落としたファイルについて ダウソ初心者質問スレpart8at DOWNLOAD落としたファイルについて ダウソ初心者質問スレpart8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:[名無し]さん(bin+cue).rar 06/09/09 14:42:53 EvsiiK8E0 Q : tsファイルってどうやって再生するの? A : 直接再生させるなら 再生ソフト: ののたん (5.1ch再生可。最強だけど試用期限有り、入手難)、Murdoc MP (ホームページ有り)、Fusion HDTV (市販品ボード付属ソフトの為、要クラック。操作性最悪、キムチ製) 再エンコなら 1. TSDemux.exeと、faad.exeと、TMPGEnc Plusを用意する。 2. TSDemux.exeでtsをLOADし、SAVEするとm2vとaacが出来る。 3. m2vをTMPGEncの映像ソースに指定する。 4. aacファイルをFAAD2.exeのショートカットにD&Dするとwavファイルが出来る 5. wavファイルをTMPGEncの音声ソースに指定する。 6. wavのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→設定ボタン→ビデオ詳細 タブ→「ソースの範囲」をWクリック→「音ズレ補正」に、「384」と入力。 7. NHK紅白歌合戦やNHK歌謡チャリティーなどの番組は音声が5.1chなので、必要に応じて CoolEditProなどの波形編集ソフトで、wavを2chにダウンミックスする。 8. 1024x576のように720x480より大きいサイズでエンコする場合、TMPGEnc→設定ボタン →ビデオタブ→「プロファイル&レベル」をMP@HLに指定する。 9. MP@HLの動画を再生するためには、WinDVD4のようなMP@HL対応のデコーダが必要。 10. TMPGEnc→「ファイル」メニュー→「MPEGツール」→「分離」でm2vファイルを指定すれば、1920x1080 20000kbpsなどと出る。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch