07/04/10 01:48:09 Cla5IBdy0
>>188
すみません。よく検索せずに聞いてしまいました。
どういったものが実装されてるのか、知りたかったんですが。
wikipediaを見ていると、ハッシュテーブルの交換をしているようなので、Gnutella2のQHTに近いんですかね…
受動的なクエリをどうやって遠くに運んでいるのか、知りたくなったもので…
テーブルの交換のみ?DynamicQueryは?とか、TTLとかは実際ないようなものなのかとか、気になってしまって
レスありがとうございます。とりあえず、検索してみます。