【脱Port0】Winnyポート開放13【総合質問別館】at DOWNLOAD
【脱Port0】Winnyポート開放13【総合質問別館】 - 暇つぶし2ch3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/02/01 22:19:58 q6HsZ/d10
■開放テスト ★「成功」ならば「ポートは開放されています」
#a URLリンク(winny.cool.ne.jp)
#b URLリンク(www.genie.x0.com) (・∀・) / (・A・)
#c URLリンク(ime.nu) (^o^) / (+_+)
→ ①Winnyを起動し[接続]ボタンON ②「Acceptポート番号」を入力してテスト

■ポート開放手順 ★必見
URLリンク(winny.cool.ne.jp) (Winny?)   URLリンク(nylink.jp) (学び舎)

■プライベートIPアドレスの固定 ★PCが複数ある場合
URLリンク(winny.cool.ne.jp) (Winny?) URLリンク(nylink.jp) (学び舎)
# 固定しなくても開放できるが(『PCのIP』とルータに設定した『宛先IP』が一致すればOK)、複数のPCの
 起動順序を変えたとき(リースタイム超過後)などに『PCのIP』が変化して閉じてしまうことを避けるため。
 【注意】プロバイダのオプション「固定IPサービス」とは違う。グローバルIPを固定する必要は全くない。

■参考サイト
URLリンク(www.geocities.jp)  (ポート開放ガイド)
URLリンク(lostred.client.jp) (ポート解放区 ルータの機種ごとの解説あり)
# 「ポート解放区」ではパケットフィルタも設定していますが、設定しなくてもnyは使えます。
  パケットフィルタも設定したい場合は、ポート開放に「成功」した後で行って下さい。

■悪い例 【NGワード】
×「開放の仕方を教えて下さい」 → テンプレ内のリンクをよく読み、まず、設定してみる。
×「初心者です」「困ってます」 → 回答に必要な情報を書くように。
×「いろいろ試しましたが」 → その試したことを具体的に書き出す。
×「(さっぱり)分かりません」 → 具体的な質問ができるようになるまで調べる、やってみる。
×「~に『PCのIP』を設定した」 → 「~に『198.162.0.2』を設定した」 数値は具体的に。
×「私の機種のやり方教えて」 → 機種名を検索。同じメーカーの機種を参考にする。マニュアルを探す。
×「(~のページの通り)きちんと設定しました」 → 設定した内容(数値)を具体的に書いて示す。
  そのページの内容を単にコピペするだけではダメ。(参考にしたページのURLは書いた方がいい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch