06/12/29 15:54:09 +tC2QNlw0
2chのdatファイルを共有するP2Pソフトです。
現段階ではまだαバージョンですので、マターリいきましょう。
公式サイト
URLリンク(o2on.s69.xrea.com)
マニュアル
URLリンク(o2on.s69.xrea.com)
初期ノード
URLリンク(o2on.s69.xrea.com)
URLリンク(four-w.net)
URLリンク(o2on.s246.xrea.com)
2:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 15:57:17 +tC2QNlw0
過去スレ
Part 1 スレリンク(tech板)
Part 2 スレリンク(tech板)
Part 3 スレリンク(tech板)
Part 4 スレリンク(tech板)
Part 5 スレリンク(tech板)
Part 6 スレリンク(download板)
Part 7 スレリンク(download板)
補完テスト用スレ
通常スレテスト
スレリンク(news4vip板)
スレリンク(livenhk板)
スレリンク(bgame板)
スレッド924テスト
スレリンク(saku板)
鯖移転テスト
スレリンク(news4vip板)
スレリンク(news4vip板)
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 16:05:55 wcFu/S0N0
>>1
乙
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 16:25:33 FTjqROzO0
datフォルダ位置の変えかた
1. o2onを終了させる
2. datフォルダを適当な位置に移動
3. conf\Profile.xmlの
<cacheroot><![CDATA[.\dat]]></cacheroot>
ここの.\datを移動した位置に書き換え(絶対パスでも相対パスでもOK)
4. o2on起動
これでいけるはず
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 16:44:14 waIxXoPa0
とりあえず導入してみたんだけど、専ブラとうまくつながってるかどうかを確かめるには
何やるのがいいんだろか。
P2Pにはつながってて、ノードも取得できてる状態だけど実感がわかない…。
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 16:58:55 /SCaigRb0
実際に2chのライブなスレを取得して、専ブラ側とo2on側の両方にdatがあれば成功
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 17:06:28 8pP6tP/O0
せんぶらの過去ログを消して、読み込めるかのテスト
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 17:15:01 waIxXoPa0
できてたよママン
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 17:15:48 nVIRPvj50
いま、何となく手当たり次第にメッセンジャーを送信しております。
で、一人だけ返信が来た分けなんですが、他にも届いた方は居ますか?
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 17:16:29 aNS5DL4V0
>>7
またまたー ご冗談をwww
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 17:18:13 waIxXoPa0
>>7
それどうやればいいんだろ…。
生きてるスレだと、再読み込みしたら再取得にいっちゃうよorz
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 17:37:56 U7Puw+dD0
今日初めて使ってみた。流れとしては
専ブラ側でdatを持ってないスレを見ようとする。
↓
専ブラがo2onに検索キーを渡す。
↓
datが落ちてくるまでマターリ待つ。
という流れで良いのか。
それと専ブラとo2onは、datを完全に別に管理していると言うことでおkだよな。
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 18:07:23 voum44DR0
unix版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 20:34:28 fvO3lcyU0
まえスレで
【ISO3200】 FinePix F30 Part.9 【iフラッシュ】
スレリンク(dcamera板)
このスレの共有を頼んだクレクレですけど、
今、来ました! ありがとー!
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/29 23:05:37 xNt7I5J60
>11
専ブラフォルダにある、dat落ちしているスレのdatを削除
(●を持っていなくて、必要なdatなら別の場所に退避)
↓
専ブラで取得
↓
o2onに登録されていればおk
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 00:03:53 BsNmq4Vm0
管理画面を開いて最初に状態を見ようとすると不正な処理を起こす
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 00:55:49 RrlWJ1WJ0
adminフォルダを入れ替えて、indexファイルを削除
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 01:23:42 ifNgTIag0
>>1
o2on の意味は理解したよ
おまいら to おまいら ネット… っつう意味ね
ところで o2on って、どんな読み方すんの?
オツゥン?
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 01:25:26 9fDW2Ut10
ブゥ
o2=3on
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 01:25:44 Ha0R4/8E0
>>18
オニオン
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 01:36:52 9npWBLaZ0
JaneDoeStyleだけどログ取得したと出ても読み込んでくれないな
自動的に読み込んでくれるはずなんだよね
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 01:37:57 fJUzu8GL0
マシンAにo2on入れて、他のマシン(ノート)のJaneから使ってるんだけど、
なんかメッセンジャに気がつくいい方法ないですかねぇ?
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 01:40:46 9npWBLaZ0
スマソ、自己解決
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 03:38:24 +tvCq2TX0
ママチャリ補完
ほんとマターリだったよ
でもうれしい
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 04:22:09 uhDrFrYv0
全然補完されNeeeeee!!
って思ってたらポートを開けてないだけだった。
開けたら速攻でママチャリキタコレ。
懐かしいミスだ。
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 11:16:11 H4A8MfAA0
前スレは本当に998で落とすのか?
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 11:19:24 hNpjMHrh0
この際999で止めるぞ!!!!!
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 11:20:36 c237hr4M0
すごく… 埋めたいです
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 11:21:58 +1hyYRf50
埋まった
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 11:24:25 R57tyqNJ0
やっぱり無理だったな
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 11:42:24 Aq68HbHE0
エエエ
もう8まで行ってたのかよ!俺がこの前見た時は6だったのに
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 12:03:40 +1hyYRf50
ダウソに移動して最初のスレ(実質Part6)は
スレタイに6とは入ってなかったわけだが。
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 12:53:15 hi5jkaws0
0014以降rep2でo2onが使えない件ですが、何か進展ありましたか?
前スレ361で「調べてみます」とレスがあったきり、その後何もないようですが。
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 14:22:03 uhDrFrYv0
ログに「無効なパスへのアクセス(path:/)」というのがチョコチョコあるんだがこれは一体?
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 15:19:10 fG7j29nR0
>>31
もう遅いかもしれないけど、せっかくだから7がDAT落ちしてからo2onで取得してみれば?
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 15:20:35 sRvt3MLZ0
>>33
俺もrep2だが、特にまだ進展無いな。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 15:58:58 fJUzu8GL0
rep2のソース読むなり挙動トレースするなりして
rep2側の問題か、o2onの問題か判別しなきゃならないのくらいわかるだろ。
おとなしく待てよ。
きっと来年のお年玉として作者はリリースしてくれる。俺はそう信じている。
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 18:52:21 INSo2j9e0
なんか最近スレ取得がやたら重いなあ。
何が悪いんだろ。
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 20:36:11 YQdUhJ3q0
>>38
串設定
受信用の所にだけに
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 20:46:11 SvkYYN/40
スタンバイする前にo2onを手動で閉じないと前回保存したノードリストが飛んでゆく件について。
あきらめようと努めたが、結構辛い。Node.xmlののバックアップは必須。
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 21:11:25 woRP9Dhk0
>>40
禿同
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 21:39:28 9fDW2Ut10
ノードリスト保存の改善と起動終了の高速化頼む
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 21:43:06 LSYt6v+H0
ノードリスト吹っ飛んでるの気づかないでずっと起動してた
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 21:47:11 TM54BSd+0
>>43
俺も同じことを一日以上やってた・・・
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 22:40:43 0TXtP5bZ0
保管されたスレを開いた時に再登録されるのも直して欲しい
管理画面で登録削除するの面倒だ
つかノードリストって保持されず吹っ飛ぶ事があるのかぁ
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 22:47:10 7ngiQySo0
>>45
それはたぶんo2onじゃそのスレがどこまで行って落ちたのかわかりようがないからだと思う
俺は補完されたスレを強制過去ログ化して対処してる
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/30 23:11:21 0TXtP5bZ0
>>46
あれって、スレが落ちているかどうかではなくdatが取得できるかどうかで
判断してるんじゃなかったけか?
o2on側がdatを持っているからクエリに登録される事はないと思うんだけどなぁ
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 00:19:47 EeXniyxj0
>>47
俺の理解としては
総レス数Xのdatを要求(Xはo2onでは知るすべなし)
↓
2chではdat落ち
↓
つながっているo2onのノードへdat要求
↓
レス数Y(<Xまたは=X)のdatが見つかり,補完
↓
o2onはそのYがその原本スレの総レス数Xより小さいか等しいかわからないのでとりあえず更新要求されたら要求クエリに登録
なんだけどソースも読んでないし間違ってたらすいません
でも2chのdat落ちスレブラウザで見たら総レス数表示されますね・・・
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 01:19:43 IFL5CtzI0
>>45-48
とりあえず使ってる専ブラの名前と問題の出るスレのURLを
晒したほうがいいと思う。
作者の意図としてはo2onのキャッシュを読み込んだときは
登録しないようにしてるっぽいから再登録されるのはバグだと思う。
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 08:35:25 IMgh6siY0
>>47
いや、ex16等ぶっ壊れている鯖のDATはクエリ登録されないから、
スレが落ちているかどうかで判定していると思う
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 09:39:12 +Kw5GTpk0
つくりたい掲示板のジャンル募集!
スレリンク(main板)
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 10:04:23 Xif+JF+g0
俺も補完済みのスレが再登録されることがあった。
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 10:50:30 01anR8p/0
スレリンク(download板:988番)
>988 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/30(土) 10:12:40 ID:++TIf5ne0
>>>986
>2ch公式発表で言えば、
>『980を越えたスレは速やかに新スレに移動して緩やかに死亡させて下さい。』
>って事で、埋め禁止だけどなw
>
公式発表ってどこに載ってるのよ
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 10:59:34 L9EH2WmN0
にくちゃんねる終了で俄然注目を浴びてきたな
55:49
06/12/31 10:59:34 IFL5CtzI0
>>49に書いたことをもう少し詳しく見てみた。
現状、以下の動きをしてるっぽい。(●なしの場合)
URLリンク(tmp6.2ch.net) を要求
→ 200、206以外が返る(実際は302)
⇒ キャッシュロード試行せず検索登録
URLリンク(tmp6.2ch.net) を要求
→ 200、206以外が返る(実際は302)
⇒ キャッシュロード試行せず検索登録(重複のため更新のみ)
URLリンク(tmp6.2ch.net) を要求
→ 200、206以外が返る(実際は302)
⇒ キャッシュロード試行、失敗なら検索登録(重複のため更新のみ)
つまり、2chから200、206以外が返る場合に検索登録してるみたい。
でも、キャッシュロード試行して成功した場合は登録しないロジックが入ってるから
作者の意図としては上記の最初の2回でも本当は登録したくないんだと思うんだよな。
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 11:02:38 1rZ+89MC0
>>53
2chのFAQに埋め立て行為は禁止って書いてあったきがする
ガイドラインかも知れんが・・・
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 14:01:53 KsAd5DL70
まぁ今は鯖の負荷やリソースを考える時代じゃないから
埋め立てようが埋め立てまいがどっちでもいいと思うけどね。
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 14:29:21 A6pgfDzD0
「埋め」でググってみた。
なんか規制されているみたいなんですが…
URLリンク(info.2ch.net)
>
>エラーメッセージ:連続投稿ですか?? *回
>
>連続投稿(埋め立て行為)を防ぐための規制です。 板全体での最新投稿のうち(timecount)件の中で
>(timeclose)件だけ(以上?)同じホストから投稿があると書き込めせん。
>
>ほかのホストからある程度書き込まれるまで待ってください。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 14:32:52 blb0vmzk0
>>58
それって自分の気に入らないスレにひたすら連投して埋める嵐の事じゃないかなぁ?
まぁ、漏れは規制がどうあれ無理して埋めるのは好きじゃないけど。
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 15:33:41 NUxXZlL00
荒らしとかのことじゃなくて、普通に埋めはやめれってどっかに書いてあったな
まぁそんな絶対的な決まりじゃないけどさ、リソースを考える時代じゃないってのは使う側が言う言葉じゃないな
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 16:01:08 5fv6I1PO0
結局誰もはっきり埋め禁止した文言もってこないってことは
禁止されてないんだな
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 16:24:19 Xif+JF+g0
つーかどうでもいいから。
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 16:44:46 M6wNfETh0
運営から埋め立て禁止と言われようと何だろうと
板関係なく、次スレ立ったら普通に埋めてるしな。
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 16:52:05 Cc4EDRvj0
過疎板だとそうでもないよ。970で立てて1週間ぐらいしてやっと1000とか普通。その間も有効活用。
あと埋めは次スレを見失う可能性をあげるからやらないほうがよさそうな気がする人もいないわけでもない。
検索すれば終わりだけどね。
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 17:02:59 KsAd5DL70
昔は転送量がかなりきつかったから、
1000近くなったら埋めるよりさっさと落として欲しかったんじゃないかね。
今は転送量が問題になることはないし特に埋めて問題があるってはないと思うけど。
まぁこのソフト的にはちゃんと1000まで埋めてくれた方がありがたいんだけどね。
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 17:14:58 1rZ+89MC0
> 『980を越えたスレは速やかに新スレに移動して緩やかに死亡させて下さい。』
昔↑こういうニュアンスでどっかに書いてあったな~
それで980以上で即死領域に突入するって知ったんだよな~
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 19:06:51 N54Gu9wQ0
いい加減他でやれ
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 20:52:40 etBwoEuv0
スレリンク(youth板)
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 21:15:10 iS19eiK90 BE:135980227-2BP(10)
これってすでに保持しているdat>補完済みdatだった場合、
再読み込みできないようにすることってできないの?
間違って書き換えちゃったよ
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 21:16:56 k6dhsthS0
>>69
よくあること
改善方法:o2onを使わない
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 21:33:55 iS19eiK90 BE:135979272-2BP(10)
せめてダイアログは出して欲しいよね
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 21:34:27 Xif+JF+g0
だが改善点だな
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 22:03:55 XjlK7VrC0
専ブラのログを全部o2onに突っ込んでから使い始めたから引っかかったこと無いな。
というかJaneViewでママチャリのログを削って過去ログフラグを落として
取得を試みたが再現しないんだが、Range要求しないブラウザでも使ってるのか?
それとも専ブラ側のログをいったん破棄してから再取得要求してる…とか…
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 22:21:16 mhjTz+4q0
とうとうにくちゃんねるが・・・
これからはよろしくお願いします。
ところでo2onの呼び方はおにおん?
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/12/31 22:28:32 Eij8qfn40
dat\2ch.net\フォルダの中に「o2onThread7dat759」って言うフォルダが有って
前スレ>>959のTESTスレが入ってたよ。
hostsファイルとか弄ってみたけど、どうもよく分かんね。
p2p掲示板として機能するのかも知れないけど、今は2ch以外のdat流すのはちょっと抵抗あるかも。
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 02:00:18 UVdwbTyw0
IEコンポーネント系の2chブラウザ使っている場合、
<script> とか 危なそうなHTMLタグをNGワードに入れておいたほうがいいかもしれない。
< や > であぼーん指定すると改行(<br>)が入ってるだけの問題のないレスもあぼーんされるので、
危なそうなタグをひとつずつ追加するしかないかも。
DATにエディタで直接HTMLタグ(JavaScriptとか)書き込んだ偽装DATを受け取って開いた場合、
それを実行してしまう可能性があるよ。
OpenJane 0.1.12.6で、ローカルのLogsフォルダに入っているDATを直接書き換えて、
そのスレッドを開いたら、JavaScript実行されたから。
o2onの問題とはいえないけど、偽装されたDATを受け取って開いてしまう可能性は、
o2on使っている場合よりあがると思うので。
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 02:19:26 hoJXWDT50
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \:/ (⌒) (⌒) \ノ
| } ( r 俺 | | (__人__) |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \
/ く \ |__| _ ..._.. ,\
| 父 \ \ \ / \ _____
| |ヽ、二⌒)、^ |\_____ \
| |ヽ、 ノ|
↓
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ ノ \ / ─ :─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ●)- ●)/ .<○> <○>;\ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ ノ ヽ \:::::::)
| U ` ⌒´ノ\ ` ⌒´ / \:/ (● (● U\ノ
| } ( r | | U (__人__) |
ヽ U } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____\
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 02:23:51 KcBTyADc0
>>76
逆に2chで使われているタグ(<>,<br>,<A>)意外を全て遮断するように
indexの処理時にチェックしたほうが良いと思います
そういう機能ってすぐにできますかね?>作者氏
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 02:42:31 ypyTHiYY0
勝手に溜まっていくdatを読みたいんだけど板を更新しただけだとそのスレを読み込んでくれないです
使ってるブラウザはJone Doe Styleというやつです
datをいちいち登録しないと無理なんでしょうか?
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 04:12:36 xIFgrWTW0
気が付けば
datが16,936Files 1,908,653,476Bytesになってた件
起動中にdat削除しても大丈夫?
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 11:06:19 JxYiqa9G0
Janeで使ってたDATを共有するには、2ch.netフォルダに直接放り込んじゃっていいの?
o2onのDATフォルダでは各板のDATの頭文字ごとに「1234」とかフォルダが区切られてる
ようだけど、Janeのフォルダでは区切られて無いんだが…。
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 11:19:56 UVdwbTyw0
>>80
誰かに送信しているかもしれないから終了してからがいいんじゃないの?
>>81
だめ。ツール使え。
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 11:20:41 GWqBHcM/0
>>81
だめ。wikiにJaneのログをo2onに移行するソフトがあるよ。
84: 【382円】 / 【中吉】 ◆jG/Re6aTC.
07/01/01 11:26:51 UVdwbTyw0
>>78
<hr><font color="blue">~~~</font>も使ってる、運用板でのUA表示
スレリンク(operate板)
名前欄で、トリップ/フシアナ/!dama/!omikujiあたりで<b></b>も使ってる。
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 11:43:50 JxYiqa9G0
>>82-83
サンクスコ
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 14:16:26 cVxyrhl/0
o2onってログがjaneとo2onで同一のdat?が二つになるの?
それともjaneがo2onのログフォルダを読みにいくの?
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 15:09:37 UVdwbTyw0
>>86
過去ログよめ。
二つになるよ。専用ブラウザによってはログを独自形式にしているから。
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 15:16:18 C2WI11RP0
>>86
何このデジャブ
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 15:39:08 m03jDV4U0
ログが二つになるのはかなり面倒だなあ
なんとかならんかな
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 16:09:02 M0xQubm00
o2onのキャッシュファイルと考えるんだ。
専ブラのdatを直接弄られた日にゃ、トラブルがあったら目も当てられん惨事にw
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 17:40:23 JxYiqa9G0
同一のログがダブらなければ問題ないと思うけど。
ログの場所が違っても専ブラから読む分にはシームレスなんだから。
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 18:50:27 5wZgiQVN0
無限ループする質問はwikiに書いた方がいいかもな
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 20:06:22 BN2JdAWp0
まだαなんだからログ全飛びのリスクも考えて
別環境で運用したほうがいいと思う。
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 21:13:27 VT12EYvV0
おとといから使い始めたんだけど
readme読んでも書いてない
「スレッド検索」って何???
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 21:18:23 M0xQubm00
何???って言われてもな。そのまんまだろ。
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 21:25:38 JxYiqa9G0
>>94
ダウンロードリストと同じ
97:94
07/01/01 21:28:13 VT12EYvV0
>>95-96
ありがとうございます。
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 21:35:26 JxYiqa9G0
そういえば、バルーンが出ないんだけどこれは普通?
バルーンが出るときの効果音は鳴るし、一瞬アクティブにはなるんだけどバルーン
そのものは出ない…。
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 21:55:30 QaMwEV0n0
>>98
ひょっとして窓の手ほかレジストリ改変ツールをご使用では?
参考:URLリンク(www.itmedia.co.jp)
いや、まさかそんなことは無いだろうけど。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 22:01:55 JxYiqa9G0
>>99
ズバリ!サンクスコ
誰だこんな設定したの…。
101:94
07/01/01 22:59:31 VT12EYvV0
「ママチャリ」検索してみたらできた。
他にできるの何?
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/01 23:12:19 6R5+AyFE0
流通datから好きなの選べよ
103:94
07/01/01 23:16:07 VT12EYvV0
検索に入れてもリストに入らないんだけど・・・
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 00:36:56 57FwCm1m0
>>103
ノートンとか入ってない?
あとはブラウザの設定。>Internat ExplorerならJavaScriptとかの設定とか
105:94
07/01/02 00:50:32 eBofy9kL0
>>104
ノートン入ってるけど・・・
JavaScript動いてるし・・・
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 01:18:06 vsPVUvG80
Jane用のログをコピーさせるやつ、旧バージョンしか起動しない。
今のバージョンはダブルクリックすると、エラーメッセージが出てくる。
旧バージョンは起動するからランタイムが問題ではないと思うが。
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 01:40:43 Zq8IbetB0
>>106
それ、作者じゃない人が修正してる
o2on専用あぷろだに再うpされてるから検索汁
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 04:43:28 ts2TG/5v0
o2onを起動してからwinnyを起動すると、winnyの転送速度が0になります。
両方同時に使うのは無理なんでしょうか?
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 04:51:50 2Limpsw80
>>108
一緒のポート使ってんじゃないか?
winny使ってないから、ようわからんが。
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 05:00:19 Ut18YZ5U0
>>109
もうひとつポート開放してそのポートを使った直りました。
ありがとうございます。
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 07:19:23 CV91uzia0
>>102-103
流通DATからじゃなくて流通クエリからじゃないの
112:94
07/01/02 10:37:11 IKhfUOpX0
>>111
流通クエリ指定したら、登録できたけど
ダウンロードされない。
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 11:14:01 yksFJjGM0
>>107
解決した㌧。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 14:29:24 b3RQfuZK0
>>112
マターリが基本だろ
登録できたらほっとけ、実況イラネ
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 16:10:45 4b4fJEbd0
>>107
横からだがありがとう!!
XPの無駄な機能を色々削って使ってるから、罰が当たったのかと思ってたよ。
削りすぎの俺(´・ω・)カワイソスと思ってたら無事動いた!!
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 22:12:48 tAYxf0N60
【OS】Win2000 SP4
【バージョン】0.01 alpha (build 0023 win32)
【起動時間】0days 07h 39m 20s
【2chブラウザ】OpenJane 0.1.12.6
(LAN内の別マシンWinXP SP2からプロクシサーバに指定してo2on使用)
【datフォルダ】7,603ファイル 790MB
【具体的症状】
タスクマネージャーでo2onの仮想メモリサイズを見ると731,932KBにもなってる。
同じ環境で2日ほど使っていたときには何ともなかったのですが。
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 22:13:41 r0YZ4C3F0
>>116
再現は出来たの?
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 22:58:58 bgugkVWO0
>>116
状態タブの情報とか参考になるのでは?
スクショか何かをうp。
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/02 23:02:47 tAYxf0N60
>>117
でき(て)ないです。
少なくともあと数時間は適当に使いつつ放置してみないと。
>>118
実メモリ256MBしかないマシンのせいか、スクショとろうにも貼り付けるためのペイントすら起動できず・・・
右クリックメニューからo2on終了させようにも反応なしで結局マシンごと再起動しました。
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 06:17:47 uoRtrvpn0
素人みたいな質問ですいません
スレッド検索にて補完済になってる URLを開いても見れないのですが
どうすればいいのでしょうか
2ちゃん用のブラウザはJane Style
設定はWIKIのとおりにしてあります
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 07:22:07 EmiRtqOr0
>>120
ノートン入ってたりする?
だとしたら一度ノートン切って再読込みしたらいいんじゃないかな
俺はそれで読めるよ
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 13:58:29 Wbvisg2V0
今しがた「スプライトの謎に迫る」というスレが補完されたのだが、そのURLを
Janeで読みこんだら再びo2onに登録されてしまった。
これはレスが210までしかない。
それで思ったんだけど、前に一度落としたDATが再登録されるって話があった
のは、1000まで行かずに完結してない場合じゃないのかな。
だとすると、未完で落ちたスレの場合はずっと登録がループされてしまうことに
ならない?
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 14:02:27 NUHEYfeA0
>>122
1000まで行ってても、補完されたばかりのスレを見ようとするとクエリに入ってる。
補完されたらJaneで開いて最後まで取得できているか確認して、
最後まで行っていたらクエリ削除と言うのがもう癖の流れに…
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 14:10:44 Wbvisg2V0
>>123
ほんとだ。
別のスレで完結されたの開いても再登録された。
保持サイズと要求レンジの項目が埋まってるのは、これ全部再登録されたやつか。
なんてこった。
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 14:44:33 P5Bt9Rv60
対処療法だけど強制過去ログ化で対処してる
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 14:50:53 Wbvisg2V0
>>125
くわしく
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 14:55:28 Wbvisg2V0
あ、分かった。削除のところからか。
使ったこと無い機能だから分からなかったよ。サンクス。
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 15:00:45 P5Bt9Rv60
JaneStyleLiteしか使ってないから他は知らないですけど
メニューのスレッドに強制過去ログ化って項目があるんですよ
それをチェックするとファイル形式が見かけ上htmlになっていまんとこ再登録されない
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 15:14:39 Wbvisg2V0
うん。
Viewからだと、設定→拡張2→削除→確認するにチェックで、目的のスレで削除を
選択すると「強制過去ログ化」の項目が出てきた。めんどくさー。
でもこれ、1000までいってるスレの対処法やね。
未完で落ちたスレの場合は、どこまでで落ちたか確認のしようが無いから難しい…。
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 15:27:37 I/mR/afx0
>>129
総レス数はIEとかの普通のブラウザで開けば分かる。
ちなみに再登録されるのはたぶんバグだからそのうち修正されると思う。
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 15:30:08 Wbvisg2V0
なるほど。
とりあえず、今のところはどっちも手動で確認するしかないって感じかー。
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 16:10:27 P5Bt9Rv60
>>130
それにヒントを得て1000言ってないスレをブラウザで確認して
それが最大レス数だったら過去ログ化しようとしたけど人大杉でわかんなかった…
あと1000未満の再登録ってバグとして取り除けるもんでしょうか
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 17:08:12 I/mR/afx0
>>132
>あと1000未満の再登録ってバグとして取り除けるもんでしょうか
俺は作者じゃないから想像で答えるけど、たぶん1000行っていようがいまいが
再登録はしなくなると思う。
補完されたスレが1000行ってなくて、それを読んだ人間が
「もっと行ってるはずだ」と思ったときだけ手動で登録するような形に
なるんじゃないかと。
ちなみに再登録するかしないかの判断を自動ですることも可能だとは思う。
(総レス数を2chから取得してキャッシュと比較する。)
でも、総レス数を取得するには(たぶん)read.cgiを呼ばないといけないから
2ch鯖の負荷を考えたら自動ではやらないほうがいいと思う。
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 18:30:47 XEOsdtVm0
起動と終了をもっと速くしてくれ
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 18:33:15 krh/H21i0
dat移そうと思ったらDatUploader.jarが起動しない・・・
以下、エラーメッセージ
タイトル:Java Virtual Machine Launcher
内容:Failed to load Main-Class manifest attribute from c:\DatUploader.jar
誰か助けてください・・・
136:135
07/01/03 18:57:20 krh/H21i0
書き忘れました
Java Runtimeは1.5.0_10入れてます
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 18:58:18 dhwgAOxN0
ちょっと前のログも読めないのか
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 19:02:42 kAxzpib+0
>>135
>>107
本当の作者がバグを残したまま消息を絶つのは困るな
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 19:33:20 0UGjj0WV0
>>135
DatUploader.jarをzipにリネームし解凍
MANIFEST.MFにMain-Class: janeType.MainRoutineを追加
新規txtファイルに以下追加しbatにリネームし実行
jar cvfm DatUploader.jar .\META-INF\MANIFEST.MF .\janeType\*.class
pause
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 19:35:54 zRG3Pt1q0
>>139
出来ればその処置を施したものをうpしてくれ
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 19:36:16 kAxzpib+0
>>140
うpされてるわ
お前は数レス前も読めないのか馬鹿
142:135
07/01/03 20:08:40 krh/H21i0
出来ました!ありがとうございます!
ログが150M程あるので、陰ながら協力させてもらいます
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 20:13:30 zRG3Pt1q0
あったよママン
放流しました
dat ファイルのコピーが終了しました。:
総計 2,561 ファイル
すべての処理が終了しました。
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 20:27:34 Ov3oL3aU0
流通クエリってなに?
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 20:29:25 0UGjj0WV0
>>144
>>95
146:94
07/01/03 21:45:31 mr7N0tmH0
書いてなかったが、濡れモデムでやってるんだが
2p2終了後でも通信してるようだが、
これはバグか?
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/03 22:48:38 omHMQEUw0
>146
相手が君のIPアドレスに接続に来てるのでは?
nyとか洒落終了させても広まったノードに自分のIPがあるから
アプリ終わらせても接続しにくるじゃん。
148:94
07/01/03 22:56:32 mr7N0tmH0
>>147
ありがと
再登場とはちょっと違うが、現在進行中のスレも登録される
やっぱりこれも普通なの?
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 00:36:55 MgNZMP7K0
にくちゃんねるが650GBらしいけど、今までこのソフトを導入した奴でその容量を超えることはできるか?
そりゃ重複しているスレもあるだろうけど。
datファイル数 datサイズ合計
2,958 330,481,937 (316 MB)
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 00:43:47 W4u+okSZ0
かちゅーしゃ時代の古いログも入れれば3GB近くあるが…。
これを共有すれば倍の容量を食うと考えるとやるのが面倒になる。
容量を際限なく食う仕様はどうにかしてくれ。
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 00:47:19 T1OYmrNH0
増えまくりんぐ
ファイル数 5609 (651,993,152 バイト)
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 00:48:29 42D/q90W0
>>149
にくちゃんねるって意外と少ないんだな
俺540MBだったよ。実況関係の人はでかそうだな
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 00:59:24 W4u+okSZ0
たまにスレ一覧がメチャクチャに文字化けすることがあるな。
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 01:01:13 ILFqiblX0
俺1GB投入したらいつの間にか3GBになってた
だいたい常時接続で最初からいるから一ヶ月でか・・・
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 01:59:36 XneVoNKi0
かちゅはdatの保存形式が違うんじゃなかったか
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 02:32:29 I56KWs2z0
o2on入れてないので自分のjaneのログフォルダからxxxx.datを抽出したら
31,711個のdatで5,165,654KBだった。
百万桁KBじゃ判らんのでURLリンク(www.geocities.jp)で単位変換したら
約4.9GB
にくちゃんには遠いな。
157:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/01/04 05:36:26 M6Ny/smh0
Janeだったら、
ログ整理の設定をしておけば
Janeの方のログは徐々に消えていく
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 08:25:00 hWrNmWLt0
Live2chのログをo2onに移すツールとかってありますか?
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 11:16:27 Fu78QEbN0
一部のログは
鯖ごと吹っ飛んで公式にも残ってないらしい。
何とか補完できぬものか。
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 11:32:27 W4u+okSZ0
>>155
あのDAT変換ツールで標準形式にできるんじゃないの?
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 12:09:08 QAXnnzLZ0
>>159
そのログを持ってる人がo2onに参加してo2onのフォルダに手持ちのdatを入れれば
補完されていくはず。
とりあえず自分は先日ログがとんだ「モ娘。(狼)」のdatを入れてる。
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 13:52:20 fpqgDutB0
datは分散保持で(基本的にはネットワークを飛び交わない)
やりとりはRSSみたいなのをo2on独自に作って行う。
そこにノード情報を組み込んでおけば
dat落ちで要求命令が出されたとき
読み込みに行くのがスムーズかなと。
で容量対策にもなる様に思う。
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 15:25:22 0KrWRCVZ0
>>156
>5,165,654KBだった。
>百万桁KBじゃ判らんのでURLリンク(www.geocities.jp)で単位変換したら
>約4.9GB
・・・・・・・
ゆとり教育ってこういうことなのか
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 15:42:34 7Wa/Hywg0
>>163
何かおかしいの?
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 15:53:56 uoGFwezv0
>>152
にくちゃんねるにも全てのdatがあるわけじゃないからね
実況系やニュース系は基本的に1000までいったやつしか保存されてないし
その所為でニュース国際+なんて雑談スレしか残ってなかったw
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 15:54:59 i5zDua5I0
>>164
電卓で2回1024で割れば済む話だろって事じゃ?わざわざそんなページ行かんでも。
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 16:06:30 kHd/NbI20
どこそこで変換したなんて余計な情報いらない
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 16:18:55 s7zBGgwW0
いや、最後に約をつけて小数第一位までのGBで結果を出すくらいなら
1000で割ろうが1024で割ろうが大差ない
普通に1000で割って約何GBとすればいい話
ということじゃないか
俺もそう思ったけど黙ってた
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 16:21:27 0KrWRCVZ0
>>168と同じであります
でもDownload板と関係ないことを書き込んですまなかった
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 16:57:19 N9GIxCds0
にくちゃんからログ落としてくんのは出来ない話なの?>技術者の皆さん
いや、素人発言ですけど…
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 17:08:51 W4u+okSZ0
ていうか、しばらくの間にくちゃんのDATを全て放流して欲しいよ。
流通量底上げのために。
手動で取得するのは面倒っていうか無理。
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 17:16:57 ZgPqW/TM0
クラスタみたいのは無いの?
欲しいのを、スレッド検索に登録してるけど
目的のが中々引っかからない。
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 17:39:10 42D/q90W0
割り算もググれ
URLリンク(www.google.co.jp)
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 17:42:24 g/sy5cGz0
>>170-171
nyで落としてきて入れれば済む話
俺はそんなにHDDの空きがないからおまえ(ら)頼んだ。
>>172
今のところない>クラスタ
> 目的のが中々引っかからない。
中々ってどれくらいよ?2~3日待って落ちてくればいいほうだと思うけど。
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 17:53:06 W4u+okSZ0
nyに流れてんの?
ハッシュきぼむ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 18:11:54 7Wa/Hywg0
>>166,168
なるほど、そういうことね。
答えがおかしくて突っ込んでいるのかとおもた。
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 18:32:21 /w8vfE5O0
>>173
Google先生に訊くならこれでOK
URLリンク(www.google.co.jp)
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 18:38:41 pJFOMg/Q0
にくちゃんねるはあと27万アクセスで本当に終了だよ
今夜が峠
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 19:48:45 ZgPqW/TM0
>>174
そうなのか。
クラスタ欲しいね。
関係ないdat持ってる人とばかり繋がる。
2-3日もかかるのか・・・。
面倒だから、ミラー変換機で見つけてきちゃった。
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/04 21:46:59 n2wL4N1k0
昨日から導入してみて今ログ見たら「不正データ受信」がズラっと並んでるんだけど
何か問題あるの?それともこれでおk?
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 00:20:59 FpdXvOFM0
>>180
問題なし
182:120
07/01/05 02:23:23 iQYm2zGL0
>121 返事が遅れてすいません
ノートンは2007が入っています
ノートンのきり方がおかしいのかやはり見れません
どなたか ノートンが入っていても 補完済みの URLを見る方法の手順教えてください
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 02:29:27 5lnWI2y+0
>>156は本物だと思うが>>166は釣りくさいなw
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 03:41:33 uDOIEcc/0
ひろゆきも認めたらしいけど
これの是非について議論するスレはないの?
datさえあれば、個人情報とか載ってて
削除されたものまで流せるって問題あると思うけどな
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 04:19:29 5lnWI2y+0
>>184
たぶん無い。
マ板からここに引っ越したのはその為だった(マ板はID非表示)んだが、よく考えれば
ダウン厨ばかりのこの板でそういう議論をするのはとても滑稽だ。
ここはテスター専用スレ、向こうは議論専用スレとして運営関係の板にスレ立た方がこ
こより明るい人が多いし良いと思う。
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 04:53:30 JpQf1T2M0
>>185
個人情報保護などを最優先に考えるなら、そもそも2chのログをひろゆきの管轄外に持って行くことを不許可とするべき。
o2onで流れなくとも、ごっそり圧縮されてnyに流されれば同じだしな。
理論的に同じと言うだけではなく、被害や拡散の早さで言っても、nyで流される方がよっぽど影響はデカイ。
しかし今のところこれらを取り締まる技術もなければ、そもそもひろゆきにも取り締まる発想さえないようだ。
と言うことで、o2onだけで情報保護云々を問題視しても、実はさほど意味がない。
この場合意味があるとしたら、o2onそのものからの情報流出を防ぐと言うだけで、
つまりはo2on作者さんが捕まらないようにするという、ただそれだけの目的のために
o2onの機能は実装される。
そのための技術的な議論なら、ダウソ板のこのスレでも割と活発に議論されているな。
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 06:04:43 7ExPRWAU0
>>182
2007は使ってないんだが
Internet Securityを無効にするだけじゃだめなのか?
188:185
07/01/05 07:11:44 5lnWI2y+0
>>186
極論だ。人命を最優先に考えるのなら全ての乗り物を禁止するべきか。nyで流れてい
るからサイトにmp3をアップしていいか。2chで削除依頼が出来る以上、協調していく
べきだ。
まだ普及していないから問題にはならないが、それが重要になった時の為に今から考
えておくのはいいのではないかと、中途半端に自己完結した。
議論スレを立てるのは時期尚早だったか。外観とかドメインに悩んでいる中身の無い
サイトの管理者みたいだな。俺だ。
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 09:22:19 k96OY3IC0
尻切れファイル多いな駄目じゃん
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 12:32:28 JpQf1T2M0
>>188
全般的なことを考えるなら
「個人情報保護を前提とした2chログの取り扱い方を考えるスレ」
でも立てるべきかな。
それに、別にo2onでその手の対策が不必要とは言っていない。
と言うか作者さんの為にも、o2on自身の為にも対策は是非とも必要であって、
たとえ余所でログがゴンゴン流されていようと、o2onは全くsafetyと
言える位が望ましい。
とりあえず、何か考えがある奴はここで一発語ってみれば?
別にスレ違いでもなんでもないし、過疎ってる現状じゃちょうどいい。
尚、前スレ500番台辺りは要参照。
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 12:48:47 kCKo0eQJ0
>>190
必要な機運になっているのは理解できるんだけど
削除人が削除したものは消せるようにしたとして、どのレベル
の削除要請で消すのかが重要じゃない?
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 13:41:24 2uw4ZFkR0
【ネット】 "YouTube vs JASRACら著作権団体" 違法投稿に日本ピリピリ、お互い協議へ
スレリンク(newsplus板)
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 13:43:31 2uw4ZFkR0
誤爆したすまん
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 13:44:14 BVVdSxNc0
またカスラックか
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 17:03:46 q4WcBVcJ0
管理画面からでも終了できるように出来ないモノなのか。
exploreが落ちた後タクスバーからアイコン消失するから
そういう場合は強制終了させているけれど
強制ってあまり気分良いものでないのよ。
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 18:41:10 EqPik+Gd0
若干スレ違いだがそれは単純にログオフすればいいだけでは?
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 18:42:00 1MGQTzOT0
o2on導入してからJaneの起動が物凄い遅くなった…。
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 20:08:18 fCum5HNY0
起動は変わらんが動作は明らかにな。
まあo2on通して通信してるんだからしょうがないが。
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 20:25:50 D3XwwVSR0
削除されたものまで流せるってのにそれほど問題があるようにぶっちゃけ思えないんだけど。
たとえば、週刊誌/書籍なんかでも、発禁処分になっても既に持ってる人は(児童ポルノとかは除いて)
別に罪に問われるわけではないし、逆に発禁を理由に中古市場では値段が上がるでしょ(流通も規制されてない)。
名誉毀損で裁判になったとしても、訴えられるのって書いた本人(著者)&2ch(出版社)じゃないの?
違いがあるとすれば、データだから、意図的に削除しない限り増える一方だってことだけど。
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 21:03:57 xrFbFoNW0
>>199
不特定多数に発信するところが違う
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 21:40:12 McOB0oAv0
アメリカでは名誉毀損の内容の転載で訴えられた人に
GoogleとYahooとMicrosoftの弁護士が駆けつけて助けてくれたとかいうニュースがあったな。
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 22:00:06 D3XwwVSR0
>>200
どっちも不特定多数ではないの?
中古屋で発禁本を売っているとして、誰が買うかわからないから不特定多数なんじゃないの?
この状態ではとりあえず行き着く先は一人だけど、
でも、その本が立ち読みできる状態になっていたらどうなの?
中古屋ではなく、図書館でもいいや。
名誉毀損などで訴えられた内容が含まれる書籍/雑誌を閲覧可能にしていたら、
倫理的な問題は別として法律上問題あるの?
それと同じことじゃないの?
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 22:20:31 LO2PETse0
>>201
面白いなそれw
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 23:03:45 xrFbFoNW0
>>202
プロバイダはプロバイダ責任制限法で削除さえすれば
損害賠償の責任を免れることになっている。
ということは、プロバイダ責任制限法が適用されなければ、
削除したとしても損害賠償の責任があり、
適用されたとしても削除する責任はあるということでは?
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/05 23:44:19 L+feModl0
>>195
最新のBuild0.023使ってる?最新のならアイコンが再登録されると思うけど。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 02:25:59 zOr6XMpc0
僕が一番恐れているケースは、
削 除 す べ き で な い 情 報 に 削 除 依 頼 が 出 さ れ た 場 合
だ。
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 03:03:06 aqZ8Y+2H0
そんな当たり前の事を堂々と書かなくても。
ついでに無駄な空白とかウザいです。
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 03:58:08 NUx/cY300
削除要請を出す側に対しての考察も必要かも。
まず分類分けしてみよう。ちなみに、基本的にみんな「予想」ですが。
----------------------
1.特定可能な個人情報を流出させられた個人
強い動機と納得できる理由を持つ。要請を拒否した場合の影響、責任は大きい。
ただし出現頻度はあまり高くない。
余程酷い場合を除いて、削除を希望するスレは少数。
2.中傷された(と訴える)企業
強い動機を持つが、ユーザー側が実際に要望に応える可能性はケースバイケース。
要請を拒否した場合、強い影響を被る可能性がある。
出現頻度は高くない。
余程酷い場合を除いて、削除を希望するスレは少数。
3.個人的な理由により、ログの削除を強く望む個人
特定の思想的書き込みの削除、コテハンに対するアンチ、過去の議論の封印などを狙い、
個人的な理由により削除要請を出す者。
動機は強いが、ユーザー側がこの要求を受け入れる必然性は薄い。
出現頻度は割に多いかも。場合によっては、非常に広範なスレに対しての削除を望むかもしれない。
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 04:01:02 NUx/cY300
上の続き
----------------------
4.書き損じなどの理由で、軽い気持ちで削除を願い出る個人
いわゆるライト層。
使用ユーザーの意識、モラルの持ち方によっては非常に大量に出現するかも?
動機は弱く、また拒否による影響も殆どない。
散発的に出現し、単独のスレに対してのみ削除希望を出す。
5.悪戯、愉快犯
特に理由も無く、削除要請を繰り返す者。
個々のスレに対して、削除要請が通るかどうかについては関心がないため、拒否による影響は薄い。
出現頻度は・・・データ不足。ただ非常に広範なスレに対して、無差別な削除要請を行う場合があるかも。
6.営利目的により、ログの改変を望む企業
削除要請を、営利目的として行う企業。削除代行業など。
o2onが一般的になれば、遅かれ早かれ、この手の企業が介入してくるだろう。
一度登場した後は、常に広範なスレに対して大量の削除要求を、しかも継続的に出し続けることが予想できる。
拒否した場合の影響は色々だが、高圧的な対応を(例え口だけにしても)してくる可能性はある。
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 04:16:31 XnX4J4ir0
>>185
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 05:10:44 zCplgcao0
てか普通にBTとかにうpしりゃよくね?
●使ってさ
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 05:20:25 APARLDXQ0
>206
>206
>206
>206
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 06:00:54 fElbs3Op0
今のIMとは別の仕組みで、
(複数の)中央o2onサーバのようなものを用意して、そこから削除(推奨)情報を流すってどうかな。
各ユーザは、o2onユーザの管理画面 or バルーン等で受け取って、その後の処理は各自に任せる。
自動で消すなり、そのDATを公開フォルダから出すなり、無視するなりのオプションを用意しておいて。
中央o2onサーバは2chの各削除スレッドの重要を削除を重点的に登録するようにする。
重要削除と普通の削除依頼板で別にしてもいいかもしれない。
中央o2onサーバはボランティアで集う形で、嘘の情報を流すサーバをo2onユーザはBANできるような感じで。
2chの削除依頼は、形式に沿っているから自動化できそう。
定期的に削除板のスレッドを取得、一日一板一回以上?
↓
テンプレから依頼されたまともな削除依頼のURLをチェック
↓
2ch削除人が削除していれば、
・該当レスは、日付も含めすべての欄があぼーんになる
・スレの場合も、DAT落ちとは別に、見つからない旨が表示される
ので、削除が受理されたと見て中央o2onサーバに登録、情報を流す。
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 07:17:51 NnoF1kRd0
2chで議論は無理
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 10:02:37 6yzaIG6j0
>>213
中央鯖があると結局いまの2chが直面している問題と同じ道を辿るだけじゃね?
いまの2chの★みたいなのを持ったo2onユーザに削除タグを配布する権限を与えて
Winnyの捏造警告みたいな形で削除タグもP2P上で流通させるとか…
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 13:19:11 7eugOkYH0
>>215
スカイプ見たいな方式にしたらどう?
ある一定の条件を超えた奴をスーパーノードにして・・・・
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 17:12:40 CNRmScG40
>>215
なるほど。
>>213の案の要点と言うのはつまり中央サーバを配置することではなく、
「削除依頼の管理権限」を持った人物を複数配置する、と言う点にあるわけだ。
流通している削除依頼の捏造検査は公開鍵暗号を用いた署名で完全に行えるしね
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 17:53:12 Zd0o/M+X0
とりあえずは2ch側との一致を目指して欲しいのだが。
微妙に改変されたファイルを沢山流されたりしたら、
人間の判断ではとても追い付かないと思う。
その上で、それでも問題のあるスレッドは、
無視登録みたいな感じで弾いていけば良い。
ただ自分のファイルを勝手に消されるのは勘弁。
誰が流しているのかはどうせ分かることなんだし。
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 17:53:24 sXL2AWuE0
>>216
それだと、プログラムがハックされた場合を考えないと・・・
結局PureP2Pだとプログラムのハックに対応できないし。
>>217
> 「削除依頼の管理権限」を持った人物を複数配置
具体的にどうやって選定する?
んで、選定した人のみがどうやって削除依頼を出せるようにするべ?
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 17:55:39 3lX1oAkw0
にくちゃんがP2Pになっただけの話なんだから無意味な議論はやめろよ。
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:00:37 hWVVYQOe0
気づいたらo2onのログフォルダが2.5Gになっとった
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:26:22 ANDdt1OH0
JaneStyleLiteの新しいベータの機能でdatの1レス目と最終レスが表示されるようになりましたけど
このいわば不完全なスレ取得もdatフォルダで共有されてしまい,また,ビューアの表示も変になりました
これは素人考えですがおそらく普通のスレ読み込みとは違う特殊な方法で読み込んだdatをそのままo2onがdatフォルダに保存してしまい
それを普通のスレ読み込みの方法でJaneが読み込もうとした結果異常が発生したのだと思います
あくまで自分の環境でそうなったので,誰か他の人の検証の検証も必要だと思いますが
将来的に正規バージョンのJaneStyleがベータのこの機能を実装するならばその対策が必要だと思います
(一ビューアに対する特別な対応になりますがもしStyleのシェアが大きくさらに上記オプションがデフォでオンになるなら見過ごせない問題かもしれません)
ただしo2onが将来的に一般的なdatの形式しか共有できないような仕組みを設けるなら杞憂になるんですが..
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:36:44 mIwUsuHg0
>>218
> とりあえずは2ch側との一致を目指して欲しいのだが。
この意見に同意。
o2on の目的である 2ch ログの共有と言うことから考えると、2ch と同期するようにしたほうがよいと思う。
o2on 内に削除人などを設置して、別の削除ルールを作る必要はない。
問題は、どうやって 2ch 側で削除された情報を o2on 内に反映させるのか? ということになるのだが、
ソースも公開されている以上、生半可なことでは悪意ある偽情報を排除するのは難しいかも・・・。
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:53:51 6yzaIG6j0
>>219
プログラムのハックはすぐには対応できないけれど
Winnyでバージョンアップ警告が出るような仕組みを利用して
「自分より下位のバージョンとは通信できるが上位とは通信できない」という仕様にすれば
徐々に古いバージョンは駆逐されていく。
こうしておくことで、ハックされても新バージョンへの移行を迫ることが出来る。
もっとも、「上位とは通信できない」という仕組みそのものがハックされないことが必要条件になるが。
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:54:06 3lX1oAkw0
心底バカなのか?
o2onはひろゆきには認知されたが、別に2ch公認になるつもりは無いだろ。
あくまでダウソ板発のP2Pソフトの一つに過ぎない。
要するに傍流なんだから、他のP2Pと同様、勝手にDAT流通してりゃいいだけの話。
数え切れないファイルがやり取りされてる現状で、2chのDATのみ気を使うとかナン
センスもいいとこだわ。
訴訟リスクも他のと同様、自己責任だろうが。
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:57:46 6yzaIG6j0
あと、(2chの協力を得られるという条件が得られるなら)
datファイルのハッシュを使って2chに何らかの証明書か暗号化タグを発行してもらって
その暗号とハッシュが一致しないdatは無効化することができれば改竄問題は対処できそう
ただし証明書か暗号化タグを出してくれるという、2ch運営側の協力が必要
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 18:59:46 6yzaIG6j0
いずれにしても、開発する人にものすごい力量と手間と時間が要求されるなあ。
現状の開発方式だとやがては中の人が負担に耐えられなくなって頓挫するかも知れない。
228:●
07/01/06 19:00:27 sXL2AWuE0
>>223
> 2ch と同期するようにしたほうがよいと思う。
ただ単に同期取るだけなら
●持ちさんがなんとかしてくれると思われ。
そうなると2chへの負荷の心配が出てくる。
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:06:38 NUx/cY300
>>223
2ch鯖データとの完全な同期は、正直諦めた方がいいと思うな。
o2onはあくまで「それぞれのノードが個別に取得したdatを共有するツール」であって、
2ch鯖のバックアップソフトではない。
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:10:08 3lX1oAkw0
とりあえずそんな無意味な妄想よりも、キャッシュの最大容量を指定できる機能が必要。
ある程度たまったら一定容量を他ノードへ放流してから削除する機能でもくれ。
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:10:09 tcpWEfR10
>>220
datが信用できるかどうかはにくちゃんの管理人が信用できるかどうかだけの
問題だったし削除もにくちゃんの管理人に頼めばよかったのは明白だったが
P2Pになれば何もかも違う
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:26:17 3lX1oAkw0
信頼性が欲しければ●を買えばいいだけ。
o2onを2chと連携させるべきと言ってるが、2chとしてはo2onに直接関わらない方が得策だろ。
「削除の反映されていないファイルがP2Pで流れている可能性があり、2chはそれを公認して助長している」
とか言われるんだから。
だからo2onはあくまで、「個人的にDATをやり取りするファイル交換ソフト」であるべき。
つーか削除が反映されないとよっぽど困るから上から統制できるようにしろって主張は、ダウソ板的に
不自然。反2chの工作員じゃねーのと疑っちまうね。
個人的な良心から削除の件を気にしているのなら、削除の反映されたDATを共有し続ければいいだろ。
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:31:38 S3cyHhwY0
2chの協力は期待しないほうがいい。
o2onは2chに対して何のメリットも与えないんだから何の見返りもあるはずがない。
それと、ソースが公開されてるんだからハックとかじゃなくて
異なる実装のものが出てくることは普通にありうる。
とりあえずやるべきことは削除要求のプロトコルを決めること。
ここで議論のポイントとなるのは署名を使うかどうかぐらいしかない。
削除要求を誰がどうやって出すかということは規程しても意味がない。
(署名を使うならその点だけは規程できる。)
次に議論すべきは受けた削除要求をどう処理するかという点。
どういう場合に削除するのか、
ユーザに確認してから処理するのか自動で処理するのか、
削除要求に署名を使うとしたらどうやって確認するのか、
などなど。
これは自分がどう行動するかという問題だからいろいろな選択肢があっていい。
(もちろん削除要求を全て無視するという選択肢があってもいい。)
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:44:11 3lX1oAkw0
2chの●で照会しなきゃ「削除の反映された正規のDAT」を判別できないんだから、2chに
関わらずに「正しいものの選別」をやるのが無理なのは目に見えてるだろ。
できるとすれば、他のP2Pソフトの「捏造警告」付与にあたる機能をつけることぐらい。
この場合は「削除勧告」か。
これは個人的に付与する情報だから、削除勧告を受け入れる、無視する、表示しないの
選択肢は当然与えられるべき。
いずれにしろ、ユーザーが一つのスレに付き複数のDATがあることを管理画面で確認
できるようにしてくれないとどうにもならない。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 19:57:03 S3cyHhwY0
>>234
とりあえず、「正しいものの選別」をやるための議論をしてるわけじゃない。
それをやりたければ●を買えっていうのには同意。
削除機能が必要なのはo2onに匿名性が全くないから。
例えば誰かの人権を侵害する内容のスレを公開していたら
簡単に訴訟の対象となりうる。
そうならないために、権利を侵害された人が削除要求を出せること、
それを受け入れるかどうかをo2onユーザが選択できること、
が必要だと考えている。
とはいえ、>>234の2段落目は俺の意見とだいたい同じだな。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 20:03:36 3lX1oAkw0
逆に言えば、●持ちが「正規認定」した、という情報をつけることもできるか。
ユーザーが●持ちかどうか識別できれば、だけど。
ただこの場合も●持ち発のDATだけを流通させるわけにはいかないよな。
それが●から落としたDATとは限らないわけだから、信頼性としては一般ユーザーの
「捏造警告」と同じようなものだ。
>>235
「絶対に正しいもの」に照会できないとトップダウンで削除すんのは無理で、それは2ch
に直接関わらない以上不可能だから、結局無理って話。
前半でそんなこと言ってる人がいたから。
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 20:20:42 Zd0o/M+X0
2chの鯖から自分で直接取得したdatに関して、
スレ番号,最終レス数,CRC(MD5)
…
というようなファイルを作成できるようにする。
流れてきたdatがこれと異なる場合は廃棄処分。
作成されたファイルを有志が公開するようにして、
その人物を信用する人のみこれを追加導入して使用する。
こんな仕組みは要らないという考えの人は今まで通り。
…というのはどうか。
本当はo2on内で完結するようにしたいところだが。
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 20:39:51 RsFFi9OQ0
久しぶりにのぞいてみたけど何この流れ
ネトランに紹介された時点で終わったのか
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 20:42:14 yEeNpg2e0
>>238
紹介されたのか・・・
α版のソフトを何で紹介するかな・・・
gdi++もそうだったし
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 20:56:16 nNT5bTyS0
あそこはネタになればアルファだろうと関係ないしw
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 20:57:08 dV7d5RU40
あそこはネタになればアルファだろうと関係ないし(笑)
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 21:01:03 /jt1ApBG0
はてブで見たけど、これがおすすめ10大フリーウェア!なんて記事を書いてるブログで紹介されてたぞ
流石においおいと思った
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 21:03:52 cZ5T+Jax0
あそこはネタになればアルファだろうと関係ないし(上)
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 21:04:28 6yzaIG6j0
オススメ10大フリーウェア…?
ついにo2onもFirefoxやGoogle desktop searchやiTunesと並ぶ立場になったのだろうか。
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 22:22:43 SSORT6HoP
この記事
URLリンク(www.tokix.net)
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 22:22:57 ULnScmKp0
どこぞのニュースサイトといい、がっついてるようでみっともないなぁ。
テストに支障を及ぼさない範囲でお願いしたい。
>>238
ずっといるが特に変化は感じられなかった。
ちょっと変なのが混ざってはいたが、自然消滅したみたいだし。
そういえば、すごく久しぶりに初期ノードが吹き飛んだ。
何の前触れもなかったから、気づくまでに半刻ほどかかったよ。
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/06 23:41:05 fElbs3Op0
管理画面・状態の、現在のセッションの送信+受信の数字があってないんですが。
送信 2,150,339,157
受信 3,614,966,533
送受 1,470,338,394
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 00:58:33 aPfO2X5L0
HDDの構成を変えて、o2oフォルダをFドライブからGドライブに移動して起動した直後、
次々にいっぱいスレッドが補完されました。
普段あまり補完したというポップアップが出ないので何かおかしいのかな?
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 02:02:20 HKn7p+Rz0
未だに管理画面→ノードのところで出るScoreの意味がわからない。
400くらいいってるのもあればマイナスになってるものもある。
どういう基準で増減してるんだ?
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 04:26:45 pd4pdGxD0
AviUtl総合スレッド35
スレリンク(software板)
このスレ1からある?
ていうか質問やソフトウェア系のスレを1から載せるサイトとかの方が便利な気が
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 04:31:18 9oCgXqqg0
その便利なサイトは誰が管理するんだ?
252:●
07/01/07 06:45:24 YeT6N0ft0
>>250
何となく酔狂で全ログ取ってきた。
こっちの設定がうまく行ってれば落とせるんじゃない。
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 11:22:26 5FJXum4u0
稼働時間送信受信送信+受信KB/sbps
現在のセッション2days 08h 57m 10s3,006,371,9671,638,380,689349,785,3601.6713,648.16
累計9days 14h 42m 57s8,179,419,2558,794,724,60116,974,143,85619.96163,492.55
送受合計あってねえ
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 14:59:45 eVGEUmTP0
Live2ch使ってるけど使用が違うのかな?
ログが読めない...orz
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 15:02:58 eVGEUmTP0
×:使用
○:仕様
誤字スマソ
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 15:13:48 +sDR2ky30
>>254
俺もLive2chだが問題なし
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 15:30:29 VGrrnwTq0
試用5日目1.5Gのキャッシュが溜まった。
しかしo2onの起動に時間がかかるなあ。
みんなはどうよ。
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 15:41:55 sgrFNAin0
自分もdatが1G超えたあたりから遅くなったな~
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 16:16:56 fP7EBNBh0
起動に5分とかアホかと
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 16:27:02 RQjJH7c50
ゴミdatがどんどん溜っていく(;´Д`)ハァハァ
2G突破・・・起動も遅い・・・
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 17:06:01 qFu3HrA10
クラスタと容量制限があるだけでもかなり使いやすいものになりそうな感じがする。
とにかく、まだまだこれからですね。
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 17:18:14 9NptD7bX0
どうでもいいもの麦価引っかかるなこれ
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 17:20:45 fP7EBNBh0
今見たら2.7GBたまってたや
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 22:00:39 fBK3CIwW0
にくちゃんねるが死んだんでこれを使い始めたが
なかなか欲しいものが取得できない・・・・
何人くらい使ってるんだろ
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 22:03:56 +qPSFrFZ0
>>264
欲しいものをもってそうな人がいるスレ(過去ログの現行スレ)にこのソフトを宣伝する。
ウマー
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 22:07:28 fBK3CIwW0
>>265
今月号のネットランナーに載ってたから、ユーザーが激増する
かも?w
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 22:12:06 +qPSFrFZ0
>>266
ポト0急増 リレー崩壊 終焉じゃないことを祈るか
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 23:05:03 btG93SQQ0
そこでsafeo2onでつよ
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 23:31:48 HKn7p+Rz0
>>266
それじゃあ記録取っておくか。
現在ノード数531
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/07 23:54:07 UwLYOY5O0
極端な話、これってp2pファイル共有ソフトの中では、DOMが増えても比較的影響少ないソフトじゃね?
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 00:06:13 OKk66BFj0
やりとりするデータが小さいしなあ。葱で絞ってもしょうがなさそう。
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 06:24:53 zAV/uVdP0
datが次々と補完される瞬間があります。
それは急に始まります。それ以外のときはあまり補完されないのでたまたま繋がったということでしょうか。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 07:06:22 FJd+1E1E0
そろそろVIPに宣伝したら?
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 09:29:33 1qA2+GWR0
Live2chの人
設定>オプション>その他の、過去ログ読み抑止モードで起動する
ってチェック外してます?
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 17:03:13 Saad+Qx90
>>270
交換型P2Pでなくてよかったよ
「鬼共有なので事実上入手が不可能なレアスレ」とかなんかいやだし
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 17:52:26 C+QbiD160
とにかく容量制限を早いとこ実装して欲しい。
PCのレスポンスも異様に重くなることがあるので常時起動はやめてしまった。
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 18:14:54 0d0WiZSw0
>>275
●買えば手に入るものにそんなプレミア付きようがない
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 18:20:36 G2v0NRUO0
o2onほったらかしてたら、すぐにdatのサイズがG越えするんですが。
定期的に全デリしかないのか・・・
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 18:44:11 YQRGS3m+0
>>278
俺もそうなる。
上限を設けれないのかな?
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 18:53:11 C+QbiD160
削除すると流通量が減っちゃうから、上限に達したら一定量を他へ流して
手持ちの保持してるDATを循環させるとかできればいいんだけどね。
ただ、自分が検索して落としたDATも削除されちゃうと困るから、その辺
なんとか判別とか隔離とかできるようにして欲しい。
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 18:55:36 g/8mCDWL0
それとクラスタ必要だよね。絶対に自分が見ないであろうゴミdatがどんどん溜っていくのはきつい。
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 19:58:41 lIOdeyVe0
見ることのない板のdatばかり流すIP(ノード)を申し訳ないがお断りして様子見中。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 20:05:55 u3Yg1v/U0
とりあえず今は何でもかんでも保持している。無駄にはならないだろう・・多分。
まだまだalphaだしね。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 20:40:54 VdXgnTdG0
4G超えたらメイン移行かな
ノートでまったり動かすにはクラスタか容量制限欲しい
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 21:01:10 Sk8cWStW0
素人みたいな質問ですいません
スレッド検索にて補完済になってる URLを開いても見れないのですが
どうすればいいのでしょうか
2ちゃん用のブラウザはJane Style
設定はWIKIのとおりにしてあります
ノートン 2007 すべて 項目をオフにしてもだめです
CTUの設定も済ませてあります
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 22:12:39 lIOdeyVe0
proxy設定は?
設定済みなら、見られないスレの再読込してみるとか。
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 22:24:18 Nny6U8fQ0 BE:16011078-2BP(25)
匿名性に関して:
>235
> 削除機能が必要なのはo2onに匿名性が全くないから。
そうかな? 実は、Winny と同程度の匿名性はある気がするけど。
勘だけど、
Winny がキーを書き換えるだけで、実際の中継はアクセスが発生してからなのに対して、
o2on はキーを書き換えて、自分もクエリを出し始める。(見つかったら蓄積)
クラスタ:
DHT などの structured な検索手法を用いて、ほぼ確実な検索を実現しておいて、
中継では dat を保存しないか、保存確率を下げればいい気がする。
今は、複製配置しすぎな印象。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 22:53:29 g7elEhvK0
>>287
Winnyの匿名性のキモは中継動作とキャッシュの暗号化にある。
中継の可能性があるからファイルを送ってきた人=ファイルをうpした人とは限らず、
また、キャッシュが暗号化されていて(名目上)ユーザは管理できないから
キャッシュを持っている=うpの意思があるとは限らない。
o2onは中継動作をせず、キャッシュの暗号化もしていないから
datを送ってきた人=datをうpしている人であり、
キャッシュに置いてある=うpの意思があるとみなせる。
(キャッシュの管理なんて事実上不可能だと言い張るなら
Winnyと同じように作者に追求が及ぶ可能性もある。)
複製配置しすぎって指摘には同意。
でも、クラスタ化とかDHTとか難しいことやらなくても
とりあえず板フィルタ(特定の板のdatだけを保存する機能)みたいなの
だけでもつければだいぶ違うと思うんだよな。
289:288
07/01/08 22:54:55 g7elEhvK0
あ、もちろん板フィルタだけじゃ検索効率にはむしろ逆効果だけど。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:06:43 9jGUT6fl0
とりあえずdat保存上限を設定はできるようにして欲しい
GB単位で設定できれば十分だと思う
残り50MBくらいになったらお知らせとかも欲しいな
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:46:02 8R5kqGer0
200GB共有を目指してる俺は馬鹿ですかね。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:54:03 p+OHNW7G0
馬鹿かもしれんが他人に喜んでもらえる馬鹿だ
人から嫌われる馬鹿よりずっといい
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:57:51 g/8mCDWL0
200Gって起動すごいことになりそうだな
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:58:35 9E/4OO1l0
>>291
馬鹿だけど・・・,俺,きらいじゃないぜ
まぁ俺もdatサイズ見てニヤニヤしてる馬鹿だけど
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:59:30 CZ3iLcWZ0
気付けば2GBになってた
最初の起動にちょっと時間かかるだけで別に問題はない
まぁ、P2Pをオフにしていても、2chに直接繋ぐ道は開きっぱなしがうれしいのですが
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:59:29 laaJbz6U0
>>293
1時間とかか?w
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/08 23:59:57 /d0ITxuM0
しかし作者は長いこと現れてないし、開発が完全にストップしているから無理
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 01:00:12 B3oYM5Jv0
>>297
初動に掛かった時間に比べれば屁でもないわけだし、
だいたい年明けに何を言っているのかね。
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 02:17:58 T9+Cwjwn0
このまま自然消滅も十分有り得ると思うけど
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 02:19:09 qYfhRSkf0
>>299
せっかく雑誌に載ったのに・・・・・
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 02:39:22 CRRWk4sE0
雑誌(笑
)
302:285
07/01/09 03:16:14 1Tk22OHn0
>286
proxyの設定
再読み込みとか やってるけどだめ 2007のきりかたがわるいのかな orz
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 03:20:15 mA+8/AnY0
>>300
ゴミ同等の紙くずに落書きして貰っても、誰も喜ばんだろうに
オナニー人に見せて喜んでる書き手は別だがww
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 06:12:06 A/86tyXL0
雑誌にのる→Port0増加→o2onネットワーク崩壊
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 13:12:09 L7Eg3mJv0
>>304
Port0だと激しく不便というかo2on動かないから大丈夫じゃないか?
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 15:49:12 U8SN4MyB0
共有したのはいいけどどう読みこむかとかの問題もあるよな。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 17:08:37 xYCaMaF00
寺HDD出たから、o2onのために購入するよ
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 17:29:24 BinRI2Zo0
寝とらんってまだ廃刊してなかったのか
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 21:08:42 Q7cg6x4O0
一日で150MBしかたまらんよ
なぜにGBまでたまるのか?放置しっぱなしだよね、専用PC作ったのに・・・
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 22:15:23 Mojn1D6X0
日本語でおk
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 22:24:24 /sRWR/ZZ0
>>309
たまってるんじゃなくて、専ブラのログから持ってきたんでしょ
#しかし、自分の欲しいログは来ないなぁ・・・w
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 22:32:54 4J0MIUIr0
もうすぐ4G行くわ・・・
どんどん重くなってるのがあれだ
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 22:35:32 rgnU9hLV0
>>309
その計算でいくと1週間で1G溜まるじゃないか。
またーりだよ、またーり。
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 22:36:34 Mojn1D6X0
>>311
たまるでしょ?
3G突破
315:291
07/01/09 22:43:50 3QRrvOFQ0
>>293
終了させないから問題ない
>>294
おれもがんばるからおまいさんもがんばれ
>>309
11日で1.8GBくらい。大差ないよ。
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 22:51:08 Mojn1D6X0
通信タブの収集間隔を短くしたら速度倍倍倍
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 23:01:34 u/OaYoEe0
もしかしてバイオをびびりながらやってた人?
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/09 23:54:14 0rZtMjLt0
レス㌧
マターリ・・・洒落になってからその言葉忘れていたよ
皆に貢献できるように、貯めまくYO
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 00:47:47 LEGhXd560
定点観測
ノード 567/. 3000
流dat 15000/15000
流クエリ. 3529/15000
意味があるかどうかは分からんが書いておく
流通datのmax増やして欲しいな
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 01:10:50 g20vk0eG0
ユーザIDの変更(裏で今までのIDは保持していて表示だけ変更・トリップ付)か、
一言メッセージ欄、もしくはユーザ情報ページ(公開任意)欲しいな
匿名性が無いのが前提なんだし。
そうすれば、IMのやり取りも活発になる(巡回板が同じ人同士の交流とか)し、
「よあるDATが欲しいけどぜんぜん回ってこないぜウワァァァァン」ってな時、
メールその方他でやりとりできて便利そう。
複数人チャット機能もあったら、同じ過去ログ読みながら盛り上がれそうだけど、
これは他のソフトで代用利くから無くてもいいか。
あと、IM受信ログも起動中に時々保存して欲しいな。
o2on落ちた時、その起動中にやり取りしたIMログが飛んだので。
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 01:28:10 g20vk0eG0
>>319真似て定点観測、再起動したて
ノード 421 / 500
流dat 2993 / 8000
流クエリ. 1626 / 8000
現在のセッション / 累計
稼働時間 0days 00h 19m 56s / 11days 12h 02m 07s
送信 24,000,142 / 10,799,840,543
受信 30,925,809 / 7,703,332,826
送信+受信 54,925,951 / 18,503,173,369
KB/s 44.85 / 18.18
bps 367,397.67 / 148,959.81
オプションから変えられる、通信とバッファの各最適値を知りたいところ。
マシンスペックと、とにかく収集派or欲しいのだけ収集派で数値代わりそうだけど。
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 01:29:39 tbxWmSax0
>>319
xmlを直接書き換えるとか
正常に動くか知らんが
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 04:16:49 vbJhHLUf0
【OS】WinXP
【バージョン】0.01 alpha (build 0023 win32)
【起動時間】1days
【2chブラウザ】Live2ch 1.16
【datフォルダ】1,990ファイル 225MB
【具体的症状】
既出だと思いますが。ログ
KeyDBerrorXML-FATAL: Invalid character (Unicode: 0x18)
KeyDBerrorXML-FATAL: Invalid character (Unicode: 0xe)
KeyDBerrorXML-FATAL: Invalid character (Unicode: 0x19)
使用不可能な文字?
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 04:21:13 g20vk0eG0
>>323
原因は不明(公表されてない)けど特に害は無いから無視しとけば大丈夫。
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 13:01:02 LSweHiDQ0
>>323
1daysかよ
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 13:20:32 MzK8zMZJ0
βになるまで待つ
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 19:59:44 g20vk0eG0
localhostで使っている場合以外の反応がやたら遅く感じるんだけど気のせい?
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/10 22:59:42 jXs2TGCZ0
状態
概要
状態 起動日時 CPU(平均) ハンドル数 スレッド数 datファイル数 datサイズ合計
起動中 2007/01/10 21:27:51 0.0% (0.3%) 332 11 15,830 1,690,572,639
稼働時間 送信 受信 送信+受信 KB/s bps
現在のセッション 0days 01h 24m 36s 168,681,686 122,972,903 291,654,589 56.11 459,660.5
累計 1days 19h 28m 13s 1,840,573,567 1,575,820,966 3,416,394,533 21.32 174,647.79
DB
NodeDB KeyDB QueryDB MyQueryDB IMDB Logger IPFilter DatIndexTable
保持数 499 10,000 2,766 62 0 250 4 15,828
メモリ使用量 246,044 4,123,942 1,260,424 23,474 0 44,006 464 379,872
サーバ
ModNodes ModKeys ModQueries ModDat ModIM ModEcho Mod2chProxy ModAdmin 計
接続回数 109 131 125 130 0 1 88 114 698
送信 740,880 2,491,551 2,099,416 264,715 0 523 355,138 2,198,365 8,150,588
受信 979,774 2,860,680 2,419,700 15,014,716 0 509 19,475 43,098 21,337,952
受信+送信 1,720,654 5,352,231 4,519,116 15,279,431 0 1,032 374,613 2,241,463 29,488,540
収集エージェント
NodeCollector KeyCollector QueryCollector DatCollector QueryMatcher GetGlobalIP 計
接続回数 530 527 518 518 475 1 2,569
送信 3,690,147 10,274,276 8,838,293 56,758,035 80,969,842 505 160,531,098
受信 5,216,852 10,416,828 9,489,025 48,960,417 27,551,313 516 101,634,951
受信+送信 8,906,999 20,691,104 18,327,318 105,718,452 108,521,155 1,021 262,166,049
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 15:50:51 wq72JIf+0
オワタ?
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 16:25:59 SytU4pzA0
今週末はバージョン来るかなぁ
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 16:53:32 HTQq4HtZ0
最後に来たのが2週間くらい前。
ここら辺でバージョンくると嬉しいね。
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 17:28:43 YJcH7d/C0
バージョン来るって気持ち悪い言葉だなあ
何か元ネタがあるの?
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 18:06:06 y3bGxjEO0
元ネタかどうかは知らないが俺が初めて見たのは、
Winny本スレ(MXの次スレ)でVer.1開発中の時だった。
誰かが「バージョンアップキター」じゃなくて「バージョンキター」って
書込みしてまわりから突っ込まれた。
(キターじゃなくてマダー?だったかも)
けど、よくよく調べてみたらそういう言い方でもよさそうっていうことで
以後「バージョンキター」とか「バージョンマダー?」とか書かれるようになった。
っていうような流れで…という記憶があるよ。
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 18:35:23 VIYsrA4W0 BE:80984232-2BP(530)
あけましておめでとうございます
昨年来の皆様の協力に感謝し、今年は正式版まで漕ぎ着けられるよう精進します
引き続きよろしくお願いします
いま一番望まれてるのはdatの上限設定のようなので
それだけ早めに実装するようにします
その他もろもろについてはWikiでまとめ中です。
URLリンク(o2on.s69.xrea.com)
案件に優先順位をつけて、簡単にスケジュール引いて、
あとは黙々と実装していきたいと思います。
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 18:43:47 bb9yBa3h0
おつおつ
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 18:46:27 3pUiEL1k0
>>334
もつつー
逃亡しなかったらそれでオールおkなんだぜ?wwwww
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 19:21:57 HTQq4HtZ0
>>334
おめでとうございます。
焦らず気長にガンバレ!
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 19:31:54 RBQYMX7u0
>>334
ウホ,いいまとめ…
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 19:42:28 /D9D3Qnd0
>>334
おおお乙ー。
> UNIX(Linux)版
> ・マルチプラットフォーム対応します
> DLL化
> ・DLL化&インタフェース公開して専ブラから制御できるようにする
> ・datへのI/Oをフックするようにして、キャッシュと専ブラのdatを共用
> ・スタティックライブラリも作る
> クラスタリング
> ・クラスタリングワード=板名
夢がひろがりんぐ・・・
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 19:52:11 VIYsrA4W0 BE:647870786-2BP(530)
抜けてる案件があったら、ここかWikiの要望ページに気兼ねなくぶちまけてください
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 20:24:57 gqnsmxWG0
質問ってここでいいですか?
firefox bbs2chreaderなんですが、wiki通りに設定して
落ちてるスレ(ママチャリ)クリック→o2oのスレ検索スタート→o2oのdatフォルダに
ママチャリスレのdat確認まで行ったのですが、firefox bbs2chreaderでスレをクリックしても
dat落ち認定されて読み込んでくれません。
bbs2chreaderのオプションのhttp proxyをバイパスにチェック入れてみたりしたのですが
どうやってもだめでした、わかる方おられましたらご教授願います。
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 21:07:56 d1X++z4n0
>>339
クラスタ化の実装が楽しみ。
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 21:11:18 3pUiEL1k0
>>341
ログ嫁カス
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 21:15:45 HBGEaMqe0
>>334
お疲れ。
これからも楽しみにしています~
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 23:00:12 yaD/lik00
>>334
おつでーす、利用させてもらってます
3日目500MB
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/11 23:31:30 RBQYMX7u0
xslをいじってdatサイズ報告をk,m,G単位で申告できるようにできませんか
見てみたんですがいまいちよくわからなくて...
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 00:48:25 b3vj7LzN0
>>346
URLリンク(o2on.s69.xrea.com)
1024じゃなくて1000で区切っている。変えたきゃいじって。
#条件文もっと簡単にならんのか
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 01:27:31 aaSbmaEl0
>>334
乙です。
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 04:03:05 dfxnnh3X0
index処理が行われるとき毎回出るわけでもないのですが。index処理中に
2007/01/12 03:32:03 DatIO info index処理完了 18231 files (新規:18231 更新:0 変更無:0 エラー:0)
2007/01/12 03:31:23 DatIO warning タイトル取得失敗 (.\dat\2ch.net\php\1056\1056640175.dat)
2007/01/12 03:31:23 DatIO warning タイトル取得失敗 (.\dat\2ch.net\php\1002\1002782823.dat)
2007/01/12 03:29:40 DatIO warning タイトル取得失敗 (.\dat\2ch.net\food\1058\1058161650.dat)
2007/01/12 03:29:40 DatIO warning タイトル取得失敗 (.\dat\2ch.net\food\1054\1054118838.dat)
2007/01/12 03:29:40 DatIO warning タイトル取得失敗 (.\dat\2ch.net\food\1011\1011287017.dat)
2007/01/12 03:29:03 DatIO warning タイトル取得失敗 (.\dat\2ch.net\cook\1012\1012453687.dat)
2007/01/12 03:26:07 DatIO info index処理中...
のようにタイトル取得失敗が出る。
上の例ではテキストエディタで開くとバイナリデータのようで、eoで解凍したところ、datが読めました。
スレリンク(php板) (URLリンク(pc10.2ch.net)) 解凍しないと文字化け
スレリンク(php板) (URLリンク(pc.2ch.net)) そのままJaneで表示できた
スレリンク(food板) (URLリンク(food7.2ch.net)) 解凍しないと文字化け
スレリンク(food板) (URLリンク(food7.2ch.net)) 解凍しないと文字化け
スレリンク(food板)./ (URLリンク(food7.2ch.net)) 解凍しないと文字化け
スレリンク(cook板) (URLリンク(natto.2ch.net)) 解凍しないと文字化け
JaneはOpenJane β 0.1.12.6です。
350:285
07/01/12 04:34:39 Fhxugr7Q0
ノートン2007入れたまま読める方法はないの?
再読み込みしても読めない orz
2007 オフしてもだめだし どうか偉い人おしえてん
インストールするまでは補完済みはいけたのに
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 04:36:42 c7JzNsWZ0
>>332
元ネタは>>333見るまで俺も知らなかったけど
ソフトウェア板とかでよく見かけてたので使うようになった。
>>334
上限設定楽しみです
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 08:48:30 A9zgIqNZ0
>>350
あきらかにノートンのせいなら、ノートンスレに行って
o2onというp2pの設定方法が知りたいと聞いて来い
もちろん、過去ログあさるのも忘れるな
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 10:12:27 io6qqAnC0
>>333
正確に言うなら47氏(Winnyの作者)が言ったんだよ。『バージョンです。』
似た語録に『猫でし。』もある。
MXの次から出た言葉だと他に
「Winnyの47%は優しさで出来ています。」
「じゃあ残りの63%はなんなんだよw」
『47% + 63%』とか。
懐かしいなぁ~
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 11:12:02 b3vj7LzN0
>>353
datでくれ
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 11:26:09 Q8l6xfoU0
>>353
そのレスで63%とマジボケしたのは、何を隠そう俺だ
こんな時代になってまで、しかもこんな関係ないスレで
自分の書き込みを晒されるとはインターネッツは恐ろしい
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 13:34:15 kFrWP2Bc0
【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-
スレリンク(newsplus板)
【話題】ネット界激震!! 2ch、再来週にもストップ ひろゆきの全財産仮差し押さえ(夕刊フジ)[01/12]
スレリンク(mnewsplus板)
【ひろゆき 全財産が仮差し押さえ】ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にもストップか!?★2
スレリンク(news板)
ひろゆきの全財産が差し押さえで2ch終了ワロタ2
スレリンク(news板)
緊急避難先
URLリンク(p2.chbox.jp)
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 13:48:14 hWL5FGB+0 BE:431914548-2BP(530)
どうするよ、これ
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 13:57:40 949jPF9V0
ユーザがいる限り、いくらでも2ch.netは蘇るに3000点
o2onネットワークが崩壊する訳じゃないし、テストはいくらでも続けられるんじゃない?
このスレは差し押さえ前に移転の必要があるけど。
↓ここから、o2onネットワークで掲示板の話が急浮上↓
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 14:04:19 Be/Wk4OE0
IPアドレスがわかればDNS没収されても大丈夫な気がするが、
でもIPアドレスでアクセスしても応答が・・・
>>358
それいいね
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 14:08:55 sUkiw5U20
臨時ダウソ板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 14:17:13 Be/Wk4OE0
使っていないyyカキコがあるけど・・・
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 15:20:28 u3/ZeHnM0
ソースがzakzakじゃバーボンと(´・ω・)カワリナス
363:350
07/01/12 16:48:39 Fhxugr7Q0
>352 どこにいけばいいかわかりませぬ orz
スレ探してるけど見つかりません
誰かノートン2007入れたままで使ってる人 設定方法教えて
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 16:53:14 3mc6/Ew00
>>363
>2007 オフしてもだめだし
この時点でノートン関係ないじゃないw
スレ教えてあげるけど「帰れ!」って言われるだけだと思うよ。
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.103【2007】
スレリンク(sec板)
365:350
07/01/12 16:58:45 Fhxugr7Q0
>364
普通にo2onいれて そのままだといけたの
ノートン2007 インストールしちゃうとだめになちゃったのよ
誰かがオフして再読み込みすればいけるとか書いてたのでやってみたけどだめだった
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 17:04:19 Q/NZrkBj0
うpろだにjane->o2on dat移行script 上げてみました
もし良かったらどーぞです
これはいったい・・・なんか激しく不安なんだが…
スレリンク(download板:64番)
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 17:08:01 3mc6/Ew00
>>365
Auto-Blockの設定は?
プロキシだから127.0.0.1を信頼する設定にするとか。
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 17:31:47 vOrF3/yH0
導入が簡単だしいい感じじゃん
369:350
07/01/12 17:47:57 Fhxugr7Q0
>367 イケタカモ! サンクス!
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 18:45:50 WP3NOAN60
>>369
具体的にどこに打ち込めばいい?
俺も2007なんだがさっぱりわからない
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 18:58:05 ab3agMvf0
むむむ、o2on本日二度目のクラッシュ
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 20:51:22 nFB+ZjjL0
>作者
補完されたスレが検索リストに再登録されちゃう問題は認知されてる?
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 21:02:44 8VhRsKnQ0
2chが閉鎖されたらdatも糞もないな
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 21:04:45 fC+6ADht0
>>366
見つからんのだが・・・乙
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 21:06:56 fC+6ADht0
おっとすまん
うpろだ.orgで探していた
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 23:11:21 dfxnnh3X0
>>373
過去のデータベース資産として使えないこともないだろう。
というか、2chが別ドメイン取り直して運用すればいいだけじゃないのか。
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/12 23:32:34 Be/Wk4OE0
>>373
郵便でたとえれば
会社名では郵便が送れなくなるけど
住所では問題なく送れる
そんな感じです今は
なぜかって?
DNS(会社名)を差し押さえるだけで、サーバー(ビル)は問題なく存在しますから
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/13 00:01:26 v02XpaPc0
しかし、URLの2ch.netをIPに書き換えればすむって話でもないからな
多少混乱はするだろう
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/13 00:05:36 Be/Wk4OE0
>>378
hostsファイルを書き換えなければ、サーバーが応答してくれないからね
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/13 00:06:58 9jDhyboP0
>>347
遅くなりましたが超サンクスです
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/13 03:13:49 DyI2zJ5u0
>>379
わろた
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/13 11:29:11 +sBcbUIY0
Agent warning 不正データ受信 (ノード削除: xxxxx:xxxx)
ログにノード削除と書いてあるのに、その後も同じノードで警告が20個あるんです。
実際にはその該当ノードは削除 されていないのかな?
削除の仕方はNode.xmlから、探してっていう感じでokでしょうか?
4日目:576MB