WinMX総合スレ80at DOWNLOAD
WinMX総合スレ80 - 暇つぶし2ch980:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 14:32:48 2T7xWGNJ0
>>979
IPマスカレードテーブル(アドレス変換情報)でTCPの6699とUDPの6257(MX用)を
ローカルPCに対して設定すりゃOK
基本的にDHCPは使わずにローカルPCは全部固定IPにした方が良い

981:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 15:10:27 S+62JMAq0
>>980さんありがとうです。
LANポートの設定でファイアウォールのActionはどうやってPassにすればいいんでしょうか?
聞いてばかりですみません。

982:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 15:16:10 WEDefIrv0
>>975
つMXMoni

983:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 15:37:38 wmFtMOom0
>>982
MXMoniって相手に速度あわせる機能あったっけ?
じゃなくて、速度遅くて困ってるなら切ればいいって言うのなら納得

984:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 15:42:31 WEDefIrv0
速度を自動で合わせるのはTrafficCtl
これって使える人と使えない人がいるみたいだけど・・・

T1orT3+以外は蟲、転送速度200K↓も蟲。
俺はこの設定がが一番良いと思っている。


985:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 15:54:02 SNSAfBCC0
>>984
アベレージで300k出てても、通信状態でちょっとでも200k切ると
あれって切断しちゃうの?

986:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 16:17:11 WEDefIrv0
日本語が理解できるなら、設定画面を見て分かるはず。

987:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 16:49:33 BW1LxmRy0
MXがつながらなくなってから
復活したことを全然知らなくて
嫁に行って久しぶりにあった姉貴がMX復活してたのを教えてくれて感激
デスラーが何だ!!10kとかでチビチビやってたISDN時代が懐かしい
いまや光で快適だなぁ

988:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 16:50:15 pYcvrpat0
転送速度設定してる奴に設定の速度下回って無償アップしても
何故か回線切らない奴が多いね。
転送速度設定してる奴はファイルも糞の場合多いからQ入れられたら
自動で虫籠設定だな

989:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 17:29:10 CMZ9Fd2e0
TCPコントローラ使いなよ
相手の転送レートに合わせてくれるよ

990:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/22 20:00:16 d7/POIwh0
俺まだ接続できないんだが・・・。
当然、パッチ付きMXでやってるんだけど・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch