07/04/27 02:23:57 3qFZogp30
>>210
なんで、そんなバカサイト貼るかなあ?
>Antinnyが、他のコンピュータ・ウイルスに比べてトラブルが多いのは、下記のような特性によります。
>・1.Winnyユーザーは、出所不明の実行型ファイルを実行してしまう場合が多い
>・2.Winnyユーザは、アンチウイルスソフトに最新パターンを適用していない場合が多い
>・3.Antinnyは日本ローカルなウイルスであるため、対策ソフトの対応が遅れがち
>・4.Winnyを24時間動かしているため、最新パターンが適用される前にウイルスに感染してしまう
1-何か統計データでも持ってるのか?
2-だから統計データがあるのか?
3-新型がでてないのに遅れがちってことは無いだろ。何時の話だ?(シャレタマは最近亜種が投入されたがな)
4-「24時間動作」と「最新パターン適用」に関連性など無いと思ったが?
それとも、「最新パターンの適用」には必ず「再起動」が必要なのか?
なんか、えらく勘違いしてる人が書いてるようなんだが。
それに、RLOの話題も、去年の話だろ。
今頃追加するとは・・・どっかの記事読んだからだろ。