【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part25【*+cue】at DOWNLOAD
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part25【*+cue】 - 暇つぶし2ch724:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/14 22:51:11 FljuyOWB0
なんか厨と付けたがる馬鹿が増えたな

725:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/14 22:59:23 7IL99OVb0
なんか厨と付けたがる馬鹿が増えたな (笑

726:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/14 23:37:11 e+FIzjBe0
何が可逆圧縮だ。
mp3 だって WMA だって、
WAVに戻してCDに焼けるから可逆圧縮じゃねぇか。
きれい事ならべやがって・・・。
みんな だまされるな。

727:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/14 23:39:52 13ZTG38K0
>>726
同一性の面で非可逆

728:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/14 23:58:09 4VOMCo4n0
>>726
そんなんじゃ釣りにならんぞ

729:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 00:13:43 uo/RPrWA0
何が可逆圧縮だ
可逆圧縮ファィルを自分のパソコンで作って
何に使うんだ ?
使いもんにならんファィル作って何が楽しいんだ。
アホか おまえ。 >>727

730:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 00:16:20 6DF1NGda0
ID:uo/RPrWA0

731:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 00:27:28 KU0E4Ph60
ID:e+FIzjBe0
ID:uo/RPrWA0

732:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 00:39:24 HRNyNGfq0
受験ストレスかニート不安症だ スルーしとけ

733:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 00:58:51 5YoTIzLI0
サーセンって
うぬはだーせんよごらをあげるのだーせんって事かと思ってた

734:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 02:16:11 GnAw4Xhw0
‘受験ストレス’ ?
‘ニート不安症’ ?
なんだそれ
意味のないファィル作って何が楽しいんだ !?
CD持ってたらわざわざ圧縮する必要ないだろ !?
借りてきたって CDに焼けばいいじゃないか !
あまえら アホか
なにが可逆圧縮だ !

735:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 02:33:44 bb3u4or60
CD-R持ってません

736:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 02:37:15 GnAw4Xhw0
ああ そうですか >>735

737:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 02:52:55 3hu33J0A0
可逆圧縮が気に入らないならこのスレに来なくていいだろw

738:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 03:30:10 Cqry0dTA0
可逆圧縮ってなんですか?

739:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 03:54:50 Zx99sTai0
>>738
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

740:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 04:28:54 KU0E4Ph60
ID:GnAw4Xhw0

741:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 04:51:51 GnAw4Xhw0
可逆圧縮 撲滅のために来ている

742:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 06:04:55 0PMy7Pui0
撲滅するにもパンチが弱すぎて相手にもならないんですがw

743:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 06:42:11 AX1KzJdJ0
一人相撲乙

744:PORORO ◆xuwnyzg6tc
07/01/15 12:47:24 NERYD9Me0
ここはダウソハンゲーム麻雀スレ兼ポロロの部屋晒しスレです!!!

【新年】あけましておめでとう 今年もよろしく^^
スレリンク(download板)
テンプレ(>>93-94)
スレリンク(download板:93-94番)

ダウソ民で集まってハンゲ麻雀をしましょう
初心者でも大歓迎、ルールは特にナシ、楽しければそれでよしの精神です!!
カキコはage、sageどちらでも(・ε・)キニシナイ!!
 <このスレで行うこと>
 ・役満、珍しいアガリだったらスクリーンショットを撮って晒す(ハンゲでも他のゲームでもおk)
 ・くだらない雑談
 ・対戦相手探し及連絡手段
 ・麻雀ゲームのハッシュ貼り(毟るためでつ^^)
 ・アラシとか(´ε` )キニシナイ ってかもう自由どんなカキコでもおkψ(`∇´)ψ うきょきょきょ

麻雀未経験者はマズこれで(蟲)
ny
[041210] 麻雀三時間で覚える麻雀教室(bin+cue).rar eHkqhUcCzY 247,975,997 1fffd50ed62aa73beb55c6901082d804
share
(18禁ゲーム) [041210] [ねこねこソフト] 麻雀 特典「三時間で覚える麻雀教室」 (bin+cue).rar 247,974,404 7c433071c46af4b1066d44ae25dd111b53221e34

コレだけで麻雀は出来るようになります!!ポロロもコレだけで覚えました^^


今日のポロロ
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)


745:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 14:16:44 9UT39CIg0
可逆はまだ早いって
あと5年くらいしたら始めてくれよ

746:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 20:38:24 EhYHOfSa0
HDDに入れとけばジュークボックスみたいに、好きな曲を好きな順序で
ディスクの入れ替えせずに聞けるんだよ。
CDの74分制限とか関係なくなるし。
ポータブルプレーヤー用の低ビットレートのファイルと
PCで聞く用途の高ビットレートのファイルでエンコードするとき
可逆でHDDにおいとけばバッチで何百曲でも処理できる。


747:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 20:53:41 +QLRznvz0
いまだにHDD保存して曲聞く人いるんだ

748:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 21:27:17 EhYHOfSa0
いや、いちいちCD探すの面倒だろ。
HDDより便利で大容量な記録装置があれば乗り換えたいね。


749:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 21:36:30 X+bt6sbn0
そのくらいの理由ならmp3でいいじゃん

750:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 21:59:37 EhYHOfSa0
mp3だとエンコーダからVBR/CBR、ビットレートとかオプションがたくさんあって悩む。
可逆なら音質変わらないから何使っても悩まないで済む。
悩まない人は別にMP3でもAACでもいいんじゃない?
だが、他人が可逆を使うのをわざわざ否定するのは自己中心すぎないか?


751:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:26:56 YtLYzH1Q0
可逆でも結構悩まない?
再生するソフトの相性やタグ編集ソフトの対応、
個別の機能(MD5チェックやゲイン調整等)やフロントエンドの使いやすさ等々・・・。

特に日本語絡みではある程度曲がたまってから問題が出てきたり。

752:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:27:08 3hu33J0A0
>>749
可逆は自己満足です
~完~

753:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:33:05 DQw/qvRQ0
>>750
MP3 ごときで悩むなよ・・・

754:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:39:37 sSw33H6G0
MP3信者はこのスレ来る意味ないだろ
さっさと巣に帰れ

755:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:41:17 0PMy7Pui0
mp3はLAME CBR 192kbps
EACなら--preset cbr 192 %s %d
CDexなら--preset cbr 192 "%1" "%2"
で無問題、悩むことなどないよ


756:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:48:29 +QLRznvz0
192kbpsも必要か…?
128kbpsで十分な気がする
人間に違いなんか分からんでしょ
元音源がガサガサなのに
192kbpsとかでエンコしてあると
フルボッコしたくなる

757:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:48:31 7LCxuqVt0
cbrなんて使うなよ
よっぽどショボイ再生環境なんだな

758:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 22:49:28 8sDiL1b40
lame使ってんのにcbrかょ

759:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:04:08 Nj9ZTq6s0
mp3って、ラジオ用だろ?
HDに保存する価値も無い。

760:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:17:36 cXH08t3o0
なんでVBR嫌がる人多いんだろうな。

761:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:21:16 qzo67eF40
無圧縮で整理できない
外部プレイヤーだと消費が激しい

762:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:25:17 5JoeCtkC0
VBRはmp3プレイヤーに入れるのに不都合だから嫌い

763:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:28:16 qXAXwBEH0
電池の消費はVBRかCBRかは関係ない
平均ビットレートと相関はあるがようだが

764:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:29:51 7LCxuqVt0
>>762
ちゃんと再生できないプレイヤーはすてれ!
企画に沿ってないから不都合が起きるんだ!

765:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:36:18 Nj9ZTq6s0
携帯プレーヤーだったら最低でもoggくらい再生できないと

766:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:41:51 GnAw4Xhw0
何が可逆圧縮だ !
CDに焼けばいいだろう

767:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/15 23:45:40 YtLYzH1Q0
1000枚超クラスのCD/DVDチェンジャが安く手に入れば、
CDに焼くのもありなんだけどね・・・。

768:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:00:32 UCyuQqgG0
焼くと聞くのがめんどくさくなるな。
コンポ持ってるわけじゃないし。

769:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:05:07 FNYGwDeU0
ID:GnAw4Xhw0 (笑

770:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:05:29 aYp4h8li0
最初に手を出したとき、WMAの64bpsでCD200枚ほどエンコして
激しく後悔した経験があるので、潰しのきく可逆を選んでる。
音質云々より、可逆であることに価値があるのだよな。

771:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:12:29 aMAalR6z0
可逆はバックアップ用途だろ普通は。
今は聴くだけならMP3でもいいが、将来MP3に代わるもっといい形式ができた時にMP3しか持ってないと困る。

772:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:18:21 UCyuQqgG0
>>771
そのまま聴いていかん理由を具体的に

773:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:30:41 a9lSnvt+0
つか320kでもHDD空きでるってさ
ロスレスは充電もたんからやめるけど
そんな基地外みたいに入れてる曲って?
アニヲタにかなわんよ

774:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:39:10 /J/CZJ450
>>773
日本語でおk

775:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 00:59:48 iHQrPDkr0
>>773
愛が足りない

776:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:04:43 FNYGwDeU0
HDDの空きがどうとか、なんで、此処に来るアンチはみんな貧乏臭いんだよ

777:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:04:51 a9lSnvt+0
モーヲタまでいるしな、どうしようもないよ

778:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:12:19 +6JSnxpR0
外で可逆が必要なほど再生環境良くできないだろ、やっぱり

779:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:21:00 kihn/rv10
でも買ったばかりの曲は可逆で聴きたくない?
何回か聴いたら圧縮にしちまうけどな。


780:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:22:57 HGgtP8FU0
買ったなら素直にCD再生したらんかい

781:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:29:12 +6JSnxpR0
いやまあ>>773を頑張って解釈するにどうやら彼はポータブルが標準のように勘違いしていたようだったからね

782:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:32:26 K3jS/Eok0
何が可逆圧縮だ !

だまされるな !

783:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 01:56:03 MvldUaQe0
君はCCCDの人たちにだまされて耳がもう腐ってるんだよ。
ご愁傷様。

784:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:01:53 UA6JQWQk0
ape最強なのにね

785:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:04:37 62f0sl+W0
いやwavpackが最強

786:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:08:19 VDjJ+Ktd0
自分で買ったCDは可逆で聴きたいね
ダウソするやつはmp3でおk

787:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:18:37 K3jS/Eok0
最強はCD

何が可逆圧縮だ !

788:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:23:20 MvldUaQe0
CDがどう最強なのか教えてくれよ

789:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:26:13 K3jS/Eok0
おれに質問するな !

790:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:31:00 MvldUaQe0
ID:GnAw4Xhw0 = ID:K3jS/Eok0 (笑

791:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 02:38:52 kihn/rv10
CD1枚しか買わないならCD再生でいいのかもねぇ。
たかがCDでドライブ占有するのは邪魔。
DVD焼けないじゃない。


792:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 05:56:05 iHQrPDkr0
>>787

|-`).。oO(CDじゃネット上で共有できんだろうが馬鹿

793:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 05:57:13 z6Ut7+lb0
CDエキストラが読みはするが完全に吸い出せないよ
これって読みはよくても、結果オーディオCDになるのか?

794:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 06:45:07 iHQrPDkr0
EXTRA部分は普通CDフォーマットじゃないからmpgなりフォルダなりを
そのままコピーした方がいいと個人的には思う

完全にCD形式として保存するならbin+cueやccd形式などのCDデータ
保存フォーマット選択したら? wav形式としてはEXTRA部分は認識する
わけが無いので音部分だけリッピングするとEXTRAは抜け落ちるけど

795:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 07:35:50 VDjJ+Ktd0
自分で聴く分には可逆がいいけど
共有するとなると不可逆が都合がいいんだよな
難しいところだ

796:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 08:00:35 FNYGwDeU0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ

797:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 08:59:27 Su7mK7/c0
apeはCPUパワー使うからあまり好きじゃない。もっと良い可逆圧縮方式ない?

798:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 09:09:58 FNYGwDeU0
flac

799:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 10:11:53 p1/4ar3B0
可逆を落としてmp3にエンコしてiPodで持ち出す。
落としたファイルはそのままHDDに溜め込む。

800:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 13:50:42 7PbIHNW40
>>794
すまん。THX。何度もEAC設定したけど、あぁそういう事だったのか。
読み出し精度をとるか、中身をとるかって事か。
どっちもどっちかな。。。

801:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 15:27:51 c9xIpDmg0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■BTで拾えるエロ動画スレpeet6■■■ [Download]
RefcoFX Part7 [市況2]
◆ TBSニュースバード 18 [スカパー]

802:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 19:07:42 VoEbuTuz0
圧縮音楽ももうそろそろmp4(m4a)に移行してほすぃ
俺は保管は可逆だが圧縮は全部m4a

803:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:17:18 Tpgp76hE0
それはもしかしてもしかするとAACのことを言ってるのか!?

804:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:27:25 KBYOkR+K0
>>802
mp3もmp4コンテナに入れられる。

805:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:28:26 h8siwuSc0
どちらかというと.mp4だったらビデオってイメージだな
なんとなく

806:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:36:15 v/RRwMIC0
俺もiPod使ってるから全部m4aだなあ
とりあえず192VBRにしてるけど正直音質は全然わかんね

807:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:41:20 FPWT3XN40
mp4ってそんな理想的なの?

808:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 21:48:17 FnxUKmi60
h264で動画作る場合にのみ
コンテナとしてはmkvの方が優秀

809:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 22:00:11 VoEbuTuz0
すまそ、AACだね

810:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 22:29:43 U3nzS5IL0
aac使うとかバカかよwww
一生マイナーOS使ってろ( ^ω^)

811:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 22:40:33 rjXKu6Yf0
810 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 22:29:43 ID:U3nzS5IL0
aac使うとかバカかよwww
一生マイナーOS使ってろ( ^ω^)

812:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:19:54 U3nzS5IL0
>811
クソニー板でも似たよーな返しを見たな
アップル信者キモすぎwwwwwww

813:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:24:58 h8siwuSc0
少し前はmp3が廃れてAACに移るんだと思ってたが
動画時代で圧縮オーディオのサイズなんて気にならないストレージになりそうな感じだ
mp3でもビットレート上げれば変わらないし

814:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:25:54 kihn/rv10
mp4、m4a、3gp、3g2……
拡張子がこんなにバラバラなものに移行するのは早すぎないか?


815:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:32:41 h8siwuSc0
mp4 動画+音声
m4a,aac 音声
3gp,3g2 携帯向け

こんな感じじゃないか?

816:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:33:59 9Kmoq0pX0
それ全部用途が違うし。
音楽に限るならm4aでいいだろ。

817:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:52:15 K3jS/Eok0
まだわからんのか !

何が可逆圧縮だ !



お前の方が バカ >>792

818:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:54:46 673A4Agm0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

819:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:55:24 K3jS/Eok0
何で音楽CDを
パソコン内に取り込まなくちゃならないんだ !
おまえら アホか

‘共有’?   は?

820:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:57:27 MvldUaQe0
●PC保存・共有
  ape、flac、tta

●携帯プレーヤー・ゲーム機・家電プレーヤー・自分の好きなプレーヤーで再生用
  勝手に好きなフォーマットに変換汁

821:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/16 23:59:16 jZmkQbgG0
mp3の次はogg vorbisがくると思ってたのにiPodでAACの方が普及した感がある。

822:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:01:29 +HI6iBsY0
●PCに保存せずにCD-Rにて退避

823:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:04:12 T/vFON8q0
>>821 可逆さえあれば、Losslessで何にでも乗り換えられるじゃまいか

824:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:05:35 k0y70rp90
1時間ちょっとしか入らないのに?

825:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:09:11 +HI6iBsY0
何が可逆だ

みんな だまされるな !

826:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:10:17 MIKDTbR60
OggとAACってどっちの方が強いの?
オーヲタの間ではいくらビットレートあげてもmp3は終わってるらしいが

827:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:15:07 caHnXuXx0
スレ違い

828:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:15:29 PFbeyrXA0
高ビットレート:vorbis>aac
低ビットレート:aac>vorbis

829:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:30:07 1Z6yV7Sh0
過去六回の大戦ではoggもAACも戦いの初期で討ち死にしているから
どちらが強いとは言えないんだよな。つかどちらも弱い。
オーオタの間じゃあ圧縮音源なんて弾除けくらいの認識しかないし

830:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:38:47 1Zlit6Ek0
可逆圧縮 反対の人 手を上げて~

 (。´・(ェ)・)ノ

831:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:40:32 bKnrgwbP0
>>830
じゃあこのスレ閉じろよ

832:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:42:31 1Zlit6Ek0
ようこそ 「可逆圧縮反対のすすめ Part25」 へ
>>831

833:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:52:21 MIKDTbR60
>>830
俺は可逆マンセー

834:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:54:35 1Zlit6Ek0
断固 反対! 

 (`・ω・´) メリット一つも無い!

835:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 00:56:22 bKnrgwbP0
>>834
じゃあDLしなきゃいいだろ・・・
非可逆圧縮音楽のすすめでもなんでもアンチスレたててそっちでやってろ・・・

836:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:01:08 1Zlit6Ek0
DL? なんだ それ?

可逆圧縮なんぞ、まったく無駄!
はやく気付けよ
おまえ >>835

837:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:02:55 NWMLrH1n0
>>829
そりゃここは可逆圧縮音声codecのスレだからなwww
勝つわけねーだろww

838:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:03:18 1Zlit6Ek0
なんで音楽CDをわざわざパソコンに保存するん?
何の為になる?
CD-R に焼けばいいだろう

839:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:03:37 bKnrgwbP0
ここDownload板だし・・・
ID:1Zlit6Ek0が放流主とは思えないし・・・

840:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:07:09 MSjkCzx80
>>838
業者乙

841:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:09:43 1Zlit6Ek0
みんな
「可逆圧縮」 つてのやってみたいだけなんだろ

842:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:11:20 k0y70rp90
うん。不可より可の方が格好良いし

843:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:11:35 1Zlit6Ek0
正直に言ってごらんよ
出来上がったファィル、
パソコンの中にあったってメリット無いだろ

844:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:11:57 YsthLTM10
可逆と言えば、torrentではApple Lossless(.m4a)もたまに見かける。

845:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:12:45 k0y70rp90
でもパソコン以外
再生環境ないし

846:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:13:06 1Zlit6Ek0
容量取るばかり
ハードディスクとCD-R
どっちが安いですか?

はやく気付けよ ばかどもが・・・

847:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:13:53 UrPrGVGW0
>>843
CD-Rに焼いてたら切がない

848:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:14:07 1Zlit6Ek0
CDプレイヤー持ってないですか?
>>845 さん

849:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:14:12 MSjkCzx80
>>846
HDDでも飛んで嘆いてるのか?

850:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:14:19 k0y70rp90
でもCDは不便だし読むときうるさいし

851:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:15:29 1Zlit6Ek0
ハードディスクに溜め込んだ方が切り無いわ >>847

852:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:17:11 1Zlit6Ek0
CDの方がいい音ですよ >>845 >>850 さん

853:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:18:29 Jvjg1EKb0
>>852
可逆圧縮の意味わかってる?

854:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:18:35 k0y70rp90
そんなにオーディオオタじゃないんで

855:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:18:41 1Zlit6Ek0
可逆圧縮推奨派、
よってかかったって お前らに勝ち目無いわ

まいったか

856:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:18:49 NWMLrH1n0
>>844
オレなら即ゴミ箱行きだな。
つーかわざわざあんな重いクソソフト立ち上げて
エンコとかよほどのドMしかやらねーだろwww
あ、アップル信者は全員ドMかwwwww

857:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:19:54 bKnrgwbP0
>>855
不覚にもわろす

858:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:20:36 1Zlit6Ek0
> 可逆圧縮の意味・・・

CDに復元できる・・・とふれ込んだ
圧縮音声の事



所詮 圧縮音声    しょぼ

859:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:20:38 k0y70rp90
>>855
参りました

>>856
可逆なのに削除か意味ねーな

860:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:21:27 1Zlit6Ek0
まいったろー   >>855

861:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:22:50 1Zlit6Ek0
勝った・・・  \(´∀`)丿

862:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:24:33 1Zlit6Ek0
勝ったところで 今日は気持ちよく寝るとするか・・・

じゃあ みんな がんばれよ

863:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:24:52 Jvjg1EKb0
855 [名無し]さん(bin+cue).rar [] 2007/01/17(水) 01:18:41 1Zlit6Ek0
    可逆圧縮推奨派、
    よってかかったって お前らに勝ち目無いわ

    まいったか

860 [名無し]さん(bin+cue).rar [] 2007/01/17(水) 01:21:27 1Zlit6Ek0
    まいったろー   >>855

864:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:25:34 UrPrGVGW0
>>862
何をだw

865:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:25:59 MSjkCzx80
で、言い負かしてID:1Zlit6Ek0は何がしたいんだ?

866:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:26:51 1Zlit6Ek0
   ∧∧
  (  ・ω・)呼んだ ?  >>864
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

867:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:27:57 1Zlit6Ek0
勝って 気持ちよくなりたいの

868:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:39:47 1Zlit6Ek0
|-゚)

869:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:47:40 OjCcnS1p0
病院で処方して貰ったクスリ飲んで寝ろ

870:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:49:11 1Zlit6Ek0
そろそろ病院行こうかと思っていました 

くすりが切れちゃって・・・ 「(´・(ェ)・`)


871:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:51:05 1Zlit6Ek0
ってか
みなさん 僕の巧みな三段論法にやられて
黙ってしまいました。。。 ┐(;´ー`)┌

872:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:53:02 UrPrGVGW0
もうあなたには勝てません。
この通りですorz

873:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:53:23 MSjkCzx80
そろそろ、sageようぜ・・・

874:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:56:06 1Zlit6Ek0
いた (´ー` )
>>872 >>873

875:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 01:57:25 RSH4Ks860
>通常のファイル圧縮などと同じで原理的にまったく音質が劣化しない可逆圧縮のアルゴリズム
URLリンク(e-words.jp) より

>CDは録音する際に音が劣化する(サンプリング周波数44.1kHzに圧縮)ので、音楽を聴くための
>理想的なメディアではないということ、日光や温度などの影響を受けてメディア自体が劣化する可能性がある
世界初のガラス製CD、音質劣化のない「夢」の値段は1枚98,700円。
URLリンク(www.narinari.com) より

876:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:00:33 1Zlit6Ek0
おお
ちょっと気が揺らいだよ

877:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:03:07 1Zlit6Ek0
でも正直言ってごらんよ
可逆圧縮ファィルって、
パソコンの中に貯めておくと容量ばっか食って頭に来るだろ
それにパソコンの中にしまっておくのは
自分の為なのかな ?

878:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:04:52 k0y70rp90
>>875
いや規格は一緒だから
サンプルレートは一緒だろう
それにプラスチックのCDが嫌ならHDDにコピーすれば劣化しないじゃん

879:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:06:55 1Zlit6Ek0
自分の好みのCDは、
ちゃんとCD-Rに焼いてあるだろ

人にあげる為にHDDにしまっておいたってさぁ。
人にあげるのって、なんかもったいなく感じない !? 正直に言ってさぁ。

880:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:08:25 1Zlit6Ek0
人にファィル吸われるのって やだよぅ~  (´・д・`) ヤダヤダ

881:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:09:17 k0y70rp90
だから大層なCDプレイヤー無いって

882:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:09:14 UrPrGVGW0
本当に好きなものなら買うだろ

883:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:10:34 1Zlit6Ek0
いた (^ー^)
>>881 >>882

884:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:12:05 1Zlit6Ek0
好きなCDは ちゃんと焼いてさぁ~
ファィルはもらうだけがいいじゃ~ん (´・ω・`)

885:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:13:17 1Zlit6Ek0
さてと
そろそろ ほんとに寝ますよ

886:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:15:38 1Zlit6Ek0
じゃあ みんながんばれよ `ヘ´
もっと自分の為の事をしなさい

887:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:38:05 X45ILAv30
ape+cueのファイルをEACかneroでCD-Rに焼いてコンポ等で再生すると
2番以降は再生できるけど1番目の曲だけ再生できない・・・ 
PCでは普通に再生できるんだけどこれはなぜ?

888:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:42:15 Bf7+g3O40
apeで圧縮されたファイルを、wavに変換せずに直接cue通りに分割する方法内科ね

889:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:45:54 OgsC8C4r0
おまえは一回foobarのwiki見て来い
もしくはape用のcueシート作れ

890:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:50:42 /oa0y6L30
>>875
不確定性原理から劣化しないで録音することは不可能。
録音しようとする行為そのものによって音が劣化する。
よって音楽を聴く理想の状態は生演奏で聴く以外にはない。

メディアの劣化はデジタルとは無関係。
またメディアの物理的な劣化によってデータが正しく読み取れなくても
検出することもできる。
また、誤り訂正符号などを組み合わせることで全損でもないかぎり
元のデータに復元することができる。
誤り訂正を使わないでもデジタルでのコピーは情報としての劣化は
おきないので複数のメディアに同じ内容をバックアップすることもできる。

98700円もかけるのならCD-R、DVD-R、MO、HDDに同じ内容を重複して
もつほうが良い。
メディアの素材をありがたがるのはデジタルではなくアナログ時代の考え。


891:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:57:00 k0y70rp90
不確定性原理!
生演奏でも同じになるじゃないかw

892:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 02:57:01 /oa0y6L30
>>879
だから、なんでCD-Rなんだ?
DVD-Rのほうが安いだろ?

どうしてCDという形に執着するんだろうな。

CD-DAとして焼くなんて身内に頼まれて、しかたなくでもないと
ありえない。


893:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:02:05 /oa0y6L30
>>891
録音する限り必ず劣化するんだから録音せずに直接聴くより良い方法なんてないだろう。

原音→録音による劣化→再生による劣化→自分の耳 よりも
原音→自分の耳 のほうが劣化は少ないと思うが。

サンプリングレート44100Hzでも劣化というくらいだからなぁ。
どこまでいけば劣化じゃなくなるんだろうねぇ。>ピュアな人たち


894:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:08:59 k0y70rp90
それはもちろんそうだ
再生が生演奏の再現性を追い続ける限りにおいて変化は全て劣化とされる
それで不確定性原理は何を指したの?

895:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:10:07 xddeWpoC0
>>891
だよなw

>>890
>メディアの素材をありがたがるのはデジタルではなくアナログ時代の考え。
確かにそうだが、ここはもう一歩考えを進め
「なにかのメディアに書き込んでそれをパーマネントに維持しようとせず、
常時適宜にコピーを作成し続ける事そのものが情報劣化をもっとも防ぐ」
と考えるべきじゃね?


896:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:12:55 qyLmRxON0
キモいな、ここ

897:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:15:39 Bf7+g3O40
うん、きもい
mp3でいいや

898:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 03:25:22 WF/gqUjv0
>>800
不確定性原理は俺らレベルのマクロな世界では考慮しなくても問題ない。

>>875のメディアは保存年数は普通のCDより持つだろうけど、それで音質がよくなるかといえばNo。
CDにはCIRCという誤り訂正符号が使われていて、これで修復できる内のエラーなら音質に変わりはない。
再読み込みやエラー訂正で電圧が変化するともしかしたら音質に影響があるかもしれないが、
ちゃんとした機器つかってればバッファに貯めこんでくれるから問題ない。
つまりこのくそ高いCDは高い機器をそろえているほど意味を成さない。

899:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 04:09:02 EPPXEr000
スレが伸びてるから開いてみたが、役に立つ情報なしと

900:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 04:15:56 b348eT3p0
MKVToolNix 2.0.0

901:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 05:58:15 1Zlit6Ek0
別に CD-R に執着なんかしてないよ~
あなたの方こそ DVD-R に執着していませんか?
音楽CDをCD-R に焼く・・・
普通の流れなんじゃないでしょうか。 >>879

902:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/01/17 06:02:33 1Zlit6Ek0
「98700円・・・」 とか大きな話になってきてるけど、
音楽CDをCD-Rにコピーして、
夏場 車の中に入れておいて あっちっちになって聞けなくなったりでもしたら
またコピーすればいいんだし、
買ったCDだって何度も聞いているうちに自然に傷が付いて再生できなくなることや
記録面が変質して読み取れなくなったりすることがあるから、
そういう時はまた買えばいいよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch