07/04/07 23:17:17 446YzN0I0
Perfect DarkはP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、
用法用量を守って正しくご利用ください。
本体のウイルスチェックは各自でお願いします。
※0.750より0.722以前のバージョンとの互換性がなくなりました。
< 使い方 >
他のP2Pソフトウェアとほぼ同じです。詳しいことはreadmeやwikiを読みましょう。
接続するには、ポートを開放し初期ノードを追加する必要があります。
IPアドレス/ポートはソフト上で暗号化できます。 初期ノードの交換に役立ててください。
※自動アップデート機能付き。 現在の最新版はver.0.855
次スレは>>950の方が立ててください。
<本体>
Perfect Dark version 0.855
URLリンク(up.uppple.com)
DLkey:pd
< 関連スレ・サイト >
perfect dark ノード登録所
URLリンク(www.hayasoft.com)
まとめwiki
URLリンク(www21.atwiki.jp)
PDへの要望 投票所
URLリンク(www.37vote.net)
【perfect dark】ハッシュ報告スレ【PD】
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission26
スレリンク(download板)
2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:18:04 446YzN0I0
次世代P2P Perfect Dark mission25
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission24
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission23
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission22
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission21
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission20
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission19
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission18
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission17
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission16
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission15
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission14
スレリンク(download板)
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:18:52 446YzN0I0
次世代P2P Perfect Dark mission13
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission12
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission11
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission10
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission9
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission8
スレリンク(download板)
次世代P2P Perfect Dark mission7
スレリンク(download板)
次世代P2P perfect dark mission5 (再利用 実質6)
スレリンク(download板)
新世界P2P perfect dark code:5
スレリンク(download板)
次世代P2P perfect dark mission4
スレリンク(download板)
次世代P2P perfect dark 3層化
スレリンク(download板)
次世代P2P perfect dark file2
スレリンク(download板)
次世代P2P perfect dark
スレリンク(download板)
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:19:42 446YzN0I0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:20:32 446YzN0I0
■よくある質問■
Q、HDDのカリカリ音がnyやshareに比べて激しいです
A、謎。解決方法ありません。
Q、検索数512は少ないと思う
A、会長が「これに関する修正は後回しにしたいと思います。」との事。
Q、接続できない
A、ノード追加して自分のノードを登録すれば繋がる
Q、DL中のファイルの速度表示を…
A、ヘルプファイルにある通り、システム的に分からない。
Q、DLが99%で止まる
A、謎
Q、キーワード検索関連について全ての疑問の答え
A、会長はキーワードや検索関連については後回しと明言したからには後だ
Q、sekaiって何?見方わかんない
A、接続中のIPだ。ヘルプ見ろ
Q、フローって何?速度変えれないの?
A、フローは電光掲示板のようなもの。融通利かないのがフローだ。
Q、いつまで経っても落ちてこないファイルがある
A、消えてるんでしょう
Q、なんでこんな変な名前なの?見た目も悪い
A、それが会長クオリティ。それか逆に考えるんだ、これでこそPDだと。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:22:06 446YzN0I0
Q、検索数が512より少ないけど?
A、キーワードが増えると減少(ver0.851のhistory.txtより)
Q、検索ツリーはいくつまで?
A、256(ver0.851のhistory.txtより)
Q、検索演算子の種類は?
A、AND=_(スペース)・OR=|(パイプ)・NOT=~(チルダ)
完全一致=*(アスタリスク) ex.*Aは「_A_」とだけ一致(_はスペース)
裏技として「~<A>」や「~\A」などとするとコメントの代用になる
Q、検索の優先順位は?
A、先頭から(ただし、子ツリーは親ツリーと()カッコでくくった上でのAND)
エディットボックスに表示される検索文字列とはちょっと違う
例1「A|B C」 -> 「(A or B) and C」
例2「A B|C」 -> 「(A and B) or C」
例3「A|B C 子ツリー D|E」 -> 「((A or B) and C) and (D or E)」
*注 エディットボックス上では「D|E A|B C」と表示される
Q、unityサイズ制限って?
A、超えそうになるとキャッシュが自動削除されるので、キャッシュ手動削除の必要はないだよ
キャッシュドライブ空き容量より気持ち少なめのほうがよさげな予感(削除タイミングとDL速度による)
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:24:24 446YzN0I0
chmヘルプ 第5版
perfect_dark_Help_20070403.zip
@MC68030=E1qHd1AIM6ajf5mRfI7esZiYN02
6afb7d5810e708916f6ae8fe51419c468f54c6a6912eabdd6624684c9e9c4104
GUI変更に対応。完全一致補足。仕様/不具合一覧追加。評価中間範囲修正。コナミコマンド
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:25:45 r7GWtKzt0
>>1乙!なんだがバージョン古い奴のまま貼っちゃったか
遅れたけど新しいの貼っとくね
Perfect Dark version 0.861
URLリンク(up.uppple.com)
DLkey:pd
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:26:12 yjiXsHo+0
>>1
乙
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:27:37 vWUEtSbF0
Perfect Darkはすべて知識で出来ています。
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:30:42 OeiTfrLj0
>>1&>>8
GJ!
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 23:59:05 NQxXL/PKO
やっぱキャッシュの設定容量じゃなくて、キャッシュサイズの半分しかダウンロード登録できないようになって欲しかった・・・
もちろん導入したばっかでunityフォルダが空の場合でも10MB以内とかならダウンロードできるようにして
そうすれば小さいファイルも良く流れるようになるし、何よりだんだんでかいのを落とせるようになるってのは凄い楽しいと思う
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:01:48 9Uq6D4BX0
それじゃあユーザーが増えないから終わる
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:01:51 D3gWwgUw0
PDを最小化したらタスクトレイの中で固まった。
それから怖くて最小化できない。
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:10:22 qTjZcykW0
ファイル (一般小説) [鎌池和馬] 〈070425〉 とある魔術の禁書目録 第13巻 .zip
一般小説 鎌池和馬 とある魔術の禁書目録 ライトノベル @甘栗=MgT2e558cy0nT-WZpzP4CW9QpA0 63,099,394 f42cccaf7d7903512c8a84c46caf835dbfeeb2dc2079b51892fb34e8466f5378
↑
コレページ抜けが合った
と言うわけで
ファイル (一般小説) [鎌池和馬] 〈070425〉 とある魔術の禁書目録 第13巻.zip
一般小説 鎌池和馬 とある魔術の禁書目録 ライトノベル @甘栗=MgT2e558cy0nT-WZpzP4CW9QpA0 63,244,658 af60ea93fedfcf2d231893f7af50c90c503c918e780211c203f49244a01b09d8
入荷
ついでに
ファイル (一般小説) [TYPE-MOON×虚淵玄] Fate/Zero フェイト ゼロ Vol.2 「王たちの狂宴」.zip
一般小説 TYPE-MOON 虚淵玄 ライトノベル Fate Fate/Zero フェイト ゼロ 王たちの狂宴 @甘栗=MgT2e558cy0nT-WZpzP4CW9QpA0 56,031,872 a89b5bccd079d5bb8aea53eb615c44a3e89d67108fcae57a6bc5f1c80446d5c3
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:11:18 qTjZcykW0
誤爆ヽ(´・ω・`)ノ
ハッシュスレに書き込むつもりがミスりました
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:12:00 2TXL9r8I0
ウプしたポエムがたまに白く表示されること有るんだけどこれって何?
実身が消えたとかそう言うことじゃないよね?
wikiにもヘルプにものって無いからちょっと聞いてみた。
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:16:21 ktPvvHqF0
>>17
ヘルプ載ってないの?
白は一度ダウン済みのファイルで実身が無いもの
紫はダウンロードに登録、または実身が有るもの
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:17:15 dG8MdZy50
自動アップデートされない・・orz
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:21:15 6ZpADj1V0
>>1
お疲れ様。今はゆっくり休んで。
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:22:30 2TXL9r8I0
>>18
ああ、そうなんだ。
じゃあアップ直後に白くなるのはバグかな?
ダウンロードするとちゃんとファイルに変換されるしな。
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:23:24 OqxgG4di0
前スレ986
URLリンク(para-site.net)
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:26:13 nYdvenGm0
たとえかく乱分子がいるとしてもゴミ名仮身の無視率は低需要仮身の無視率よりは大きくなるよな?
どうにかしてそれを区別するべき値を算出できないだろうか
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:26:26 7xnmP9x10
>>21
白く表示される?状態の所が中立ってなってるって事?
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:29:07 2TXL9r8I0
>>24
いや、ファイルの名前が普通は青で表示されるところが白くなってる。
状態は無害。
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:31:39 Fj3W62Eo0
>>22
スレ終わり間際に流れの早いロダに上げたんだ
察してくれよ・・・
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:32:39 Yvy5XKXs0
>>26
だが断る!
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:34:08 7xnmP9x10
>>25
確認できねぇぇ・・・青(紫っぽい?)か緑(黄緑っぽい?)の二種類だわ。
じゃあ>>4でw
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:35:28 ktPvvHqF0
>>22
どS発見
>>21
再度ダウンロードでファイルに変換できるならバグくさいな。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:36:40 nS4rYdds0
【P2P】広大な仮想デスクトップを共有 ワールドデスクトップ
スレリンク(news板)
こっちのほうが次世代っぽくね
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:39:51 LhTBIepQ0
【要望】
フローのログをある程度までさかのぼることができるようにしてほしい
【メリット】
たとえば、最後の1,2行だけ見ることができるときに
「このポエムは~のような人にぴったりです」
とか書いてたりして、どんなものか見てみたいと思ったときに今の仕様だと前のを見ることができないので
タイトルすらもわからないと調べることもできない。そんなときに調べることができるようになる。
張り付かなくても一気に読めるようになるし、それはそれでいいんじゃないかなぁとおもう。
【デメリット】
・メモリの使用量がある程度多くなる?
・実装されたらされたでさらに要望が大きくなる。
・会長が大変
いや、何かのテキストエディタにコピペしたらいいんだけどね、。
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:41:24 7xnmP9x10
>>30
ハイブリッド型っぽくね?
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:43:14 cusGnDC+0
有害評価でいちいちダイアログでてくんのやめろよ
つうか落としたもの全部有害設定ボタンとかつけろ
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 00:45:49 2TXL9r8I0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0861
【OS】Windows XP HOME
【搭載メモリ量】 MB 724
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
放流したばかりのファイル名が白く(灰色?)表示される。
30弱ほどUPして8割くらい白く表示される、後は青。
ファイル名をダブルクリックするとちゃんとファイルに変換される。
【バグ再現方法】
ファイルをUPする。
UPした1時間後くらいに自動更新でPDが終了して、自動で再起動せずに手動で再起動させた事と関係有るかな?
--------------------------------------------------
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:14:57 pd3T6HCM0
なあ前スレがこうなってるのって俺だけ?
URLリンク(up2.viploader.net)
安価がめちゃくちゃで不信には思ってたんだが
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:17:23 Fj3W62Eo0
>>35
ログを再読み込みしてみ
タイトルバーをダブルクリックで出来る
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:20:30 pd3T6HCM0
>>36
どうも
この間からずっと安価が変なカオススレだとと思ってたよ
ウイルスコードのせいかな
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:21:50 enupH1l+0
・・・(´・ω・`)カワイソス
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:22:15 Fj3W62Eo0
>>37
2ちゃんの仕様だよ
特に気にする必要なし
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:23:57 pd3T6HCM0
どうでもいいが俺のIDが…
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:25:20 7xnmP9x10
会長の加護を受けてるなw
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 01:52:24 ch+iwbaJ0
会長へ
アイコンだけは元に戻してちょーらい
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 02:04:38 RpgofHIp0
wikiの整理疲れた・・・
何か更新があまり見られないんだけど最近中の人は動いてる?
wiki移住するみたいな話も大分前に出てたけど・・・
見てたら返事くださいな
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 02:08:07 MibgxA8c0
>>43
乙。と言いたいところだがあれ・・?
コメント消したのか?コメントのページを別に作りたいものなんだがなぁ・・・
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 02:16:50 0dEBr8pv0
winnyとどう違うんだ?
流通量もショボショボじゃねーの?
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 02:18:34 2VkhPYOj0
>>45
まだ開発chu
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 02:20:37 0dEBr8pv0
そうか すまんかった
MMOスレまで出張貼り付けしてたもんでな
微妙に期待させて貰って待ってるよ
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 02:23:35 RpgofHIp0
>>44
流し読みで読んだけど雑誌の叩きと池田大作云々のコメが
ほとんどで無駄に長いから消したけどまずかった?
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 08:24:55 ABK52Hdp0
なんか20M前後のファイルって生存率高いね
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 08:29:02 4KVOIzrV0
【要望】
アイコンを鴨川ジムの会長にしないでほしい
【メリット】
シャンプー
【デメリット】
・ネタが枯渇したら会長が大変
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 08:45:39 bJ+7EhoG0
>(´・ω・`)やぁ、バーボンじゃないから安心して聞いてくれ。
>
>昨日、Gガンダム全話とナデシコ全話をDL登録しておいたんだ。
>そしたら寝て起きたら全部落ちてるんだ。
>俺の経験上、71個のファイルが一晩で落ちてくるソフトなんてPDだけ。
>
>最強すぎる。
>Unityの半分のサイズのみDL可能っていうのも、昨日の段階では通用しない。
>危なかった。俺、標準の20Gでセットしてたから、新バージョンだと危うくストップかかる所だった。
>
>あぁ、PD最高。たまんねーっす。
>アニメ全話がサクッっと見つかって一晩で落ちてくるのはPDだけ!
>その代わりHDがカッコンって5回くらい鳴ってたけど。
っていうフローを見つけた。これぞPDクオリティ(`・ω・´)
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 08:52:48 bJ+7EhoG0
【仁義なきキンタマ】国家の危機 その2
スレリンク(news板)
PDに国家機密輸入されるのだろうかwwww
自衛隊(´・ω・`)カワイソス
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:01:24 FNECThS30
そういやフローにウイルスコード貼り付けたら反応するんかな?
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:10:53 Lk0sa6cK0
自動アップデート切った。
ファイアウォールの設定をその都度やり直す必要がある。
ウイルスバスターのファイルウールをセキュリティレベルを「中」にしてると、いちいち通信可否のダイアログを出さないから、
席を外してた場合ずっと無通信のまま気付かない。
Nortonだって同じだろ。
デフォではアウトバウンドでも警告出すから、気付くことは気付けるけど、その都度許可を出さないとな。
P2Pは長時間の稼動が通常の利用形態だから、ユーザーがいつも画面に張り付いてるわけには行かない。
自動アップデートは無意味だと思う。
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:14:52 sk4KD/MO0
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
接続開始までのタイムラグを少なくして欲しい。
【メリット】
無駄な回線開き時間が減って、ダウン、アップ、共に効率が上がる。
【デメリット】
特になし。
--------------------------------------------------
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:24:06 Dx/A5Yg80
>>54
それは設定の問題だろ。
多くのユーザーにとってアップデートは有意義。
>>55
タイムラグが何をさしているのは分からないのは俺だけか。
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:34:26 uX/eBic40
お前らちゃんと帯域制限しとけよ
爆速で落ちてくるってことはすぐに目をつけられる可能性が高いんだからな
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:36:34 Lk0sa6cK0
>>56
どんな設定してても、アプリケーションのハッシュもチェックしてるから、
無通信になる。
バスターの場合、一度バスター側を終了して再起動すれば、設定変更は必要ない。
セキュリティレベルが「高」の場合も、送信の許可を出せばよい。
問題は「中」だった時、ダイアログがなく、無通信のまま続くということ。
また、受信の方は、セキュリティレベルが「中」でも「高」でも、、通信が遮断される。
バスター自体の再起動が必要になり、アップデート中にPCの前に居なかった時、
ずっと無通信のままだ。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:37:23 CkkZ1YjY0
>>54
無意味な奴はチェックを外せばいいお前のように
それで問題解決なのになにケチ付けてんだ?
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:40:41 uX/eBic40
男は黙ってセキュリティソフトを切るべきだろ
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:42:46 sk4KD/MO0
>>56
ああ。ファイルごとのタイムラグな。
ネットへの接続は早いから問題ない。
ハッシュを検索するスピードとか、ノードを検索するスピードの問題。
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:43:09 Lk0sa6cK0
>>57
1日の総合的な通信量をバイダはチェックする。
大量にダウンに登録してなければ問題ない。
送信の方も、表示された総送信量をチェックして、その結果次第で調整すればよい。
最初から制限する奴は、ただの馬鹿。
1日の送信が20GBを超えると規制するバイダが多いようだ。
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:44:30 Dx/A5Yg80
>>58
俺も>>59と同じ考えなんだが何をPDに期待してるの?
両立したけりゃ。レベルを低にすればいいだろ。
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:49:59 Lk0sa6cK0
>>59
使用の利便性に基づく感想を述べただけで、「ケチを付ける」などと解釈、
対立心をムキ出しにするわけか。
それって被害妄想じゃないか?
尻の穴の小さいヤシが多いな。
今まで一体何人のテスター達を排除してきたんだろうね?
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:53:16 i9+5fb8c0
会長乙なんよ
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:54:01 Dx/A5Yg80
>>65
それは間違いないな。
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:54:36 Lk0sa6cK0
>>63
レベル「低」なら、各アプリを全部登録して、アクセスコントロールの細かい設定を全アプリに対して行なう必要が出てくる。
ただ漏れになるからな。
「自動アップデートは無意味」は言い過ぎだったかも知れないが、要は「俺は切った」と書いたまでだ。
その理由を書かないと誤解されるから、理由も詳細に述べたってことだ。
何でもかんでも否定的・敵対的に解釈する癖が身についているのか?
淋しい人生だな、それって。
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:56:37 GQlCqoJv0
>自動アップデートは無意味だと思う。
これは?
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:58:03 Lk0sa6cK0
>>67を読めないのか?
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:58:07 GQlCqoJv0
正直スマン
吊って来ます
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:58:12 CkkZ1YjY0
>>64
選択可能なのに、お前の環境だけで無意味って言ってるんだぞ
ケチ付けてなくて何なんだよ
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 09:58:55 l8p3kxjC0
ノートンだのウイルスバスターだのデフォルトのファイアウォールだの使う意味なんてほとんどないから
もう少しましなソフトいれるかいっそノーガードのほうがまだましだと思うよ
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:00:24 Dx/A5Yg80
自動アップデートは無意味
って言ったのは誰だろう。明らかに言いすぎだろ。
で言い訳をだらだら書いたから大丈夫ってのは君のエゴだよ。
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:00:46 GQlCqoJv0
まぁそりゃ「中」に設定する代償みたいなもんだろ
どっちを取るか自分で決めりゃいい
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:00:59 8VwAO9qz0
ルーター通してたら、セキュリティソフトって入れなくていい?
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:02:09 9Uq6D4BX0
んなわけねぇ
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:04:02 8VwAO9qz0
そうなんだ・・・スレ探してくるよ
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:04:53 sk4KD/MO0
セキュリティソフトが必要な環境でP2Pやること自体が問題ではないかと。
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:05:10 MsGpE47+O
ここはあなたの日記帳ではないのでいちいち自分がしたことを報告しなくても大丈夫ですよ^^
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:05:17 eBdwrGiA0
>>77
URLリンク(www.kingsoft.jp)
これ入れとけ
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:07:34 Lk0sa6cK0
>>71
私の環境だけの問題ではないと思うけどな。
ファイアウォールの基本機能を考えれば、多くのユーザーに該当する。
>>72
話をすり替えるなよ。
KerioでもZoneAlarmでも、事は一緒だ。
寧ろ高性能なファイアウォールほど、この種のチャックは厳格になり、設定が神経質になる。
ま、自動アップデートは無意味という発言は取り下げるが、デフォにする必要は無いと言えるね。
「セキュリティなんてどうでもいい」「起動中はずっと画面に張り付いている」「更新ファイルを手動で落とすのは面倒だ」という奴だけ、自動更新を自主的に有効にすりゃ十分。
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:10:49 QFMf+Hr90
新しくダウンロードリストに登録しようとすると、
「unityサイズの大きさを変更する必要があります。」って
出るのは俺だけ?
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:13:52 GQlCqoJv0
尻の穴が小さい呼ばわりしといて取り下げんのかよ・・・
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:14:23 ygMbuloJ0
>>81
>KerioでもZoneAlarmでも、事は一緒だ
KerioでもOutpostでもSygateでもアプリケーションのハッシュをチェックする
オプションを外せば、アップデートで反応しない。
他のソフトは知らん。
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:14:34 DQ4FeURH0
>>81
オフにする必要がある人間のほうが多いという統計を出してくれ
だせなければ、オフをデフォルトにする必要は無いとなる
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:14:46 CkkZ1YjY0
前面に出てくるのにhistory.txt読まない奴がいるんだな
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:15:58 Lk0sa6cK0
>>73
だから>>67でそれも書いたんだから、
いちいち引き摺らなくてもいいだろうに。
反論を正当化するために過去発言にずっと粘着する奴こそ、言い訳だろう。
>>74
「高」にしても、画面に張り付かない以上は同じようなもんだ。
「低」ならほとんどセキュリティの意味がない。
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:16:13 ygMbuloJ0
>>82
0.861からの仕様。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:16:45 Lk0sa6cK0
>>78
寧ろP2Pをやる人ほどセキュリティに気を使うべきだろうな。
PC自体のセキュリティを強化しても、セキュリティソフトは必要だろう。
ウイルスや不正アクセスの問題も深刻だし、PDも今後は無縁とは限らない。
セキュリティソフトが必要ない環境とは、一体どういうものかを教えていただこう。
制限アカウントにするつもりかね?
じゃあ、自動アップデートはどうなるんだ?
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:20:03 Lk0sa6cK0
>>83
言いすぎだと思った点は素直に取り下げる。
普通のことだろう。
それが尻の穴と一体何の関係があるんだ?
>>84
君はファイアウォールというものが、何のために存在するのか知ってるのか?
トロイなどは「偽装」が当たり前。
ハッシュチェックしても完璧とは言えないが、しないよりはマシだ。
つーかそれは最低限のチェックだろう。
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:23:06 GQlCqoJv0
>>87
もっと分かり易く書いた方が良かったな。
そんなのはおまいがセキュリティレベルを取るか利便性を取るかの話であって
スレで愚痴ることじゃないってこと。
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:23:43 Lk0sa6cK0
>>85
この問題に「統計」など必要ない。
「手動で更新なんか面倒だ」「セキュリティなんかどうでもいい」という横着者が多く入り込む可能性があるため、
作者がセキュリティを重視していた場合は、最初から参考にならない意見の集合体になる。
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:27:25 DQ4FeURH0
>>92
可能性の話はしていない
実際に数字を出せ
出せなければただのお前の我侭って事になるわな
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:31:11 CkkZ1YjY0
>>92
もう喧嘩するのはやめて
最初に突っかかった俺は無意味を取り消した以上もう言う事は無いんだしそれでいいじゃん
あと世の中にはP2P専用PCってのがある
このスレにいる奴は持ってて当たり前ぐらいの感覚だから食い違うのかもね
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:31:18 i9+5fb8c0
参考までにみなさんの検索ツリー構造晒してください
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:32:26 Lk0sa6cK0
>>91
愚痴以前の重要な意見だと思うけどね。
デジタル署名など、作者もセキュリティに気を使っているが、
ユーザー側のセキュリティ対策と干渉しない点について、作者はどんな認識を持っているか
その見解が出るのを誘発できる可能性があるからな。
匿名性とか、様々な点で作者は開発のエネルギーを注いでいるわけだ。
この自動アップデートは、PD作業中でも強制される点でユーザーの不満があり、今回のアップデートで改善された。
つまり自動更新には様々な問題があったため、様々な意見を出すことにより、
作者のセキュリティ意識の本気度を知ることが出来るし、今後の開発の参考資料にもなるだろう。
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:39:40 Lk0sa6cK0
>>93
一個人のユーサーが、どうやって正確な統計を知ることができるのかね?
君の提言は最初から相手の出口を塞いだ卑怯なものなのだよ。
そもそも現時点でのユーザーの利用形態と、本当に「必要」な機能は、イコールになるとは限らない。
むしろユーザーさえ気付いていない問題点をフォローするのが、ソフトウェア作者の誠意に繋がる。
匿名性に穴があっても、使う奴は使うだろう。
ただしその場合、「匿名性を強化しています」という作者のアナウンスは大嘘になる。
作者の意図と、ユーザーの意図が常に完全一致するとは限らないのがソフトウェアの常識である。
だから俺個人の「ワガママ」という解釈は、笑止千万の電波論に他ならない。
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:40:33 GQlCqoJv0
>>96
そういう意図があったんですね。
そりゃスマンかった。
俺の貧弱オツムじゃ愚痴にしか見えなかったもんで。
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:45:21 Lk0sa6cK0
つまり>>96-97の理由で、俺個人のワガママなどと切り捨てるほど単純な問題ではないのだよ。
100の糞意見よりも、1の重要意見が採用されることもあるのが、ソフトウェアというものだ。
今回改善されたフローと自動更新の例でも、当初は不満を述べた者は数少なかった。
むしろここの住民の大半は、「キチガイのワガママ」という反応を示した。
しかし、作者は「やはり改善が必要」と判断し、自動アップデーの方法を変更したわけだよ。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:50:54 ygMbuloJ0
>>90
完全にOFFにしろとは言ってない。
特定のアプリケーションやフォルダに関してだけ適用できるルール作成とか細かいオプションはないのか?
ハッシュチェックのダイアログで止まってしまうのが嫌ならPCの前から離れる時だけ自動更新をOFFにして
PCの前に帰ってきたらファイルを検査してから手動でexeを入れ替えるとかすればいいだけの話だと思うが。
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:51:40 Lk0sa6cK0
>>98
unityフォルダは、ダウンが半分までという変更は、私も素晴らしいと思っています。
現状では必要な措置でしょう。
私は決して、PDを全面的に中傷する意図は無いのです。
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:55:20 CkkZ1YjY0
>>99
上げ足とるわけじゃないけど誤解があるみたいなので補足
自動うpデートは公開当初かなり叩かれて、かなり初期の段階で選択可能になったよ
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 10:55:40 DQ4FeURH0
>>97
自分で動こうともせずにやる前から出来ないと言うわけですね
君以外にそれを主張する人間が居なければそれこそ「キチガイのワガママ」だ
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 11:00:25 Lk0sa6cK0
>>100
うん。まあそれで良いと思うし、正論なんだけどね。
ただ、細かいルールが出来ないファイアウォールも多いからな。
PDの普及促進を考えれば、大半のユーザーはノートンやウイルスバスターやマカフィーなど、スウィート製品の利用者が多いと考えた。
私も複数の環境で実験しています。
厨を弾く意味では、敷居は高くてもいい。
ただ、寧ろ敷居が高いほど、アップデートに横着しない選択をデフォにした方が自然だと考えた。