【Gnutella】LimeWire Part 21at DOWNLOAD
【Gnutella】LimeWire Part 21 - 暇つぶし2ch132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/03 12:54:04 GNzIDsUv0
lime落としてインスコしたんですが起動したとき初期設定の言語設定の所に
Japaneseが表示されないで英語しか選択できません。
exeはインターナショナルを落としてインストーラーは日本語でできました。
やり直しましたが結局だめで英語で起動してますが、設定で日本語にすることできませんか?


133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/03 13:09:27 NOD+xysm0
インスコなんて書いてるクセにバージョンも書かないとは釣りだな。

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/03 13:31:06 GNzIDsUv0
すいません、limewire4.12.11です。

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/04 22:26:58 gWJ10/Hq0
ほしゆ


136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 10:45:57 jkgFIZ0j0
LIMEにてハッシュでのダウンロードってできないんですか?
たまにハッシュツリーを・・・って出てるので気になりました
やり方があるなら教えてプリーズ

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 10:58:45 p2nD6wzx0
Lime系は、ハッシュ検索をできないようにしてる。
ハッシュツリーを…ってのは、たぶんTTH(タイガーツリーハッシュ)のことだと思う。
TTHでチェックして、破損ファイルをDLしてたら、再DLってカンジのチェックをしてる。
じゃなかったかな?


138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 12:14:35 jkgFIZ0j0
>>137
ありがとうです
気長に検索かけて目当ての物があるのを待ちますw

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 13:07:28 1kMUnGi70
左下のバーが一つしか緑にならなりません。
どうしたら全開になるんでしょうか?

140:139
07/04/07 14:09:08 1kMUnGi70
すいません。全部緑になりました。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/07 17:42:10 Q1J9yqwc0
おめでとー

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 18:53:26 Y7Rz4a6b0
クリーンインストールしたら
Acqliteのネットワークが接続中のままです。
どうしたら接続されますか?
acqliteは0.2.9でOSはMac OSX 10.3.9です。
Acqliteの単独スレが見当たらないのでこちらで質問させていただきました。
ちなみにcabosやLimeは正常に動作しています。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/08 19:10:39 xVDqmnDa0
>>142
Acql*/Acqu*/Cabo*/Fros*/Lime*/Phex/XFac*/16
スレリンク(mac板)

それは、ブートストラップサーバーのリストが古くて
繋がらないんじゃないか?
Cabos/LimeのどちらかのGnutella.netをコピペしてみ

144:142
07/04/08 19:54:16 Y7Rz4a6b0
>>143
早速のご返答ありがとうございます。
まさに、ご指摘のとおりでした。
cabosのgnutella.netをコピーしたら繋がりました。
それとacqliteのスレも教えていただき感謝です。

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 18:28:03 I0n65zwu0
以前はギリギリ三桁がやっとだったのに光にしたら軽く四桁…

おまえらこんなオイシイ思いしてたのか

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 18:29:46 uyLrvvcR0
>>145
なにしたんだよwwww
俺は以前より光だが、最高でも600位が限界だぞ。滅多にお目に掛かれないし。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 18:41:09 q9RiKKAt0
>>146
ちゃんと有線で繋いでますか?
レジストリをいじって通信速度と転送速度を上げてますか?
負担軽減を目論んでライムの帯域制限でUPをケチると、DOWNの速度にも悪影響が、、、

相手に恵まれれば2000kbpsもこえますよ。

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 18:44:32 Cla5IBdy0
bpsかよ!

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 18:45:58 I0n65zwu0
一昨日にPC詳しい友人に言われた通り工事して貰っただけなんだけど
それからLime起動するのは今日が初めてだから今まで気付かなかった

変わってる点といえば回線繋ぐ機材が一つから三つになってるぐらい…?
勿論ホストも変わってるが、まさかniftyでこんな事は夢にも思ってなかった。

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 18:47:43 uyLrvvcR0
>>147
>ちゃんと有線で繋いでますか?

・・・ちょっと吊ってくる。

その他要項は全てクリアしてるが、無線だと速度落ちるのか。
考えてみれば当たり前か?俺が馬鹿だった。

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/10 20:51:51 SVmZ8wri0
帯域40MHzの11nなら、かなり速度出るらしいけど。
有線でつなげるのが一番いいけど。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/11 00:27:03 k8E6KaJZQ
地球上で最も優れたファイル共有プログラム!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch