07/01/16 16:02:17 k/kWS1mp0
富士通のデスクトップ(デスクパワーC18WA)のハードディスクが壊れました
リカバリーもできずです。4年前のPCでHDD 80Gなんですが、交換できる様な
HDD有りますか?使えるなら何ギガでもいいんですが、アドバイスお願いします
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:04:44 AaI2EXbX0
ってかこのスレって一日に10レスない日がほとんどだったけど
最近、毎日50レス以上はある件
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:08:53 8Bd1IkNU0
焼いたらageスレが廃れて無くなって、こっちが栄えてきたところに時代を感じる
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:12:08 E7joIOHQ0
そろそろ脳内の空き容量埋めて就職しますね
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:21:44 pcs743bb0
>>537
テラ越えるのに2月かからなかったぞ
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:23:05 Fbw5aWmJ0
DVDISOとか集め始めると早いよな。
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:33:55 Nq/KJA9r0
ISO落とすぐらい好きな作品は
ちゃんと正規DVD買うようにしてる俺はダメダウソ民
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:40:56 yFv9sFZn0
HDDが届いたので
OS入りDOWN 新品HDD320G
キャッシュ 一番古いHDD
うp 比較的新しいHDD
ところでWindows2000だと320Gって対応してないのかな?
どうしても220Gぐらいなんだが
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 16:43:18 ubp8kq5k0
SATAでも相性はあるんだよねぇ
つい最近、日立の500GB(HDS725050KLA360)を2台買ったが
内蔵SATAは16台(外付けはIEEEでIDEが8台 ほとんど幕の古い4Aや5A)
URLリンク(jisaku.u-satellite.org) の左ね
これに+2台するワケだ・・・
自分でも「統一しろお!」と思うんだがなかなかうまくいかないw
オンボード(4)/Sil3132@玄人(2*2)/150Ⅱ@Promise(4)/300@Promise(4*2)
と都合20ポート分あるがHDD同士の相性がありこいつを刺すとこいつが認識しない
こいつを指すとボードが全く認識しない と言った問題が出る
試行錯誤というホドではないが、空いてると思って刺しても全内蔵HDDを正常認識しない
(起動時のSATAカードのデバイス検出画面で未認識やTimeoutになる)
場合もあり「足りなくなったら追加」をしていると案外こういうハード相性(規格相性
というべきか)で悩むことになる
長いこと幕厨やってたがココ最近Vシリーズで不人気なのでツクモ保障で別メーカー
買っていて今はいろんなのを試している最中
とりあえず上の18台はここ2年ぐらいで飼い始めたHDDばかりで問題は一切ない
転送速度はWDが若干遅い程度でHDD間の転送は40~50MB/Sは出る
GbEのネットワーク経由でも内蔵には負けるが35~40MB/Sは出ますね
548:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 17:15:54 JjbT5lj80
>>10
いい加減以上と未満の使い分けしろや。
何度も言わせるな
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 17:28:26 CjiCBvRi0
>>546
キミがWindows2000を使い切れていないだけ
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 17:51:06 R6bW6CqR0
注意!!
************************************
このスレは、容量自慢をするためのスレであり
初心者が質問スレではありませんので、質問は他のスレでお願いいたします。
************************************
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 17:53:00 iio6sXb10
自慢つーか自虐だよな。
552:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 17:55:44 NcIHyagi0
システムドライブはパーティションを100G程度できるのがベスト
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 18:01:50 Nsj1tyHI0
>>552
ははは、おもしろいなぁ、オマエ
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 18:22:01 ubp8kq5k0
>>552 Cドライブの事と思っていいのかな? なんか理由あるの?
俺は Cは10~20GB程度だね ProgramFiles に入れるアプリはそのまま
レジストリ無関係に動くフリーソフト系は別HDDにAPPSとか作ってそこに置く
MyDocはCのデフォだと万が一もあるので空っぽにしてる
別HDDにMydoc的なフォルダを作りデスクトップに貼って使ってる
(クッキーも定期的にコッチに移動してCのクッキーは消す)
環境変数のTEMPも別HDD
極力Cには個人特定できそうなファイルは置かないように心がけてる
個人的な理想として C:OS+ProgramFiles のみ
あと、ユーザー名は数字の羅列 324242 とか
(C:\Documents and Settings\324242 とかになってる)
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 18:53:18 mO6h4gaA0
出来ればプログラムファイルも別に入れておきたいんだがな
再インストールは激しくメンドウ
レジストリのバックアップとってればおkだし
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 18:59:30 OwH7zY+r0
>>552
馬鹿?
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:09:58 u9YIUSDt0
正解なんてないんだから、好きにすればいいよ
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:17:07 TL+KkE/r0
ここは廃人の溜まり場とは理解してますが
容量がもうねえ!って時はどうしてる?
交換、追加以外でどのように処理してるのかと(返答ヨロ・・・
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:25:06 NBhtiNmr0
ダミカ・最高圧縮・圧縮ファイル内ゴミ削除。
つか追加しろカス
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:30:46 BazX3E870
>>543
それって落とすだけでしょ?
所有容量が3テラ越えて、それをキープしてるヤツは、ある一線を超えてると思うね。
普通の人は確実に要らない物を削除するよ。
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:38:08 mO6h4gaA0
普通の人は要らない物は落とさないと思うよ
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:39:57 BazX3E870
さぁ、そろそろくだらない質問タイムは終わりにして、
おまいらを「これはやりすぎだろwwwww」と嘲笑させてくれ…щ(゚Д゚щ)
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:58:45 9Xpw2Dk40
shareのやりすぎのスレはないの?
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 20:24:38 7W8/vQ6N0
>>561
> 普通の人は要らない物は落とさないと思うよ
いらないものを落とさなくても、勝手にいらないゴミで
埋まっていく。
それがnyクオリティw
565:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 20:39:44 b6ZTLRV60
>>561
座布団一枚っ!
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:04:49 ugHUtb6N0
いやダウソファイルでいらないものなんてないよ
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:19:47 yFv9sFZn0
お前らHDD代月いくら?
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:21:05 Y74913hz0
>>566
つ山田さん50個パック
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:37:48 Mbg5XVz90
おまいらIDEのHDDはそのまま保存しておく?
俺はIDE250Gが17個もあるんだが端子の抜き差しがやりにくいからSATAに移そうと思うんだが
今なら320が1万きってるしな
SATAだと3000回の抜き差しに耐える設計らしいから大丈夫だと思うんだ
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:42:17 TF4UbHUQ0
3000回てどこからの数字だ
SATAは50回だぞ
eSATAは5000回だし
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 22:13:22 BHN5p3oO0
>>567
だいたい月1万
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 22:33:45 ZfOC6oFF0
ここは1戸立てのやつが多いのか?最近消費電力よりブレーカーが持つか不安になってきたわ…。
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:02:12 MHd1uHM+0
システムドライブはRaptorX150GBを30GBパーテ切って使用
残りはドライブレターが勿体ないし、
クラッシュでデータ道連れの危険があるので未確保で放置
これで外周の爆速部分をシステムが使える
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:06:21 SkmOBX5A0
ラプターはプラッタ径が小さいから内外周の差少ないほうだし
そんな用途でXならSSDのほうがいいよ
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:12:27 bmKZDyoV0
>>572
1戸立ては関係無いだろ。
古いか新しいか。
古い家だと、電子レンジとトースター同時使用で、台所のブレーカー落ちる。
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:14:38 cfD9b9hd0
あとホットプレートとドライヤーも使ったら完璧
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:48:48 KzeLNteX0
>>572
>>575
一戸建ても古いも新しいも関係ないだろ。
電力会社との契約Aと分電盤の切り分け次第。
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:54:30 h8siwuSc0
HDDなんて200個動かしても暖房1、2個程度でしょ
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:54:39 UCb5Y+okO
おまいら外付けHDD(HDDが一つしか入らない奴)何使ってる?
USB派とeSATA派両方教えてくれ
やっぱファン付だよな?
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:55:00 bmKZDyoV0
>>577
それだけじゃない。
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:57:08 bmKZDyoV0
>>579
バックアップ用だから、安価なファンレスのUSB。
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:06:51 6aU3b5LI0
初めてLubicのケース買ったお
ちょっと追加入れたせいで5時間たった今もまだ完成してない・・・・・・
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:08:25 k0y70rp90
考えてみると200個動かせば暖房になるんだな
同時に動かすから音も凄いことになりそうだが
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:15:23 ej7LX3Yr0
>>577
それ以外って何?
585:584
07/01/17 00:17:04 ej7LX3Yr0
間違えた。
>>580
それ以外って何?
契約Aと分電以外に使用電流制限ってある?
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:33:50 KIkzxDNo0
>>561
激しくマトモな意見を見た
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:59:41 /fbC2nv1O
助け合いの心を教えてくれたのはwinny
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:47:02 +wKhYhLm0
何かダウンロードしていないと時間を無駄にしているんじゃないかって不安になるよね
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:08:56 Brly+xqK0
そうだな。常に何か落としてないとせっかくの回線を損しているような感じになる
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 04:04:26 MMoqLGAl0
俺はファンつきのesataだな外付けは
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 06:02:35 +XheCKAd0
HDD100台持ってるのはすごいと思うが
100台稼動してるのはただのバカに見える
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 06:06:09 z9CWidL80
なんかきいたことあるな
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 07:05:56 Brly+xqK0
>>570
以下のページに10000回ってかいてあるぞ。
ほかにもソースを検証したいんあら「SATA 抜き差し」 でぐぐればおk
URLリンク(slashdot.jp)
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 07:38:41 /GSo96fd0
>>593
それSATAじゃねーし。
規格としては>>570が正しいはずだぞ。
特殊なコネクタを採用してそれ以上の回数をうたう製品も出てきてはいるけど。
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 09:17:45 iFGoWDju0
>>583
USBで肉を焼くのと同じ発想だな!
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 12:36:01 M4euHsNs0
>>587
助け合いの心ってか財産共有共産主義の心ってなきがする
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 14:15:21 KIkzxDNo0
>>596
ネットワーク世界の究極はすべての共有にあるとおもう
ファイル、個人情報どころか、仕事も財産も時間もすべて。
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 14:32:34 CtI2oy0WO
ネットワークで資源共有の発想はすばらしいが
問題は共有資源が他者の著作権物であるってことだな
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 15:26:33 Brly+xqK0
>>594
ツクモのリムーバブルのSATAケースの説明だと通常SATAは10000回でコネクタをつけているから2,30000回に増えるって書いてあるんだが。
じゃあむしろ50回が寿命だっていうソースをくれ。
俺はデータ移動に外付けでやっているが2,3日に一回7回の抜き差しを半年以上続けているがまだ壊れていない。
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 15:44:50 /GSo96fd0
>>599
HDD製造大手のSeagate社のHP
URLリンク(www.seagate-asia.com)
"SATAから eSATA へのケーブルおよびコネクタ接続の利点"のところにありますよ。
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 15:57:43 jFWu8t4B0
>>589
全く同感。
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 16:16:46 PS6UC2HX0
>>599
URLリンク(www.sata-io.org)
The external connector and cable are designed for over five thousand insertions and removals while the internal connector is only specified to withstand fifty.
スラドやツクモなんぞソースにする馬鹿
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 16:22:04 v46Ceikd0
A FORMER teacher who Googled pictures of naked young girls on the internet was today
sentenced to a four-month suspended prison term.
(要約)オーストラリアで、少女のヌード画像をグーグルで検索した元教師が17日、執行猶予付
きで禁固4ヶ月の有罪判決を下された。この元教師はブリスベン市南部の床材製造業者Louis
Herbert Jezard(59)で、おととし8月から去年9月にかけてインターネットで幼児ポルノにアクセ
スした。
Jezardはグーグルで「ロリータ」「裸の処女」「ペド」と検索し、思春期前の少女のヌード画像26
枚を入手して一時フォルダに保存したとして送検された。Jezardは警察への通報に基づいて去
年5月逮捕され、自分が元教師でありネットでペドフィリアを調査していたと供述している。
「彼は、ペドフィリアを恐れて最近男性教師の採用が減っていると考え、ネットで単語を調べて
男性が子供と性的関係を持ちうるという証拠を探そうとしたが、見つからなかった、と語っている
」と裁判官は警察の供述調書を読み上げた。
検事は、これは幼児ポルノをネットで入手した人間がオーストラリアの法律で逮捕された最初
の事件のひとつだと述べている。法律では最大10年の禁固刑が処されることになっている。
ソース(英語)
URLリンク(www.theaustralian.news.com.au)
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 16:30:39 ioW92LoG0
俺オーストラリアに居たら何回逮捕されてるんだろ
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 17:43:53 LVfQ24oc0
みなさんにお聞きしたいのだが
120GB未満の小さいHDDってどうしてるの?
3台あるんだけど良い活用方法教えてくれ
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 17:49:51 DamIDk4C0
バックアップに使って押入れ行き
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 17:52:33 MfPe3dqd0
>>603
一生豚箱じゃんじゃん
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 17:57:05 bJYA1uYs0
>>605 取り外しの容易な装置
・外付けケース
・裸族
・リムーバブルマウンター
とかでCとか重要なデータのバックアップメディアにする
消えて困るもんぐらいあんだろ?
609:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 19:41:03 P3ArUTCY0
>>504
ゴミ箱から削除して、復元でサルベージってことですか?
フリー時代に落とした復元あったからやってみたけど、結構しんどい(;´Д`)
インデックスファイル自体を削除して、作り直すってのはできないんでしょうか?
610:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 19:58:06 KIkzxDNo0
>>605
ISO置き場
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 20:25:24 k+LaEhYV0
>>603
こわいところだ^^;
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 21:50:40 lOBZpYeF0
ファイル全部をHDD保存にしてDVDに焼かなければ
捕まったとしてもTVに出るのはHDDの山だけだよな
613:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 21:57:05 Xr5ap4C30
この時期はHDDの温度の心配しなくていいから快適だな。
614:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 22:31:38 BjHEspe+0
夏になるのが恐い
夏はどんな対策してる?
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 22:39:04 /4ZjhDO+0
全裸で
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 22:41:03 yt4MT0570
直立歩行
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 22:48:53 42KvN3X80
性癖は
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 23:06:28 SUcalShJ0
双璧
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 00:22:44 fT/krtSm0
URLリンク(moepic3.dip.jp)
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 01:01:28 upG52v3O0
いや、わけわからん
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 04:40:36 iYasuMsb0
1年前にテラBOX2台買ってトータル2.4Tあったけど容量が足りなくなってきた
次はテラタワーにしようか・・・
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 05:03:42 xzPx6dIt0
新品未開封のHDDが3つはないと
落ち着いて眠れません・・・・
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 05:25:18 twGT14TA0
アニオタは大変だね~
洋モノエロオタは楽でいいよ~
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 12:48:45 SsoLBLA20
洋モノエロと聞いて北米版エロアニだと思った俺は重度の虹オタ
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 16:43:09 Iqc4FStt0
メリケンの二次アニってカートゥーンしかないじゃない
ミッ○ーの無修正アニメってどっかにないかな
ネズミエージェントに消されるか…
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 16:47:31 SsoLBLA20
コメディーセントラルは?
ネズミーランドの無臭ってなんだよ?
WW2のころのプロパガンダ映画見てえ
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 16:49:03 LHK1DOND0
>>619
えぇ話やw
628:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 17:27:39 yVXRB4Yd0
>>622
空き容量が少しでもあると
落ち着いて眠れません・・・・
629:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 17:31:10 iYasuMsb0
以前このスレにHDDが2GBの奴が現われた覚えがある
630:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 17:38:00 ajsQBSqj0
またまたご冗談を
631:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 17:47:30 LnMog84H0
他スレに貼られたせいでずいぶん進んでるな
632:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 18:19:52 ojqpZGdf0
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
633:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 18:28:48 8LatshSi0
スレリンク(download板:219番)
こち亀の世界だろコレw
リアル両津かんきちwwwwwwwwwwwwwwwww
634:OMG
07/01/18 18:29:48 8LatshSi0
URLリンク(jisaku.u-satellite.org)
こち亀の世界だろコレw
リアル両津かんきちwwwwwwwwwwwwwwwww
635:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 18:41:19 mwuu4jeL0
ニコイチBOXのファンめっさうるへぇ
636:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 18:48:32 MQHFQw320
両さんなら最後に爆発炎上くらいやってもらわんとな
637:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 18:52:59 bWQJWqR30
バックアップ用なら外付けHDDはファンレスのが良いべ
常時何台も稼動させるなんて電気の無駄
638:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:00:24 j+reqQxg0
夏どうするのさ?
639:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:05:40 8rdW12f/0
おいっ、HDDVDがBTで出回り始めたらしいぞ!
バットマンビギンズやリディック、ピッチブラックなどのタイトルを発見した。
それぞれ20~25Gほどである模様
640:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:07:56 j+reqQxg0
30個おとしたら6000~7500Gか
641:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:09:02 8rdW12f/0
>>640
桁一個大須
642:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:10:32 LHK1DOND0
>>632
貴様ァァ!!!
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:16:37 Iqc4FStt0
>>641
きまい、名古屋人か
昔ほど怪しい店が減ってたな
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:25:42 8rdW12f/0
>>643
こないだゲーセンの近くでパチンコ景品交換所なる店を見かけたけどな。
生まれて初めてみたぜ
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 19:41:08 UVUtKmZC0
キャッシュ用HDD80Gがお亡くなりになりました
でもうるさいのが一つ減って嬉しい自分もいる
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 20:25:15 LHK1DOND0
>>645
今後は500Gを買ってくるんだ!
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 22:08:31 KGn9KpiG0
今月は調子が良かったせいか、プロバイダの制限にそろそろ引っかかりそう。
なんで2Tなんて上限作るんだよ。eoめ光のくせに
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 22:37:48 iH+4xaUM0
外付けHDDを安く買える所って
やっぱり秋葉原?
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 22:43:41 BU5ZpxXk0
北陸の田舎だが、IDE接続のHDD350GBが10,850円で買えた。
安いのかどうかは知らん。
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:02:30 IOejiXfc0
中華人民共和国の方が安いアル
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:07:49 lC89wXmv0
つか通販で買えよ
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:08:39 Qs675A7k0
>>649
350GBってあるっけ?
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:24:52 BU5ZpxXk0
Deskstar T7K500の320GBだった。
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:37:06 /k5bVRS90
HDDVDでもBluRayでもいいから早く100円で買える様にならないかな。
あとホログラフィックで300ギガとか書き込めるやつも出るみたいだけど
DVDドライブみたいに1万以下で買えるのは10年くらいかかるかな?
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:48:50 vHXIhyJz0
>>653
年末のアキバで9870円で買ったよ。
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/18 23:49:22 DoydRf8H0
>>654
いくら書き込めてもHDDほど簡単に読み書き、管理ができなければ意味が無い
DVDの強化版はもううんざり
657:セブン
07/01/19 00:03:17 w1rKQcju0
初めまして。セブンと申します。
皆さんにお聞きしたいことがあります。
つい先ほどまで動画の保存ができていたのですが、急にできなくなってしまいました。
つい先ほどまでは、クリックすれば開く、保存、キャンセルのウインドウが出てきましたが、
今はクリックするとそのまま動画が再生されてしまい、保存ができなくなってしまいました。
元に戻す方法をご存知の方がいましたら、レスお願いいたします。
長文申し訳ありません。
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 00:04:27 GHZ1ZJol0
downloadか
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 00:30:34 LtAIAxsm0
>>657
おめでとうございますwwww
それは仕様!1日にたくさん落とし過ぎるとそうなる
明日あたりにまたやってみ?
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 01:39:09 xG/DUw8a0
>>657
試行錯誤して精進せよ。さすれば道は開かれん。
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:06:04 XKuHBxlk0
新しいIDEヨンコイチはテ裸族だそうだ
>HDD4台を外付けする「テ裸族」が近日発売
>URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:10:40 yNijao+W0
>>657
ここを見れば分かります。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:31:18 mEzphhsP0
>>661
>裸になった「テラボックス」が「二代目・裸族の服」を着たHDDに出会った・・・。
うるるんかよw
アホの極みだな
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:39:04 Whx9/4h+0
電源別でSATAなら即買いだな。
SATAはすぐ出そうだが。コントローラ部だけ欲しい
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:45:57 W996qJO/0
eSATAに移行しつつあるから、使わなくなったUATAを壊れるまで使い倒す用か?
早くSATAハブが安くならんかな
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:49:11 WSunvqRH0
>>665 でもそれなら既存の箱タイプでいいようなw
これで5千円くらいならいいのにね
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 02:52:20 bJ0LM5330
>>661
これただのケーブルじゃねえか
いくらだよwwww
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 04:54:54 W+NnHCiZ0
今日外付けのHDDから煙吹いた
原因は埃だった 月一ぐらいで掃除したほうがいいのかな
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 06:41:02 cpLoihGA0
>>648
外付けの場合、淀とか大亀なんかの家電屋が意外と安い場合があったりする。
それでも雨の日特価+ポイント還元考慮でconeco.net最安値付近っていうレベルだが…
秋葉原が近いなら素直に秋葉原に行けばおk。
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 07:36:46 q6rDdyXE0
年末のヨドのタイムセールで、HDH-U300SRが9900円くらいで売ってたぞ
ヨドはタイムセールだとオイシイね。
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 10:16:45 VhX0mSX00
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 13:33:50 iqa01yV50
>>661
コストパフォーマンスはよさそうだけど、
熱の問題が最悪だな。
小さな扇風機とか当てないと。
K700が最近ドスパラで8000円未満で売ってるから、
おくスペースがあるなら、K700最高。
外付けならテラタワーかな。
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 14:16:06 /dCkKuT60
テラタワーみたいな規格外のチップ使ってる製品買う奴はバカ
HDDが何時飛ぶかわからん
スレリンク(hard板)l50
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 14:26:38 wNWlwxES0
>>673
HDDなんて元々いつ飛ぶかわからんだろ
仮に飛んだとして明確に外付けBOXのチップ等が原因だと決定づけられる可能性より
HDD自体の不良の可能性の方が遥かに高いわ
ほんとはNAS入れたいんだけどまだ高いよね
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 14:54:08 vKij8Kp70
1Tが一万切るのは何時頃か
500G買うと損した気分になる小市民
320GのHDDが溜まる一方だ…
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 14:58:12 vKij8Kp70
NASってUSB2.0より転送速度遅いんだろ?
何が悲しくてそんなボケナス使わんとあかんのだ
世の中、eSATAの時代なのに
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 15:14:30 wNWlwxES0
>>676
家中にLANはわせて他の家族3人もそれぞれPC持ち
(但し2回線引き込んで他家族とny回線・PCは原則として別LAN運用)
さらに家中サブノート持ち歩いてる身としてはどの部屋のLAN線につないでも
データにアクセスできる琴に憧れるんだよ
特に自分の部屋から騒音源を切り離せるメリットがでかい
メインのファイルサーバが自分の部屋で常時うなりをあげてるのは嫌だろ?
ここの人間はたいていの人がそうだろうけどさ
速度の問題については100Mbpsのすら普及してないのにGbitの安価な家庭用NAS
ストレージなんて夢のまた夢だよな・・・
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 16:58:04 YaTz/+bs0
安すぎw
URLリンク(superbrand.cart.fc2.com)
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 18:10:48 AvIT0Z4A0
eSATAがあるマザボとかポートが前面にあるケースとかってある?
SATAケブルを腸のようにだしてガシャガシャしてるが、抜き差し50回寿命って・・・
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 18:12:25 V4aMp5R30
あるよ。
寿命に不安があるなら途中で中継して接地場所をずらせば
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 19:23:33 s3fH/OgP0
>>678
通報しました
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 20:34:57 uiRgnPOf0
>>679
eSATAは965マザーとか最近のならバックパネルに付いてる
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 21:11:30 NsKdSgIT0
>>675
どんなに早くても2009年前半ぐらいだろ
まあ大容量のがでりゃもう少し早くなるかもしらんが年内は絶対に ミ リ !!
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 21:19:05 Cv+svZLW0
>>683
ただ、どんどん高容量化が進むにつれて、
それが必要となるユーザがかなり限られてくる悪寒w。
ここの住人みたく、アレで必要なユーザはドンドン買うし、
その一方で120Gで十分って一般ユーザも増えそう
ここでも二極化?
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 22:04:31 /GAlAlYW0
ツクモのリムバ使ってる
一応5万回以上の抜き差しにも耐えるらしいw
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 22:13:54 fmj8nZLM0
>>685 まぁツクモは嘘つきだけどな
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 23:00:35 2EIIKw030
>>684
それはあるだろうな
一般人はTV録画以外にはほとんど容量使わんだろうし
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/19 23:17:21 MMpWU4+/0
大容量HDDが先か、大容量DVDメディアが出るのが先か。
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 04:52:46 e+wpv9bd0
まだ動画ファイルはサイズがでかくなっていきそうだけどな
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 11:44:11 67HSaueD0
5万回もつわきゃない
だ~れもためしたわけでもない
とりあえず5万回と書いとけと by嘘つくも
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 11:47:43 yZVjuedi0
だってさ、マウンターの内部構造で5万回の耐久性があったとしても
HDDのSTATが50回程度しか持たないんだから
・同じHDDでは50回
・異なるHDDなら1000台(各50回)
耐久性があります って感じになるんじゃないかとw
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 12:59:05 6UtUFwwV0
100GB前後のHDDが大量にあるんでバックアップ用に使おうと
このセンチュリーのUSB⇔IDE・SATA変換を買ってきたんだが
常時稼動させないとはいえ剥き出しでHDD動かすのってなんか抵抗あんな・・・
でもこれ以上金かねたくないし・・
URLリンク(www.century.co.jp)
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 16:14:55 f3tMTFTu0
>>692
すぐに慣れます
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 20:07:39 NOL7khW+0
</b>
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 20:32:12 1OVr+B5I0
eSATAでテラ環境作りたいんだけど
玄人志向のGW3.5X4-S2ってどんなカンジ?
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 21:03:02 Ovp1du170
>>695
【懸念事項】
・一番下の段に入れたHDDと電源が、非常に接近していて、HDDの温度が高くなりやすい。
・ケース後部のファンが、少し能力不足。
【解決案】
・搭載するHDDは3個までにして最下段を空けて、電源の熱の影響を抑える。(次機の案)
・前方ドアを開け、小型扇風機の風を当て続ける。(実行中)
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 22:09:30 Xv5+wm+50
合計850Gあるのに全部ぎりぎりだお
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/20 22:21:51 n7+Cloz00
もう釣られません
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 07:54:12 yNeoaHbV0
なあなあ。ここでも自作PC板のスレみたいに部屋の写真晒ししてくれよ。
テンプレのエロイ人がエロすぎるけど、こいつぁすげぇってな収納っぷりとか見事なカオスっぷり
なんかを見て、俺の押入れを整理する参考にしたいからな。
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 09:19:50 Lj0shSfm0
>>699
3T前後っていってもタワー型PCが机の下に2台
脇にテラ塔がおいてあるだけだ
別に晒すほど面白くない
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 10:18:17 yNeoaHbV0
ほぅ
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 11:35:10 jpB2LmNEO
主に映画を集めているんだが、ISOやAVIで3TもあったHDDがいっぱいになってしまった。
昔はそんなに使わなかったんだがな
今、VHSキャプチャー物を収集中
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 12:42:09 9ROtd5/s0
4、5年前に拾ったエロ動画見てたら、クソ画質ばっかり
だったので全部削除しちまったよ。
ADSLで必死で落としてたのを思い出すとアホらしくなったw
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 12:52:13 0f2S7lhf0
オナニー後乙
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 13:03:27 yNeoaHbV0
オレは、カブトの最終回記念っつーことで、さっきPCを一台買ってきた。
完全な衝動買いだ。
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 13:06:05 wuZlJsbe0
恥知らずなメスしか出てこない最近のAVよりも、
一昔前のAVの方が興奮する。
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/21 13:13:15 LSXNDhHH0
いままでHDの冷却ファンをつけていなかったが、
5インチベイに移動して冷却ファンつけたら38→23まで温度下がった。
ファンつけないとヤバいんだなw