07/04/29 20:02:35 LyyAhPQ90
NTTのADSLモデムSV3の設定ですが、これであっていますか?
URLリンク(vista.rash.jp)
ポート番号は消してありますが、winnyの設定→通信でLAN用に用いるポート番号を
モデムのアドレス・ポート変換設定のLAN側ポート番号に設定しました。
915:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 20:08:32 HvOR4Hi/0
>>914
あっていますか、と聞く前に確認確認
URLリンク(nylink.jp)
916:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 20:52:52 LyyAhPQ90
>>915
ありがとうございます
確認したらOKでした!
917:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 21:07:29 LyyAhPQ90
というのは嘘で実際は少し間違っていました
でも今度は完璧だと思います
UPした設定でも何とかDLできてたんですが警告ですぐに終了してまってダメだったです
今度は警告ストップしないといいな・・・
918:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 23:30:31 9nI/1WTU0
オーストラリアからnyをしたいのですが、オージーの家でシェアしてるためルーターがどれかよくわからずポート開放できません
ちなみに無線ランです、仕方なくライムワイヤーを使ってます
速度はめっちゃ遅いです・・・・
オーストラリアからnyしてる人どうやってますか?
919:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 23:34:26 rh/V4xhP0
オーストラリアだろうと日本国内であろうと関係ない
必要な機器とソフトに対して開放設定を行う
把握できないなど作業自体が出来ないのなら諦めてポート0設定で使う
920:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 00:23:25 4mcsF+eg0
>>918
おれは東南アジアの某国からshare使ってるよ。 激遅DSLだけど問題なし。
ルータは現地で買ったリンクシスのやつで設定が英語だったから
ちょっと苦労したけど基本的には>>919さんの言うとおりすることは同じ。
おそらく192.168.0.1か192.168.1.1をURLに打ち込んだらルーターの設定画面に入れるんじゃない?
まぁそのオージーと相談してみれ。
921:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 00:48:26 LSsQ7ZCF0
ここには本当に世話になったURLリンク(tettyanblog.blog60.fc2.com)
922:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 00:49:43 XoPxspL/0
>オーストラリアからnyしてる人どうやってますか?
限定かよ
923:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 01:27:45 TXUj7zoS0
UPnPCJを使い始めてから念願の彼女ができました
924:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 01:56:35 LH91/4d00
けどオーストラリアはwinnyとか非メジャーだろうからISPは規制かけてないんだろうなwむしろbitとかに規制かけてそう。まぁ規制かけられるかは知らないがw
925:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 04:00:09 LSsQ7ZCF0
>>923
それはヨロシイこってw
926:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:15:57 5FlQAXKu0
今までは、ルーターを通さずnyをやっていた。
それで、今回ルーターを通すことになりポート開放をしてみた。
無事ポート開放が完了したらしい。何度も確認してみた
でも、速度が速くなったり遅くなったりします。
全体的に見ると、かなり遅くなった気がする。
一体何が原因なんだ?
927:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:19:05 DatWLjMv0
vectorでファイルゲットするのとは訳が違うんだよ。
わかる?
928:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:19:14 5FlQAXKu0
ちなみにODNです。時々起動するぐらいで
一日中起動しっぱなしってことはないです。
929:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:20:15 5FlQAXKu0
>>927
もしかして俺に言ってるの?
930:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:21:17 oYjdYLuC0
ODNwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww糞ブロバイダwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:36:42 iFMqOyYh0
>>929
当たり前でしょ。
932:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 19:11:00 TpNI6GIm0
UPnPCJを使い始めてから念願の万馬券を引き当てる事ができました
感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました
933:918
07/04/30 22:22:24 XC1Db95L0
オーナーのオージーはめったに来ないのにルーターの型番はおそらくわかりません
仕方ないのでポート0で使ってみることにします、とほほ・・・・
ポート0だと最高何KBくらい出ますか?
934:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 22:23:26 oYjdYLuC0
>>933
5~3KB
935:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 22:51:06 XC1Db95L0
マジ!?
日本だと4000くらいは余裕で出てたんですが・・・・
936:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 22:55:49 nlyaf49A0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 読みました
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 v2.0β7.1 / XP sp2 / セレ1.2 / 374MB
【プロバイダ/回線,キャリア/速度】 Yahoo! BB / ADSL / 12M
【モデムの 型番 / ル-タ機能.】 Trio3 G plus / 有
【モデムのマニュアル】 URLリンク(ybb.softbank.jp)
【ルータ の 型番 】 MN8100WAG
【ルータ のマニュアル】 URLリンク(www.ntt-me.co.jp)
【FireWallの有無】 XP標準のみです。無効にしました
【開放テスト#1.FW完全無効で】 (・A・)失敗 ポート11325は開放されてません
【PC台数・ 構成・ 特記事項.】 PCは1台 YBBなのでBBフォン使用
【設定した値・具体的な質問】 昔のYBBモデム(URLリンク(ybb.softbank.jp))
が壊れたので、新しく送ってもらった新モデムにした途端ポート開放が出来なくなりました。
P2Pブロックでもするようになったんでしょうか。
937:918
07/05/01 00:24:15 //n/P9MC0
>>920
ルーターの設定画面には行きましたがユーザー名とパスがわからず進めません
オージーは家にめったにこないし俺も英語そんなしゃべれないからあきらめた方がいいみたいですね・・・・
UPnPCJというのを使えばポート開放できるんでしょうか?
938:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 00:40:41 2GyvupH80
>>937
ユーザー名とパス入力するところにメーカー名と機種名書いてないか?
つか普通書いてると思うがな。
で、そのメーカーサイトに行って取説ダウンロードしてデフォルトの
ユーザー名とパス入れてみるとかあるだろ。
言っておくが多数のユーザーはポート0を蹴ってるし、ネットワークの
邪魔者になってるの理解しておけよ?
簡単にポート0で使いますとか言う前にやるだけの事やれと言いたい。
939:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 01:28:16 4M8DrOmL0
>>936
>>10この辺
940:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 02:46:28 Q/Z8oIBZ0
>>939
解決しました。
ありがとうございました!
941:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:10:51 xKFIKQQ50
大型マンションの場合、ルーターって言うのを買わないとShareには接続できないんでしょうか?
942:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:16:16 B/7rAGcP0
まず自分のIP調べろ。
943:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:25:10 xKFIKQQ50
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.64.29
Subnet Mask . . . . . . . . . . . :
Default Gateway . . . . . . . . . :
DHCP Server . . . . . . . . . . . :
DNS Servers . . . . . . . . . . . :
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2007年5月1日 13:56:55
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2007年5月1日 14:56:55
C:\Documents and Settings\> こんな感じに調べました、次の指示をお願い致します
944:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:52:05 iiffDeNm0
はい終わり
次の質問どうぞ
945:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 15:59:48 3bDlEQ3o0
ポート開けなくても通信できるんですが、どうしてですかね?
946:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 16:08:44 4M8DrOmL0
>>945
URLリンク(nylink.jp)
一番下を音読しませう。
947:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 16:49:18 3bDlEQ3o0
いや、それがですねPort0じゃないんですよ
実際空けたポートを塞いでも普段通り接続できるんです
やはり現物見てもらわないとわかりませんね
948:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 17:03:32 4M8DrOmL0
>>947
『ポート0の状態』と『ポート0に設定』は違う。
わかる?
949:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 20:57:55 J0PGxM220
GW厨が増えたものだw
950:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 22:23:17 FzwMaKDY0
二重ルータ状態で困っています
使用している機材は
モデムルーターがMegaBit Gear TE4121C
ルーターがWarpStar Aterm WR6650Sです
ADSL-MegaBit Gear TE4121C ー WarpStar Aterm WR6650S-PCの順です
IPアドレスは192.168.0.15で固定してあります
Aterm WR6650Sのポートは開いてるっぽいのですが
MegaBit Gearのほうがいまいちわかりません
MegaBit Gearでは192.168.0.15ではなく別のIPになっているのでしょうか?
WindowsのFWは無効にしてあります
どうかよろしくお願いします
951:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 22:33:20 2LxZqtD+0
>>950
Warpstarをブリッジで使用すればいい
MegaBitのポート開放がわからなければ、MegaBitのルーター機能を切ってやればいい
どっちにしろ、片一方のルーター機能を切ってやれば楽
952:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 22:48:46 LlrYd3rw0
>>950
どうでもいいから女子高生とエッチできる方法をおしえろ!
953:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 23:00:57 z6psqRza0
>>952
学校池w