07/03/04 12:43:12 UzrPYFfY0
>>13
いや、今のGnutellaネットワークが結構いっぱいいっぱいなのは事実だと思う
>>14
クエリとクエリHitsは違う。
実際の検索結果として画面に出てるのは、Hitしたクエリだけ
実際は、一回のクエリで数万ノードくらいは検索してる
もともと、Gnutellaって数百人でやり取りする事しか考えてなかったネットワークだから
人数が増えて、ネットワーク保護のためにできたのがUltrapeerだったはず。
実際、peerはGnetに直接繋がってなく、Ultrapeerがpeerの代わりにネットワークを検索してる
ついでにいえば、検索してもファイルが少ないのは、DOMやスパマーのせいでもある。
検索結果のファイルが少ないってのを解消できうるのが、DHT(分散ハッシュテーブル)。
DHT付いてたら、一回の検索で数億~数十億ノード(Gnet全体)を検索できる。
Limeの4.13.2についたって書いてあるけど、実際はコアが未実装らしい。