>>183
ドライブの問題の可能性ですか。考えもしませんでした。
現在外付けHDDで行っておりますがドライブ変更して落としなおしてみます。
ご回答いただきありがとうございました。
186:182
07/04/26 11:21:28 Atn2S6Jm0
>>184
検索してみます。わざわざありがとうございました。
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 13:47:30 lw10yGAi0
タスクの一度にダウンロードを開始する枠?はどうすれば設定できるのでしょうか?
多いときには多重を含めて10ぐらい同時にダウンロードを始めてしまうので効率が悪いんじゃないかと思ってるんですが
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 13:59:25 Cgyo38c70
>>187
枠は最初から決まってる。設定はできない。
多重をするかしないかの設定は基本設定をよく見る事。
効率が悪いか悪くないかはその時の状況で変わる。
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:31:04 lw10yGAi0
>>188
設定はできないんですね、ありがとうございました。
再インストールするまでは多くても4つぐらいだったので何か設定を忘れているのかと思ってました。
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:40:16 yJ5IHSlx0
PS2のソフトはどうやってパソコンで遊ぶの?
エミュ以外で
PCゲームみたいなかんじでできないの?
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:58:19 Cgyo38c70
>>190
スレ違い
すみやかにお帰りを
192:174
07/04/26 17:01:27 MArlRE6g0
>>175,176
レスありがとうございます。
安定させるにはいろいろ考えることが多そうですね。
お手数ですが、どこか該当スレがあれば誘導していただけますでしょうか。
Download板にはそれっぽいスレが見当たらなかったのですが(「P2P向けルーターのスレ」あたり?)、
他にP2Pの環境を整えるような話題のスレがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 17:19:52 Cgyo38c70
>>192
誘導はテンプレ無視、スレ違いを助長するからしない。
それにその話はPC板あたりの話じゃないか?
ただ基本的な話なんでスレがあるのかどうか知らないけど
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:38:37 14D4kDtvO
今朝からUp、down共に0KByte状態です;ポートはポートスキャンで確認済みです。あとCabosもネットワーク0になりました…orz
オマケにShareを起動するとその後はインターネットすら繋がらなくなります(つД`)゚。
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:41:06 Cgyo38c70
>>194
テンプレ嫁、>>174とそのレスも
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:41:58 khItPN4H0
>>194
回線自体が切れてんじゃないの?
もしくはモデムが故障とか。
shareとは関係なさそうだけど。
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:45:00 eTVGfsFK0
質問させていただきます。
普通に使えていたのですが
この度サイズの大きいファイル(5G超、rar
を落とそうとしたところ4Gを超えた辺りで進まなくなりました。
相変わらず多重ダウンで沢山接続されるのですが「通信エラー」となり接続がきれてしまい
4.294.794.776から一向に進みません。
何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:46:26 Cgyo38c70
>>197
テンプレ読んで速やかにお帰りを
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:47:53 14D4kDtvO
>>195
すみません。テンパって馬鹿な書き込みしてしまいました…orz
>>196
でもShareを起動する前はインターネットには繋がるんですよ(´・ω・`)
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 19:04:11 /vmokMxV0
UPnP機能使おうと思ったらパッチ当てなきゃ無理ってことでおk?
正直な話直にポート空けたほうが手っ取り早いよね?
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 19:26:16 EQ9UYapb0
落としたファイルがPASS付きで、htmlとセットになった
うんこだったので捏造警告出したと思います
>69
でも書いているけどもう少し細かく言えば、
フィルタのオプションのところで捏造警告を付加しないとだめなの?
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 21:02:30 KKCACscU0
アジア人並みの文章力に恐れ入った
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 21:32:29 gXxKb1v10
このたび光に乗り換えたけど、ログをみたらグローバルIP確定がいっぱい並んでいてビックリしてます。
短いと3時間程度で切り替わっていてなんか変です。
前にやってたアホーADSLはずっと変更なしだったから気持ち悪い。
ちなみにどちらもルーターかましてます。
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 21:40:23 toelrpV00
kotei
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:19:44 K5ep2GNl0
shareを起動し放っておくと約二時間前後で通信切断されてしまいます。
ログには「通信停止、ポートエラーにより通信を停止しました。」
とあるのですが、実際nyでも使用していたポートなので開放は出来ていると思うのです
切断されるまではDLもUPもちゃんとできています。
再度ノードタブから通信を行うとまたちゃんと接続できます。
テンプレや解説サイトで調べたところ、CATVのプロバイダの場合ポート開放を行っても
使用しているIPの関係で使用できない場合があるというのは見ましたが・・・(自分はCATVです)
この、通信切断の症状を解決する方法はあるのでしょうか?
もしくは自動で再接続するpluginなどはあるのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、もしよかったらお答え願います。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:22:26 4tOcqbx30
>>205
>>54
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:26:56 K5ep2GNl0
そうですか、
ポート開放できないないと、全くDLUP出来ないものだと思っていました
申し訳ないです、吊ってきます。
208:誤字だけ修正しておく
07/04/26 23:34:58 4tOcqbx30
テンプレ読め、それから
ログ゙を見て、そこにポートエラーがあったらポート開放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い開放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ゙晒す事。
・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・開放はできてます
実際に開放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:47:55 9+KdrCiM0
>>205
CATVでグローバルIP貰えないならshareは無理だね。
素直に他のP2Pへどうぞ。
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:48:55 V0qmm69s0
テンプレって何?
211:205
07/04/27 00:02:56 K5ep2GNl0
>>209
そうですね・・・
nyに帰ってシコシコしてます。
ちなみにPCに張り付いて切断される度に手動で復帰するのは他のユーザーに迷惑でしょうか?
nyでいうport0みたいな存在になってないといいんですが。
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:06:17 wp3t8WF80
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド全て
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Athlon64 3800+ / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 so-net / ADSL / 12M
【FWの有無】 norton internet security2007 XP標準
【モデムの型番】 富士通 FA11-M2
【ルータの型番】 無し
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 “Access violation at address 0041B63C in module ‘Share.exe’. Write of address 0A4CB000”
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
という窓が何度か出た後(波線の所は毎回異なる)、
“Out of memory”
と出て、OKを押しても押しても永遠に消えなくなり、PCを再起動せざるを得なくなりました。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ログには“TSerach Node List.Proccess Access violation of address 'c)50F29 in module ‘ntdll.dll’.Read address 00000000”
や、【具体的症状】のような文が出現。
再起動したあとは今の所問題無く動いています。
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:08:29 PPKFkTXW0
でっていう
↑なんだっけ?
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:17:59 q4YLJNAi0
>>212
このスレはお前の日記帳か?w
今のところ問題ないならそれで良いだろ。
エスパースレに行くか、どんな回答が欲しいのか書けよw
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:45:15 0CaLnSm20
すまん、言葉足らずだった。
そういうエラーがなぜ出たか、再発しないためにどうすべきか知りたかった。
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:53:08 zTVECd080
>>212
ここでも何度も質問はされてるけど
バグとも言われてるし、プラグインとの相性など
起きる理由も現象も色々(直る場合も)
なので、確定してる解決法などはないですよ
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 01:18:16 0CaLnSm20
分かりました。ありがとうございます。
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 07:18:08 tsKkrtzKO
いま まさに
212さん状態になりました。
バグかあ
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 07:32:10 z9rICxHf0
nyみたいに長すぎる名前を表示しない設定ってあるんですか?
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 08:30:46 gLqfANCC0
ある。
プラグインスレへ行きな
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:00:16 lOiMN8hA0
ファイル出力エラーで多分名前が長いのだとおもうのですが、
キャッシュから変換できません。
c直で一文字フォルダをdownフォルダに設定してるんですが、これ以上短くできません。
どうしたらよいのでしょうか・?
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:15:26 H5idXiHS0
>>221
マルチポストするなよ
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:20:50 tyU3qq8a0
東京で規制が少なくてある程度の信用があるプロバイダは?
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:28:43 R5gkJnGk0
スレ違いだ馬鹿
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:55:49 B7bCiDor0
>>223
ぷらら
ニフティ
ビッグローブ
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:12:45 aDuNBRGg0
>>223
おまい次第w
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:15:25 M3Q0wBjk0
データブロック破損エラーが出て変換できないんだけどどうすればいいんですか?
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:43:01 eoDWTNB10
テンプレって何?
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:47:46 o9i40I03O
二日待ってもカウントに全く表示がないんですけど何が原因かわかりませんかね。。。
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:49:47 /xafTlmQ0
>>229
>>18
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 21:35:09 xrJlVfWn0
光回線野郎共が集うクラスタワードで何かおすすめのありませんか?
もう相手のup50とか・・・遅くて死にそうです。
こっちはビシバシ3000とかで吸われてるのに
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 21:57:19 2c/9zIas0
洒落で光同士のクラスタって発想が出てくる時点でおかしい
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 23:52:03 JDrJ4W1B0
>169
できる。俺がやってる
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 01:36:37 83yFFa4V0
最近全体的に検索にかかるファイル数が減ってる気がするんだが
新しいソフトにでも移動してんのかみんな?
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 01:40:14 8oP5yix20
>>234
ジャンルやクラスタ、トリガ、>>18
減ってる感じはしないな、寧ろ増えてる
ジャンルで違うかもしれないが。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 01:47:16 83yFFa4V0
>>235
そっか、じゃあ気のせいだな
新たなソフトがきたのかとそわそわしちゃったぜw
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 03:40:28 4S6/kap/0
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】
アップロードに追加をし、二回転送完了し
同じ物を三回目のアップロードに追加をしようとしたのですが
アップロードに追加されません。
なぜでしょうか?
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 04:21:47 KrczmLyN0
そんなに頑張らなくてもいいんだよ。
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 07:48:20 8QmFMXft0
2回目のうpじゃなくて3回目のうpで弾かれるのか…
イミフ
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 07:55:36 DhVlXXCe0
>>237
もういいよ。
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 07:57:49 8QmFMXft0
あー完全キャッシュ保有が近くにいるからか
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 10:25:02 U7p2JGCx0
Uploadフォルダの構成を変えたら、また拡散Upし始めたんですが
元に戻せば大丈夫ですか?
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 10:39:51 a4atUQxmO
知ったかぶりの弟が俺に許可なくShareを使ったせいでパソコンがウイルスに感染してしまいました。
急に重たくなりいきなりシャットダウンしたり再起動したりして話になりません。
奴は落とした数多くのエロ写真集のzipファイル をスキャンする事なく平気で展開していたのです。 弟はどこかに逃げてしまいました。
助けてください。必死なんです。
再インストールすればいいのかな??
ああ~せっかくの連休なのに・・・。
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 11:18:50 8QmFMXft0
急に重くなったりシャットダウンしたり再起動するのは仕様です
そのまま使って問題ありません
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:00:59 4S6/kap/0
>>238>>240
なぜこうなるのか知りたいんです。
>>239>>241
ありがとうございます。
そのファイルの完全キャッシュ保有者が近くに居ると
アップロードに追加が出来なくなるのでしょうか?
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:19:23 JDamn0td0
【過去ログこれだけ読んだ】 流し読み程度でこのスレ読みました。
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / P4 3.20 / DDR-512MBx2枚
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 YBB 8M
【FWの有無】 XP
【Shareのバージョン】 EX2
Share 歴2ヶ月です。
今まで就寝するときは、Share、Winnyの両方を起動して寝ていましたが、
昨日初めて Share のみにして寝ました。
朝起きたら節電モードになっていて、Share 自体も終了していたようです。
これって、Shareの仕様なんでしょうか?
Winny のみのときはそういうことはなかったんですが。
Winny は、WinnyUtil を使っていたからだと思いますが、
Share にもそういうソフトはあるのでしょうか。
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:20:06 8QmFMXft0
クラスタ変えれば(というか完全キャッシュ持ってる奴がはずれたら)再うpできるって
近所のおっさんに教えてもらった
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:27:13 jdjy9dX40
ささいあつし って誰ですか?
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:28:58 8oP5yix20
>>246
論外な質問とスレ違い
250:237
07/04/28 13:13:24 4S6/kap/0
すいません、間違えてメ欄に番号入れてました・・・。
>>247
ありがとうございます。
クラスタ変えてしばらく放置して、試してみます。
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:18:11 6zvsQ0E70
ポートは何番使えばいいの?
よく使う番号は規制されてる可能性ない?
参考までにみんなが使ってる番号教えてくれ
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:27:03 8oP5yix20
>>251
自分が決める事で聞くような事じゃないし
そもそもスレ違い
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:32:20 6zvsQ0E70
>>252
どこで聞けばいいの?
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:39:22 8oP5yix20
>>253
スレ違い、テンプレ無視を助長する事になるから、誘導はしない
ただ、ポート解放の方法などはDL板関係なく基本的な事で
そのポートの番号も同じだよ。
規制はISP関連のスレでも探せばいいけど
ポートの特定の番号だけで規制してる所は少ないだろう
そういう所は変えてもすぐ規制されるよおそらく。
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:48:38 6zvsQ0E70
>>254
そうか、悪かった。
どっかのサイトに6553使えって書いてあったからそのまま使ってるけど変える意味がなさそうだからプロバイダから変えるよ。
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:55:59 8oP5yix20
>>255
1つだけ、ISPどこでもいいけど5桁以上にしとこ。
これでこの話おわろ。
257:クレア
07/04/28 15:00:57 Y404fQkq0
落としたファイルがpart1,part2となっているファイルの解凍が上手くいかないんです。
普通に一つのファイルなら普通に解凍できるんですが。
Noah使用してます
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:02:28 8oP5yix20
>>257
スレ違い。テンプレ嫁。
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:33:38 flOJRhSIO
洒落のキャッシュのバックアップってどうやんの。教えて偉い人
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:35:47 8oP5yix20
>>259
丸ごとバックアップするしかない(idxごと)
そして、戻すと言う事はしない事。
バックアップした物を使う
これが一番無難。これでも消える時は消えるけど。
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:35:52 8QmFMXft0
キャッシュと同時点のidxを両方取っておけばいいんじゃね?
偉くないから確証はないが
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:37:35 8QmFMXft0
これはひどい
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 16:06:13 icMecriJ0
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 17:12:49 uIoeNN0e0
>>259
share関係のファイル全て退避すれば大丈夫だよ
実行ファイルと同じフォルダにある細かいファイルも含めて
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 17:17:22 KrczmLyN0
こないだ300Gのキャッシュ全部ふっとんだけど、いい機会だと思い500Gに変えた。
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:31:07 4ON2mc/r0
>>265
その勢いで目指せ1TB
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:39:31 iFL3YkCd0
通信が勝手に切れるんだが何これ
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:42:13 8QmFMXft0
仕様
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:47:35 OxbgBxpm0
>>267
テンプレ嫁
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:57:38 1TFwzAg00
>>269
空気嫁
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 19:19:14 SvwsEm3P0
>>265 (・∀・)カコイイ
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:31:44 PLPfIp6M0
ポートエラーって出るんだがどうしたら良い?新しいパソにしたとたん使えなくなった
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:32:26 CXl9W5bv0
>>272
スレ違い
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:36:34 QuayNVMt0
07/04/28 20:35:09 通信開始
07/04/28 20:35:09 ERROR: Can't create new socket
07/04/28 20:35:09 ノードDB初期化開始
07/04/28 20:35:09 ノードDB初期化終了
07/04/28 20:35:09 通信停止
07/04/28 20:35:09 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/28 20:35:09 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/28 20:35:14 ERROR: 通信開始失敗 Double open error. TXServerSocket
これってポートが正しく開けてないのかな?
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:45:45 K2DUj19d0
share使用時にお勧めのセキュリティーソフトを教えてください
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:46:55 CXl9W5bv0
>>274
エラーメッセが出てるじゃない
1から設定見直してやってくれ
スレ違いなのであとは頑張って
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:47:12 RAMco65n0
男なら全部解放していこうぜ
何がセキュリティーだよ
馬鹿かと
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:47:16 8QmFMXft0
>>274
ググレ
>>275
セキュリティーソフトなんて使うな
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:47:20 CXl9W5bv0
>>275
>>273
280:274
07/04/28 20:50:54 QuayNVMt0
かれこれ1時間くらい格闘してるんです・・・
やっぱポートが開けてないんですかね?
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:15:12 jekAbtZQ0
セキュリティソフトにavastを入れてるんですが
洒落を起動してるとメール・スキャナがタスクに表示されることがあります。
そこにはメールアドレスのような物が書かれてます。
クリックすると消えますがこれはどういう物なんでしょうか?
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:16:06 rRJV5mSZ0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレ全部と、過去スレのダウンに関するものいくつか読んだ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / p4 3.2 / DDR-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 CATV 8M
【FWの有無】 XP、ウィルスバスター2007(share起動時はオフ)
【ルータの型番】 バッファロー BBR-4HG
【Shareのバージョン】 EX2
ファイルのダウンロードができません。
ポート開放済み、ターボOFF確認済みです。
search down もshare upもしてるのに、share downだけ0のまんまです。
ファイルのステータスは600/600、待機番号1ですがダウンが開始しません。
解決方法があればご教授ねがいます。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:17:31 6rjY89P50
>>280
OSレベルで障害が発生しているかも知れない。
ファイアウォールが悪さしているかもしれない。
HDDやメモリ等が物理的に故障しているのかも知れない。
ルータ(モデム、ハブ等含む)が死んでるかも知れない。
「かも知れない」ばかりだが、Share(仮)のログを見ただけでは原因が特定できない。
恐らく原因はShare(仮)じゃない(=スレ違い)と思う。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:21:32 8QmFMXft0
>>281
なんで無警戒にんなもん踏むの?
>>282
どの程度待ってるのか知らんが
>>18は読んだのか?
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:26:52 CW9SCVd60
最近通信切れやすいんだが、俺だけか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:27:05 rS0OOMtm0
>>275
URLリンク(puka-world.com)
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:27:44 rS0OOMtm0
>>275
間違えた
URLリンク(blog.livedoor.jp)
288:282
07/04/28 21:35:03 rRJV5mSZ0
>>284
レスありがとう。
>>18は読んだんだが、ファイル名オレンジで被参照量の多いファイルなのにダウン開始すらしないから、
設定や環境に問題があるなら教えてほしかったんだ
スレ違いだったらすまんかった。
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:39:07 8QmFMXft0
待機一桁でオレンジならあと考えられるのは
低速切りやってたり
290:282
07/04/28 21:44:40 rRJV5mSZ0
>>289
低速切りもターボもやってない…
諦めるべきかな。
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:47:37 CXl9W5bv0
>>282=>>288
ターボ
違うなら他の人が言ってるように>>18
待機番号1から進まないのはターボを真っ先に調べるべき
>>281
スレ違い
292:282
07/04/28 21:56:47 rRJV5mSZ0
>>291
>>282に書いたが、ターボ確認済み
>>289,291
諦めてアンインスコして風呂入って寝る
レスありがとうノシ
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:58:37 CXl9W5bv0
>>292
すまん、見落としてた
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:02:19 hu40TtDi0
テンプレって何?
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:08:25 CW9SCVd60
低速切りをやめたらいっぱいつながるけどほとんど0.0から1.0ぐらいまでしか速度でない。
upは1000は余裕でいく。
いままではdownでも1000はいってた。
原因わかる人いる?
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:11:31 SvwsEm3P0
プロバイダーのDL量制限とか?
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:14:57 CXl9W5bv0
>>295
テンプレ嫁、自己厨質問で答えられるやつはいない。
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:15:19 CW9SCVd60
>>296
toopaなんだが規制されたのか?