Cabos 総合 22at DOWNLOAD
Cabos 総合 22 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 04:19:49 H5XFXWAV0
>>1
                          ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗


3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 04:23:53 J0g5+EAU0
おい、おまえらやったぞ。
嘘つき自称従軍慰安婦、李容洙の壮絶な自爆です。

CNN:
URLリンク(edition.cnn.com)
Lee Yong-soo, 78, a South Korean who was interviewed during a recent trip to Tokyo,
said she was 14 when Japanese soldiers took her from her home in 1944 to work
as a sex slave in Taiwan.
Lee Yong-soo(78歳韓国)は東京でのインタビューで、
彼女は1944年、14才のとき日本の兵隊に家から連れ出され、台湾で性奴隷として働かされた、
と述べました。

U.S. House of Representatives: Statement of Lee Yong-soo
URLリンク(www.internationalrelations.house.gov)
In the autumn of 1944, when I was 16 years old, my friend, Kim Punsun, and I were
collecting shellfish at the riverside when we noticed an elderly man and a Japanese man
looking down at us form the hillside......
A few days later, Punsun knocked on my window early in the morning,
and whispered to me to follow her quietly. I tip-toed out of the house after her.
1944年の秋、私は16歳で、友達のキムプスンと私が川のそばでエビを捕っていたとき、
年老いた男と日本人が丘の方から私たちを見てるのに気づきました。…(中略)…
数日後の早朝、プスンは私の部屋の窓をノックして、静かに私の後についてくるようにとささやきました。
私はこっそりと家を出て、彼女について行きました。

年齢も14と16で違うし、家から出た状況も違う。
欧米向けに拡散してくれ。

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 04:59:54 G7WhMHyV0
■Caboserの心得

1.初期設定ファイルの削除とCabosの再インスコ
  初期設定ファイルの削除は、
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除
 マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>Application Data>Cabos.plistを削除
 一部フォルダが不可視属性になってるから注意しろ。

2.JAVAのチェック
  URLリンク(java.com)で最新版のJAVAがインスコされてるかチェックしろい。
 必ずしも最新版がいいとは限らんが、理由もなく古いバージョンより良いはずだ。

3. FWの無効化
  パーソナルFWがPC内部のポート間通信を阻害してトラブルが出ることもあるらしい。
 一時的にFWを無効にして試してみるのも一法だ。

4. Cabosの最新版のインスコ
  0.5.8がイイとかいろいろ噂はあるが、とりあえず最新版でも同様の症状が出るか確認しる。
 現在最新の0.7.2は URLリンク(sourceforge.jp) にある。
 最新版でもダメだったら元のバージョンに戻せばいい。
 古いバージョンは URLリンク(prdownloads.sourceforge.jp) のどっかにあるから探せ。

5. 不完全ファイルの復元
  「再開を押しても検索に行かない」なんてトラブルに効くようだ。
 ダメ元でやってみるよろし。
0.6.4~0.6.8には、不完全ファイルの復元はありません。0.6.9以降で不完全ファイルの復元が復活。
0.6.3以前は、メニューの転送 → 不完全ファイルの復元 でしたが、復活後はダウンロードフォルダを指定する事で、
勝手に不完全ファイルを探して復活してくれます。

6. HDDの空き容量のチェック、DLフォルダの再指定。
  「ライブラリに移動できない」なんてトラブルに効くようだ。

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 05:07:07 G7WhMHyV0
■質問する時のお約束

1.環境を書こう
  cabosはWin版、MacOS版が混在してるしバージョンも多数混在してる。
 質問するときはOSの種類、cabosのバージョンくらいは書こう。

2.状況も書こう
  「ダウンロードできません」とかだけじゃ答えようがないよ。
 どういう操作をしたらどういうエラーメッセージが出たとかくらいは書こう。

3.自分で試したことを書こう
  >>1のサイトを試した結果を書いてくれ。

4.結果を書こう
  スレで何かアドバイスをもらったら、解決した/しないに関わらず、結果を報告して欲しい。
 お礼の言葉とか要らないし、遅レスでもいい。結果報告があれば後から読む人の役に立つ。
 自己解決した場合も同様にお願いね。

 【テンプレ例】
 (Cabosバージョン、javaバージョン) (例:0.6.3、JRE6.0)
 (OS・CPU・MEMORY)     (例:Windows XP SP2 pentium4 2.8GHz 256MB など)
 (FWの有無)           (例:ノートンインターネットセキュリティ2006, XP標準 など)
 (プロバイダ名・回線・速度)  (例:BIGLOBE ADSL 8M など)
 (ルーター等の有無)      (例:ナシ)
 (具体的症状)          (例:Cabosのネットワーク欄横に数字が出ません など)
 (自分で試したこと)       (例:FWでJavaを許可)

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 05:11:10 G7WhMHyV0
■過去スレ

Lime Wireってどうなん?Part1
スレリンク(download板)
Lime Wireってどうなん?Part2
スレリンク(download板)
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート3
スレリンク(download板)
LimeWire / Cabos ってどうなん? パート4
スレリンク(download板)
LimeWire / Cabos ってどうがん? パートGO
スレリンク(download板)
ライムたん・カボスたん ぱあと○ックス
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 2
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 3
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 4
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos Part 5
スレリンク(download板)
【Gnutella】Cabos part6
スレリンク(download板)

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 05:12:44 G7WhMHyV0
■過去スレ

Cabos 総合スレッド Part 7
スレリンク(download板)
Cabos Part7
スレリンク(download板)
Cabos Part9
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 10
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 11
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 12
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド 13
スレリンク(download板)
cabos 総合スレッド 14
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド ⅩⅤ
スレリンク(download板)
Cabos 総合スレッド quindici
スレリンク(download板)
cabos 総合スレッド 17
スレリンク(download板)
cabos 総合スレッド 18
スレリンク(download板)
Cabos 総合 19 フヒヒ
スレリンク(download板)
Cabos 総合 20 簡単便利色あせない
スレリンク(download板)


8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 07:47:11 LCNkTgf90
>>1


9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 09:40:48 WaPfzeTr0
Cabos 総合スレッド einundzwanzig
スレリンク(download板)

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 10:11:31 N/BN2LwT0
>>9
>>1に書いてあるよ。
自分も昔同じポカミスした。

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 11:27:19 ErSLli4w0
>>1


12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 11:47:43 Z/UdUfwa0
要するにカボスで検索しまくりっていうのは、
自らDOS攻撃を自分に食らわすようなものだ。


自分<みんなー!○○っていうファイル探してるんだけどあるー?あるー?あるー?!



あるよ!!あるよ!!こっちにもあるよ!!またあった!!あった!!あるある!!
あるよ!!こっちにもあるよ!!またあった!!あった!!あるある!!あるよ!!
こっちにもあるよ!!またあった!!あった!!あるある!!あるよ!!あるよ!!



うっせギャー死ぬ

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 11:59:52 4jPX3/co0
そんなんで落ちるかよw

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 12:00:43 4jPX3/co0
つか、そんなに見付からねえよ。

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 12:02:49 WGWbwgNA0
それは禁句

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 12:43:12 UzrPYFfY0
>>13
いや、今のGnutellaネットワークが結構いっぱいいっぱいなのは事実だと思う

>>14
クエリとクエリHitsは違う。
実際の検索結果として画面に出てるのは、Hitしたクエリだけ
実際は、一回のクエリで数万ノードくらいは検索してる

もともと、Gnutellaって数百人でやり取りする事しか考えてなかったネットワークだから
人数が増えて、ネットワーク保護のためにできたのがUltrapeerだったはず。
実際、peerはGnetに直接繋がってなく、Ultrapeerがpeerの代わりにネットワークを検索してる

ついでにいえば、検索してもファイルが少ないのは、DOMやスパマーのせいでもある。
検索結果のファイルが少ないってのを解消できうるのが、DHT(分散ハッシュテーブル)。
DHT付いてたら、一回の検索で数億~数十億ノード(Gnet全体)を検索できる。
Limeの4.13.2についたって書いてあるけど、実際はコアが未実装らしい。

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 12:56:33 WaPfzeTr0
なんか今日は検索の調子が悪いな
メジャーなクエリでもほとんど当たらないし
参照しようとしても繋がらず勝手に消えるし
相変わらず貧弱貧弱ゥ!

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 15:09:28 ZJcG9oyg0
ネットワークが検出されないんだが俺だけ?

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 15:12:52 QI/GuuNK0
一昨日くらいからネットワークに繋がらなくなった
windowsのアップデートしてからだろうか・・・

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 15:16:32 ZJcG9oyg0
ちなみに6,3です。

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 17:40:55 HRkS2ipj0
前スレでご教授いただいた者です。

>Javaは6.0か1.4.2。
>5.0はCabosのバージョンによってはCPU100%病が発生するので避けた方が無難。

とのことですが6.0、1.4.2がうまく見つけられません。
どなたかうpしていただけないでしょうか?

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 17:50:00 4jPX3/co0
6.0じゃなくて、1.6.0だよ。
URLリンク(www.java.com)

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 17:58:45 WaPfzeTr0
次にお前は「1.6.0が見つかりません」と言う!

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 18:10:51 hJ21xv8N0
1.6.0が見つかりませんどたなかうpしていただけないでしょうか?

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 18:12:23 UzrPYFfY0
>>21
URLリンク(java.sun.com)

>>22
1.6.0があるのは、RC版
正式版は、6.0

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 18:12:26 HRkS2ipj0
そうなんです^^;
ここで見つけられなかったんです。

java 手動ダウンロード → ほかのバージョンの Java ソフトウェアのダウンロード

と進んだのですが・・・。
すみません。

27:1
07/03/04 18:50:19 y6qxHXNR0
>>1 テンプレの補正です。次回からこのテンプレでお願いします。


●PC初心者に優しいファイル共有ソフトCabosのスレッドです。
●バージョン0.7.9のリリースを境にWindows版の開発は終了しMacに移行する予定です。
●難しい設定をしないでも誰でも共有に参加できます。
●DOM房・捏造房・水増し房・交換房などの荒らしはスルーで。
●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
●レス番>>980の人が次スレを建ててください。(無理なら次の人が)
●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

Cabos公式サイト
URLリンク(cabos.sourceforge.jp)
Gnutella Wikiまとめサイト
URLリンク(twoget.sourceforge.jp)
Cabosって?「カボスの使い方」
URLリンク(ttte-navi.com)
柑橘系! Cabos解説ページ
URLリンク(funny.cute.bz)
Cabos 共有ソフトの説明
URLリンク(cabos.nobody.jp)
Cabosってなんだ?
URLリンク(www.abcoroti.com)
Cabosのインストール
URLリンク(www.sea.sannet.ne.jp)
Cabosのダウンロード 使い方
URLリンク(cabos.ptapt.info)
超簡単!!ファイル共有ソフトを使おう☆
URLリンク(ivory.ap.teacup.com)


28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 18:54:49 4jPX3/co0
似たような解説サイト、そんなにイラネ。

29:1
07/03/04 19:02:33 y6qxHXNR0
>>28
玄人さんはイラネと言います。
素人さんはイルヨと言います。

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 19:09:33 hJ21xv8N0
素人さんはあっても読まないと思います
なげかわしい・・・

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 19:24:50 prrJr8+x0
>>30
いいんでないの?
大怪我するのは己だし。
今は亡き小鼠持論の自己責任つうことでw

32:1
07/03/04 22:49:15 y6qxHXNR0
> 素人さんはあっても読まないと思います
だからって解説サイトのリンクを張らない方がいいっていう理屈にはならないと思うけど、
どう思う?

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 23:40:29 dG8/+aXK0
なきゃないで、これまた不都合があると思うナリ・・・
総合スレだし。

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 23:43:19 x+3k8p5J0
Gnutella2

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 00:10:38 KAiy2E5U0
>>33
リンク先見てから言ってる?
>>27の最後なんて殆ど何もコンテンツが用意されてない。

それ以外も似たような構成で、スレで良く出るような質問を纏めてる訳でもない。
Wikiまとめサイトからリンクも張ってあるし、数は少ない方がいいと思うよ。

公式とWikiまとめサイトだけで良いとさえ思う。
初心者がやってきてもリンクだらけじゃ読む気もしないだろう。

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 00:15:08 cLCz/6A50
不要と思われるところを指摘して「イラネ」と言えw

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 00:34:40 KAiy2E5U0
じゃ、>>1は公式とWikiまとめだけ。
それ以外は>>2以降でいいんじゃね?

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 00:36:50 s1COpqqI0
OSがXPでバージョン0,6,3で
ついこの前まで普通にcabos使えてたんだけど
今日検索して出てきた結果をみてたらアーティストの欄になんもかかれてないんだけどなんで?
コンナ現象初めてでどうしたらいいやら

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 00:57:55 Pmg9HnS50
最近全然ファイル落ちてこないぜ
何年前かはホイホイ落ちてきたのに

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 01:04:26 9rvJDQ6a0
>>39
ヒント:土日や連休はヘビーユーザーはお休みの日

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 01:29:37 cLCz/6A50
それだけじゃなくて、最近、遅い回線のが巨大ファイルを占有してて、
それがネックになってるような気がする。
無限解放してる人なんて、そうそう居ないだろうし。
banは可哀想だし、ある一定速度に達しないのを後回しに出来るオプション
とかないだろうか?
#というか報復が怖いw
別に10KB/s程度を問題にする訳じゃないけど、0.7KB/sなんかが1GBを
落としてるのを見てると、コレは後回しにしたいよなとか思う事はある。

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 02:17:49 3k1+9CC/O
Cabosでカスペルスキーのセキュリティソフト入れた人いる?
Cabosの設定のやり方が分からんorz

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 07:04:08 /vYdPF7e0
>>42
落とすときぐらい切ればいいだろ。
どこまでチキンなんだよ

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 08:29:10 HsdnTCAM0
しぇああくせれれいたーって屑ファイル初めて見た^^

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 09:13:00 4dxAnC0KO
たまぁに200KB/Sとかで落とさせてもらうと爽快

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 10:06:44 +m2qZso60
どうしても欲しい動画見つけたんだが有効なソースがないと表示される

どうにかおとせませんか?

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 10:20:14 cLCz/6A50
気長に待て・・・オレもシリーズ揃えるのに3ヶ月くらい
かかるのはザラだ。

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 10:44:11 +m2qZso60
そのうち落ちるということやね^^

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 11:12:23 tQq+xiZo0
輸入物なんかだと期間限定でサッと引き上げるのもザラだけどな。

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 11:50:51 g1CkAQ0H0
>>41
速度というかファイル完成速度の速い順に並んで欲しいと思うことはある
むろん再共有してもらえるという前提でならの話

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 12:04:18 azcxDhvd0
放棄ってもう待ってても無意味?

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 12:55:28 uqAo0Dil0
面白いと込みつけたお
URLリンク(www.dukedog.flnet.org)

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 13:00:38 9pcTaf1H0
>>52
ああ、そいつとうたたねで交換したことがある

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 13:06:17 +no2RU7x0
>>52
そこ、Gnutella系サーバント使ってる人は、けっこう知ってると思うぞ。

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 21:24:10 m1XX4YrH0
>>42
Limeユーザーだが、カスペ(Internet Security 6.0)の設定で何も悩むことはなかったぞ。

圧縮ファイルのDL中、ウィルスを結構見つけてくれてます。
ウィルスのみの除去が出来ない時、ファイルごと削除するか、処理をスキップしてDL完了後に解凍して問題のファイルだけ削除するかは、ユーザーの好み。
まあ、ウィルス入りで本物だったことは今までないけど。
本物を落とすまで、偽ファイルを削除せずリネームして共有してるので、よろしく。

>>43
偽装ファイルを踏みませんように、、、祈

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 22:17:41 tQq+xiZo0
>偽ファイルを削除せずリネームして共有
共犯ってことね。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 22:26:38 5zkeIoOL0
0.7.2に変えてから心なしか検索ヒット数が減ったのは仕様ですかね?

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 01:35:20 9Xd3YHRK0
>>57
気のせいです

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 01:41:44 rK+UgRzM0
>>57
もう、古いバージョンに戻しちゃったから確かじゃないんだけど、
0.7.2とかはゴミファイルがヒットしても件数に加えないから、
見かけ上数が増えない → ヒットして無いように見える。じゃない?
良く覚えてないけどw

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 07:49:01 WcvugFX90
一回の検索結果が完全なる検索結果なわけではない。
たとえば、同時にLimeとCabosで同じ語句で検索かけたら、
同じグヌテラ使いでも、検索結果はかなり違うよ。
他の検索結果が欲しければ、繋がってるピアを切り替えること。

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 12:17:47 L1eeCGBY0
 (Cabosバージョン、javaバージョン) (0.72、JRE5.0)
 (OS・CPU・MEMORY)     (Windows XP SP2 pentium4 3.2GHz 1024MB)
 (FWの有無)           (XP標準)
 (プロバイダ名・回線・速度)  (DTI 100Mbps)
 (ルーター等の有無)      (アリ、CAS2040)
 (具体的症状)          (ダウンロードファイル保存箇所を変えると検索不能、cabos終了不能)
 (自分で試したこと)       (cabos、java再インストールと本体再起動を繰り返す、古いcabosにするなど)

初心者ですがどうか回答おながします。

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 12:22:26 bX6t0ZOb0
0.7.2は0.7.1より安定してる?

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 12:53:46 KY4kO7fu0
落ちたりハングしたりとかそういうのは全然ないよ

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 12:56:27 WooZ/fwWO
自分の感想だけど、0.7.2は0.7.1より100%病によくなる
検索結果も結構少ない気が…

まぁ、あくまで参考程度に


もっと軽くできないのかな~、Cabosさん

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 14:16:20 WL4A4SfW0
071使いだけど、
ダウンロードのところで、
ファイル名の下にあるのが【順番待ち】→【破棄】になるのって、
何が原因?

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 14:45:09 lF9zmu460
>61
古いのでダウンロード場所を変えて、
0.72にしたら同大。

>65
そういうときこそ、ほら、
Cabosのwikiさ。
URLリンク(twoget.sourceforge.jp)


67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 15:35:12 bX6t0ZOb0
0.7.1って破棄あったっけ?

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 15:36:30 fgAHxm7P0
唐突に検索がほとんど機能しなくなった
新作ファイル検索しても5件くらいしかHITしない
カボス\(^o^)/

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 17:11:17 SRKPFNs+0
>>68のPC\(^o^)/

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 18:39:44 /NcYhBfX0
バージョンいくつならネットワーク3より上になるの?

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 18:48:17 7e3Dck3NO
>>70
古いやつ

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 18:54:32 /NcYhBfX0
0.7.1でもおk?

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 19:13:03 SBQSnPQP0
>>72
半年ROMってろ

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 19:22:30 lFufXBzVO
すいませんm(_ _)m お聞きしたいのですが
最近Cabosを使っていると 突然画面が真っ黒or真っ白になって動かなくなります
前までそんなことはなかったのですが 最近急にそんな状況になります
Cabosやる時だけそうなります..
avastでウイルス検索しても見つかりません スパイウェアの影響って事は考えられますかね?
PCは 富士通ノートPC NB40S
WindowsXP CPU:1.7GB AMD メモリ:512MB HDD:80GB
原因は一体なんなんでしょうか...m(_ _)m


75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 20:05:51 bX6t0ZOb0
jaがたっぷりあるグヌテラ.netのファイルもらえませんか?

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 20:14:12 /dTNYcwZO
諸事情で光回線からエアエッジになって、内蔵HDDが壊れて新しいHDDに変えて
0.7.1をインスコしたんだが、さっぱりネットワークに繋がらんくなった。
やっぱポート開放せんとダメかな?

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 20:30:04 fh2ql1Ma0
(Cabosバージョン、javaバージョン) (Cabos0.6.3、Java 1.5.0_11)
 (OS・CPU・MEMORY)     (Windows XP SP2 Athlon64x2 4200 2.2GHz 1GB)
 (FWの有無)           (ノートンインターネットセキュリティ2007)
 (プロバイダ名・回線・速度)  (BBIQ 光100M)
 (ルーター等の有無)      (ナシ)
 (具体的症状)          (Cabos起動してしばらくすると必ずフリーズ)
 (自分で試したこと)       (FWでJavaを許可、Cabos再インスコ、JAVA再インスコ、OS再インスコ
                     FW無効化、Java1.4.2に変更、Cabos.plistの削除)

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 20:35:56 c+LSTuRV0
>>72
時間あるときに前スレ読むといいよ。
ネットワーク5のバージョンがある。
自分も前スレで勉強してる。


79:61
07/03/06 20:37:30 fh2ql1Ma0
質問を書き忘れてた・・。
皆様にお尋ね致します。
OSとマシンを一新したら(上記)Cabosを起動後数分~十数分で
他のソフトもすべて巻き込み、Ctrl+Alt+Delも効かなくなり、必ずフリーズしてしまいます。
他のソフトはまったく異常はないのですが・・。
自分なりに可能な限り対策を試みましたが、万策尽きてしまいました・・。

どうかよろしくお願いします。






80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 20:38:59 fh2ql1Ma0
62=64=自分です・・
間違えました。

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 20:55:22 bX6t0ZOb0
62は俺・・・

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 21:06:57 byO7PKBu0
最新バージョンだと、カボス使って30分くらいでOS全体が徐々にクソ重くなっていって

なんとなく重いかな・・?

ウインドウの切り替えごときでもたつく

文字打つ反応が遅れる・・

Cabosを終わらせようとタスクバーを右クリック何回もしてもメニューが処理落ちで出てこない

CtrlAltDelを押して1分後くらいにタスクマネージャ起動

カボスをとりあえず終わらせようとしたい、が、マウスが既にカクカクでもう無理

コンセント



まぁバージョン5.2にしたら直ったよ

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 21:40:50 ddJKFBQ+0
OS Xだから直接参考になるかわからんけど、Cabosが無反応で
終了してもそのままって時、アクティビティモニタからJAVAを
終了させてやるとCabosも正常に終了してくれるけど。
Cabos自体を強制終了させる必要は要らなかった。
もちろんターミナルからJAVAをkillでもOK。
Windowsだとタスクマネージャあたりでなんとかならんかね?


84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:04:27 P8wG3bh70
ホントは>>75みたくもらいたいけど、
そうそうP2Pリストは出せないよね。
で、gnutella.netをjaばかりにする方法ってあるの?

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:04:58 lFufXBzVO
>74 ですが
いかがでしょうか..

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:10:49 rLtk4uW80
>>84
前すれとか、その前のすれとか。

>>85
ディスプレイの不良とかじゃない?
熱とか。

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:13:21 jf7dOMEo0
Cabos 0.6.3 + Java 6.0 が多分多くの環境で安定すると思う。
持っているなら0.5.8でもいいけどね。

Cabosが異常動作して強制終了させたい場合はタスクマネージャからjava.exeを落とす。
作者さんによるとCabos側でJavaの終了を監視しているので強制終了にはならないとの事。

88:61
07/03/06 22:21:38 L1eeCGBY0
回答ありがとうございます。

一旦cabosをアンインストールして、cabosの0.6.4をインストールし、ダウンロードフォルダを変更に成功。

しかし、cabosの0.7.2にしたらネットワークに繋がらないわ検索不能だわになりました。

結局ダウンロードフォルダは初期設定のCドライブで使っている現状です。ああ、今もCドライブが悲鳴を上げている。

89:84
07/03/06 22:28:05 P8wG3bh70
>>86
ありがとん。
前スレの↓を見たけど、gnutell.netにjaがひとつも無いんだな、コレ。

日本語に優先的に接続するためには、GUIからではなく
次のファイルを編集した方が効率的。

C:\Documents and Settings\使用ユーザ名\.cabos\gnutella.net

上記の、「en」の行をすべて削除し、「ja」だけを残す。
編集後、cabosを再起動。


90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:32:07 pRnVidYg0
>>82
お前もしかして・・・俺?

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:33:15 jf7dOMEo0
>>88
Cabos.plistとlimewire.propsを弄ればDLフォルダを変えられるかも。
バックアップを取って自己責任で。
ダウンロード中のものがある場合は避けて。

>>89
それに加えて「日本語で検索しまくる」。
始めたばかりでjaが非常に少ない時は特に有効。

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 22:53:19 rK+UgRzM0
>>89
ひつもjaが無いって、いつからCabos使ってるん?

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 01:05:39 QqmQUObzO
>74ですがディスプレイの故障ではない様です
ウイルスは見つからないんですが
スパイウェアの影響ってのは考えられますか?

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 01:34:21 QiyySh6y0
俺は普通にできるから無問題

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 01:42:57 3S/0dBj+0
検索はちゃんとできるのに、なぜかDLだけ出来なくなりました。
何故…?

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 01:45:44 QiyySh6y0
俺は普通にできるから無問題

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 03:45:39 SLeb3MbU0
スロベニア語きたーw

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 05:52:59 8RLDbwKI0
>>93
心配ならスパイウエア駆除入れればいいじゃん。
フリーでいくつもあるでしょ。
あんたの質問は状況証拠が少なすぎでだれも判断つかない。
何度書いてもスルーされるだけだぞ。
>>95
ソースの持ち主がいなくなったか混んでるかだろ。
気長に待て。

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 15:48:03 tIhF8g13O
今からcabos始めます。初P2Pです。
vistaでウイルスバスター2007使ってるんですが、cabosで落としたものをチェックする簡単な手順であります?

まとめて落としてからスパイウイルス検索かけて、残ったファイルが本物
これで正解ですか?

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 15:54:13 yXg43j6a0
それでいいんじゃね?
あとウイルス定義ファイルの更新はお忘れなく

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 16:01:31 yXg43j6a0
アップロードの画面見てたら、
特定のファイルばっかうpされまくっててワロタww

102:89
07/03/07 16:39:53 6sZNVRha0
>>92
やっと一ヶ月・・・(´・ω・`)

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 19:05:19 ON6tB10Z0
PC「A」のIncompleteの中身
     ↓
     ↓
    コピー
     ↓
     ↓
    PC「B」

 
PC「B」のカボスで認識させるにはどうしたらいいの?

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 20:01:23 QiyySh6y0
インコンプリートに突っ込め

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 20:51:52 FXHq0zR60
自分でうpしたファイルは
自分の検索では引っかからないんですか?

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 20:53:00 SEfHmfZQO
Cabos自体は問題なく動作しているのですが、Cabos使用時に限り、
インターネットブラウザ(IE7)が接続出来なくなります。これはどういった原因が考えられるのでしょう?
PC初心者です…どなたかご教授お願いします

VistaHomePremium
Cabos0.7.2
JAVA1.70
USEN VDSL100M
ルーター未使用

以上が、使用環境になります。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 21:03:40 YBYz7EIZ0
Vistaniに完全に対応して無いんではないか

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 21:12:59 RxXwMyTO0
>>105
ウイルス対策ソフトによるのかも。

ノートン2005を使っている自分の環境ではローカル検索でファイルが表示されない。
しかし以前友人とのテストで他ホストからのホスト参照は出来る"時もある"事が判った。

普通の検索だと、検索対象のファイルがニューテラネット上に非常に少ない時のみ引っかかる。
恐らく巡り巡って自分のホストも検索対象になったんだろうな。

因にLimeWireではローカルファイルに対してIP検索を使わないので問題なく表示される。

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 21:20:56 vsgi7Iko0
>>105
QRP(Query Routing Protocol)フィルターでユニークじゃないホストの
クエリHITsは破棄されるから、自分のIPの共有ファイルが表示されることはない。
他の人が共有してれば、当然別。

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 21:22:22 yXg43j6a0
>>105
自分でうpしたものが検索で引っかかったからって、
何かいいことがあるのか?

111:105
07/03/07 21:34:10 FXHq0zR60
>>110
自己満足ですよ~

>>108-109
返答有り難うございます。
自分はcabosの0.7.2なんですが
109さんの答えが正しいんでしょうか。なんとなく。

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 21:44:17 DSgb4zPd0
>>111
自分が持ってる共有ファイルが検索に引っかかること有るよ。
ずらーとリストに並んで文字色も変わる。(DL済みと同じ色)

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:03:27 RxXwMyTO0
>>111
本当に引っかかる事があるよ。
ソースは自分以外なくて、IPを確認すると自分のIPのみ表示される。

114:95
07/03/08 00:39:06 VSJtQ2dg0
やっぱりだめだ…
とりあえず手当たり次第にDLしようとしても左のアイコンが変わるだけで
DL欄には何も変化無し。再インスコしても何も変わらず。
少し前まで普通にDL出来たんだけどな…

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 00:45:22 1M3ehGHY0
>>114
現在問題が起きてるから質問してるんでしょ。
少し前使えていたことを力説されても無意味、有害ですらある。
「少し前」と比べて変更点が
ある             → その変更を戻す
ない             → 助言すべきものはない
知らない・覚えていない → システムの復元、アプリ再インストール、JAVA再インストール、OS再インストール

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 00:46:53 1M3ehGHY0
>>114
そんなあなたに贈りたい

・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Cabosでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にCabosを起動して
繋がってGnutellaネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて未完成ファイルを削除するのもあなたが決めて下さい

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 00:58:43 f4fmG1jX0
>>114
CabosじゃなくてPC丸ごと再起動してみてよ。

118:95
07/03/08 01:54:52 VSJtQ2dg0
色々ありがとうございます。再起動は試しましたがやっぱりダメでした。
特別何かした訳ではないんですけどね、結構長く使ってても
こういったことが起こるのは初めてだったので…
またしれっと元に戻るかもしれないんで、このまま保持したいと思います。

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 02:52:39 GsAHM7I7O
ダウンロードフォルダにはブツがあるんですが、毎秒20KBで転送完了は一日後。
これって、転送完了するまではダウンロードフォルダの中身が機能しないという意味ですか?

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 03:11:58 qyytPlme0
>>119
米と同じでファイルの断片化を防ぐために先に容量を確保している

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 04:13:41 GsAHM7I7O
無知なものですみません。ありがとうございました

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 04:56:13 BKatEkah0
ポエムでも流そうかしら

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 04:57:33 MMCbAJDb0
やめてください

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 04:58:32 vCHSs2q/0
勘弁してくれ

125:ジャイアン
07/03/08 07:38:21 NGCejIPj0
じゃあ、オリジナルソングでも流そうか

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 09:47:00 5CcB9SXA0
最近ではもせのことをポエムってゆうんですか?

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 13:36:09 jAXihxmV0
052ないよ

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 14:39:31 e8Y2PyWKO
ウルトラピアになってたんで日本語ノードはどんなんかなと参照していったら、共有空っぽが居た。
他ノードは日英限らず共有沢山あったんだが、ただ乗り許可してないのにそいつなんで居たかな。


129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 15:05:57 GrKmQgwx0
>128
URLリンク(twoget.sourceforge.jp)

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 02:44:00 Z26C8c/P0
それじゃあ悪いけど自作ポエム放流時間とさせて頂きますよ。。。

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 02:49:18 sQgGSTeP0
>>130
いただきました トンクス!

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 03:35:40 /HdvVZKh0
起動して5分くらいしたら突然プッツリとカボスだけ閉じられた…
しかも2回も…最初は間違えて閉じるを押しちゃったのかと思えば
そうでないし、終了する時のメーター?も出なかったんだけど

こういうことって良くあるもんですか?

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 03:41:02 Z26C8c/P0
>>132
再起動してもだめかな?

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 03:43:57 /HdvVZKh0
>>133
アドバイスありがとうございます、試してみます
てかまた2回もプッツリされたw

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 06:12:28 o5uVo4Dz0
ネットワークって何しても3なんだけどこれで良いんですか?

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 09:25:23 cGAxtwYZ0
>>135
3がデフォ。
たくさんファイルを共有して接続時間を長くすれば、ネットワーク
はどんどんふえるぞ。
そうなればキミは「ウルトラピア」様と呼ばれるだろう。
ヘルプや過去スレも読もう!

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 11:07:56 pg9kKd+q0
>>136
長時間って電源きらないで接続してろってこと?
電源きったらまた「3」からスタート?

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 11:38:55 bML9wvT+O
こないだ久々にウルトラピア様になった。
特に自分になにかメリットがあるような気はしないが、ネットワーク30とか表示されてるのを見ると気分いいな。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 11:45:16 4fuuS5ke0
JavaRuntimeの最新バージョン11を入れた場合、前のバージョン10を
アンインストールせずに残しておいても、Cabos(0.68)を動作させる際
に問題ないでしょうか

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 11:50:25 YHpUHjzc0
>>137
基本が理解できてない
関連サイトを読んで学んでから出直してこい
ここは教えてクンの質問コーナーじゃないんだよキミ

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 11:52:34 YHpUHjzc0
>>137

>>1

> ●質問する前に、過去ログ&まとめサイトをよく読んで。

が読めるか?視力大丈夫か?頭大丈夫か?

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 12:02:03 pg9kKd+q0
>>141
視力は大丈夫だし、お前より頭はいいよw
早く教えろ低脳ww

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 12:06:41 43Pqk/430
>>142
顔真っ赤にして・・

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 12:13:34 bML9wvT+O
くだらんw

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 12:37:44 cGAxtwYZ0
>>142
じゃあオレ様が命令する。
オレ様がいいと言うまで、Cabosは繋ぎっぱなしでいろ。
電源を切ることは許さん。
おまえはウルトラピアとなり、終生人民に尽くすのだ。

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 12:49:30 CfyQJUZU0
>>142
そいつは煽りなのでスルーで。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 13:02:00 S2nHa7YnO
結論でるまでに、どんだけスレ汚してんだよw

しょーもなw


148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 16:33:57 o5uVo4Dz0
皆どれくらいファイルを共有しているのでしょうか?
そのウルトラスピアになるまでは約何個くらいか何時間くらい付けていたらなりました?

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 16:38:52 VaIf2FPM0
>>148
俺は未だかつてウルトラスピアになったこたぁねえ

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 16:44:39 bML9wvT+O
俺もないなw

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 17:34:05 o5uVo4Dz0
すいませんウルトラピアでした。参考程度に教えていただけませんか

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 18:00:54 g5020uNd0
>>135
Ver.0.5.8 なら 普通にネットワーク数 5 になるのだが。

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 18:02:18 FxGDmmotO
前にマックで古いverを使ってて、その時は結構欲しいファイルが検索に引っかかったりしたんですが、ビスタにして最新verにしてからあまり検索引っかからなくなった気がするんですが、気のせいでしょうか?

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 18:56:39 bML9wvT+O
>>151
共有数はiTunesのフォルダごと共有してるんで9000曲以上。
接続時間は(  ′∇ソ ヨーワカラン
こないだはカボス起動と同時に30ぐらいまで一気にいったが、夜中起動して3だったのが、朝目覚めたらウルトラピア様になってたこともあったな。
どっちにしろこっち的にはネットワーク3でも30でも検索ヒット数もDL速度も何も変わらん。

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 19:17:37 KNtWdaQy0
スペックが低いなのかなんなのかわからんが
一定量以上のファイルを共有すると終了しても終了しきれん。

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 19:36:12 4Ljq7Vws0
ウルトラピアはボランティア&自己満足でFA

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 19:44:17 +ySgkt3/0
「ロボット大戦」と検索をかけてもほとんどヒットしないのに「スーパーロボット」だと
「スーパーロボット大戦」が大量ヒットするのは何故ですか?
最初の数文字しか検索対象になっていないとか?

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 20:10:15 SIgbatRE0
>>157
Cabosの検索は、カタカナ・漢字・ひらがなをそれぞれの塊として認識する。
「ロボット大戦」は、「ロボット」+「大戦」でそれぞれ検索
「スーパーロボット」なら、「スーパーロボット」

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 20:18:29 MkdBF7i10
今日はやけに遅いな・・・(´・ω・`)5kダッテ

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 20:26:18 jFCk8btf0
俺なんて検索機能死んだままだ
洒落でアルバムごと毟るの面倒だからそろそろ直って欲しいが

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 20:44:32 S2nHa7YnO
>>159
やっぱそうか?
今日はやたらUPは速いのにDownなんか細いのばっかりで。

ま、あんまりUP/Down速度見えるのも良くねえなw

昨日は爆速だったけどね。一本200KB/sなんてのがゴロゴロ居てくれてビビった。


162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:04:18 agJsZ3Uw0
リストが全部有効なソースなしです><

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:05:21 MkdBF7i10
週末は混むかもねw

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:09:59 +ySgkt3/0
>>158
通常の検索とは若干何かが違うと感じていましたが・・なるほどそういう事だったのですか。
ずっと疑問に思っていたのですが謎が1つ解けました。
>>158さんありがとうどざいます。

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:22:53 agJsZ3Uw0
>>164
それでもヒットしないのはおかしくない?
「ロボット大戦」は、「ロボット」+「大戦」なんだし。

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:24:08 agJsZ3Uw0
突然、1件が有効来たー\(^o^)/

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:27:01 S2nHa7YnO
オメデトー
(o^-^o)




ってやってる場合ちゃうわw

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:46:26 ZHQBgjAP0
単語が繰り返しになっているものの検索ってできない?
Doctor Doctor とか。
このまま検索すると Doctor が含まれるファイルが大量に引っかかってしまう。

あと R.E.M. とかも検索できなくて困ってる。

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 21:57:07 +ySgkt3/0
>>165
う~ん、言われてみれば確かに・・
ちなみに今検索したところ
「ロボット大戦」→ヒット0
「スーパーロボット」→ヒット203(ほぼ全部スーパーロボット大戦の文字入り)

あと何ヶ月検索してもヒットしなかったものが特定のホストを参照した途端にヒットすることもあるね
なんでだろ?

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 22:12:03 HcZPqf2L0
>>1
>>●Cabosは知名度が低いのでage進行でお願いします。
って書いてあるのに、sageで書き込む人が多いのはナゼ?

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 22:13:39 aDtQ0Srv0
これからは、Cabosの知名度も上がるだろうから安心しる!

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 22:13:45 agJsZ3Uw0
>>170さん!

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 22:17:30 jFFpVFGJ0
>>151
過去ログ嫁
ウルトラマンの条件はこうってのがある

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 23:41:25 d+hwyHjf0
>>170
2chビューワーでの書き込みは標準でsageだから。

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 23:49:22 YEmRGl6X0
>>170
2chではsageが標準と思い込んでる人が多いから

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 23:50:09 KNtWdaQy0
標準だけどな

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 23:54:08 YEmRGl6X0
age,sage使い分け出来ないやつのが多いんだよなw

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:08:20 DIyJ6o4T0
>>165>>169
Gnutella/0.6では検索は文字列のベタ比較で行うのではなくファイル名から作成されたキーワードで行われる。
サーバントによって多少異なるが例えば、Lime系は以下のファイル名からは
(アニメ) [Galaxy Angel] ギャラクシーエンジェル_第8話「天然ミルフィーユの査察あんかけ」.avi

・()[]{}_.?-などの記号やスペースをトリミング
アニメ Galaxy Angel ギャラクシーエンジェル 第8話「天然ミルフィーユの査察あんかけ」 avi
・大文字->小文字、全角->半角などの変換処理
アニメ galaxy angel ギャラクシーエンジェル 第8話「天然ミルフィーユの査察あんかけ」 avi
・漢字、カタカナ、ひらがなの文字種分割
アニメ galaxy angel ギャラクシーエンジェル 第 8 話 「 天然 ミルフィーユ の 査察 あんかけ 」 avi
・ショートワードの除去などを行って以下のようなキーワードが作成される。

"アニメ" "galaxy" "angel" "ギャラクシーエンジェル" "第" "話" "天然" "ミルフィーユ" "の" "査察" "あんかけ" "avi"

これを「エンジェル」で検索するのは難しい。同様に"ラブホテル"を「ホテル」で "看板娘特製秘密"を「秘密」で
同種文字列にから後方一致、部分一致で検索は不得手になる。

日本語の部分一致ヒットを上げるには5文字をさらに2+3、3+2パターンで細分化"ラブホテル"->"ラブ""ホテル"、"ラブホ""テル"とか
文字列スライド"ラブホ""ブホテ""ホテル"方式のような変換機能の実装が必要になる


179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:08:29 yqKdsrv50
そうだよなw

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:17:26 cOkECnMs0
出来が悪いんだな。

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:20:30 cOkECnMs0
スーパーロボット大戦ではなく、スーパー・ロボット大戦なら有利だったのかな。

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:32:41 2aSb15d00
>>178
Cabosって、2バイトとUTFでの検索できると思うんだけど
そこに、"OF"とかの文字が入っていた場合は、Limeみたいに破棄される?
2バイトの1文字は破棄されますよね?


183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:36:44 TOgQ+Mgt0
>>176
ちがうよ

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 00:43:14 WoRn/1uz0
>>178
マジか
オラわくわくしてきたぞ!

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 01:02:05 7Sfm+vtgO
パスつきで流して小銭稼ごうとしてる奴ってなんなの?それとも作者?
期待して時間かけて落として苛立ち倍増なんだが

186:170
07/03/10 01:13:21 Y42CqYc50
すみません、ν即のノリで釣ってしまいました。


いやー大漁大漁。(w

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 01:31:08 cOkECnMs0
間違ったことをさも正しいように言ってレスを引き出したのなら
釣りかも知れないけど…。謎w

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 01:37:53 EfTytQoR0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < すみません、ν即のノリで釣ってしまいました。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


189:RAZAの人
07/03/10 02:05:48 DIyJ6o4T0
>>182
Lime系は検索には全てUTF-8の文字コードを使用する
検索j時の-(NOT処理)はどうやっているかわからんがLimeコアをほぼそのまま使用しているようなので
特性としてはLimeと同じなはず。つーかベンダーコードが同じなのでCabosはLimeWire扱いだが
英単語1文字や数字のみの検索ワードはネットワーク上で不正パケットとみなされ大抵は破棄される。原則1文字検索は不可
(3文字縛りがあるのは英語の2文字だとat、inのような前置詞みたいなものが多いので単体単語として不適切だと判断されているため、実際は2文字以上なら可能)
Lime系の他にUTF-8を使用するサーバントはPhex、GTK-Gnutella、Shareaza2.3betaがあるが
キーワードシステムでLimeとほぼ完全な互換性があるのはGTK-Gnutella、Shareaza2.3beta

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 02:13:18 fBJv9LXs0
>>186
そんなレベルの低い釣りをする人はν速に戻ってこないでね

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 05:19:54 ciSPxLq10
ニュー即はそんなにクオリティ高い場所じゃないよ
vip以上の屑の集まり

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 05:45:56 TOgQ+Mgt0
>>191
VIPに帰れ

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 07:13:18 2aSb15d00
>>189
Shareazaの2.2.1.x?Lime互換方式に変わったShareazaと
同じとかんがえていいんですね。
わかりました。ありがとうございました。

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 16:27:28 j5jxsw/M0
1.初期設定ファイルの削除とCabosの再インスコ
これってなんでやる必要があるんですか?

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 17:06:33 cOkECnMs0
そう言えば、>>4には何のためにやるか書いてないねw

196:134
07/03/10 18:01:43 hhgycHYy0
再起動してその後は大丈夫だったんだけど
またプッツリされるようになったorz
セキュリティーソフトとかの設定に問題があるんでしょうか?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 18:02:43 k4lCHulR0
最近、(検索語)_ShareAccelerator.zipってファイルをよく見かける。
ゲームタイトルで検索すると、ほぼ確実で掛かる。
試しに落として解凍すると、zapu_setup_s1.exeってのが。
なんでこんなもん共有しているの?

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 18:25:24 ciSPxLq10
↑(^ω^;)

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 21:57:17 LtUnYoFt0
春!!
それは厨の季節

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 22:23:30 OJdbEKZVO
4.6MBのデータはダメだ

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 22:40:17 j5jxsw/M0
>>194おねがい

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 22:48:37 Q0Qwmy+X0
教えてクンまじきめえ^^;

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 22:57:59 HVlFFpXe0
ウルトラピアの利点がわかたよー

共有フォルダにexeファイル大量にぶち込んでるようなアホを直々に除去して
ネットワーク下に置かないように出来る権限がある

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 23:17:59 aaFT+HzDO
カボスしょぼ過ぎてワロタ

205:RAZAの人
07/03/10 23:48:47 DIyJ6o4T0
>>197
不正改造されたAntiP2P用のホストやスパマーホスト、ウィルス汚染されたホストの仕業。
こいつらは訳のわからないごみファイルやら、絶対に落とせないダミーファイル、偽者ファイル、ウイルス、スパイウェアーなどを検索結果に返してくる。
しかも物によってはファイル名を検索文字列で入れ替えて自動生成したファイルリストを返してきたり(検索語+特定語語句.拡張子)、
ファイル名はそのままで、ファイルに付加されているメタデータに検索文字列を詰め込んであるもの(not related: 検索語)と
多種多様のP2P荒らし、検索妨害攻撃をしている。
ちなみにこの手のホストが返してくるソース数は同一IPで重複ヒットさせたり
代替ソースで不正に水増ししているのであてにはならない。

ホストフィルターを使って特定ホストの検索結果の無視を行うようにしてください。
以下GTK-Gnutellaの開発チームが作成しているスパマーリスト
URLリンク(svn.sourceforge.net)

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 00:28:12 zX275AKk0
スパマーリストなげえw

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 01:16:08 EJlSeMeC0
こういうリストをテキスト入れ替えたりするだけで
簡単に更新出来るようになるといいな。
Cabosのホストフィルターは使い辛い。

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 03:57:06 iurwAFXJ0
コレってIP丸見えなんだっけ?

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 10:59:52 F5XHKmjZ0
>>203
ねーよ!

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 11:30:37 wgOp1nTy0
累計で2500KB/s以上でないけど俺様のボロPCの限界?

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 12:40:22 8c+q5S9v0
cabos簡単でまさに初心者向けなのに
なんで普及しないんだろうね
動作の不安定が一番の要因?

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 12:47:09 nrZLKg6h0
普及してないの?

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 12:56:30 8c+q5S9v0
>>212

だって>>1に知名度が低いからage推奨なんて書かれてるぐらいだから…

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 13:08:07 AQmGdwTH0
音楽が単体で流れてる以外のメリットが無いからな

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 13:14:18 2WlVgSto0
>>142←この反応が低脳の反応の見本です。


216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 13:16:32 nrZLKg6h0
遅っw

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 14:13:11 VtvSWvk80
>>211
DOMの多さが一番の要因。


218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 14:27:48 F5XHKmjZ0
>>211
ファイルの少なさだろな…
リクスレでクレクレしてるのってほとんど、他のP2Pでは普通に流れてるし


219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 14:40:33 vF6ciiY10
禁止IPの所もコピペ出来ないからなあ
オプション関連は使いづらいね

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 14:57:58 utaFlwX00
カボス使い始めて1年ちょい
ネットワークの数字22って初めて見たw
これがウルトラピアになったってことか?

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:25:45 8c+q5S9v0
>>217-218

確かに今の設定ではUPしてもしなくてもダウンには関係ないからね
むしろ回線ふさいで流すだけ馬鹿をみる

何もUPしてないとこには接続拒否みたいな機能があったほうがいいかも

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:32:54 8c+q5S9v0
>>220
俺、使い始めて3日ぐらいだけどネットワーク30越えたことあるよ
時間帯にもよるのかも

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:41:07 dNheE7hX0
ネットワークと言えば最近何度試しても
言語が英語のホストばかりに当たるんだけど
これ何か問題あったりする?個人的にはどうも日本語の相手じゃないと
ソースが少なくて嫌なんだけど

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:43:11 QTnbZWuS0
キャッシュがないからファイルを移動すると共有から外れるのもファイル数の少なさに一役買っている。


225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:48:07 8c+q5S9v0
>>223
cabos0.7.2だと環境設定で接続先の優先言語が指定できるよ
と初心者の俺が回答してみる

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:50:00 dNheE7hX0
うわ…英語ホストイラネw

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:51:50 dNheE7hX0
>>225
一応やってるんだけどここ10分間で
日本語ホストにマッチしたのは一人だけだw

連レスすまん

228:名無しさん@
07/03/11 15:58:48 DwPMjtCP0
しばらくcabosでupしていたけれど、再共有して
くれる人が少ないので、(´・ω・`)ショボーン。

共有しようよ。。。

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 16:22:24 MqVj2Gi6O
>>225
設定しても変わらんし、20~30超えなんて当たり前毎日だよ。


230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 16:23:43 mapQ+VTs0
共有してたもの200MBぐらいFBに移しただけで3つになった
結構敏感なもんだね

231:221
07/03/11 16:50:41 8c+q5S9v0
自己レスだけど

>>221
>何もUPしてないとこには接続拒否みたいな機能があったほうがいいかも

これって「ただ乗りを許可する」チェックを外せばできるんだよね?
失礼しました。
さっそくただ乗りは許さないことにしました。

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 17:21:14 raQEdcgK0
なんか検索にはヒットするのに落とそうとすると
絶対混雑になるホストがあるんだけどこれは何なんだろう

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 17:42:15 nrZLKg6h0
混雑してるから。
共有ファイルが、100 → 1000 → 10000 とかなっていくと常に誰かが落としてる。

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:02:19 pVZP4MJZ0
>>231
>これって「ただ乗りを許可する」チェックを外せばできるんだよね?
DLの接続を拒否するって意味であれば、できないよ。

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:20:07 wG6Qlwif0
ただ乗りを許可する利点ってある?

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:23:41 wgOp1nTy0
徳をつめれる

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:27:21 nrZLKg6h0
悟りが開ける。

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:29:02 wG6Qlwif0
参考になりました。

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:30:46 wgOp1nTy0
マジレスするとウルトラになりやすくなる

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:35:20 pVZP4MJZ0
おそらくは無関係であろう

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:55:58 68Swfiy0O
カボスつまんね

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 18:56:57 nrZLKg6h0
携帯でCabosが出来るようになるまで待て。

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 20:23:58 MqVj2Gi6O
MXよりマシ

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 20:59:30 iZvcvCEl0
カボスをインストールしようとすると
Resources is not a vaild short file name
っていうエラーがでてインストールできないんですけど、どうしたらいいですか?

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 21:03:06 0lFEZgTF0
>>244
この厨房がっ!

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 21:09:49 iZvcvCEl0
結構調べたつもりですが全然わからないんですが・・・

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 21:54:43 bHdDb+yy0
>>246
ちゃんと訳したか?

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:06:25 Ja1U0cpo0
まぁJPOPとか聴いてるカス共は取りにくいからカボスなんてやらないんだろうね。

ニュース見てバカの一つ覚えでみんなやってるWINNYとかでアルバムごと取っちゃうんだろうね。

ハウスとかトランスとかCLUB系はフルレコーディング音源がカボスで取り捲れるから最高。
やっぱ外人は心が広いね。ジャップも見習えよ。ギブ&テイクだ。

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:13:10 V6zQJuxG0
>>248
メジャーな音楽が好きな人が羨ましい
俺の好きなのは検索しても引っかからないよ

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:16:18 2tgjthSS0
>>249
もしかして、おまえの好きな音楽が人気でたらその音楽が一気に嫌いになるタイプの人?

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:17:44 GZc9m1Pl0
ダウンロードを「取る」って表現するのって、いつ見てもアレだな。

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:18:35 V6zQJuxG0
>>250
そんなことないよ
渋さ知らズは10年以上前から見に行ってるけど
最近はロックフェスとかにも出て知名度上がって
うれしいもん

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:20:08 lWUuxxR50
>>250
それ俺あるわ

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:32:47 Am5qpHTH0
今まで普通に使えたのに急に
ネットワークの本数に表示がでなくなったから
OSからjava/cabosから全てインストールし直したのに
全然改善されないし・・・ひょっとして終わってる??
ウィンドウズXP HE、Ver2002service pack1
p4 2G 256MB RAM
ファイアウオール無効
avast4インスコ/有/無
java1/4/2 1/5/0
cabos5/9 7/1 7/2共に試してみたけど…
駄目でした。
打開策は無いのか・・・?
プロバイダーが規制してるのか?




255:1
07/03/11 22:44:49 497Iz4tg0
>>254
あなた一人のせいじゃないけどい
まだに古いバージョンを使い続けている人がいるから
ホストキャッシュが高負荷食らって落ちて
ネットワークにつながらないんですよ。

すべてのカボラ~はバージョン0.7以降にアップグレードせい!
でないと殺人的にG1ネットワークにとって迷惑。

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 22:49:22 nrZLKg6h0
断る。

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 23:04:41 JIqYedRE0

 (Cabosバージョン、javaバージョン) cabos最新 JAVA5.0
 (OS・CPU・MEMORY)     Windows XP SP2 Celron 2.2GHz 512MB
 (FWの有無)           XP標準
 (プロバイダ名・回線・速度)  OCN ADSL 1M
 (ルーター等の有無)      無し
 (具体的症状)          Cabosのネットワーク欄横に数字が出ません
 (自分で試したこと)       FWでJavaを許可

過去にCabosを利用していたこともありました。
久しぶりに起動してみると繋がらなくなってました。

試した部分で
① マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除
② マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>Application Data>Cabos.plistを削除

②の動作はしましたが、①のファイルが見つかりませんでした。


258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 23:09:07 nrZLKg6h0
なんで削除すんの?

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 23:13:57 LGI7+Ai90
バージョンが上がる程バグが多くなる現状を無視している作者が一番の問題。
悪いのはユーザではない。

オープンソースのソフトを作る人はバグ取りが他力本願で自身は新機能の追加に専念する事が多い。
その結果テスターが少ないといつまで経ってもバグが残ったままで新機能を追加するから、その新機能に新たなバグが見つかって以下略。

つまり、新機能の追加を一度止めてバグ取りに専念しろと。
同じプログラマとしてCabosの作者の態度ははっきり言って最低。
オープンソースに甘えるな。

>>257
Cabos.plistというファイル名。
環境によって名前が変わるらしい。
因にこのファイルはCabosの環境設定ファイルに相当。


260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 23:40:37 nrZLKg6h0
マイコンピュータ>Windows XP(C:)>Documents and Settings>ユーザー名フォルダ>.cabosを削除

C:\Documents and Settings\ユーザー名\.cabos
または
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Cabos

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 02:34:53 SyWeM38Q0
一週間かけて落としたファイルがパス付きでどう思った?

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 02:47:06 R9dp1f3b0
またか、と思った

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 02:47:50 ej03VVGw0
>>261
ざまーみろ


264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 02:54:35 60frLVlPO
なんか最近終了中のままずっと終わらないんですけど、なんでですか?

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 03:04:09 ENJkKcDq0
>>83とか>>87を参考にしてみたら?

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 03:53:44 H28a6yky0
>>248
> まぁJPOPとか聴いてるカス共は

ここの部分に同意
>>248は神

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 03:56:25 H28a6yky0

JPOPとは

10年後には大半が消滅している
騒音の一種
低俗な者が好んで聴く

エロ動画以下の存在

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 10:04:02 kYF8D7r10
チラシの裏にでも書いてろよ。

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 13:51:56 gJu3AZS30
大半のJPOPよりもアニソンやエロゲソングのほうが高クオリティという現実

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:01:10 7GmdRkHT0
質が高いと言うよりは電波。
同じ糞なら電波のほうが上。
まあ、結論は同じだ。JPOPよりもオタソングのほうが上。

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:07:03 kYF8D7r10
チラシの裏にでも書いてろよ。

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:12:31 o25idW5f0
オタソングもJPOPも糞だっつうの
オタクを棚に上げるんじゃありません

273 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 15:07:03 ID:kYF8D7r10
チラシの裏にでも書いてろよ。

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:26:16 X0Shrp6xO
新聞とらねえからチラシがねえよ

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:43:22 kYF8D7r10
>>273
URLリンク(yuukiremix.s33.xrea.com)

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:48:03 ye3MtwaH0
>>273
郵便受けにポスティングされないか?

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 15:59:52 ZaT0migN0
まあまあ、仲良くしましょうや

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 16:04:01 X0Shrp6xO
>>274
ちょ、それホンマにあるんw
ワロタw

これからいっぱい書けるな

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 16:06:40 ye3MtwaH0
どうもメモリ食らいでもっさりしてるな。
C++で Windowsネイティブに作り直したら需要あるかな?

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 16:45:07 fXfzdFsS0
>>278

それによって安定度が増すなら乗り換える

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 17:03:44 287P7V2c0
>>278
作者もこれからMacに専念するみたいだし、Win専用で需要あると思うよ。
ついでにGUIを、WMP11みたいにできないかな?

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 17:25:33 D4OAGg8C0
普通にXPライクでいいよ

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 17:39:19 JYO0hii00
全然ひっかからねーじゃねーカーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえらちゃんと仕事しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 17:47:38 YjdGTreH0
すっすいません!!!!!

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 18:08:22 Zy2H5/9Y0
>>278
海外のJAVAでないグヌテラクライアントをローカライズするんじゃだめなの?

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 18:09:54 xM5I8P2s0
>>278
Winネイティブはうれしいなあ


286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 18:34:57 H28a6yky0
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ
表示バグ多すぎ

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 18:48:14 kSPfhTaTO
映画をダウンロードしてると少ししると「ライブラリに移動できません」とダウンロードが止まってしまうのですがなぜでしょうか?

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 18:48:54 mu401zhM0
>>248>>266
JPOPなんか全くどうでもよいが、てめえらのようなシロンボ野郎のプロ奴隷は、
リアルプロ奴隷としてシロンボに一生酷使されて死ね




289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 18:49:25 f2cWwxK4O
1.2GB/1.2GBや800MB/800MBなのに、順番待ち、有効なソース無し等で動かないー
vistaにする前はこんなことなかったんだけどなぁ。
破棄なら破棄って言ってくれりゃあまだ成仏できるんだが

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 19:12:28 JYO0hii00
?破棄ってもうエンドってことなのか?

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 19:30:23 zdOcVzwG0


292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 21:00:08 ENJkKcDq0
「破棄」ってなんの訳語なんかよくわからんけど、検索の方で再度
ヒットすると普通にDLしてくるから、これまたよくわからん・・・

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 21:13:38 ohAsBZn20
みんなどのバージョン使ってるの?

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 21:24:33 liv3QuA00
>>293
自分の環境で問題のないバージョンとしか…。
まあ0.5.7以前と0.6.9以降は何かとバグが山積みなので避けた方が無難。

>>290
現時点ではニューテラネットワーク上にファイルの存在を確認出来ないだけ。
少し時間を置いたら再開する場合もあるし、ホスト変えてみるのもいいかも。

>>292
検索とDL/ULではアクセス方法が異なるから。
以前のスレで誰かが解説していた。

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 21:30:19 xM5I8P2s0
>>294
マジで?

今0.7.2だけど、マズいかなあ?

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 21:41:50 VxxNDPOjO
俺も一緒一緒!!!!最近b.exeに問題発生してcabos終わりました。

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 22:37:41 wwijnIpn0
gnutella.netの中身がjaだけからenだけになってた…
これはなぜ?

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 23:09:28 X0Shrp6xO
つうか072問題ないな~

それよりもウルトラピアになってるが接続44超えたぜw
珍しく日本語ピアとリーフが10以上来てるわ。新着検索も日本語優先度が高い。


ま、落ちるまで放置。


299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 23:18:07 liv3QuA00
0.6.9以降はULの除外がまともに動作しない、
最近は音楽ファイルしか共有していないから弾く事はしていないけど、気になる人は気になると思う。

>>297
最近検索ワードがアルファベットで横文字ファイルが沢山ヒットした事がない?
gnutella.netのリストは検索内容に左右されるから、jaが多い時のものをバックアップしておいて後で上書きするのが賢明。
普通に日本語で検索ばかりしていればその内jaだらけになるとは思うけど。

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 00:00:21 wwijnIpn0
>>299
そういうことか
無限に書き加えられてくと思ってた・・・

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 00:18:22 bNxfF2UT0
「not related : 」を表示させないようにできますか?
数が膨大になりすぎるので無視リストから弾ければ良いのだけど、
どうも無視リストにそのまま「not related : 」と入れても、
弾いてくれないみたいなので……。

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 00:24:09 HXHZRZ5Y0
だれかjaの多いgnutella.netくれ

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 00:33:18 Ws6eY+Dy0
>>302
だって、さらすと怒られるもん。

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 00:41:37 Imv7YuFn0
>>302
ブートストラップサーバーにBANされてネットワークに繋げなくなった事件から、
一番繋がってたgnutella.netのをバックアップとっておくのは、Caboserのたしなみだよ。

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 02:17:20 tFOYHXZB0
繧ア繝シ繧ソ繧、繧ゅユ繧ケ

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 04:48:00 3eVvnLI0O
アップロード画面で同じファイルが次から次へとと出てくるのはヤバいですか?

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 05:14:36 tFOYHXZB0
やばいよ!
今すぐ再インストールしろ!

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 09:08:51 YX8oITqUO
誰か、教えて・・カボスを起動してたら、時間がたつと、ネット接続が終わって、起動画面が消えるんやけど、なんでやろ?原因がわからない??

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 09:12:54 gWHwnESf0
やばいよ!
今すぐ再インストールしろ!


310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 10:00:00 oIvLsPQW0
ウルトラピアって意味ある?

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 10:13:17 TivWqXYVO
誰か教えて…
寝てたら屁がしたくなって、でも出そうででないから思いっきり力んだんだ。
そしたらビチビチーってなんか液漏れした。

そして臭い。

なんでやろ?原因が分からない??

>>310
ウルトラムーニーちゃんなら意味あるよ!

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 10:46:08 tFOYHXZB0
やばいよ!
今すぐ再インストールしろ!

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 11:14:07 TivWqXYVO
わかったよ!
今すぐ再インストールす…



先ずはナベジタ・ニコロバ・カロヤノバさんに聞いてくる!

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 14:58:05 XV3M165a0
ダウンしたファイルを再共有する場合
名前を変更したら別のファイルとして認識されてしまうの?
シリーズ物とか見やすいように変更したいんだけど

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 15:04:34 iY4iWTHu0
072よりは071が安定してるっぽい。
063、058はまともにインスコできんかった・・・or2

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 15:45:12 2cMyxBxQ0
動作が安定しない人、JAVAのヴァージョン変えてみてください。
自分は6.0で安定しました。

317:RAZAの人
07/03/13 17:45:45 3zJgLQxD0
>>301
"not related"が含まれるのはXMLメタデータ領域(mp3でいえばID3タグのようなところ)になるので
キーワードフィルタが[ファイル名を対象にしている場合であれば]「not related」を加えても効果はない。
元となるファイル名、例えば「track1.wma」とかWMA全てがいらないのなら
「.wma」のように拡張子を含む指定でキーワードフィルタを行うようにするとよかろう。
ホストフィルターと併用して変な検索結果を送ってくるホストもブロックしたほうがいいだろう。

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 18:15:27 MSNe8IVWO
Javaをインストールしたはずなのに、Cabosを起動すると、
「Javaがロード出来ません」ってなるんだが(_´Д`)



319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 18:24:53 Gon1hFV+0
バージョン書け

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 18:26:36 UcQrQ45q0
つもりになってるんじゃねえ

321:318
07/03/13 18:50:34 MSNe8IVWO
ごめんぉ(´・ω・`)
バージョンは0.7.2です

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 18:51:52 Gon1hFV+0
Javaのバージョン書け

323:318
07/03/13 19:16:47 MSNe8IVWO
自分のパソコンはXPで、JavaはJ2SE Runtime Environment 5.0 Updatd 11です

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 20:12:16 9+fFuIeT0
ネットワークでcabos0.5.8~0.6.9ぐらいの日本語に繋がったと
思うとすぐに消えてしまう。0.5.7以下或は0.7以上には繋がるんだが。
みなさんcabos0.5.8~0.6.9のネットワークにつながりますか?

それから以前のバージョンだったら、cabos異常終了後にダウンロード
途中のファイルが消えたりといったトラブルがあったが、最近のバージョン
(cabos0.7以上?)ではそういったトラブルは起こらなくなった。
mac osxでの感想。

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 21:12:39 7tOVcsRR0
バージョン0.7.2を使ってる人で
接続が4以上になる人ってどれくらいの時間繋げてるんだ?
形式はウルトラピアになっているけど
未だに接続数が3を超えたことがないんだが・・・


326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 21:43:46 tcw/2uMg0
ポートは開いてるの?

あと、
ネットワークの形式欄にultrapeerが表示されるとき→自分がleaf
ネットワークの形式欄にpeerまたはleafが表示されるとき→自分がultrapeer
だから。

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 21:56:43 25dpmRDX0
>>326
そうなのか
ポートは開いてないんだ
回線がマンションタイプの光だから開けないんだ



328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 22:13:00 6XqWm0su0
>>327
誤 マンションタイプの光だから開けない
生 スキルが低いから開けないんだ

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 22:14:01 6XqWm0su0
>>327
誤 マンションタイプの光だから開けない
正 取説読まないから開けない

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 23:53:16 oIvLsPQW0
ウルトラにする意味なんてないだろ

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 00:20:50 Sqoc2xnN0
ウルトラマンわ、強くて 正義の見方

  かっくいい~!

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 02:19:35 TpLqWpzF0
検索しても題名のところに何にも書いてないんだけどなんで?
OSはXPで0.7.2

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 02:53:23 QB0/AoE70
CPU100%秒はまだ治らないのかね

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 04:01:28 bER5VOjW0
>>314
ファイル名変更しても同一ファイルとして扱われるからわかりやすい名前に変えて大丈夫。
個人的には重宝してるけど欠点としてソースの多い映画とかに適当な名前付けるなどの悪例あり。

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 12:10:51 RGgT3puB0
072はすぐに順番待ち→破棄になってしまう・・・根性なしヽ(`Д´)ノ

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 12:23:24 4T84zlUr0
自動で再検索・再ダウンロードできるようにしてくれねーかな

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 13:05:25 ABCgxHcg0
一定時間で再検索くらいはついてほしい

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 13:19:30 s/KGpjX50
それにしても少ないな…
違うのにするかな

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 13:36:39 eUiVZmBiO
ん~、たまにイイの掴んでもすぐ放棄だもんな。なにこれw

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 13:57:46 kAr25Xaw0
相手側の問題なのか、Cabosが根性無しなのか・・・
結局再度引き当てようとすると、Cabosの再起動と相成る
訳ですが(´・ω・`)

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 14:13:57 ABCgxHcg0
破棄はいらない気がする

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 15:12:34 DALnm/yk0
俺は最新バージョン使っててしばらくするとCPU100%病になってパソコンごと死亡してたよ。

JavaはJavaのサイトで最新バージョン、
Cabosは0.5.8を使ってて一番安定してる。

自動で再検索してくれる昨日欲しいけどねwそこは努力しだいじゃね?

とりあえず
・欲しい検索ワードのリストを10個~20個くらい左に並べる
・ダウンロード一覧も適当に10個~20個くらいキューを入れておく

そしたら適当にネットでもして遊びながら、適宜
・検索ワードのリストの左にある虫眼鏡マークを上からパチパチ押し捲って検索状態にする
・ダウンロード一覧をマウスでドラッグして全部選択して「再開」を押す

を繰り返すとカナーリ効率いいよ。

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 16:00:25 PCrdeFVg0
出た、最新バージョンw

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 16:02:58 PCrdeFVg0
>パチパチ押し捲って検索状態にする
全て選択してから検索開始。

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 17:09:31 ABCgxHcg0
作者はユーザー増やしたいと思ってるのか?

増やしたいなら使い勝手をもう少し追求すべきだと思う
意見ならここでいくらでも聞けるんだし

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 17:26:39 PCrdeFVg0
プロジェクトの初期の目的は達成、0.7.9をもってWin版からは撤退なのに、
ユーザーを増やしたいと思ってる訳がない。

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 17:38:20 6HPgwrl20
ただ文句言っているだけで、建設的意見言っている奴なんて
ほとんどいない現実。
環境やバグの再現方法すら書かず、文句言っている阿呆ばかりだし。

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 18:03:05 PCrdeFVg0
接続拒否のリストを読み込めるといいね。
>>205のリンク先なんて500行以上のリストがある。
GnutellaSPAMer.txtとかで読み込んでサクッと拒否したい。

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 18:08:31 qzgIcd840
>>348
hostファイルに書き込んだらどうよ?

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 18:37:19 PCrdeFVg0
hostsファイルで出来るのは知らんかった。
俺はPGでやってる。

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 19:34:26 /9FQ31jX0
>>347
作者と利用者の程度が同じって事
まともなアプリならクソ文句は少ない
そもそもJAVAで作ってるってだけで程度が痴れてる

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 20:43:37 MoGtG8HD0
Cabos-0.5.8-Windows.msiください。

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 20:46:50 nfZfYrGH0
cabosとlimewireを使っているのですが
検索後、ヒットする数がcabosのほうがかなり少ないのは
どういう理由からでしょうか?


354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 22:27:47 zx9Csifg0
Cabosが根性無しだから。

355:352
07/03/14 22:27:59 MoGtG8HD0
自己解決しますた。

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 22:29:12 ua7AguxQ0
>>352
既に閉鎖されたサイトを見るにはどうすればいい? もう解るな?

>>347
バグは見つけているんだが、デバッガを起動している時に限ってバグらない。
検索を繰り返すと固まる原因を早く突き止めたいんだが…。

>>351
クロスプラットフォームに拘る限りは仕方あるまい。
ガベージコレクタとUnicode対応は魅力だしな。
まあ、そう遠くない未来にそれも終わる。
Windowsに特化するのなら.NET Frameworkが最も適していると思う。

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 22:43:45 X6jVtoFf0
(一般コミック) [マジコ!×大河内一楼×谷口悟朗] コードギアス―反逆のルルーシュ 第01巻
のパスってちゃんと解けるの?
つか、パス付のフォルダっていったいどれほど解凍できるのがあるのか

358:352
07/03/14 22:51:11 MoGtG8HD0
>>356
ありがとうございます(・∀・)

359:Cabos
07/03/14 23:09:20 pMjXpSrA0
Cabosや作者への批判が目に見えて増えてきていますが、最近は忙しくて全然対応できていません。
Cabosを気に入って使ってくれている人、
不具合に悩まされている人、
より良くしていこうと動いている人、
不具合や問題点を指摘してくれているひと、
作者の技術不足や開発姿勢を批判する人、
新しいリリースをする事でそれらの声に応えたいのですが、今はそれができず残念です。
Gnutella Q&Aサイトも設置から一切のリアクションも無く、たたんじまおうかと思案中です。

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:23:25 VfKFVWL30
Cabosって他のと比べてなんかメリットあんの?

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:31:43 PCrdeFVg0
>>359
まあ、書き込む方は自分の都合の良い時間に勝手な事を書くだけで、
後は待ってるだけで何もしないから気楽だよね、スマソ。
Winで使ってると、先が見えちゃってちょっと寂しい。

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:39:52 2rLJKrRQO
Q&Aは、昨日「書いたろか」と思い立ったのだが、メアド必須なのがマンドクさくなって20秒で諦めた。

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:43:27 IfleefOD0
このスレまとめたらいいんじゃね?

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:45:28 Dn3E+njc0
cabos 0.5.8をcabosで落とせばおk

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:49:50 bAQFYQ2m0
前のほうのレス読んでCabosでハウス集めようと思ったけどだめじゃん
俺みたいなコアなヲタはslskしかないな

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 00:00:10 2rLJKrRQO
>>363
数スレ前の頃に初心者スレだか質問スレだかでFAQを熱心にまとめてくれてたから、それを転載しようかと思ったんだが、先に書いたようにQ&Aサイトはめんどくさい

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 00:27:26 Fckrp8fP0
>>359

ちょちょ、あんた作者?
ちょちょっと批判的な意見眼にしたって凹んじゃいけないよ
俺みたいな初心者にはちょ、超、重宝するP2Pなんだしさ
応援してるから頑張ってちょ!

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 00:33:44 nibcxJV/O
不都合報告の際に発生した状況や環境の明示がないのは問題だと思うが、どのような事項がそれに関連し得るのかは俺のような素人には判断しづらい。
作者が「こういう事項を晒してくれ」と提示してくれると、効果的な報告がされるようになると思う。

あと、不都合報告に限らず、普通の質問でもある程度環境を晒してくれた方が答え易いわけで、cabosの設定やPCの環境をText形式でクリップボードに送る機能があったら有用だと思う。

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 01:18:57 +b8j2Fu70
ダブクリックしても(↓)のアイコンはつくのですが、DLリストに追加されなくなったのですがなぜでしょうか?

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 02:11:57 Mqh1T+DM0
0.5.8ベースで開発してくれないかね・・・

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 02:12:55 5OCoOdFx0
>>370
お前が開発すればいいんじゃねww

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 02:20:34 Mqh1T+DM0
できたらしてるがな

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 02:33:10 mfl5Pxav0

> >>347
> バグは見つけているんだが、デバッガを起動している時に限ってバグらない。
> 検索を繰り返すと固まる原因を早く突き止めたいんだが…。

この辺とは関連ないっすか?
> Windows XP 用の更新プログラム (KB929338)
URLリンク(update.microsoft.com)

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 02:57:16 UKDG4368O


375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 03:14:51 YzLhr9ES0
なんか一番上にあるけど調子悪いの俺だけじゃないのね?

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 10:33:16 j8GbPVzI0
つーか200曲も集めたけどそれでもまだ2Gもいかないのな。

さすがMP3だ。

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 11:02:49 4dk3IHOn0
ヤフーから光に乗り換えたんだけどwakwakってプロバイダはcabos規制してるの?
大丈夫?

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 11:25:12 Jlec3lA/0
速度が出ない…
というか一向にネットワークが3から増える気配がない…

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 11:28:58 Jlec3lA/0
そういえばアイコンが一時期使ってたものからまたもとに戻ったのは何故?

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 12:21:21 7LxD52wR0

作者さんへ

Cabosは簡単で良いソフトだと思います
ただ安定性が悪すぎです
安定性だけ改善するだけでもかなり違うと思います

基本部分だけで余分な部分を省いた
安定重視版とかあればいいと思います
少々不便でも安定してる方が望まれると思います

381:Windowsネイティブ版への移植にトライしようかな
07/03/15 13:05:56 +YTkTbtJ0
>>380
安定を求めるなら、0.5.8 + Java 1.6 を使っとけ @Windows
作者じゃないよ

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 13:37:18 h0iFzQ0UO
今更だが再インスコの理由と必要性ってなに?
cabos歴5ヶ月で知らんのおれだけか?

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 13:45:43 qkXuaWgz0
>>381
ぜひお願いしまつ

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 13:49:53 Fckrp8fP0
cabosでIPアドレス完全に非表示にする方法ってあるんでしょうか?

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 13:56:13 ieao6Vi10
それは使うバージョンによって不具合や好まない仕様の変更があるから。

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 15:04:33 8sBTK/Xv0
「○件が混雑」、「○件が順番待ち」、「○件が有効」はわかるんだが、
混雑や有効、順番待ちとかなにも書いてないで、ただ「○件のうち」しか書かれてない
場合、何を意味するんだ?

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 15:32:44 cQB6UmY7O
速度遅すぎソース少なすぎファイルなさすぎ

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 15:41:58 elgS33RJ0
>>387
なんか最近特にじゃね?
なんだこれ
おまえらやる気あるのか?

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 15:54:33 744Q9szEO
UP絞ってるカスが多すぎるんじゃね?


390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 16:07:22 jYwOiJIl0
>>387

ダウンロード途中のファイルで古い奴をとにかく削除しな。
そんで、新たに検索→ダウンロードしてみな。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 17:52:36 RcmghxU20
どなたかcabos0.5.8のmsiをもらえませんか?
cabosで探しても0.5.5しか出てこないのですが・・・

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 18:09:21 VdRO1/Oy0
>>391
うp しますた
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 18:12:09 RcmghxU20
>>392
テラサンクス

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 18:43:32 ieao6Vi10
こんなん欲しい。ワンタッチで共有設定と解除。

☑ฺ 動画エロい奴 [フォルダ指定]
☐ฺ 期間限定お宝 [フォルダ指定]
☑ฺ 映画サウンドトラック [フォルダ指定]
☑ฺ 洋楽全般 [フォルダ指定]
☑ฺ 邦楽全般 [フォルダ指定]
☐ฺ 邦楽(懐メロ) [フォルダ指定]

[新規ジャンル作成]


395:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 18:51:27 bdneB7hs0
>>382

①cabosに限らず、アプリが不調のときに初期設定削除&再インスコは基本だから。
 実際過去のバージョンではこれであっさりトラブル解決も多かった。

>>4の1をやると、自然に2~6もやることになるから。
 例えば、JAVAのバージョンや相性が明らかに悪いと再インスコ時にエラーが出たり(2)、
 再インスコ後にFWが改めて通信の許可/遮断を確認してきたり(3)、
 DLフォルダがデフォルトフォルダに戻ったりする(6)。
 また、旧バージョン使用者も最新バージョンを試してみるだろし(4)、
 最近のバージョンは起動時に不完全ファイルのチェックをしてるはず(5)。
 初心者にとっては2~6を順にやるより、とりあえず1をやってみる方が
 わかりやすかったりする。

③cabosの設定状況が推測できるから。
 cabosの各種設定がデフォルトに戻るから、回答者が質問者の設定状況を推測できる。
 また、「自分で設定変更したのを忘れてた」とかの凡ミスを解消できる。

④質問者の基本的な知識の程度がわかるから。
 「初期設定ファイルの場所がわかりません」と言うようなら、PC自体初心者と判断できるから、
 回答者もより丁寧に解説するなり、適切な板に誘導するなりの対応ができる。

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:10:35 cQB6UmY7O
一時的なフリーズが多くなってきた・・・・・
知識があればwinnyに移行するんだけど、そろそろCabosも限界だな

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:22:45 elgS33RJ0
>>396
まったくの同意見だな


398:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:28:02 8sBTK/Xv0
じゃあ知識つけろよw

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:40:00 VXsADdS/O
>>398
まったくの同意見だな

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:45:23 elgS33RJ0
>>398
教えてくれ
頼む

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:49:18 +UsV9Zuz0
ググれ

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:54:52 bm/MbtrT0
カス

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 19:56:49 elgS33RJ0
おおおっと
なんとひどいことでしょう
これはひどい

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 20:00:00 +UsV9Zuz0
おなこ?

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 20:01:14 XsAGdseC0
おいしい魔法の作り方
略しておなこ

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 20:13:22 uuycdNDD0
Cabosから移行するなら、BTのほうがわかりやすいかもね
キャッシュないし
Cabosが初心者用P2Pっていうけど、BT初心者スレより
こっちのスレのが知識ある人間多いんじゃね?
ってカンジだから、簡単につかえると思う

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 20:16:23 elgS33RJ0
BTって量は結構あるのか?

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 22:13:09 J5FdeA0o0
cobos使うとHDDが死ぬ
論理ドライブが飛ぶ・・・・なんでやねん

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 22:23:11 nEEcg5120
>>408
Cabosに限らず共有の宿命。

共有ではDL専用のHDDを用意すべし。
ULなら保存用HDDでも故障の危険はなかんべ。(同じ理由では)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch