07/02/26 22:04:37 7LiPlT9q0
◆◇◆ Share 質問スレッド Part 80 ◆◇◆
ここはP2Pファイル共有ソフト『Share』の本体に関する質問スレッドです。
まずはテンプレ、過去スレ、関連サイトを見ること。
Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
※(E.12) 「注意事項 最新バージョンの使用は義務です」 ← 嫌な人は使用許諾事項に違反します。
まずは自分で調べること。→ Google (URLリンク(www.google.co.jp))
動作不良の質問時は下にある質問用テンプレを使い、最低限>>1-20程度とこのスレ必読、
また関連サイト等も見てから質問すること。
過去スレ:過去ログ倉庫もしくはShareネットワーク内で検索。
関連スレッド:『Share』、『洒落』等の単語でダウンロード板内を検索。
『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
★sage推奨。(E-mail欄に半角で「sage」と入力)
--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--
導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品元にお問い合わせ下さい。
このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
違法と思えるファイルは使用者によるフィルタ設定で受け取れないようにできます。
2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:05:31 7LiPlT9q0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!
<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】 例:このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】 例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】 例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】 例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)
<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:05:49 7LiPlT9q0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
Share開発者さんの クエリワード:Share ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。
関連サイト (本体・解説・その他)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┣ URLリンク(phphp.s58.xrea.com)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┗ URLリンク(www.peerto.com)
関連サイト (ノード)
┣ URLリンク(node.nextp2p.info)
┣ URLリンク(www.stereoz.net)
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)
┗ URLリンク(ewp.main.jp)
<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
ポート欄:Share用に開放したポート番号 を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:06:03 7LiPlT9q0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
XP ポート開放手順 URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。
◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。
◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:06:28 7LiPlT9q0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。
禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。
◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。
重複してる内容なら自粛。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:06:38 7LiPlT9q0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
※フォルダ名は短く。 ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
[追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
正しい設定
☑AAA
☑BBB 合計5つまで有効にすることが可能です。
☑CCC
誤った設定
☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
※800Kbps=100KByte/s
※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
※実測値内が望ましい。→URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:06:58 7LiPlT9q0
Hit 現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request 現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog 拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block 残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down 拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP ファイルを拡散upしています。
Search Up 相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down ファイル受信転送用接続のコネクション
Test Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep 接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check ホスト情報取得のみのコネクション
Sleep (赤) 接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰) まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白) 正常接続があったホスト
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:07:16 7LiPlT9q0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ 同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ 照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]~ on-凹表示/非表示凸-off
├ DB データベース キー情報を固定させたもの
├ Remote 仮想ファイル
├ Local 部分キャッシュ
├ Complete 完全キャッシュ
├ Link upファイル
└ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ 条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード 指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔 〃 〕
└ キャッシュ表示 ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード 拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
└ ターボ on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ 設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク ダウンロード系の状況
・ログ 通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ 詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:07:45 7LiPlT9q0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
┣ URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)を参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:07:59 7LiPlT9q0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分~数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:08:18 7LiPlT9q0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
┣ URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:08:31 7LiPlT9q0
Q.歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか。
┗ 気にするな。皆でup貢献大量共有していけば改善する。まずキャッシュ用HDDの容量増やせ!
Q.ShareとWinnyどっちが良いの?
┗ 好き方を自分で選択。転んでも泣かない。規制無ければ同時稼動がデフォでFA。
Q.バージョンの種類が沢山あるけど、どれが何?最新どれ?
┣ 最新バージョン情報は、このスレとテンプレ読めばだいたい判る。
┗ 圧縮本体を展開した中にあるhistory.txt、oldhistory.txtを読めば細かく判る。
Q.テンプレ昔に比べて少なくなったけどこれだけ?
┣ テンプレ肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山zipにまとめてあるよ。検索&ハッシュdownテストにドゾー。
┣ Share or Winny1.4&2 IDorトリップ:hGGgRjZCHb クエリor検索単語:Share Manual
┣ Share/SHA1 68ebdacfbe4ed80b722d780e71210c246ad025f4 nodes.db 無し
┣ Winny/MD5 82beaded48fc0424aced4dd74a9233b1 Version 2006/04/28 nodes.db込み
┗ Winnyからの移行で用語に違和感がある人向けに文字を入れ替えたlocale.txtも同封。
Q.本体は?
┗ Share、Winny、Alpha2、Freenet、Share関連サイトのいずれかで入手して下さい。
Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
└ SHA:e3ebc4e73fb2ce8ed5e3904a82067715be0dd4fd
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:08:47 7LiPlT9q0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
(例) トリップ作成文字:受け取れ ID (or Trip):YW7nggrGUN
アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。
試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?
◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに
[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]
を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:09:02 7LiPlT9q0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼
┣━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━┫
▼ こういうことになる ▼
▽Test & Check ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────╂─╋┫─Share接続試行待ち (回線負荷)──┨
△Search ▲Share Down
落ちて('A`)コネ─ ブラウザ反応しネ─(´・ω・`)ショボ─ン
Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
速度低下が発生することがあります。
Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:09:15 7LiPlT9q0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━┫ ┨
▲ 回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル─(`・ω・´)シャキーン
Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー
高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
down可能な転送量に制限があるShare接続です。
キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:09:33 7LiPlT9q0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。
<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。
※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。
<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。
基本は「自己責任」です。
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:13:06 7LiPlT9q0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。
<前スレ>
Share 質問スレッド Part 79
スレリンク(download板)
<関連スレ>
Share Part166
スレリンク(download板)
【Share】プラグイン・ツール総合 20dll
スレリンク(download板)
【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 7
スレリンク(download板)
【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part20
スレリンク(download板)
感染3回目(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 274
スレリンク(download板)
ISP規制情報報告スレ Part56
スレリンク(download板)
18:注意等
07/02/26 22:13:46 7LiPlT9q0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった
こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい
速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる
ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る
欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない
あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません
また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ
テンプレを熟読してれば、クラスタ・フィルタ・トリガの使い方はちゃんと設定してるだろう
検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい
それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19:注意等
07/02/26 22:16:25 7LiPlT9q0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない
と言う事である
20:注意等
07/02/26 22:16:57 7LiPlT9q0
以上テンプレ・注意事項終了
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 22:48:24 bweWniYd0
>>1-1000
>>18
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 23:20:00 L2Q+feNH0
以降、質問・回答は禁止とする。
23:ぺたぺた
07/02/26 23:39:25 aBpsaLmn0
★★★重要★★★重要★★★重要★★★重要★★★重要★★★重要★★★
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・テンプレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
★★★重要★★★重要★★★重要★★★重要★★★重要★★★重要★★★
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 03:16:59 w3yrInxW0
Sleep (赤) 接続エラーが発生したホスト
これって自分と相手側どちらが問題あるってことですか?
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 05:32:38 wkAjNF/D0
すみません、ひさびさにshare立ち上げたのですが・・・
とりあえずは普通に接続やらなんやらできるのですが、数分後には何故かつながりが悪くなり、
ノードのとこをみるとtestばかりになってしまいます・・・
以前までは普通にDL等できてたし、そこから特に設定や環境の違いはないんですけど・・・
まぁ、今でも立ち上げ直後ならDLもできてたりはするんですが・・・
どんな原因が考えられますか?
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 05:36:03 7uCUioyp0
>>25
テンプレ嫁
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 06:45:15 wkAjNF/D0
>>26
すみません、質問用テンプレでしょうか・・・とりあえず
【過去ログこれだけ読んだ】 過去ログはそれなりに
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / P4 2.4G / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 コミュファ / 光 / 100M
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 コミュファのやつ
【ルータの型番】 メルコのBLR3-TX4
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 >>25
うーん、何故かつながりはじめた・・・
んでも、前よりかsearchのつながりが悪いような気もしないでもないんだけど
こなもんかな・・・たまーにsearchdownが1~2でるくらい
立ち上げたときはsearchdownが4くらいでるんだけどなぁ・・・
ちなみにsleep表示はしてて、ノードはめっちゃ表示されてます
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 08:39:49 WsJrkVfE0
SHAREEX2を落として初期設定で使ってたんですが
ダウンロードできるか試した所、なんと!
エロい名前のファイルがLocalになり証拠が残ってしまいました。
共有PCなのでかなりやばいです。
どうしたら消せますか?
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 08:57:59 keJA6qdp0
今すぐ窓からパソコン放り投げろ
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 10:38:14 M7erCAOC0
sage
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 11:23:53 sDZ4SH9t0
>>32-1000
テンプレ読め
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 11:36:41 j1e+UZFq0
>>32-1000
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 12:56:31 KKmbrZKW0
ふと葱見てたんだけど
開放した以外のポートで接続してるってどういうこと?
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 13:01:21 Nwpc588b0
>>33
そういう事。
基本的な事であり、スレ違い。
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 13:05:06 KKmbrZKW0
>>34
スマン
ネットワークの知識なしなもんで。
何スレで聞けばおけ?
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 14:15:06 VxBEYKYI0
俺も知りたい
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 15:16:36 WsJrkVfE0
>>29
Shareは分散キャッシュも利用する構造なので
Cacheを削除する事はそもそも考えられていない。
Winnyと同じ感覚ではいけないという説明が正解ですよ。
無知なら回答しなくておkw
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 15:23:40 S1A8z1xj0
>>37
分けが分からん
>>28のきみの質問はLocalを消す方法聞いてるんだろ?
それが>>37では出来ないって言ってるのか?
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 15:48:24 /dGk4Y4F0
>>37
>Cacheを削除する事はそもそも考えられていない。
バカだろ
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 15:54:33 sDZ4SH9t0
行動には責任が付きものなので
落としたエロファイル名を公開しつつ強く生きてくれ
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 15:54:38 8WuSBnir0
('A` ) ブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー ←>>37
くく へヘノ
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 16:07:33 jF5buJPG0
拡散アップロードが特徴らしいけど、これって1度拡散アップロード終了したら
UPフォルダからファイルを撤去しても、ちゃんとみんなに行き渡るの?
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 16:09:45 8WuSBnir0
('A` ) ブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー ←>>42
くく へヘノ
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 16:20:39 n77NLx/EO
トレントと同時に起動できますか?
メモリ2Gです
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 16:21:03 jF5buJPG0
なんちゅことすんねん ヽ(`Д´)ノ
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 16:25:24 8WuSBnir0
>>44
おk
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 17:08:22 Ttl42kyc0
暇つぶしにマジレ
>>33
そういう事
許可ポートで繋がって見えるのはSearch系で実際に転送に繋がるのはShareが
選んだランダムな番号。
>>42
理論上は行き渡るがほとんどの場合は行き渡らない。放流するファイルが新作
とか人気のあるものなら行き渡るかもしれないがそうでない場合は1回の拡散
くらいじゃなかなか伝播しないから拡散を数回は行う事。
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 17:13:20 wfhNCblH0
シリーズ物一挙に落とすなら洒落
やっぱnyにはかたらへん
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 17:20:24 jF5buJPG0
>47
やっぱ1度の拡散アップロードだけでは現実的じゃないのか
マジレスありがと
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 18:51:24 afBrJR370
いい無視リストないですか?
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 18:53:35 Hrsor0Rx0
>>50
URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 19:07:28 afBrJR370
>>51
どうもです。
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 20:07:37 u2bA2hAqO
洒落ってビスタで動く?
ビスタとxpでどっち入れるか迷ってるんだけど
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 20:22:27 NvrmQIyT0
>>53
一応動くが、いつでも自分でどうにか出来る知識なり
その気持ちがないなら無理
トラブルも結構あるみたいだが
ここで質問する人は質問する側に問題がある場合が殆ど
回答者も少ない。
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 20:43:27 vJmWXTP40
回答の殆どがテンプレ嫁かアンカーに集中してる現状見るに
テンプレ以外このスレいらないんじゃなかろうかとふと思ってしまう
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 20:48:28 NvrmQIyT0
>>55
もうそのネタは要らない
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 20:53:33 u2bA2hAqO
>>54
回答サンクス
つまりビスタも他と同じく設定次第で使用可能だけど解説サイトとか他にビスタ使ってる人が少ないから設定が分かりにくいってことか
ビスタにするわ
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 21:15:22 +rTnqJnQ0
ビスタから洒落に移行した
最初DLゲージがバグってんのかコレと思ってたが
あれは全体のDL完了部分を表してるんだな
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 21:52:10 eiYFl2se0
うわーん
ポートエラーになって接続がきれるよーーーー
一時的につながる、きれるの繰り返しだよおおおおお><
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 22:17:03 4tD+INYy0
教えてくれ。
ファイルの種類問わず9,152バイトのファイルだけを無視したいのだが、いい方法はないだろうか?
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 22:26:09 XY0o7Lv00
これは、規制解除できるの?
URLリンク(azabutown.selfip.com)
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 22:32:00 Hrsor0Rx0
>>60
.a~.zまで9152バイトでフィルタ
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 23:11:57 0hoXIkIl0
>>59
同じく急になった
トレントだと同じポートで普通に通信できるんだけどなぁ
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 23:33:09 8WuSBnir0
ノード接続数が常時10~20程度ありますが、ノードの入れ替えは毎日起動する度に入れ替えた方がいいのでしょうか?
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 23:38:07 mhNardTQ0
>>64
毎日起動・稼動させてるなら要らない
接続中は頻繁にやりとりをしてるから
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:12:06 9ZGC70pd0
では数日おき、2~3日おきにぐらいに入れ替えればいいのですね。ありがとうございました。
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:13:38 VsABA60g0
なんでやねん
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:18:33 Vlxtx5XyO
キャッシュをアップしている時はshare upの数にカウントされるのですか?
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:20:56 VsABA60g0
>>68
右上のshare upのことか?
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:33:53 Po3vsCxQ0
一昨日落としたアプリを削除してしまったので
再度、DLしようと思ったのですがクラスタも全く一緒なのに
一晩放置しても落ちてきません。
メジャーなアプリなんで数分あれば引っかかりそうなのですが
落ちる気配がありません。
別のアプリを試しにDLしてみるとすぐに落ちてくるんですが
これは何か原因があるのでしょうか?
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:36:24 Vlxtx5XyO
>>69
そうです
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:48:42 DlPYTY+w0
>>70
トリガに入れて落とそうとしてるならおそらく無理
DBに入ってるキー情報はトリガからDLには行かない
クエリで該当ファイルをDL追加するならできる
トリガで落とすならDBを消せばいいが、DBにあるのだから
クエリからDL追加すればいい
上記でなければ>>18
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 00:49:20 sNM5Ejdy0
>>70
Completeになってるなら右クリック→変換でファイル作成。
むしろDL完了してたら再びDLに追加できないと思うんだけど。
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:03:13 Po3vsCxQ0
>>72-73
レスどうもです。お察しの通りトリガから落としていました。
今までクリエ自体使い方が知りませんでした。
先ほどクリエワードから検索してみるとクリエに表示されたので
そこからDL試みようと思います。
どうもでした。
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:06:28 67e2OEju0
初心者質問すいません。
ハッシュなんですけどShareとWinny、どっちのハッシュか、わからない時って
どうやって見分けてるんですか?
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:07:17 BUigUI2y0
>>74
クリエとクエリw
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:09:25 DlPYTY+w0
>>75
見れば分かるが
スレ違い
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:12:28 bTz0y8+J0
>>75
ReplaceStr.txt
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:14:05 9G2w2kvX0
>>75
とりあえず、トリガに登録してみ
通ればそれがshareのハッシュ
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:25:46 aFAHixxA0
>>47
レスサンクス
ってことは開放作業の意味が更に謎になるんですが...
ランダムなポートで転送してるってことはそこは既に開放されてると考えられるの?
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:32:22 DlPYTY+w0
>>80
ルーター・FW等、許可してなきゃ止まる。
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:52:30 AbwQ/8/X0
>>62
㌧
洒落の画面からやるのは面倒だな。
エディタでやろう。
83:33 80
07/02/28 01:54:27 aFAHixxA0
それはわかるのですが
葱見てるとランダムなポートで接続しているので
そのランダムポートはなぜに開放作業しないで使用されているのかと...
ネットワの知識なくて質問しました。
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 02:19:24 icmmLm6L0
以前までは問題なく使えてたんだけど
最近起動してからしばらくするとハングアップするようになった
OS再インスコしても変わらず
HDDのエラーチェックやったら1日ぐらいは平気だったけどまたハングアップするように
こりゃHDDの寿命ですかね
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 02:26:01 BUigUI2y0
>>84
どう見てもスレ違い・・・
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 02:34:05 xyXOlT3E0
ShareはemuleとLIMEWIREどっちに近い感じですか?
マックユーザなので、試せないです。
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 04:01:37 vgpJLJyL0
>>81
便乗質問でスマソ
葱でUp方向の帯域制限をかける場合は開放ポートのみでは実質制限が
かかったことにならないので全てのポートにしなければ帯域制限がかから
ないということ?
88:80
07/02/28 05:41:24 aFAHixxA0
>>87
俺も最近それに気づいたw
開放ポートのみフィルタで葱放置してたけど反映されんから?と思ってたw
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 05:56:24 defHFQ0R0
>>83
>>87
>>88
スレ違い杉
>>86
きみもスレ違いだし、どっちにも近くない
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 06:08:28 aFAHixxA0
>>89
スレ違いスマン
よかったら誘導してくれんかなorz
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 06:09:54 Q0nwRK0v0
つか試せないんなら関係ないんだし
気にする必要なくね?
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 06:18:32 defHFQ0R0
>>90
葱は葱のスレがどっかにあったような気もするが
このスレでは安易な誘導はしてないから。
それと葱もだが、ポートとかよく分かってないんじゃないの?
その物の意味とかが。それでは結局分からないのでは?
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 06:24:37 aFAHixxA0
葱スレ探しの旅に出ます。
スレ汚しスマンです
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 06:46:55 Q0nwRK0v0
葱とか使った事無いが
Shareで転送ポートがランダムに選ばれるって事は
ポートによる制限は使えないって事だろ?
逆に言えば・・・
まぁ、何を基準に制限かけるかって話だなたぶん。
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 07:06:09 OTJYCKWG0
プログラム
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 09:35:13 9nibiwrZ0
Shareを起動して何分か立つと
かならずといっていいほどPC全体がフリーズするのですが
何か解決策はないでしょうか
テンプレを読んだ限りメモリやBIOSを弄ればなんとかなるとかいてますが
基本的に何をすればいいのでしょうか
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 10:07:52 gH0OhGop0
トリガ追加の時に「全体を““で括る」とありますが、これをするとどうなるのでしょうか?
効果がよく分からなくて・・・
dbから「キー情報を全部コピー」で持ってきたハッシュなどを追加するときに括った方がいいのでしょうか?
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 10:11:46 aFAHixxA0
>>95
政界。
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 10:57:49 1rSEcdGE0
以前落とした事あってキャッシュは消したファイルってトリガに引っかからない?
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:02:18 8EnNROUA0
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:10:22 1rSEcdGE0
あーすまん
>>72 これか
DB消せばいいのね
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:33:15 AbwQ/8/X0
葱ってなに?
P2Pソフト?エロゲネタ板?
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:00:44 vgpJLJyL0
>>89
葱板はP2Pの話題自粛なもので・・・・・・。
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:16:14 XkZ1MIOV0
>>102
野菜にきまってんだろ。
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:23:51 30+FUZER0
鴨
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:37:06 R1eVPxX70
>>103
Winnyと違って、上下別々に指定できるのに、葱る必要ないだろ。
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:52:49 UJoH8Kra0
コンプしたファイルを変換できない。出力ファイルオープンエラーになる
他のファイルはできるんだけど…
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 13:10:35 2SmzKMu90
キャッシュフォルダの場所とダウンフォルダの場所って分けられないんですか?
外付け2個で分けたんですがキャッシュ変換時に出力オープンエラーと出て変換されないんですが・・・
同じ場所じゃなきゃ無理なんでしょうか?
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 13:19:54 EQ65kSg70
洒落のハッシュとnyとかのハッシュ見分けるのってどうやるんですか?
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 13:24:24 z/F3Y8vD0
ReplaceStr.txt
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 13:24:34 f6JhYt3G0
文字数
share 40
winny 32
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 13:50:04 qAR7dzvK0
1ブロック埋まりそうになると通信エラーが出るんだけど、
これはアンチウイルスが原因なのかな?
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 14:00:34 XG//y+9X0
アンチウイルス切ってみればいいじゃん
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 14:00:47 dcWQjqjC0
>>103
それは別問題。ここに関係ない。
ここではスレ違いだから。
それに>>87の質問はポートに関する事や
機器の基本が分かってないだけだと思う
(実際そうかは書かれてる事だけじゃなんとも言えないが)
>>107
それだけで言える事は、ファイルが壊れてるんだろ。
>>108
そんな事はないよ。
接続の接触が悪いとか、認識されてないとか
プロテクトかかってるとか、テンプレ事項に当たるとか
とりあえず出来る。
>>112
テンプレ嫁
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 14:07:40 qAR7dzvK0
>>113
常駐切って保護対象にShare本体とキャッシュフォルダ指定しても駄目でした。
>>114
>>9の一番下は引っかかってないみたいです><
以前はエラー出なかったんだけど、
変えたことっていったらアンチウイルスを再インストールしたことぐらいしか思い当たるものがなくて・・・。
一度ブレーカーが落ちたんだけど、これは関係ないよね?
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 14:45:06 2Z9/GHsH0
DL中に通信がブチブチ切れるってことか?
洒落ってそんなもんだろ
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 14:57:12 qAR7dzvK0
>>116
決まって1ブロック埋まったらエラーになるみたいなんだ。
接続先が早いとすぐにエラーになるし、遅いと少し時間置いてエラーになる。
アンチウイルス見直しても駄目そうだからEX2再インスコしようと思ってダウンロードに登録しておいても
0%→99%→エラー を延々と繰り返してる。
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:02:51 2Z9/GHsH0
100%DL終わって、キャッシュの変換に失敗してるのか?
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:04:48 Q0nwRK0v0
もし、自身の環境に問題があるとあくまで考えるのならば
具体的に症状を調べて情報を集めることだな
テンプレに沿って環境や設定も記述するべき
単に通信エラーが起こりますだけじゃ
別に普通のことだろ?って話にしかならない
(そのファイルが流れてないとか持ってる相手が途中で切断したとかetc)
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:14:23 2BsoOZH30
先ほど起動したところ、PCの動きが重くなり、タスクマネージャーで確認しましたが、メモリではなくてShare本体がCPUを100%も使用していました。昨日までは普通に軽く動作していました。
何か原因はありますか?
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:16:01 PlvZjHWN0
洒落タマって言葉があるんだけど・・・・
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:16:53 Zn7LJu/V0
>>120
テンプレ嫁って
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:23:40 NSKHtt0z0
普通に接続・・・
普通にDL・・・
普通に通信・・・
普通に軽く・・・
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:21:31 7Z9GT3uj0
クラスタに関する質問なんですが、ノード画面で他の人のクラストを見ると
DVDISO [DVDISO] (DVDISO) 【DVDISO】とか
"DVDISO [DVDISO] (DVDISO) 【DVDISO】"と設定してる人もいましたが
DVDISOだけでなく、[]とか()を付けると効果があるんでしょうか?
宜しくお願いします。
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:26:25 wFOTPfFh0
>>124
Winnyと違ってクラスタワードは
完全一致。
DVDISOと(DVDISO)と[DVDISO]は
それそれ全く別のクラスタワードと認識される。
したがって、
どれか分からないときは全部入れておく。
Winnyの場合は普通はそんなことはしない。
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:30:32 7Z9GT3uj0
>>125
レス有難う御座います。
今までDVDISOしか入れてませんでした・・・
色々と使い分けした方がいいんですね。助かりました。
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:32:31 ohYDMmGz0
お初に質問いたします。
いままでWinMXを使っていたのですが、正直、ShareよりもWinMXのほうが検索結果の表示率が高いような気がします。
音楽ファイルを主に落としたいのですが、クラスタ化でよいものがありましたら、お教え願います。
それと、WinMXのときは、共有フォルダを設定できましたが、Shareはキャッシュとダウンとアップフォルダがありますよね?
ダウンロードしたファイルなどはアップフォルダに移行しないと共有はできないのでしょうか?
今日初めて使い出したもので、稚拙な質問とは承知しながらよろしくお願いいたします。
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:39:36 XG//y+9X0
>>127
テンプレや解説サイト見てくれ、十分わかるから
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:57:39 LJLjfHDv0
インフォの下にあるポイントってなんのことですか?
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:02:06 2Z9/GHsH0
1.いっぱいうpするとポイントアップでDL速度も上がります
2.ポイントなんか飾りです、え(ry
さて、どっちでしょう?
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:06:00 LJLjfHDv0
>>130 2なら哀しすぎる(つД`)
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:09:46 qAR7dzvK0
>>118
「埋まったら」じゃなくて「埋まる前に」でした。
キャッシュ変換の表示が出る前にエラーが出ます。
ファイルのプロパティで確認すると0%。
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレのみ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 biwalobe / ADSL / 1.5M
【FWの有無】 XP標準のみ
【モデムの型番】 DSL SD ATUR-E2(NTT西リース)
【ルータの型番】 BUFFALO WBR2-G54
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 ダウンロード時、1ブロック埋まる寸前に通信エラーで切断される
ちなみにポート解放は確認済み、nyは問題なく動いてる。
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:21:22 LxGrNI800
>>129
Share接続でアップロードを行うと転送量に応じてポイントが貯まります。ポイント情報はアップロード先に記録されます。
ポイントを取得している場合、全くない場合に比べて優先的にダウンロードを行うことが出来ます。
ポイントがない場合は常にトリクルダウンロードとなります。
ポイントは記録先アドレスが変るか、一定期間以上値が更新されない場合無効となります。
ダウンロード元にポイントがなくてもダウンロード元を中継して、他のポイント保持クライアントからポイント情報は取得されます。
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:25:37 1rSEcdGE0
そんなに変わるもんか?
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:29:37 wFOTPfFh0
ポイントシステムは、A64で停止したんじゃなかったか?
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:32:24 Q0nwRK0v0
>>132
おまいさ・・・アンチウイルス入れ替えたんだろ?
そしてそれが原因じゃないかと疑ってるんだろ?
だったら実際に関係あるにせよないにせよ
どのアンチウイルスソフトをどういう設定で使ってるか書かないと話にならないんじゃないのか?
後、症状は例えばエラー起こした時のShareのログを転載するとかもうちょっと書ける事はあるはずだぞ
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:38:56 LJLjfHDv0
EX2 アップロードしてもポイント0のままだから廃止なのかねぇ
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:48:36 ohYDMmGz0
テンプレ観てもよくわからなかったので質問させていただきます。
いままでWinMXを使っていたのですが、正直、ShareよりもWinMXのほうが検索結果の表示率が高いような気がします。
音楽ファイルを主に落としたいのですが、クラスタ化でよいものがありましたら、お教え願います。
それと、WinMXのときは、共有フォルダを設定できましたが、Shareはキャッシュとダウンとアップフォルダがありますよね?
ダウンロードしたファイルなどはアップフォルダに移行しないと共有はできないのでしょうか?
今日初めて使い出したもので、稚拙な質問とは承知しながらよろしくお願いいたします。
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:52:15 hO+aGVBx0
ポイントシステムとか懐かしいな
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:53:43 psahWPmn0
>>126
俺も()とか付けずに設定してるけどな。
それで特に不憫はしてない。
関係ないけどたまに顔文字のクラスタがいるけど、
一体何を求めているのか?
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:57:23 qAR7dzvK0
>>136
ごめんなさい、テンプレに沿って書いてたら忘れてました。
NOD32 2.7
常駐保護有効、除外フォルダにShareインストールフォルダとキャッシュフォルダを指定済(無効にしても解決せず)
Shareのログは起動時のもののみで通信エラーが出たときに追記されたりはしてないみたいです。
URLリンク(up.spawn.jp)
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:57:25 Q0nwRK0v0
>>138
>>128
つか、答えてくれないからと
同じ文貼り付けるのやめれ。聞く気が無いのと一緒だ
テンプレじゃなくて解説してるサイト見てくれ
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:59:49 ohYDMmGz0
>>142
たとえば、どういうサイトですか?
具体的にお願いいたします。
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:01:04 ohYDMmGz0
>>142
本当に解らなくて困っています。
すみません。
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:04:14 Q0nwRK0v0
>>3
・・・ほんとにテンプレ見たんだよな?
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:04:42 ohYDMmGz0
>>142
【TESTER_WORKS】村民の村民による村民の為の役場【TESTER_WORKS】
音楽
mp3
はクラスタに入れたのですが、なかなかmp3ファイルを認識してくれません。
どうか解決策お願いいたします。
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:06:03 CmP9mDn/0
>>144
ズバリ言うわよ!
URLリンク(www.imgup.org)
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:08:15 VsABA60g0
>>146
あなたはここに書かれたことが全て真実であるという確証があるのですか?少しは自分で考えるべきです。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:08:47 Q0nwRK0v0
>>141
無効にしてもってのはNOD自体を終了させてもってことか?
まず、これを終了させて確認すれば
アンチウイルスソフトの問題か切り分け可能だよな
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:10:10 655dWhUY0
>>132
全てのファイルに対してそうなの?
旬のオレンジ色のタイトルを幾つも追加してどうなるかを見る
コミック辺りがサイズも小さく試すのには良い。
それと>>115に保護対象とあるが、ソフトによって違うので全く詳細分からないが
保護したら意味ないのでは?Shareの場合は寧ろ保護から外すではないのか?
加えて、常駐を切るとかじゃなく、アンインスコして試す事。
あと、ログを見て。そこにポートエラーがあったら解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しな。
nyが問題なく動いてるとかは、あまり関係ないよ。
>>137
既に書かれてると思うけど、ポイントは今動いてないよ。
休止中。ヒストリーにあるはず。
>>138
しつこい。テンプレ嫁って言われただろ。
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:10:16 ohYDMmGz0
>>148
いちおう考えているつもりです。
でも、WinMXよりも劣るソフトウェアに思えて仕方ありません。
どうすればmp3ファイルをダウンロードできるのか、塩飽しています。
152:150
07/02/28 18:12:08 655dWhUY0
>>132
書いてる間に内容が被ってしまったのがあるので
それは無視してくれ。すまん。
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:12:34 Q0nwRK0v0
>>146
まず何の音楽を落としたいのか決めれ
そしてそのアーティスト名などにクラスタ変えてみれ
それでもファイルが見つからなかったら
そもそもファイルが流れてない可能性だって普通にある
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:13:49 655dWhUY0
ID:ohYDMmGz0
は、以降放置で。
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:15:53 ohYDMmGz0
>>153
なるほど、アーティスト名ですか。
アドバイス、ありがとうございます。
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:17:41 ohYDMmGz0
でも、WinMXより使いにくいのは確かですね。
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:19:12 BEGqVCYf0
無理してshare使うことないよ?
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:21:38 ohYDMmGz0
>>157
そうですね。
とりあえず、Shareは放置しておきます。
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:23:50 CQz/eEo20
>>158
君は子鯖が似合うよ
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:25:05 ohYDMmGz0
>>159
クラスタが合わないとヒットしないなんて、使いにくすぎます。
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:27:00 CQz/eEo20
次の方どうぞ↓
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:28:07 764wLbb+0
クラスタが合うとヒットするなんて、使いやすすぎます。
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:30:42 ohYDMmGz0
>>162
クラスタとクエリの両方をヒットさせなきゃいけないのと、検索キーワードだけでヒットできるんだったら、明らかに後者のほうが使い安い。
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:32:48 CQz/eEo20
ID:ohYDMmGz0はny,sahreとMXの根本的な仕組みの違いが理解できないようですねw
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:33:31 40tjayAa0
ID:ohYDMmGz0
荒してるだけなので放置で
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:34:29 VsABA60g0
次の患者さんどうぞ↓
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:36:10 e8b6pywK0
('A` ) ブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー ← ID:ohYDMmGz0
くく へヘノ
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:38:05 ohYDMmGz0
>>164
じゃ、明確に説明してください。shareの利点を。
たとえば、EXILEの道という曲を検索をする場合について。
WinMXでは検索後にEXILEと道を入れればいいだけです。
Shareではどうすれば検索できるんですか?
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:43:01 qAR7dzvK0
>>149
常駐保護を設定で無効、NOD自体を終了の両方とも試しましたが駄目でした。
>>150
Share本体、コミックなど幾つかのファイルを試しましたが、どれも通信エラーになるみたいです。
>保護対象
ごめんなさい、除外対象でした><
一度NODをアンインストールしてみます。
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:45:34 40tjayAa0
>>169
NOD削除でも変わらないなら
書かれてる事からだけだと、規制か、ADSL1,5だし
弾かれてるだけかって気もするが
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:54:19 Q0nwRK0v0
NODは違うっぽいな
・・・つか、Shareの再インストールは試してないのか?
埋まる寸前にエラーになるってのは
一つのキャッシュとして完成するときになんらかの異常が発生してるって事っぽいし
NODをインストしたときとかウイルスチェックした時に
勝手にShare本体の一部ファイル消しちゃったとかは無いよな・・・?
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:16:57 na/MLHLr0
アップする意味無しだね
落とすだけが断然お得だな
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:18:22 llGac6sB0
低速アップロードを切断するがshareに追加してから
通信エラーが頻繁に起きる気がする
接続相手が弾いているだけじゃない?
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:18:38 qAR7dzvK0
NOD消したらエラー出ずに繋がるようになりました。
インストール時に設定した後変更できない項目でもあったのかな?
どうもありがとうございました。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:21:32 z8ntwmMN0
拡散アップロードについて質問です
アップロードに6個登録して、転送されているのを確認して外出
さきほど確認したところ、転送していたファイルはUP終了していますが
その次のファイルが転送された形跡が全くないため
ノードタブをクリックして確認したところ、Diffuse接続を全然していません
Diffuse接続を再びできるようにする方法はあるでしょうか?
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:24:47 VsABA60g0
>>175
形跡ってのは被参照量が0ってこと?
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:29:17 Q0nwRK0v0
>>174
NOD終了後にも何らかのプロセスが
動いて邪魔してたって事か・・・?
>>175
クエリでファイル検索掛けて
拡散させたいファイル右クリック→アップロードに追加
・・・つか一度登録したんなら既に出来てるんじゃないのか?
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:30:53 z8ntwmMN0
転送されていると、ステータスが転送中でブロックがいくらか増えているはずですが
ブロックが0のままで、Check・Share・Test・Search以外の通信を行っていないという事です
ファイル自体は一度アップロード済みのものなので、参照量は0ではありません
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:35:53 Q0nwRK0v0
・・・完全キャッシュを持っている人が近くに居るから
配布してないとかそういうことじゃね?
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:40:16 z8ntwmMN0
ファイル名が黄色くなっている状態っていうことですか?
そうなると、勝手にアップロードから消去されるので…
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:50:43 qAR7dzvK0
と思ってたら再びエラー頻発\(^o^)/
NOD再インストールどころかブラウザ触ってただけなんだけど・・・
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 19:54:13 CQz/eEo20
>>180
それが仕様です。完全キャッシュが近くにあるのでUPはしなくなります。
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:04:45 BEGqVCYf0
>>181
質問の仕方悪くて曖昧だから何が問題かも絞れない
少しはテンプレ読んだらどうか
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:08:33 Q0nwRK0v0
とりあえずShare再インストしてみれ。話はそれからだ
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:19:23 AbwQ/8/X0
ID:ohYDMmGz0は黙ってMXを使い続けなさい。
無理してShareを使う道理はない。好きなP2Pソフトを使っていてください。
>Shareではどうすれば検索できるんですか?
クラスタに"EXILE"にして、トリガに"EXILE 道"とでも登録すればいいんでない?
試してないけど。
なおShareでは"道"のように1文字だけの検索はできない。
使いづらいと感じるかも知れんが、理由は1文字検索だとヒット数が膨大になるのが予想されるため、
それを回避するための仕様だ。
例えば"道"、"国道"、"剣道"、"柔道"等の中から本当にダウンしたいファイルを探すのは面倒だからな。
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:34:39 qAR7dzvK0
URLリンク(up.spawn.jp)
俺って奴は・・・・
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:37:50 0CZfYQ3f0
内蔵?
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:38:02 Q0nwRK0v0
>>186
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さすがに予想外だったぜ・・・
半日近くも釣られた・・・orz
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:40:28 AZLfS5kJ0
拡散10回くらいやってからキャッシュ即消しは駄目か?
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:40:52 qAR7dzvK0
>>188
本当にお手数お掛けしました
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:54:35 +3z3Z98C0
通信停止
通信開始
グローバルIP確定
ERROR: TSerachNodeList.Process Out of memory
Exception: EAccessViolation Access violation at address 004AD3EC in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
DEBUG: TNodeClient FTraceCode=401 FState=107
DEBUG: FSocketObject=053D8EC4
DEBUG: FHandle=400 FSocketState=4 RB=02D3300C WB=02DF267C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=053D1BCC WCtx=053AF098
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=1077 RBC=303 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
ERROR: TSerachNodeList.Process Out of memory
Exception: EAccessViolation Access violation at address 004AD3EC in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
DEBUG: TNodeClient FTraceCode=401 FState=107
DEBUG: FSocketObject=053D1284
DEBUG: FHandle=736 FSocketState=4 RB=02D3300C WB=02DF267C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=053E0CCC WCtx=053B0B80
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=105 RBC=222 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
Exception: EOutOfMemory Critical Error! Report hurry! Code=3. Out of memory
DEBUG: TXServerSocket DestroyCode=0
DEBUG: Execute force purge. CAUTION This means a memory leak.
DEBUG: TKeyData DestroyCode=0
Exception: EAccessViolation Critical Error! Report hurry! Code=3. Access violation at address 004C4F8E in module 'Share.exe'. Read of address 00000004
こんな感じになったんだけどどういう意味だ??
レポートを急げってかいてあるんだが・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 20:57:33 BEGqVCYf0
>>186
GJw
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 21:01:23 Q0nwRK0v0
>>191
メモリが足りないとかじゃね?
保持するキーの数をかなり多くしてるとか
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 21:10:47 +3z3Z98C0
>>193
分かった。
メモリ256MBだし、保持キー最低にしてたからかな・・・
再起動して直ってるから設定変えて様子見てみる。
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 21:16:16 Q0nwRK0v0
出来る事なら最低512、多くとって1G以上になるように
メモリ増設した方が不都合はないだろうな
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 21:20:03 2BsoOZH30
モーリスはオカマ声だしな
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 22:45:03 iS1zaDbf0
DLしたファイルの中に消せないファイルが有ります。
右クリで「削除」の項目も出ませんし、D&Dも出来ません…
ファイル名がやたらと長かったんですが、これはヤヴァイファイルなんでしょうか・・・
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 22:51:05 Q0nwRK0v0
一体どんなファイルか書かない事にはなんとも言えん
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 22:57:48 U6Q/Luzj0
>>197-198
スレ違い
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 23:01:23 U0Xb8xtz0
>>199
\\ _|_ ──っ ―─,\\ ヽ ┃
─┼─ ─┼─ | / __ / __  ̄ ̄| .┃
/ ─┼─ |//⌒ヽ  ̄/ ̄ | ┃
/  ̄ ̄ __| /| │ | | ┃
/ __ (_丿\ | |_ノ `ー― ヽ_/ / ●
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 23:59:29 tEEcva810
わかった!
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 00:25:35 rQgvUM9R0
キャッシュが250GB弱あるんですがすでに完了したものや必要ないものを削除
したいんですけど右クリック→キャッシュ削除してもファイル数、容量ともに
変わらないんですがどうすれば特定のファイルのキャッシュのみを削除できるのでしょうか?
10GBオーバーのファイルが7個ほどあるのでそれさえ削除できれば大分軽くなるんですが・・・
よろしくお願いします。
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 00:36:44 oxaOMgpZ0
>>202
ctrl+del
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 00:36:48 rlLjqrgz0
>>202
右クリの選択は仕様と化してるバグ
キーボードでそこに書かれてる事を実行
205:202
07/03/01 00:44:23 rQgvUM9R0
>>203-204
ありがとうございました。おかげで一気に減りました。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:11:23 h1/SVjfG0
強制終了したせいか、ダブルクリックでダウンに追加ができなくなってしまったのですが
直し方知ってる方教えて下さい・・
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:40:48 BhlfO/Qk0
最近ちっとも落ちないなぁ~と思っていたら、ターボになってたorz
マターリし過ぎて気付かなかった
というわけで、おまいらももっとマターリしる!
以前出来たなら、exeと設定ファイル上書きしてまたやれ
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:55:28 Off08Ayd0
この前まで普通に稼動していたんだけどOSをクリーンインストールして
設定を終わらせて稼動したところ”データブロック破損エラー”が頻発するようになりました。
これは原因はHDD?
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 02:03:06 rlLjqrgz0
>>206
テンプレ嫁、それと質問は詳細に
全てに対してそうなのか、特定物だけなのか
重ねて言うが、テンプレ嫁
>>208
逝きかけなのかもね
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 04:23:01 lCn0tgX00
>127
音楽なら soulseekかcabos。
質問です。
(C70) [BLUE CATTY] 涼宮ハルヒの新刊 (涼宮ハルヒの憂鬱).zip b7zgZngHmQ 23,448,323 dcc88fe860eb47cbe8d78e3a500d546ffc494d41
↑とスレを見るとこのような表示でファイルのUPされてるのが分かるんですが、
これを上手く登録する場合、何をしたらいいのでしょうか? ワードの検索だと引っかかるのが遅かったりします。
よろしくお願いします。
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 04:35:01 rlLjqrgz0
ID:lCn0tgX00
こいつはスルーしてください
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 09:12:53 +51NscPg0
sage
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 09:19:41 lCn0tgX00
スルーしてくださいのようです・・・。
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 10:23:21 gnKmgIAP0
トリガ
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:00:50 P8IlXdmV0
[一般ゲーム] [Blizzard] Diablo? 日本語版_3Disc (bin+cue)+KeyGen.rar
を落としてデーモンでマウントしてやってみたのですが『PLAYDISK』を入れてくださいとでます。
仮想ドライブのチェックがあるんだ!と思ってツール等色々いれてみましたが、お手上げです。
NOCDなどのパッチが必要なのでしょうか?
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:00:59 fa0y8hVR0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレのみ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / CeleronD / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 NCV/ CATV / 5M
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 わすれた。。。
【ルータの型番】
【Shareのバージョン】 A82
【具体的症状】 ポートエラーが出て繋がったり切れたりの繰り返し
ポートは確実に開いてる
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:03:42 WuV9Ox6p0
規制じゃね
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:18:49 fa0y8hVR0
トレントができるからそれはないかと
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:21:30 F1vfD3uF0
>>215
スレ違い
>>216
モデムの型番忘れたとか
調べればすぐ分かるような事もかかないし論外。
ポートエラーは解放できてないから。
>ポートは確実に開いてる
出来てない質問者が言う事の典型
ルーター(モデム)、FW(セキュリティソフト除外等も含む)
できてないからエラーは出る。出来てたらでない。
解放関連の質問はスレ違い
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:23:14 F1vfD3uF0
付け加え
>>218
トレントが出来てるからとかnyが出来てるからとかは関係ない。
が、トレントと同じポート使ったりしてないよな?
スレ違いすぎなので、ここまでが最大限言える範囲。
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:34:29 fa0y8hVR0
>>219
ルーターは使ってない
FWもちゃんと例外登録してる
モデムの型番はNECのCM5530Tだった
昨日まではできてたから確実に開いてると言ったんだが?
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:49:43 F1vfD3uF0
>>221
だからね、できなくなってから設定全部見直したのか?
>昨日まで出来てたから
これもポートエラーがでてる質問者が言う典型。
昨日までできてたから今日も出来る
どこにもこんな根拠はない。
ファイル共有ソフト使うくらいならこれくらいは
初期化含めて、PCや周辺機器含めて常識だし知っておくべき事
>>221みたいに書けば、再起動する。設定を全部見直す
更には、1からやり直すべき事。
ポートエラーはここでは99%解放できてないから
過去ログ読める環境にもしあれば読んで見ればいい
後で解放できてませんでしたの報告ばかりか、そのまま放置されてるのばかりだから
(同じ質問、同じ言い分で)
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:53:01 iAkwwEzZ0
>>221
なんでこの手の質問するやつは逆ギレするのかねw
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 11:57:15 fa0y8hVR0
はいはいすいませんでしたね
典型房^^
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 12:45:04 0VYV2/lv0
>>223
まぁなんだA82なんてver使っている時点でどうかとは思うわな。
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 13:01:15 xh8/Kcxp0
なんでこの手の厨房はふさが好きなのかね
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 14:54:43 pDZjnKld0
それまでは結構落としてくれていたんだけど、
急にノードの方向がUPだけになって
なかなかDLを始めてくれん。
クラスタを変えた方がいいのだろうか・・・。
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 14:56:17 ktCKSTtz0
>>227
変えてみればいいじゃん
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 16:17:58 u+BSpgV00
>>227
ターボも疑え
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 16:22:39 uISLMvu50
たまにDeffuseが全く機能しなくて、拡散キャッシュも溜まらない状況になるのですが
何が原因なのでしょうか?
たまたまDeffuseされていない訳ではありません。
システムを再構築すると治るのですが・・・
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 16:36:24 uISLMvu50
>>221
FW何使ってますか?
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 16:56:16 u+BSpgV00
>>231
スレ違いだし、逆ギレするようなのは放置で。
それと>>230の状況はどう言う事?
自分が拡散しようとしてるのにできないって事?
それとも他人のが来ないってこと?
もう少し詳細に。
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 17:26:46 uISLMvu50
>>232
たまに拡散ゴミキャッシュを整理するのですが、
全く溜まらない状態になります。
インフォログのDeffuse項目も何日たっても全て0のままになります。
おそらくイン、アウトとも出来ていない状態かと思われます。
3ヶ月に一回位はこんな状態になります。
shareシステムを再構築したら治ります。
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 17:33:04 3wd5jeIr0
>>233
やっぱり意味が分からない・・・
拡散キャッシュはゴミじゃないし・・・
単にキャッシュが貯まらないと言うなら別にそれはそれでいいだろ・・・
>>18を理解してる?
それと自分が拡散すればDiffuseは貯まらないよ
質問とは関係ないけど
Deじゃなく、Diな。Diffuse。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 17:36:25 ubmslZ7M0
拡散できないという訳ではなく
逆にファイルがDL出来ないという訳でなく
単純に自動的に落とされる
拡散キャッシュが来ないってだけなら
気にすること無いんじゃね?
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 17:44:08 uISLMvu50
>>234
Diffuseですね。すいません。
フィルターかけてないので整理するのは有害な拡散キャッシュって事です。
拡散アップしてる時に溜まらないのは理解しております。
up,down共に良好なので気にすることはないとは思うのですが、
この病が発生すると何週間もDiffuseログがずっと0のままなんです。
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 17:46:03 uISLMvu50
>>235
そうですね。
もうちょっと様子を見てみます。
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 17:51:02 3wd5jeIr0
>>236
よく分からないんだが
有害な拡散キャッシュって何?・・・
拡散キャッシュが貯まらないとかログが0で何か問題あるの?
絡んでるわけじゃなく、236が何を気にしてるのかよく分からないんだが・・・
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 18:02:41 ubmslZ7M0
つか、どうやってキャッシュを整理してるのかそれが先だな
その方法に原因含んでるような気がしてならん
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 19:32:35 pDZjnKld0
>>228
変えてみたけど直らないなー
何がいけないんだろ。
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 19:33:47 ubmslZ7M0
DLしようとしてるファイルが流れてないだけじゃねぇの
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 19:36:27 pDZjnKld0
>>241
それだ!!
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:03:06 suk5Ruvw0
やっぱWinMXでしょ。
Share使いづらい。
nyはどうなの?つかったことないんだけど。
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:05:30 0B4uAnFb0
>>243
ID:ohYDMmGz0
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:08:55 ktCKSTtz0
>>1
>『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:13:43 suk5Ruvw0
やっぱWinMXでしょ。
Share使いづらい。
nyはどうなの?つかったことないんだけど。
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:15:57 niZbP8nK0
>>243
使いづらかったらShare削除しとけ馬鹿
MXに逝っとけ2度とくんな
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:17:27 D4P/MXSp0
移行するーで
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:18:38 cjdRBcfB0
MXは適当なもせを漁るのには一番
だけどISO集めたり、シリーズものコンプするのはSHAREが一番だと思う。
それぞれの特徴生かして使い分ければいいじゃん
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:21:59 suk5Ruvw0
>>249
ISOってITILとかの文章ということ?
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:23:25 oZsxQobv0
>>250
m9(^Д^)プギャー
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:23:55 yq2HKvUe0
あれ?MXってISOもないの?
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:36:18 0B4uAnFb0
>>250
国際規格だよ
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:40:03 suk5Ruvw0
なるほど、ISOって拡張子があるんだね。
別にDVDやアルバムごと落としたいと思ったこと無いしな。
WinMXで十分だわ。
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:50:21 suk5Ruvw0
たしかにShareのISOは便利そうだね。
ところで最新版はShare EX2でいいのでしょうか?
それと、アップとダウンのフォルダ関係、できれば教えてほしいのですが。
ダウンロードしたものはダウンファイルに入り、アップファイルに移行しなければ共有できないんでしょうか?
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:15:05 jWK9/nUX0
未完走キャッシュのDBを削除しても緑のremoteにはならないんだな
緑色になるのは完全キャッシュのDBだけかな
つか何で緑色になるんだ?コンプの印ですか
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:17:50 434wRHRo0
いまだにMXwwwwwwwwwwwwwしんでくれ
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:42:59 ubmslZ7M0
>>255
>>138
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:46:56 yq2HKvUe0
人間関係のMX
スキルの必要なShareで桶?
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:52:13 cjdRBcfB0
しょせんMXはポートもあけられない悲しい厨の集まりってことだな
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:53:42 Zr0TcWJC0
MXスレにカエレ ID:suk5Ruvw0
技術的に使えないor欲しいファイルが流れていないなら、無理してMXから鞍替えする必要はない。
誰も「お願いだからMXではなくShareを使ってくれ」なんて言っていないし思っていない。
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 21:59:45 kGjV9z6n0
みんなにヒント
も う 春 休 み 。
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:01:12 EEPCuCiz0
クラスタで
“強くて悪い砂漠のヤムチャ”
ってコミックがひっかかりやすくなるの?
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:02:35 ktCKSTtz0
>>263
なりません
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:02:36 434wRHRo0
MXってポート開ける必要ないの?馬鹿でもできるんだwww
漏れは4G以上のISOが欲しいから洒落やってるわけだが、
MXとかやってる奴ってエロばっかりなんだろうねw
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:04:19 suk5Ruvw0
ポートなんて開ける必要が無いくらい簡単なツールなんです、MXは。
ま、ポートも簡単に開けられましたけど。
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:06:16 suk5Ruvw0
今、DVDISOでダウンロードしてます。たしかに、Shareのいい部分も解って来た気はする。
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:06:20 EEPCuCiz0
>>263
強くて悪い砂漠のヤムチャって何の為のクラスタ??
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:10:47 ktCKSTtz0
>>268
winnyの特殊クラスタ
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:13:29 EEPCuCiz0
>>268
nyなのか。答えてくれてありが㌧
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:14:56 EEPCuCiz0
スマソ間違った
>>269
ありが㌧
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:15:04 lnQY52P50
嘘つく時って話が長くgtgtになるよね。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:17:34 tBk5r9bt0
>>256
DBを消せばならないのは当たり前だろ・・・
Shareでは緑はDBの色
LocalでもCompleteでもキャッシュを消せばDBに行く
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:12:40 jWK9/nUX0
>>273
いや・・緑のremote見たことある?
コンプリートしたキャッシュを消したあとのDBを削除すると
remoteの色が緑になってるあれ
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:18:05 GFvFW5Dm0
コンプリートしたキャッシュのみ削除してDBは残しといて
クエリでHITしている → remote と緑文字で表示
クエリでHITしていない → 緑枠でDBと表示
こう思ってるけど違うのか?
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:19:24 GFvFW5Dm0
>>275は一度でもダウンロード登録して Local の表示になったのの
キャッシュだけ消した場合も同じな
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:24:12 ROQLSbjj0
>>274
ID変わってるけど273です。
ここでも俺は何度も説明してるので分かってるよ。
コンプリキャッシュ削除後のDB削除とは?
Remoteの色が緑色なのは
自分のDBにキー情報があり(コンプリキャッシュ消せばDBになる)
今現在(クエリをかけた直後)キー情報がクエリでひっかかる場合。
DB表示をONにしてればキー情報が流れてないDBのキー情報は太い緑のDBのバーになる
OFFにしてれば消える。
で、completeキャッシュ、Localキャッシュ、両方共キャッシュを削除するとDBになるの
(と言うより、トリガやクエリでDL指定した時点でDBにキー情報はのるhash.db
表示上はDBよりLocalやcompleteの方が優先されて表示される)
Remoteが緑なのと同じように、completeならオレンジで、Localなら青色で
Remoteが表示される(このれはcomplete、Local両方表示をOFFにしてる場合)
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:26:12 ROQLSbjj0
>>275-276
書いてる間に被った。悪い。
それで合ってるよ。DBを削除した場合はRemoteは緑にはならない。
それは単にクエリをかけた時のキー情報を表示してる。
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:58:10 jWK9/nUX0
>>277
shift+delのDBから削除なんだけど・・・
もしかして削除されてないのかな
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 00:14:54 jLAAqLcd0
>>279
「右クリ→DBから削除」じゃDB削除できないのは知ってるよな?
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 00:22:51 FQpYUV3k0
ごめん分かった
緑のremoteは一度でもダウンロードに登録したという履歴みたいなものか
>>280
ファイル名選択してからshift+delでいいんだよね
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 00:23:46 dIBBY6Xz0
ゲームを落としたりすると決まって「プレイCDを入れてください」なんて表示が出て
遊ぶことが出来ないんですが、こういう時皆さんどうしてますか?
ただ単にデータをDVDとかに焼いて、それをドライブにいれたら(゚Д゚)ウマーって事なのかなあ・・・
ちなみに自分は.rarのゲームを解凍後デーモンでマウントして使うようにしてます。
キー情報↓
[一般ゲーム][PCゲーム][060622] 真・三國無双4 Special (mdf+NoDVD).rar 2,145,265,766 6650b97d85272a1e0019a7af93cd88dea24439ce
だれかヘールプ!!!
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 00:31:52 /09EHTUf0
>>282
>>1
> 落としたファイルについての質問も受け付けていません。
落としたファイルのスレに池
つーか、そこのテンプレ嫁
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 00:46:10 FQpYUV3k0
やっぱ消えてなかった
つーか今消えた!
これ選択ダイアログでYキーなんだな
クリックじゃダメなのか・・・皆㌧
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 01:12:14 trMOxgHY0
アップすることでダウンに有利になるってことはnyであったけど
洒落はどうなんですか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 01:34:23 jLAAqLcd0
>>285
nyとシステムは若干違うがアップすることでダウンしやすくなる点はShareも変わらない。
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 01:35:18 trMOxgHY0
どもです。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 07:28:43 9Z7U+c/O0
ダウンしたファイル、アップしてみました。
ところで、みなさんの使ってる有用なプラグインってなにかありますか?
便利なものがあったら教えてください。
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 07:29:57 9Z7U+c/O0
それと、ISOをDVDに焼く前に、拡散アップするために変換はしないほうがいいのでしょうか?
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 08:15:17 BAhQgWSw0
>>288
give and take
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 10:20:53 fyj3LvQT0
>>288
スレ違い
>>289
意味が分からない・・・
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 11:55:15 eZXqBIrZ0
>>288
>>289
最近現れたMX厨か?ISOとかwキャッシュの概念がないのだろう。
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:07:37 RmO+x6eL0
質問です。
shareはアップもさせていたほうがダウソしやすくなるのでしょうか?
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:19:33 +UYSmaqi0
YES
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:22:14 sk0g9Z3D0
,NO
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:45:55 g/0hAY+l0
アップ意味無しじゃね?構造的に
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:50:13 6iekPJdWO
おまいら~いいこと教えてるやるよ!
CPU、メモリ増設しなくてもwindowsが快適になる方法
URLリンク(factory.sakura.ne.jp)
を導入して下のように変更して再起動してみて!報告待ってるよ
追加のシステムスレッド
Critical=0
Delayed=16
Win32サブシステムスレッド数=64
Win32サブシステムヒープサイズ
セッション=60
デスクトップ=12000
サービス=1000
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:52:08 SoiB1Zzd0
ところが実際にはアップしといた方が落としやすいから不思議。
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 12:54:50 +MQZlRt70
アップなしだと食いつき悪いよな
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 13:05:09 ILpgCFtc0
>>297
派祖痕我物故割れタ
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 13:06:51 F4+51/+q0
nyの時からバカがいたけど、うp0にする意味がさっぱり判らんよ。
落としたキャッシュとかファイルそのまま上げる事のどこが面倒なんだよw
300とか400GのHD丸ごとキャッシュ詰め込んで洒落立ち上げろよ。
だいたい吸われるのが嫌とかウンコ級のマインド持ってる奴はP2P止めれ。分かったな
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 15:20:31 dIBBY6Xz0
URLリンク(www.hermit.supanet.com) にある FS2004 No CD "Crack" から fs04_no_cd.zip をダウンロードして、その中にある fs9.exe をプログラムフォルダーのものと入れ替えればCDが無くてもゲームが開始できますwwwwwwww
(ギザキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ス !!)
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 15:22:17 rXQT3Nsh0
>>302
^^;
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 15:37:17 0fGgPRKv0
クラスタについてですが、映画 とか DVDISO とかだけでなく
映画のタイトルを入れるのも効果的なんでしょうか?
宜しくお願いします。
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 15:48:47 9Z7U+c/O0
クエリでcompleteになっているファイルがアップにもダウンにもフォルダの中に無いんだけど、どこに行ったのですか?
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 15:51:09 klfWrbtQ0
みんなの心の中
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 15:51:12 sZaOyge+0
>>304
効果的。[AV] [モ有] 万毛梨子 パイパン中出しゴックンFUCK.avi なら
[AV]
[モ有]
万毛梨子
パイパン中出しゴックンFUCK
でOK!+トリガも併用すれ
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 16:00:37 9Z7U+c/O0
>>306
お願いします。教えてください。
309:293
07/03/02 16:01:39 RmO+x6eL0
ありがとうございました。
同じこと言ってる人もいますが、アップしてたほうがくいつきがよかったり
ずっと切れずにダウソし続けたりしてるんです。
たまたまかもしれませんが、低速だけどこのままアップしておくことにします。
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 16:15:00 trMOxgHY0
待機番号ってなんなんでしょ。
数字が小さいほどダンロードされやすくなるというのはわかります。
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 16:24:18 sZaOyge+0
目的のノードに食いついてる数。
多いと待たされるのは当然だが、うpファイルが多いと横入りして先頭に並べる傾向あり。
312:302
07/03/02 16:33:33 0fGgPRKv0
>>307
レス有難う御座います。やはり効果的なんですね。
早速、教えて頂いた様に設定します。
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 16:41:47 jLAAqLcd0
>>309
ちょっと上にまったく同じ質問出てるのが見えんのか?
最低限このスレぐらい見てから質問しろよ。
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:10:31 9Z7U+c/O0
ISOってわざわざDVDに焼かなくても見れるんだね。
危うくDVD-R買うところだった。
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:16:21 BN0DLNU00
最近使い始めたものです。
タスクタブの速度表示がときどき固まるんです。ウィンドウ下部にあるUP、DOWN速度表示は変化し続けております。
しかし↑が10秒ほど続くとウィンドウ下部にあるUP、DOWN速度表示も固まり、数秒後一瞬UP、DOWNともに速度0.0になりますが、
その後普通に通信し始めます。
これが数分ごとに起きるのですが、皆さんこんな感じなんでしょうか?
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:16:34 9Z7U+c/O0
やばい、Shareにハマってきた。。
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:21:11 hL2jn9090
>>315
>>2
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:29:00 UlflpGi00
拡散アップロードって、集めるとき効率が悪い気がします。
次、大幅なバージョンアップするときは、
最大でも10個ぐらいのパーツにおさめてください。
よろしくおねがいします。
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:44:35 ILpgCFtc0
1G超えるファイルとか10分割じゃ大変
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 17:47:26 IEFkbsoB0
>>318
君の日本語って、他人が読むと意味が解からない気がします。
次、書き込む時は、
最低でも意味の解かるものにして下さい。
よろしくお願いします。
最大でも10個ぐらいのパーツにおさめてください。 ← ???
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 18:07:04 WkfQ9lOB0
>>304
テンプレ嫁
>>318
ここは質問スレ
そういう話する場所じゃない
本スレでしてください