Share 質問スレッド Part 83at DOWNLOAD
Share 質問スレッド Part 83 - 暇つぶし2ch388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 14:07:30 NpemFcfF0
じっと待ってろよ。
まったりが基本スタイル。

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 14:07:51 bz0rmqmb0
友達と同じハッシュ検索してるのに俺だけ落ちてこない

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 14:19:37 4DB4T8nx0
>>389
環境・設定が違うだろーが

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 15:09:45 kYWPstVA0
スレの流れが速いなぁ、と思ったらなにやら今日は一晩中無能と無知の罵りあいが
あったのですか。

質問したいなら、まずはテンプレ(>>1-19)を見て設定を見直しなさい。
次にGoogleでインターネット検索してください。
それでも解決しないなら、最低限このスレの中だけでも検索して、似たような質問が
ないか調べてください。「似たような質問」であって「同じ質問」ではありません。
似たような質問が無いなら質問してもいいが、質問するときは>>2の書式に従って
質問してください。
>>2にも書いてあるが、質問者の環境が分からなければ解答のしようがありません。

また、「~はずです」「~しています」という曖昧な情報は質問者の思いこみでしかないので、
質問する前にちゃんと環境を見直してください。見直せば大概治ります。

あと、動かないからと脊髄反射で「急に動かなくなりました!教えてください!」
などと質問するのは辞めてください。
こういう質問をした奴の大半は直後に「自己解決しました」と書き込みがあるので
ポートが開いていない、HDDの空きがないorFAT32だった、ターボONだった、など、
テンプレを見直すか、環境を見直せばすぐ解決するからです。

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 15:51:25 arwVBfve0
>>383
ハッシュが思ってたのとは違うハッシュなんだろ

>>386
されるが、激しくドライブが稼動するので
HDDにコピーした方がいい

>>387,390
>>18

>>391
終わった話なので蒸し返さないで。

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 18:17:42 IjuRG7I50
テンプレって何?


394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:14:56 RlZY4E5W0
タスクタブの速度のところで、(10000KB/s)とか出ますよね?
で、その隣の数字が、5.1とか、150とか出ますが、(10000KB/s)とかになっているのに、なんで
スピードがでないんですか?
どなたか教えてください。

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:18:27 V9W5V4kT0
(10000KB/S)とかいうのは相手が自分のアップはこの位出ますよと申告してる速度であって、
実際の速度はわからんし、相手の帯域をキミが独り占めしてるわけでもない。

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:18:53 PPWYQ4pl0
>>394
・表示速度はあくまで申告速度である
・394だけがその人と繋がってるわけじゃない

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:20:00 zfiMfHQi0
同ハッシュなら近くに違うIDで持ってる人がいれば落ちてくるの?

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:26:18 3iBtvAU00
やはり朝は爽やかだな
四度寝するか

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:32:52 PPWYQ4pl0
>>397
それはどうか分からない
落ちてくる条件が整えば落ちてくる
ハッシュが同じなら同じ?と言う事ならその通り。

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:41:07 Hqb6KiBd0
アップロードフォルダに何も入れていないのですがShare UP接続数がいつも 1つあります。
全接続切断をすると消えますが通信するとすぐに出てきます。
これは仕様でしょうか?それともなにかファイルが漏れているのでしょうか?


401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 20:43:45 PPWYQ4pl0
>>400
仕様。基本的な事。

402:400
07/04/13 20:45:09 Hqb6KiBd0
>>401
わかりました。ありがとうございます。

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 21:27:56 d4JCkXQU0
テンプレって何?

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 21:34:35 zfiMfHQi0
>>399
サンクス!
中々落ちてこないし、他の人に乗り換えればあっさり落ちるかなと思ってました

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 21:49:03 ItTpfKPg0
【過去ログこれだけ読んだ】   読んだ
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64x2 4400+ / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 Usen/フレッツ光
【FWの有無】            NTTセキュリティツール(VB2007)
【ルータの型番】          NTTが持ってきたもので日立製としか書いてない
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           
LANカードは、メルコのLGY-PCI-TXC(SiS900)を使っています。
Shareの基本設定で最大送信速度を大きくすると(例えば10000とか)Up速度は7000~8000KB
ほど出るのですが、最大受信速度をどんな値にしても、Down速度が50KB程度に落ち込んでし
まいます。最大送信速度、最大受信速度共に1000(share初期値)にするとUpは950KB前後、
Downは500KB程となります。落すファイルをいろいろ変えて、ここ数日間観察してみましたが、
変わりません。
なんか、見た目、送信が受信の足を引っ張っているように見えるのですが、このような場合
Down速度を上げるにはどうしたらいいのでしょうか?
一応、LGY-PCI-TXC及びSiS900についてネットで調べてみたのですが、Intelほどではないにしても
評判はいい品のようなのですが。

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 21:54:47 PPWYQ4pl0
>>405
上りと下りが別とは言ってもどちらかに引っ張られる事はある
PC次第(相性等含めて)それと>>18

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 22:54:07 vuFTISgH0
Exception: EAccessViolation TTransUpClient. Check your memory! Access violation at address 7C950F29 in module 'ntdll.dll'. Read of address 00000000

これってどういう意味なのでしょうか

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 23:04:05 PPWYQ4pl0
>>407
>>44


409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/13 23:05:01 tBUOmhji0
タスクから元に戻す・終了が出来ないときがあるんですが
で、タスクマネージャーから終了するんですが、CPUが98%とかなってるんですけど
なんですかコレは?

410:407
07/04/13 23:07:43 vuFTISgH0
>>408
うへ
すんません

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 00:01:14 kYWPstVA0
>>409
CPUががんばっているんだろ。
恐らくタスクマネージャからプロセスを殺すと、Shareはシャットダウン処理(具体的に
何をやっているかは知らんが)をするため、一時的に100%になるんだと思う。
もしくは不正終了して無限ループに陥ったか。

つか、CPU負荷なんぞ変動して当たり前。100%近く行くときもあれば0%近くにもなる。

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 00:20:18 +ZJym+E90
ポートを65535にしたらポートエラーでたんだが、Share的に65535は鬼門?

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 00:23:03 QykjhzkK0
URLリンク(www.simovits.com)

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 00:31:56 LbeWBzlv0
>>405

上がり1.2M、下り9M(単純にUP120、下り900)なんてADSLだったりすると
down700~900程出てる時にup100ほど行くとdownが300~500くらいに
落ちる。

光は知らんのだけど、upしてない時のdown MAXは7000~8000KB出る?
shareじゃなくサイトからファイル落とす時の速度でもいいけど。
出ないならカードが悪い(ドライバの設定できてる物として)んじゃないかな。
昔メルコのカード使ってたけどあまり良い物でではなかったよ。

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 02:20:07 7kUEgn8U0
>>411
そうですかぁ サンクスです

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 02:41:18 n23Bf/aH0
【過去ログこれだけ読んだ】このスレのテンプレ
【OS / CPU / MEMORY】xp home sp2 / Athlon 64 3500+ / DD400/512NB(バルク)
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】メガエッグファイバー / FTTH / 実測下約21Mbps 上約8Mbps
【FWの有無】NVIDIA Firewall xp標準
【ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】今まで普通に動いていたけど、ダウンロードに20ほどファイルを追加してから、洒落起動後時間が経つとWindows live messengerがサインイン不可(エラーコード:80072745)、洒落そのものの通信速度下落。
PC再起動で速度等復活していたけど、一度ブルーバックが出て以来、起動後すぐブルーバックが出るように。
ローカルエリア接続を無効にして起動すれば起動直後のブルーバックは回避出来た。
洒落のログを見ながら有効にすると、グローバルIP確定後ブルーバックに。
ブルーバック画面には
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
STOP :0x000000D1 (0x00000050,0x00000002,0x00000000,0xF6549911)
NVNRM.SYS Address F6549911 base at F6547000, DateStamp 42eac584
と表示。
Share.exeの上書き、OS再インスコも意味なし。ハード、ソフト共に追加はしていない。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】 速度設定は2000。
OS再インスコし直す前はRWIN値いじってたので、表記した数値の倍程度は出ていたはず。
ちゃんと動いていただけに、かなり痛い。

417:416
07/04/14 02:43:35 n23Bf/aH0
質問を書いてなかった。

解決策ありませんか。

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 02:54:49 YNf8/44a0
>>416
メモリ少ないな、それはいいとして
エラーメッセの内容は自分でググレ

Shareがきっかけにはなったんだろうけど
Shareの問題では多分ないだろう、デバイスドライバが壊れたか
オーバーフローか・・・最悪ウイルスも考えられなくもないが
NVNRM.SYSとあるんだから環境報告にあるNVIDIAだろうさ


419:405
07/04/14 04:41:03 cDH0r/dm0
>>406
>>414 ありがとうございます。
一応、フレッツの速度測定サイト(ISPに依存しない速度測定と理解している)では下り80~90Mbps
出るのでNICの下りスループットは確保されてるのかなと思ってます。片方に足を引っ張られるもの
なのならば、上下のバランスを取れるような基本設定を模索するのがよさそうですね。もし、PCとの
相性の問題とかなら、私の能力を超えた話になりますし。

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 07:13:11 tpfQc4sL0
>>416
>【FWの有無】NVIDIA Firewall

これちゃうのん? うちのM/B、これ対応だけどM/Bスレで使ってる
人居ないよ。


>>419

shareでupしてる時に、どっかサイトからファイル落としてどれだけ
速度出るか、ダウンロード・ソフト(irvine、reget等)で多重ダウンして
調べてみ。
速度出ないようならカードのせい。

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 08:09:43 Ub8qSFUH0
テンプレって何?

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 09:12:29 FXvW1vvy0
421 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/14(土) 08:09:43 ID:Ub8qSFUH0
テンプレって何?


423:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 09:27:55 fJzcOEdQ0
422 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 09:12:29 ID:FXvW1vvy0
421 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/14(土) 08:09:43 ID:Ub8qSFUH0
テンプレって何?

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 09:55:39 C25jfFc80
ファイル名のところに、解凍できないとかのコメントがあって
赤字になってますが、赤字にするのはどうすればいいんですか?

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 10:08:51 fergVVhL0
うp

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 10:27:29 pyXycQM90
>>424
赤字にはしなくていいです
クエリでタイトルなどのキー情報が赤くなってるやつだろ?
あれは捏造指定だが、実際は誰でもが安易に指定できる為
捏造でなくても赤字にしてる人が大勢いる
自分が気に入らなかったりで
なので意味がなくなってきてるのでする必要はない


427:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 10:32:26 C25jfFc80
>>426
即レスありがとう。そうです、キー情報が赤色のやつです。
ウイルスだったり偽だったりをお知らせしたほうがいいかと思ったんですが
意味なかったんですね。

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 10:49:36 fhan3b3p0
>>427
winnyのような捏造指定されていたらDLしないとかのオプションが無いから無意味



2chに土蔵のハッシュ書いたら捏造指定されるのは仕様らしい

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:07:11 Au0W66NM0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません 
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 /celeronM380 / DDR-512MB×2 
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / ADSL / 47M 
【FWの有無】            XP標準 
【モデムの型番】          ADSLモデム-NV-Ⅲ 
【ルータの型番】          BUFFALO BBR-4MG
【Shareのバージョン】       EX2 
【具体的症状】           ポートエラーにより通信停止

ポートの開放が出来てないと思うのですが、色々やってもうまくいきません。
よろしくお願いします。


430:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:08:08 pyXycQM90
>>429
ポート解放関連はスレ違い
Share以前の問題

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:10:38 Au0W66NM0
>>430
ありがとうございます。

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:11:17 d4WNu5MQ0
>>429
XPのFWは無効にしてる?
してるんだったら「BBR-4MG ポート開放」あたりでググれば山のように出てくるよ。

あとADSLモデム側のポート開放も必要なのでは?
URLリンク(www.akakagemaru.info)
あたりを参考に。

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:15:10 iziso8lw0
>>432
>>429はADSLモデムにルータ機能付いてるのに更にルータ繋げてるって事?

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:17:15 p8Povj500
>>432-433

>>1
>Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。

スレ違いの話題で引っ張らないように。

435:432
07/04/14 11:18:00 d4WNu5MQ0
>>433
オレに聞かれても知らんがな。
ただ構成みたらその可能性は大だと思うが。
ルータをハブとして使ってるようには見えないし。

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:19:52 iziso8lw0
>>434
ああ、すまん。気になっちゃって。

>>435
だよな。なんの意味が有るのかよく分からんが、まあ良いか。サンクス。

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 11:19:56 d4WNu5MQ0
>>434
スマン

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 12:40:40 n23Bf/aH0
>>418
レスありがとうございます。
メモリにx2を書き損ねてますた、一応1GB積んでます。

OS再インスコしたのに同じ症状ってことはハード側が壊れてるってことでしょうか。
ウィルスはAvastでHDD全てチェックしてみたけど検出されずでした。
とりあえずFW切ってみます。

>>420
レスありがとうございます。
そーいえば昔そんなことを見た記憶があります。
切ってみます。

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 13:37:34 Uabh5uPU0
>>438
HDDが死にかけかも知れんぞ。
もしくはハードウェアが構成的に相性が悪くてハングしているか。

前者ならHDDの交換。1日に何時間Shareを使っているかは知らんが、P2Pソフトは
起動中はユーザが触っていない時間でも動き続けるのだが、そのせいでHDDの寿命が
短くなる可能性が高い。
PCを同じ時間だけ稼働しても、ワープロやネットサーフィン程度しかしないPCと、
Shareを動かすPCとじゃ、明らかに後者の方がHDDの負荷が高い。

後者ならまずは各種ドライバを最新版に更新。Windows Updateも忘れずに。
それでもダメならPC丸ごと交換しかない。
パーツ単位にテストできる環境があるなら、原因となったハードを見つけられる
かも知れないが、普通はそんな機器は持っていないと思うので、全ての機器を
交換した方が早い。

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 13:55:00 Orx7SI6u0
>>439
>>434


441:416
07/04/14 14:36:42 n23Bf/aH0
FW切ってブルーバック回避できました。
助言ありがとうございました。

NT5だとFW有りでも動いていたので、TCP関係のFWの異常でしょうか。

>>439
HDDの寿命ってのはあるかもしれませんね、接触不良か電源オンとオフを繰り返すような音がしたりしますし。

>>440
俺の質問はスレ違いだったでしょうか、申し訳ない。

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 18:37:11 6O7wMgUH0
shareってwinnyと一緒でupが多いと速度出ますか???

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 18:41:39 OFq2gW3a0
>>442
nyもそうだが、うpする事と速度は関係ない
nyは枠が増えるからDLするのが早くなる可能性があがるだけ
Shareは基本から枠数は固定されてる
ただし、うp(キャッシュを多く保持)すればそれだけ同じジャンルのノードが集まる
光と繋がる可能性も上がる。

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 18:44:48 6O7wMgUH0
>>443

ありがとう!!
ものすごくわかりやすかったです!

今日は持ってるファイルにはあんまりないエロ落としてるから意味ないかもしれないですね・・・

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 18:48:55 6O7wMgUH0
あ、もうひとつ聞きたいんですけどTcpip.sysの変更のパッチって意味ありますか???

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 18:50:45 rvdHw44G0
テンプレ嫁よ

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:14:00 4xNl12/f0
ンプレって何?

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:15:05 zzrnjc0D0
shareってTCPで通信してるんだよね?
ルータでポートをTCPだけ設定しておくとすぐにポートエラーが出るんだけど
UDPも設定しておくと出ない
詳しくないんだけど、同じポートでTCP接続とUDPのパケットを受けるなんてことがあるの?

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:33:13 OFq2gW3a0
>>448
それUDP版のNT使ってるとかっておちじゃないの?
TCP版のShareEX2(バージョン)はTCPだけでいい

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:35:28 zzrnjc0D0
>>449
少なくともウィンドウの上の青い部分にはEX2と書いてある

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:38:33 OFq2gW3a0
>>450
EX2なら通常TCPで問題ない
テンプレにもあるはず

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:43:57 zzrnjc0D0
>>451
おかしいと思ってルータのTCPの方を消してみたら
特に問題なく動作している
なんだこれは

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 19:51:34 RqAfx73Z0
>>452
ルーターに踊らされてんだよハゲ
メーカーに苦情言って恋!

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:11:34 zzrnjc0D0
ShareNTも問題なく動作する・・・なんなんだ一体

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:17:16 fJzcOEdQ0
衣つけて油で揚げるのは

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:25:17 +FGjgIPC0
食材

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:40:20 fJzcOEdQ0
ちがう!ほんと、ここ質問に正しい答えが返ってこない。

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:42:30 RqAfx73Z0
URLリンク(gore.forcedexistence.com)
それよかさ、これってなんていう専ブラなん?

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:44:16 OFq2gW3a0
>>458
は、URLみたら分かる人は分かると思いますが
グロサイトです

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:52:55 RqAfx73Z0
>>459
URLリンク(gore.forcedexistence.com)
これはどうよ?

461:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:55:22 6veGDL9qO
洒落で右上のとこのShare upのとこが1とか2ってなってるんですがこれってアップロードしてるってことですか?
アップロードの画面のとこには何もないんですけど…

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:57:04 tDrU0cmI0
スレッドの最大CPU負荷を減らすってどういう効果があるのでしょうか
チェックはずしても重くならないので、はずした方がいいのかな

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 20:59:46 xdOppGpt0
>>461
マルチ市ね

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:13:30 FnV+wL3H0
テンプレ読んだんですけど速度について教えてください・・・

いつまでたっても合計100kくらいしか出ません。
実際、フレッツの光なんですが。。。

というか最近BTもそれくらいしか出なくて・・・考えられる原因を教えてください。

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:14:43 xdOppGpt0
>>464
>>18

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:14:58 FnV+wL3H0
ちなみにルーター使ってます。ポートは開いてます。

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:18:32 FnV+wL3H0
>>465

テンプレは読んだって言ってんだろうが!

市ね!

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:23:50 xdOppGpt0
>>467
読んでも理解してなきゃ一緒じゃん

>>467みたいなギャクギレは以降スルーね

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:24:24 RqAfx73Z0
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:24:53 r597S2QZ0
テンプレ読んでよくそんな質問が出来るな、日本語読めないんじゃないのか。

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 21:27:52 OuKgDbl80
そっか、おれが悪かったんだな・・・ゴメンヨ

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 22:33:44 iL2g1v5e0
洒落ぜんぜん繋がらんw

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 22:42:24 AKEvtzd20
落ちてこねぇwwww

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 22:45:43 YgGIZ58K0
買ってみようかな・・・



超短期でw

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 22:53:05 YgGIZ58K0

誤爆ですw

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:12:31 8Q14kkh70
質問です
皆さんは低速なアップダウン切断のチェックはどうしてますか?
>>9に書かれてる
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。

これを見たらチェックした方がいいのか悪いのかわかりません
フレッツADSLのモアⅡだと外したほうがいいんですかね

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:21:23 OFq2gW3a0
>>476
自分の落としたい物とその時によって考えるだけ


478:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:21:36 Crdra8QF0
ターボがonかoffかわからなくなってきました。
ノードの通信ボタンみたいにボコってへこんでたらoffですか?
教えてください。

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:22:12 OFq2gW3a0
>>478
それはONの状態
つまりターボになってる

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:27:45 Crdra8QF0
レスどうもです。
成る程、俺は今までずっとターボonで頑張ってたのか…orz
ありがとうございました。

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:44:46 6SPmnOy40
>>480
俺も悩んだwwwwwすぐに変化ないしな。

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/14 23:52:26 OFq2gW3a0
>>481
オレンジ色タイトルで被参照量の大きい
今が旬のファイルをDLする
ターボが凹になってる(ON)場合
DLリストで待機番号1から延々と進まない
ターボが凸になってる場合
タスクでDL始るからターボにはなってない
それでもまだ確めたいなら、ターボを凹にしてみればいい
するとDLは切れる。

483:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:10:24 BltJ/KmY0
なんかクエリで検索したファイルがDLできない・・・
ダブルクリックしようが何しようがDLできません。
ポートやらなんやら大体は確認したんですが・・・
どうしたらよいのでしょうかorz

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:18:35 D2GCcqke0
>>483
意味不明。質問は詳細に。

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:25:26 BltJ/KmY0
>>484失礼しました。

クエリワードを検索すると、検索されたファイル欄がでるじゃないですか。
その中で欲しいファイルを選択して、右クリック→ダウンロードに追加
を選んでも、ダウンロードに追加されません。
今まで既にいくつかDLしているのですが、急にDLできなくなりました。
何か原因があるのでしょうか。

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:36:55 D2GCcqke0
>>485
同ハッシュ、異タイトルが既にDLリストにあるから
特定ファイルじゃなく、あらゆる全てのファイルがそうなら
再起動

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:48:42 FfOxayXY0
>>485
クエリのダウンロード対象ファイルが水色だったらDLLに入ってると思うけど。
起動して暫くしてからのログを晒ん事には何も言いようが…。

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:54:56 BltJ/KmY0
>>486
再起動しましたがだめなようです・・・
今のDLが全て終わったらshare導入し直そうと思います。

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:56:53 BltJ/KmY0
>>487 これがログです。

07/04/14 23:47:15 通信開始
07/04/14 23:47:15 ノードDB初期化開始
07/04/14 23:47:15 ノードDB初期化終了
07/04/14 23:47:15 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/14 23:47:15 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/14 23:47:15 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/14 23:47:15 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/14 23:47:15 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/14 23:47:15 グローバルIP確定
07/04/14 23:47:16 未使用キャッシュを削除しました(@ad9d628f89c14ce3b22a606b3fa247ee06046417)
07/04/14 23:47:17 ERROR: キャッシュマネージャエラー System Error. Code: 3.
指定されたパスが見つかりません
07/04/14 23:47:17 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/14 23:47:17 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/14 23:47:18 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ


490:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 00:57:55 FfOxayXY0
>>488
ダウンロードリストのキャッシュ表示ONにしてステータス欄見てみ。
分子0ばっかりだったらクラスタ設定見直ししてみれば?


491:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 01:07:00 FfOxayXY0
>>489
キャッシュの保存場所再指定してみ。
それで解決すると思う。

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 02:01:52 9aG4ot6l0
>>489
>07/04/14 23:47:17 ERROR: キャッシュマネージャエラー System Error. Code: 3.
>指定されたパスが見つかりません
日本語が読めないんですか?

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 02:10:55 MmzOzOOc0
>>70既出だけど、俺もVistaでshare使ってるとかなり頻繁にフリーズみたいになる。
いろいろやってみたけど、とりあえず優先度の設定を「通常以下」にしたらフリーズの頻度が少なくなった。

俺の気のせいかもしれないから、同一症状になってる奴試してみて。
ちなみにAeroはONでもOFFでも全く関係無し。

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 07:08:46 4QeTgDH70
【過去ログこれだけ読んだ】このスレのテンプレと色々ググった
【OS / CPU / MEMORY】XP メディアセンター SP2 / P4 3.4GHz / 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】糞JCOM / ケーブル / 実測下約28Mbps 上約2Mbps
【FWの有無】XP標準
【モデムの型番】JCOMのやつ
【ルータの型番】NPBBRL
【Shareのバージョン】1.0 EX2
【具体的症状】
基本的にShare専用マシン化で24時間つなぎっぱなし。HDD空き容量は約200GB
1)4~5日前頃からXPなのに急に>>70>>493のような数秒のフリーズが出るようになった。
XP完全フリーズも数回(専用マシンなので他ソフトなし)。
2)(気付いたのは2日前)ダウンロードの一覧でファイルサイズが「-1/5,469,520」のように
ファイルサイズに「-1」と表示されたファイルを20個ほど発見。
3)(さっき気付いた)ノードの優先順位が全部0になっている。

本体上書きその他の基本対処も効果なし。
「ノードの優先順位が全部0」でググってこのスレに到着。
Shareの内部仕様との事ですが原因と解決法をお願いします。

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 07:18:10 FfOxayXY0
回答した自分で言うのもなんだけど…
(´-`).。oO(>>489はログ貼り付けるとき何も違和感感じなかったんだろうか…。)

496:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 07:44:25 QpI/HQkc0
(´-`).。oO(ノードの優先順位が全部0でググッってなんでここにこれるんだろう・・・
         ぐぐってもhitしないのに・・・フリーズしたのが問題なのに・・・
         あれから数日か・・・

497:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 08:51:29 4QeTgDH70
>>496
ちゃんと「このスレに到着」って書いただろ
share ノード 優先順位 0でこの質問スレッドのパート32が引っ掛かって
最新を探してきたとまで書かないとならなんの?
「フリーズしたのが問題」ならなにが問題か答え書いてくれよ

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 09:17:07 8O0PZnUD0
テンプレって何?

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 09:57:02 Rl0qacRJ0
食材に衣をつけて油で揚げる、あれ・・なんだっけ?

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 10:04:51 FKZwuW4k0
>497
死ね

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 10:19:20 mZyqOJb+0
最近検索ノードが繋がりにくくなったな・・・

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 11:40:39 EkyUQ9L30
>>500
おまえも死ね
ageんな

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 12:35:09 FfOxayXY0
春ですね。
(´-`).。oO(>>494はshare再インスコ位する気無いんだろうか…。)

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:10:50 9or8ufHF0
合法ファイル(プラグインとか)のハッシュをWEB上で晒すのは違法ですかね?

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:22:49 eHFWHxCo0
その前にんなもん必要ない

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:29:09 TJtCSOfu0
質問です。
PCを買い換えてshareを入れましたが、うまく通信ができてません。
ポート設定・キャッシュ・ダウンフォルダはそのままひきつぎ、ポート開放もできてます。

【OS / CPU / MEMORY】     :WinXP SP2 / Athlon64 3500+/ 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :hi-ho /Bフレッツマンション /
【FWの有無】            :Avast
【ルータの型番】          :NTT RT-200KI
【Shareのバージョン】       :EX2
【具体的症状】           :ノード接続がすぐ切れて(test→すぐさま消える)、サーチなどにならない。通信速度はUL/DLともに0.3程度です。

よろしくお願いします。                



507:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:32:52 un1bqJLP0
>>506
>>44

508:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:34:22 un1bqJLP0
>>506
>>507のレス番間違った>>24

509:506
07/04/15 13:46:00 TJtCSOfu0
さっき再起動をしたのですが、昨晩放置しても同じ状態でした。
ログは下記のとおりです。
07/04/15 13:31:35 通信開始
07/04/15 13:31:35 ノードDB初期化開始
07/04/15 13:31:36 ノードDB初期化終了
07/04/15 13:31:36 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/04/15 13:31:36 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/04/15 13:31:36 カタログDBマネージャ初期化開始
07/04/15 13:31:36 カタログDBマネージャ初期化終了
07/04/15 13:31:36 キャッシュマネージャ初期化開始
07/04/15 13:31:36 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/15 13:31:36 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/15 13:31:36 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/15 13:31:37 グローバルIP確定(219.126.188.210)

ダウンロード画面→右クリック→キャッシュ再作成でもやはり同じです。
待機番号とステータスは埋まるのですが、実際にはDLが始まらずサイズが0のままです。
ノードに赤いsleepが増えるだけです。


510:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:47:21 23zZKksI0
最近低速ノードにばっか繋がるんですが改善方法ありますか?
速度設定は2000k/sで偽装なしです。

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:58:36 un1bqJLP0
>>509
規制じゃね?

>>18

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 13:59:09 un1bqJLP0
>>510
また間違った>>511>>18>>510へのレス

>>510
>>18

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:04:13 FfOxayXY0
>>509
逆に質問して良いかな?
avastってFWなのか?
Winsowsファイアウォールoffになってるか確認して見ろ。
offになってて駄目なら規制だな。

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:11:13 HjPq5wGGO
食材に衣をつけて油であげるのはテンプラだと思うんだが・・・。
テンプレとは明らかに違う。
プの次がラとレだから一緒じゃない。
だとしたらテンプレとはいったい・・・。
謎が謎を呼ぶ・・・。

515:506
07/04/15 14:19:05 TJtCSOfu0
>513
avastを停止、Windowsファイアウォールを無効にしても同じでした。
PCを買い換えたと同時に使えなくなったので、規制より自分の設定かなとおもったので。
ついに規制かな…orz

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:38:14 bjzDWYwg0
テンプレってなに?

517:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:41:51 wLEZizH10
ID:un1bqJLP0

あせるな

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:43:23 wLEZizH10
テンプレはウルドゥー語で腹減ったの意味

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:45:04 un1bqJLP0
>>515
avast削除だろ
停止したつもりとかあるし

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:47:30 FfOxayXY0
>>515
光って事はCTUの設定いじってポート開けたんだよね。
PCのIP固定した?
ポート開放確認サイトでshare使ってる時に調べて空いてるなら間違いなく規制だね。

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 14:59:45 uXosaQ+k0
>>506
本当にポート開放できてる?
PCのローカルIP割り当てはDHCP使ってたんじゃねの?
ルーターにもよるけど、IPとポートはセットで、開いたポートを
通過できるのは設定したIPのみの場合もあるよ。
でないと、複数のPC持ってる場合困るでしょ。



522:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 15:04:58 un1bqJLP0
>>520,521
>>509


523:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 15:14:57 wLEZizH10
ProxyShare使いいる?

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 15:21:09 un1bqJLP0
>>523
スレ違いだろ

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 15:22:15 9PpjLuZR0
>>506
MACアドレスとかも変わったんだよね、多分。それともNICは使いまわし?

526:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 15:33:36 43U5lHso0
PC買い換えた って書いてある事から考えると今のパソコンにLAN端子がついてないわけないので、

PC買い換え → ポート等は前の設定と変えず → ルータの設定も変えず
→ MACアドレスが変わっているのでポート開放出来てない

っていう流れじゃあないのかなあ。そんなタイミング良く規制かかるとは思えん。

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 15:49:35 un1bqJLP0
>>526
ログにIP確立ってなってるがな

528:506
07/04/15 15:52:41 dE+02fW10
ためしにbtを導入してみたら、普通に高速で落ちてきます。
とりあえずAvast削除してみます。設定が間違っているかもしれないので。


529:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:22:05 Ji16O4kP0
ERROR: TShareNetwork.DoTime Stream write error
てでまくるようになったんだけど何じゃこりゃ


530:506
07/04/15 16:24:33 dE+02fW10
avastを削除しましたが、状況が変わりませんでした。
ふとnegiesを使っていることを思い出したので、それを停止したらつながりました。
前と同じ設定だから気にしなかったのが失敗でした。

お騒がせしました。皆さんありがとうございました。
そして私が馬鹿でした。orz


531:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:28:06 9or8ufHF0


532:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:29:58 un1bqJLP0
>>529
>>44

>>530
おいおい・・・自己規制かよ

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:30:50 uXosaQ+k0
何時もニコニコ笑顔でそわか何時もニコニコ笑顔でそわか

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:33:21 ZLLgfc4e0
テンプレ読め以外解決しないスレ

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:39:02 FfOxayXY0
>>530
negies…。家にガキでもいんのかよ、自己規制ワロスw
普通テンプレのFWにはavastじゃなくてnegies書くだろ。
もうね、アホか、馬鹿かと。
>>530
それ、確か原因不明なはず。xpのSP2限定エラーじゃなかったか?
share再起動、ルータ再起動、ポート開放全部やってまだ治らなきゃ再インスコ。

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:42:57 +E7JWXfS0
>>509

俺と同じだ...
ポート解放チェックすると解放できてるから
規制かぁ...

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:43:36 AFzt5nuE0
ノードの全消去はたまにした方がいいの?

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:43:52 ZLLgfc4e0
>>535 変わった人だ

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:44:22 mZyqOJb+0
>>530
avastってFWソフトじゃなくてウィルス検知ソフトだよ
って今更突っ込んでも仕方ないか・・・

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:51:16 QwuJEmFt0
D/Lしたものにzipのpassがかかっているんだけど、PikaZIPとかしないとだめなんですか?
なにかヒントをいただきたいのですが...



541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:52:45 FfOxayXY0
>>538
どこが変わってるんだ?
俺は今まで結構親切に対応してきたと思うんだが。
最近、このスレもエスパースレ化してきたな…。
回答者側が推測しながら正解を出したとしても、質問者側が否定なんて事もしばしば。

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:55:16 FfOxayXY0
>>540
解凍ソフトは?
WinRARじゃなければWinRAR使ってみ。
もしかしたらヒント付いてるかも。
まぁ、P2Pでpass付きファイルは何とか開けても偽の場合が多い。

543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 16:55:40 GRFmuej80
535 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 16:39:02 ID:FfOxayXY0
>>530
negies…。家にガキでもいんのかよ、自己規制ワロスw
普通テンプレのFWにはavastじゃなくてnegies書くだろ。
もうね、アホか、馬鹿かと。
>>530
それ、確か原因不明なはず。xpのSP2限定エラーじゃなかったか?
share再起動、ルータ再起動、ポート開放全部やってまだ治らなきゃ再インスコ。


   530のアンカーあってるの?

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:07:19 QwuJEmFt0
>>542
レスありがとうございます。
WinRAR試してみたけど、とくにヒントらしいものは見つかりませんでした。

PikaZIPで解析する場合、文字種とか、文字列長ってどのくらいまで調べたら
いいのでしょうか?

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:09:14 FfOxayXY0
>>543
ワロスwww
確かに俺は変わってるなw
>>535の下2行のレスは>>529宛のレスでした…orz

546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:11:32 4QeTgDH70
>>534
テンプレ読め、再インスコ以外解決しないスレ
挙げ句ガキのストレス発散にケンカ売られて終わり

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:14:48 un1bqJLP0
>>540
スレ違いだろ



548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:16:31 un1bqJLP0
ID:u8IPKH/40 = ID:4QeTgDH70

だろ、これ以降NGで放置だな

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:17:15 FfOxayXY0
>>544
そりゃ、最高設定にして放置しとけば解凍は出来る。
といっても、日本語パスワードはほぼお手上げな訳だがw
それに、さっきも言った通り捏造臭がするんだが…。

URLリンク(www.keydb.info)

ここに行って同じファイルが捏造かどうか調べる
もしくはpass無し本物探せば?

550:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:17:42 QwuJEmFt0
>>547
すみません、Shareで落としたものだったので、なにかルール的なものが
あるのかとおもって書き込みしました。

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:22:15 xFux/38P0
ハッシュでMD5とSHAというものの違いがよくわかりません
SHAのものはトリガのハッシュ欄に張ればすぐに次に進む
のですが、MD5で書かれている文字列は「ハッシュが不正です」
と言われてしまいます。どうすればいいのでしょうか?

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:25:02 un1bqJLP0
>>551
不正なら貼らなきゃいいだろ


スレ違いばっかりだな、釣りか!釣りなんだな!

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:25:04 GRFmuej80
ID:un1bqJLP0 こいつイラネ

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:50:52 4QeTgDH70
>>548
4Qe・・・は俺のようだけど、u8・・・って誰だそれ
ID:un1bqJLP0 こいつイラネ

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:55:16 IA3/DO0w0
BIO4をダウンロードしてインストールしたのですが「d3dx9_30.dllが見つかりません」と表示され起動できません。
どうすればいいのでしょうか・・・。

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 17:58:31 0ZWIO4RI0
547 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 17:14:48 ID:un1bqJLP0
>>540
スレ違いだろ

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:20:44 qaLx/ZRv0
おまいらキャッシュは何Gある?

おれは50g

558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:29:01 RhKk7gVd0
誤って「Folder .scr」をクリックしてしまったーーーー
その瞬間、異常なHDDへのアクセス音で気づき、即、強制終了しました。

とりあえずそのファイルを消し「v3antinnyc.exe」というワクチンをあてて、問題ファイルを1つ検出しClean up しました。
その後、「Fix_VirusOnWinny.exe」でスキャンしたところ異常はありませんでした。

まだ怖いのでもちろんshareはしてませんが、なにか確かめる方法があればよろしくお願いします。

初期化するしかないのかな、、、、orz

559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:31:24 XUU0gXZa0
URLリンク(www.kaspersky.co.jp)

とりあえずここでオンラインスキャンしてみるといい

560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:33:19 AiKA+5TS0
547 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 17:14:48 ID:un1bqJLP0
>>540
スレ違いだろ


561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:34:13 u15wjjgN0
誤って「Folder .scr」をクリックしてしまったーーーーwww
有り得ないだろ?謝ってなんて(笑)
対処するスキルのないキンタマ野郎は死ねばいいんじゃね?
そしたら心配することも何にもないからね!

562:558
07/04/15 18:46:33 RhKk7gVd0
>>559
早速、スキャンしようと思います。
本当にありがとうございまいた・・・!

563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:52:45 qaLx/ZRv0
ワーム

564:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 18:53:13 u15wjjgN0
おぉ偉大なる!カスペルスキー様!

565:558
07/04/15 21:07:48 RhKk7gVd0
ふ~~スキャン始めて2時間15分で26%~~~
外付けHDDはやめとこうかな・・・・

566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 21:24:16 u15wjjgN0
>>565
スキャンをやるとこが違うだろ?何考えてんだよ(笑)

567:558
07/04/15 21:29:50 RhKk7gVd0
Cだけじゃ不安だから、全部してんだけど、、、、違った?((汗

568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 21:38:53 u15wjjgN0
>>567
スレ違いも気付かないお前は完璧な馬鹿だよなww
カペでスキャン?大爆笑ですね
釣りじゃないなら完璧にスレリンク(download板)に出てくるから楽しみです

569:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 22:20:28 tUp28oBV0
欄検眼段の一覧がのってるHP教えてください

570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 22:22:10 ZkpGZoUm0
>>567
いや、オレは保存版の漫画の中に.folderが入ってて
それをカスペが見つけてくれたことがあった。
Zip書庫のまま閲覧するから入っていても問題はなかったんだろうが
見つけてもらって良かったと思っている。

精神衛生上、外付けHDDもやったほうがいい。
オレの場合はファイル容量250GBで8時間くらいかかった。
まぁ7-ZIPが多かったせいだと思うけど

571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 22:24:57 7d9fAGs30
テンプレってなに?

572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 22:29:04 RsrM/S3I0
ID:u15wjjgN0 ことごとく空ぶってるワロス

573:558
07/04/15 22:38:29 RhKk7gVd0
>>570
そういう事もあるのですね、、、では引き続き、全てをスキャンしようと思います。同時に
URLリンク(www.trendmicro.co.jp)
を参考にして、いろいろチェックしました。おかげ様でなんとかなりそうです。
ご親切にアドバイスをいただき、本当にどうもありがとうございました。

574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 22:39:58 fR/6RQkQ0
空ぶってる てどういう意味ですか?

575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 23:47:30 9aG4ot6l0
>>ID:RhKk7gVd0
P2Pでダウンロードしたファイルは全てウィルス入りと疑って、解凍したり実行したり
する前にウィルススキャンするのがベスト。
ダウンロードフォルダを一括でウィルススキャンするのが手っ取り早い。

.exeとか.scrとか.comとか.batとか.lnkとかは特に気をつけろ。
というか不用心に実行するな。
というかフィルタに入れてダウンロードするな。

あとHDD全スキャンは定期的に実行する方がいい。
特定のドライブやディレクトリだけスキャンして異常が無くても、Windowsディレクトリとか
Progam Filesディレクトリにバックドアやトロイを仕掛けられているかも知れないから。

ところでウィルスバスターとかノートンとかインストールしていないの?

576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 23:59:04 puXNAqHF0
>>573
ちょっと書き方が悪かった。
今回感染した件については>>565が言うように外付けHDDはやらなくていい。

>>570は知らずに混入してしまったウイルスを検出したってだけだから
今すぐやる必要はない。
暇なときにでもやるといい。
オレはデータ用のHDDは月一でスケジュールスキャンさせてる。

577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/15 23:59:53 puXNAqHF0
>>573 = >>570

578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:00:45 cwdrggDj0
間違えた。>>577はウソ。
>>576 =>>570

579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:05:21 Ec71hWQ/0
バカ

580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:07:46 VJReobDR0
基本的にはCドライブ以外はダウンロードフォルダだけ頻繁にスキャンしとけば問題ないんじゃ

581:558
07/04/16 00:11:45 lP5n7EVY0
>>575 >>576
アドバイスありがとうございます。たった今スキャンが終了しました。
スキャンしたオブジェクトの総数 418920
検知されたウイルス 2
感染したオブジェクト 4
疑わしいオブジェクト 0
スキャンの所要時間 04:53:25

M:\System Volume Information\_restore{略}\RP132\A0007514.scr 感染: Worm.Win32.Antinny.ay

セキュリティソフトは最近いろんなのを試しているのですが、今はMacAfeeを使ってます。
解凍する前に(確か。。。)スキャンしたのですが、反応はありませんでした。

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:18:31 Qu/yecc90
テンプレってなに?

583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:24:29 mRtItBsn0
>>575,581
セキュリティスレ行けよ

584:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:34:47 s034lFN50
ネットワーク環境の構築で3ヶ月ほど起動しなくて
改めて、アップロードディレクトリ等見直してさっき起動してみた

キャッシュ生成が完了しないとShare Upって走らないんだね。
危うく質問しかけたw

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:50:41 7zTTInSG0
ファイル名は違うけどハッシュが同じっていうのが検索で表示されるんですが、どういうことなんでしょうか?

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 00:57:51 mRtItBsn0
>>585
どう言う事って、そういう事だろ
タイトルが違うだけで、ファイル自体は同じ物

587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 08:26:25 EmAoVGJwO
ファイルを開く前や解凍する前にウィルススキャンする癖をつけています。
エロ関係のファイルを見る時でも右手はチンコを触っていても無意識に左手で右クリック、スキャンを実行しています。

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 09:36:23 yJDdUZO20
>>581
mcafee avast バスターはP2Pで流れてる暴露ウイルスなどで
検出できない奴が何個かあるからやめておいたほうがいい

589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 10:09:28 GP3Jd08h0
>>587
いい癖だと思うよ。
チンコもウィルススキャンしてもらってくればもっといいけど

590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 10:13:45 BL/WKB26O
SCRの動画はどうやってみるんですか?

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 10:54:28 S8yL5M+K0
開放してないポートなのに洒落が使用してる

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

一番左がポートNO

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 11:57:00 MPw0m6F60
今起動したらダウンロードしようとしても待機番号が出ません
比較的新しいファイルなのですぐにダウンロードが開始されてもいいはずなのですが
これまではこのようなことはありませんでした。

再起動しても何も変わりませんでした。
ウイルスソフトを停止しても何も変わりませんでした。
share A82を使っています。

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 12:54:56 Js+uGL9y0
>>592
うp0房死ね

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 12:59:02 yJDdUZO20
>>592
EX2いれろ話はそれからだ

595:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 13:52:17 IvY8vjoC0
【過去ログこれだけ読んだ】   ぐぐって出てきた過去ログは読んだ。このスレはよんだ。
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon64 X2 4400+ / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 USEN / フレッツ光プレミアム
【FWの有無】             NTTセキュリティツール
【ルータの型番】          型番不明 日立製造
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           朝から順調に使えていたのに突然ポートエラーで通信停止
07/04/16 08:56:51 通信開始
   (略)
07/04/16 08:56:55 グローバルIP確定(***.***.99.216)
07/04/16 09:12:33 キャッシュマネージャ初期化終了
07/04/16 09:12:33 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/04/16 09:12:34 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/04/16 13:07:56 通信停止
07/04/16 13:07:56 ポートエラーにより通信を停止しました <<--- 通信開始から4時間後に停止
07/04/16 13:09:18 通信開始
07/04/16 13:09:18 グローバルIP確定(***.***.99.216) <<--- 再接続後は順調にUp/Down出来ている。

FWのアップデートの記録を確認したが無し。FWのポート開放状況に変化なし。ルータの設定にも変化なし。
別ポートでWinnyを使ってるがWinnyに通信停止のログは無い。
Shareを使い始めて約二週間、数十ギガバイトのファイルをDL出来ていた。突然ポートエラーになる原因とは
何なのでしょうか?

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 14:55:19 UDhy1MAR0
>>595
今回が初めて? 頻繁に接続切れるんじゃなきゃ気にしなくてもいいんじゃね?

取り合えずDOS窓開いて ipconfig /all
やってIP AddressとDefault Gateway何になってるか調べてみ。

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 14:55:59 ikqXAkoc0
>>595
このエラーでの停止後の通信開始と言うのは
595が手動で通信を始めた?それとも勝手に通信を開始した?
勝手に通信を開始したなら、nyは関係ない。解放されてなくてもnyを通じるから。

エラー後IPも多分、下2つが同じだし、IP自体は変わってないって事だよね?
ISP側がポートを閉じたか通信を止めたのかとも思ったのだが
>>595>>405でしょ?結局また同じ理由じゃないの?

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 15:09:46 Qpp4OMJi0
ハッシュデータベースにある違反ってなんなの?
それとひぐらしのPS2のやつisoだけでも2つ(分割とかじゃなく)あるんだけどどっちが本物?
片方はフェイクって書いてあったんだけど

599:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 15:11:47 ikqXAkoc0
>>598
このスレに全く関係ない
スレ違い

600:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 15:20:19 yfNLGCk00
クエリで
remote(白)
remote(緑)
の違いってなんですか?

あと、地引ではDLし終わったファイルは再度DLされないようになってるみたいですけど、そのデータって何処に記録されているんでしょうか?

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 15:32:28 Pv/VBG4c0
>>600
remote(白) DB登録無しDLもしてない
remote(緑) DB登録済み(DL済み扱い)で、キャッシュ無し

602:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 15:33:52 ikqXAkoc0
>>600
クエリでDBを表示させてる場合で
クエリに該当する物がDBにだけそのキー情報があるとDB(緑のバー)で表示される
クエリにかけたその時にキー情報が流れてる物で、DBにある物が
緑字のRemoteとなる、白はDBに無い物
同じ理由で、Linkはピンク、Completeはオレンジ

データはhash.db、これを削除するとデータベースは全て消える
特定の物だけ消したいなら(トリガでまた落としたいなど)
クエリで該当キー情報を選択、キーボードでShift+Del

603:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 17:40:11 IvY8vjoC0
>>596 >>597
ありがとうございます。気づいたのは今回が初めてです。Share始めて間が無いものですから
気になって。通信再開したのは手動です。その後、今まで、問題なく通信できていますから、
気にせずほっとくのが一番ですかね。NICが変なのかな


604:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 18:18:37 UDhy1MAR0
>>603

PCのIPはDHCPでローカルIPじゃない?
PCのローカルIPは固定がいいよ。

605:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 19:18:17 zvG8qgYe0
テンプレって何?

606:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 20:19:09 0/pJSzGU0
キャッシュって多ければ多いほどいいの?


607:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 20:22:44 aSYBJZBl0
>>606
うむ。

608:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 22:07:54 67pPq9gX0
トリガを設定したのですが、DBと表示されるようになるだけで
ダウンに追加されてDLされていません
設定が悪いのでしょうか?

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 22:33:45 k4Wa/gcW0
>>608
えぇ、設定が悪いんでしょう
設定画面をよくみましょう

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 22:41:56 67pPq9gX0
shareのヘルプってないのな・・・名前の説明とかされてるけど
細かい動作となるとどうなってるかがわからないwww

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 23:05:45 67pPq9gX0
トリガの
DBにキー追加だけを行う

という項目は、DLは行わず、トリガでHitするとDBにキー情報だけを追加する
という解釈であっているのでしょうか?

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 23:24:45 k4Wa/gcW0
>>611
そのとおりです

613:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/16 23:25:09 67pPq9gX0
>>612
勉強になりました。ありがとうございます。

614:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 00:35:13 V5x8E/qP0
トリガに追加して、少し経ったらトリガの欄にでるけど
すぐ消えてDLされてないっぽいんだけど放置しとけばそのうちできる?

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 00:50:54 pdUGQ18L0
>>614
トリガに追加し、トリガ欄に出ない、もしくは消えた物は
条件に合ったので設定にしたがって処理されたんでしょ
DBに追加ではなく、DL指定していたのならDLリストに移ってるでしょう
あとは>>18


616:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 01:53:14 dv5LyMhz0
モバイル用のノートパソコンを今度貰うことになったんですけど
CPUは以下の2台
Efficeon TM8600 1.0GHz
CrusoeプロセッサTM5800 1GHz

メモリは両方とも256です。

このスペックでwinny専用マシンとして使えますでしょうか?
HDDは外付けを使います。

617:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 01:56:03 JdfzZr4u0
>>616スレ違いですよ

618:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 01:57:38 hdPkpmnH0
>>616
ここshareのスレですけど・・・
で、今時そんなしょぼいスペックで何する気?

619:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:00:33 dv5LyMhz0
>>617
>>618

すいません。share専用で使えますでしょうか?
他には利用せずに、shareのダウンのみに使う予定です。

620:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:03:58 HrE8u7GT0
キャッシュ変換する時もたつくわな。

621:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:11:10 g/19dglX0
セロリン700MHz+2kでも元気に動いてますよ(´・ω・`)

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:14:07 pFOx0hcd0
>>618
おれにケンカ売る気かww
k6-2 533Mhz Mem256MB Share2500k/s出るぞ。


623:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:16:40 dv5LyMhz0
>>622
Efficeon TM8600 1.0GHz
CrusoeプロセッサTM5800 1GHz

よりCPU的には下のランクなのでしょうか?
そのk6-2 533Mhzというのは

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:18:58 pFOx0hcd0
>>623
まず使ってみろよ

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:23:34 j94dSCnN0
専用機なら充分でしょ。
そのスペックじゃキャッシュ変換は確かに遅いかもしれないけど別のファイル楽しんでる内に終わるさ。
メインPCを危険と負担から開放できるのは大きいな。
てかダウンのみって氏ねよ。

626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:41:15 l2U/MZUo0
sage

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 02:41:27 dV2YIbSd0
自らエンコ配布しないって意味でしょ 常時ノードとして参加してくれるだけでもいいよ

628:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:05:01 H/XT/aN/0
パーティションでCに30Gも割り当てたバカです
おかげでDは85Gしかなくキャッシュがスデニ満杯です
今度DVD落とす予定があり、いくつかキャッシュをCに退避させたいんですがこんな事をして大丈夫ですか?
つまり現在キャッシュ8Gを退避→新DVD落としてウマー→げとしたら悪いけど大人気ファイルなので即消し→
元のキャッシュを戻す をしたいんです

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:09:49 pdUGQ18L0
>>628
何を心配してるのか知らないが
スレ違いだ
Shareに関係ない

630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:16:51 H/XT/aN/0
スレ違いではないと思います、では内容を簡潔にしましょう

一部のキャッシュを別フォルダに移動させて元に戻しても問題ないですか?

全体が消えてしまうようなエラーが怖いので禁止行為かどうかお教えください

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:26:59 pdUGQ18L0
>>630
キャッシュの話ですか、失礼しました

無理です。

632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:28:48 CGULpyfR0
07/04/17 03:24:52 ERROR: TServIdleSocket closesocket(832) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'
07/04/17 03:25:00 ERROR: TSelecterSocket closesocket(720) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'




07/04/17 03:27:59 ERROR: TIdleSocket closesocket(1116) Windows socket error: ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。 (10038), on API 'closesocket'



この様なエラーが5秒に一回づつぐらい表示がされるんだが、解決方法は何でしょうか?
原因は不明。ドライブ変えたり、ディレクトリ位置変えたりしましたが無駄だした。

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:37:38 pdUGQ18L0
>>632
エラーメッセ出てる通り
スレ違い、テンプレ嫁

634:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:43:18 CGULpyfR0
>>633
どうスレ違いか教えていただけますか?
改善します。

635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 03:45:49 pdUGQ18L0
>>634
質問内容自体がスレ違い
なので改善も何もないです
それはShareがきっかけではあろうが、PCの問題であって
Share自体の問題ではないので
更に、テンプレも読まない守らないでは例えそれがここに合う内容の
別の質問であっても、質問にはならないです
テンプレを読んで守ってれば分かる話です

636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 04:55:12 Q5iWJNiw0
っかしーなー。何度アップロードに追加しても半分くらいでアップから消える

637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 06:01:45 427eOfx10
インフォのポイントって何よ?

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 06:42:46 7Q19r4kyO
光プレミアム、マンションタイプ(VDSL)ではShareはできませんか?

639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 08:20:01 GsQVYlfp0
クラスタワードって完全一致じゃないと意味ないですかね?

”iso” で ”DVDISO” がひっかかるのかなって事なんですが。

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 09:56:39 l2U/MZUo0
sage

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 09:59:52 iRSTalNU0
>>639
こちら:iso 相手:DVDISO - 25
こちら:DVDISO 相手:iso - 23以下

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 14:01:45 flKSTc7a0
shareNTってupnpのプラグイン使えないんですか?

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 15:24:18 G0JEjWdH0
[アプリ] ShareBotBlocker(2007-04-12版) ShareBotの接続をブロックするツール.rar

ての流れてたんですが、まともなツール?(まともな場合、製作者さんに謝罪はするけど賠償は(ry)

644:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 15:28:43 Q4y4VHy30
>>636
近隣ノードにコンプリキャッシュを持つノードがいる場合拡散はできない

>>637
Shareフォルダ内のtxt参照。今は休止中。

>>638 >>642 >>643
スレ違い

645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 15:57:15 G0JEjWdH0
>>644
了解

646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 15:59:40 flKSTc7a0
おすすめのクエリワード教えてください
今は
share
comic 漫画
dvd iso
game ゲーム
anime アニメ
です

647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:02:36 Q4y4VHy30
>>646
何が聞きたいのかよく分からないんだが
クエリは自分の欲する物で、人のおすすめなんてないでしょ

648:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:05:04 flKSTc7a0
>>647
漫画、ゲーム、アニメ、DVDに収録されたものを集めるにはどんなクエリがいいでしょうか?
それとコミック comicと設定するのとcomicならどっちのほうが良いでしょうか?

649:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:23:16 Q4y4VHy30
>>648
よく分かってないようなので、テンプレ読んで

650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:25:45 /v9CT8cQ0
>>648
クラスタのこと言ってるのか?

651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:27:43 iRSTalNU0
>>636
>644 に加えて
キー保持数を1000にすれば少しは長い時間diffuseup可能

>>648
一般コミック
成人コミック
が一般的でcomicとしてるのは少数

652:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:30:37 LQrowx7D0
コミックのみがいいと思うがね

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:33:23 iRSTalNU0
>>652
クエリの事さしてるっぽいから

クラスタならコミックだけどな

654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:34:50 /v9CT8cQ0
もし落としたいファイル名がわかってるなら
ファイル名をクラスタにしたほうが引っかかりやすい

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 16:54:37 Q5iWJNiw0
>>651,644
なるほど、㌧クス。もう十分に拡散できてるってことか

656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 17:25:57 flKSTc7a0
>>651
最大保持数10000なんだけど減らしたほうがいいの?

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 17:51:13 D0UMzKsb0
一度ダウンロードリストに入れたらクラスタに関係なく
キャッシュ持ってるノードに繋がりますか?

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 17:56:21 QEFpI0C40
>>656
レス貰った自分の前の質問を処理しなさい
>>651が言ってるのは拡散をする場合の話、656には関係ない


659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 19:13:24 nSbekR0f0
share立ち上げるとキャッシュがなぜか全部消えていました。
ドクロウイルスではないようなので、それ以外で
このようなことをするウイルスはあるのでしょうか。
というかウイルス関係なくこんなことはあるんでしょうかねえ?
経験ある人いますか?

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 19:15:14 yHKOW91H0
>>659
idxとの整合性がとれずあぼーんはよくある
Shareが実際は終了してないのにPCをOFFにしてたり
フォルダ開いて、キャッシュ勝手に削除したりすればほぼ確実になる

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 19:21:30 nSbekR0f0
>>660
ありがとう。密告で勝手に削除してたのがいけんかったのだろうか。

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 19:36:14 yHKOW91H0
>>661
それでもなる場合がある
処理が終えられない(見た目は終了してる)ような場合

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 20:22:28 NpjAQ7C50
時々検索結果で表示されたファイルをダブクリしても青くならず
右クリからダウンロードに追加を選択しても効果ないんですが
原因がわかるかたお願いします。トリガには入ります。

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 20:24:19 UI1U0D9w0
同じハッシュのものがすでにダウンロードにあるから

665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 20:31:26 NpjAQ7C50
まさにそうでした。初期化失敗ってなっててわかりませんでした。
ほんとうにありがとう。

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 21:46:42 yRVnW++/0
ご教授下さい。
shareEX2の起動トラブルであるファイルが初期化エラーが出てしまい
キャッシュが削除されてしまいました。
幸いそのファイルのキャッシュはバックアップしてあったので
shareを終了させた後バックアップしてあったキャッシュをshareの
キャッシュフォルダに戻してもう一度shareを起動しました。
しかしサイズが0のままで元に戻りません。
どうすれば元に戻すことが出来るのか教えて下さい。

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 21:52:02 dJ5X3EFg0
>>666
無理、諦めて

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:01:55 AAKVI2pC0
ダウン終了したらキャッシュ即消しして
UPフォルダにつっこむのってあんまりよくないの?
キャッシュのままがいいの?

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:12:26 dJ5X3EFg0
>>668
なんとも言えないが、うpフォルダに突っ込む場合
そのオリジナルファイルにID(トリップ)が付いてる場合は
それが名無しにならないように気をつける
DBにキー情報があれば、オリジナルのまま持つのと同じになる
タイトルやIDの改変はマナー違反
それを気をつければどちらでも構わない

670:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:27:57 AAKVI2pC0
>>669
仕組みがよくわからないけど
ダウンしてそのままタイトルも何もかえずに
UPに入れるならOKってことだよね?
教えてくれてありがとう。

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:33:10 jsqB5luv0
テンプレって何?

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:38:18 kLO4n5+J0
>>670
キャッシュは消さなくてもupフォルダに入れた後で
フォルダ→クイックチェック(リチェック)したら
そのファイルのキャッシュは自動で消えるよ
>>669のマナーの件はあるけどタイトル(ファイル名)だけなら
変更してもハッシュは変わらないから
他でダウン登録してる人も落とせる


673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:45:13 dJ5X3EFg0
>>670
その突っ込むうpフォルダがShareの設定から
自分のIDを設定してないかと
フォルダに突っ込んだファイルが、Shareでチェックされ
うpタブで見た時にIDが変わってなければおk

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:50:43 ZL6jzv4n0
vistaにしたらフリーズの連発で使えない 
share対策をしてるのかあ?

675:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:55:29 yZP9HyQF0
ファイル保持とかの質問になると回答者の書き込み方が違うね。
テンプレ読めとスレ違いは出てこないし。

676:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 22:59:22 dJ5X3EFg0
>>674
vistaでも問題なく使えてるよ
ただ、正式対応はしてないので、個々で色々はあるみたい
報告はあるものの、その詳細が分からない
結局できない人は対応ができてないって話も後からでてくるし

>>675
どちらにも該当しないからですよ

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 23:00:51 TWyPT+960
sage

678:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 23:19:07 kLO4n5+J0
俺は質問を見たときの気分次第で変えてるw

679:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 23:26:31 fXeLfK3G0
>>641
何、その数値?大きい方がいいの?

680:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/17 23:54:33 6CAcp3Tw0
>※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと
後半部分、なぜですか?

681:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 00:13:24 RAJPtrzG0
なんか落ちてくるのが遅い気がするんですけどどれくらいの時間でで○MB落ちてくるみたいな目安ってあります?

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 00:21:19 GfiQEHHv0
殆どのニートは昼間寝てるから夜中のほうが落とし易いよ^^

683:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 00:22:25 kNOJDyoC0
>>681
>>18

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 00:23:03 qPDxrF/S0
>>680
パスが長くなる、パスに2バイト文字が入ったりする

>>681
>>18 読め

685:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 00:25:54 Yig/fJdl0
>>680
ウイルスにかかった時大変かもしれない
ファイルが消せない時に大変かもしれない
基本的にShareに関係なく、そんな所には物はおかない

>>682
寝てようが起きてようがPCは動いてる罠
ニートなら家にいるだろうし

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 00:35:10 JIXxrbA+0
sage

687:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 03:25:41 RLqqJR9T0
ずっと負荷がかかるとすぐタスクトレイから飛び出してくるnyの仕様をウザいと思ってたけど
こないだ洒落がトレイから取り出せなくなってその有り難味が初めてわかった。

688:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 11:30:35 eAqbNp/80



689:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:15:21 1+rVWAQPO
Vistaだと不具合あるの?
同僚が話してたんだが…
実際どうなの?携帯からスマソ

690:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:16:42 am5wsBj00
拡散ってなんですか?

691:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:25:56 vzvC5iVY0
なんか4月になってからファイルがぜんぜん見つからず歯抜けだらけになって
ダウソがまったくといっていいほどできなくなっちゃったんでたぶん規制か
なんかだと思うのですが、winny、shareの次にはやってるP2Pって何になりますか?
winnyもshareもだめになった人がいたら、今なにつかってるか教えてくれませんか?

692:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:42:01 LpgonZh90
>>690
水戸黄門のお供

693:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:42:49 qDNCeCEt0
速度設定やたらあげるなって書いてあるから控えめにしてたけど
数字は適正値にした方がよかったようで・・・・・ま、当たり前だけど(笑

どうかプロバイダに目をつけられませんように(-人-)ナム

694:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:49:41 sePQt8OP0
>>691



695:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:54:20 U2u+qTpS0
>>689
最低限このスレだけでも検索しろ。
携帯電話だから、は免罪符にはならない。

>>691
>>18
最低限このス(ry
あと、ここはShareのスレなので別のソフトについての質問はスレ違い

696:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 12:54:38 AMWBsK5u0
小鯖にでも行って諂ってくればいいよ

697:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 13:03:41 vzvC5iVY0
>>694
Ares Goldってやつですか?
>>695
わかりました。ありがとうございます。

698:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 13:27:45 u8oMf2ep0
>>691
sharentは?

699:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 13:48:22 vzvC5iVY0
>>698
ありがとうございます。
人が少ないという話だったんですが今やってみました。
やはりファイルはひっかかりませんが何日かやってみます。

700:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 13:53:25 22JeUEyl0
>>699
エスパースレで質問したんだからそっち行け
マルチはよくない

701:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 14:29:51 vzvC5iVY0
スレチといわれた質問と同じものにレスがついてそれに
答えただけなのでマルチにしないでください。

702:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 14:33:25 22JeUEyl0
>>701
それは分かってる
それならお礼を言って、エスパースレにいる事をつげればいいだけ
>>697の時点でエスパースレ行きます、別スレ行きますと言ってればいいだけ
そうじゃなければ見てない人には分からないんだからな

703:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 14:43:03 vzvC5iVY0
わかりました。
移動したことを言わなくてすいませんでした。

704:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 14:43:44 hslUddMQ0
俺はIDとか全く見てないから良いよ

705:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:31:40 wRw0heHfO
vistaは重い
(ry
(ry
(ry

706:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:37:01 9Z7XFk6PO
クエリワードの履歴の消し方、教えて下さい

707:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:38:05 eB5o1tPM0
右クリック

708:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:42:05 mbIxQuyE0
>>706
shareフォルダ内のquery.txtを編集後、share再起動。

709:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:48:43 irMUBInT0
>>708
ShareOFFにしてから編集しないと


710:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:53:13 mbIxQuyE0
>>709
別にoffしてからでなくても編集できるが?
今までそれで問題起こったことも無いし。

711:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 15:57:52 irMUBInT0
>>710
Share起動中に編集して再起動したら
編集されないで元に戻らないか?
ShareがOFFなったら上書きしないの?

すまん、すると思い込んでた。

712:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 16:11:20 9Z7XFk6PO
ありがとう。やってみます

713:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 16:18:45 mbIxQuyE0
>>711
まぁoff

714:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 16:22:43 mbIxQuyE0
>>711
すまん途中で送信してしまった。
ま、先にoffしても編集後に再起動でもどちらでも反映されるから。
俺は調子よくDLしてる時にoffしたくないから起動したまま編集してるだけで。
>>712だからどっちでもいいよ。 結果は同じこと。

715:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 16:51:49 irMUBInT0
>>714
確めて分かった。Share起動中だと
どちらか変化があった方に合わすんだな
txt編集した後に、Shareでクエリに新しいワード追加とかすると反映はされない
俺はShareが終了したら関連ファイルは全て更新されると思ってた
思い込んでたんで、確かめもしないで悪かった。

716:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 17:33:15 WYAMKkMM0
すみません
ノード登録お願いします

TXZp3jKxCjPrdvi5tXMXBDDryNBcdkkQ7XUWrNrp7JigjfalgZli

717:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 18:25:57 DImjEG500
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレ、1から
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP Home SP1/Pen4-M 1.8G/1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 DION/ADSL/24M
【FWの有無】            Winxp標準のみ
【ルータの型番】          NEC Aterm WL11AP
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】

起動させたら、ダウン中のキャッシュが「初期化に失敗しました」となってて、
コンプリートキャッシュも半分以上が無い状態になっていました。
>>660さんのいうとおりcache.idxとの整合性が狂ったみたいですが、
(前回終了時に異常終了したようです)今まだ、キャッシュ用HDDのキャッシュはまだ無事です。

HDD間のキャッシュお引越しの手順で、キャッシュを移動すれば認識させられる?
cache.idxが変わったら、アウト?

718:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 18:43:33 vVZL5Yao0
ShareBot対策ツールが出たっていう噂聞いたんだけど、本当?
その鶴使うと解析されないらしいんだけど。
詳しい情報聞きたいです。


719:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 18:49:32 WyakqFBq0
>>718
[アプリ] ShareBotBlocker(2007-04-12版) ShareBotの接続をブロックするツール.rar P2PサポートhiY0eiadAj 107,021 a760f77ad9c29873fcdeaf91c8c2a6024b3289df
だけど今のところ新手のウイルスがスパイウェアの可能性が高いからやめといたほうがいい。あと違法行為もやめとけ

720:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 18:52:03 vVZL5Yao0
>>719
サンクス。
一応ダウソだけしといて様子見にします。

個人的には合法ポエムと俺の日記流してるだけなんで大丈夫。
違法ファイルは全部フィルタかけて中継しないよう勤めています。


721:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 20:25:58 irMUBInT0
>>717
無理、OUT
諦めよう

722:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 21:10:22 JmEmQbD30
>>719
使ってから言えよ!

723:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 21:29:14 SuySeh3C0
テンプレって何?

724:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 21:52:38 XE4zxq3Q0
723 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/18(水) 21:29:14 ID:SuySeh3C0
テンプレって何?


725:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 22:37:23 WyakqFBq0
>>722
ちゃんと使用したんだが。

726:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 22:42:31 JmEmQbD30
>>725
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\



727:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/18 22:48:33 jxhaBhCJ0
shareのキャッシュフォルダですが、フォルダ内に膨大な容量のファイルが溜まっています。
すでに自分の欲しいファイルは入手できたと仮定して、その場合、これらのキャッシュフォルダ内のファイルは
右クリック→削除 としてもいいのでしょうか?

(そういう消し方をすると、どんな問題がありますか?)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch