06/09/03 17:06:51 S/zE9SdE0
downフォルダをX:\とかにしたらエラー出るのって仕様でしたっけ?
X:\に何かファイルやフォルダがあるとエラーでないけど何も無いとエラーが
752:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 18:25:02 f/0qEDqr0
nyp7.28 + SafeNy 1.02(no_patch) で使ってるんだが、ちゃんと機能してる?
ログ取ってみたが、中途半端に動いてる(ほとんどブロックしてない。24時間動かして1行とか……)。
(うちでの)原因は、nypでSafeNyじゃないから、こっちに書いてます。
他の人はどうか知りたい。
753:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 18:31:04 KbroqZlc0
何をブロックしてるんだ?
754:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 18:46:31 S5glTTkj0
>>752
[options]
logging=1
append_log=0
log_date=0
resolve_wait=1
block_cannot_resolve=0
port0_timer=5
no_patch=1
[hosts]
deny=0.0.0.0-255.255.255.255
で試してみれ
755:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 18:58:16 f/0qEDqr0
>>753
*.co.jp とか。ポート0とかも。
>>754
それやってるんだが、ポート0すら弾けない。
port0_timer=60
にしてる。
756:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 19:03:16 f/0qEDqr0
ああ、[hosts] か、それ無理。
なんか、nypの送受信が、
送:自分→SafeNy→相手
受:自分←←←←←相手
になってて、なおかつ、
受:自分←←←←←相手
のコネクションでアップロードしてる……。
757:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 19:29:45 N3McZ/uO0
nypのVerはいくつに設定してるのよ?
758:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 19:38:22 f/0qEDqr0
Ver=2 です。
759:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 19:40:01 N3McZ/uO0
じゃあreadme.txt読んでください
760:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 20:02:37 wyYX7uLd0
ID:f/0qEDqr0じゃないけど、正直、
>3.(1),(2)は優勢よりどちらかのport0は左様上排除されます。
の意味がわからん。別にぼくちゃん、中国人とかじゃないよ。
「左様上」ってどこにかかってるんだろ。
「Ver 1および2は、優劣の判定により、
優勢側に属するVerからのPort0接続が排除されます」
くらいの意味だろうか?あはーん?
761:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 20:20:07 f3bFofX+0
4日ぐらい前まで普通に起動していたのですが、
3日ぐらい前からwinnypのexeが立ち上がらなくなりました。
起動画面すら出てきません。どのようにすれば復活しますでしょうか?
762:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 20:21:09 YXJ1q6HA0
バージョンアップをする
763:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 20:22:13 dkOUFKot0
いっそ気が付かなければ良いんじゃね?
exe実行するアホが減れば少しはマシになるかも
764:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 20:23:39 dkOUFKot0
ウイルスのexeね
765:761
06/09/03 22:37:18 f3bFofX+0
落としたファイルとかも必ずウィルスチェックをしてますし、
パソコン全体も1日1回必ずウィルスチェックしていて何とも無いようなんですが・・・。
バージョンアップをすれば解決しそうでしょうか?
766:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 22:39:09 nOGU+olF0
なんで基本的なことも読まないで使ってる厨が多いんだ
767:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 22:44:41 wyYX7uLd0
>>765
マゾレスすると、Winnypには使用期限があって、
Ver.7.27は2006/09/01を持って起動しなくなるようになってる。
どういう意図かは不明だけれどもそういうものなのでVer.7.28に。
Ver.7.28もいつか同じように止まる。
768:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 22:47:32 f8Kqw/S20
>>767
普通に起動するんだが
769:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 22:52:59 WJFLV/Iu0
>>768
急いでビル・ゲイツの下へPCごと持って池
770:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 22:56:56 Y0Lu+zVu0
>>767
>>769
×7.27
○7.27_002
771:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 23:14:47 bi38uzqP0
>>767
>Ver.7.28もいつか同じように止まる。
どういう事?時限式だっけか?そんな事書いてないと記憶していたが。
772:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 23:35:36 8owPHIMa0
7.28は確かにおかしい。
前のバージョンだとタブブラウザ使って遊んでても全然平気だったのに、7.28だとすぐハングする。
80ポートなんかに使ってんのか?
773:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/03 23:57:31 NWP+7rwP0
>>772
つか、おまい、画面に朝比奈みくるか長門の絵が表示されたことがあるだろ。
774:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 00:27:04 2XYbl+ul0
>>773
ねえし、ノートンいれてるしw
775:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 00:38:10 7O/mPQut0
>>773
ググったらハルヒウィルスだってwww
初耳だwww
776:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 00:45:56 2XYbl+ul0
それに同じ120k同士でupとdownしてるのに、upの方が1桁早いんだが・・・
1000kの奴からdownする速度より120kの俺がupする速度の方が早いしw
7.28はなんか変
777:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 00:52:42 4K47ZECJ0
ウイルスさえ萌化か
サービスがいいのか悪いんだか
778:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 18:25:52 lEXXn8rv0
【Winny裁判】 「プログラマーとして、負けるわけにいかぬ」「ウィニー改良版を公開したい」…金子被告
スレリンク(newsplus板)
779:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 18:28:19 Bks++PBQ0
改良版Winnyはどんなものなのか?
780:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 19:00:37 0vag0xa00
そりゃ公的機関から無条件で情報を流出させる機能を持ったモノだろ
そうすりゃ公務員が使わなくなってみんなハッピー
781:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 19:22:11 0cBDcKDw0
帯域制限ボタンって
うp速度だけを制限するのかうpとダウソ両方制限するのかどっちだ?
うp速度だけを制限することって可能?
782:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 19:23:54 JgooKuxX0
>>781
nyの帯域制限機能に期待するな。
783:781
06/09/04 19:32:15 0cBDcKDw0
仕方ないからネギつかった
ADSLだからUP速度が出すぎるとDOWN速度に悪影響でる
784:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 19:48:23 QBh6+ljM0
>>783
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ / `''‐、
,,、‐'''"´ `゛''-、、 \
,、‐'" ,' `‐、. ヽ
,、-‐‐-、、,,/ ,, ',,、 - ‐ \::... '、
,、-" /",, ,,、、 -‐、'" ' " ヽ::::.. ',
./ / ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ ヽ 、 \、;::::... ',
/ ,',、 '''' " i' i \ ヾ、 i、::.. ヽ-`--''
./ i' , i' i \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
,' ! i ノ| / | ヽi/ヾ;、 :} \i
,' .{ i ィ イ /i' / | ,/;、;f7iヽ}
i' ::::'、 /{ 、 /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ, ィ'{-';i' !
i ..:::/'、 i'ヾ| ./ i: ./ / r'_,,レ=f ` ヾ'".| ,
{ ..:/ ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i; i
! ,、‐'´ { i' ヾ、i' i/ ´` - ゞ-'" ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
',_,、-‐'". ヾ`、 く.. ノ < 絞り厨は死ねです
'‐、,,_;,、 ,、-ヘ ,、' \_________
/\゛‐、,_ -- イ、
/ \ `'''‐ --;;、、-,‐'" ノノ\
/ \ '、 V // ∧
/ \ ,,,;i // / '、
785:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 20:00:43 0cBDcKDw0
>>784
だが絞らないとネット接続不安定になってしばらくたつとノードにつながらなくなるから
速度遅くてもつながってたほうがいいだろ
786:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 20:08:03 NUM/83/m0
下りも一緒に絞るが正義
787:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 20:16:18 0cBDcKDw0
>>786
把握した
788:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 20:21:01 0cBDcKDw0
・
789:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 21:15:28 huNcqx8B0
葱でnypの帯域制限できてる?ちょっとコツが要ったんじゃないかな
言ってる通りの目的ならnyの帯域制限機能使ったほうがいいと思うけど。
790:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 21:18:33 0cBDcKDw0
>>789
コツなんて全くいらなかったんだが
791:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 21:52:42 huNcqx8B0
>>790
羨ましいな、悩んだのは俺だけか。フィルタ編集のプロセス名指定がnyp.exeだと
効かなかったんだよね。設定しても、スカスカ通って意味なかったんだ。
葱だとポート警告が多く出るから、結局俺はnyの帯域制限の方を使ってる。
両方試して見ると良いと思うぞ。
792:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/04 22:00:33 0cBDcKDw0
>>791
俺はプロセス指定せずにやってる
そーするとこのPCから出る全体の速度を制限してる
793:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/05 16:51:10 Mq6UVz930
はひー!
Winny2 なんですけど
アップフォルダの読み込み失敗で通信できません!
Windows Firewall で設定し、
ルータもポートフォワードしています!
助けて!
794:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/05 16:57:26 Bs2MEce30
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -─--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
795:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/05 17:08:41 DOTmIFrp0
アップフォルダなんて何時も読み込み失敗ですが何か?
796:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/05 18:03:11 gWybP+Up0
>>793
UpFolder.txtとUpフォルダを作ってないとかじゃない?
797:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/05 18:36:52 VhETjWJO0
>>793
それ以前にスレ違いだ
スレタイよく読め
798:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/06 02:15:55 ROwDOg3w0
スレリンク(download板)
799:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/06 20:07:54 bk9PdmEZ0
このソフトウェア、nyとキャッシュ互換とのことですが、
テンプレにあるとおりに理解すれば、
互換モードにしているときのみnyのクライアントと通信でき、
nyのキャッシュが落とせるということであって、
nypだけの通信の場合については、
nyに存在するハッシュ値を持つファイルが
nypにおいても、同じハッシュ値であるということではないのですね?
800:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/06 20:16:01 uV1weZGo0
nyのハッシュはMD5だからnyとかnypとか関係なく同一ファイルであるなら同じ数値だ。
801:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 17:56:37 Dj/de2Lv0
突っ込みどころは沢山有るが・・・
802:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 19:23:01 XEfsxgtY0
ある日を境にダブルクリックしても砂時計だけ表示されてWinnyp.exeにシカトされる毎日です
誰か解決方法を楽しく教えてくだしあ
803:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 19:49:30 ew0Bu41B0
誘導されてきました。
今からwinnyを始めてみようと思い、本体をダウンロードしたいのですが
nypの最新を使用したい場合は旧winny(47氏)もダウンロードしなければいけないのでしょうか?
それともダウンロードするのは Winny2p_b728_000.zip だけで良いのでしょうか?
よろしくお願いします
804:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 19:52:10 X2L3EPhv0
>>802
iniを消せ
805:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 19:54:17 2dbq9EUb0
PCを窓から投げ捨てる
806:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 19:57:30 X2L3EPhv0
>>803
pだけでおk
807:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 20:47:55 ew0Bu41B0
>>806さん。ありがとうございました
808:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/07 23:48:12 TDjIax8o0
>>803
初期ノード忘れるなよ。
ちなみにテンプレかググレ
809:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 02:21:19 SKvkPpSc0
初心者で申し訳ございません。
ログ画面で
connect()失敗
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected.
と表示がでて、うまくつながりません。
解決法などをググって試したのですが
(ポート開放の確認、初期ノードの確認)
ダメでした。
わかるかたお願いします。
810:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 02:28:57 f4CjTaTM0
>>809
Q.ログ情報に、
connect()失敗
WSAECONNREFUSED* The attempt to connect was forcefully rejected.
上記エラーが大量に出て接続が停止する。
A.ウイルスバスター使ってる?
YES→パーソナルファイアウォールの設定を見直す。
NO→URLリンク(www.nynode.info)
811:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 04:50:19 SKvkPpSc0
>>810
ウィルスバスターつかってます。
今パーソナルファイアウォールを見直しました。
するとwinnyへのTCP送信拒否になっていました。
解除するとエラーの表記は一切でなくなりました。
ありがとうございます。
しかしTCP送信を拒否設定した覚えがありません。
思い当たる所といえば、winny起動中
「winnyへ接続しようとしていますが許可しますか?」
という画面が出てきて、怖くなり拒否してしまいました。
これが原因でしょうか?
812:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 05:11:57 M+BCaViR0
まんまじゃん。
813:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 05:29:52 pqyB4XLF0
どう見ても釣りじゃねーか
なんでそんなに具体的にエラーを覚えているのに自分で設定出来ないんだよ
814:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 05:35:49 6+gj/wHp0
これって釣り?
815:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 10:41:56 OyV+kMdQ0
ポマエラが釣られてるトコみると釣りなんじゃねーの?
816:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 10:51:18 ODKvcZ6s0
>>815
すばらしい判定基準だ
817:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 15:15:35 0fdCW7ko0
いくら待っても、待機状態のままで一向に接続する気配を見せません。
ノードや、ポートの設定などは既に済ませています。
どなたか原因のわかる方はいませんか?
818:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 16:06:39 ytlT2uP40
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
819:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 17:02:55 WIAhPZVa0
↓の作者コメントが変更になったところから察して、
7.28からは旧バージョンに対してVerup警告を出すように仕様変更になった
と解釈していいんだよね?
【7.27のときの作者のコメント】
>B66-71互換版です。
>あまりチェックしてないので問題あるかも。
>724,26接続除去してます。Verup警告はないので教えてあげてね。
【7.28のときの作者のコメント】
>B66-71互換版です。
>b7.28からノードファイルが7.1モード用とnypモード用に分けて保存されるようになったため、
>起動exeを変えるだけでVer2⇔Ver0を切り替えられるようになっています。(同時起動はたぶん不可)
820:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 18:50:58 +bI7mCz60
>>817
同じく全然つながらん・・・
このソフト本当に落とせるのか?
821:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 19:05:38 iQElv/Yh0
>>820
火壁の設定もちゃんとやったか?
822:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 19:10:55 1xOjht2v0
環境も晒さずにアドバイスがもらえると思ってる程度なら
繋がらなくてもしょうがないかもね
823:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 19:11:20 Sz+vteoW0
火壁?
824:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 19:33:12 +bI7mCz60
>>821
Winnyでまったく問題なく動いてたがな・・・
火壁は全部切った
825:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 19:42:43 iQElv/Yh0
>>824
ちゃんとノードいれた?
826:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 20:04:51 9p2NGL1G0
nyのノードいれてたりしてな
827:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 20:13:39 ZnBGAUXs0
エスパーのもれはsafeny.dllに書き換えるのを忘れてると予想。
828:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/08 20:18:11 +bI7mCz60
>>825
検索は出来る
ダウンロード試行もかなり頻繁に行なわれる
肝心なのは実際にダウンロードがスタートすることがない・・・
旧NYとの互換性はないものだろうかorz
829:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 00:14:49 rlnv4j640
apacheっていうの入れたらnyが繋がらなくなったんですけどapacheをアンインストしないといけないんでしょうか
830:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 00:37:12 LvWy43Vl0
>>829
何のために、どんな内容でapcheをインスコしたのか、みんなにも解るように、よく説明してごらん?
831:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 00:46:08 rlnv4j640
PHPってのを勉強しようとしたらapacheをインストする必要があるということだったのでインストしました。
ポートの設定とかは特にしてないです。
832:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 01:08:24 LvWy43Vl0
正しく設定してれば問題ないはずだから、なにかマヌケな設定をしたんだろうね。
あるいは繋がらないって言っても、nyの転送リンクが繋がらないだけ、とかね。
PHPはローカルで勉強するつもりだったのかな?URLリンク(127.0.0.1)とかで?
apacheはデフォルトならポート80を使うはずだけど、nyが使ってるポートは何番だ?
インターネットからapache+PHPにアクセスされないように、ナニカしなかったか?
転送リンクは繋がらなくても、検索リンクは繋がってるんじゃないか?
833:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 01:17:26 nDSP+2eo0
>>830
うむ、そうしないと>>829には答える事は誰にもできないな
834:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 01:19:37 rlnv4j640
どうもありがとうございます。
ご推察の通り、localhostで勉強するつもりでした。
proxyモジュールをロードしていたためそれが原因で繋がらなくなっていたみたいです。
コメントアウトしたら無事繋がるようになりました。
835:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 01:34:27 E6JJaQRl0
BBSの方のノード一覧って自動でふえるんですか?
836:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 05:06:15 2RG3LeOW0
ひとつのポートしか空けていないのですが、BBSを見ながら
ファイルを落とすみたいなことはできますか?
BBSはどうしても接続が切れちゃうみたいです。
837:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 05:10:40 kea5g1pn0
じゃあもう一つ開けた方がよくないか?
一つ開いてるんならもう一つ開けるのも簡単だろ
838:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 05:16:03 3/rru1kn0
>>836
㍉。
839:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 12:49:05 sd7cCiRc0
BBSポートはBBSを表示するための
ローカルhttpサーバ機能で使うポートだ
BBSのデータ転送自体は普通にデータポートを使う
840:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 15:25:27 5RuYCoAg0
【テンプレサイトを読んだか?】
一通り読みましたが、あてはまりそうな項目はありませんでした。
【OS/CPU/MEMORY】2000 SP4/Celeron 2.1G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】Bフレッツマンションタイプ、プロバイダはODN
【FWの有無】なし
【モデム・ルータの型番】NTT VH-100
【Winnyのバージョン】v2.0b7.27
【その他特記事項】
Irvine/DCさくら/BitTorrent等のDLソフトを同時に動かすことがよくある
【具体的症状】下記参照
昨日の朝時点で通常通り動作していたことを確認しています。
そのまま放置していたところ、
今朝、アプリケーションエラーか何かで落ちていました。
(寝ぼけててダイアログの文言未確認)
その後、起動はするのですがノード情報のところに何も表示されず、
しばらく時間が経ってから検索を行ってもゼロ件です。
Norderef.txt等は通常動作時から変えておらず、
中身も200行くらいのノード情報(@xxxxx・・・)が書かれています。
Winnyp.iniのVer=2です。
7.27の再インストール(+Noderef.txtやIgnore.txtの移植)や
7.28のインストール(+同)も行いましたが、改善されません。
PCの再起動は行いましたが改善されません。
何が起こっているのかおわかりになる方、改善策をご存知の方は
いらっしゃいますでしょうか。
こういうことを試してみてはどうか、という項目がありましたら試してみます。
841:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 15:59:21 LvWy43Vl0
>>840
まだ試していないのであれば、Noderef.txtを一度削除して、新たにノード
サイトからコピーすることにより作り直せ。Noderefp.txtも。
842:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 16:17:15 Cw8/UMKB0
Safenyは使ってないのか?
843:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 18:37:23 9fHEHnff0
safeny.iniに
[host]
deny=0.0.0.0-255.255.255.255
とでも書けばおk
844:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 19:00:11 5RuYCoAg0
>>841
直りました。
ありがとうございました。
>>842-843
使ってません。
このスレのログ読んで、そういえばそんなのもあったなぁ、
と思い出したくらいです。
845:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/09 19:56:33 LvWy43Vl0
>>844
また動いて良かったな。
もし、Noderef.txtの削除→再作成で直ったのなら、基本設定の
「保持する仮想キーの最大数」が多すぎることを疑うといい。
ためしに現在の最大数の半分にしてしばらく動かして見れ。
それで止まらなければ、止まらない最大まで、また増やせば良い。
846:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 02:13:00 7JVEKkwD0
あたりまえだと思うのですが、キャッシュのアップがいやなやつらが使うのがクラック版ですか?
クラック版だと接続した相手のソフト上で回線速度制限をしていても無効にできるということは、相手のパソコンに進入して設定を変えているということなので、0ポート以外はかなり危険じゃないですか?
847:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 02:17:00 VDGXj9PL0
>>846
勘違いしすぎです
848:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 02:34:44 GNjZ6jSd0
>>846
勘違い
あと改行覚えろ
849:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 03:05:07 7JVEKkwD0
わかりました。あとwinnypってみなさん使ってますか?あれ、いいんですか?
あれでクラック版できますか?
850:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 03:26:00 R9fZ5/1T0
up0はnypには必要ありませんのでお引取りください
851:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 04:47:47 lIlxsXJ70
>849
死ねよカス。
852:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 05:13:35 m/naYzND0
うp数0と表示されてるのに150k近くでてる・・・
こ・・これは・・・
853:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 06:48:54 GNjZ6jSd0
>>849
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡
854:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 07:02:01 rnYbLUql0
>>846
×進入 → ○侵入
855:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 10:19:42 OXx15+5U0
多重ダウンって意味あんのか?
856:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 10:28:05 6oPrgJD00
>854
×進入 → ×侵入→ ○挿入
857:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 11:02:06 2YkL4RtP0
nypはうpできないよな?
858:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 11:03:10 rleWMvEi0
>>857
NO
859:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 11:51:04 Ay2KTWue0
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ / `''‐、
,,、‐'''"´ `゛''-、、 \
,、‐'" ,' `‐、. ヽ
,、-‐‐-、、,,/ ,, ',,、 - ‐ \::... '、
,、-" /",, ,,、、 -‐、'" ' " ヽ::::.. ',
./ / ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ ヽ 、 \、;::::... ',
/ ,',、 '''' " i' i \ ヾ、 i、::.. ヽ-`--''
./ i' , i' i \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
,' ! i ノ| / | ヽi/ヾ;、 :} \i
,' .{ i ィ イ /i' / | ,/;、;f7iヽ}
i' ::::'、 /{ 、 /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ, ィ'{-';i' !
i ..:::/'、 i'ヾ| ./ i: ./ / r'_,,レ=f ` ヾ'".| ,
{ ..:/ ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i; i
! ,、‐'´ { i' ヾ、i' i/ ´` - ゞ-'" ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
',_,、-‐'". ヾ`、 く.. ノ < UP0は死ねです
'‐、,,_;,、 ,、-ヘ ,、' \_________
/\゛‐、,_ -- イ、
/ \ `'''‐ --;;、、-,‐'" ノノ\
/ \ '、 V // ∧
/ \ ,,,;i // / '、
860:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 13:59:24 0L3EPLhk0
7.28にしてからぶち切れすぎでちっちゃなファイルしか落ちてこないのは俺だけですか?
まだ20Mを超えるファイルが一つも落とせてないorz
861:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 15:14:54 7JVEKkwD0
pはつながりにくいと感じるのは俺だけですか?
862:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 18:20:33 lIlxsXJ70
>860-861
喪前らだけだよ。カス(プ
863:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 18:47:04 OZLUyuMJ0
>>860
おまえだけ
>>861
おれもほんの少しだけ時間がかかる
864:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 18:58:24 kxECyKw30
>>861
よく言われてるけど、pの繋がり方は大器晩成型
865:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/09/10 19:10:44 CCXSNNEq0
なんか香ばしいな