07/02/01 22:23:32 q6HsZ/d10
■「Acceptポート番号」の確認
[システム情報]の「Acceptポート番号」で確認する
# [設定]>[通信]タブ>「ファイル転送に用いるポートのポート番号」で設定する
■「Acceptポート番号」で使用できる番号
1024~32767の範囲で、他のアプリ(shareなど)やトロイが使っていない番号を選びます。
(特に問題がなければ、nyの初回起動時にランダムに設定された番号をそのまま使います)
・32768以上を設定すると、番号は変更され、勝手にPort0にチェックが入るので注意(バグ)。
・古いnyでデフォルトポートとして使われていた7743も避けたほうが無難です(規制等対策)。
・当スレッドでは少し大きめの10000~32767を推奨しています。
・複数のPCでnyを使う場合、重複しないよう、PCごとにそれぞれ別のポート番号を設定します。
・「Acceptポート番号」と「BBSポート番号」は同じ番号は使えません。別の番号を設定します。
・ルータやプロバイダによっては使えない番号があるようです。違う番号をいくつか試して下さい。
URLリンク(www.simovits.com) ※有名なトロイが使うポート
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp) ここにある番号は避ける
●開放テストで「成功」したのですが、ポート警告が表示されます。
→ポート警告は5,6個出ても問題ありません。接続相手が回線速度を1000以上に詐称している
場合にもポート警告が出ます。こちら側では対処できないので、気にせず、放置して下さい。