07/04/24 15:46:23 XWJcn7bH0
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 15:55:03 oiyYB6Uf0
>>623
自炊プロセス作って放流してる奴に聞かせてやりたいなw
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 16:24:39 tpe2JG0T0
意味わかんね
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 17:11:47 U0ACknlw0
スキャナって買ったことないんですけど
普段使わないときは縦にしてしまっといて問題ないですか?
エプソンの一番安いGT-S600とか
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:10:22 XWJcn7bH0
>>626
本体底面の輸送用ロックをかけてから縦にしまう。
使用時は輸送用ロックの解除を忘れないこと。
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:42:52 XWJcn7bH0
>>626追伸
GT-S600は止めて、旧型のGT-F520かGT-F570を買うことを薦める。
GT-F520は、最近まで価格.comで6800円ぐらいのがあったが、今見たら、高い店しかなかった。
で、GT-S600よりも高くなるかもしれないが、GT-S600のような歪みが少ない。
CanoScan 5400Fもよいが、さらに高い。
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:47:28 mmQWfXiX0
>>628
やっぱり安物はだめなのかな
俺はS600を11000円出して買ってしまったんだが
そんなに性能ヤバイの?
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 18:58:40 XWJcn7bH0
>>629
正直、自分はF520は持ってるが、S600は持っていない。
↓の情報を読んで、書いた。
■■エプソンスキャナ GT-X750/GT-F570/GT-F520■■
スレリンク(printer板)
安物だからということじゃないと思う。
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:06:31 j2Td+DmT0
エプソンって粒状低減とモアレ除去同時に使える機種ないの?
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:18:53 mmQWfXiX0
>>630
横伸びか・・・・、今の所B5サイズしかやってなかったので気がつかなかった
あと3000円出して上位機種買えばよかった・・・
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:19:21 Ea2vomRc0
俺、元S600使いだけど
書類読み取るぐらいなら別にいいけど、自炊目的なら買うの止めとけと言っておく
画像が伸びるのもそうだけど、すぐにキャリッジが真ん中に戻るせいで、
妙に焦らされるし、目にも悪いし、戻ったら次にスキャンするのに時間のロスがあるとか、どうでもいいことでストレス溜まる。
後、個人的に当たりが悪くて、読み取り関係のトラブルが何回かあったせいでイメージ悪い。
634:626
07/04/24 19:37:21 U0ACknlw0
縦置きできるように輸送用ロックなんてものがあるのね
それにしてもGT-F520買うのやめとけとはまたなんとも
1万円以上出す気になれないのでまた振り出しに戻ることにします
変なの買わずに済んでよかったありがとう
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:40:14 U0ACknlw0
どうせ初心者だし遅いのは別にいいんだけど画像がゆがむのがなあ
サイズを98%に縮める~とかで修正できないようなゆがみ方なんでしょ?
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:44:35 Ea2vomRc0
全体が均一に伸びるわけではないので、縮めても正確な画像にはならないよ
まぁ、見開き結合とかをしない限りは無茶苦茶気になるってわけでもない。
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 19:50:54 mmQWfXiX0
>>633
確かに、真ん中に戻る性で1回で20秒ぐらい損失出てますね
今、コミックやってみたら確かに伸びが確認できました
サイズが小さくなるほど出るみたいですね
URLリンク(www.imgup.org)
向きを変えて取り込むと
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.imgup.org)
今のところ同人誌程度の大きさなら大丈夫みたいですが・・・
なんかいやな感じですね
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:16:02 XWJcn7bH0
>>634
輸送用ロックは、別に縦置きでしまうためのものでは。
「GT-F520買うのやめとけ」ではなく、「S600止めとけ」ね。
GT-F520は、よく探せば、まだ最後の激安があるかも。
あと、価格.comでGT-F570が\9,850 (送料\800~)。ほぼ1万円。
この店の在庫を見てみたら、後1台。
夏ごろ出るかもしれないS600の後継機に賭けるよりも、この方が確実のような。
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:45:16 XWJcn7bH0
>>637
表紙を縦552pixelにして、透明度50%で重ねてみた。
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 20:52:13 j2Td+DmT0
そんなにずれるのか、ひどいな・・
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/24 21:11:33 U0ACknlw0
>>637 >>639
そういうの見ると買わなくてよかったと実感できます
642:605
07/04/24 23:18:01 S8IpTfK00
>>619
使ってみると確かにこっちの方が早く出来ますね
ただ、外枠を突き抜けて描かれているような物だと、処理した部分としなかった部分で差が出そうなので
今の状態で処理していきます。
教えてくれてありがトン
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:09:37 1LrBqYyE0
GT-F520の歪み
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
スキャナー読み取り面の端には、読み取り不能領域を避けるため5mmアクリル角棒を設置している。
全面スキャンの方は、左辺(定規)と上辺が読み取り面の端(アクリル角棒)に接するようにしてスキャン。
定規185mmぐらいまでのスキャンの方は、左辺(定規)と下辺が読み取り面の端(アクリル角棒)に
接するようにしてスキャン。
全面スキャンの左辺(定規)と定規185mmぐらいまでのスキャンの下辺は同じアクリル角棒に接している。
全面スキャンの上辺と定規185mmぐらいまでのスキャンの左辺(定規)は同じアクリル角棒に接している。
定規185mmぐらいまでのスキャンは、180mm過ぎぐらいが読み取り面から少し浮いている。
全面スキャンの方は時計回りに0.08度回転。
定規185mmぐらいまでのスキャンは反時計回りに90.08度回転。
レイヤー(透明度50%)は定規の0mmがぴったり合うように重ねた。
定規の110mm過ぎぐらいから急にずれ始める。
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 01:40:33 SMWHGDKB0
>>637
URLリンク(2chshare.net)
URLリンク(2chshare.net)
URLリンク(2chshare.net)
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 02:23:34 ol/TFOTN0
>>623
バーサーカーが喋ってるように見える。
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 02:59:57 KHtlx3h+0
藤でのおすすめ設定とかありますか。
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 03:34:09 fgzR91u40
冗談ぬきで、ないな
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 03:40:51 Q8zTIiAt0
>>646
藤で最後まで終わろうとするのなら、紙質によってイロイロ変わるんでなんとも言えない。
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 21:37:10 nVf5rENm0
そうですか(´・ω・)
まあ自分用の小説だから
読みやすければいいや。
やっぱりきれいにするにはフォトショしかないって
事なんでしょか。
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/25 23:02:26 y35CdjC+0
小説なら、藤の隠し設定のLMapで適当に黒沈めて白飛ばして16色PNGでもよいような。
0=0,a=0,b=255,255=255
aは元画像の文字の最暗点の輝度を基準として好みで加減した数値。
bは元画像の紙の最暗点の輝度よりも低い数値。
写真屋で細かくやるなら>>408とか>>431とか。
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 14:19:30 O/OSAegE0
431でやった補正だけど、
小説に限ってなら、レベル補正等の処理後、縮小前に
背景コピーレイヤー作成→コントラスト:-50→描画モード:オーバーレイ→レイヤー統合
で文字が結構見やすくなる。個人的にはアンシャープマスクよりお薦め。(細線化シャープアクションとやってる事は同じ)
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 15:36:49 N9EDxOn00
W6VjIfnC33氏のプロセスでコントラスト:-50→描画モード:オーバーレイとなっているところを
描画モード:オーバーレイ→透明度50%としてはどうだろうか。
ブレンドモード詳説
URLリンク(ofo.jp)
>>2のまとめwikiの脱地雷手順三-(二)-6.-d.明るさ・コントラスト
写真屋のオーバーレイや藤-resizer-のコントラスト補正の基準値は127ないし127.5だが、
写真屋のコントラスト補正の基準値は選択ピクセルの輝度の平均値なので。
ちなみにW6VjIfnC33氏のプロセスのimagesの中のshiki01.gif(輝度平均127.10)の場合は、
コントラスト:-50→描画モード:オーバーレイと描画モード:オーバーレイ→透明度50%とで違いがない。
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/26 19:24:26 O/OSAegE0
なるほど、勉強になりますな。
と言っても実は上のサイトは何度か目を通してるものの、
恥ずかしながら感覚的には理解出来てても理論的な使い方を理解出来てなかったり。。orz
元々動画のWarpSharpやアンシャープマスクの、ぼかしを入れて被せるという考え方から、
幾つかのパターンを乗算やオーバーレイして、どうにか文字の白抜き部分を強調出来ないかと模索したのが始まりでして。
細線化アクションについては未だに範囲選択部分からシャープ部分まで研究してます。
フォトショのSDK持っているものの、複雑過ぎてWarpSharp組めないのがきついですね。
そのまま縮小
URLリンク(a-draw.com)
コントラスト下げ細線化
URLリンク(a-draw.com)
透明度下げ細線化
URLリンク(a-draw.com)
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 03:03:43 fW5i5lVK0
こちらこそ、W6VjIfnC33氏の手法は大変参考にさせていただいており、感謝しています。
up21526.jpgの「明るさ・コントラストでコントラスト:-50」の直前においてヒストグラムを表示したとき、平均の値はどのような数値でしょうか。
それがup21526.jpgとup21527.jpgとの違いになっていると思います。
輪郭アンシャープ細線化について更に質問ですが、「選択範囲を保存」を使わずにパスを使っている理由は何でしょうか。
自分で考えてみた理由
①色域指定を使用すると、描画色から離れたカラーのピクセルが部分的に選択されるので、それをすべて選択するようにする。
②境界をぼかしたり、アンチエイリアスを使用する。
①については、パスを使う処理よりもレイヤーコピー>2階調化>色域指定の処理の方が軽いように思います。
これと不透明度50%とを使った輪郭アンシャープ細線化
・描画色:FFFFFF>背景レイヤーコピー>2階調化しきい値244>色域指定>範囲縮小1>範囲縮小1>範囲拡張12>コピーレイヤー削除>選択範囲を保存(新規チャンネル)
>描画色:000000>背景レイヤーコピー>2階調化しきい値70>色域指定>範囲拡張2>コピーレイヤー削除>選択範囲を保存(チャンネル:アルファチャンネル1、選択範囲:チャンネルとの共通範囲)
>背景レイヤーコピー>表現手法(フィルタ)→輪郭検出>2階調化しきい値15>色域指定>コピーレイヤー削除>選択範囲を読み込み(チャンネル:アルファチャンネル1、選択範囲:現在の選択範囲との共通範囲)
>アルファチャンネル1を削除>背景レイヤーコピー>レイヤー描画モード:オーバーレイ、レイヤー不透明度50%>下のレイヤーと統合
なお、
2階調化しきい値244=描画色:FFFFFF色域指定20の50%選択境界
2階調化しきい値70=描画色:000000色域指定150の50%選択境界
2階調化しきい値15=描画色:000000色域指定20の50%選択境界
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 03:29:28 18kdattP0
本スレと初心者スレの棲み分けが出来てないな・・・
656:654
07/04/27 04:09:18 fW5i5lVK0
すみません。
初心者向けではないですね。
以降、この話題は本スレで。
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/27 11:00:52 GiVVT2An0
読むのめんどいから.atnでくれ!
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 00:45:38 5I+tWGLR0
(´・ω・`)もす
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 12:39:39 h4Rfla9N0
あまりに手間をかけていると,その内床が抜けて,さらには全国ニュースで晒者になるぞ。
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:16:39 yDdxGCAx0
ほ
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 18:59:51 pxJGXDQh0
なんか、初心者向けの話題じゃないね、上のレス
専門用語が飛び交って、あんまり理解できん
一応自炊経験2年以上なんだが・・・・そこそこのレベルで止めてるからな
これ以上突っ込むと時間かかりすぎ、ってのが分かってるんで
実際そこそこのレベルでも十分綺麗に炊けてるし、読むには全く問題なし
>>659
それは極端だけど、確かに自炊に時間かけすぎだといつまで経っても棚の本が減らないよな
もう少し高速かつそれなりの出来に仕上がるような方法を思案中
やっぱりADFで炊くのが一番なのか・・・
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/28 21:27:02 2ajhw2GT0
フラベじゃコミックスはしんどいべ。
「超お気に入りをデジタル永久保存」と言うつもりでいるならともかく、床が抜けるのが
気になるから本の数減らそうというのなら、もうADFしかない。
古本屋や廃品回収に出すことを思えば、ADFでも十二分。
補正がちゃんとしてれば、画質にも大差ないしな。
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 01:55:41 o7cDHkGw0
そうだよな・・・まあADFも導入済みなんだけど、こだわってるものはまだフラットベッドで炊いてる
しかしもう少し効率を優先したほうが良さそう
ちょうどGWだし、少し自炊作業に本腰を入れてみるか
でも初心者は、最初のうちはフラットベッドで炊いたほうがいいよとスレ向けのレス
ADFはそこそこスキルがある人向けだと思う
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 02:11:15 PQzG/o9J0
最近「ADFを買えば初心者でも簡単きれい」なんて誤解が広まってる気がしないでもない。
ADFはあくまで中上級者向けなのに。
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/29 02:30:02 DShzxYcE0
ADFは高価な解体スキャン専用機。
解体必須な為、裁断機だって必要となる。
ADFを買うと言うことは、不退転の自炊道に足を踏み込む覚悟を決めたと言うこと。
フラベを買っただけなら後戻りが出来るが、ADFは進むのみ。
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 03:30:54 7/yPbdEl0
EPSONのGT-X750を買って、GWにCDのブックレットを炊く予定なのですが、
「裏写り防止」の黒いアクリル板とスキャナの端に取り付ける「ガイド」ってどのようなものをお使いですか?
オススメというかみなさまの使っているのを教えていただけたら助かります。
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 08:01:15 nAkW2WZk0
>666
URLリンク(up.mugitya.com)
ガイドは両面テープで固定すると良いって
見習い職人の人が言ってたよ
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 15:59:03 HLXIlTzN0
やっぱダイソーか。
ウチの近所んとこは探しても入荷してないっぽ…orz
ホムセンだと800円w
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 16:58:39 7Ad7mJWk0
不透明のだと駄目でしょうか・・・
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 17:02:55 EaT1uEbV0
光を反射しないものならば使えます。
ただし、原稿の傾きを確認することはできません。
671:596
07/04/30 18:16:45 H58QeWtZ0
遅くなりましたがみなさんアドバイスありがとうございました。
300dpiで圧縮せずに取り込みました。
サイズを840.1200に変更しましたが
画像の大きさは1mbくらいになりました。
フォトショップ体験版をダウンロードしましたが何度もエラーがでて
諦めました。
フリーソフトで少し加工したのを上げます。
URLリンク(up.tubox.net)
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 20:17:00 HLXIlTzN0
>>671
何つかって縮小した? 屋根とかの線がギザギザで見るに耐えない
その画像を 藤 に突っ込んでみた。縮小も一緒にやれば綺麗になるはず。
コンストラクト補正 1.3
ノイズ除去 24
白黒化 2
自炊デビュー1週間の適当な俺が言うのもなんだけどw
URLリンク(up.tubox.net)
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 20:23:13 j+innPIoO
というか、単に画像はったたけでどうしたいんだ?
何かこまったことが発生したのか?、評価がほしいのか?
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/04/30 23:03:42 5ZLkznbw0
こっちでいいかな?
BTScanの詳細設定でファイル保存したあとに起動するソフトをECにしたんだけど
少しの間は普通に取り込んだ画像表示してくれたのに
いつのまにかただ何も表示しないECが立ち上がるだけになってしまった
これはBTScanとECのどっちの設定をまちがっちゃったんだろう
おなじ経験あるかた教えてもらえませんか
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 03:38:01 kLj/SITY0
>>671
フリーソフトで少し加工したとのことだが、どう加工したのか分からない。
ただ縮小しただけに見える。
縮小する前にきちんと加工しないと、>>599の理想の画質にはならない。
サイズを横840縦1200にしたとのことだが、縦横比は固定しているのだろうか。
縦横比変更は地雷。
この程度の画像解像度でファイルサイズ1MBとは、JPEG画質設定を高画質に振りすぎ。
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 11:40:10 0Mh8gPqR0
炊き始めたばかりの素人の質問です。
印刷の段階で多少傾いてるページって結構あると思うのですが、普通はどう処理してるんでしょ?
4コマの様に余白が多ければ修正も簡単ですが、傾き修正で絵が欠ける場合の一般的な処理が知りたいです。
1.放置、2.傾き修正で発生する余白部分はカットする、3.手書きで修復
のいずれかだと思うのですが、一番標準的なのはどれなんでしょうか?
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 11:43:23 rR/vfbMA0
EPSONscanのプロフェッショナルモードで取り込むとき無補正の場合は
ヒストグラムのとこ0,255にいちいち合わせた方がいいんですかね?
リセット押しただけだと10,245になっちゃうんだけど
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 11:50:59 DNESOleIO
>>676
それは本人次第だね。手間をかけたくなければ、放置・削除。補完するにも背景と
同じ色でごまかしたり、それこそ完全に修正したり。
どれが主流というものではない
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 12:11:31 oXXIAZGO0
>>676
放置すると見栄えが悪くかといってできるだけ情報残したいので自分は3の処理でやってる。
労力の面では3>>2>1、見栄えの面では3≧2>1なので、
何をもって標準とするのかは分からないが、一番やってる人が多いであろう処理は2だと思う。
傾き補正によってできた欠けを埋める処理って見開き結合と違って努力が伝わりにくい処理なんだよね…
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 12:20:06 0Mh8gPqR0
>>678
>>679
なるほど。特にコレが主流っていうのはないんですね。
3はスキル的に当分無理そうなので、まずは2で見栄えを整える方向でやってみます。
しかし、特に気に入った本だとやはり出来るだけ綺麗に残したくなりますよね・・・練習しないと。
御意見どうもでした。
681:596
07/05/01 13:26:17 4VyHBAXR0
アドバイスどうもです。
自分の理想の画像はこんな感じです。
URLリンク(up.tubox.net)
サイズが小さいのに画質が高く
線や言葉がハッキリとしているのが理想です。
手順
モード プロフェッショナルモード
原稿種 反射原稿
取り込み装置 原稿台
自動露出 写真向き
イメージタイプ 24bitカラー
品質 画質優先
解像度 300dpi
原稿サイト 幅142.6 高さ211.7 mm
出力サイズ 等倍
アンシャープマーク
モアレ除去
圧縮レベル0
初期画像サイズ2829X4025 サイズ8.44mb
ソフトはフリーの藤
現在はこんなところです。この材料で理想の画質にできるでしょうか…。
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 13:33:03 oXXIAZGO0
>>681
その理想の画像ってのがトーンがアレだったり画像の下の部分が歪んでたりゴミ取りしてなかったりというような感じだけど
スキャン設定見る限り、アンシャープマスクとモアレ除去はいらないですね。
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:01:25 vBvD/bjA0
>>681
理想例にモアレが出ているようだが、目指す方向は分かった。
アンシャープマスクは最後に行う処理であり、スキャン時に行ってはいけない。
モアレ除去オフでモアレが出なければ、モアレ除去はオフにする。
それだとモアレが出るという場合も、モアレ除去オンより、できれば解像度UPの方がよい。
300dpiから400dpiにしてもスキャン時間は変わらない。
今時のスキャナーは、600dpiまでなら実用になるスキャン時間だと思う。
[環境設定]の[カラー]はsRGBにする。
自動露出ボタンはオフ、その他の補正もしないでスキャン。
ハードディスクに余裕があれば、初期画像はJPEG以外にする。
この後、藤。
藤だけでは補正数値が決めにくい。
JTRIMか何かで紙とベタ塗りのヒストグラムを見て数値を決める。
縮小は2回行う。
初めに相対指定で幅98%、高さ100%
次に絶対指定で高さ1200にする。
高さ1200の場合、JPEG画質は高めにする必要があるが、99は高すぎ。
85~90ぐらいか。
自分は、いつももっと縦高くしてJPEG画質低め。
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:05:28 9uJIyC9w0
フォトショのアクション使って補正するときって、
手動で読み込み→アクション実行→保存って流れになるの?
アクションの中で読み込みもできる?
フォルダ内の画像をアクションで一括補正したいんだけど、
やり方あったら教えてくださいませ。
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:14:28 /q2FlNdu0
>>681
平綴じエロマンガはかなりスキャンしやすいのでがんばれ
あとスキャンサンプル上げるのなら出来るだけスキャンままの物を上げてほしいな
エプソンのスキャナは
品質 速度優先
こっちの方が紙質が出にくい
自動露光はプレスキャンした画像にあわせるタイプだったら使っても良い
あまりまじめに使ったこと無いが藤の設定は
白黒化は2で、ゴミ飛ばしはコントラスト比とガンマ比によって調整する。両方とも0.5~1.5の辺りで選択。
これは紙によるので自分で詰めていってね。
あと縮小はモアレが出にくい方法として
縮小は目標サイズの倍数に1回小さく縮小をかけてから、2回で行う。
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:16:25 oXXIAZGO0
>>684
アクションを作るときは既に画像を読み込んだ後で記録を始めて保存まで行う。
画像の読み込みはバッチ機能が行ってくれるので考えなくてもOK
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:18:47 /q2FlNdu0
>>684
バッチを使う
ファイル>自動処理>バッチ
で指定フォルダ内の画像ファイル全部に指定アクションを使ってくれる。
アクションにファイル書きだしと、ファイルを閉じるの両方を入れて作っておくと
全補正を自動でやってくれる。
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:21:30 DNESOleIO
>>684
まずはバッチ処理で検索かけてみることだね
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 14:24:33 9uJIyC9w0
>>686-688
できた~♪
ありがとう
690:596
07/05/01 16:35:26 uexMXVCA0
毎回ありがとうございます
手順
モード プロフェッショナルモード
原稿種 反射原稿
取り込み装置 原稿台
自動露出 写真向き
イメージタイプ 24bitカラー
品質 速度優先
解像度 400dpi
原稿サイト 幅142.6 高さ211.7 mm
出力サイズ 等倍
自動露出無し
モアレ除去
圧縮レベル0
[環境設定][カラー]sRGB
スキャン後 藤で設定
白黒化2
コントラスト比/ガンマ比1/1
相対指定で幅98%、高さ100%
絶対指定で高さ1200
画質85
初期画像サイズ2829X4025 サイズ8.44mbが
結果こうなりました→URLリンク(up.tubox.net)
サイズは理想になりましたが後は画質のみです。
何故かおかしなことにorz
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 16:39:10 3B8zHfk+0
photoshopはもってないんか?
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 17:21:44 /q2FlNdu0
>>690
元画像上げないと何が悪いか検証しにくいっす。
自動露出無しだとコントラスト比を上げないとそんな感じになります。
コントラスト比 1.7 ガンマ比 1.1
辺りで良くなるよ
コントラスト比で白と黒を強めて
ガンマ比で濃くなり過ぎたトーンの色を抑える感じだったっけか
スキャナのモアレ除去は単にぼかしを加え
モアレを出にくくするって感じの機能なので
あんまり使うのおすすめできないよ。
モアレ除去機能入れるより、縮小に力を入れた方が良い
縦1200に縮小するなら
4025→3600→1200と2段縮小が良いかも
693:596
07/05/01 17:48:58 uexMXVCA0
photoshopは持ってません
手順
モード プロフェッショナルモード
原稿種 反射原稿
取り込み装置 原稿台
自動露出 写真向き
イメージタイプ 24bitカラー
品質 速度優先
解像度 400dpi
原稿サイト 幅142.6 高さ211.7 mm
出力サイズ 等倍
圧縮レベル0
[環境設定][カラー]sRGB
初期画像サイズ2829X4025 サイズ8.44mb
元のスキャン画像です
URLリンク(2ch-news.net)
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 18:10:08 /q2FlNdu0
URLリンク(up.tubox.net)
自分のいった方法でやったら↑のようになった
ふと思ったけど1200で出力するならスキャン画像の縦サイズ3000で
1200の2.5倍と割り切れやすい300pdiの方がモアレは出にくい気がするな
というか本スレでマンガ系の印刷は150dpiだから
スキャンの解像度が、その倍数の300dpiか600dpiから外れると
モアレが出やすいって聞いたけどどうだったっけ?
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 18:24:06 jhaVxawn0
拡大してぼかし入れてレベル補正して小さくしてシャープかけただけでやってみた
URLリンク(up.tubox.net)
雑誌はどれだけ白飛ばすか悩むね
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 18:25:04 jhaVxawn0
g抜けてた
URLリンク(up.tubox.net)
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 18:39:43 oXXIAZGO0
>>690
自分だとphotoshopでこんな感じに
URLリンク(up.tubox.net)
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 18:47:58 jhaVxawn0
やっぱ白飛ばしすぎか
URLリンク(up.tubox.net)
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 18:51:03 /q2FlNdu0
写真屋使うとどうとでもなるけど
藤のみだときついなぁ
髪の部分のモアレがどうやっても消えない
縦1400だと
URLリンク(up.tubox.net)
こんな感じにモアレが出ないのに
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 19:43:00 xtzuGn7n0
ぶっちゃけ藤よりマンガミーヤの方が数値弄った時どうなるかリアルタイムに画像が見える分
楽だと思うんだよね。jpg化後carmineかけるの忘れなければ。
ミーヤでレベル補正low65high202で
URLリンク(up.tubox.net)
髪の毛とかスカートとか格子状のモアレやっぱり目立つけど。
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 20:28:05 VUz5Tg6C0
後々後悔しない様に、縦1500以上位で作った方がいい気がする
縦1200だとモアレが出やすくてかなり補正作業が辛くなる
702:596
07/05/01 20:30:35 yPr3jrAb0
みなさんのを参考にさせてもらいます。
やはり素人と私とは違いますね…。
文字をクッキリさせる問題とサイズの問題はどうにかなりそうですが
モアレが目立つようですね。
あとスキャンは次回から300dpiでしてみます。
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 20:40:08 6yZ85NGF0
URLリンク(up.tubox.net)
ヒント: ノイズ消去
まあ、どうしても藤だけですませたいと言う話だがな
後はスキャンする時、モアレ消去を掛けたら、シャープも掛けた方がよいかも
704:596
07/05/01 21:07:27 yPr3jrAb0
やはりフォトショップあるかないかでは
全然違うのでしょうね…。
フォトショップ考えてみます。
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 21:10:53 vBvD/bjA0
>>683の補足
300dpiにするぐらいなら、600dpiにしたら。
400よりも300の方が有利とは思えない。
幅98%にするのは、GT-F650の横伸び歪みを目立たなくするため。
スキャナー読み取り面のA4縦方向に原稿の上下方向が平行な、ノーマルな置き方の場合。
2段階縮小は写真屋のバイキュービック向けのテクニックで、藤の
3-lobed Lanczos-windowed sincではいかがなものか。
3-lobed Lanczos-windowed sincで2段階するぐらいなら、BlastPNGのアルゴリズムには
Lanczos8とかLanczos16とかあった。ただし、それらより積分法が一番モアレに強いかも。
JTRIM
URLリンク(www.woodybells.com)
1冊スキャンしたら、適当な1枚をJTRIMで開き、紙の部分だけ切り抜き。
ヒストグラムを表示して、山の左下にマウスを合わせて数値を読む。
切り抜き前に戻して、今度はベタを切り抜いてヒストグラムの左下の数値を読む。
これらの数値は、>>650のように使う。
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 21:21:36 2GLhPSEE0
藤のみだとこんなもんかな
URLリンク(up.tubox.net)
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 21:26:52 DNESOleIO
>>704
写真屋ないなら、フリソのGIMPあたりを使ってみたら?
アクションやバッチがつかえないだけで(後々、これがないのが痛くなるが)、写真屋で
できることはほぼできるので取っ掛かりにはいいかも?
最新版で写真屋7とほぼ同じかな
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 21:31:01 oXXIAZGO0
まぁ、入手方法は任せるが早いところ写真屋手に入れるのを勧める。
最初は機能の多さなどから食わず嫌いになるかもしれないけど、
これほど痒いところに手が届き尚且つ慣れたら一番楽なのはない。
709:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 21:35:31 vBvD/bjA0
写真屋もどきフリーソフトは、こんなのもある。
PhotoFiltre
URLリンク(www.photofiltre.com)
外国製だが、日本語対応。
結局自分は写真屋使いだけど。
色域指定(画像の一部を指定せず描画色で指定化)・選択範囲縮小が
バッチ処理できるフリーソフトがあれば考える。
710:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/01 21:44:53 f3rRx2UF0
>>63
10)床が抜けるまで溜め込む
11)売る
12)廃棄
13)ゴミ屋敷として通報される(←今ここ)
711:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/02 19:53:09 sqOa7tjj0
>>667
近くで1300円したwwwww
買ってきた・・・でもちょっと薄い気がする・・・
712:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 09:23:34 EUJ9WN1GO
HO
713:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 09:44:28 C1pIEKsp0
きのうスキャナー買ったばかりなんです
雑誌とかの写真の裏側が写ってしまうのを防ぐにはどうすればいいですか
馬鹿な質問ですが、、、
714:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 10:16:49 K118Nyog0
本スレのテンプレより
・裏写り防止TIPS
フラットベッドスキャナ専用だが、裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)を敷く事で裏写りを防止できる。
有益な事が色々書いてるので解からなくても>.7から>.10を読んでみると良いよ
【コミック】 自炊技術スレッド 26冊目 【書籍】
スレリンク(download板)
715:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 10:21:55 BTWTKoVF0
>>714
>裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)
細かい事だがこれって利便性とかを考えたら
「半透明の黒いアクリル板(裏に黒い紙でも可)」の方が適切だな。
テンプレ変えた方がいいのかも。
716:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 10:51:31 C1pIEKsp0
ありがとうございました
717:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 21:52:30 zNhI3A700
718:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 21:54:18 PhhSw6HL0
>>715
黒の半透明アクリル板が近くに売ってなかったので
白の半透明PP版使ってるんだけど、アクリルの方が
いいんでしょうか?
719:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/05/03 22:44:59 i/YUWzkV0
PPかどうかより
光を通さない黒がよい
今おかしくないならそれでいいんじゃね