nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 20寺目 at DOWNLOAD
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 20寺目 - 暇つぶし2ch1:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 21:58:42 XDLwuM6R0
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前もうすぐ1T単体も発売されます
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

過去スレや凄い人は>>2-20あたり

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 19寺目
スレリンク(download板)

2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:00:40 4o/I1hnwO
はぁ?

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:02:14 XDLwuM6R0
過去スレ
1寺目 スレリンク(download板)
2寺目 スレリンク(download板)
3寺目 スレリンク(download板)
4寺目 スレリンク(download板)
5寺目 スレリンク(download板)
6寺目 スレリンク(download板)
7寺目 スレリンク(download板)
8寺目 スレリンク(download板)
9寺目 スレリンク(download板)
10寺目 スレリンク(download板)
11寺目 スレリンク(download板)
12寺目 スレリンク(download板)
13寺目 スレリンク(download板)
14寺目 スレリンク(download板)
15寺目 スレリンク(download板)
16寺目 スレリンク(download板)
17寺目 スレリンク(download板)
18寺目 スレリンク(download板)



4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:02:39 mEGpWfEC0
>>1

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:03:41 XDLwuM6R0
凄い人1 (パワーアップしてます)
スレリンク(download板:219番)

URLリンク(jisaku.u-satellite.org)

【HDD構成】
【容量合計】30Tくらい
【空き容量】
【目標合計容量】きのまま
【一言コメント】テンプレにして頂いて光栄です。
満一年たったので記念に。
最近はHDDも安くなったのでそれほどでもないと思いますが。

4 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2007/02/??(??) ??:??:?? ID:?????????
凄い人2
スレリンク(download板:635-636番)

635 名前:[名無し ]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 19:13:25 ID:M5boPxhj0
URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp) 正面
URLリンク(feiticeira.jp) 左側
URLリンク(feiticeira.jp) 後側
URLリンク(feiticeira.jp) 右側
URLリンク(feiticeira.jp) 上面
URLリンク(feiticeira.jp) 底面



6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:04:31 XDLwuM6R0
凄い人3
スレリンク(jisaku板:110番)

110 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/01(木) 18:12:44 ID:BnlgHYQH
ホームセンターで0.3mm厚のアルミ板と、2mm×20mmのアルミ材買ってきて、
HDDタワー自作した。
一つの塔で12台搭載可能、8cmFAN5機で冷却。一番上と一番下は片面だけ
だがまあよし。HDDの間隔は12mm確保。
3ware 9550SX-8LPと9550SX-16MLで運用。
搭載HDDは
6L300S×8 RAID5アレイ
5H500F0×5 RAID5アレイ
5H500F0×5 RAID5アレイ
Seagate ST3750640AS×1

9550SX-16MLのSATAコネクタがあと6つ、HDD搭載箇所があと5つ
余ってるので、予算でき次第500GB×5のRAID5アレイを追加予定。
いままでドライブドアとかに分散してたデータを1台で運用管理できる
よう目指して構築。
しかし、安上がりだったが見た目があまりよくないので、前々スレで
でていた10台搭載のヤフオクのを買った方がよかったかも。
PC上への設置は耐震ゲルを足に使用。

URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp)



7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:06:01 XDLwuM6R0
過去のレスからのありがたーいお言葉
スレリンク(download板:175番)
175 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 16:47:28 ID:LZlkSubL0
>>157
色々揃っているのを見るのが嬉しいんですよ
偉い人にはそれがわからんのです
スレリンク(download板:181番)
181 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 17:49:35 ID:EIlBKioB0
nyは落としたコンテンツを楽しむのが目的ではなく
もはやコンテンツを落とすこと自体が目的なのです
目を通す時間があるかどうかは二の次三の次です
スレリンク(download板:185番)
185 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 19:17:17 ID:Ro7R26Mt0

       我々は見るのが目的なのではない 完収こそが真の目的なのだ (エロイ人)

スレリンク(download板:193番)
193 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 08:35:22 ID:0vwYBqWY0
コンテンツの収集および補完こそ、神が我々に下された最大のミッション(*‘ω‘ *)
スレリンク(download板:100番)
100 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 23:40:45 ID:q3+3lPyK0
このスレのパート数に負けるようになったら引退かなと思ってる



8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:07:07 XDLwuM6R0
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・キャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている



9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:08:39 XDLwuM6R0
・でも保存したものを見たりはしない
・当然PCはつけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、チンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・学校や仕事中、外出中は、帰って何が落ちてるのかをずっと考えてる帰宅して確認するのが楽しみで仕方がない。
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:09:50 XDLwuM6R0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に4台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。



11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:10:46 XDLwuM6R0
  北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
    沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
    東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
    大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
    この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

    ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
    そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
    どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
    誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ



12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:11:44 XDLwuM6R0
DVD-R
メリット:金銭効率
デメリット:焼きこみ作業に要する時間
不確定要素:実効の利用可能領域、書き込まれたデータの損失確率

HDD
メリット:アクセススピードとユーザビリティ
デメリット:故障時のデータロス量の大きさ

テープドライブ
メリット:データの保存性能の良さ、大容量バックアップの容易さ
デメリット:投資コスト

上記の点から見て、自分はHDDを選択する。
加えて、HDDの容量対コスト比が今後飛躍的に良くなっていく点と
外付けケースはHDDの台数分をそろえる必要はなくリムーバブルのバックアップ
メディアとして利用可能である点。
また、どの保存方法を選択しても、長期間の保存の為にはデータを新型のメディア
(HDD/リムーバブルディスク/テープメディア含め)移行していく必要が生じるが
その際にかかる手間とスピードの点で圧倒的に優れているのも見逃せない。



13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:12:33 XDLwuM6R0
量階級表  改訂版
2007年3月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・蟻
50G以上100G未満・・・・・・ミジンコ
10G以上50G未満・・・・・・・ミトコンドリア
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌



14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:13:55 XDLwuM6R0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

HDD死亡確認(王大人AA略)



15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:14:50 XDLwuM6R0
                      _____
                    /
                    / おい!HDDの空き容量に
                  ∠  まだ余裕があるぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!落とす!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ~
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)




16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:15:42 XDLwuM6R0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  私が1000TBゲトいたしました!!
                     U θU
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前!100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず、容量ある限り落とし続けましょう




17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:16:46 XDLwuM6R0
関連スレ

WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ7台目
スレリンク(jisaku板)
HDDを多く積むスレPart4
スレリンク(jisaku板)


18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:19:01 XDLwuM6R0
【HDDのメーカーについて】
・基本的にはどのメーカーを使っても壊れるときは壊れる。
 むしろメーカーよりも熱処理をきちんとしているかどうかで寿命が決まっている。
 悩むならメーカーではなく、排熱処理。

【外付けHDDか内蔵HDDか】
・初心者であれば外付けHDD(ただし、ファン付)を買うといい。
 ただ、ある程度自作知識が付いたら、リムーバブル装置などを買って
 内蔵HDDを買うほうがコスト的にも運用的にも便利。

【外付けHDDのインターフェースについて】
IEEE1394
良い点:速度が安定している、ネットワークとしても使える
悪い点:対応機器が少ない、USBに比べ少し値が高い

USB
良い点:汎用で何所にでもある規格である、対応機器も安価
悪い点:速度が少し不安定、IEEE1394と比べると実速度が遅い


19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:19:46 XDLwuM6R0
ダウソ力を計ってみましょう
URLリンク(kantei.am)

低かったら鍛えましょう
URLリンク(cgi2.coara.or.jp)


20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:23:55 xeDt+XPK0
>>1
Z

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 22:55:13 DfSg4xPV0
テンプレ長すぎ

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 23:17:21 +vgqoGs00
>>1

ちゃんとダウソ廃人度チェック表も追加してくれたね

そろそろテンプレをまとめたサイト作った方がいいかもね
主要なのだけ残して残りはそっちで見る感じで

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/27 23:52:12 mEGpWfEC0
>>13
俺はミジンコか・・・orz

ふ・・・フンだ!
ダウソ用 ゲーム用 ネット用まで合わせれば ネズミくらいまで有るんだからね!
ぜ・・・全然口惜しくないわ

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 00:06:48 IGE5fnsb0
>>1
乙です。
久しぶりに凄い人の写真見たが、
さらにパワーアップししてびびった(w

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 00:43:54 y7f+80R90
250GB HDDが7千円割れ、GB単価は320GBと並んで最安
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 01:07:32 wGYSJu8G0
>>19
>>22

チェックするのは勝手だかスレをチェックの報告で埋めるのは前スレまでで十分

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 01:44:23 fvv8CzDk0
URLリンク(yum.blog11.fc2.com)
つれるもんだ

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 01:47:57 7vJO3XfQ0
>>27
管理人乙

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 03:20:14 0PIPJ2u70
>>27
勝手に晒すなよ


30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 05:38:28 Xu4Vp6Zs0
ふおおおおおおお!!残り50MB-!!

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 05:51:39 FyThXcgk0
先日500GB増設してやっとチンパンジーになったよ。
これからの事にまだ限界を感じないが果してどこまで伸びるか・・・

つか5Tで人間になれるみたいだがそこまで行くのに番付変わったりしない…よな?
てかチンパンジー風情でもダウソランクBになれるんですね

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 06:04:02 PkDvbaSP0
>>31
あれは初心者(?)向けだから低めに設定してあると思ふ

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 06:04:39 4aZ/uVdr0
前スレはいつにも増してゴミが多かったな

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 07:38:10 2ksdAy2f0
HDTVを録画
10分5G
一時間30G
20時間600G
基本5チャンネル+1で1日3,6T
30日108T
320G一万として一月340万、ミラーを取ると一月640万円
年間7680万、50年で38億4千万

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 08:19:12 ZNpPm8X/0
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
奥さんちょっと聞いてくださいよ
1TBっすよ

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 08:38:54 AE7bGq8w0
50円台かぁ。
一昔を思えばたいしたことはないんだが、掛け数がでかいからやっぱりつらいな

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 10:07:55 NZJzoxUs0
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?
URLリンク(gigazine.net)

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 10:28:31 xVKFOc+70
>>35
これ買うなら今はWD5000KS×3+WD3200AAKS×1で
1TBで同じような勘定ができる日を楽しみに待つよ

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:19:18 eRK7LMqR0
* 最大1TB (1,000GB) の容量
* 回転速度 毎分7,200回転
* シリアルATAまたはパラレルATAインタフェース
* 平均シーク時間8.5ミリ秒
* SATAモデルで最大32MBのバッファサイズ

URLリンク(www.hitachigst.com)

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:23:51 0Oiy6Cdb0
せあがてオヌヌメ

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:24:51 xyHDFdwX0
デュアルLAN搭載のNASまだー?

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:25:03 11p1Hqxf0
>>35
プラッタ5枚だからちょっとな
これの400Gか600Gが欲しい

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:31:42 F9L2rErJ0
みんなバックアップとってるのな

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:36:55 7vJO3XfQ0 BE:500130555-PLT(44557)
誰かRAIDの説明をおくれよ

RAID1がバックアップに使えるというのはわかるんだ 片方が壊れても片方が残ってるってことだよな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
でもRAID5ってさ どれか一個が壊れちゃうとどれか消えちゃうだろ?これどうなってんの?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
P1の中身に(A1,B1,C1)が入ってたりするの?

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:47:36 oU7OuRus0
IDEは壊れやすいってマジ?

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:57:46 7vJO3XfQ0 BE:80021322-PLT(44557)
ねぇ教えてよー

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:57:51 NnE8BOFa0
そんなことナイアルよ

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 13:59:44 3qxMGey70
>>37
非常に参考になった サンクス
完結編も楽しみだ

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 14:06:35 qc8TG7BS0
一度見た漫画などはすぐ見なくなる俺はすぐに削除するからHDDにも凄く優しい^^

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 14:16:35 fILhZ+z/0
何曜日の何時後がデータ落ちやすいとおもう?

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 14:20:59 617T5Zhm0
>>31
なるよ
1Tも発売されたことだし
5Tにいくまで簡単になるんだったら基準はおのずとさがる
そのうち人間は7Tくらいになるんじゃね


>>35
やっと1T来たか
キャッシュ 32MBか
プラッタは何枚なんだろうね

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 14:26:19 V+3XvlYT0
>>1のテンプレも書き直さなくては。

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 14:29:27 rT/57sBE0
>37
とりあえず自分で同型の基盤持ってきて交換して駄目なら諦める。

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 14:31:49 2U32uORL0
光に変える勇気が出ない。今のままじゃヤフーADSLだからUP規制もあるしな…DLも規制されてる気がする
プロバイダを厳選すれば大丈夫なのかな…でも俳人道を突き進んでる気がする

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 15:07:29 xYuCoVPB0
>>44
RAIDは障害対策になれどバックアップにはならん。
間違ってファイルを消しちゃったら、もう片方も消えちゃうんだ(つω;`)

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 15:16:55 F9L2rErJ0
>>50
規制されてる俺は朝方しか速度が出ない。
それでも30落とせるから問題ないが

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 15:34:55 JFqR+39q0
>>44
まぁそういうこと
パリティの中身が知りたきゃリードソロモン符号について調べるとよい

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 15:35:23 3qxMGey70
>>54
厳しいけどここはヤフーやぷららユーザが来るスレじゃないよ
光&プロバ替えで、出直してきたほうがいいよ。
ただ、君の大切な将来を考えると、今のままの方が健全な生活を送れると思う。

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 15:38:44 NZJzoxUs0
プロバイダーがどことかじゃなくてハードディスクの容量だろこのスレは

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 16:02:10 7vJO3XfQ0 BE:240062562-PLT(44557)
>>55
(´;ω;`)バックアップじゃないのね・・・ウウ RAIDってのはちょっと壊れちゃった用なのね・・・
>>57
ビタビ、度々、食びたビタビ

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 16:03:57 y7f+80R90
秒速1MB以上くらいの速度で落としてるHDDに書き込むガリガリ音を聞くと
落としてるっていう気分になれて興奮する

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 16:46:10 7Cf1CIL00
ガリガリ音はHDDが生きてる証拠だからな車のオイル漏れみたいなものだ

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 17:42:11 WDJSB2BG0
散々このスレで(ry

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:24:20 mrTNFL8Y0
むしろ、500GBが値下がりしてくれることを望む
1GBあたり30円切ってくれれば


65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:25:10 qc8TG7BS0
俺もガリガリ音のおかげでポート警告で停止してしまっているのが
モニターをつけなくてもわかる
夜中寝ている時にもガリガリ音が消えると反射的に飛び起きる

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:38:42 FdhSiVcF0
末期だ、、、

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:40:36 TQH3Qad50
そのためにハブの通信ランプは常に見える位置に置いてある

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:41:04 rUuFOoUP0
1ケースで5TBが、可能になったなー。

しかも、ロードアンロード方式・垂直磁気・キャッシュ32MBって、最強だなw

日立は業績悪化で撤退しそうだから、おいらも買うから、
みんなも買ってくれ!

おそらく、この新製品でダメなら、日立本体が売り飛ばすと思われ。

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:42:07 jus9XKk20
>>68
安くなったらね

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 18:44:39 AE7bGq8w0
まだまだ時代は320Gとですよ

71: ◆bLSWCf2e9Y
07/03/28 18:55:59 rUuFOoUP0
>>70
320GBのコストパフォーマンスが良かったのは、1プラッタが160GBだったから。
これから、海門も250GB/プラッタを投入するから、

もう少しすれば、500GBが一番割安な製品になりますよー。


72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 19:03:38 EQucRF1w0
1Tが4万切ったら
URLリンク(up.mugitya.com)
これ全部1Tに入れ替えるわ。

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 19:13:16 AE7bGq8w0
ん?笊?


それにしてもせせこましいケースだな。

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 19:21:32 jus9XKk20
内蔵HDDと前面ファンが取り換えやすいおすすめのPCケースってどんなのがあるかな?

URLリンク(www.coolermaster.co.jp)
現在このケースを使っているが前面ファンをはずすのにとんでもなく手間がかかるんだ。
埃が積もってうるさくなった前面ファンを取り換えたいがしんどすぎるw

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 19:22:55 DK56Kzrr0
本日ようやく6台目の500GBのHDD買って3TBになったお
しかしあれだな。HDDってものはケースに収める前に袋から出し、むき出しの状態のを手にとって、
金属の感触に触れ、その金属の中に大量のデータが入っていくのだと想像するだけで勃起させてくれるなw
この色このツヤこの香り・・・もうたまらんばい!!!
HDDかわいいよHDD

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 19:25:20 7vJO3XfQ0 BE:400104645-PLT(44558)
お前らはHDDをデータで埋めたいだけだろ

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 19:29:41 9fcQbEPW0
500Gが16000円割りそう

URLリンク(www.dospara.co.jp)


サムチョンだけど・・

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 20:00:40 ayBgIXLD0
日単位で値下がりしてるから買うタイミングが難しい

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 20:01:45 Ex0NYE4L0
>>77
サムソンは予兆もなく死んでデータ全滅するから
ダウソ板的には却下だよ

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 20:01:47 MI70Fg8h0
( ^ω^)?

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 20:11:54 AE7bGq8w0
>>74
Lubic

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 20:15:07 oU7OuRus0
>>72
HDD傾いてるぞ

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 21:32:37 WDJSB2BG0
>>75
ちょっとわかってしまった自分が怖い

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 21:41:34 sVVueJCz0
>>74
俺はNITROとBX-03を使ってるよ


85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 21:49:43 mrTNFL8Y0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
来月あたり、500GBが15000円割りそうだな
1GBあたり30円の時代


86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 22:13:01 sCBpVyYt0
>>77
16000円なんてもう切ってるだろ

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 22:18:16 YunVN9g60
寺北
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 22:19:33 Lphx3cUK0
>>35
お、1TBきてたのか。
来月あたり1TB発売の影響で今より値段が下がってたら500GB買うことにしよっと。

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 23:18:06 AE7bGq8w0
HDD埋めたい人向けのTorrent
URLリンク(isohunt.com)
119.3GB S:2 L:72

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 23:19:58 7vJO3XfQ0 BE:1440375089-PLT(46072)
中身なにー?

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 23:43:37 y7f+80R90
おそらく洋楽のPVの詰め合わせだろ

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/28 23:44:14 AE7bGq8w0
>>90
MusicVideo集っぽい
ライブ名で検索したら引っかかった。


そんなにHDDが空いてないから落としてないわけだが

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 00:32:06 8iLC3Asd0
100MB以下の映像ばっかじゃん
ゴミっぽいのでパス

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 00:51:32 JpMPSuWa0
1TBのHDD登場で1GBあたりの価格も20~25円くらいに下がってくれるかな?
750GBのHDDが登場したときも幾らか下がったし。

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 00:57:29 l6o8UmWE0 BE:480125838-PLT(46073)
1GBあたりの価格が5円ぐらいに下がってくれたらな・・・

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 01:01:28 Op4bKLGL0
>>95
DVD-Rより安くなることはないだろうな


97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 01:05:39 l6o8UmWE0 BE:280073827-PLT(46073)
そうか・・・

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 01:09:10 gSVlrd1w0
ドラゴンボールのDVDコンプリートボックスの映像が欲しい
ISOじゃなくてもいいし

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 01:39:10 rBcVcnGp0
俺は夢詰め込むために頭カラッポにしてる

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 01:42:45 8QjxVXS60
お前の夢はHDDをダウソで満タンにすることだろ
だったらHDDをいっぱいにしても同じだ

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 01:49:47 e7NrtEdj0
むしろHDDをオッパイにしたい。

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 03:03:31 qgFNi0rC0
>>77
てかもう秋葉原でHDT725050VLA360とか15,500くらいで売ってるっしょ
>>31の人だけどあの時既にその値段で買ったし


103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 03:55:58 JcT1YvQl0
>>98
だから、しゃれに流れてるって。
初代はISOしかなかった気がするが。
去年はnyでおとしたんだっけかな?
むしろ今はドクタースランプだろw

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 04:36:26 aqR0L3dY0
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~完結編~
URLリンク(gigazine.net)

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 08:29:49 X6LdvS1i0
>>103
クラスタは?

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 09:56:44 BmVRYtro0
デュアルLAN搭載のNASなんて本当に出るの?

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 10:53:49 /3jd+/YQ0
>>95
ほんの5、6年待てばそれくらいにはなるでしょ。

>>96
永久にならないとでも?
2年以内にはなってそうだけどな。



108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 11:11:46 EahhTa220
>>107
> 永久にならないとでも?
> 2年以内にはなってそうだけどな。

さすがにそりゃねーだろ、と思い一応計算してみた

50*4,7G=235G  250GHDDと大体同じ >> 2000円

1Tが8000円・・・・・なりそうだな


109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 11:22:38 Kfc/c7nO0
フラッシュメモリの時もそうだが、大容量登場は価格低下の大きなきっかけ

あと少し、あと少しでHDDが「安いもの」として感じられる時がくる・・・

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 11:28:25 CesWD0Cu0
コンビニにハードディスクが並ぶ日も近いな

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 11:35:34 n+ennfzP0
>>110
暖めますか?

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 11:37:09 8iLC3Asd0
たまにはBDの事も思い出してやって下さい・・
それにしても今年は暑くなりそうだね
壊れてるエアコン修理せんと、でも光ケーブル傷つけそうで怖いな

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 11:39:18 DHn5zihf0
新しい死亡フラグだな

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 12:11:03 Yn5kzPwi0
ヌコな俺は現在ケース内で4台のHDDがお勤め中だが
もう空き容量が20Gくらいしかない
もう一台増やしたいが400Wじゃもう増設するのが不安でもある
外付けでUSBとかだと遅くなりそうでイヤだし

色々手を尽くす方法もあるが、1万程度のHDDを増設するために
オプションに5k程度費やすのもイヤだ

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 12:19:57 8iLC3Asd0
そう言えば電力とかみんなどうしてるんだろ?
ブレーカー落ちたりしないのかな?

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 12:26:17 UBdjvhvq0
俺は原発に近いから直で引いてるからまず落ちる事はないな

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 12:43:11 L9qoHHDu0
俺なんて原子炉の中に住んでるからさらに心配ないな

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 13:04:01 z76gpexZ0
>>114
たとえば今使ってる4台が500×4なら1T×4台に入れ替えるとか

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 13:14:26 gUgZhjlB0
400W1基で3.5インチ11台動かしてるけど

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 13:39:52 e7NrtEdj0
誰もが自分と同じで秋葉原に気軽に行けると思ってるのか。

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 13:45:26 Yd18nwQp0
320の9000割り込みであわてて買ったのはまずったかなぁ。
今320(300)追加してモナーになったとこなんだけど

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 14:01:05 Kfc/c7nO0
>>119
6台で電源限界?とか思ってた俺はまだまだだった。
11台は凄いな・・・もしやネタ?

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 14:08:02 iMg6Bu0V0
>>120
じゃあこんどから相談するときはマシンのスペックとは別に現住所も晒してね

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 14:08:31 EK5j4jGP0
>>117
ワロス

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 14:09:41 JcT1YvQl0
320は半年で25パーセントさがってるからな
秋には7000きるだろうね
去年の秋に250が今の320の価格だったからね

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 14:30:55 taTpp3ng0
>>13
黄門様は議員より上だろ常識的に考えて・・・

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 14:48:38 DHn5zihf0
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~完結編~
URLリンク(gigazine.net)

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 15:05:23 AMeE7z5D0
>>127
非常に興味深い話であった
しかし結末では見事に予想を裏切られた

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 15:19:03 aMTf5NVk0
地方のやつは祖父通販でいいだろ
1000円以上で送料無料

HDT725032VLAT80 販売価格:\8,780 (税込)
HDT725032VLA360 販売価格:\9,180 (税込)
ST3320620AS 販売価格:\8,980 (税込)
ST3320620A 販売価格:\8,980 (税込)

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 15:32:59 cJuYA2b60
PCを        
静かにしたい ┬ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派)
         │        ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派)
         │        ├水冷(冷やしまくりたい派)
         │        └完全ファンレス(ロマン派)
         │
         ├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
         │        ├とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派))
         │        ├別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静穏主義派)
         │        ├家の外におけね?(机上の空論派)
         │        └メインPCは冷房完備の部屋において超静音使用のPCでネットワーク操作してます
         │                                       (それは本当にパソコンなのか派)
         └PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派)
                  ├自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派)
                  ├鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派)
                  ├耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派)
                  ├ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派)
                  └電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)

これを参考にこのスレ用の作れないだろうか・・・

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 16:44:33 glAKDzGH0
>>75
開封前のパックの切り口に鼻を当て、一気に開封して工場の匂いをフガフガ嗅ぐのが好き。

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 16:54:39 EahhTa220
HDDの進歩はどこまで続くんかねぇ

ずっと昔は、FD何十枚分も入る!だった
その後CD何十枚分になり、今はDVD何十枚分
いずれはBD何十枚分?

FDが一般的には使われなくなったように
CDやDVDも廃れていくんだろうか・・

その時HDDはPBにとどいているのだろうか・・



133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 17:11:54 +WxzXyVd0
>>131
品質保存系のガスが注入されてそうなので俺はしないな

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 17:18:45 RZTOTJzX0
>>104
腰抜けの結論・・ 業者が取材に気づいてゴニョゴニョした気も大いにするのだが・・
ただ、記事自体はホンキ度が感じられた。やはり記者も人の子。自分のHDとなると
取り組み方が違ってくるようだね。

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 18:00:19 IEXpbR990
HDDの容量がybi( ^ω^)

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 18:53:04 jxleutKY0
さあ、早くHDDを買い足す作業にもどるんだ

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 18:55:08 f2VYS6000
おまいら、正直静音にもうるさいだろ?

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 18:59:04 cJuYA2b60
逆に駆動音・HDDアクセス音が最高の子守歌だと思うんだ

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 19:21:43 zwa7pE+70
>>122
電源にもよる
zippyあたりの電源と低消費電力PCならいけるんじゃないか?

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 19:25:37 CCWBebOC0
やはり無音にしたい。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 19:31:41 wjVLiogtO
駆動音がしないと生きていけない

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 19:34:53 zo5c5q4r0
部屋が完全に真っ暗だと眠れないって人がいるだろう?
俺はHDDのアクセスやファンの回るくらいの音がしないと耳鳴りがして眠れなくなっちゃうんだ
…これ体質が向いてるわけ?

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 19:37:25 l6o8UmWE0 BE:700182757-PLT(46074)
駆動音を録音してヘッドホンで聞けばいいんじゃないの?

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 20:32:48 xSE+wdDO0
>>122
俺は Zippy 350W で HDD11台+DVDD1台。
だが、落ちたことが無い。ケースファンも5基。

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:08:10 0akbmQaS0
6980円の250GB買ってきた
WDです

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:10:18 L8Z4t9TO0
楽天オークション
URLリンク(sa.item.rakuten.co.jp)

これ、どうよ?

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:12:45 zwa7pE+70
ゴミ
使い道がない
転売できるならすれば

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:43:01 JcT1YvQl0
パソコンがあるのみプレーヤーかってどすんの?
今じゃツタヤあたりでDVDプレーヤー新品で3000円ぐらいで買えるのに送料払って買うやつはいないでしょ

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:44:41 Jvaa83wL0
>>148
日本語でおk

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:54:19 Yd18nwQp0
おまいら、これ何が起きたんだとおもう?
URLリンク(www.imgup.org)

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 21:55:32 Jvaa83wL0
>>150
故障の前兆

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:01:55 RC5+tIid0
今日デルから祭りPCが届いた
パソコン買うなんて3年ぶりだから今から楽しみだ

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:14:48 e7NrtEdj0
>>152
祭り、

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:20:12 DO0n5//70
おまいらやっぱり、ずっとPCつけっぱなしにしてるからかIDが全然変わってないなw

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:22:46 HlG+HaEm0
IDにPC電源は関係ないだろ?

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:23:26 YkwhaV7e0
>>154


157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:26:25 +WxzXyVd0
154はダイアルアップなんだよ

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:27:10 L9qoHHDu0
ルーター再起動したらIDは変わる

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:30:35 G6sTd5xC0
2005年の11月からIP変わってないぜ…
途中、2週間以上旅行するってんでブレーカー落としたりもしたのに。

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:39:42 aqR0L3dY0
価格.comで日立の内蔵250Gが軒並み7500円割れ
日立そのうち潰れるんじゃないかと不安になってきた

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 22:43:39 DlACS4yi0
外付けケースより安くなりそうだな
最近ぎりぎりまで落としてはあぁはぁ状態でピーんち状態にして
もう落とせないその直前にHDDを大容量のHDDを買う悦びプレイをしている今日この頃
HDDかわいいよ。HDD。こいつのためならいくらでも貢いでやる

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 23:47:58 Op4bKLGL0
>>160
250GB HDDが7千円割れ、GB単価は320GBと並んで最安
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

7000円割っていますが・・・
それより、320GBが安くなって欲しい


163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 23:53:11 w3apicIc0
WD 5000AAKS \14980
安い気がしたので、カテキタ

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 23:55:36 wSLpwzvz0
おまいらのHDDは おっくせんまん♪おっくせんまん♪

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 23:56:26 Cx2J9qlI0
 

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/29 23:56:47 /9Z26PSN0
>>164

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 00:00:18 RBdXWJ/x0
>>164をテンプレに追加してくれ。



168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 00:11:14 AF57llRB0
>>160
日立の社長も赤字事業は辞めると言ってるから
本体から切り離されて売却される可能性が高そうだな。

俺は安いというのもあるが、日立結構買ってるんだけどな・・・
保有HDDの6割くらいは日立だし。

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 00:21:20 1CzQbIn00
割合聞いてもしゃーねーべ
3/5ならどうでもいいしw

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 00:30:54 vBIOWxGh0
seagate 9
HGST 3
Maxtor 2
WD 4

どう見ても海門信者です。本当にありがとうございました。
海門にRMAがないか、あるいはHGSTに5年RMAがあればHGST買うんだけどね。
WDは5000AAKSで初めて買ったので評価保留。
マクは…新しく買うことは無いかな。

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 00:50:56 R1fiP2ZJ0
SATABOXってHDDケースってVistaに対応してんの?
HDDケース買いたいんだけどvistaに使えないと困るから足が踏み出せない・・・

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:35:37 GgZRETcf0
VISTAって今入れる価値あるの?
デメリットしか思い浮かばないんだが・・

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:35:57 clsBA2Ja0
ちょっと前まではWDが安かったのにネー

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:37:58 t4aGQHCW0
500G1万切る時代はあと何年ですか

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:52:41 KgN1FakH0
Vistaに買い換える金があるならHDD追加するべきだろ
常識的に考えて・・・

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:53:26 vBIOWxGh0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
500GB、各社15k円前後で殆ど横並びになったな。
seagateの下げがすごい

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:55:24 OUHEFEYc0
>>172
そうだよねw Vista入れてもせいぜい”ちゃんと動く”ってレスがある程度。
OSを動かすためにPC使ってるような人達なんだろうね。
メモリ2G積んでグラボ256のっけて、”問題なく動くぜ”って言われてもw

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:59:05 iDTenkdH0
OSなんて最低限のことができればおk
無駄なGUIとかいらんがな

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 01:59:58 5zYYtu5K0
ついに1TB出たか。
500GB、夏には13000円くらい。
年末には一万円切ってそうだな。

180: ◆HhTh8Gv36s
07/03/30 02:02:32 Y0Wn90BA0


181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 02:25:31 ySWuiAcm0
ここにいる人は知ってると思うけどRMAなんて当てにならんよ
メーカー保障とはちょっと違う、5年間は代替品送りますよっていう物
修理品なのは有名だけど、5年目に買ったときと同じ容量の物が返ってくる保障ではない
俺はこれを聞いてからリムーバブルでデータ移して通電せず保存するHDDは
サムチョン以外で単価安いのにすることにしてる
RAID組んで24時間動かすのはデータシート見て吟味する、できればSASに切り替えたい

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 02:46:39 R1fiP2ZJ0
落としたゲーム遊ぶためにそのうちVista入れるんだよ。
だから、対応してるほうが後々役立つと思って書いてるんだ。

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 02:49:00 vBIOWxGh0
XPをサポートしないゲームが出るのは相当先だろ…

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 02:57:43 GgZRETcf0
VISTAなんか使用してる人って
最近ママに買ってもらったPCに強制的にVISTAがついてたんだろうね

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 03:06:55 134JzY2Z0
>>181
>5年目に買ったときと同じ容量の物が返ってくる保障ではない

同容量かそれ以上が返ってきて考え方によってはお得なんだが
容量が減ることはない

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 03:43:36 pC9b/8/m0
お前らあんまりビスタユーザーを馬鹿にするな!!
彼等はお金を払ってバグのテストをしてくれているんだぞ

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 03:46:56 Q9j6zxTq0
WindowsはSP1からが正式版だからな

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 03:59:39 BBN8E7Bz0
Windows Vistaの売れるペースはWindows XPの約2倍
URLリンク(gigazine.net)

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 05:06:15 ySWuiAcm0
>>185
減るよ、たとえば500GB買っても
5年後は250GBが返ってくるとか、店員に聞いた

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 07:12:52 NgHi0Rwe0
>>189
まじで!?!?!?

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 07:14:39 GDrkCVsB0
んなアホな…

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 07:38:26 0h+2BGL80
>>189
店員に聞いた
店員に聞いた
店員に聞いた

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 07:49:26 ySWuiAcm0
まじだってうざーずで7200.10が出たとき8本注文したら
そんな話されて、結局買ったけど
完全な保障と勘違いして買うな的な忠告だったんだろうし

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 08:07:16 GDrkCVsB0
それ何のギャグですかぁ~?

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 08:15:32 MNhrUp0c0
修理品だからRMAで同型品が帰って来ないのは本当
RMA目的だけで海門買ってるならやべーけど
安いからいいんじゃねぇの?毎週買い足すならメーカーより最安だろ

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 08:47:31 NgHi0Rwe0
日本語で言う「製品の保証」の概念からすると

機能回復に必要な、故障、不具合箇所の修理又は部品の交換
同型または同程度の機能及び外観を有する製品との交換

だろ、常識的に考えて



197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 10:46:20 NgHi0Rwe0
日本シーゲイト株式会社に確認したぞ

RMAの対応は基本的に修理ではなく交換

交換される製品は同型、それがなければ同等品(ここ注意が必要)

同型又は同等品の新品の場合も再生品(ここも注意が必要)の場合もある

同等品とは後継モデルを含む、その時勢に合わせた同等品の意味
例えば、今G単価最安320Gあたりだから、5年後3.2Tが最安ならそれに交換もありうる

再生品とは、海門の製品としての基準を満たしている製品で修理品とは違う

問題の交換して容量減るかについては、同容量以上との交換になるとのこと

RMAは海門製品に製造時につけられる保証であり
5年間にわたり時勢に合わせた同程度の製品を使い続けられる保障

これは実はすごいんじゃないか?

あと、わかんないことは聞いてくれって

URLリンク(www.seagate-asia.com)

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 10:48:25 ecEvM0mD0
ID:ySWuiAcm0は悪い店員にまんまと騙されたってわけか

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 10:49:15 p7A2BO4n0
何を今更

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 10:53:56 dLGbRKA30
ID:ySWuiAcm0は釣りだろ?


201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 10:55:17 NgHi0Rwe0
そ・・・・・・そうなのか?   //Orz//

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 11:47:15 GbL3ZM8b0
海門のRMAとショップの保障ってただ期間が違うだけ?
クレバリーとかで購入してもどのメーカーでも6ヶ月が保障される。
今じゃそもそもHDD壊れないから保障目当てにメーカーを選ぶこと自体どうかと思う。

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 12:04:50 pGdGGqH1O
Pen4 3G
メモリ 1G
のマシンなんて使ってらんねぇよ

誰かデュアルコアでメモリ2G以上HDD1TB以上のマシンを30万いないで
パーツを選んでください

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 12:14:07 f/Rx5QLS0
俺が店員なら、上客には>>197な説明を
3行以上の長文を理解できなさそうな客には、フェイルセーフ思想に基づき>>189な説明をする気がする

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 12:51:56 lGeyR7a20
HDDについて熱く語ってる雑誌ないの?
月刊テラ みたいなの

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 13:02:50 qbFdDWQ90
>>205
月間テラ
ネーミングが気に入った

初心者用には月間メガとか

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 13:06:38 R1fiP2ZJ0
>>183
DirectX10がVistaしか対応してないってのは知らないのかい?
4亀では昔レビューしてたけどリアルなハリセンボンの絵をだしながら「このように凹凸のおおいものや、曲面がおおいオブジェクトもきれいに絵画できる」って書いてたから将来は対応するゲームが多くなると思うが。

で、このスレではVistaに外付けケースかって内蔵HDD入れてる人はいないってことなのかな。
流れ的に

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 13:42:30 WOO9sPPM0
月刊ペタ

つるーん

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 14:59:12 OUHEFEYc0
>>207
わかったからリアルなハリセンボンで遊んどけよ

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 15:18:10 3KZBpSu30
>201


211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 16:42:53 xMoXnvRy0
>>176
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
個別製品の値動きではSegate製のHDDに値下がりしているものが多い。最安値の値動きが目立ったものとしては、ST3500630AS
(500GB,16MB,SATA)の先週比1,680円安(-9.9%)、ST3500630A(500GB,16MB,UATA)の同1,680円安(-9.9%)、ST3750640AS
(750GB,16MB,SATA)の同1,600円安(-5.2%)、ST3750640A(750GB,16MB,UATA)の同1,520円安(-4.9%)などがある。

安くなりましたね


212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:00:31 5GLV7tEOO
最近のは壊れやすいと思うんだが

ビスタでテラ箱とオウルの単体外付け五つとかつかってますが。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:02:47 OUHEFEYc0
>>211
1月に2万でST3500630A買った俺はマジ最低だよな 読めてないというか・・
こんなだから仕事もできないんだorz

今から始める奴らは5T、10T楽勝じゃん・・
5年前からやってる俺としてはこれまでHDだけでも100万以上費やしてきたのにさ。
長年努力したものが新入社員に一日であっさり抜かれていく感覚

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:03:35 LsQ4GkOm0 BE:360093863-PLT(48076)
これから始める俺は最高ですね

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:05:14 BBN8E7Bz0
>>13のテンプレ書き換えないとな

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:06:34 vBIOWxGh0
GB単価自体はまだ30円弱だからまだ書き換えなくてもいいんじゃね?

っていうか二ヶ月前に人間になったばかりなので書き換えないで(><

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:07:41 LcZ4aoUO0
一般人で1T以上のやついるの?
よほど動画管理してない限り、そこまで普通いかないと思うが
俺らみたいなダウソ民除いて

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:08:48 vBIOWxGh0
>>217
DTM板のPV3スレにはごろごろ居ると思う。
俺もダウソに使ってるのは1T強で3T位はPV3のファイル倉庫になってるし。

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:10:10 vBIOWxGh0
DTMじゃない、DTV板です(><

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:15:14 xukrUsdJ0
うるせーばか

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:30:52 BBN8E7Bz0
TDNか

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 17:33:19 6s5z+7q50
アッー!

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 18:24:52 GbL3ZM8b0
P2Pしなかったらデータは80Gもないんじゃないか?
市販のゲームとかアプリ買ったことないw


224:213
07/03/30 18:29:55 OUHEFEYc0
>>217
確かに一般的にはそうなんだろうけどね・・
道歩いてても、同世代の奴ら見ると、こいつの家のHD容量に俺が負けているんじゃないかっていう
戦慄というか、恐怖心のようなものを感じてしまう

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 18:40:33 niMgcNOfO
おまいら借金してそー

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 19:01:24 xMoXnvRy0
>>217
ダウンはしたものの、見る時間がないという本末転倒の人が多いんじゃないの?
うちなんか小さいHDDで我慢しているから、さっさと見て消さないと空き容量が出来ない
そのほうがいいんじゃないの


227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 19:13:08 lcTzP8Dy0
>>217
おれ
3T在るけど一般人

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 19:18:47 dSazUVlv0
>>205
グラビアは1THDDですかね。

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 19:26:47 1CzQbIn00
>>229
無論半脱ぎ?でカバーはずして中身見えてるやつ

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 19:28:29 LcZ4aoUO0
誰か>>229のパンツ半脱ぎで脱がせw

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 19:55:04 +rMeJwQx0
つけっぱなしで起動して壊れたことある?

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 20:14:39 clsBA2Ja0
日本語でおk

233: ◆bLSWCf2e9Y
07/03/30 20:17:54 mpA0tZsC0
>>213
今、HDDにハマってるので、聞きたいことあったらどうぞ。
私は、正月特売で3台買って、今まで我慢してました。

日立は、前々から、第一四半期に出すといってましたね。
出した時期はギリでしたねぇ。

海門も第二四半期に新型出しますね。

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 21:11:15 a3uVQqbR0
大人になって買った事あるよ 大容量の記憶HDD

無修正 たくさん
サムソンマン サムソンマン カコン!

大人の頃 懐かしい記憶
アニメとかの時に 高品質ISOだらけ
マックストアー マックストアー キュオーン!

でも今じゃそんな感動も忘れて
何かに追われるように HDD買っている

振り返っても (忘れていたフロッピーの中に)
あの頃には  (俺が打ち込んだWord卒論)
戻れない   (たった10MB)
CD-R CD-R ギュイーン

今あのデータ どこにあるの? 何に保存しているの?
答えはぼやけたままで 
フロッピーマン フロッピーマン パリン!

でも今じゃそんな事も忘れて
何かに追われるように  毎週買っている

nyがくれたデータは 億千万! 億千万!
過ぎ去りしハッシュは ドラマティック



235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 21:12:18 a3uVQqbR0
学生の頃 やった事あるね
雑誌に付いてきた
CD-Rの体験版焼き焼き 
誘電マン 誘電マン ガリー!

HDDになり 忘れてた記憶メディア 蘇る 鮮やかに 
エクセルで家計簿作り
ウルトラマン ウルトラマン セブン

でも今じゃそんな事も忘れて
 何かから逃げるように 毎日買ってる

見過ごしてたトリップ 億千万! 億千万!
過ぎ去りしお宝 グラフィティ

shareがくれたデータは 億千万! 億千万!
過ぎ去りし職人 ドラマティック

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 21:27:42 C7CxV5x20
1TBだとGB単価が計算しやすくて楽だな

大した事じゃないけど・・・

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 22:18:49 4lQGDQOGO
>>236
1Tbyte = 1024Gbyte

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 22:20:27 vBIOWxGh0
1TBとして売られてるHDDは1000GBちゅうか10^12byteだから1000で割ればいいんじゃね?

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 22:46:18 +Kcrxo690
そろそろ容量表示の方をなんとかしなくちゃならんとおもうぞ
アメリカで表示の訴訟起きただろ
いくらなんでも離れすぎだからさ

1Tの次に単体で出てくるHDDは1.2Tか?
これが実質単体1Tになるな

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 22:49:54 1CzQbIn00
実質なら1073GBだ

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 22:56:12 xMoXnvRy0
>>239
DVDだって、4.7GBと表記しているけど実際は4300MBぐらいですし・・・


242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 23:36:19 R1fiP2ZJ0
>>212
亀だけどthx。手持ちのパーツ表にvista対応!とかマークついてるから他のは使えないのかと思ったけど使えるんだな・・・

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/30 23:40:28 qbFdDWQ90
>>241
あれ詐欺だよな
だったら最初から4.3GBって表示しろよっていつも思う
まあもう慣れたけど

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 01:10:27 2O7Muh0t0
PV3はPCIで遅いからファイルサイズそんなでかくならんけど
BMDやAJAみたいなプロが使うので1080i 10bit 4:4:4無圧縮でキャプると一時間で840GBとか行くからな

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 01:18:35 j71YUO2A0
>>132
未だエロゲ機として使ってる95タソに元々入ってたHDなんてCドライブ1個、しかも700MBだからなぁ・・・
十数年で3桁も違ってるからまた10年後には
「えー・・・このメーカーPC10TBしか積んで無いの?」
とかってなってそうだ

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 01:22:25 TMjCWq8o0
サムスンサムスン( ^ω^)

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 01:25:59 AHqatlx90
>>245
SATA?何その化石規格wwwwww
HDDなんていまどき誰もつかってねーよwwww普通SSDだろ常識的に考えて・・・・・・


とかなるな

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 01:28:22 9/YHnCbF0
>>234
確かになあ、俺の修論も、ワードファイルとプレゼン用のパワポあわせても50MBくらいだった記憶がorz
一応記念にとおもって、CD-Rに焼いてみても、内周しか使っていない有様をみて、なんだかなあって。
50MBなら数秒で落ちるのに。

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 01:40:28 HJeKV+sl0
昔のPC雑誌とか見たらおもしろいね
メモリが32M主流のときのだけどHDD20Gあればいいほうなのか

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 02:10:39 TMjCWq8o0
俺んちの一番古いPCのHDD20GB
当時は5GB増やすのに1万以上かかったもんだ

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 02:17:10 YSzvTe/u0
4Gと6Gの3.5HDDを持ってるが・・・
どうしたら良いんだろうと思って保管してるけど、みんなどうしてる?

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 02:33:29 9W8D7kz80
>>251
ヤフオクで売れば?
うまくすれば現在のGB単価30円くらいでは売れる。


253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 02:36:53 MK3p7Vw30
>>251
それほしいんだが。。
くれないか?

もしくれるのであれば
もうちょい詳細情報がほしいが

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 02:54:05 YSzvTe/u0
>>252
そんなんで売れるんだ~恐るべしオク
>>253
あげるのは売りだとしても詳細はあげる

4GB
詳しいことは調べたけどわかんない
判ることはWD製と24300とでかく書いてある文字だけ

6GB
メーカー:Quantum
回転数わかんね
MadeinJapan

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 02:56:11 0wLfUi0T0
うちにも中身がマクソタの4.3GB外付けSCSI3が残ってるな・・・
一番最初のPCとして使ってたWin95入った9801マシンのHDD1.2Gでカードと一緒に増設して使ってたが



なんか長い道を歩いてきた気がする・・・・

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 03:29:50 TgPCQ97e0
まさかここまでとは・・・大した奴だ・・・

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 05:20:47 2O7Muh0t0
俺はメモリースティックで4GB2枚じゃ足りんなって思ってるご時世に
そんな化石HDDを処分してないなんて

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 06:58:41 9W8D7kz80
>>254
2台合わせて300円なら充分落札され得る。


259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 09:51:44 AgAJy9/c0
昔の1桁容量のHDDって大きさはどうなの?
2.5インチぐらい?


260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 10:20:07 NCABj5eh0
古いHDDほど使い物にならないものはないと思うんだが何に使うの?
4GとかならDVDRに保存したほうがまだましだろう

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 10:36:47 QqVuwbjn0
200MBで10万円のHDDを買った俺は(r
今なら3TBが余裕で買えます(嘘

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 11:02:27 H9dc0iqj0
初めて買ったHDは、SASI規格の40MB
フロッピーの40枚分の大容量だった

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 11:10:11 pnEOGozn0
SASI?

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 11:11:55 pnEOGozn0
ぐぐったら出てきた SCSIの先祖か

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 11:16:39 QqVuwbjn0
SASIは電源切ると壊れるタイプだね

今思う、無理して買っても、タダのごみ、保管してても、何に使える

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 11:44:23 T4bZ3fQ/0
"なんに"使えると読むとゴミクズだが
"なにに"使えると読むとエロくなる不思議

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:03:36 QqVuwbjn0
お何?

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:04:05 SijAPVdC0
600MBのHDDとかCDにも満たないやつが
50円で買い取ってくれた
誰か使うのかね?

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:06:17 QqVuwbjn0
軸ずれしたボールベアリングの振動がまた格別

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:12:46 jQvHrdBN0
こんなん出た。ヤフオクの職人脂肪?

「裸族のアパート」が発売に、拡張して裸族ヒルズも可能?

3.5インチHDDを最大5台収納できる簡易HDDケース「裸族のアパート(CRAP-BK5)」がセンチュリーから発売された。
同社おなじみの「裸族」シリーズの新製品で、実売価格は約2千円前後だ(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
本体サイズ(約)は170×194×150mm、重量412g。付属のマウンタを使うことで、80mmまたは120mmサイズのファンを
取り付けることができる。また、本体を複数台積み重ねることも可能とされており、パッケージには「裸族ヒルズ(?)も夢じゃない!」
という煽り文句も書かれている。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)



271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:26:16 T4bZ3fQ/0
意外と安いな

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:30:44 u61PWzNl0
>>270
ネタ…か?

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:32:46 Ts0Iuzy/0
何がよ

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 12:41:32 NMrM/D4e0
これにFAN付けりゃ十分な気がするな

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:05:30 QqVuwbjn0
>>270
ネジ無しで即挿入OKならもっと良かったけど、HDD展示用に買います
でもこれPCケースの取り外せるHDDマウンタそのものな気もする
USB変体かeSATAと電源が欲しくなる~

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:12:03 /mfnGxVU0
>即挿入OK
これだから早漏は

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:13:36 AHqatlx90
前戯なしじゃだめよ

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:19:32 QqVuwbjn0
HDDと前戯したら暖まっちゃうだろ、このヒンヤリ姦が味わえね(前戯が何故か変換できない

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:20:48 JnDP+4Ft0
>270
これいいな。
10台で2万か。

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:55:39 0p82qmp70
賃貸アパートでPC3台は無謀?
2台ですでにタコタコ足になってるんだが
電気関係に疎いからどこまで可能なのか分からんよ

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:58:38 2O7Muh0t0
不安定なのは結局場所とるからなぁ
ラックマウントでこういう安物がほしい

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 13:59:33 hvh+h8FK0
USBで使うならテラタワーなど
eSATAなら玄人志向 GW3.5X4-S2/CB ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEなどかな



283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:00:54 JnDP+4Ft0
>>268
古いマシンを使ってる会社も多い。
そういう所で需要がある。

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:20:47 vruNff140
>>280
家のアンペアと電化製品の問題だね。

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:21:17 A+I01a7Q0
>>280
ブレーカー見ればいいんじゃね

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:24:58 0TMqb8Kd0
アンペア数は明細に書いてない?

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:32:16 pnEOGozn0
サムソンは株は買うけど製品は一切買わない

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:33:21 +k/W7UxM0
>>262
いいなー40MB
おれんかSASIの20MだったっぜNEC製の
今のテラボックスくらい巨大だった
SASIってたしか終了時にキー押したよな
どのキーだったか忘れたが

つきに買ったのがSCSIの120Mだった
今じゃ6.5T・・・・・・たった17年で

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:38:24 LACTZpB20
丁度俺の年齢の月日か
俺は1.2Tしかねーけど

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:48:12 vQ0Z5j6U0 BE:80021322-PLT(50000)
             ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:49:26 NMrM/D4e0
土曜だからさ

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:53:29 vQ0Z5j6U0 BE:240062562-PLT(50000)
しまった!

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 14:58:16 QqVuwbjn0
明日も休みだし

>>282
良い物は高いっす

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:01:17 LACTZpB20
土日に働くなんて低所得者のする事だろ
そんな俺は無所得者

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:08:50 +k/W7UxM0
>>292
曜日感覚がないとは・・・・


296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:14:05 BzIXA7NZ0
雑魚の溜まり場か

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:17:52 0p82qmp70
電力計算した
家のアンペア20A
どうやらエアコン、冷蔵庫、電子レンジ使用しなけりゃ大丈夫みたいだ
でもそれじゃ夏場にHDDが死ぬから却下
2台でなんとかやりくりするしか無さそう

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:29:13 uLOPMELi0
まだチンパンジーのアイちゃんだけど
やっと今日光になったぞ
1Mbpsから90Mbpsになってこれから人間目指す

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:38:14 lB3Wwc4SO
DSLだけどまったりやればこまらないなあ
エロに手を出すときりがないから足らないけど、どれも服脱いでいれるだけだし

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:39:56 +VHJi9hvO
人間とゆーかフツーに考えてオタクだろ

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 15:42:45 i/jmaaye0
しっかし120GBたけぇ・・・っとやってた日々が懐かしい。
今は約3倍で、当時の値段以下だもんなぁ・・・

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 16:51:22 0TMqb8Kd0
ZIPドライブとか使ってたな。

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 18:09:11 BGzNrxDo0
明日USER'S SIDEでWD5000AAKSを13kで2台買えればあと3ヶ月は戦えそう
品があると良いな

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 18:21:53 WAZX9eLU0
>>288
stopキー押してヘッド待避 アクセスランプ消灯で電源断 なんて作法があったな

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 18:29:49 0kRnEBDK0
>>298
奇遇だな。俺も昨日から光民。
ADSLの10倍の速度出るのな。なんか一線超えちゃった感じ

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 21:25:34 zMi8eUBA0
>>297
悪いこといわんから30アンペアに変更しろ!


307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 21:29:37 Ts0Iuzy/0
>>297
自家発電すればいいんじゃね

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 21:47:37 9/YHnCbF0
>>297
20Aなんて、2000Wだろ?
エアコンつけながらドライヤー使っただけで逝ってしまわないか?

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 22:15:39 AgAJy9/c0
プロバイダーから警告電話がきました><
日本では発売されてないゲームソフトをダウソしていたようです。

で、俺みたいな人が集まるスレはないの?w

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 22:27:57 SiBc1ylc0
>>309
プロバイダーに通信の中身まで検閲されてんの?

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 22:46:02 0TMqb8Kd0
そこまで行くと通信の秘密の保持に抵触する。
捜査令状が出てたら別だが、令状出てて警告電話なわけはないだろうし。

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:00:04 T8nZgZvB0
令状出てたら有無を言わさず朝の6時か7時くらいにノックされてるだろう。

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:00:38 5qhzt1R60
で、「もうだめぽ」な訳だ

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:15:25 TgPCQ97e0
親とかと同居してるやつは警告電話がきたらどうするんだろ

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:36:22 AgAJy9/c0
>>310
ファイル名ズバリだったから監視されてるっぽい。

>>311
確認してなかったから気付かなかったけど、警告メイルは数通きてて、
返事をしなかったから電話がきたっぽい。

>>312
それは嫌です><

>>313
ダメポ><

>>314
親が電話に出て○○ちょっと来なさい的な流れだったOTZ

長文すまぬ!



316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:50:38 0TMqb8Kd0
メールの時点なら機械が自動送信という形で人がかかわらないので抵触しないかもしれないが、
担当者が知っていたのなら、下のサイトでいう「積極的に知得する」にあたると思われる
URLリンク(www.editnet.ad.jp)

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:55:01 0TMqb8Kd0
つかあれだ。無料で相談にのってくれる弁護士がいるから探して見れ

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:57:27 AgAJy9/c0
>>316-317
親切にどうも!!

みんなはダウソしなさそうなゲームっつうか、
一昔前のゲームだから問題ないだろうけどファイル名書いといたほうがいい?
64のゲームなんだけど。

他にはDSやPSP、PCゲーム等もダウソしてるのにそっちには警告無し。
ちなみに指摘されたツールはBitCometです。

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:58:43 hKVP6OXW0
>>318
PGくらい入れとけよ房が

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/31 23:59:32 J4y95EGn0
恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの


321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 00:00:59 ihSBxaH40
BTなら落とす時にIPバレバレになるんだっけな。

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 00:04:17 OnZFNCvl0
BTはマジ覚悟して臨め

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 00:04:39 b3/kbB8r0
>>319
PGとは?ググってもP&Gのページしか出てこないんだが。

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 00:15:31 MVnl6FHx0
>>323
PeerGuardianのことじゃね?

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 00:18:24 HtC9AA3k0
>>323
【韓国 中国】PeerGuardian 13【YBBを弾こう】
スレリンク(download板)

これに危ない系のIP登録汁

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 00:48:09 0jACRawq0
トレントは丸見えだからな。当然だろwww

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 01:06:41 paIeNsqS0
PeerGuardianで支那と朝鮮のIPは弾いてる
あと登録されたISPや教育機関だが
昨日はMITのを弾いてたな

MITの優秀な学生さんでもP2P使うんですな

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 02:22:24 w4nNBmKQ0
MITは串鯖があるから何処かから刺してるンジャマイカ?

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 03:22:40 8IP0/6Im0
PeerGuardianはっきり言えば今回の件と関係ねーだろw
アホか

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 03:23:45 spAk8LRe0
PGと鯖のログ並べて見てると学校からエロコンテンツにアクセスする輩がいたりする。
九州の工業高校だった。

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 06:32:48 J9bAIZ+Z0
     *      *
  *  うそです + 
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 09:37:37 mDP1fXw+0
WD1500ADFDのRAID0がエラーをはいた(´・ω・`)
大事なデータはネットワークHDDに定期的にミラーリングしているし、
OSの入れ替えが面倒なだけで、データ的被害はないのだが、

①再びWD1500ADFDでRAID0に
②壊れた方を500GBに入れ替えて、WD1500ADFDをシステムドライブに
③500GBx2に入れ替えてRAIDに

どれにするか迷う。。。速度は①、安全性は③だよなぁ

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 09:47:56 mDP1fXw+0
誤爆(´・ω・`)

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 10:24:10 bIz0Oef+0
おまいらチェックディスクはどうしてる?
HDDが多くなると時間がめちゃくちゃかかってしょうがない。
だけど、やらないと不良セクタが出てるかもしれないんで不安だし…。
もっと短時間でHDDが破損してるかどうか調べてくれる機械はないもんかね?

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 10:37:27 F4IR9UIm0
そんなもんしてる暇あったらHDD買ってきて丸ごとバックアップすればいいだろ

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 12:32:21 ul5GqEuK0
>>HDD買ってきて
買ってくださいお( ^ω^)

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 12:35:34 AWzR5vA+0
チェックディスクはしてない。
スレで散々語られてるが、そんなことを手動でやる暇があったら、何か他のことをするべき。
うちはRAID組んでて、エラーの出たHDDはスタンバイHDDに自動交換される。
RAIDのHDD自体も1~2年で大容量HDDに交換するから3年以上前のHDDは持ってない。
不要HDDは中古で処分して新品購入の足しにする。
乗り換えタイミングをうまく見つければ結構高値で売れるので、思ったほど差額が必要にならない。
これらほぼ全て、2chで学んだ知識の実践だ。

338:334
07/04/01 12:59:01 bIz0Oef+0
>>335
壊れてるかどうか知りたいんだって。なんか勘違いしてるんと違う?

>>337
このスレ見出したのは最近なんでね。
RAID組んだらエラーが発見できるので、チェックディスクの変わりになるというわけか。
バックアップの代わりにならないというので、今まで気にしたことがなかったんだが、
いいかもしれないと思った。
チェックディスク代わりに次々とHDDを取り替えていったら時間が大幅に短縮
出来る気がする。
これなんかどうだろう?
URLリンク(www.ratocsystems.com)

親切なレスありがとう。

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 13:42:38 tTEh/q8Y0
2つしか入れるとこがないのに42,500か

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 13:42:43 AWzR5vA+0
エラーが出るのは読み書きに失敗した時だ。単体HDDと変わらないよ。
ただ、RAIDで冗長化してスタンバイHDDを用意してると、
修復まで自動でやってくれるというだけ。
あと、気の利いたRAIDシステムだと、空き時間に勝手にHDDの表面検査してくれる
機能があったりする。

>チェックディスク代わりに次々とHDDを取り替えて
かかる時間は環境によって人それぞれ違うんじゃないかなあ。

いずれにしても自分が楽に継続できる方法が一番だと思われ。
面倒だと全然続かない。

341:334
07/04/01 14:05:35 bIz0Oef+0
>>339
高いよな。でも今は金より時間の方が大切なんだ。

>>400
>空き時間に勝手にHDDの表面検査してくれる機能があったりする。
こんなのを選ばないと意味がなさそうだ。
でも、これでもそこそこ時間はかかるんだろうな。

もうちょい、なんかいい方法がないか考えてみるよ。
何度も教えてくれてありがとう。





342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 14:10:11 SxYcZbkh0
そうか、BTってやっぱりかなりやばいんだな。
ちょっとくらいいいいかと思ってたまに使ってたけど引退氏よ。
俺、OCNだしなorz

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 14:13:40 NQeE+rRE0
share使ってる俺は勝ち組

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 15:50:14 7NAnENcy0
やっぱり、みんなルーターはバッファローなんですか?

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 15:53:49 kArFlCCs0
PD使ってる俺が今日一番楽しんだ

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 17:10:30 J9bAIZ+Z0
>>344
みんなCiscoだよ

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 17:16:09 b3/kbB8r0
俺のルーターはライブドア!!

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 17:18:18 EbuyK64Y0
俺のルーターはバンダイ

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 17:20:14 b3/kbB8r0
俺のルーターはメルコ!

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 17:21:26 cxcx/P5/O
俺のパソコンはマハーポーシャ

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 17:34:02 poay5QZB0
俺はCTU

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 18:38:43 /R+sIVV60
コクヨだったかな?

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 18:47:54 spAk8LRe0
漏れのPCのディスプレイの裏にはNETGEARとかいうところの8ポートハブが転がってるわけだが

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 18:48:51 JUM0W2a/0
俺のルーターはソーテック

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 19:30:25 dZ43Pk430
俺のはサントリー製

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 19:33:12 KDNptdWq0
俺は創価

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 19:53:06 8s2/EDb20
perfectdaisaku乙

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 19:54:51 8s2/EDb20
会社で不要になった光ケーブルもらってきた
家庭内LAN1000base-sxなんて金食い虫でしかなかった

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 21:25:46 qB8EuohD0
寺時代はフォーマット済みで売って欲しい
使用可能になるまで4時間待ちはつらい
クイックは怖いので

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 21:54:01 mDP1fXw+0
>359
輸送中のエラーが怖くてフォーマットしてあるんだろ?
外付けならフォーマッタと済みだが、その場合はフォーマットしないの?

361:●
07/04/01 22:04:06 NbxkUrCs0 BE:408532199-2BP(1000)
URLリンク(wiki.nothing.sh)
面倒くさいったらありゃしない
>>359
単なるフルフォーマットじゃ意味無いお
ゼロフィルとかした方が良いお

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:13:14 uMYqAoG30
ufsだとフォーマットはあっという間だよね。500Gでも5分もかからない。繋いで設定したらすぐに使える感じ。
書き込み速度は遅いらしいけどうちの環境では30MB/s位は出るから十分だ。

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:13:49 J9bAIZ+Z0
クイックで十分どうせ二度と開くことないし

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:14:53 Jk6Q/7yc0
>>361


数点聞きたいんだが、eSATAの外付けHDDはどうなんだ?
あと、eSATA対応HDDで、eSATAとUSBの同時使用は出来る?(2台のPCで1台のHDDを使う)

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:16:09 +UeA0mys0
>>361
おおまとめのページできたか
サンクス

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:28:43 NbxkUrCs0 BE:121047438-2BP(1000)
>>364
大概は出来ない
某オウルの奴はeSATA-SATA変換基板とUSB-SATA,PATAの変換基板の2枚が入っている状況。

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:38:49 vxOelIb/0
P5B DELUXEのeSATA(バックパネル)と玄人志向GW3.5X4-S2/SWでOKです。

RAIDではなく4台独立したドライブで使用中。
スピードは内臓HDD並みです。

URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
これで2台接続できます。

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:39:22 8s2/EDb20
>>364
>(2台のPCで1台のHDDを使う)
ファイル壊れる

eSATAを繋いだマシンをネットワークストレージとして
二台目からマウントするのがよい

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 22:47:41 Jk6Q/7yc0
>>366
そうなのか(´・ω・`)
予定ではロジか哀王のeSATA対応HDDを予定してた
>>368
今まで専用機(USB2.0対応)で落として、メインのPC(SATA端子有り)にLANで転送してたから、外付けをダウンフォルダにしようかなと思って

いっそのことストレージPCを作った方がてっとり早いかもしれないのか

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 23:03:19 7uuJNh/u0
速度が遅いのを解決させるなら、Gbイーサにすれば?
LAN経由(内臓-LAN-内臓)でもそこそこ速い(30~40MB/sくらい)

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 23:09:42 Jk6Q/7yc0
>>370
それも考えたけど専用機はペン2のPCだからあまり速度が期待出来ないんだ・・・
それにLAN対応HDDにしても、ほとんどのPCが100BASEだから、LANボードからなにまで交換しなきゃいけないんだ
そのことを考えると15MB/sは出るはずのUSBで専用機から待避させたら良いかなーと

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 23:12:34 vk41HiaA0
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前もうすぐ1T単体も発売されます
100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

まとめ:URLリンク(wiki.nothing.sh)

---------------
あらスッキリ。

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/01 23:17:15 kKURt8Z90
wikiの人乙
色々と書き加えたいので、ちょっと編集方法調べてくる・・・。

374:●
07/04/01 23:45:51 NbxkUrCs0 BE:242093568-2BP(1000)
>>372
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前 やっと1T単体も発売されました
100T目指して頑張ろう!
夏の暑さにも負けず、山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう
過去スレ:
まとめ:URLリンク(wiki.nothing.sh)
----
でそ
>>373
編集のリンクをクリックしたら「テキスト整形のルールを表示する」というリンクがあるからそこを見て学習汁。
あと、wikiの人というよりは●の人って呼んでね♥

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 00:02:30 5QskJAIM0
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < だが断る!!!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ


376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 00:58:59 K8DiNDYO0
Wikiキタコレ

377:●
07/04/02 01:31:06 bTRBq80g0 BE:90785636-2BP(1000)
        .'  , .. ∧_∧
    `:, .∴ '     (    )グハァ
     ', ・,‘ r⌒>  _/ /
     .   ’ | y'⌒  ⌒i
         |  /  ノ |
        , ー'  /´ヾ_ノ
       / ,  ノ
     / / /
    / / ,'
  /  /|  |
 !、_/ /   〉
     |_/

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 05:49:20 ytcIsGkf0
何か知らんが最近このスレコンテンツ無駄に充実してきたな

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 07:37:51 gVxbehwG0
照れるぜ

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 08:01:04 F1S5CmE60
動画だけならてたな地方の図書館よろあるかもな
漫画だけなら小さな漫画喫茶に負けないぜ

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 08:35:37 mmaYv83a0
K(キロ) 1024
M(メガ) 1024×1024=1,048,576                       104万8576
G(ギガ) 1024×1024×1024=1,073,741,824               10億7374万1824
T(テラ) 1024×1024×1024×1024=1,099,511,627,776        1兆995億1162万7776
P(ペタ) 1024×1024×1024×1024×1024=1,125,899,906,842,620 1125兆8999億684万2620

K(キロ)2の10乗=1,024             (誤差2.40%
M(メガ)2の20乗=1,048,576=======1,024K (誤差4.86%
G(ギガ)2の30乗=1,073,741,824=====1,024M (誤差7.37%
T(テラ)2の40乗=1,099,511,627,776===1,024G (誤差9.95%
P(ペタ)2の50乗=1,125,899,906,842,620=1,024T (誤差12.59%

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 08:48:22 XFMjKIHf0
> G(ギガ)2の30乗=1,073,741,824=====1,024M (誤差7.37%

今ここか
1TBのHDDが実勢931GBだそうな

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 11:04:06 3y4MuiEH0
>>381-382
やばい、かなり参考になってしまった
ありがたく覚えておくぞ

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 11:25:40 r4ueTxa30
容量ギリギリになったので新しくHDD買ったが
増設する前にホワイター喰らって容量余ったワロタ

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 11:41:15 W8DN0Yd20
このスレは>>13基準の人間以上しか書き込んじゃ駄目ダヨネー

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 11:53:31 fdwCbscR0
ボクはヌコがいいからHDDを増設できないニャー

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 11:53:45 MUKJWN+d0
その人間の基準にも毎日150G落とせるとすると一ヶ月ちょいでなれるんだよな
昨日の朝から今までですでに200G洒落だけでいってるこれにBT加えると230ぐらいかね
僕らはすごい時代に生まれた

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 12:13:46 3y4MuiEH0
>>387
「昨日の朝から今まで」ってことは約36時間
んで200GBということは1時間あたり200÷36=5.555...GBってことか
俺の家は規制受けてるから1時間当たり2Gぐらいだな

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 14:19:52 lHMZxJW80
あんまり落とすと警告来そうで怖い

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 14:44:13 xDFplcYf0
>>385
今のご時勢で大腸菌は流石にいないだろうな。
レア度でいうと人間よりレア

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 14:56:31 FBNxtIXD0
メーカ製PCでもミジンコくらいだもんな

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 15:09:33 Y1PqL9dI0
内閣総理大臣だった やったね!

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 15:11:07 mXMNIfZz0
あっそ

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 15:15:54 JcHoX4gk0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  あいちゃん~中小企業社長
  |     ` ⌒´ノ   がこのスレのデフォだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 15:53:05 NNHC2wa50
>>381

これテンプレスレに入れたほうがいいな
参考になる

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 15:54:13 W8DN0Yd20
GB単価でしか見てないんだから、気にしなくていいよ

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 16:09:43 zhBt9rp00
現在8Tちょいの人間です。
残りは約300Gで中小企業社長へのランクアップを目指して
日々ダウソしてきましたが、最近は落としたファイルも殆ど
手付かずで、作業的にスレをチェックし新作を探し、落とした
ファイルを整理しているだけの日々です。
最近は空しさだけが募っています。
こんな私はそろそろ引退すべきなのでしょうか?

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 16:16:07 Y1PqL9dI0 BE:160042324-PLT(62072)
ファイル落として何もしないでHDDだけ増設してるのって誰の目にも明らかに無駄だよな

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 16:18:36 WJ7wlTsu0
* 181 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 17:49:35 ID:EIlBKioB0
nyは落としたコンテンツを楽しむのが目的ではなく
もはやコンテンツを落とすこと自体が目的なのです
目を通す時間があるかどうかは二の次三の次です
* 185 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 19:17:17 ID:Ro7R26Mt0

       我々は見るのが目的なのではない 完収こそが真の目的なのだ (エロイ人)

* 193 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 08:35:22 ID:0vwYBqWY0
コンテンツの収集および補完こそ、神が我々に下された最大のミッション(*‘ω‘ *)
* 100 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 23:40:45 ID:q3+3lPyK0
このスレのパート数に負けるようになったら引退かなと思ってる

warata

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/02 16:19:02 Y7ZJGzoM0
わかってはいるがやめられない
でもふと気づくと案外ささっと捨てられる
厳選するのがいい
思いっきり捨てられる物ならいらない物だと思う
エロ磯はかなり捨てた
すっきりした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch