07/03/08 11:33:33 19VJlL2i0
結局、まとめると、
Retina Sharebotって奴の登場で、今後放流した足跡がたどられる危険がある。
これからは、暗号化の仕様変更→対応Retina Sharebot登場→さらに変更、のスパイラル。
って認識でおk?
874:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 12:13:40 mcH7tRdA0
暗号化の仕様変更決まったの?
875:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 12:21:10 k/n31aL60
洒落って相手の完全キャッシュが分る仕様だから、Sharebotなんてもんが出来たわけで
完全キャッシュが分らない仕様に変更すればいいだけじゃないのか。
そうすれば、Sharebot使っても
くだらないゴミファイルやら、化石化した歯抜けファイルやらもhitしてわけ分らなくなるかと。
キャッシュ情報伝えなければ、Sharebotでhitすらしなくなるか。
ちょっと不便になるけど、可視化されちゃったから、しょーがない。
876:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/03/08 12:25:31 5FQ8/1BO0
来月に期待