Share 質問スレッド Part 84at DOWNLOAD
Share 質問スレッド Part 84 - 暇つぶし2ch112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:14:36 67EciR4e0
>>107
HDDの空き容量は?

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:16:45 DdynzVfU0
>>111
2ちゃんのfushianasanみたいな罠ではないんでしょうか?



114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:17:55 foX+rMm/0
>>107
>07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
>07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
>07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
>07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました

ダウンロードタブにあるファイルのキャッシュ未削除が原因か?
HDD容量が少ないんじゃないか?
しかし、searchに繋がらない事は無いと思うけど…。

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:22:29 u+w2l0N80
>>112 >>114
HDDの容量がなかった場合で通信に影響ってあったっけ?
0,0って事は多分Searchも駄目っぽいけど

>>113
全々違う
その3つはShareが出来た頃や
最初に使う人向けのクラスタとしてあった物とかだから

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:25:02 DdynzVfU0
>>111
>>115
安心しました。
一度使ってみます。
ありがとうございました。

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 22:34:43 iZwhV/pP0
>>113
村民の村民に~ってのはshare本体のクラスタファイルだから登録してるやつは多いだろうな
そういう意味ではたくさんの人と共有できるとも言える

ちなみにfusianasanとかそういうのとはまったく関係ない

118:99
07/04/24 23:05:15 2hdeUOHt0
皆様いろいろありがとうございます。まとめてお答えしますと、

shareのHDDの空き容量は56.1Gあります。
うちキャッシュは36.8G、downは49.0Gです。
外付けのHDDでshareのプログラムもキャッシュもダウンロードデータも
一緒に入っています。

先ほど書き漏らしましたが、クォータ機能も使っていまして、
削除サイズ20000 削除実行サイズ90000となっています。

119:99
07/04/24 23:10:00 2hdeUOHt0
>>109
スミマセン。こちらの問いの答えがもれていました。

checkとtestの状態です。
checkが1つ出たり消えたり。testが2つ3つといったところです。

右上の窓を見ると、searchはup、downともに0のままです。

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:24:46 OageRMdO0
>>118
> shareのHDDの空き容量は56.1Gあります。
> 削除サイズ20000 削除実行サイズ90000

空きが90GB以上ないから、
ダウンロード画面に出るキャッシュを消すか
削除実行サイズを小さくしない限り

> 07/04/24 21:33:50 自動キャッシュ削除実行
> 07/04/24 21:33:50 0個のキャッシュファイルを削除しました
> 07/04/24 21:56:26 自動キャッシュ削除実行
> 07/04/24 21:56:26 0個のキャッシュファイルを削除しました

となるのは正常。

UP速度やDown速度はこれとは別の話だけど

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:30:56 /CHHyQKc0
>>119
バスターか規制かだって多分。

122:99
07/04/24 23:38:12 2hdeUOHt0
>>121
バスターの方は引越し前と設定を何もいじっていないので、
そうなると規制ということでしょうか。

nyは平気でshareだけ規制がかけられているのかな。
回線はBフレ、マンションタイプなのでこのマンションだけで規制しているということ?

ポートを変えてみると効果あるでしょうか?
その場合、何番くらいがお勧めでしょう

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:41:05 /CHHyQKc0
>>122
聞く前にやってみるとか出来ないかな・・・
バスターも切ってみればそれが原因か分かるよね?
>>54をもう一回読んで、余計な思い込みけしてくださいな。


124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:41:42 67EciR4e0
>>122
プロバイダはどこ?

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:41:58 /CHHyQKc0
>>122
ID変わってるけど、>>109です

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:42:43 /CHHyQKc0
>>124
>>107に。規制されてたらスレ違いだけどな。

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 23:56:19 JmnSkHVl0
質問です。
Upは900kbsでてるんだけど、
Downがなかなかできません。
ノードはDiffuse Upが7,8個ならんでます。

なんかとられ放題でくやしいんですけど。

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:00:07 OageRMdO0
>>127
ターボになってませんか
URLリンク(share0.blog38.fc2.com)

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:03:23 YceLn85u0
テンプレって何?

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:16:12 CuxEVESM0
>>127
ターボでなけりゃ
>>18

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 00:29:15 VAeuLyGC0
>128
正解!
なるほどー。ありがトン

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:19:26 JsujXBPu0
テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?  テンプレって何?

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:22:56 CUunSm5X0
快調にダウンできていても
Upが始まるととたんにダウン速度が落ちていき
最後は通信エラーが出て切れてしまいます。
限界速度数値設定を変えても同じです。
困ってます。


134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:25:17 CuxEVESM0
>>133
NICのチップは蟹?
NICのドライバ最新?

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:45:23 g4DCrd0g0
自作ポエムを洒落とnyでうpしてるんですが、毎起動時のフォルダチェックが30分くらいかかる(300Gほどうp中)
のですが、短縮するかチェックをしない方法って何かありませんか?
チェック中はCPU食うし二つ起動してると時間も二倍かかるし・・・

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:49:21 CUunSm5X0
>>134
すいませんNICって全然わかりません。
どこをみればいいですか。

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:52:52 OZ7Wjgae0
>>136
googleって知ってる?

URLリンク(www.google.com)

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:57:56 WWK+40sR0
>>135
同じ物ならチェックは一瞬(既にデータがあるから)
無いからチェックに時間がかかる
無い物はどうしようもない

>>136
133は微妙だが、136はスレ違い
その辺り理解できてないなら、Shareのようなソフトは使わない方がいい

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 07:00:41 hhF12quZ0
右クリックからDBに追加をしてもDBに追加されないんですが、追加する方法が他にあるのでしょうか?

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 10:15:57 qVDc66MX0
UP完了直後に(同じファイルを)UP追加できないんだけど
どのぐらいでUP追加可能になるか分かる人いる?

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 10:25:04 qVDc66MX0
事故解決した

Linkボタンoff だと追加できなかっただけか

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 10:28:04 K0PlB1b/0
>>139
多分同じファイル(名前変更)がDBに既に入ってると思われ。
そうじゃなければハッシュをコピー→トリガに貼り付け。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:26:36 DkBn86Ly0
「無修」をフィルタ登録してはじいてるのに、
トリガで地引してたら、「無修正」を含むファイルが
大量にダウンロードに登録された。

なんで?
オプションのチェックとか関係あるの?

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:30:20 f6rQWqcj0
フィルタを使用するにチェック

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:31:48 VtyHSl61O
shareとwinnyのハッシュの違いは何ですか?

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:46:02 X1m41EBn0
>>145
桁数

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 12:50:32 VtyHSl61O
>>145
ありがとうございました
URLリンク(10pa.daa.jp)

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 13:24:14 fepuT4+m0
ファイル \\?\H:\Share\queryid.txt は開けません

これなーんだ?

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 13:26:17 5QCMt+Ok0

世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7㎝)  フランス
5.9in(15.0㎝)  イタリア
5.9in(15.0㎝)  メキシコ
5.6in(14.2㎝)  ドイツ
5.5in(14.0㎝)  チリ
5.4in(13.8㎝)  コロンビア
5.3in(13.4㎝)  スペイン
5.1in(13.0㎝)  日本
5.0in(12.8㎝)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8㎝)  ベネズエラ
4.9in(12.4㎝)  サウジアラビア
4.8in(12.2㎝)  ブラジル
4.8in(12.2㎝)  ギリシャ
4.0in(10.0㎝)  インド
3.7in(09.4㎝)  韓国

URLリンク(www.altpenis.com)



150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 14:24:32 hhF12quZ0
>>142
レス有難うございます
しかし、どのファイルを右クリック→DBに追加をしてもできません
あと、ハッシュをトリガに貼り付けするとDBに登録されるのじゃなく、ダウンロードしてしまうのではないのでしょうか?

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 14:29:10 f6rQWqcj0
>>150
トリガの話だけど、オプションで
DBにキー追加だけを行う
というのがあるよ。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 14:40:45 hhF12quZ0
>>151
なるほど、今確認したらDBにキー追加と言うのがありました
確認不足で申し訳ありませんでした
実行してみた所すぐにDBに追加されるのではなくどうやら、しばらく待たないといけいのですね

困っていた所教えていただき有難うございました

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:30:31 CRrkxoMiO
ShareってTorrentみたいにPS2ゲームをダウンロードして焼いたらPS2本体で起動できたりしますか?

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:41:27 pWYZ5w9F0
Torrentだろうがなんだろうが、本体改造とかしなきゃなんないんじゃないの。

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:43:01 XGIfd5260
>>153
スレ違い。

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:49:45 +RP9laxO0
>>153
スレ違い

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 18:59:07 X1m41EBn0
>>153は例えばTorrentで流れてるisoをshareで流すとjpgに
なっちゃうとか思ってるわけ?

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 19:23:04 sKFjM6KP0
974.856.192

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 19:27:47 NbJzpwLl0
テンプレって何?

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:02:32 IHpIW27A0
ダウンロードリストに登録するファイル数の制限はありますか?

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:27:30 lTCEQu5h0
もう長いこと落ちてこない動画を、強制変換して、キャッシュされてる分だけでも見たいんですけど、
変換をすると「データブロック破損エラー」で、すぐに変換が止まってしまいます。

強引になんとかたまっている分全部を変換させる事は、できないのでしょうか?

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:28:14 bzTzJaBt0
できる

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 20:28:52 +RP9laxO0
>>161
プラグインスレへGO

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 21:02:39 lTCEQu5h0
>>162-163
ありがとう。

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 21:59:03 RgL31/r/O
DL中にHDDの領域が足りなくなるとどうなるのでしょうか?

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:05:25 f6rQWqcj0
ダウンしなくなります

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:11:53 RJkUeGlU0
密告ではできなかったのですが、長すぎるファイル名をもつ落としたファイルをみたいのです。
ファイル名を指定してキャッシュ変換はできますか?

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:34:46 +RP9laxO0
>>167
無理

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:49:04 6E1HAaMW0
USENってグローバルIP無いからshareできないなんてことは無いですよね?
バッファローのルーター使っていて、ルーター設定画面ではポート開放が出来ていて
別のポート開放確認が出来るサイトだとポートが開いてないんですが、これはどのような原因が考えられそうですか。

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 22:53:21 f6rQWqcj0
>>169
スレ違い

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 23:43:15 NbJzpwLl0
テンプレって何?

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 00:59:44 1ee+hVhp0
>>169
ポート使用するソフトを起動した状態で確認しなければ開いてるとは出ないので、
Shareを終了させた状態でサイトで確認してませんか?
もし終了させた状態なら、起動させたまま試してみてください

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:20:38 khItPN4H0
>>172
ポート開放はスレ違い。
スレ違いの相手するやつもスレ違い。

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:30:49 MArlRE6g0
Shareを動かしているとルーターが24時間以内に高確率で止まってしまうのはオレだけでしょうか?

PLANEXのルーターが、Shareを動かしてしばらくするととまるのでルーターのせいかと思ってたんだけど、
今日Belkinのルーターと変えてみたところ、やっぱりShareを動かすとしばらくしたらルーターがとまります。
ちなみにルーターがとまると言うのは、インターネットに一切アクセスできず、
ブラウザからルーターの管理画面にも入れずpingも帰ってこない状態になります。
ルーターの電源を引っこ抜き、指しなおすとすぐにネットにつながるようになります。
そのルーターにつないでいる他のPCやPDAからもネットにつながらないので
PCの問題でもないようなのですが、どなたかご存知でしょうか?
ADSLで海外から使用しています。
Shareを動かしているPCはWinXP SP2,DDR1GB,Athlon64 3000+です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:45:06 bI7PQaM/0
スレ違い

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 01:48:35 eXiWm3OC0
>>174
ルーターだけではなく、NICなど回線周りの機器、相性、設定等
Shareやny系のファイル共有ソフトはデータのやり取りが激しいので
それについていけなければそう言う風に飛んでしまう
ファイル共有に限らず、P2P、例えばskypeなどもそう
あとはオンラインゲーム・ネットゲーム。MMORPGのような物などは特に。
これらも同じ。

>>175の言う通り、解消法等この話はスレ違い

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 02:37:47 GXusBJao0
T:\up09\ポエム1.txt
を最初にうpする時もちゃんとでき、起動時に特にエラーログもでないんですが、
起動中にフォルダを追加してクイックチェックが行われると
07/04/26 02:27:53 ERROR: 同一ファイルエラー(T:\up09\ポエム1.txt)
というログが出ます しかもHDD(T)内のに全て

同じバイト数のファイルをUPすると同一ファイルエラーになるのはしってるんですが
そんなことしてないのでエラー内容がイマイチわかりません
どなたかよろしくお願いします

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 03:36:21 yJ5IHSlx0
ノードが同時に5個くらいしかつながらないんだけどXPSP2だから?
もしそうなら対処法をお願いします

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 03:38:18 wnKmAXmA0
は?

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 04:15:18 S1SYnZ4+O
Shareって何だ?

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 04:50:43 pmRGQw7z0
shareとかnyというのは才能ある個人達が作り上げた芸術品を
この世から消してはいけないという信念を持つ人達によって
作られた特殊な機関の事だ。
簡単に言うとエヴァンゲリオンでいう人類保管計画みたいなものだ

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 11:04:12 Atn2S6Jm0
最近shareを導入したものです。
サイズの大きなファイルを落とそうとすると4.3G程でピタリと止まってしまいます。
複数のファイルでおきる現象なのですが、何か設定が悪いのでしょうか?

二週間ほどダウンが止まっています。待っていればダウン再開になりますか?

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 11:13:28 HhgytCCU0
>>182
ドライブの問題かも

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 11:14:11 pmRGQw7z0
PS2のGAMEをPSに入れても動かないだろう?
つまりそういうことだ。

NTFSとFAT32でgoggle!

185:182
07/04/26 11:18:39 Atn2S6Jm0
>>183
ドライブの問題の可能性ですか。考えもしませんでした。
現在外付けHDDで行っておりますがドライブ変更して落としなおしてみます。
ご回答いただきありがとうございました。

186:182
07/04/26 11:21:28 Atn2S6Jm0
>>184
検索してみます。わざわざありがとうございました。

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 13:47:30 lw10yGAi0
タスクの一度にダウンロードを開始する枠?はどうすれば設定できるのでしょうか?
多いときには多重を含めて10ぐらい同時にダウンロードを始めてしまうので効率が悪いんじゃないかと思ってるんですが

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 13:59:25 Cgyo38c70
>>187
枠は最初から決まってる。設定はできない。
多重をするかしないかの設定は基本設定をよく見る事。
効率が悪いか悪くないかはその時の状況で変わる。

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:31:04 lw10yGAi0
>>188
設定はできないんですね、ありがとうございました。
再インストールするまでは多くても4つぐらいだったので何か設定を忘れているのかと思ってました。

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:40:16 yJ5IHSlx0
PS2のソフトはどうやってパソコンで遊ぶの?
エミュ以外で
PCゲームみたいなかんじでできないの?

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:58:19 Cgyo38c70
>>190
スレ違い
すみやかにお帰りを

192:174
07/04/26 17:01:27 MArlRE6g0
>>175,176
レスありがとうございます。
安定させるにはいろいろ考えることが多そうですね。
お手数ですが、どこか該当スレがあれば誘導していただけますでしょうか。
Download板にはそれっぽいスレが見当たらなかったのですが(「P2P向けルーターのスレ」あたり?)、
他にP2Pの環境を整えるような話題のスレがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 17:19:52 Cgyo38c70
>>192
誘導はテンプレ無視、スレ違いを助長するからしない。
それにその話はPC板あたりの話じゃないか?
ただ基本的な話なんでスレがあるのかどうか知らないけど

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:38:37 14D4kDtvO
今朝からUp、down共に0KByte状態です;ポートはポートスキャンで確認済みです。あとCabosもネットワーク0になりました…orz
オマケにShareを起動するとその後はインターネットすら繋がらなくなります(つД`)゚。

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:41:06 Cgyo38c70
>>194
テンプレ嫁、>>174とそのレスも

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:41:58 khItPN4H0
>>194
回線自体が切れてんじゃないの?
もしくはモデムが故障とか。
shareとは関係なさそうだけど。

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:45:00 eTVGfsFK0
質問させていただきます。

普通に使えていたのですが
この度サイズの大きいファイル(5G超、rar
を落とそうとしたところ4Gを超えた辺りで進まなくなりました。
相変わらず多重ダウンで沢山接続されるのですが「通信エラー」となり接続がきれてしまい
4.294.794.776から一向に進みません。

何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。




198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:46:26 Cgyo38c70
>>197
テンプレ読んで速やかにお帰りを

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 18:47:53 14D4kDtvO
>>195
すみません。テンパって馬鹿な書き込みしてしまいました…orz

>>196
でもShareを起動する前はインターネットには繋がるんですよ(´・ω・`)

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 19:04:11 /vmokMxV0
UPnP機能使おうと思ったらパッチ当てなきゃ無理ってことでおk?
正直な話直にポート空けたほうが手っ取り早いよね?

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 19:26:16 EQ9UYapb0
落としたファイルがPASS付きで、htmlとセットになった
うんこだったので捏造警告出したと思います
>69
でも書いているけどもう少し細かく言えば、
フィルタのオプションのところで捏造警告を付加しないとだめなの?

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 21:02:30 KKCACscU0
アジア人並みの文章力に恐れ入った

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 21:32:29 gXxKb1v10
このたび光に乗り換えたけど、ログをみたらグローバルIP確定がいっぱい並んでいてビックリしてます。
短いと3時間程度で切り替わっていてなんか変です。
前にやってたアホーADSLはずっと変更なしだったから気持ち悪い。
ちなみにどちらもルーターかましてます。

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 21:40:23 toelrpV00
kotei

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:19:44 K5ep2GNl0
shareを起動し放っておくと約二時間前後で通信切断されてしまいます。
ログには「通信停止、ポートエラーにより通信を停止しました。」
とあるのですが、実際nyでも使用していたポートなので開放は出来ていると思うのです
切断されるまではDLもUPもちゃんとできています。
再度ノードタブから通信を行うとまたちゃんと接続できます。
テンプレや解説サイトで調べたところ、CATVのプロバイダの場合ポート開放を行っても
使用しているIPの関係で使用できない場合があるというのは見ましたが・・・(自分はCATVです)
この、通信切断の症状を解決する方法はあるのでしょうか?
もしくは自動で再接続するpluginなどはあるのでしょうか?

拙い文章で申し訳ありませんが、もしよかったらお答え願います。


206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:22:26 4tOcqbx30
>>205

>>54

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:26:56 K5ep2GNl0
そうですか、
ポート開放できないないと、全くDLUP出来ないものだと思っていました
申し訳ないです、吊ってきます。

208:誤字だけ修正しておく
07/04/26 23:34:58 4tOcqbx30
テンプレ読め、それから
ログ゙を見て、そこにポートエラーがあったらポート開放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い開放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ゙晒す事。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・開放はできてます

実際に開放できてない質問者が言う定型文
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いです。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:47:55 9+KdrCiM0
>>205
CATVでグローバルIP貰えないならshareは無理だね。
素直に他のP2Pへどうぞ。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 23:48:55 V0qmm69s0
テンプレって何?

211:205
07/04/27 00:02:56 K5ep2GNl0
>>209
そうですね・・・
nyに帰ってシコシコしてます。
ちなみにPCに張り付いて切断される度に手動で復帰するのは他のユーザーに迷惑でしょうか?
nyでいうport0みたいな存在になってないといいんですが。

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:06:17 wp3t8WF80
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド全て
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64 3800+ / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 so-net / ADSL / 12M
【FWの有無】            norton internet security2007 XP標準
【モデムの型番】          富士通 FA11-M2
【ルータの型番】          無し
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           “Access violation at address 0041B63C in module ‘Share.exe’. Write of address 0A4CB000”
                                       ~~~~~~~~~~                           ~~~~~~~~~~
           という窓が何度か出た後(波線の所は毎回異なる)、
                    “Out of memory”
                     と出て、OKを押しても押しても永遠に消えなくなり、PCを再起動せざるを得なくなりました。            
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ログには“TSerach Node List.Proccess Access violation of address 'c)50F29 in module ‘ntdll.dll’.Read address 00000000”
や、【具体的症状】のような文が出現。

再起動したあとは今の所問題無く動いています。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:08:29 PPKFkTXW0
でっていう
↑なんだっけ?

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:17:59 q4YLJNAi0
>>212
このスレはお前の日記帳か?w
今のところ問題ないならそれで良いだろ。
エスパースレに行くか、どんな回答が欲しいのか書けよw

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:45:15 0CaLnSm20
すまん、言葉足らずだった。
そういうエラーがなぜ出たか、再発しないためにどうすべきか知りたかった。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 00:53:08 zTVECd080
>>212
ここでも何度も質問はされてるけど
バグとも言われてるし、プラグインとの相性など
起きる理由も現象も色々(直る場合も)

なので、確定してる解決法などはないですよ

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 01:18:16 0CaLnSm20
分かりました。ありがとうございます。

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 07:18:08 tsKkrtzKO
いま まさに
212さん状態になりました。
バグかあ

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 07:32:10 z9rICxHf0
nyみたいに長すぎる名前を表示しない設定ってあるんですか?

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 08:30:46 gLqfANCC0
ある。

プラグインスレへ行きな

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:00:16 lOiMN8hA0
ファイル出力エラーで多分名前が長いのだとおもうのですが、
キャッシュから変換できません。
c直で一文字フォルダをdownフォルダに設定してるんですが、これ以上短くできません。
どうしたらよいのでしょうか・?

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:15:26 H5idXiHS0
>>221
マルチポストするなよ

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:20:50 tyU3qq8a0
東京で規制が少なくてある程度の信用があるプロバイダは?

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:28:43 R5gkJnGk0
スレ違いだ馬鹿

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 19:55:49 B7bCiDor0
>>223
ぷらら
ニフティ
ビッグローブ

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:12:45 aDuNBRGg0
>>223
おまい次第w

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:15:25 M3Q0wBjk0
データブロック破損エラーが出て変換できないんだけどどうすればいいんですか?

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:43:01 eoDWTNB10
テンプレって何?

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:47:46 o9i40I03O
二日待ってもカウントに全く表示がないんですけど何が原因かわかりませんかね。。。

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 20:49:47 /xafTlmQ0
>>229
>>18

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 21:35:09 xrJlVfWn0
光回線野郎共が集うクラスタワードで何かおすすめのありませんか?
もう相手のup50とか・・・遅くて死にそうです。
こっちはビシバシ3000とかで吸われてるのに

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 21:57:19 2c/9zIas0
洒落で光同士のクラスタって発想が出てくる時点でおかしい

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 23:52:03 JDrJ4W1B0
>169
できる。俺がやってる

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 01:36:37 83yFFa4V0
最近全体的に検索にかかるファイル数が減ってる気がするんだが
新しいソフトにでも移動してんのかみんな?

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 01:40:14 8oP5yix20
>>234
ジャンルやクラスタ、トリガ、>>18

減ってる感じはしないな、寧ろ増えてる
ジャンルで違うかもしれないが。

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 01:47:16 83yFFa4V0
>>235
そっか、じゃあ気のせいだな
新たなソフトがきたのかとそわそわしちゃったぜw

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 03:40:28 4S6/kap/0
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】
アップロードに追加をし、二回転送完了し
同じ物を三回目のアップロードに追加をしようとしたのですが
アップロードに追加されません。
なぜでしょうか?

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 04:21:47 KrczmLyN0
そんなに頑張らなくてもいいんだよ。

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 07:48:20 8QmFMXft0
2回目のうpじゃなくて3回目のうpで弾かれるのか…
イミフ

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 07:55:36 DhVlXXCe0
>>237
もういいよ。

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 07:57:49 8QmFMXft0
あー完全キャッシュ保有が近くにいるからか

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 10:25:02 U7p2JGCx0
Uploadフォルダの構成を変えたら、また拡散Upし始めたんですが
元に戻せば大丈夫ですか?

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 10:39:51 a4atUQxmO
知ったかぶりの弟が俺に許可なくShareを使ったせいでパソコンがウイルスに感染してしまいました。
急に重たくなりいきなりシャットダウンしたり再起動したりして話になりません。
奴は落とした数多くのエロ写真集のzipファイル をスキャンする事なく平気で展開していたのです。 弟はどこかに逃げてしまいました。
助けてください。必死なんです。
再インストールすればいいのかな??
ああ~せっかくの連休なのに・・・。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 11:18:50 8QmFMXft0
急に重くなったりシャットダウンしたり再起動するのは仕様です
そのまま使って問題ありません

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:00:59 4S6/kap/0
>>238>>240
なぜこうなるのか知りたいんです。

>>239>>241
ありがとうございます。
そのファイルの完全キャッシュ保有者が近くに居ると
アップロードに追加が出来なくなるのでしょうか?

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:19:23 JDamn0td0
【過去ログこれだけ読んだ】   流し読み程度でこのスレ読みました。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / P4 3.20 / DDR-512MBx2枚
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 YBB 8M
【FWの有無】          XP
【Shareのバージョン】      EX2

Share 歴2ヶ月です。
今まで就寝するときは、Share、Winnyの両方を起動して寝ていましたが、
昨日初めて Share のみにして寝ました。
朝起きたら節電モードになっていて、Share 自体も終了していたようです。
これって、Shareの仕様なんでしょうか?
Winny のみのときはそういうことはなかったんですが。
Winny は、WinnyUtil を使っていたからだと思いますが、
Share にもそういうソフトはあるのでしょうか。



247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:20:06 8QmFMXft0
クラスタ変えれば(というか完全キャッシュ持ってる奴がはずれたら)再うpできるって
近所のおっさんに教えてもらった

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:27:13 jdjy9dX40
ささいあつし って誰ですか?

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:28:58 8oP5yix20
>>246
論外な質問とスレ違い

250:237
07/04/28 13:13:24 4S6/kap/0
すいません、間違えてメ欄に番号入れてました・・・。

>>247
ありがとうございます。
クラスタ変えてしばらく放置して、試してみます。

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:18:11 6zvsQ0E70
ポートは何番使えばいいの?
よく使う番号は規制されてる可能性ない?
参考までにみんなが使ってる番号教えてくれ

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:27:03 8oP5yix20
>>251
自分が決める事で聞くような事じゃないし
そもそもスレ違い

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:32:20 6zvsQ0E70
>>252
どこで聞けばいいの?

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:39:22 8oP5yix20
>>253
スレ違い、テンプレ無視を助長する事になるから、誘導はしない
ただ、ポート解放の方法などはDL板関係なく基本的な事で
そのポートの番号も同じだよ。
規制はISP関連のスレでも探せばいいけど
ポートの特定の番号だけで規制してる所は少ないだろう
そういう所は変えてもすぐ規制されるよおそらく。

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:48:38 6zvsQ0E70
>>254
そうか、悪かった。
どっかのサイトに6553使えって書いてあったからそのまま使ってるけど変える意味がなさそうだからプロバイダから変えるよ。

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 14:55:59 8oP5yix20
>>255
1つだけ、ISPどこでもいいけど5桁以上にしとこ。
これでこの話おわろ。

257:クレア
07/04/28 15:00:57 Y404fQkq0
落としたファイルがpart1,part2となっているファイルの解凍が上手くいかないんです。
普通に一つのファイルなら普通に解凍できるんですが。
Noah使用してます

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:02:28 8oP5yix20
>>257
スレ違い。テンプレ嫁。

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:33:38 flOJRhSIO
洒落のキャッシュのバックアップってどうやんの。教えて偉い人

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:35:47 8oP5yix20
>>259
丸ごとバックアップするしかない(idxごと)
そして、戻すと言う事はしない事。
バックアップした物を使う
これが一番無難。これでも消える時は消えるけど。

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:35:52 8QmFMXft0
キャッシュと同時点のidxを両方取っておけばいいんじゃね?
偉くないから確証はないが

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 15:37:35 8QmFMXft0
これはひどい

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 16:06:13 icMecriJ0



264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 17:12:49 uIoeNN0e0
>>259
share関係のファイル全て退避すれば大丈夫だよ
実行ファイルと同じフォルダにある細かいファイルも含めて

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 17:17:22 KrczmLyN0
こないだ300Gのキャッシュ全部ふっとんだけど、いい機会だと思い500Gに変えた。

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:31:07 4ON2mc/r0
>>265
その勢いで目指せ1TB

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:39:31 iFL3YkCd0
通信が勝手に切れるんだが何これ

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:42:13 8QmFMXft0
仕様

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:47:35 OxbgBxpm0
>>267
テンプレ嫁

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:57:38 1TFwzAg00
>>269
空気嫁

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 19:19:14 SvwsEm3P0
>>265 (・∀・)カコイイ

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:31:44 PLPfIp6M0
ポートエラーって出るんだがどうしたら良い?新しいパソにしたとたん使えなくなった

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:32:26 CXl9W5bv0
>>272
スレ違い

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:36:34 QuayNVMt0
07/04/28 20:35:09 通信開始
07/04/28 20:35:09 ERROR: Can't create new socket
07/04/28 20:35:09 ノードDB初期化開始
07/04/28 20:35:09 ノードDB初期化終了
07/04/28 20:35:09 通信停止
07/04/28 20:35:09 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/28 20:35:09 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/28 20:35:09 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/28 20:35:09 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/28 20:35:14 ERROR: 通信開始失敗 Double open error. TXServerSocket

これってポートが正しく開けてないのかな?

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:45:45 K2DUj19d0
share使用時にお勧めのセキュリティーソフトを教えてください

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:46:55 CXl9W5bv0
>>274
エラーメッセが出てるじゃない
1から設定見直してやってくれ
スレ違いなのであとは頑張って

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:47:12 RAMco65n0
男なら全部解放していこうぜ
何がセキュリティーだよ
馬鹿かと

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:47:16 8QmFMXft0
>>274
ググレ

>>275
セキュリティーソフトなんて使うな

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 20:47:20 CXl9W5bv0
>>275
>>273


280:274
07/04/28 20:50:54 QuayNVMt0
かれこれ1時間くらい格闘してるんです・・・
やっぱポートが開けてないんですかね?


281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:15:12 jekAbtZQ0
セキュリティソフトにavastを入れてるんですが
洒落を起動してるとメール・スキャナがタスクに表示されることがあります。
そこにはメールアドレスのような物が書かれてます。
クリックすると消えますがこれはどういう物なんでしょうか?

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:16:06 rRJV5mSZ0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレ全部と、過去スレのダウンに関するものいくつか読んだ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / p4 3.2 / DDR-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 CATV 8M
【FWの有無】 XP、ウィルスバスター2007(share起動時はオフ)
【ルータの型番】 バッファロー BBR-4HG
【Shareのバージョン】 EX2

ファイルのダウンロードができません。
ポート開放済み、ターボOFF確認済みです。
search down もshare upもしてるのに、share downだけ0のまんまです。
ファイルのステータスは600/600、待機番号1ですがダウンが開始しません。
解決方法があればご教授ねがいます。

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:17:31 6rjY89P50
>>280
OSレベルで障害が発生しているかも知れない。
ファイアウォールが悪さしているかもしれない。
HDDやメモリ等が物理的に故障しているのかも知れない。
ルータ(モデム、ハブ等含む)が死んでるかも知れない。

「かも知れない」ばかりだが、Share(仮)のログを見ただけでは原因が特定できない。
恐らく原因はShare(仮)じゃない(=スレ違い)と思う。

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:21:32 8QmFMXft0
>>281
なんで無警戒にんなもん踏むの?

>>282
どの程度待ってるのか知らんが
>>18は読んだのか?

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:26:52 CW9SCVd60
最近通信切れやすいんだが、俺だけか?

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:27:05 rS0OOMtm0
>>275
URLリンク(puka-world.com)

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:27:44 rS0OOMtm0
>>275
間違えた
URLリンク(blog.livedoor.jp)

288:282
07/04/28 21:35:03 rRJV5mSZ0
>>284
レスありがとう。
>>18は読んだんだが、ファイル名オレンジで被参照量の多いファイルなのにダウン開始すらしないから、
設定や環境に問題があるなら教えてほしかったんだ
スレ違いだったらすまんかった。

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:39:07 8QmFMXft0
待機一桁でオレンジならあと考えられるのは
低速切りやってたり

290:282
07/04/28 21:44:40 rRJV5mSZ0
>>289
低速切りもターボもやってない…
諦めるべきかな。

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:47:37 CXl9W5bv0
>>282=>>288
ターボ
違うなら他の人が言ってるように>>18
待機番号1から進まないのはターボを真っ先に調べるべき

>>281
スレ違い



292:282
07/04/28 21:56:47 rRJV5mSZ0
>>291
>>282に書いたが、ターボ確認済み

>>289,291
諦めてアンインスコして風呂入って寝る
レスありがとうノシ

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:58:37 CXl9W5bv0
>>292
すまん、見落としてた


294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:02:19 hu40TtDi0
テンプレって何?

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:08:25 CW9SCVd60
低速切りをやめたらいっぱいつながるけどほとんど0.0から1.0ぐらいまでしか速度でない。
upは1000は余裕でいく。
いままではdownでも1000はいってた。
原因わかる人いる?

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:11:31 SvwsEm3P0
プロバイダーのDL量制限とか?

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:14:57 CXl9W5bv0
>>295
テンプレ嫁、自己厨質問で答えられるやつはいない。

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 22:15:19 CW9SCVd60
>>296
toopaなんだが規制されたのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch