07/02/21 00:44:53 BEW6cG3R0
Share用のプラグイン・ツールの総合スレです
プラグイン・ツール職人さんがたのID (偽物に注意しましょう)
Delφ初心者LtekRyCThD
PalepoliO9222u1Ae0
YigRNcLyXRfsa
Tester(仮OG4jhwwqrj
ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa
還音棺vv5D7P2jZT
歯医者TdQJ4kiwXX
人柱JReGgbNn6a
プラグイン作者様へ
[Share Plugin] ←という文字列をファイル名に入れてください。
本体・PDKのバージョンも入れてもらえると助かります。
「~ができるプラグインとかツールないの?」
片っ端からダウンロードして無かったら
要望としてお願いしてみてください。
もしかしたら作ってくれるかも。
「定期質問乙」とか「○○使えよ」とか書きたくなるようなレスを見た時
>>1 ←とだけ書いてあげましょう。
Share(仮称)プラグインWiki
URLリンク(wiki.nextp2p.info)
前スレ
【Share】プラグイン・ツール総合 19dll
スレリンク(download板)
2:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:46:38 BEW6cG3R0
プラグイン開発キット(iFilterとCacheViewer付属)
SharePDK10.zip ファイル倉庫NT56s0tGbv 673,412 535ff66ca8c82acb84f1509782f52d36710232b4
■トリガ追加からクエリワードとIDを指定してダウンロード
[ ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa ]
FolderOpen メニューから素早くフォルダを開く
JibikiKun クエリ収集(W2FL相当)
NodeKun ノードサイトからノードリストを取得
OneCacheDelete 一発キャッシュ削除
QueryCacheInfo クエリ情報
RegExpFilter 正規表現フィルタ + 拡張子フィルタ
RendaKun 検索ボタン連打
RemoteKun 外部からコントロール
TaskSpeedSupervisedCut 低速ノードの切断
TaskChan タスクをウィンドウとして独立させる
[ YigRNcLyXRfsa ]
BatchFilter フィルタに追加するメニューをカスタマイズ
ClusterChanger クラスタ簡易切り替え
PluginInfo プラグインのバージョンをヘルプに表示
TriggKeyAppender クリップボードからトリガ追加
[ 還音棺vv5D7P2jZT ]*PDK9にてサポートを止めた様です。今まで有難う御座いました、お疲れ様でしたT=T
DiffusionPro 拡散機能拡張 →YigRNcLyXRfsa氏DiffusionProClone
ConvertCanceller 変換保留 →Support_OでOK
TrawlPlugin 流れてきたキーを全部DBに →引継ぎなし
RendaClone 検索ボタン連打 →RendakunでOK
潜在意識的映写 SetPriority改良版 →Delφ初心者氏 SetPriority_2.0
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:47:35 BEW6cG3R0
[ PalepoliO9222u1Ae0 ]
FolderMenu_O フォルダメニューを表示
Support_O メニュー、変換、ターボ、ログまわりを便利に
[ Delφ初心者LtekRyCThD ]
InfoGraph インフォタブのデータをグラフにして表示
KeyCopyMenu ダウンロード/アップロードからキー情報コピー
NotifIcon ダウン完了ポップアップ
SetPriority ダウンロード優先度変更
MenuEditor ダウンロードメニューを編集
RegExpTrigger トリガで正規表現を使う
ShareNNTP Shareで匿名ニューズグループ
[ 歯医者TdQJ4kiwXX ]
TabSelector キーボードによるタブ切換ショートカット
TaskLogger タスク状況をログに出力 + ダウン完了時にポップアップ
Sashiba PAR2で歯抜けファイルの補完
[ Tester(仮OG4jhwwqrj ]
ToggleEnableSel 有効・無効の切り替え
GroupingQuery クエリをグループ化して呼び出す
ForcedFileConverter 強制変換
DownFolderClassify ダウンファイルの分類
DynamicPriority 優先順位の自動設定
[ vipper774CZN9KPQXL ]
HelpShare ヘルプファイルを表示
[ 人柱JReGgbNn6a ]
密告(仮称) キャッシュの一覧ツール
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:48:29 BEW6cG3R0
■ プラグイン&ツール類
・Share
トリガ追加からクエリワードとIDを指定してダウンロード
[ ぷらぐいん工房Yr3w8Iztfa ]
JibikiKun(クエリ収集)、NodeKun(ノードリスト取得)、RegExpFilter(正規表現フィルタ)、など
[ YigRNcLyXRfsa ]
ClusterChanger(クラスタ簡易切替)、PluginInfo(バージョン表示)、TriggKeyAppender(クリップボードからトリガ追加)、など
[ Delφ初心者LtekRyCThD ]
InfoGraph(グラフ表示)、SetPriority(優先度変更)、RegExpTrigger(トリガで正規表現)、など
[ RetupmocMCvGEPqYHa ]
WebServices(うp0と低速弾き)
[ 人柱JReGgbNn6a ]
密告(ShareCacheList.dll、ShareCCのフロントエンドツール)
・RinGOch
匿名性の高いP2P式Webサービス。(NET Framework 1.1必須)
導入方法 URLリンク(kyouzin2ch.hp.infoseek.co.jp)
Share tool
&local;/81109462-2061-6857-b5bd-782696772895/l10
ShareCacheList.dll、ShareCCを公開
ツールなblog
&local;/59b02c6d-5148-b111-be6a-ac2623f7dd41/
FakeDelPlugin(多機能)、MenuEnablerPlugin(メニューカスタマイズ)、など
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:49:24 BEW6cG3R0
【密告使用方法】
1.以下をダウンロード。
・ShareCC001.zip
・密告 decode.7z
・ShareCacheList.dll
2."密告 decode.7z"を解凍
3.密告フォルダ内の密告.exeと同じフォルダに"ShareCacheList.dll"を置く。
4.ShareCC001.zipを解凍。
ShareCC.exe、ShareCCnodll.exeがでてくる。
これはどこに置いてもOK。
5.密告フォルダに戻り、setting.iniをテキストエディタ(メモ帳)で開き、
[CHEAT]
EnableIdxfileBackup=Enable
を好きな行に追加。
6."密告.exe"を起動。
ファイル>設定に入り各種設定をする。
cache.idxはshareのフォルダの中にある。
7.準備完了。
一回密告を閉じて再起動。強引に変換したいファイル名を検索すると出てくるのでデコードを選択。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:50:09 BEW6cG3R0
■ FAQ
Q1
ForcedFileConverterなどのプラグインで強制変換がうまくできません
A1
Share本体の仕様が変わったので使えなくなりました
強制変換したい場合は密告かFakeDelPluginを使いましょう
ShareCCが必要なので忘れずに入手しておくこと
Q2
うp0ってウィルスですか?
A2
ウィルスでは無いようですが誰も保証できないので使用は自己責任で
Q3
>>6の通りやっても密告が動きませんエラーメッセージが出ます
A3
密告が動かないという質問はたびたび出ますが、
過去ログで既出です検索しましょう
dat落ちで過去ログが見れない人はにくちゃんねる過去ログ墓場を使いましょう
URLリンク(makimo.to)
Q4
○○のプラグインが動作しません
A4
A82で有効なのはPDK10で作成されたプラグインです
例外はありますが、PDK9以下にしか対応していない場合はまず動きません
またA82でShare本体の仕様が一部変わったので、
PDK10対応でも動かないプラグインはいくつかあります(強制変換系など)
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:51:45 BEW6cG3R0
密告の仕様を手当たり次第に書いてみる。
1)概要
密告とは、lark氏のつくったShareCacheList.dllを用い、キャッシュファイルの閲覧と操作のGUIを提供するものである。
このプログラムの利点は、Diffuseキャッシュですら閲覧を可能にするところにある。
ShareCacheList.dllは、DLLファイルが読み込まれる場所になければならない。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
2)設定項目
密告を使用する際には、最低でもキャッシュディレクトリとcache.idxへのパスを設定しなければならない。
これは設定ダイアログ(メニュー->ファイル->設定、もしくはF9)からGUIで設定可能である。
このダイアログはドラッグ&ドロップも受け付けており、cache.idxもしくはディレクトリがドラッグされてきた場合、適当に設定する。
フォントは自由に変更可能である。
キャラセットは10進数で入力する必要がある。
その値はWingdi.hを参照されたい。
文字色と背景色は自由に変更可能である。
「ファイル削除の際に確認を求めない」という項目にチェックを入れると、キャッシュを削除する際にメッセージボックスを出さなくなる。
「起動時に自動的にロードする」という項目は、文字通りの意味である。
3)キャッシュ表示の仕方
ひとたび設定を済ませたなら、メニュー->ファイル->ロード、もしくはF5でロードすることが出来る。
このときは、検索などのウインドウの内容如何にかかわらず、すべてのキャッシュを表示するようになっている。
リストビューはソートが可能である。
4)検索方法
いわゆる検索ボタンというものはない。
エディットやコンボボックス、チェックボタンの内容を変更すると、即座に反映されるようになっている。
いちいち検索ボタンを押すのはめんどくさいと思っているからだ。
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:53:24 BEW6cG3R0
[Share Plugin] [PDK10] WebServices_v006.7z RetupmocMCvGEPqYHa 262,403 ea15e8f6addfc4e18e51364c7dda48aeb2debc84
サルでもわかる導入方法
*1)
[Share Plugin] [PDK10] WebServices_v006.7zはzip、rar等と同じく圧縮ファイルなのでまず
解凍しましょう。我々には必須なツールのWinRARが対応しています
*2)
解凍されたファイルは全部で以下の3つです
WebServices.dll source.7z WebServices.txt
*3)
WebServices.dllをご自分のわかりやすい場所へ移動させ保存します
*4)
では洒落を起動しましょう。左上に「設定」と書かれてあるのを確認できたらそこをクリックします
すると「プラグイン設定」と出てきますのでそこをまたクリックしてください
画面中央にプラグイン設定ダイアログが現れているはずです。そこの「追加」をクリックします
*5)
ここで先ほどプラグインを保存した場所を指定してください
*6)
指定すればプラグイン設定ダイアログのリスト内に「WebServices」が増えています
無ければ落ち着いてもう一度上記*5)を繰り返してください
無事、リスト内に名前が確認出来れば「OK」をクリックします
以上で終了です。お疲れ様でした。
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:53:54 3SgDIo6s0
>>1
乙です
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:54:15 BEW6cG3R0
Share用の各プラグインに付属のドキュメント等が置いてあるサイト
ShareプラグインReadMeS
URLリンク(jelden.selfip.info)
11: ◆HhTh8Gv36s
07/02/21 00:55:21 Y3622Z3w0
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 00:56:48 g0UFOAPx0
>>1 オツ
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 08:58:22 xxWLuQEI0
依稚御都
【いちおつ】
三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている
民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/21 19:23:09 g0UFOAPx0
最近はプラグインの入手もしにくくなってるな。
作者のIDが付いているものが大分少なくなっている。
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/22 12:26:45 W7hNHiQb0
ho
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/22 12:27:45 oLx2CDr+0
質問お願いします。
密告を起動し、ロードしたところ、
問題が発生したため密告.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません
のエラーが出て終了するようになりました。
エラー報告に含まれるデータの詳細のエラー署名は
AppName: 5BC6544A002E006500780065 AppVer: 0.0.0.0 ModName: sharecachelist.dll
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00001453
となっています。
密告を入れなおしたりしてみましたが、再びおきます。
>>6に書いてあるように過去ログを探しましたが、今回のエラーについての方法は書いてありませんでした。
どうしたらいいでしょうか?
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/22 15:02:44 Dqcca0wD0
馬鹿乙
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/22 17:41:30 EfajjWov0
キー情報をtab区切りでコピーできるプラグインないっすか?
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/22 20:15:17 EVomcP2b0
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/22 20:18:20 KAIeufv50
必ずしもプラグインである必要がないし
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/23 17:22:34 v7iKb1jw0
hossyu
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 02:36:49 6o+G6yll0
保守。
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 09:32:51 7rxLdAof0
時々、三国人が接続してきてかなりウザイ
Shareで特定のホストをはじけるプラグインてありますか?
今日は↓みたいのが繋いできた
bas1-toronto48-1242461502.dsl.bell.ca
なんだかポート80が空いてる
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 10:14:31 X0YW4F680
PeerGuardian
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 10:53:13 VI0EUVRd0
>>23
プラグインじゃないが葱というものはある。
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 11:11:16 ICYpcluc0
>>25
アレって結局どう使うんだ?
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 13:15:13 GBacs7e/0
sashibaってプラグインもうないの?。
詰め合わせとか落としても 見あたらないのだが。。。
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 13:38:22 BQ406zBc0
詰め合わせ落す勇気を他に使え
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 13:43:56 GBacs7e/0
>>28
ググッても見当たらないので、Shareで落としてみたんですが
どこかUPされているサイトとかないでしょうか?。
歯抜けファイルをなんとかしたくて。。。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 15:24:54 3RUxpdkF0
自動でキャッシュを再作成するソフトありませんか?
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 16:37:31 MWYKdyUe0
>>29
前スレでも出た話題だけどそもそもsashibaって
補完ファイル手に入れないとダメ
で現状その補完ファイルなんてそもそも流れてない
よって現在では使いようがない
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 16:43:23 6o+G6yll0
>>27
各プラグインのハッシュは >>10 の先に書いてある。
ただ、sashibaは現状だと導入しても役に立たない。
ファイルを放流する人も落とす人も導入する必要があるし、
大抵の歯抜けはsashibaでも補いきれない。
ファイルを放流する人が拡散に気を使う他はない。
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 16:45:35 mY01ltYz0
>>30
ところでこれの意味が分からん。
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 20:13:07 tfIFdTr90
DLに登録されているキャッシュを削除して、
赤文字になったものを右クリックでキャッシュの再構成ってやつ?
俺の環境だと、DL登録が1000以上になると、
Share起動時に自然に発生することがあるけど、
普通は需要ないと思うんだが……キャッシュ消し厨か?
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 22:51:26 oj/JlXVm0
トリガで地引きしてると、前回share終了時にまだ流れてなかったファイルが、
今回起動直後に引っ掛かったものの、初期化失敗、
右クリでキャッシュ再作成も出来ずって事が昨日あった。
ハッシュをコピーして、トリガ登録したら、運良くすぐDLに移行したので
ファイル名が分かったけど、そうじゃなきゃ、何のファイルだか分からないままだった。
そんな時>30があれば便利と思う。
もしくは、ハッシュからファイル名だけでも分かれば、ありがたいんですが・・・
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 23:14:39 3RUxpdkF0
>>33
回復不能エラーやキャッシュが消えた場合にダウンロード登録されたファイルが赤くなる。
このままだとダウンロードが始まらないので、手動で再作成する必要がある。
それを自動でやるプラグインは無いかなということ。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 23:17:29 mY01ltYz0
プラグインが必要なほどしょっちゅうあるのか。環境見直せ禿。
やっぱり即消し厨か。
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/24 23:28:01 VKE2pm6i0
もしくは、DLリストに常時1000件以上登録してあるか。
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 00:39:00 VkgwLPKY0
DLリストに登録されてる総キャッシュ量って制限されてればいいのに
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 00:49:24 UkfJG3sv0
記録されてるDBを一括で全て見る事の出来るプラグインってありますかい?
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 01:00:10 5BARSUuM0
>>40
「プラグイン」はありません。
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 02:26:26 z56uFkAn0
>>40
まだ公開されてさほど経ってなく、
テンプレにもテンプレ先サイトにも載ってないから
教えてしんぜよう。
[Share tool][PDK10] dbView0921.zip 756,951 ふぁy0MF2FpJpM 111a9fd7dde9716a48137bfad93cb03826488709
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 04:23:21 Dlaoh68N0
[Share Plugin]密告005+ShareCacheList005+ShareCC002+MikkokuPlugIn 使用方法.txt入り.zip 549,372 af3e77811f8353816ee27915c9ef11c0ff874e09
密告入れたいんだけどこれで大丈夫ですか?
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 04:53:03 Dlaoh68N0
自己解決したのでスルーよろしく。l
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 16:39:52 UkfJG3sv0
>>41-42
プラグインじゃなくてツールだったな…
何にせよ、教えてくれてありが㌧
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 17:32:00 y6Xh0lpY0
現行のRemoteKunはEX2では動かないんですか?
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 18:57:31 F+6nRxuI0
>>37
速消しじゃないけど、160GのHDDが一杯になると古いキャッシュから消す必要が出てくる。
で、消すとそれが赤くなる。
バックグラウンドで自動化してるので、一々毎日確認するのは面倒だし。
登録にしても、トリガに登録するとダウンロードリストにどんどん登録されるので、
中途半端なキャッシュがたくさんできてしまう。
RAIDでTBのHDD作る財力もないし。
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 19:23:53 h2Shrme60
>>47
何のためにクォータがあるのじゃ。
キャッシュフォルダのクォータを140G当たりに設定しとけば
バックグラウンドで消す必要もないし(Shareが消してくれる)、
ダウンロード登録されたキャッシュは残してくれる。
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 19:27:06 F+6nRxuI0
>>48
クオーターは設定してるけど、部分キャッシュが多くて消えない。
そのうちダウンロードが止まる。
だから手動で消さないといけなくなる。
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 19:49:20 CqN+XY9I0
財力は無くてもプラグインは作れますよ。ただでできるんだから。
欲しいなら、自分で作れば良いだけ。
素人の俺でもできた。
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 19:57:36 F+6nRxuI0
プラグインの作り方分からないし。
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 20:11:25 hKWeNk5Y0
選択したものを有効・無効にできるプラグインとかってありますか?
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/25 22:34:41 aJeeX6vR0
>>49
お前は何か絶対に間違えてる。
>>52
ダウンロードタブの左側のチェックを、他のタブからってことかに?ないと思う。
有効・無効関係では、ちょっと前にこんなのみつけた。
[Share Plugin] [PDK10] EnableLimiter_v0.1.zip apqcemnm9Qmm 213,868 a117ddac41dad099c89de55181a2ca8a26b33e83
* 指定したダウンロードの 優先順位(Priority) の値までダウンロードを有効化
* 指定した数のトリガ (並び順) までのトリガを有効化
だそうな。試してないけど。
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 00:21:57 jBVsCt9N0
今、Delphiのタダのやつってどこで入手するの?
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 03:51:33 Zx6nnS250
>>51
>>4 ツールなblog。
あと、ソースが付属しているプラグインを多数ある。
まぁ、調べもせず「ぼくわかんにゃいもん」とクレクレしている人間が作ると思えないが。
>>54
Delphi 6 Personal でぐぐれ。
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 03:53:40 Zx6nnS250
>>52
ToggleEnableSel
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 11:34:17 o0s+VVP70
ShareNNTPは使えますか?
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 15:44:05 IeFO73gy0
密告で「ファイル削除の際に確認を求めない」にチェックを入れてるのに
確認のダイアログが出てくる。
逆にチェック外してみたけど、やっぱり出てくる。
ボスケテください。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/26 18:36:24 t9vdfikc0
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 08:01:12 EESLhl8l0
>>57
使っている。
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 09:17:53 wWBCNEmu0
使用方法 †
1.以下をダウンロードする。
* [Share tool] 密告 decode.7z 人柱JReGgbNn6a 236,369 0cca7d3290bd024a76a78c76e9d4958183c34b9e
* [tool] ShareCC002.zip lark3HD5akRB0z 37,520 02356fa43e81333cca262800b18e1a8a7b8199a3
* [tool] ShareCacheList005.zip lark3HD5akRB0z 146,895 96a5f5b6e7c1a970893b32dabd3c6b3dac76a8b4
Q.検索しても見つかりません>< or ダウンロードできません>< or 放流してください><
A.もちつけ。クラスタを「tool」「Plugin」とかにしてすこし様子を見る。
2.「密告 decode.7z」を解凍する。
Share_MIkkoku_Pluginフォルダと密告フォルダがでてくる。
3.[tool] ShareCacheList005.zipを解凍する。
解凍してでてきた「dll」フォルダの中の「ShareCacheList.dll」を、密告フォルダ内の「密告.exe」と同じフォルダに置く。
4.[tool] ShareCC002.zipを解凍する。
「ShareCC.exe」と「ShareCCnodll.exe」がでてくる。
とりあえず解凍したまま保留。
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 09:18:44 wWBCNEmu0
5.密告フォルダに戻り、「密告.exe」をおもむろに起動し、すぐに閉じる。
「setting.ini」が密告フォルダ内にできているので、それをテキストエディタ(メモ帳等)で開く。
そして中の一番下の行に、
[CHEAT]
EnableIdxfileBackup=Enableを追加し保存する。他の行とかぶらないように注意。
6.もう一度「密告.exe」を起動。ファイル>設定(F9)に入り各種設定をする。
[キャッシュディレクトリ]と[ダウンディレクトリ]はShare本体で指定したのと同じフォルダを指定すると良い。
追記:ShareCCのダウンフォルダとして、ドライブレター直下を指定しないでください。ShareCC側の不具合でデコードできません。
[cache.idx]はShare本体のフォルダの中にある。
[ShareCC]は先ほど4番で解凍して保留しておいた「ShareCC.exe」を指定する。
7.準備完了。
一回密告を閉じて密告を再起動する。Share本体が起動しているなら終了する。
ファイル>ロード(F5)とやり、少し待つ。
しばらく待つとキャッシュの一覧が表示される。
強引に変換したいファイル名を検索すると出てくるのでデコードを選択→( ゚Д゚)ウマー
注意点等 †
* まずはreadmeを熟読。
* 密告はShare本体と同時起動はできない。
* 変換ができない場合は設定をもう一度確認し、各ファイルをもう一度落としなおすぐらいはする。
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 10:33:39 f1B4K0wP0
すいませんが、どなたか確認してくださいませんか
[Share Plugin] [PDK10] CacheDumpEx_v0011.zip *MSNJINXYXq 98,917 f5a6c7239378c657e6d068de8b3a7cc1ba30d885
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 11:33:21 lsH/Jg7H0
>>60
具体的にどのような情報が流されていますか?
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 13:18:56 xQD1e3a50
っていうか、密告ってどういう利点があるのかわからない。
キャッシュを強引にファイルに変換して何のメリットがあるの?
不完全なキャッシュなら意味なさそうだし、完全なキャッシュならshare本体で変換できるし。
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 13:50:22 /CXnSvyK0
ああそうだねそうだね
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 14:10:58 RUSjYQsp0
必要なヤツには必要だし
必要ないヤツには必要ない
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 14:43:09 2FdNI9UU0
>>63
新作の動作確認のお願い?
>>65
密告の利点は、GUIによる扱い易さ。
お前、自分が相当お馬鹿なこと言ってるの理解してる?
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 17:06:16 Yt1O2V2D0
Shareを普通に使っている分には、
実は密告は使いどころがあまり無い。
他のファイル共有ソフトにファイルを移植する時に
かなり役に立つ。
自分が持ってる完全キャッシュを一括して変換できるから。
>>63
初めて見る奴だな、確認して見る。
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 18:50:07 Yt1O2V2D0
>>63
[Share Plugin] [PDK10] CacheDumpEx_v1.1.rar 178,871 neouboDK4E9ci af96701fd0b13a015122884b1bd2d2ba40893099
の改良版っぽいな。プログラムは大胆に変更されてる。
ところがソースとDLL本体で文字列が異なる。
これに気づく前に恐る恐る実行させてしまったからどうしようかと悩んでいる。
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 18:51:21 f1B4K0wP0
>>68-69 動作検証おながいします。
>>63ですが、すいません。バグがありました。
PreviewfileAs~にチェックがついてるとプレビュー作成時のファイル名を
inacheve_Preview_CacheDumpEx__.*にするにようになっていますが、
これが有効だと通常の変換での未変換部分のへ追加書き込みが行われず上書きしてました。
なのでこれを無効にしてくださいです。
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 19:01:45 Yt1O2V2D0
>>71
もしや作者本人かい?
だったらソースに CacheDumpEx_.res も含めておいてよ。
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 19:30:47 f1B4K0wP0
>>72 いいえ、それはトムです。
何なのかわかりませんが了解しますた。
現状だと同じ内容のinacheve_Preview_~.aviとinacheve_~(ファイル名).aviが
できて無駄なのでそこをなおしてほしい。
74:65
07/02/27 20:48:05 lOQ26Xcx0
>>69
なるほど。そういうことですか。どうもありがとう。
やっぱり自分には関係のないものでした。
>>68
GUIだろうがCUIだろうが、自分には必要ないもののようで。
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 21:07:51 1sd3nDlO0
まぁ、ShareもGUIだからなw
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 21:10:04 8WuSBnir0
>>74
m9(^Д^)プギャー
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 21:17:41 hA+SwuWG0
密告厨うぜ
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/27 22:51:54 COwBAU+V0
密告最高
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:00:38 AM85HHsv0
密告しますよ
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 01:27:50 cTSxegBR0
( ゚д゚)
/L /L
> ̄>
( ゚д゚) ミッコク ミッコク!!
「/ /
/ ̄/
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 04:43:08 iXssVZ1k0
>>74
機能部分はlark氏が作った*.dll/*.exeで、密告はそれをGUIから制御してるソフト。
だから、密告の利点はGUIによる扱い易さと言ってる訳だが。
お前の挙げてる利点うんぬんは、ShareCC.exeなどにもある強制デコード機能について。
まぁ、どうでも良いんだけど。
知らんなら、下手に触れて馬鹿晒しつつ荒らすなと言いたかっただけ。
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 04:43:56 tDsaMwF+0
( ゚д゚)
/L /L
> ̄>
( ゚д゚) ミッコク ミッコク!!
「/ /
/ ̄/
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 05:20:01 r0ArUD250
コミック コミック
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 06:27:12 2FgSxcPv0
ニッコクあげ
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 09:25:23 /trQ3YBw0
>>81
知らないから聞いたんだが。
馬鹿馬鹿と人を罵るのは簡単だが、誰でも最初は無知。
自分で調べればわかるものをここで安易に聞いた自分も自分だが。
あんたみたいなのに噛みつかれるだけだしな。
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 09:41:31 3vqi62cs0
完走する見込みのないDL登録を後生大事に大量に抱えなければクォータで放置しとけば問題なし
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 09:48:39 yUH7BYBW0
>>85
>>69に教えてもらって礼まで言ったんならもうこの話は終わりだろ。
煽りにいちいち喰い付いてないで帰れよ。どこにでも>>81みたいなのはいるんだからさ。
まぁ嫌味のひとつも吐きたい気持ちは分かるがな。
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 10:41:14 iXssVZ1k0
>>85
readme.txt の最初の1行も読まずに知らぬものを想像で判断して批評し、
質問に答えたやったら、相変わらずトンチンカンな厭味で返し、
具体的に説明してやったら、やっと俺が指摘したい間違いを自分で認めつつ、
皮肉られた理由も自分で説明しながら、厭味で返すところなんかも、とってもお馬鹿だね。
そんなヘボだから、皮肉られてるんだが。悪魔で俺が悪いと。
ShareToolsのHPでも自作して、そこで答えて貰えよ。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 10:46:31 iXssVZ1k0
というか、>>65、>>74 に対する俺のレスが >>68、>>81 だが、そこまで噛み付いてるレスか?
>>85 みたいな返し方をする方が、どうかと思うが。俺の中では。
まぁ、ほんとにどうでも良いことなんだけどな。
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 10:59:34 +K+eRh9D0
良スレあげw
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:31:33 zku4YoAV0
>>89
それがゆとり教育の弊害と言うやつですよ。
自分に非があると気づくと開き直る。やだやだ・・・
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:32:51 e5jrGJNe0
>>89
2chではよくあるけど、普通に嫌味なレスの連続だと思うよ。
わざとならともかく、自覚ないのは凄いぞw
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:35:30 e5jrGJNe0
新しいプラグイン作ったけど、晒すような雰囲気じゃないな。
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:38:32 YMrY6+U00
>>93 救世主あらわる!
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 11:42:07 PnuCjnz+0
>>93
おながいします。
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:17:42 SZNW1JRj0
>>88
readme.txtも何もDLしてないし。
お前の指摘した間違い?なんだよそれ。
意味不明なんだが。俺は何も間違ってること言ってないし。
>具体的に説明してやったら
お前は相手に何かを説明する時に、馬鹿と罵りながら説明してやるのか。
高尚な態度だな、まったく。
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 12:18:28 SZNW1JRj0
>>93
すみませんでした。以後、書き込みは控えますので。
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 14:10:39 dcWQjqjC0
>>96
調べもせず安易に聞くやつが悪い。叩かれて当然。
それに反論して荒れる素になるのは得策ではない。
その前提は良いとして、>>65で言う利点の強引に変換する場合
これは、物に寄るって事
96が落としてるのは動画やアプリなどでは?
jpeg・画像の場合は強制変換の出番がそこそこある
シリーズで、一部だけ落とせない場合
それのまとめがあると、ある程度落としてその一部だけを取り出す事ができる
動画でも、捏造かどうかを確めるのに
全部落とさなくても確認ができる
他にはキャッシュで完全キャッシュは別としてLocalの場合
もう落ちないであろうファイルが大量にある場合
それを消すのに本体でやるより楽。Localとして一括表示できて削除できるから。
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:15:25 lrOQk1jo0
久々に来たが・・・
最近、洒落がしょぼく感じるのはうp0の為だったか
低速弾きは自爆するだけだからよいとしても
うp0はネットワークを崩壊しかねんな
歯抜け&うp0で素敵なP2Pライフw
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:23:44 tDsaMwF+0
( ゚д゚)
/L /L
> ̄>
( ゚д゚) ・・・
/L /L
> ̄>
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 15:34:59 iSqI1/kW0
jibikikunてトリガがあるから必要があるとは思わないんだけど
みんな、どんな使い方してるのかな。
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 16:52:16 uM8XYKYd0
使ってない
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 17:06:14 9c9goXy30
KeyCollectorに移行しました
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 18:42:25 M6pNQEUR0
taskchanのダウン済みブロックの詳細が見えるバージョン、誰か作ってくれ
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 22:21:55 qRrcno/40
>>98
もう書き込むつもりはなかったけど、お礼を一言。
なるほどって感じです。ファイルによっては利点があるってのがわかりました。
それと、ファイルへの変換以外にもキャッシュの整理にも使えるって事ですね。
ありがとうございました。
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 22:52:42 AFCdUK9h0
大人の対応あげ
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 22:56:10 JoEeVBRW0
結論は、密告ごときに必死になってるやつらは全員馬鹿
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 23:03:49 AFCdUK9h0
はげどう
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 23:13:57 By1tls7h0
泣くな
がちほも
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/28 23:27:04 iSqI1/kW0
>>102-103
ありがとう。
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:17:29 V96+Ks0t0
なんかものすごく基本的なことで申し訳ないんだけども。
プラグイン自体が動作しないのよね。上にあるプラグインを二、三個落として、
share.exeがあるフォルダに.dllを貼り付けてshareでプラグイン登録した後
アプリ再起動かけても、なんにもでてきやせん。
SDK10ってのを動作させるための基本のinfとかがあったりするの?
ひょっとして>>8?
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:24:26 Ip6C6IJK0
Turbo Delphiを最近知った
狂喜乱舞してインスコしたがコンポーネントが自由にインスコできない
結局6personalに戻した
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:27:56 ubmslZ7M0
>>111
そもそも何のプラグインを入れようとしてるのか書かれてないのに
答えることできると思うか?
その文だけじゃほんとに動作してないのかすら判らんぞ
とりあえず、プラグインについてきたtxtは読んだか?
114:111
07/03/01 01:42:09 V96+Ks0t0
ウホッ。ごめんねプラグインの問題だとは思えなかったから書かなかったんだけど。
・ナローノードディスコネクター→設定画面のパフォーマンスになんかでそうだけど出ない。
・ワンキャッシュデリート→クエリのポップアップがどれかもイマイチわからんけど
多分出てない。
・メニューエディター→ツールを押して・・・なんも反応ナシ。
多分、プラグインのどれがどうとかでなくて、根本的に導入方法まちがえてるポイ。
プラグインの名前はでてチェックは入ってる状態ス。
ちなみに本体を導入したのは3時間ほど前、exeはshare_ntとかいうUDPのヤツにした。
Share VER.1.0 NT5
データの移動が済んでないので、アップに入れたファイルは未だにありませぬ。
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:50:44 ubmslZ7M0
・・・正直な、そういった思い込みで書かないとかされると
こっちはどうしようもなくなるから。
つか、プラグイン名はそれで正しいのか?
英語なら正しく記述して欲しい。検索できないから
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 01:54:08 0VYV2/lv0
share導入3時間でもうワンキャッシュデリートとか入れてるのかよ・・・・・
つかshare UDP版でEXとかのプラグイン使えるか?
117:111
07/03/01 02:01:11 V96+Ks0t0
NarrowNodeDisconnector
OneCasheDelete_Multi
MenuEditor
の三つになりやす。
>>116
一応、Share_Nt上にあったファイルだから、使えるんじゃないかなーとか。
まぁ知らないんだけどね。ちなみに49個詰め合わせとかを落として、
プラグイン紹介サイトで名前でてる安全そうなヤツを試しに入れてみただけッス。
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 02:02:58 aHxatYDd0
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |詰め合わせ
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 02:14:32 Ip6C6IJK0
>>117
1.思い込みを捨て情報小出しにしない これ大切
2.NTにプラグインは実装されていない
3.詰め合わせは避けろ
120:111
07/03/01 02:22:11 V96+Ks0t0
>>119
ぬぅ・・・。実装されてませんか。なんで上げられてるんだろ。
現状のインターフェイスでなんとかするしかないってコトですかね。
貴重な情報どうも。そして寝まする。おやすみなさいまし。
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 03:25:57 2qjBIzz+0
UP0プラグインってやっぱマルウェアなんだな。
誤検出かと思ってたらバッファオーバーフロー出やがるw
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 04:50:47 GBW3jtU00
|詰め合わせってなんでダメなの?
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 05:22:35 XfMudDEj0
Var1.0 A82 までは本物のUP0パッチがあるから、
5.5%の人がいまだに使っている模様。
ちなみにUP0以外はA82を使い続ける理由はない。
>>122
偽者だった時に確認できない恐れがあるから。
そもそもShare本体もプラグインも偽物があるから
作者のIDで落とさないと安心できない。
ただ最近は作者のID付きの流通は悪いから、
物によってはプラグイン紹介サイトに載ってる
ハッシュで落とす必要あるかも。
後、Share NT は Share EX で慣れた人向けだよ。
今のところ。
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 06:28:10 GBW3jtU00
全然知らないで詰め合わせ使ってた\(^o^)/
普通に使えてるつもりでも偽物だったりしてるのかなw
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 10:20:19 2B2TExMR0
キミと僕のひな祭り
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:20:20 JdtdXGRe0
つい最近まで使えてたDynamicPriorityが突然
07/03/01 20:19:04 ERROR: Call:OnExecute Name:DynamicPriorityDiscoveryBlock
ってエラー吹いて動作しなくなったんですが、原因わかる人いますか?
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 20:39:18 7+W1LXr+0
>>原因わかる人いますか?
こういう尋ね方をしても、まずまともな返事が返ってこない件について・・・
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 22:21:53 JdtdXGRe0
すいません。見なかったことにしてください・・・
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:20:17 XfMudDEj0
プラグイン詰め合わせ系が本当に危険なのか
検証するため試しに以下の二つのファイルを調べた。
Share10_ex2(初心者に得する解説書セット詰め込み版).rar 996,675 6b9b9d58ca9d375e1be07f6f56adb824d1407ba9
Share EX2 + DiffusionProClone_r006改3 + 怪しい広告
両方とも本物。
ポイントは怪しい広告で、書いてある内容に騙されると
ネズミ講式に大量の広告がShare・Winnyに放流される仕組み。
付属するプラグインの選択が熱い。
[アプリ] Share10_ex2最新版プラグインセット+[Plugin] 49個2006.02.20.rar ぱれっと☆暇人QDp5lT0gWZ 29,199,269 737460375b3f666f5a81e54e73df9cef15900b6d
9割強は本物。
どうやらShare関連のものを集めて詰めている模様。
(Share本体について既に三つセッティング済。)
問題あるゆえ2chでは紹介されてないものも含まれてるなど徹底している。
但し、選別が甘いのか偽物も含まれてる。
他、リビルドものが含まれてる。
130:129
07/03/01 23:36:12 XfMudDEj0
結局、リスクの有無はものによるとしか言えず。
善意で詰め合わせを公開してる人は、
2chか付属の文章でIDを告知してくれるとありがたい。
紹介しやすくなるから。
完
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/01 23:40:23 ubmslZ7M0
検体が少ない上に両方に偽物含まれてるんじゃ
結局危険だという結論にしかならない気が
確率だけで言えば100%じゃん
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 00:04:44 9ssHpJAN0
あるある
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 11:56:43 Vxrxww5O0
hos
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/02 21:42:50 WuVwg6uX0
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 09:50:34 Ss+btbeO0
わざわざ微妙な偽物作るヒマ人がたくさん世の中に居るとも考えられんだろ。
とりあえずウイルスが混入されてなければ使うか使わないかは自己責任だろうて。
もちろん本物の確証にこだわるなら単品で落とせばいい。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 17:49:07 g2Mc6G4A0
あげ
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 17:55:12 rffYzrH00
>>135
世の中のヒマ人をなめてはいけない
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 18:27:28 7tiKU7hn0
偽物作ったりウイルス混入させたりするのは
必ずしも暇人の仕事とは限らない
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 19:09:28 iF2VKfv+0
密告でキャッシュを消したらShareが重くなりました。
起動が遅くなりクラスタ設定でも画面の切り替わりが遅くなりました。
キャッシュを消したのが悪かったのでしょうか・・・・・。
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 19:25:03 FHVjZe8d0
ゥィルス
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 19:26:16 LsDTjgYE0
トリニトロンCGの新作って2月下旬発売ってHPに書いてあったんだけど、
まだ発売されてないよね?
ずっとwktkして待ってるのだが・・・
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 19:31:18 LsDTjgYE0
ごめんなさい、誤爆です・・・
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 20:32:41 /YvLHGyX0
nyの検索マルチ相当のツールはないの?
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 20:35:47 a7FHMrGV0
検索マルチの機能思い出せない。思えばもう1年以上nyのボタン押してない罠
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/03 22:17:13 ADlk4DYg0
検索マルチ自体がshareに対応してる
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 14:39:10 mkDts12X0
ほっしゅ
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 15:47:54 S2KA2bUY0
んで定番のプラグインの組み合わせはなんだ?
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 15:49:18 K+lwIrjX0
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 16:02:08 QCxXODRb0
必須
PluginInfo プラグインのバージョンをヘルプに表示
TriggKeyAppender クリップボードからトリガ追加
DiffusionProClone 拡散機能拡張
DynamicPriority 優先順位の自動設定
まあお好みで
RegExpTrigger トリガで正規表現を使う
KeyCollector nyでいうw2fl
FakeDelPlugin 色々多機能
ClusterChanger クラスタ簡易切り替え
密告
まあこんな所だろ。誰か修正汁。
定番プラグインて事でテンプレに入れとけばいいんじゃね?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 16:09:51 ZP/UZI7/0
Share Downの枠は20まででしょうか?
枠を20以上に設定するプラグインを教えてください。
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 16:26:41 lDGvz0wF0
KeyCollectorのことってwikiに書かれてないよね?
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 22:56:16 IaTaLJti0
KeyCollectorって自動収集してくれなくない?
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 23:01:56 IaTaLJti0
自動収集はしているのに画面に反映されない。
(datファイルを読み込みなおすとHit数が増える)
これは仕様?
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 23:06:23 10lMTmvz0
>>149
全然定番じゃねーじゃん。
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 23:19:18 QCxXODRb0
>>153
それは仕様。散々既出なので過去ログへGO。
>>154
不満があるならお前が修正しろ。
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/04 23:21:03 DlNhJ6+m0
定番ネタって何回かあるけど
みんなどうでもよくなって廃れる
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 03:32:58 2Gcv8bga0
定番なんてその人によって違うす
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 03:53:45 i8pQAVcC0
書くだけ無駄だよな
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 04:47:59 PqyxaiWc0
参考になるよ><
RegExpFilterははずせない
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 08:42:14 bLCbdLuq0
なんだよ、最近全然来てなかったのに、プチ祭になってたのかよ。
A> 知らんなら、下手に触れて馬鹿晒しつつ荒らすなと言いたかっただけ。
B> 自分で調べればわかるものをここで安易に聞いた自分も自分だが。
A> やっと俺が指摘したい間違いを自分で認めつつ、皮肉られた理由も自分で説明しながら、
B> お前の指摘した間違い?なんだよそれ。意味不明なんだが。俺は何も間違ってること言ってないし。
ワロタ
Bは無茶苦茶だなw
>>106
自演だろw
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 11:04:35 i8pQAVcC0
キモッ
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 12:30:17 KFCEX/4K0
da
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 13:09:12 dnuVJ4Qy0
OneCacheDeleteって、DBまで削除しちゃうの何とかなりませんか?
キャッシュだけ消したいんですが。
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 13:17:19 l4LwknTZ0
そんなもんマウ筋で出来るだろ。
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 16:33:09 uVPDlur+0
>>163
キャッシュだけ消すならプラグインなんていらないけど?
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 19:02:01 Ug03nJ1m0
自動変換止めたくて、↓をダウソしたけど使えない。
新しいVerとか代替ツールは無いでつか? モウ HDD イパーイ
Support_O (Ver. 004) [PDK9: Ver1.0 A76 - ?] 2005/01/17 パレポリ
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 19:49:30 BJQmKf/10
PluginInfo プラグインのバージョンをヘルプに表示
↑
これほんとに必須か?
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 19:53:53 l4LwknTZ0
バージョン確認なんて乞食のやる事だと思ってるなら入れるな。
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 20:15:26 KFCEX/4K0
lark氏制作のArcVirusChk.exeはどこに流れていますか?
VirusChecker_v0.4aを使いたいのですが。。
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 21:07:45 y0NvEglh0
>>169
流れている場所は分からない。
Share内では見かけないねぇ。
後、それはお薦めしない。
パターンファイルが古くて特に
P2Pに照準を絞ったウイルスに弱い。
後、exe入りアーカイブは無条件でウイルス判定してしまう。
画像集でもフラッシュプレイヤーやN-scriptプレイヤーが
(どっちもexe)入っていることが結構ある。
代わりにBitDefenderコマンドライン版の導入をお薦めする。
isoの中まで調べられる。
171:166
07/03/05 22:10:18 Ug03nJ1m0
自己解決。プラグイン設定しないで、一生懸命ツール押してた。 orz
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 22:49:14 KFCEX/4K0
>>170
参考になりました。
探してみます。
ありがとうございます。
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/05 23:50:10 KFCEX/4K0
>>170
なんどもすいません。
コマンドライン版、試してみました。
非常に使えそうですね。ありがとうございます。
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 00:32:27 OTFTXxj30
>>169
一応レスしときます。
確か 0.6 まで出してます。Unicode 関係で互換性が無くなってるので注意です。
ArcVirusCheck は、RinGOch の該当スレから拾ってくるのが最良でしょうが、
Winnyp スレのテンプレ辺りにも情報がありますよ。
一応、ハッシュ値も付属テキストに書いておき、UP フォルダに放り込んでおいた記憶がありますが、
あまり起動していないので、プラグイン共々掛からないかもしれません。
まあ、俺のテキストの読み難さは酷いものなので、
素直に他から拾ったり、利用しない方が幸せになれるでしょう。
# それでも >>65 みたいな人に絡まれたら災難だろうな思った。
>>170
そんなのもあるんですねぇ。
あと、「ウイルス判定してしまう」は、言い過ぎじゃないかな?
[Arc EXE付き] とリネームするだけなので。
ArcVirusCheck は、パターンファイルの記法が、いまいち分からないんだよなぁ。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 02:55:49 1TCYyPBV0
なんか、DiffusionProCloneがオンにしても機能しなくなったんだが・・・
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 02:58:59 wu9S0i4W0
橙になったら自動停止
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 18:59:16 e7pVUxLk0
処理が重いと再追加失敗する
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 23:03:03 7++Mt0ex0
ハッシュ登録に
TriggKeyAppender、nyはWLRを使っているんだが、
クリップボードツールのペースターとすごぶる相性が悪い。
あらかじめペースターをサスペンドにするか閉じるかしないと、
一度に同じハッシュが20個くらい登録されてしまう。
なにか対処法ある?
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 23:06:00 ehHtjHk20
ペースターが原因じゃないのは明らか。
俺もペースターだけどならない。
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 23:07:45 jUkZMJkW0
>>174
RinGOchの該当スレってどれ?
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/06 23:09:36 7++Mt0ex0
>>179
えっ本当に?
逆にうれしいけど、原因がわかなくなった。
ペースター起動してないときは、全く問題ないんだが。
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 12:34:59 kebeF5zx0
DynamicPriority0.7でたんだ
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 18:10:07 un/rP/mL0
Shareネットワークを可視化しファイルを検索するeEye製ツール、公開
スレリンク(news板)
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:05:06 uK79LSFz0
ダウンフォルダからアップフォルダに移して、Share再起動したときのアップフォルダのチェックステータスが長すぎます。。
もっと早くするプラグインないですか?
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:13:45 /D9Bq4Aq0
>>184
それ何の意味もないから。
消すならダウンフォルダのファイルを消してキャッシュの方はそのまま残しとけ。
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:23:56 AKFMHDIf0
>>184
マルチしまくり
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:24:13 uK79LSFz0
>>185
キャッシュに残っていれば、アップフォルダにわざわざ移動させなくても共有していることになるんですか?
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:40:39 mEYkwrKm0
RendaKunが実行してる時って目に見えて変化するところってある?
nyの連打ツールだと押される毎に検索画面に切り替わってたんだけど・・・
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:44:45 JSYxtTSS0
>>188
クエリワードの斜め下、検索時間msecが変化する
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:46:55 Xl/hzTJg0
Share 質問スレッド Part 80
スレリンク(download板:808番)
808 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/03/07(水) 22:06:06 ID:uK79LSFz0
ダウンフォルダからアップフォルダに移して、Share再起動したときのアップフォルダのチェックステータスが長すぎます。。
もっと早くするプラグインないですか?
Share Part166
スレリンク(download板:849番)
849 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/03/07(水) 22:04:05 ID:uK79LSFz0
ダウンフォルダからアップフォルダに移して、Share再起動したときのアップフォルダのチェックステータスが長すぎます。。
もっと早くするプラグインないですか?
Share Part166
スレリンク(download板:854番)
854 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/03/07(水) 22:42:07 ID:uK79LSFz0
>>853
omae ga saki ni shine.
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:51:40 mEYkwrKm0
>>189
ありがとう
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 22:55:46 oj1v1Xwa0
職人が放流したものと全く同じファイルがトリップ無しでも流れているのは、こういう奴がいるからだったのか
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/07 23:54:07 lSHffTHK0
ダウンフォルダからアップフォルダに移しても職人のトリップで流せるけどな。
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 00:41:43 4LfNw02i0
WebServices追加したら
could not bind socket address and port are already in useってダイアログが出てきたんだけど
無視してておk?
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 06:07:46 0K5GA6zA0
だめじゃね?
ポートかぶってるんじゃ
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 16:33:57 YTp4rTom0
nyのDownListEditのようなのことが出来るプラグインは
ないでしょうか?
ダウンロードとトリガを整理したりする時に、
コピーして貼り付けで並びかえられると良いんですが?
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 19:22:22 DLl6gKyG0
WebServices追加(笑)
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/09 20:08:39 b1k0Dk3x0
∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) きこきこ~~~
◎┴し'-◎
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 05:50:50 H5xoOIHf0
情報暮れ
200:194
07/03/10 09:54:57 agnlgasP0
>>195
駄目ですか…
何で俺だけ出るんだorz
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 09:56:45 4c5mpoO70
TriggKeyAppender以外でクリップボードからトリガ追加できるプラグインないかな?
たまに文字化けする
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 15:11:16 6bSbMeJD0
洒落本体でやればいいじゃん
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 15:20:03 IOJl/yUW0
最近、改行入れる馬鹿が多くて本体のだと駄目な場合があるよね
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 15:56:02 b5TP4M7r0
>>201 どんなの文字でなるのか知りたい
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 17:34:44 ovKSmMhM0
ダウンロードリストに重複しているファイルを検索するプラグインとかないよね?
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 17:57:45 b5TP4M7r0
>>205 重複するんですか?
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 18:46:02 PB1d8TXE0
FakeDelPlugin流れてませんか?
ファイル名が長すぎて出力オープンエラーになってしまうのですが、リネームができなくて強制変換したいのですが。
よろしくお願いいたします。
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 19:17:33 9y3cv3Zn0
何が言いたいのか分からない
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/10 21:20:16 AlUBY3c20
しかもマルチ
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 01:11:32 PIbvvDXt0
ForcedFileConverterのPDK10版、どなたか作ってくださいませんか?
クエリのところの右クリックで強制変換メニューが出てくるのが使い勝手がよくて。
お願いいたします。
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 01:37:28 1l1u6dQ80
プラグイン作ったらやっぱり公開するもんなのかな
俺様専用作ってバリバリチューニングのほうが少ないのか
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 01:55:31 BgnDRrRK0
>>210 ForcedFileConverter 0.5 がそうじゃないの?
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 03:06:19 Y3YxtOwm0
>>211
半分くらいしか公開してないな
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 03:18:28 Zcwl2Q6z0
公開しても意味がないものが多いからなぁ
自作アプリとの連携用プラグインなんて誰もいらんだろw
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 09:40:10 PIbvvDXt0
ファイル名が長すぎて、出力ファイルオープンエラーになってしまいます。ForcedFileConverterとFakeDelPluginの強制変換を試しましたが、やはりエラーが出てしまいます。
強制的にファイル名をリネームできるようなプラグインってありませんか?
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 10:00:55 VDxb+C1K0
そういうファイルって、たいがいは捏造ファイルじゃないか?
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 10:09:27 PIbvvDXt0
>>216
一度、ダウンロードしてしまった捏造Completeになったファイルはどのような手順で消去すればいいんでしょうか。
ダウンロードから削除・アップロードから削除・キャッシュ削除など。
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 10:13:57 z8RkTdqy0
密告でもつかっとけ
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 10:22:13 PIbvvDXt0
>>218
密告でロードして削除すればいいということでしょうか??
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 10:28:56 ADDkSBKJ0
>>217
Completeはしたけど変換はできてないんでしょ?
だったら、
1)「ダウンロード」タブからそのファイルを外す。(Delキー)
2)「クエリ」タブでそのファイルを探す。
3)そのファイルを選び、Crtl+Delキーでキャッシュを消す。
長いファイル名のファイルに引っかかるなら、
NoSpam入れとけ。
URLリンク(wiki.nextp2p.info)
後、次のハッシュをキー削除・捏造警告付きで
フィルタに登録しとけ。22バイトのゴミファイルだ。
b04f3ee8f5e43fa3b162981b50bb72fe1acabb33
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 11:00:19 PIbvvDXt0
>>220
ありがとうございます。
spamプラグインは導入しようと思ったのですが、[Share Plugin] [PDK10] nospam-0.1.zipはどうも使えないようでこまっていたんです。
上掲サイト確認の上、採用してみたいと思います。
ありがとうございました。
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 12:19:14 HNAeaG8Q0
採用って偉そうだなw
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:30:15 VDxb+C1K0
nospamは本物だったら使えるだろ
使い方が分からないってなら分かるが。
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 15:46:40 Out3G/LR0
Support_Oってnyのようなものとは少し違うんだね
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 17:12:41 ADDkSBKJ0
>>223
オリジナルは正常に動かない。
コンパイル時のミスかな?
だから誰かが再コンパイルしたものを使う必要有り。
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/11 20:41:33 wd090tA60
>>214
興味アリkwsk
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/12 06:18:18 ZsGw7Esd0
あ、そうだった、ごめんごめん。これだな。
[Share Plugin] [PDK10] NoSpam_0.1(再コンパイル済).zip
0bba12b6e1b0b2649ac10dafd43537125a9fc82e
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 01:06:01 y5X87VDh0
保守
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 08:34:27 MsCF/KCg0
自分の Cache の情報を他ノードに拡散せずに、
ダウソだけ思う存分出来るプラギンきぼん。
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/13 08:49:44 hC2biFx60
ハイハイワロスワロス
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 12:10:28 WwPOTUI+0
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 21:55:30 DGV0Ja5F0
返事が無い・・・ただの鹿の子のようだ。
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 22:57:43 XhUIqhAk0
屍
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/14 23:09:36 Y7sTmw240
鹿羽
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 12:00:53 ouh+ICH70
ho
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/15 23:51:36 fLpfUEcQ0
2年ぶり位にshareをやるんですが、オレンジになるまでうpし続けるプラグインは、
まだありますか?
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 02:04:55 bHJ2FPr90
>>236
そのプラグインの作者は活動を終了したけど、代わりのでOK
[ 還音棺vv5D7P2jZT ]*PDK9にてサポートを止めた様です。今まで有難う御座いました、お疲れ様でしたT=T
DiffusionPro 拡散機能拡張 →YigRNcLyXRfsa氏DiffusionProClone
何をうpしてくれるのかな?
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 14:39:02 REO+rmmS0
[Share Plugin] [PDK10] DiffusionProClone_r006改3
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 16:10:25 7N4mpyzZ0
金子氏が「Winnyの技術」でも言ってるが、拡散は効率が悪い。
匿名目的じゃなきゃ、不完全キャッシュの存在を増長するだけ。
取り扱いに注意。
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 16:21:08 WqD/cbPB0
>>239
winnyの場合、down枠がup枠で決定(これの逆もある)してる
down枠が無ければup枠は増えない
shareであればdown枠・up枠なんてものは存在しない
1つのノードに負荷をかけまくる方が効率いいんだろうか
低速なノードがぶら下がったら効率は最悪
winny - 流通が悪くなる
share - ブロック単位なので低速ノードがあっても流通はいい
winnyは(高速回線を持った) 放流主に直結して落とせればはやいんだがな
それ以外だとなかなか落ちてこない
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 16:24:08 dyj8Jg/J0
例え効率悪くても放流初期はやらないと駄目だよ
隣接に完全キャッシュ持ってるノードが出来るまでは
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 16:38:20 WqD/cbPB0
負荷分散
share>>BT>>>超えられない壁>>>> winny
放流から数年後の完全キャッシュ
winny >>> share = BT
>>241
放流するものにもよるけど
放映中アニメで需要があれば、1つの作品名だけクラスタ指定して放流すれば
1時間以内に完全キャッシュ持ったノードが出てくる
放流者しだいって事だな
YS2氏の「京四郎と永遠の空」を落としてるんだけど
「京四郎と永遠の空」クラスタだけではダメっぽい
放流予定の「ネギま!?」クラスタも指定して放流してたら・・・
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 17:16:33 69X+JT5Q0
RegExpFilter をインストールして、.{80,} を指定すれば、
ごみがかなり減らせね?
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 17:42:40 G3/Om+550
オシエテクラハーイ
プラグインってプラグイン設定で登録するとどこにメニューみたいのが現れるんでしょうか?
どこ探しても変化が見当たらないものでして
いくつか入れても駄目だったのですが今はNodeKun_005をEX2に入れてマス
ただのバージョン違いですかね?
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/16 17:44:50 orKXAI6s0
設定画面があるプラグインは大抵ツールメニューのところにプラグイン名が出てくるね
246:244
07/03/16 18:27:36 G3/Om+550
>>245様 ご親切にアリガトウゴザイマス!
押してもうんともすんとも言わないのでバージョン違いだったみたいですタブン
どうもありがとうございました!カンシャ!
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/17 09:25:02 SOGWSG7F0
単なるバージョン違いじゃなく
ウイルス仕込んだ偽物もあるから気をつけろ・・と、言ってももう遅いか
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/17 15:24:27 SlDuIR7X0
>>246
100%Virus入りじゃね?
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/17 18:11:49 WCBjxBCd0
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 02:01:00 GIHQkSLL0
ご迷惑をおかけしますが、ご質問お願いします。
密告で変換した.aviで再生出来ないものがあります。
Winメディアプレーヤー、GOM、MPCを試してみましたが、どれもフリーズしてしまいます。
Shareにてステが埋まらず歯抜け、4つに分かれてしまってます。
数ヶ月埋まらないので密告使用しました。
ステが埋まってる所までをShareにて変換した.aviは上記プレーヤーで再生出来ます。
しかし、密告で変換すると再生出来ません。
また、キャッシュを一度消し、数度落とし直して試してみても同様の結果です。
さらに、他の歯抜けを密告で変換したら普通に見れました。
情報が足りないかもしれませんが、どなたかアドバイス等いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
こちらのものになります。
【AV】 女スパイ陵辱拷問 悶絶肉体私刑.avi 1,579,080,553 b0c11a925f0c462043f092b0d1e718ce4b490f49
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 02:01:59 qkUVezfM0
埋まるまで待て
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 02:22:19 1S7TzuZL0
密告は歯抜け部分を00で埋めて無理やり変換する
洒落は先頭から埋まってる部分までを変換する
この違いわかる?
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 10:41:18 JRnGjavG0
密告が、突然表示されなくなったんですが、原因がわかるエスパー様
いらっしゃいませんか?
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 10:46:15 dt+l+1Bh0
>>253
先祖霊の障りです
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 11:55:39 PtaSXNeuO
>>252
>>250とその話との関係を聞いてみたい。
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 14:16:21 bco2Add/0
関係もなにも>>252が>>250の理由そのものじゃまいか?
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 15:11:41 F74r/eBG0
携帯厨m9(^Д^)プギャーーーッ
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/18 18:02:32 zdyXSYQ00
>>250 内容が擦違いですので残念ながらお答えできません。
259:250
07/03/19 00:26:26 wA1MTLTR0
レスくれた方どうもです。
>>252
その違いは多分解ってると思います。
なので、他の歯抜けファイル(ステは96%位埋まってます)を密告で変換してみました。
こちらの96%位埋まってる奴は密告変換で普通に見れました。
だけど>>250の奴は94%位埋まってますが、密告で変換しても見れません。
密告が歯抜け部分を00で埋めて強制変換することによって見れるファイルと見れないファイルが出てくるのは何故なんでしょうか??
>>258
擦違いでしたらすいません。
お答えいただける擦に誘導していただけないでしょうか?
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 00:56:25 oFJMmwoj0
ぜんぜんわかってねー
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 01:04:51 UFaP9f9I0
変換して見れたとかいう他の歯抜けファイルとやらは
拡張子やコーデックは見れない奴と同じなのだろうか
まぁ、いずれにしろ見れないのは見れないって事で
どうでもいい事ではあるが
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 01:58:23 Lzl2Fx/+0
>>259
何をそこまで必死になる必要があるの?
埋まるまで待つか、あきらめるか選べばいいでしょ
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 03:55:18 riOg7rgG0
>>259 どういう答えをもとめてんのかわかりませんが、
マジレスするとその不完全ファイルの破損部分、破損状態が
GOMやMPCで想定されたものではないってことです。
当然見られません。
あとはですね、上にあるCacheDumpEx_で適当なブロックのところまで出力してみたり
DivFix++とかで修復してみたらどうでしょうか。
これで駄目なら>>262です。
264:259
07/03/19 05:26:27 wA1MTLTR0
>>263
どうもありがとうございます。
早速試してみます!!
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 16:03:06 XL2Miuy70
【アプリ】 Norton Internet Security 2007 + System Works 2007(日本語版) + serial + keygen.zip
のzip解凍するときのパスワードってなんでしょうか?
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 16:07:56 dhAGWe7y0
またヴァカが湧いた
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/19 16:22:10 ZXiZNsf90
>>265
マルチの荒らしなんで放置で
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 08:09:32 mGYDUXTL0
Winnyの強制変換みたいに末端部分が00 00 00 00....になっている破損ファイルは
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 09:09:35 bgFj3mHz0
ダウンロードの終わったキャッシュをファイル変換後に
自動で削除するプラグインはありませんか?
今は手動で行っていますが、自動化されれば便利だと思いました。
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 09:31:57 wJkbZg4b0
>>269
他の人が自動キャッシュ削除をやると、>>269にとっては便利じゃなくなるだろう。だから、
プラグイン作者の方々はそういうプラグインの公開を自粛しているようだ。
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 09:54:58 VK2TnGu80
他人のキャッシュのおかげでDL出来ていることがわからないお子様がいると聞いて飛んできました
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 10:13:02 bgFj3mHz0
そういうプラグインを使いたくない人は、使わなければいいじゃないですか。
自分は使いたいし、自分がダウンロードしたファイルをどうしようが
勝手だし誰にも迷惑かけてないと思います。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 10:34:37 ATJizYeq0
>>272
お前が初期分散キャッシュの持ち主だった場合
即消しすることで歯抜けになる
その程度のこともわからん池沼はプラグインはもちろんShareも使うな
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 11:12:16 3fMEZ8yf0
作っても自分で使うかもしれないが、馬鹿にはあげないw
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 11:38:40 r3fWcfUk0
自動化プラグインが出来たら、キャッシュ消し厨が殺到して、使いまくるに決まってる。
結果、歯抜けばっかりで、お前も損することになる。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 11:46:43 VLp+GBJM0
何このアホみたいな会話
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 12:23:25 CKxohl3w0
自分さえ良ければいいって考えも、ゆとり教育の賜物かねぇ。
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 12:37:32 XJ8XKS+50
それは昔からあったろw
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 12:53:00 Wq7fQVeg0
この話題出る度に思うんだが、なんでクォータ使わねーの?
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 12:55:25 3jsnsoqt0
クォーターの10Gすらもったいないんじゃね?
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 13:12:51 MLR55j0d0
>>279
ダウンリストに登録しすぎてクォーターが機能しないとかいうんじゃねーの
欲張りで自己中の最低を絵に描いたような奴
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 14:33:52 GXu5jyBq0
酷いゆとりだな・・・
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 15:00:37 r3fWcfUk0
俺はHDDを何台も買えるような身分じゃないので、
正直、キャッシュはなるべく消したいんだが、なるべく残してるよ。
歯抜けの問題が深刻だからな。即消し厨のせいで・・・。
「元」のファイルは、1回見ただけですぐ消す。
ディスクに余裕が無いし、再び見たくなった時だけ、キャッシュから変換してる。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 15:36:12 VLp+GBJM0
どう考えてもキャッシュ消してアップファイルにした方が楽やろ。
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 15:46:17 r3fWcfUk0
>>284
ファイルが多くなればなるほど、
shareを起動する度にチェックが始まり、しばらく重くて使えない。
俺は500以上のファイルをアップするからね。
286:283 285
07/03/20 15:54:50 r3fWcfUk0
俺がUPフォルダを使うのは、自作ファイルを初期分散させる時だけだね。
他の時はキャッシュしか使わない。
まあ、キャッシュの方だけを残すのは、貧乏人の苦肉の策だけど、
たまにキャッシュが破損した時が悲惨だw
再ダウンしたくても、その頃には断片キャッシュしか残ってない場合がある。ネットワークに。
その時はnyやMXで探す。
スレ違いなので、そろそろ落ちるか・・。
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 16:48:31 3fMEZ8yf0
アップファイルに入れたものもキャッシュフォルダにエイリアス作られるから、
500個ファイルがあろうと、キャッシュのみと重さは変わらないはずでは。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:10:36 1o6XTHrM0
すぐオナヌ出来ないのは致命的だろw
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:36:06 r3fWcfUk0
>>287
nyでは負荷が高くなるが、shareではそんなに変わらないし、
ずっと稼動してる分には問題ない。
ただし、1ギガ以上の動画が500個以上じゃ、
毎回の起動時にストレスが大きくなる。俺の環境では。
俺は、生ファイルでは、ファイルネームを短くするので、検索に引っ掛かりにくい。
更にフォルダは分野別に分類するんで、P2P専用になるとは限らない。
UP用の指定はできない。
例えばエッチ専用フォルダには、「 彼 女 と の 生 ハ メ 動 画 」が入ったりしてるわけだ。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:40:19 3fMEZ8yf0
だから、ファイルサイズ関係ないだろうに・・・
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:41:23 nL7O6XJr0
> 「 彼 女 と の 生 ハ メ 動 画 」が入ったりしてるわけだ。
えっ?
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:46:16 r3fWcfUk0
>>290
関係あるよ。
1.生ファイルとキャッシュファイル
2.生ファイルのみ
3.キャッシュのみ
俺は諸事情で3を選ぶが、>>284氏は2が良いという。
結局、個人の選択の相違だよ。
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:50:11 r3fWcfUk0
>>291
祭りの主人公になりたくないからなw
俺のディレクトリ・ツリーは、公開用と秘匿用の分類はしていない。
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 17:54:13 3jsnsoqt0
プラグインスレで赤IDなんて珍しいな。こんな平日に構ってちゃんか。
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 18:02:36 r3fWcfUk0
つか、shareはキャッシュ命のネットワークだろ。
落としたファイルの収納フォルダを、UPに指定してる香具師は少ない。
だからキャッシュ即消し厨のせいで、歯抜けが増える。
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 18:07:17 nL7O6XJr0
してますけど何か?
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 18:11:25 r3fWcfUk0
別に・・。
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 18:27:53 3fMEZ8yf0
>>292
生ファイルのみってのがありえない・・・
1か3の二択
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 18:58:22 P5RAe0yM0
>>272
うむ。
そして、プラグイン作者がどのようなプラグインを提供するのかも、プラグイン作者の勝手だ。
まあ、あとは雰囲気を読めるかどうか。
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 19:08:45 OJ8oR8ZS0
今HDD安いし、なんでファイルが落ちてくるのか考えれば
ある程度キャッシュは確保しよう、、と思うよなぁ 普通は
とはいえメーカー製やノートなら外付けくらいしか増設の道はないし、
人によってはそうでもないんだろうな
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 20:18:52 xLxnSzwY0
プラグイン作者として思うことは「欲しけりゃ、自分で作れば良いだけなのに」。
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 20:27:21 r3fWcfUk0
うむ。
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 20:43:03 0r7w+Bg/0
メヌーアイテムからキャッシュを削除できなくなったのもそういうこと?
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/20 20:51:16 nL7O6XJr0
あれはバグではなく確信犯だけどな。
305:259
07/03/20 23:42:35 5mo25XFq0
>>263
無事に再生出来ました!!
本当にどうもありがとうございました。
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 12:25:24 wBXKmBUxO
クォータでキャッシュが自動で削除されているのを見るとだんだん歯がゆくなりました。
HDDの容量を増やすプラグインはないのでしょうか。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 12:54:49 9p11LZjN0
>>306
[Share Plugin] [PDK10] HDDkattekoi_v0.1.zip 10kmotteGO 213,868 abcdddac41dad099c89de55181a2ca8a26b33e83
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 12:57:50 LIXgn+ip0
クォータでキャッシュが自動で削除されているのを見るとだんだん歯がゆくなりました。
童貞を卒業するプラグインはないのでしょうか。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 13:51:21 XBtJwnHy0
>>308
俺はクォータは使わないな。
手動で糞ファイルを消し、良質なのは残す。
つか、ちんこ切れよ。お前。
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 13:56:18 QLyynpjg0
ちんこは切れません、あしからず
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 17:00:16 98QK7+k70
4/1まで あと もう少し・・・
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 17:18:56 0zWI+AnY0
>>306
>HDDの容量を増やすプラグインはないのでしょうか。
えっと…、HDDの容量をを増やすって、物理的にHDDを交換or増設するか、NTFSフォーマットで
ファイル圧縮を有効にするくらいしか方法は無いと思うんだけど…。
あなたは洒落を使う前に「こんぴゅーた」「うぃんどーず」等の事を勉強して来なさい。
…もしかして新しい釣り?
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 17:31:13 QLyynpjg0
20点
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 19:43:27 NQtckKHF0
>>312
昔、驚速みたいなソフトで「HDDの容量が増える!!」みたいなソフトが売られてたなぁw
RAMダブラーなどもあった。
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/21 22:11:00 CmckyWu90
マジレスカコイイ
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 00:45:36 nFvPdIgB0
2ch見始めて役5年、スゲーマジレスみたな。
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 02:08:29 nckvA0+A0
_-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ あなたさぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { これマジレスじゃないだろ...
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \もうちょっと勉強しなさい
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ (
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
堀之内九一郎(56歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 02:16:06 RQDw6SAi0
key collectorってプラグインがありまして、
勝手に検索してその検索して一回でも引っかかったのを
全部記録してくれるというかなりの優れものなんですが
惜しいことに毎回クエリワードを入力しなければいけません
(保存もできるのですが開けるのが一つだけなので入力と大差なし)
それが改善されたようなプラグインはございませんでしょうか
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授くださいまし
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 04:15:17 g8Md5lDa0
>>312
ワラタ
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 04:38:21 IVYMWiZE0
お前達マジレスしすぎw
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 05:09:42 Nkd1C8qp0
HDDなんかよりも、俺の記憶容量を増やすプラグインきぼん。
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 17:18:46 NlFIdcJU0
ClusterWordCollector:Catch the exception
これはどういうエラーなのでしょうか?
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 22:16:24 BxTJRFNQ0
ぬるぽしてガッしたよってお知らせ
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 22:46:13 v6A2szWH0
>>323
わかんない!ちゃんと教えて!
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/22 23:57:20 atiBPtrZ0
ぬるぽ
↓
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 02:12:45 qisFMN5w0
ClusterChanger以外にクラスタ関係のプラグインってある?
通常のクラスタ登録・切り替え画面が見づらいから、
それを改良するようなものがないかなと思っただけなんだけど。
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 04:00:58 3I3zt8uB0
ステータスをブロック単位で編集出来るプラグインってないでしょうか?
異なるハッシュだけど同じファイルで歯抜け同士を補い合うとか・・・
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 04:25:19 ejCzMwpL0
> 異なるハッシュだけど同じファイルで
0から勉強してこい
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 11:01:16 ZwS5iKZr0
>>328
いや、たまにこういうことある
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 12:05:01 ejCzMwpL0
>>329
0から勉強してこい
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 12:12:15 Qa/+0bh60
まぁ、mp3なんかだとそれでうまくいく可能性もあるけどね
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 12:20:13 z+4zFeI7O
>>329
お前ハッシュの意味分かってないだろ
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 12:42:36 9FedgvZj0
異なるハッシュだけど同じファイルか
洒落とnyで補完し合うということか
プラグインで出来るレベルじゃない気がする
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 12:43:07 UyDNFved0
[Share Plugin] [PDK10] KamiIwayuru_1.0.zip EVAOuo0HJ9VPT 273,701 cdca64c9fb6a0f1d37ac98bfc2be703b61a5925f
これって、どんな動作するの?
\e
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 15:20:23 QS+JFvlC0
>>333
違う。洒落上の同ファイル異ハッシュを互いに補おうと言うことらしい。
nyなら同ファイル異ハッシュも可能だが、洒落でもあるんか?聞いたこと無いがな。
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 16:30:59 VstQMmTC0
ハッシュが違うのに同じファイルっていうのはどういう原理なんだ?
タグが微妙に違うとか違う圧縮方式とか?
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 16:59:31 UyDNFved0
arc中身のファイル日時だけが違うとか・・・
たぶんね。
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 17:01:14 QS+JFvlC0
言い方が悪かったかな。可能というよりnyのバグ。
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 17:02:10 mrd4QBnw0
nyだったらハッシュのバージョンが違うと同ファイルでも違うハッシュになる。
それだけのことじゃないの。
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 17:19:01 Qa/+0bh60
動画とかでの尻切れのサイズ違いのことじゃないの
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 17:39:05 AiT4xEOQ0
強制変換した動画を見るのにプレーヤーは何使ってますか?
一応見れるんですが、再生時にでるバーが動かないって言うか・・飛ばして見られません。
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 17:48:13 VBaA94Kt0
厳密に言うとハッシュが違う時点で同じファイルじゃないんだよね
容量が同じでタイトルも同じファイルという意味かな?
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 17:59:14 23IGAgt70
何にせよ洒落の歯抜けっぷりに参ってるって事だな
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 19:29:58 qisFMN5w0
ファイルサイズとハッシュが同じ=ファイル内容が同じ
名前変えても、更新日付変えても、内容が同じならハッシュはいっしょ。
ファイルサイズが違ってハッシュが同じ、まったく違うファイルというのは
論理的には可能だけど、それを故意に作成するのはきわめて難しい。
何より、ファイルサイズが違う時点で同じファイルではないことがわかる。
ハッシュではないが、ID違いにはできる。
ID上書きされると、洒落は別ファイルと認識しやがってトリガしかけておくと
落としてきやがる。むしろこれをさせないプラグインが欲しい。
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 19:51:45 Qa/+0bh60
id違うと別ファイル扱いになるのか、知らんかった
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 19:53:59 8+5jRD1s0
これは違うの? 歯医者TdQJ4kiwXX/[Share Plugin] [PDK8] Sashiba_0.2
URLリンク(jelden.selfip.info)
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 20:02:03 hiM6TL7T0
俺は以前、同一タイトル、同一サイズで、ハッシュだけ違うファイルを複数落としたが、
再生中に停止したり、ノイズが入ってたやつと、完全に正常だったファイルがあった。
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 23:08:12 hiM6TL7T0
特にshareは、ハッシュ違いの同名ファイルが多いね。
しかし、毎回、複数をDownして、正常なファイルを確認するのは面倒だ。
被参照値が多いものが、「当たり」のケースが多かった。
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 23:11:29 S04773fp0
----------------------------------------
____
| | . ヽ ─┐ ┌┼┐┌─
|___| ─ _| . | | | .|二
| | 二 │ | | ┘‐┼─
|___| 口 |__/ | レ <__
----------------------------------------
ここまで
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 23:12:28 qisFMN5w0
>>347
それは最初のファイルが壊れたやつが放流されてるってやつだな。それは比較的多いよ。
たとえば、洒落でダウソしはじめたが、99%とか寸止めになって
それをForcedFileConverterで強制変換すると、データのないところは0で埋まるから
サイズ自体は変わらない。で、アホはその壊れたファイルをまた放流してたりする。
inacheve_で検索するとボロボロ出てくる。
で、もっと糞アホなのは、inacheve_ってのをはずして放流しやがる。
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/23 23:20:38 hiM6TL7T0
なるほど。
説明トンクス。
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 00:03:07 3ffCa7n70
[Share Plugin] [PDK9] TriggKeyAppender_r012.zip YigRNcLyXRfsa
をずっと探してるんだが未だにかからない。
もう手に入らないなんてことはないよね?
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 00:09:22 XvBL3U+80
[Share Plugin] [PDK9] TriggKeyAppender_r012.zip YigRNcLyXRfsa 389,320 d745ada9ed69289206fcee933e7f64f8a792a10f
これ?
キャッシュあります。
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 00:17:27 mnYnljqG0
>>353
それです。じゃあまた粘ります。
何故かそれだけひっかからん…。
とりあえず保持サンクス。
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 00:18:36 j3PVDpM90
>>352
[Share Plugin] [PDK10] [PDK9] EX2で[070307]段階で使用可能なプラグイン? (65Files+rr3).rar 19,458,566 4dc5708f1f7a696aebd458e6b20c2ce7a942dced
にあらかたプラグインはいっていたよ。一応アーカイブのハッシュを全部チェックしたが、本家からのものだった。
ついでに、>>353のファイルもDiffusionProで拡散させておいた。
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 00:22:57 mnYnljqG0
>>355
ありがとう。
そっちも併せて探してみる。
357:327
07/03/24 00:57:25 iU1kiYc00
盛り上がってしまった様でゴメンなさい。
ハッシュが異なればそれは違うファイルってのは何かで見ました。
ただ、ファイル名一緒、サイズやブロック数一緒、ただ違うのはハッシュだけ。
こんなのいっぱい流れてませんか??
誰かがレスってましたが、歯抜けに困ってるのが実情です。
歯抜けが2つ。それぞれ異なる場所。
プロパティからステの集まり具合見るとそれぞれ違う場所。
上手くステータスをブロックごとに補完しあえないかな??と。
どうなんでしょう??
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 01:00:40 oIJteFXA0
圧縮状態で歯抜けなものを編集ってできるんかね
mpgやらaviやらなら継ぎ接ぎ物はできるが
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 01:13:20 1rQiQmjL0
> ファイル名一緒、サイズやブロック数一緒、ただ違うのはハッシュだけ。
だから、ファイル名とサイズとブロック数が一緒であることが、
同一バイナリであることに何ら関係が無いだろが。
1から勉強してこい
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 01:15:22 ZFR2xX0v0
こんなの見つけた
P2Pソフトでのダウンロード速度を高速化!?
URLリンク(downloader.blog85.fc2.com)
361:352
07/03/24 01:19:29 mnYnljqG0
>>353
>>355
スマン。
今気付いたんだが、フィルタに「APP」てのがあったようで、それで蹴られてたみたい。恥ずかしい話だ。
お手数お掛けして申し訳ないです。
おかげさまで、まだ落ちてはいないものの両方かかりました。
ありがとう。
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 01:39:29 SHWc1dUI0
>>357
>>350を目がつぶれるまで読め。それまでお前洒落使うの禁止。
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 01:49:25 iRqDgz1Q0
_incomplete_とinacheve_はフィルタに入れるだろ・・・
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 02:07:47 SHWc1dUI0
>>363
入ってるけど、わざわざそれを消してうpってるアホがまたいるんだって
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 05:53:35 6uLlnCAU0
各ブロックのハッシュ値の一覧みたいなが取得できたり存在すれば
複数のキャッシュから同一ハッシュのブロックのみ補完することで
いずれかのハッシュと同じファイルが作成できそうな感じがするけど
そういうのがないのにやるとさらに同一サイズの破損ファイルが増えるだけな気がするし。
それ以前にそんなに必要ないような。
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 07:35:42 SHWc1dUI0
>>365
これは挙動から見た俺の予想だが
各ブロックのハッシュってのはあるし、それをもとに破損チェックを行って、もし破損があれば
そのブロックだけを破棄して、そのブロックだけを再ダウンロードしにいくようになってる。
もしその機能がなければ、どのブロックが破損しているか分かるわけも無く
ファイル全体のハッシュ値が違った場合、ゼロからやり直しになるはず。
複数のキャッシュから同一ハッシュのブロックを見つけ出して補完させるというのは、論理的には可能。
しかし、各ブロックのハッシュ値を照合するのは、登録されてるファイル数が3つとか、極少量であり、
なおかつそのサイズが数MBと、極めて小さいものでないと、ほとんど不可能に近い。
ハッシュ値を出すには、計算が必要。つまりCPUパワーを食うことになる。計算過程では、計算途中の
値をメモリ上に載せておかなければいけないので、メモリも食う。ファイルを端から端まで
読み込む必要もあるので、HDDにも負担がかかる。これは破損チェックをやれば、体感できる。
現在それをファイルに変換するときのみに行っているけど、異なるキャッシュから同一ハッシュの
ブロックを探すとなると、1ブロック落とすごとに、この作業を行わなければいけなくなる。
しかも同一ハッシュを持っているブロックなんて超まれなわけで、無駄になることのほうが、はるかに大きい。
ということで、破損ファイルが増えることはないとおもうけど、CPU・メモリ・HDDにかかる負担が半端なく大きくなるため
正常に落とせてるファイルを破壊し、PCをも破壊する可能性がすんげぇ高まる。
そういう環境下で変換されたファイルがまた放流されたら…(ループ
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 10:13:06 6uLlnCAU0
いやいや、プラグインで指定した複数キャッシュを合体するとした場合の話で、
これをやるような場合ってのは、同一サイズで一部違うだけのファイル同士だろうから
それらの各ブロックのハッシュ一覧みたいのがあれば、
単に同じ番号のブロック同士のハッシュ値(MD5なら16Byte?)を比較するだけで
補完していいかどうかわかるのになあって思ったってわけ。
この仕組みがあればこの手のファイルにはかなり有効と思うけど。
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 10:45:33 LhLCuVmm0
別にブロックごとのハッシュ値とか調べんでも、
単純にベースファイルの歯抜けブロックに補間ファイルのブロックデータを埋め込んで出力すればいいだけでは?
どうせデータが異なっていれば破損するんだから、わざわざ時間かけてハッシュ計算する必要もないと思うんだが。
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 11:01:04 1rQiQmjL0
>>365
あるよ。妄想書かずにPDK読んで手を動かしたら?
で、複数あるキャッシュのどのファイルが人間にとって正常なのかなど、その他諸々の整合性等の話は?
結局、人間が判断するしか無く、人が手間を掛けて色々やって、再放流するしか無いんだよ。
自前でのキャッシュ同士の混合結合の話だと、キャッシュのフォーマット等は、解析屋さんじゃなきゃ分からなくね?
デコードキャッシュの結合を考えると、指定ブロックの部分復号は可能だが、
複数の数GB単位のデコードファイルの混合結合となると色々問題でてくるし、
それらを自前で処理する面倒さや負荷などは考慮したの?
その上、不健全なコンプリートキャッシュを排除し、健全なコンプリートキャッシュを登録する面倒さは考えた?
単純な点だけを上げても、数GBのデコードファイルをアップロードフォルダにコピーしてハッシュ計算させて……
と、まず流行らんだろう負荷になるんだが。自動は危険なので、結局、人の手を借りることになるし。
まぁ、素人の俺も似たことは数年前に試したことがあるんだ。
2から勉強しましょう
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 11:27:37 6uLlnCAU0
キャッシュ同士の結合というのはただの変換時のファイル作成の意味です。
ってことは、例えば不完全キャッシュの135番目ブロックのハッシュ値を取得するとかが可能ってことですか?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 12:43:33 ochzgvkc0
自分の使い方だとトリガで「DBにキー追加だけを行う」にしておいて、
貯まったDBからクエリで検索してるん。トリガで地引してるって感じかな。
デメリットはhash.dbの肥大化で、150MBとかになるとメモリもかなり使用する。
クエリー結果が大量にあるようなトリガは、hash.dbを大きくするから消したいんが、
トリガの画面に保持ハッシュ数を表示するようなプラグインは作れないのかな?
DBとキャッシュで両方表示できれば使いやすそうなんだけど。
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 14:54:14 iZy4c7Bs0
>>369
根本的に誤解してるw
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 16:02:31 vxey3m9l0
何この長文の嵐
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 19:09:12 CjydeGnB0
頭使わずに手を動かすとああなるってことさ
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 19:30:40 0rUO03we0
うまいこというな
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 20:49:20 1rQiQmjL0
>>370
だからPDK読みなよ。
>>372
具体的に教えて。
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 21:21:43 0rUO03we0
結局、理由は面倒だからしか挙げてないじゃんw
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 22:46:26 1rQiQmjL0
>>377
他にも挙げてるけど?
というか、「コスト」が最大の問題なのは当たり前でしょ? どんなことでも。
何が言いたいのさ?
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 22:51:13 ifytYPtN0
>>376の矛盾は、凄いな
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 22:55:04 1rQiQmjL0
>>379
???
具体的よろしく
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 23:09:39 3lPiuF4t0
具体的に
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 23:10:26 1rQiQmjL0
>>381
修正してくれて、ありがとう。
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/24 23:26:59 oIJteFXA0
A.判定にぱぅわー使いすぎるから勘弁
でも軽くなりそうな仕様をうpしてくれたら作ってみる
でいいんじゃね?
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 02:28:15 QtnSKnBM0
>>376 それはPDKのどこにあるんでしょうか?
その値がわかるということは>>365>>367でいったことが
普通の強制変換をやるような感じでできるわけで。。
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 03:34:20 NXA3JtYj0
まぁ、差し歯でできるわけだからな
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 03:46:16 ms6FUoAo0
対象となる2つのファイルが同一かどうか判断するのが難しいだけで、
そこを人間に任せるなら俺でも作れると思うよ
大抵は壊れたファイルになるだろうけど
また777でも踏んだら作るよw
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 04:05:35 wdpVf0eb0
また?
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 13:31:15 KbHn7wcV0
AutoUploadPluginで
アクティブクエリ未設定, クエリチェックスキップ
って出て自動アップロードができません。
どうしてか教えて下さい。
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 15:55:15 ARX7ufJ0O
密告つかってみたんですがデコードをおすと砂時計がでたまま
止まるんですがなぜですか?
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/25 15:58:02 5OAZ+Hrm0
>>389
せめて、CPU、メモリ、OSくらい書けよ