06/08/04 00:45:23 8eWJ170h0
俺もだなあ。
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 01:10:04 r3bCxP250
.zip で地引してみりゃすぐ確かめられるのでは。<吸われてばかり
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 05:04:17 T8EJkE3v0
アイコンを変更したいという名目でリバースエンジニアリングして解析したいネタエージェント社員なんじゃねーの?
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 06:50:57 8DJiTyZM0
Ver1.2殆ど繋がらず。
繋がっても一瞬で切れる。
Ver3、1.2と比べ
まず、検索hit数が違った。
数倍多い。
だが、やっと一つ繋がっただけで1.2と大差なし。
nyに戻る。
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 07:29:29 T8EJkE3v0
>>53
キャッシュ即消し&ポト0だからだよ
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 08:32:50 i5dmWzhZ0
落ちるのはほとんど新ファイル
古参ユーザが消滅した
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 08:47:00 8DJiTyZM0
>>54
キャッシュ専用HDDあるし、ポト0でもない。
>>55
nyでは普通に落ちてくるが。
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 10:26:04 qct38RIL0
なんか昔の洒落みたいな感じ。つながるまで時間かかるが、繋がると速い。
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 10:48:54 8lCjIh210
あわてる乞食はもらいが少ない
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 10:52:31 adCiXCIu0
7.28重いって話ほんと?
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 11:20:27 2MiowLxB0
64Mの俺は前と特に何も変わらなかった
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 11:34:52 8lCjIh210
>>59
センプロン2600,256Mで普通に動く
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 14:27:07 eXT9kQjd0
ファイルなかなか落ちてこない
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 15:32:48 UmTjeLqu0
nypは人口少ないから接続相手が少な目でどうしてもノードは繋がりにくい
比較的光の人が多いのとUP0厨が居ない分、繋がるとダウンが早い事もある
まったり待つことのできない奴はnyに戻した方が無難
それだと脆弱性が心配とか言う奴はp2pから足を洗った方が無難
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 15:34:40 gP0FIRAd0
まぁ7.28の新しい問題で接続が悪くなってる可能性もあるな
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 15:46:20 +TxVarMdO
>>57
同じく。前ほどではないけどノードはすぐ繋がるし、検索もかなりHITする。
が、なかなかダウソまではいかない。
が、繋がると速い。
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 15:56:42 wVOWMBEV0
すいません。
捏造無視中
ってのはどうやって解除したらいいんでしょうか。
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:00:39 wVOWMBEV0
自己解決しました
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:01:01 toqLK89m0
テンプレ嫁
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:02:26 toqLK89m0
('A`)
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:27:42 FzPyc9Ma0
7.28 v=0にしたら全然つながらくなったんですが・・・
7.27 v=0で、7.28が出始めてから、つながり悪くなったから変えたんだけど・・・
なんか7.28おかしくね?
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:29:30 R7+Pd5O/0
気のせい
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:40:58 Qk1kzuYw0
今月に入ってから7.28にしたけど…('A`)
いつまで待っても検索リンク2つ以上に増えね('A`)
キーが全然…('A`) 2000って…('A`)
それ以外に繋がってるのは吸ってる奴らだけ('A`)
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:41:28 tuCOTChI0
多重ダウンロードはどういう意味でしょうか?
同じファイルを複数のところからダウンロードするってことと書いてあったのですが具体的にどのようになるのかがわかりません
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:42:13 EkgfyxrO0
気にするな
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:45:43 TysdHzzR0
じきに分かるよ
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:46:44 tuCOTChI0
>>74
>>75
thx nood
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:47:25 osrrouRc0
説明めんどくせ
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:50:28 tuCOTChI0
ナラショウガナイ('A`)
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:53:16 C8qaDPIg0
>>73それだけわかってればいいじゃん。
知って何ができるのかと問いたい
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:54:46 tuCOTChI0
多重ダウンロード中に転送速度の遅い方を切ったんだが、これはよい判断?悪い判断?
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 16:57:58 TysdHzzR0
>>80
なんともいえない
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:00:20 f1TNLtWS0
>>80
あいて側からすればどんどん切ってくれって感じだな
回線遅いやつはアップ嫌ってるから
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:03:06 tuCOTChI0
>>81
>>82
thx
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:05:32 FzPyc9Ma0
>>72
俺もそんな感じ
タスク情報みててもport0パッチに繋がってんのか?って感じの切れ方するし
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:10:45 P8tCYUHT0
Ver=2でny寄りだけってのもなんなんでVer=3でnyとnyp同時交互接続形態
にしたら結構繋がりますねー。
でもほんとはVer=0でどんどこ繋がるのが理想なんだけどまだ人少なさそうだしな・・・
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:27:14 T1XL5zoX0
ノードやらキーは7.27と同じ程度まで増えるし繋がれば早いけど
実際速いノードに繋がる事はがっくり落ちたな
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:29:29 toqLK89m0
Ver=0つながらないって言ってるやつは
接続開始して最低一日くらいは放置したんだろうか?
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 17:38:44 v/HgdPMW0
まずver=3で自ノード情報を拡散させてから0にすればいいよ。
0も0以外からも接続しにきてくれる。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:02:07 iMbNp0Yg0
>>16の
> Q.モジュール Winny.exeのアドレス ~ でアドレス ~ に対する読み込み違反が起きました
> というエラーメッセージが表示され、Winnyが終了してしまうのですがどうすれば回避できますか?
> A.根本的な解決法はないが、以下を試す。
> 1.メモリチェックする。
> 2.スペックを上げる。
> 3.常駐ソフトを見直す。
> 4.OSの再インストールをする。
自分も実際にこの症状になったんだけど
とりあえずメモリチェック、常駐ソフトとか見直して 洒落との同時起動とかやめてそれでも出来ない
んでiniファイル作り直したりしたんだがそれでもダメだった
だが意外なことにnoderefp.txt消したら全然こんなエラーは出なくなったぜよ
つまり何が言いたいかって言うと、
改訂したい
Q.モジュール Winny.exeのアドレス ~ でアドレス ~ に対する読み込み違反が起きました
というエラーメッセージが表示され、Winnyが終了してしまうのですがどうすれば回避できますか?
A.ノードを全部消してそれでもだめなら
1.メモリチェックする。
2.スペックを上げる。
3.常駐ソフトを見直す。
4.OSの再インストールをする。
つーかWinnyごときでOS再インストールとかアホかと
あぁあと読み込み違反をバカにしない方が良いぞ
自分もこんな事絶対に起きないと思ってたから急に自分の身に降りかかってきて大変だった
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:04:59 R7+Pd5O/0
Windowsのエラーごときで何を言ってますか。
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:12:27 e1mfJfWu0
OSをHomeからProfessionalにアップグレードしたのだが
Windows Media Player 11をインストールするときに「正規版か確認できませんでした」とでる。
どうすればいいのか。
SP2の自動更新はできる。
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:13:50 TysdHzzR0
>>91
>>1
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:24:43 e1mfJfWu0
あ、そうか。
OSがどうのって見えたんで書き込んじまった。
すまんすまん。他あたるわ。
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:28:33 qicn3S440
質問が2つあります
1:最大ダウンロード数を上げるにはどうしたらいいですか?
2:U s:2 t:0/2
D s:4 t:2/2
とか書かれてる意味は?
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:32:33 H4MJDcJq0
b7.1を起動中にWMPやアウトルックなど他アプリケーションを立ち上げると、必ずwinnyがタスクトレイからでてくるんだけどどうにかならないかな。
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:35:53 TysdHzzR0
>>94
キャッシュを保持しろ。消すな。
U s:2 t:0/2
D s:4 t:2/2
sはsearch tはtrans
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:37:43 TysdHzzR0
>>95
>>1
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:38:34 qicn3S440
>>96
別のとこで、最大ダウンロード数=最大アップロード数+1
って聞いたんだけど、どっちが正しいの?
すいません
>sはsearch tはtrans
の意味が分かりません
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:41:56 wVOWMBEV0
sは検索リンク数で
tは転送リンク数。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:42:27 qicn3S440
なるほど、ありがとうございました
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:47:07 qicn3S440
あっ >>98の前半にも答えてくれると嬉しいです
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:49:15 tp7rxp1y0
>>101
テンプレ嫁
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 18:54:53 WQ6noHc10
>>95
元からの仕様
104:103
06/08/04 18:55:53 WQ6noHc10
すまん、nypじゃぁねぇやんか・・・
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 19:17:59 uIR9hhQO0
真剣に夏厨がうざいな
自分で調べることすらできないんだろうか
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 19:23:26 UmTjeLqu0
たまたま偶然解消できた事象を根拠もなくテンプレに
しようとする馬鹿まで出てくる始末だしな
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 20:01:23 T1XL5zoX0
質問スレ覗かなければ避けられるだろうに
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 20:14:30 iMbNp0Yg0
間違ったテンプレを読む奴がバカって事を今日は習いました^^;
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 20:18:38 R7+Pd5O/0
読み込み違反ごときで大騒ぎする人がいるっていうことを今日は習いました
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 21:20:37 osrrouRc0
常時わいている気がするがw
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 22:18:22 C8qaDPIg0
DL中に変換してファイル破損エラーで騒いでる馬鹿前にいたけどね。
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 22:26:00 dO9HDXxH0
v2.8からwinny.exe起動でVer2動作、winnyp.exe起動でVer0動作って
Ver0でWinnyUtil使いたいときはどうすんだよ
これのせいで7.28にしてないんだけど、解決方法ありますか?
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 22:31:07 X9SU8cRJ0
>>112
何から突っ込んでいいやら・・・
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 22:35:32 osrrouRc0
>>112
普通に使えますが……
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 22:36:30 WQ6noHc10
>>112
同時起動できねぇだろ・・・・できんのか?
Ver=0と他のini、二つ用意してバッチファイル2つ作る(リネームと実行)か、
フォルダで分けて実行だ。
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 22:37:43 WQ6noHc10
無論、utlの機能、無理にでも使いたいなら、nyp→nyにリネームだがな
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/04 23:00:58 Gys77nwF0
本家の機能を生かすためにwinnyp.exeをwinny.exeにリネームする必要があります。
もちろんwinny.exeにリネームすると設定ファイルもリネームする必要があります。
winnyp.iniからwinny.iniにすることを忘れないでください。
ってのを読んで思ってたんだけど、リネームしなくてできたわ
みんなスマンかったOTL
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 01:20:02 HJfYDab50
ためしにここのノード使ってみたら15分ぐらいで7.1並に安定した
シンプルなノードサイトでいいですね
URLリンク(www.hayasoft.com)
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 01:35:18 27qwuqu80
何この宣伝
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 03:11:10 kptA3III0
繋がりが悪いって人は自分のノードををノードサイトに登録してみればいんじゃね?
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 07:32:22 Y/HnVoy00
おかしな動作があるので質問致します
接続設定でポートスキャンスクリプトなどで確認した開放ポートでは繋がらず
ny画面ノード接続の所では接続タブが押されておらず、押して接続開始しても
他タブに移るとボタンがリセット(押されていない状態)に戻ってしまい
待機状態になってしまいます。
逆に導入時デフォルトのポート設定だとスクリプトではポート開放されていない
表示が出ているのですが、ノード接続の動作は正常でボタンが戻ってしまう事も
ありませんが、やぱリポート警告が多く出てしまいます
(7.27ではこう言った症状は出ませんでした)
7.28導入で指摘されている変更は総て行っております
この症状を改善したいのですが、是非お知恵をお貸し願いたく思います
宜しくお願いします
122:121
06/08/05 08:45:39 Y/HnVoy00
色々試した所最終的にもう一度ダウンし直して他所に解凍
基本設定から全部しなおして元フォルダに必要分を上書きと言う形で
正常作動するようになりました。お騒がせして申し訳有りませんでした。
多分最終手段と言う事になるかとは思いますが、解決法の一つとして
お役に立てれば幸いです。 失礼致しました
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 09:40:57 0n3D/D/j0
家族で共同で使っているのですがログオフしないでユーザー切り替えにしても
他の人がログインするとそれまでダウンロードしてたのが0%になってしまいます。
完全に100%ダウンロードできたものは消えないのですがどうすれば直るでしょうか?
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:03:01 etOu0hR40
URLリンク(www.nynode.info)
ここの説明通りにver書き換えたんですが、どうも0以外だと
ノード情報のところになにも出ないんですがどうしたもんでしょうか・・・。
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:05:32 5/Uiq7Qo0
そんなpcで
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:06:07 jv/yJjqM0
ver=3にする場合初期ノードはnyp 7.28じゃなくてnyの奴使うんでしょうか?
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:08:37 ACMhbyEC0
b7.1からやり直せよ。それとも初めての人か?
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:09:15 quBqa/UE0
>>124
しばらく待ってみるとか、7.1のノードをリストに追加するとかしてみたらどうだろ。
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:10:11 mO7WSkWu0
>>124
Ver=0は使用ノードファイルが異なる
「Noderef.txt」をコピーし、「Noderefp.txt」にリネームして作成。で、Ver=0用ノードをぶち込む
>>126
両方
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:11:27 mO7WSkWu0
後は時間~~~~マターリ
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:11:59 jv/yJjqM0
なるほど。Noderef.txtに7.1、Noderefp.txtに7.28か。
ありがとうございます。
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 11:16:34 etOu0hR40
>>127-129
皆様のおかげでどうにかつながりました!
原因はNoderefp.txtのほうに「7.1」「7.28」両方入れてたからのようです。
ありがとうございました。
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 14:00:24 uM2rU+TB0
ビビってる訳ではないが、素朴に疑問に思った。
7.1に繋がるようにしておくと7.28でも例の会社や例の解析ソフトでわかるのか?
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 14:06:25 CpS+Uf6f0
なんでこんなに偉そうなんだろう・・・
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 14:12:50 /lYRWmdk0
そりゃー、自分の分かってない事すら分かってないヤツは大威張りするもんだよ。
質問してる時点で、「分かりません」「知りません」といってることにすら気が付いていない大馬鹿だから。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 14:16:07 xZWCd2by0
日本語でおk
>>133
今のとこ報告はないが互換モードでは無防備と思っておいた方が吉
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 14:26:54 mO7WSkWu0
>>133
ny互換モードは、7.1として繋がるから、分かる。
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 14:46:05 uM2rU+TB0
>>136
>>137
デラサンクス!
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 16:06:14 h77GehZz0
>>138
Ver=0のデータとってるところもあるみたいだし
Ver=0だったら大丈夫みたいに思ってるならやめたほうがいいよ
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 16:29:24 7yrTijCr0
7.28て今日知った。7.27からは上書きでいいの?
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 16:33:55 7yrTijCr0
ああ、すまん自己解決した。
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 17:38:25 vhStQa6M0
nypに移行してから検索リンクは繋がってるのに
検索しても何もでてきません。どうしたらいいでしょうか?
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 17:45:22 lqoDgh7J0
何を検索しているのか知らんが、rarとかaviとか
山ほどありそうなものを検索して駄目だったらまた来なさい。
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 18:00:06 vhStQa6M0
>>143
検索は解決できたのですが、検索数が前に比べて減ったのですが、これが普通でしょうか?
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 18:10:10 4GZgCdKP0
>>144
検索リンクが安定してないだけだろ
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 18:13:23 b9hTGMRO0
>>144
言える事はカルシウム取れ
そしてマッタリ待て
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 18:15:38 vhStQa6M0
ありがとうございました。
時間おいて検索してみます
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 19:53:14 ulG8AKTO0
TabControl=1に設定してもウィンドウの内容を更新しないのですが
これは他に原因があるのですか?
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 20:14:25 aRPPqNNY0
7.28の更新内容って何?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 20:15:55 uxGxohMM0
7.28の更新内容って何?
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 20:17:16 GTrmjl250
7.28の更新内容って何?
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 20:21:38 geV0pMAg0
7.28の更新内容って何?
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 20:22:15 aRPPqNNY0
うはwwww3回も書いちゃったwwwww
Readme読んだからもういいよwwwwwもっとkpってくれwww
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 20:24:28 ytS2Xcil0
>>147
時間おいて、と言うよりも検索をかけて起動させっぱなしにして様子を見た方がいいんじゃね?
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 21:08:50 wyLACTGZ0
15.最前面以外でのダイアログ摸写軽減(on/off)
これのオンオフってどうやるですか?
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 21:10:45 6OIglk0R0
>>155
>>148+Readme.txt
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 21:53:11 bOLD2GbF0
>>121
pc替えたから7.28を新たに入れたら自分もこれになった
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 23:20:41 GDIyziXk0
旧winny使用者で誰か逮捕されないかなー、
そうすれば、nyp使用者が増えるのに。
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 23:26:41 l1nJQnyc0
人を呪わば穴二つ
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 23:28:04 VcI65+Wj0
いっぺん中田氏してみる?
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 23:39:26 BVxFeMTA0
>>158 どうせやるならnyp移行を抑制する効果を狙ってnyp.ver=1-3だろ
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/05 23:39:56 s63k27YS0
あれ、nyとnypって同時に稼動させることできるんだね
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 12:03:46 2j2+/uta0
>>160
するする
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 14:16:38 HuvQTL8w0
同時にやる意味があるのかと問いたい
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 14:19:38 Z7D3LNBv0
ver=0と7.1の並行稼動なら意味はあるな。
ver=3でもそう変わらない気はするが。
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 15:40:37 mXa1O2Fg0
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】ZAQ / Cable / 10M
【FWの有無】ウイルスバスター2006
【モデム・ルータの型番】ZAQのモデム
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】ポート警告が出ていないのにキーロストエラーがありえないほど多発する。
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 15:41:29 mXa1O2Fg0
上記ミス><
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PentiumD3.0Ghz/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断する
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 15:53:23 NzVHiAmO0
>>166-167
帰れ
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 16:06:51 fykQEWb80
>>166-167
URLリンク(nylink.jp)
「キーロネスト」ってなんですか?
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 17:27:37 PJBS3ker0
>>167
スレが違う
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 18:38:29 SFlUHh/f0
nyとnypのキャッシュフォルダを一緒にしても大丈夫?
nyで吸いながら同時にnypのver=0に放流とかってできるんだろうか
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 18:54:16 PJermGXH0
>>171
できるらしい。やったことはないが。
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 18:56:31 Z7D3LNBv0
>>171
キャッシュリストはメモリで管理してるから、
起動時に保持しているキャッシュのみUp可能。
7.1で拾ったキャッシュはUp対象外。
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 19:29:59 BSBTc9OQ0
>>2-3
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 22:36:19 /K0fsr/i0
URLリンク(www.vipper.org)
あーぁ・・・・orz
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 22:38:04 OpxZSo5F0
>>175
この前の人?
リアルに釣りだよね?
とマジレス
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 22:50:44 /K0fsr/i0
いや、釣るも何もそうなってるんだから仕方が無い・・・・。
ポート開放はした筈なのだが・・・・・。
ルータの方は分からんし・・・・
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 23:08:07 OpxZSo5F0
頑張れw
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 23:09:20 7D1JNyAm0
つーか、ルーターの説明書は無いのかよ!
メーカーのサイトでPDFになってないか。
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/06 23:51:04 kWe9WLxl0
>>175
こんなんありえるの?wはじめてみた。
事例を俺は知らないのでこれしか言えん、ごめんな。
「まあがんばれ」
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 00:06:58 zn2lB8ry0
>>178-180
いろいろ試してみるわ。
それでも無理なら諦めよう・・・・orz
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 00:20:41 yjOmoLmm0
新しいver b7.6っていうのと繋がって警告でるんだけど
何だろ これ?
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 02:12:53 G2Hl/fDN0
俺は7.28にして間もない頃に7.99とつながったよ
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 02:28:18 W3ZMmmOy0
>>182
larkのnyp
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 04:33:04 sVfHwHwf0
現在b8.00まで完成し闇で取引されてるらしいからな>larkのnyp
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 11:39:06 Wt+KhkxT0
>>185
ソースをだせや。中濃じゃないぞ?
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 12:33:42 ZUi1zYOS0
じゃおたふくで
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 12:44:19 WNCI2rn00
7.28ってまだ解読されてないよね?
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 14:12:02 BsGAVCFh0
解読しようとしてる中の人にきいてください
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 17:35:49 JpqZ0K1x0
>>188もう解読した
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 18:43:51 t6YJEnKI0
( ´_ゝ`)
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 19:30:50 0M8sZfrh0
>>9のテンプレで、
元々あったnyのファイルにwinny.exeをペーストしても、winny.exeは残るじゃないですか?
このwinny.exeは削除してしまっておk?
193:192
06/08/07 19:31:44 0M8sZfrh0
間違えた。
元々あったnyのファイルにwinnyp.exeをペーストしても、winny.exeは残るじゃないですか?
このwinny.exeは削除してしまっておk?
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 19:31:58 IbkYgp6a0
>>192
おk
195:192
06/08/07 19:32:57 0M8sZfrh0
また間違えた
元々あったnyのフォルダにwinny.exeをペーストしても、winny.exeは残るじゃないですか?
このwinny.exeは削除してしまっておk?
196:192
06/08/07 19:34:20 0M8sZfrh0
>>194
㌧
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 19:37:56 JpqZ0K1x0
夏だなあ
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 19:38:56 eRuw+ilA0
>>195
P検3級か?
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/07 23:35:38 lzIjiTMI0
winnypでdisperser.iniの設定をしたんですけど作動しているかはどうやって確認したらいいですか?
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 00:03:41 4w7pMbs20
>>199
キャッシュ量
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 00:16:20 k1werhR10
>>200
キャッシュ量がどのようになっていれば動作してるとわかるのでしょうか?
foldernum=3に設定しています。
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 01:15:39 4w7pMbs20
その3フォルダの総量とnypの表示上の総量を比べろ
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 16:35:31 eB1AeWLy0
nypで使える補助ツールは?
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 16:46:57 4w7pMbs20
検索マルチ
Util
safeny
ExtraFileCacheTest
は確認済み
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 16:52:27 uxWQH99G0
Open Ny とかいうツールでnyオワタ。とか聞いたんですが実際どうなんですか?
ver=0使用で最近速度も出ないし・・
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 16:55:23 vOUXqMeL0
別に影響ないんじゃね?
言える事は速度なんか気にすんなよくらいしかないな
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 17:36:01 LUDWSV7s0
今回初めてキャッシュが破損したようだ・・orz
最初は原因がわからずあせったが手順を元に戻しもういちど過去のwinnyから起動しなおし
順次バージョンアップるもノードが全く繋がらんかったよ(キャッシュはそのまま使用)
仕方ないのでキャッシュを調査対象にした
キャッシュフォルダに新しくキャッシュを未調査と調査済みフォルダに新設、現在あるキャッシュを全て
未調査に移動 10個-20個程度のキャッシュを未調査から登録キャッツシュへ移動し
其のつどwinnyp機動してノードリストの検索リンクが出るかで無いかで判定した
最初のうちwinnypを少し動かしただけで新しいキャッシュが2個(1k程の小さなキャッシュ)ほど余分にできるが
このキャッシュは無視して動作確認の済んだキャッシュを順次調査済みに移動
この操作を繰り返し・・(始め小さなキャッシュが生成されてるとは分からず小さなキャッシュをそのまま調査済みに
放り込んでたので一部のキャッシュ損失した・・よorz)
今回は小さなキャッシュを上書きしたので原因ファイルの特定は出来なかったが対応策はこれで良かったのか
過去に何件かこの手のカキコがあったはずだけどうる覚えだったのと最近この手の補修手順が載ってなかったので
書いてみまた 間違ってれば正しい手順の補完宜しく
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 17:56:14 m2cqroX60
よくわからんがモツカレ
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 18:07:51 3jlYIcLi0
チェックディスク
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 19:09:47 Iww0XvyC0
PCを窓から投げ捨てる
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 20:06:24 lannTc2j0
ファイル名の文字コードによってキャッシュから変換できないことってある?
ファイル名に「?」が含まれてるやつを変換しようにもうんともすんとも言わない。
過去スレに「パッチ当てればok」という書き込みがあったけど
検索してもそれらしいパッチは見当たらない。
Winnypでv2.0b7.27_002使用。それ以外は何もなし。
エロ過ぎる人、アドバイスお願い。
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 20:18:57 vOUXqMeL0
7.28を使ってください
別にその問題には関係ありませんが
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 22:21:36 5URZbAnv0
>>202
↓のようにdisperser.iniをしてCache2とCache3というフォルダを
winnypのフォルダの中に作りました。
しかしCache2とCache3フォルダの容量は0になっています。
[disperser]
orgfolder=D:\Winnyp\Cache
foldernum=3
0001=D:\Winnyp\Cache
0002=D:\Winnyp\Cache2
0003=D:\Winnyp\Cache3
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 22:31:11 4w7pMbs20
キャッシュ分散は0002以降のフォルダ(主に違うドライブ)に移動したキャッシュを読み込むためのものだからな。
新規キャッシュは0001(ogfolder)にのみ作成される。
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 22:37:09 5URZbAnv0
>>214
0001と同じドライブに0002と0003のフォルダを作っては動作しないのでしょうか?
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 22:51:08 4w7pMbs20
するけど、意味としては薄れる。
utilとかで、削除するのを楽にするため地引しているキャッシュを隔離させておくとかそういう使い方になるかな。
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 22:55:16 5URZbAnv0
>>216
0001にできたキャッシュを自分で0002か0003に移動させればいいんですよね?
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 22:57:06 4w7pMbs20
うn
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/08 23:45:47 5URZbAnv0
>>218
ありがとうございました。
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 00:28:21 pdAPajjQ0
ウイニーのBBSをIEで見れるサイトを教えてください(><)
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 00:31:20 9d3yATA30
(><)←これが気に入らない
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 00:40:01 qr9/77CW0
>>220
キングゲイナーなら、見れるーっ!
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 00:45:00 pdAPajjQ0
>>222
ぐぐってみましたが違うようです(><)
トップが白色だった記憶があるんですけど・・・
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 01:31:36 QKQQs5v30
WinnyUtilを使ってるんだがまったく落ちてこない・・・verは3にしているんだけど
問題はノードファイルなんだよ、Noderefp.txtでファイル名は良いんだよな?
これ以外じゃ何か間違ってるかな?
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 01:38:21 Nq5T5s5D0
>>224
マルチ乙
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 02:11:15 G//zv4Pn0
そりゃあ…
WinnyUtilで落ちてきたらすげーよw
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 08:37:09 f+rsD+Ua0
>>224
バルチ乙
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 09:21:05 62jf7TzP0
>>224+俺の場合は
* 08/09 04:21:15 WSAENOBUFS: 利用可能なバッファスペースが不足している
* 08/09 04:21:20 connect() 失敗
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 09:29:06 62jf7TzP0
ってでるんだが・・・
230:228
06/08/09 09:50:11 62jf7TzP0
詳しく言うとポートは開放して動作には、
全く問題はないのですが、ファイルを落とせないのもこの
影響があるのではないかと思い質問させて頂きました。
どうすれば改善できるでしょうか?
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 10:10:52 avE7xuD6O
DTIアク禁かぁ…
夏だな
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 11:46:20 H6H/TcC70
ハッシュ指定してほんの先っちょだけ引っかかったんだが
更新が去年の3月で優先度が-24とかいうのは
かなり絶望的?
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 11:59:25 YJTRsi8w0
ハッシュ晒せ
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 12:04:10 kIhtECVz0
>>226 ウソ言うな、ボケが!
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 13:06:08 kchgnhdt0
>>121
これ俺もなった
んでダウンしなおしたら治ったけど・・・
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 13:13:09 fQl0MmFF0
>>232
優先度は自分の設定によるから無意味だけど、
タイムスタンプが古いということは、
・どこからも見つからなかった
・誰も落としにこなかった
存在しない、需要がない、だからまず無理だな。
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 14:13:16 j0IRecHL0
LineTransferSpeed=200 線転送速度?
構成設定にある文なんですが、これは20k以下は切るって言うぶんでいいんですか?
これを150に変えると15k以下は切るってことでよろしいでしょうか?
英語読めないんですいませんor2
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 14:38:29 plElS08r0
[Winnyp]以外のところはnypの「設定」で変更できる。
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 19:43:17 f+rsD+Ua0
XP Home SP2
Pen 4-M 1.8 - 768MB
60GB
光回線(ワイヤレス54Mbps)
Winnyp7.27をVer.3で使っているのだが、検索リンクの上流が二つしか出ない。
皆は何個くらい上流してる?
上流増やせられる方法があったら教えてもらいたい。
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 20:09:41 KLoVI4RN0
>>239
2つで十分
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 20:42:54 Ih/66I0I0
何個もつながったり切れたりすることもあれば、
二つだけで何十分と変化しないときもある。
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 21:18:13 f+rsD+Ua0
>>240-241
なるほど。
掲示板でたまに見かけるスクリーンショットで5つくらい上流して下流していたりするのがあって
少し気になった。
流せば増えるとかそういう原理?
中途半端な情報しかもって無くてスンマソ;
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 21:36:38 NXRedu7O0
>>240-241
転送リンクは繋がる?
俺のは繋がらないんだけど、皆は繋がって落ちてきてるのか?
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 21:40:39 httsQGTX0
>>243
不具合なら、出来るだけ質問テンプレってくだせぇ・・・
答えにくいっす
245:243
06/08/09 22:00:37 NXRedu7O0
>>244
スマン・・・。
【OS】XP SP1
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE/ADSL/128M
【FWの有無】avast!をつかっているが切ってる。標準ウォールも切ってます。
【モデム・ルータの型番】ADSL-MS5(?)
【Winnyのバージョン】v2.0b7.28(Utilは2.4使用)
【具体的症状】接続して上流検索リンクが2個繋がるが
ずっと待ってもそれ以外はつながらない。案の定落ちてこない。
かれこれ一週間その状態です
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 22:02:44 Hqvtdc6u0
>>242
larkが変更してるかもしれないが、Winnyと同じ仕様ならば、
検索リンクの上流は2本が上限。
瞬間的に3本になるが、すぐに接続時間の短いものが切断され
て2本になる。それより多いSSがあるなら捏造か、クラック版
だと思われる。アップ量とかには左右されない。ただし、リンクを
通じて自ノードに送り込まれる拡散キーの量は申請した通信速度
で変化する。
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 22:32:05 nyGcPY+v0
>>246
上流は3本までのはず。
実際、検索上流3本で延々とつながってるよ。
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 22:49:35 httsQGTX0
>>245
えっと、何でもいいから、検索で画面に出たもの落としてみて確認。すぐ落ちそうなやつ。(落ちるかどうかの原因切り分けね。)
Ver=0設定?それともその他?
Noderef.txt には、nyと nypVer=0のノード、
Noderefp.txt には、nypVer=0ノード書き込んでね。
これは、繋がりの確認
(でも検索繋がってるから関係ないと思う)
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 22:55:53 httsQGTX0
追記
今までny(nyp)で出来ていた実績があるなら、ポート0ではないと思うけど、その確認も。
ポート開放できていて、Ver=2等でやっていて、駄目なら、ISPの規制関連がありうるのかな?
試してみてくだせぇ。とりあえず今日はここで。
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 22:56:33 f+rsD+Ua0
>>246
そうなのか。ありがとう。
>>247
自分のは上流は2個までしか見たことがない・・・・。
251:245
06/08/09 23:03:48 NXRedu7O0
>>248-249
まずは答えてくれてありがとう、助かります。
検索で出た軽いの落としてみたけど落とせました。
verは3ですね。ノードは問題ないと思うけど、download.txtが悪いのかな?
かなり多いから。
まさか全部download.txtに書いてるファイルは死んでるのかな?
7.1に入ってたのを移したから
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 23:06:13 Hqvtdc6u0
>>247
なるほど、そんな所も変更されていたのか。larkも大したものだ。
高速回線主体なら増やすのも妥当な部分かもしれない。
ところでその最大の3本は瞬間4本になって切断されるのか、それとも、
最大は相変わらず3本のままなのか、教えて頂けまいか?
あと、下流の検索リンクはnyでは5本が最大なのだが、nypは何本
なのか、どなたかご存知ならばご教示願います。
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 23:43:01 nyGcPY+v0
>>252
nyとnyp同じだと思うけど、上流3本、下流5本です。
最大の3本は瞬間4本になって切断です。
自分より速い相手から検索がつながって来ないと上流3本にならないので、
もしも自分が速いノードだと、なかなか3本にならないかも。
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/09 23:56:26 Hqvtdc6u0
>>253
ありがとう
私の「2本」のソースは「Winnyの技術」のP90からの一連の記述
なのだが、実際に4本まで行くのは見たことが無かった。
今度自分のノード画面を注意して見てみます。
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 00:24:23 fI0aLTDK0
>>251
download.txtに書いてるファイルは死んでる可能性も高いね。
あとは、クラスタ、それと、一旦Ver=2にしてみると良いかもしれない。(ny互換)
も一つは、
W2FLで検索かけて、WinnyUtilで連打して、それで、download.txtにあるファイルが出てこなければ、しんでる可能性高いね・・・
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 00:26:37 fI0aLTDK0
ああ、追記ばかりでスマン
nyから、nypにdownload.txt移行したからって、すぐに死ぬっていうことはないからね。
Ver=0で落ちにくい事は十分ありうるけど。
257:251
06/08/10 02:25:17 5BmnlS3N0
>>255-256
一応v2にしました。
クラスタってのがよくわからないんですが・・・。申し訳ないです。
死んでてもまた検索すればいいですよね。
ところでverは一番何にしとくと良いんですかね?
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 04:40:20 yCVz9ymu0
>4.Noderefp.txtを作成し、そこにb7.28用の初期ノード(URLリンク(www.nynode.info))をコピペします。
>5.Winnyp.exeを起動。
すると
Noderef.txt、BbsNoderef.txtが無いとログに表示されます。
でもNoderefp.txtはあります。
これではノード情報読み込んでくれないんですか?
Ver=3にしています。
空のNoderef.txt、BbsNoderef.txtを作ったらログのエラーは消えましたが
先ほどと変わらずノードと通信してくれません。
それから本家のnyは1度も起動していないので
なので
>Noderef.txt、BbsNoderef.txt
作成されていませんでした。
空ではない(ノードを入れた)Noderef.txtを作りました。
そうしたら通信しだしましたがこれでいいのかな?
【匿名強化版】Winnyp by lark Part35【完全互換】
スレリンク(download板:481番)
から移動してきました。
259:258
06/08/10 04:42:28 yCVz9ymu0
それからちゃんとNoderefp.txtのtxt内にノード情報も書きこまれています。
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 04:44:59 isHF2m7k0
>>258
桶
261:258
06/08/10 05:22:59 yCVz9ymu0
暴言吐いた奴のカキコなんて信用できんわ(-_-;)
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 05:26:40 tuYawewU0
だったら帰れや
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 07:26:48 isHF2m7k0
>>261
俺の回答で使える様になって置いて、貴様と言う奴は……。
俺も今後教えない様にする。
俺が甘過ぎたよ。
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 08:14:13 OKS/4u0F0
>>254
91ページに「上流ノード数が3つを超えたら、接続時間の短い検索リンクを選んで切断する。」と
書いてある。つまり、3つまではOKってことだろう。
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 08:36:49 1sqL/+P30
>>263
格好悪wwwww
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 09:20:58 KMP88Tr40
仁義なきタマキン
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 09:24:58 +4Ay428w0
>>258
おまえみたいな身の程知らずの低脳がいるから世の中ダメになるんだよ
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 09:32:26 KMP88Tr40
>>258
mp(^д^)プギィャー
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 09:37:41 EcmPKAK70
今、バッファローの無線ルータを使ってて、これが54Mbps/100%で電波来てるんだが、
これより速くは出来ないのかね?
回線は光を通してるから有線ならもっと速くなるんだがそうも行かなくて。
聞いた話では100Mbps超える無線ルータもあると聞いたんだが存在する?価格高い?
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 09:49:13 ZLhXeL+00
ココはいつから何でも質問スレになったんだ
>>269
あるかはわからんがここで探してみろ
ハードウェア
URLリンク(pc8.2ch.net)
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 10:05:59 fI0aLTDK0
>>257
匿名性以外は、ほぼny互換だから、nyのスレからサイト探して、勉強すると良い。
例えばURLリンク(nylink.jp)
クラスタ=
俗に言うジャンル。
同じ、または似たジャンルのノード検索リンクとして接続することで、効率的に検索や転送を図るためのもの
とある。
後は、Verだが、Readme読めば分かるが、幅広くノードと繋げるなら、3だな。
それと、W2FLで検索、WinnyUtilで連打、の外部アプリの使用方法も勉強した方がいい
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 10:07:29 fI0aLTDK0
ああ、追記ばっかりだな。
ダウンリストの上3行が、クラスタワードとなる。
ワード登録するとき、そういうチェックボックスがついてくるはず。勉強せよい
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 12:49:13 Dhm7E4I30
しかし繋がりにくいな~、いくら 安 全 第 一 の
Ver0だからってちょっと切断しすぎ・・・
Portは開放されてるのに。
274: ◆JXGl/Bxur6
06/08/10 13:57:48 25lvTwti0
>273
fusianasanしてみー
275:p6064-ipad210kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
06/08/10 14:32:40 Dhm7E4I30
おk
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 14:34:56 Dhm7E4I30
地域丸見えだ・・・大丈夫なんかな?
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 14:36:23 tuYawewU0
>>274-275
この流れ久しぶりに見たよw
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 14:47:46 aHfkA0nT0
portもだ
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 14:55:01 Dhm7E4I30
fusianaしたけどこの後どうするの?
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 14:55:14 xJO5+4wUP
ドクロス
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 15:06:50 qYWm9Hn30
>279
マヂに節穴するとは思わなかった、すまそ
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 15:19:10 KMP88Tr40
別に地域が分かったからといって住所や電話番号は分からんだろ。
プロバイダにでも脅しかけるか?「法的に」とか言って。
それにしてもOCNは何故地域を出すのだろう・・・・。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 15:32:48 Dhm7E4I30
あ、俺思いっきりハマッタ?
しかしこれだけメーカクにでんのか~。ちょいビビッた・・・
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 15:34:42 R4GFIk1Y0
>>283
IPから個人の特定は普通は無理だから
気にする必要はない
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 16:05:40 Dhm7E4I30
ショボイ質問なんですが、初期設定でwinnyp.iniを書き換える時に
頭の;を消すようにと書いてあるんですけどこれは通信Verの所だけで
いいんでしょうか?
その下にあるZoneIDの欄の;も消さないといけないんでしょうか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 16:06:21 KMP88Tr40
すんべて
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 16:09:36 Dhm7E4I30
>286
すんばらしくありがとう。助かります。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 16:15:21 4f0NbgQm0
>>284
サイバーエリアリサーチの無料サービス、何時の間にか都道府県単位までしか表示しなくなってんのね
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 16:29:04 79LekhYl0
フシアナしたやつはポートも教えてくれれば
手動でノード登録してもらえる
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 21:38:51 e/g4fm8h0
普通のwinnyと比べると全然落ちてこないんですが、こんなもんですか?
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 21:56:34 Uyqr29x90
ver=0なら、ユーザーの絶対数が少ないのでそんなもの。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 22:43:59 sDVnkv0k0
b7.28からb7.26にダウングレードしたいんだけど、どのファイルを上書きすればいいの?
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 22:45:33 tuYawewU0
しんね
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 23:17:04 ibIQWmFp0
新しいバージョンの警告ってこれ間違いだよね?
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/10 23:20:22 VdYTE0Ga0
>>292
winnyp.dll
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 00:37:51 r7MSmc0t0
>>295
ありがとう
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 00:46:09 OUfQLGa+0
>>294
クラック版nyからの接続
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 04:18:07 IJM25XqL0
最近アゲルだけのいい人になってる
そんなヤツ多いみたいだね っまええけど
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 04:33:03 rjpcDdso0
IPアドレス 60.44.89.64
ホスト名 p6064-ipad210kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 60.44.0.0/16
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] AY1361JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] IM657JP
p. [ネームサーバ] ns-kg001.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn001.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2004/10/27
[返却年月日]
[最終更新] 2004/10/27 13:36:02(JST)
上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 60.32.0.0/12
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 06:40:56 rKDKgIKS0
朝起きると やたらノード情報にBBSPortの接続数が多いんですけど
何かあったんですか?
普段はBBSは使ってないので、全く接続されないのに
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 08:26:00 GzpXQNRg0
>>294
b2.99っての見た
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 12:29:37 UKXLUr6d0
safenyてやったほうがいいの?全然放置なんだけど
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 12:40:22 PZU5WSXC0
>>302
おまいがキャッシュの拡散に非協力的なPort0をどう思ってるかによって変わる
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 13:52:15 C68/bkR90
何時の間にか「Up Folder.txt」ができるので調べてみると
「Antinyに感染しているのでWinnyを切断しましょう」
とあったので、PCをスキャンしたんだけど、何も出てこない。
前に対策してなくて感染したときは、もうひとつ
「Up」というフォルダが作られていたが、今回は作られていない。
感染してなくても「Up Folder.txt」がかってに作られたりする?
誰か経験ないですか~?
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:06:30 zoSoHo/e0
俺もある
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:15:48 E+nJH0Vy0
>>304
釣り?
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:18:19 C68/bkR90
いや、勝手にに作られるのがちょっと気味悪いというか心配になった。
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:30:08 Xajnfi3e0
nyならUpFolderの指定がなくても、空ファイルが作られたが、
nypは試したことがないから知らない。
仕様変更されてなければ、勝手に作られるだろう。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:37:42 C68/bkR90
ありがとう、安心しました。
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:42:54 E+nJH0Vy0
安心したところすまんが
UpFolderにそんなことが書いてあったら、それはちょっとやばいんじゃないかと
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:46:18 Fl6xKBxr0
2行目はぐぐって見つけたんだろ
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:48:32 Xajnfi3e0
UpFolder.txtが空なら心配ない。
いつのまにか、フォルダが指定されていたらm9(^Д^)プギャーーーッ
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 14:51:06 E+nJH0Vy0
すまん
てっきりtxtに書いてあったのかと思ってしまった
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 16:01:04 C68/bkR90
過去質問ページでだったか・・・
「知らないうちにUpフォルダ・UpFolder.txtができていたら?」
って言う質問に対してそう回答してあった。
今回はUpFolder.txtはカラだったから大丈夫だと思う。
前はm9(^Д^)プギャーーーしました。
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 19:55:33 RdhkPLrq0
port0設定にしてるのにupが70くらい出るときがあるんですが異常ですか?
nyp起動時にログ情報でupfolder.txtのエラーが出るのが嫌だったので
自分で作成したらこの現象が出るようになりました
port0設定なのにうp?されてるのでしょうか?
もしくは中継の場合でも70くらいでるものなのでしょうか?
回線はケーブルです
また設定次第ではケーブル回線でもport開放は可能でしょうか?(・ω・)
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 20:03:40 7EtjrHTH0
>nyp起動時にログ情報でupfolder.txtのエラーが出るのが嫌だったので
>自分で作成したらこの現象が出るようになりました
全く関係ない
>また設定次第ではケーブル回線でもport開放は可能でしょうか?(・ω・)
詳細も無いのに判断できるわけが無い
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 20:11:51 GzpXQNRg0
うpの繋がりが多いと、ダウソ(転送)が少なくなったりします?
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 20:14:32 7EtjrHTH0
>>317
PCや回線の種類によるけど十分ある話
そういう場合は帯域制限で対応を
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 20:21:34 C68/bkR90
上のほうの「Winny7.28(lark版)でのSafeny導入方法」で、
「最新版を使う場合はSafeNy.iniの『[options]』に『no_patch=1』を追記」
と書いてあるけど、追記は『[options]』の一番下の行でOKなの?
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 20:42:16 7EtjrHTH0
>>319
最低限のトライ&エラーをやってから質問しろよ
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 20:54:52 C68/bkR90
>最低限のトライ&エラーをやってから質問しろよ
やったから質問してる。何箇所か試したけど目に見えた
効果があるのかないのかよく分からない。
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 21:00:41 Xajnfi3e0
>>321
そもそもスレ違い。
それはSafeNyの質問だろ。
餅は餅屋。
専門スレのテンプレを読めば、普通の頭脳レベルがあれば解決する。
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/11 21:02:51 C68/bkR90
そうだった、すまん。
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 09:30:23 TMOEhJIM0
なんだか最近馬鹿みたいにキーロストして全然取れないんだけど俺だけ?
ちなみに7.28のver0。
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 09:53:17 yxxhD1SB0
>>324
なんか、簡単そうなメジャーファイル落としてみれば?
相手側の可能性も有るから。
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 09:59:21 TMOEhJIM0
>>325
どう考えてもメジャー、みたいなCDとかでも駄目なんですよねぇ・・・。
どうしたもんかな。
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 10:10:18 RPlZq0Ui0
>>326
> どう考えてもメジャー
被参照量は?発売日は?
拡散していない、古くて残っていないファイルはどう頑張っても無理だぞ。
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 10:10:53 yxxhD1SB0
>>326
ポート開放できてなくて、ぽと0の可能性もあり。(話だけではね)
あとは、Ver=他にしてみては? 3とか。
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 11:23:51 hySfVuem0
>>324
プロバイダは?
もしかしたら弾かれてるかもしれん。
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 11:29:49 TMOEhJIM0
>>327
ためしに欲しくも無い7/26に発売したアルバムやってみたんですが、駄目でした。
被参照は4万くらいです。
>>328
ポートは確認したんですが、ちゃんと開放できてるんですよね。
Ver変えるか・・・。0が普及するように0にしてたんですが・・・。
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 11:32:16 TMOEhJIM0
>>329
あー・・・。JCOMです。その線が強いですね・・・。
今まで騙し騙しやってきたけど、ついに終わったか・・・?
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 11:45:41 O048riox0
「zip」で地引きしてみたらいいじゃん
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 12:16:10 fGCtxkzT0
Ver=0は人増えましたか?
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 12:23:09 hySfVuem0
>>331
でもパケットサイズ変更で帯域制限抜けられたんじゃなかったっけ?
Ver0でも俺んとこ
335:334
06/08/12 12:24:00 hySfVuem0
だと爆速で落とせる
Verのせいではないと思うよ
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 13:33:16 yxxhD1SB0
いやいや、だから、DLできる確認を、どんなファイルでも良いからしないと・・・
してねぇんだろな・・
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 13:38:59 NyRJ+7KO0
J:COMでは無理
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 13:48:07 TMOEhJIM0
あ、すいません、zipで地引したところ、一応は落ちてきました。
でも全然ですね・・・軽いファイルが数個ってところです。
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 14:15:12 hySfVuem0
>>338
もともとwinnyはマターリ進行だからダウン条件に欲しいの入れて寝る
これでおk
てかSafenyとかPeerGuardianとか葱とか入れてんの?
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 14:41:42 TMOEhJIM0
>>339
入れてません、入れなきゃ駄目だったかな・・・。
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 15:23:05 hySfVuem0
>>340
入れても使い方によってはダウン効率悪くなるからそうとも言えない
今の時点では他ホストから弾かれてる可能性が大
クラスタ設定とかも有効に使ってそれでも駄目なら\(^o^)/
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 16:57:31 JEoXjAWf0
>>300
漏れもそうだ。同じ人が居てなんか安心。
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 17:38:20 dPvb9w2A0
接続をVer=2にしてノードもファイルも7.1用のやつを
使ってるのに接続先に7.28ばっかり表示されるのはσ( ̄∇ ̄;)だけ?
それとも7.1も7.28と表示されるようになってるの?
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 17:39:12 dvWTH0Eq0
他の質問スレと比べて
ここの回答者が妙に偉そうなのはなぜでしょうか?
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 17:45:21 RPlZq0Ui0
明らかにテンプレを読んでいない、
ペパーリ出来ていないから。
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 17:56:00 z63TKYl+0
他の質問スレと比べて
ここの質問者が異様にアフォだから
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 19:03:24 LCed004f0
>>300
>>342
BBSキーを無視条件に登録
>>343
おおかた行頭の「;」を消してないんだろ。デフォならpとしかつながらないからな。
[Winnyp]
;Ver=0
;TabControl=0
;ZoneId=0
;UpFolder=UpFolder.txt
↑
これ
>>344
仕様。
348:344
06/08/12 19:59:35 fH70AW130
>>345-347
皆さんはいい人たちですね。納得しました。
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 20:00:37 dPvb9w2A0
>347
いえ、消していますよ
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 22:47:44 LCed004f0
レス付いてたのね…ごめん
とりあえずもう一回解凍からの流れ晒すね。間違ってたら指摘よろ。
1・解凍
2・初回起動、通信およびフォルダなどの設定
3・終了させると同ディレクトリに「winnyp.ini」があらたに生成される
4・もとからある「winnyp.ini.txt」を開き
[Winnyp]
;Ver=0
;TabControl=0
;ZoneId=0
;UpFolder=UpFolder.txt
の各行頭「;」を消してコピー、開いている「winnyp.ini.txt」を閉じ
新しく生成された「winnyp.ini」をメモ帳で開いてその先頭に貼り付け
繋ぎたい先に応じて「ver=?」の値を変更
このとおりできてる?
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/12 23:53:19 dPvb9w2A0
詳しい情報ありがとうございます。
もう一度最初からやり直してみます。
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:30:25 HHwnF7mN0
【テンプレサイトを読んだか?】ざっと
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PenD830/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE / フレッツ光 / 100M
【FWの有無】ZoneAlarm
【モデム・ルータの型番】フレッツ光CTU 2004WS→バッファローWHR-HP-G54S
【Winnyのバージョン】v2.0b7.28
【その他特記事項】無線LAN使ってる
【具体的症状】放置すると数時間でIEやJaneが使えなくなる
nypは正常に稼動する。
必要ならdxdiagもうpします。
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:35:56 kanhz9Xc0
正常に稼動するならここで聞く事無いだろう
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:36:02 mnp9D6Gw0
>>352
nypが帯域を制圧してる
帯域細くても回線速度詐称してるとなる現象
もしくは回線が細すぎるか
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:45:25 HHwnF7mN0
>>353
寝る前にny起動して、朝にニュースと2ch見たいって時に、
再起動しなきゃならないのが困るんだ。
うp先にも迷惑だろうし。
>>354
回線は上下共に10Mbps(1.27Mbyte/s)くらいで、
nypでは120Kbyte/sになってた。
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:49:50 sftj1HW10
停電喰らったあとにny起動したらポートエラー…
洒落も同様に…原因がさっぱりワカンネー…設定弄ってたら両方復活w
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:51:41 koy+CD2v0
他の板で
mailto:sage 10000143850
とありました。これもファイル交換のソフトですか?
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 01:59:49 PAoN0D/f0
>>357
うpろだドットネットの1号
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 08:49:25 U/tAaiyc0
>>356
昨日のNTT光で、午後2時頃の事ならば、一時フレッツ網が光電話と
ともにダウンしていたぞ。
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 17:15:41 AH+wA/bQO
クラスタワードのまとめサイト的なのはどこですか?
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 17:18:32 x/+fE81a0
ここか?
URLリンク(clusterword.x0.com)
362:360
06/08/13 17:25:14 AH+wA/bQO
>>361
それだ!ありがとうございます
助かりました
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 19:57:36 toTg/hSo0
最近異様にファイル検索ヒット数が少ないのは俺だけか?
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/13 21:22:18 D2OOTJVp0
心配するな、お盆中はいつもそんなもんだ。
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 00:29:38 ACAULYX0O
Winnyでダウンロードしたファイルを、Winnypでその続きをダウンロードすることは可能ですか?
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 00:39:46 78r0UV200
理論的には可能だろ。
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 00:44:18 okMTClOW0
普通に可能。
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 01:24:25 2xr7VNFB0
WinnyとWinnypを同時起動してキャッシュフォルダは共有
同じファイルをDLって、昔は普通にやってたよな
タブで切り替えるようにしてくれ~とか、互換以前の話ね
今はVer=3があるからやらない、お勧めもしない
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 04:54:27 CcSH7JDq0
BBS検索リンク必要ないんだけど、コレをずっと切断してくれる
無視ワードがあったと思うんだが、なんだっけ?
BBSが繋がらなくなった分ってのは検索リンクや転送リンクが増えたりするの?
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 05:59:45 vVITbidI0
速度が速い時と遅い時の差はなぜ起きるの?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 08:10:46 X9A7DWiD0
>>268
BBS使わないでいたらBBSは繋がらなくなったよ。
ほっとけばいいんじゃね
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 10:23:12 NuKbeM930
Winnyp7.28をVer=2で使ってるんだけど
66-71にうpしないのは仕様?
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 11:23:01 c3D4DJED0
もうプロバイダ変えるかなあ。JCOMにはもうウンザリ。
この板的にはUSENとかって評判よかったっけ?このさい光とかにしようかな・・・。
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 11:52:29 1VyR78dE0
eoオヌヌメ
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 12:22:54 vWzLP15U0
俺JCOMでも繋がるけど・・・
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 12:31:00 g7XTNta+0
BIGLOBEの光を無線LANで使ってる。
速度計測では上下10Mbpsくらいで実際つなぐと上下200~300くらい。
言われるほど悪くないかな。
他がどれくらいなのか知らないけど。
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 12:51:03 c3D4DJED0
>>375
入って半年はちゃんとつながってたんだけどなー。
ココ最近は規制されてもポート番号変えればOKだったのが(これは規制か分からんけど
最近はポート変えても駄目になった。
てか速度の割に高いし。速度も言うほど絶対出てないし。
BF2っていうオンラインゲームやってんだけどガクガクだし。
>>374
それって関西系だよね?残念、うちは北海道だ。評判いいっぽいね。
>>376
BIGLOBEはJCOMより評判悪いけど、大丈夫なのか・・・地域によるのかな・・・。
規制無しのところあったら入るんだけどなぁ。あんまマイナー会社だと怖いけど。
いまんとこ、ODNかGyaoが候補。
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/14 22:43:18 bgTGuYGj0
しっかし、ためになるスレですねぇ。
回答者もツワモノばっかりっすね。
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/15 05:43:37 uS0twZlI0
イベントログに
TCP/IP で、同時 TCP 接続試行回数のセキュリティ制限値に達しました。
って出て、通信が遮断されるのは、既出?
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/15 05:56:24 vsoylTU60
>>379
>12
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/15 11:43:56 kL7jCkZd0
7.28入れたがウィークリィホテル住まい単身赴任のポト0ゆえ一切ダウンできず...
こんな事とは知らなかったよ...
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/15 13:42:48 YeWnWEUX0
検索リンクで接続時間が30分とか、
一体何やっているか微妙に気になる
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/15 14:10:08 YK8jsQ0Z0
>>382
もうすこし勉強しないとな
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/15 22:42:45 bdYRMmJk0
>>382
の方が一体何やっているか微妙に気になる
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 00:14:15 muZJEc8t0
382はパンツ脱いでゴソゴソと一体何をしているのか気になる
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 00:16:39 EtnUEoup0
ver=0なかなか落ちないな(@_@) ver=0だから?
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 02:34:11 T5RvotYP0
そうでもなくないです。
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 02:35:19 6KHKduNn0
起動中定期的に「外部からの接続を許可しますか」という警告が出るのですが???
放置しとくと警告は消えてログ情報に
connect0 失敗
WSAECONNREFUSED:接続が拒否された
と残ります。 これは一体?
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 09:49:42 l+T+OBqB0
うぅ、「WAKWAK」って何やっても速度出無いんですね orz
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 11:16:41 Uzayj62t0
急にWinnypが調子悪くなった
起動するとフリーズしてPC激重になる
一度消しても再度解凍しても、また同じ
なんでだろ
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 11:34:14 V2aGhVa00
そうさのう、ヒマやしエスパー気分で応えよう
満タンHDDがあるとかUPフォルダ使ってるとか
物理メモリ腐ったとか最近インストしたアプリと仲悪いとか
ウィルススパイウェアチェックして、復元でもやってみたら?
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 11:40:46 sowabWJE0
昨日からWINNY使い始めたんですがダウソ速度ってどうやって
あげるんですか?
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 11:48:31 m+Q0yDJv0
>>392
>>12-14
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 12:13:12 3ci1Ct4g0
コピペ長文失礼します
この格付けはそれなりに信憑性があるものなのでしょうか?
それでしたらBIGLOBEからInfoSphereかOCN辺りに変えようと思っているのですが
P2Pプロバイダ格付け 光編
RANK S (・∀・)イイ!!
InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
RANK A (´ー`)マターリ
InfoSphere(ダイナミックタイプ)
USEN(Gate02)
eo(関西方面のみ、最低利用期間1~2年)
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
OCN、Tigers-net.com、hi-ho、アルファインターネット
SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
------------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net
ケーブル全般、POINT&DTI、Plala、So-net、リムネット
DION、BBIQ、nifty、ZAQ、T-com、U-netSURF
eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET
------------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)、Biglobe(個人情報漏洩+規制)
J-COM(規制王) 、wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 12:43:32 6UxIHaAV0
>>394
ODNがそんな低いのかは分からないけど。
OCNは接続人数多いから遅いって聞く。
まあよくわからん、てか皆全部のISP試したわけじゃないんだから分かるはず無い。
自己責任で頑張れ。 まあ、でも大体その通りじゃないかなと思うけどね。
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 12:45:31 mNWl2rFS0
これまで1つダウンロードするとキャッシュも1つだったのに
1つのダウンロードでキャッシュが200や300個に分けられるようになってしまいました;;
どうしてぇ;
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 12:51:33 drBiHpzm0
>>396
どう逆立ちしてもならねーよ
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 12:56:44 Q0iaJK1h0
>>394
それniftyの奴が意図的に自分のプロバを外して再構成した奴じゃねえか?w
ランク分けも「ランクD」と「問題外」をごっちゃにしてるし
詳しくは↓で
URLリンク(isp.oshietekun.net)
スレリンク(download板)
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 13:23:01 Uzayj62t0
>>390
色々やってたらキャッシュが原因みたい
壊れたファイルなどは特定できませんか?
全部消すしかないのですか?
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 14:39:57 m+Q0yDJv0
>>398
URLリンク(www.geocities.jp)
こんなツールがある。
使いにくいが、私も世話になったことがある。
401:400
06/08/16 14:41:21 m+Q0yDJv0
アンカーミス、すまん
>>398 ×
>>399 ○
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 17:40:50 drBiHpzm0
>>400
そのツール、開発要因となったツールの方はさっぱり人気がないのに、そっちばっかり有名になっちゃってるな。
403:400
06/08/16 19:56:23 m+Q0yDJv0
そうだな。
もともとヘビーユーザ向けのツールなわけだったのに、ヘビーユーザはHDDの
損耗を、そもそも気にしてないってのが私の解釈。少なくとも自分は必要を感
じてない。
それに、安置が多すぎて見る気にもなれない本スレってのも。かわいそうだ。
作者、がんばれ。
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 21:55:02 8XCXc/5Q0
>>394
これso-net回線自体は速いんだけどな
やっぱ一度警察の開示要求に従っから低いのかな?
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/16 22:49:29 m+Q0yDJv0
>>404
>>398
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 00:58:45 UUSu4dt40
>>405
規制拡大中って書いてあった
ヤバイス・・・・・
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 03:12:00 RfKDBxVd0
今に始まったことじゃねえだろ
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 10:28:08 PNzwTxfa0
>>395>>398
迅速な返答にも関わらず間を空けてしまって申し訳ありません
ODNの評価の差に少し戸惑っていますが
とりあえずGyaO、AOL辺りを候補にもう少し調べてみます
本当にありがとうございました
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 10:29:17 wqrrPbWo0
yahooでnyやってる人いますか?
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 11:49:23 nrjqSBvX0
ノ
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 12:17:57 katFm+yk0
テンプレにもないから、アホな質問かもしれないけどお答えください。
コミック落としたら、抜けてるページが良くあります。
例えば、ヒカルの碁やこち亀の100巻以降など
こういうのは皆さん、あきらめてますか?
それとも保管されるまで待ちますか?
jpg単体でupというのも、あまり見かけないので・・・
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 12:22:17 MvbJ5HpM0
| こいつ最高にアホ | 同意
\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈〈 ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
〈⊃ } /、 ヽ
/ ____ヽ|__| |ヘ |―-、 |
| | /, -、, -、l ! ! q -´ 二 ヽ |
| _| -| ・|< || | / ノ_/ー | |
(6 _ー っ-´、} / \ | /
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ/ O=====|
/ __ ヽノ / / |
(_|__) / / / |
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 12:22:50 fngKnywp0
>>411
落としたファイルについて 初心者質問スレpart7.3
スレリンク(download板)
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 12:28:32 katFm+yk0
>>413
すいません、ありがとうございました
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/17 19:04:26 3imPmy8F0
>>381
ポト0ダウンできるはず
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 09:29:32 m/tnW9yH0
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 11:42:05 4gIwfBw20
最近引越しをして以前使っていた環境のまま、PCを繋いでwinnyを起動
したのですが、ノードがまったく繋がりません。
引越し前も引越し後もBフレッツ+OCNの環境です。
ルーターのポート開放も確認しました。
引越し後に変わった事はPCのプライベートIPアドレスくらいなのですが
何か問題があるのでしょうか?
最新のノード情報を落としてきて設定してみたのですが、だめでした。
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 14:19:50 wOsGumE10
ポート警告がたまんないんだけど、なんとかならないの?
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 16:28:26 jBXK5FNZ0
ASAHIなんですが最近ノードが接続されなくなりました。同じような人はいませんか?
7.27 002です。
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 19:41:19 F3HgPxhi0
>419に同じ
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 19:45:11 UoVBGje60
うちはガンガン繋がってるよ。お前らが東京なら規制テスト始めたんじゃねぇの。うちは隣接県だけど
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 19:55:03 F3HgPxhi0
俺も隣接県、つながってないけどね。
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:03:03 qQ8eTLSn0
ver=0、7.28でポートも開放していて全然つながらないって人いませんか?
キャッシュもそんな少なくないはずなのに全然速度もでない><
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:04:47 qQ8eTLSn0
上のほうみてると規制とかでてるけど・・
マジで規制きたのかな・・
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:17:00 XKVijBYt0
UPする場合、UpFolder.txtにどんな風にかけば良いのでしょうか?
フォルダのアドレスだけでOK?
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:20:11 atNgfNZd0
>>423
キャッシュが少なくないって、どんだけ持ってるんだ?
こちとら200GBでもUPのぜんぜん無い時間帯が結構あるよ。
自ノードUP限界申告にもよるが、検索リンクが切り替わり
ながら1~3個程度も表示されてるなら、あせらずマッタリ
待ってた方が良い。
速度も、ny以外の方法でISP経由の自分の実力値を測って
おいて、さらにnyで少し統計取ってから心配した方が良い。
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:22:12 ybPBSzvp0
>>426
早漏はそんな事しないで喚く
早漏に何言っても無駄
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:24:48 atNgfNZd0
>>423
あと、変チクリンな、長いクラスタワードを使ってるとか、Safenyで揉
んでるとかの自己責任なイタズラして遊んでる場合もスジ違いだからね。
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 20:39:13 dyfdxUFL0
>>423
7.28にしたら
繋がる時は爆速なんだけど、切れると徹底的に繋がらなくはなった
でも全然繋がらん、ってことはないなあ・・・・
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 21:18:59 In5MMWDQ0
俺も最近ノードが繋がらなくなった。検索リンクは1つ2つ出るけどすぐ切れる。
接続優先度-188とかヒドス(´・ω:;.:...
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 21:26:20 3r/YFtAq0
速度が速い遅いの目安ってどれくらいなの?
オレは評判の悪いyahooADSLのポート開放で1日中繋いでるけど、常時ダウソ4つで合計200Kくらいの速度
別に不満はないが今より数倍速くなるなら光も魅力的だな
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 21:45:21 hBG20+AC0
>>431
キャッシュの溜まり具合とかにもよるけど最高3MBくらいでるかな
多分これでもまだまだだと思う
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/18 22:25:08 atNgfNZd0
>>430
> 接続優先度-188とかヒドス
自分でそうなるように設定したと、判っているのかな?
>>428 に該当してるんじゃないか?
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/19 00:30:47 0lLP7jeB0
クラスタワードは長いほうが接続優先度が上がる。
コミックとコミックよりも
コミックとコミック コミック コミックもしくは
コミックとコミックですよ姉さんの方が優先度は高くなる。
そしていったんつながると優先度が落ちる(後ろに回される)。
たしかこんな仕組みだったと思った。
でも接続優先度は検索リンクにしか影響しないから
そんなに優先度上げても意味なかったと思った。
あと、WinnypのVer = 0はノード数が減るので当然つながりにくくなる。
Ver = 2やVer = 3にしておいたほうがよくつながる。
WinnypがつながりにくいのならShareやBTなどを同時起動して
それぞれのp2pからしゃかりきにぶっこぬけばいいじゃんいいじゃん。
どうせ光回線で帯域あまりまくりなんだろ?
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/19 01:05:20 jbsqUgGw0
>>434
その通りだよね。
長いクラスタワードで問題なのは、その長いワードで構成されるクラスタ
の外には検索しに行かなくなるという事なのだよ。
もし探してるファイルがクラスタの中に無ければ、ファイルが無いのに優先度
が高いため、同じクラスタのノードに延々何度もつなぎ続けて動的優先度
(カッコの中の数字ね)が落ち続ける。
同人的な閉鎖クラスタを構成したいのであれば有効なのだけど、広範囲
を探し回りたいのであれば、長いワードは邪魔にしかならない。
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/19 01:56:15 nAtVXQFi0
>435
それに、例えば「一般コミック」という普通のノードばっかりの中で
接続優先度を3倍くらい上げると、検索リンクの接続要求が押し寄せて
取り合い状態になって、接続してもすぐに切断、かえってキー情報が
集まらないこともあるね。
閉鎖クラスタといえば、初回のマイナーエロゲ祭りは感動的だったな。
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 18:15:48 oD+tihNK0
ほにー
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 19:13:27 YVDF4vmq0
昨日当たりから、繋がらないのは俺だけ?
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 20:10:21 wiIhPFqu0
繋がりにくくなったのは俺だけ?
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 20:12:30 wnu4Hv430
俺も繋がらないし、なんか「外部にry」が多発する
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 21:05:14 kfMgfskm0
繋がらないって、なにが繋がらないの?
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 21:10:18 oxbOLlmL0
俺もだ。原因が分からない
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 21:20:23 K1UFjhIL0
そもそも「繋がる」ってなんだ?
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 21:25:07 oxbOLlmL0
>>443
はァ?そもそも「繋がる」ってなんだ?ってなんだ?死ねば?
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 21:37:42 K1UFjhIL0
>>444
あー、なるほど。
意外と引っかかるんだなぁ。
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 21:39:13 ztH9wNxo0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PentiumM 1.86GHz/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】eo / ADSL / 40M
【FWの有無】Zone Alarm
【モデム・ルータの型番】NTTモデムSV3
【Winnyのバージョン】v2.0β7.27.002
【その他特記事項】
【具体的症状】v2.0β7.27.002を使用中もキーロストや速度不安定な状態が続き
次バージョンに移行したところ検索リンクしか繋がらなくなってしまい
前バージョンv2.0β7.27.002に戻しましたが、検索リンクしか繋がらずダウンロードが始まっても
すぐキーロストとなります。また、いくら待ってもキャッシュアップロードを行いません。
ノード情報で接続のタブを参照してもやはり検索リンクが2つくらいしか繋がりません。
通常であれば、v2.0β7.27.002を使用している際「新バージョンの接続があったとの」表示が出るのですが
それも表示することさえしません。どうすればよいのでしょうか。
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 22:43:43 18sNXjk10
shareと違って需要が無きゃupしないだろうに
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/20 23:46:02 eEG0iWDm0
そうそう。
それより446のキャッシュの量、upフォルダの有無、内容が激しく知りたいよ。
nypノードいれて数十GBキャッシュやupファイルがあればver=0でも問題ないのに。
(リンクの数が落ち着くまでに半日くらい時間がかかったけどな)
テンプレに所持キャッシュ量とupフォルダの設定の有無追加してよ。どうせ夏厨はデッチ上げるんだろうけど。
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 00:54:27 jzhyjL1/0
うちも昨日あたりから、キーがほとんど来なくなった・・・
Ver=0でプロパBIGLOBEだけど、他のVerやプロパの方々はどうです?
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 01:08:38 ZabrWOjr0
Ver=2だけどズンパン来てるよ。
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 01:47:10 QkP80rTP0
ズンパン?
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 02:18:56 YwN3P+Tb0
>>438-444
酷い自演を見た
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 05:57:50 5yH+Bu+60
やっぱり繋がらないの俺だけじゃなかったのか
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 08:10:31 R9rg4oso0
何をどう使っていて、検索or転送等が前に比べてどの程度繋がらないのかを説明しないと雑談にすらならないよ
回線が繋がらないのかnyが繋がらないのか目的のファイルが見つからないのか
お前の母ちゃんじゃないから足りない言葉を補完してあげる必要もないしな
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 08:41:09 dH5MtzuC0
繋がらないなぁ。
ポート警告普通に20あるし。
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 14:26:53 O0udHNJM0
本家nyが速度規制されたみたいなのでnyp導入してみた
検索はHITするけどDLは全然始まらない
始まったと思ったら即切れる・・・
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 14:36:26 UmSLitA/0
nyで規制されてるならnypでも同じだろ
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 14:44:08 3EREcM1X0
ポーと開けろっての。
つながり方がぜんぜん違うぞ。
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 19:18:50 jzhyjL1/0
昨晩BIGLOBE、Ver=0でキーが来なくなったと書いた者ですが
今繋いだら普通にキーが来ました。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
この辺の対策でネットワーク環境いじってたりしたのかな?
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 20:03:19 AwFGcaLq0
まったく関係ない
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 22:35:57 r9I6WGU20
>>459
nyは元々マターリ進行推奨なのに何故そんな事言うかね。
それにビ糞なんてny規制プロバイダの筆頭だし。
不安定でも問題無い
462:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/21 23:03:55 GMIRfNjl0
nyなんて三日くらい連続稼動して、
システム情報で「ダウン成功回数」が1%もあれば上等だよ。
これが0.1%にも満たないっていうんなら質問する意味もあるだろうけど。
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 12:21:48 nEiOc15R0
ダウン成功率がほぼ10%で推移している俺は幸運な方だったのか…
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 12:22:11 WBpRbhMW0
>>13
このテンプレって、足を洗うの方がよくね?
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 13:28:39 dnIBI/W70
>>462
YBBの俺は4%ぐらいだから
1%もあれば上々ってそれってポート0だったらじゃないの?
きちんとマーケティングした数値じゃないだろうから
どういう根拠でその数値が出てきたのかが気になる
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 14:02:43 6AlWH0tm0
マーケティング(笑)
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 14:10:34 40Dmdert0
URLリンク(www.imgup.org)
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 14:26:39 gsz1+A7C0
>>465
あほか、落ちてきてさえいれば何の問題も無いってことを言ってるだけだろ
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 14:50:30 I2eoe61V0
マーケティング('A`)
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 15:35:43 pioZNADz0
あれ・・・ノード全然つながんねーんだけど・・
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 15:50:33 1gNNQEPM0
俺漏れも、ny無印だけど。プロバイダどこよ
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 19:04:55 NLGZVFNW0
>>471
何でこのスレを見てんだよ
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 19:23:18 Xj67YFdq0
両方使ってるだけじゃね?
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 19:53:14 qzAzNG5T0
両方使ってたらわざわざ無印言わないだろ
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 19:57:17 Xj67YFdq0
だが両方同時に使えないしな
しかしどうでもいい話題だなw
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 20:07:48 qzAzNG5T0
いや、同時に使えるよ
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 22:22:51 /BB+Mz170
>>475
同時に使ってるよ
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 22:30:39 XMV86Gwa0
キャッシュフォルダぶっ壊れちゃったんだが、キャッシュってのは
% 1文字
その後 0-9a-f 30文字
計31文字のファイルで間違いない?
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 23:22:54 6AlWH0tm0
(゜,_・・゜)
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 23:24:14 ufj0m9Q60
気がつけば、起動時にDLディレクトリ中のファイル名で、
UPディレクトリに妖しげなファイルが作成されるようになりました。
これは、どうすれば正常に戻るのでしょうか?
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 23:26:54 qzAzNG5T0
PCを思いっきり蹴る
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 23:27:41 /BB+Mz170
窓から捨てろ
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 23:34:04 ufj0m9Q60
できれば、もう少しPCに優しい解決法をお願いします。
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/22 23:37:13 qzAzNG5T0
PCを「痛い、痛いの飛んでけ」って言いながら48時間撫でろ
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:44:51 6sRya8LG0
てめぇらマジで面白くねぇよ。
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:45:17 /gv+7/Hm0
nypを起動して5秒ぐらいするとPCが固まり操作不能な状態になります。(CPUが50~100%をうろうろする
以前も数回同じことがあり、キャッシュを消したところ元通りになったんですが
流石にこんなに連発すると地引きするのがキツいのでどなたか他に解決法を教えてくれませんか?
使用しているのは ver7.28 です。
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:45:53 QaJ8cwKy0
>>485と申しておりますので、面白いのお願いします。
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:48:11 QGl4SBpg0
>>486
CHKDSK X: /F
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:49:00 19qH9A+P0
>>486
どう考えてもHDDが死んでます。
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:51:31 /gv+7/Hm0
HDD死んでますか・・・やっぱりですか・・・
4年間キャッシュ専用として頑張ってくれたHDDなのに('A`)
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:54:08 61EtiYVh0
>>490
4年も頑張ったなら誉めてあげてください
俺ならHDDに射精してから捨てる
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:56:07 /gv+7/Hm0
でもキャッシュ消せばまた使えるんだよね!
地引きせずにタイトル指定して落とせば大丈夫だよね!
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 00:58:19 SoMj9DTu0
>>492
さぁぁぁぁ・・・・・?
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:05:01 61EtiYVh0
>PCが固まり操作不能な状態になります。(CPUが50~100%をうろうろする
ってのはタスクマネジャで確認したのかな?HDD異常じゃないとするとメモリが足りないと思うよ何故かは知らないけど
キャッシュを消すのもいいけど一度切ってそれでもダメなら別のに非難させてそれでもダメならメモリ増設してみては
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:08:45 /gv+7/Hm0
メモリは1Gあります・・・足りなくはないよね('A`)
ちなみにCPUは北森3Gです
不正キャッシュの可能性は無いかな?判別できるツールがあれば紹介して欲しいです。。。
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:16:19 61EtiYVh0
>(CPUが50~100%をうろうろする
これが妙に気にかかる。もし実際CPUも電源も壊れたら一瞬で再起動だし
メモリがヘタッてるような・・・並列なら一発だけど中途もある
変なプロセスない?それで原因不明で固まりだとすると・・・回線引っこ抜け
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:26:15 /gv+7/Hm0
NOD32でウィルスチェックをしたところ異常はありませんでした。
チェックディスクも終了しましたが何も以上は見られず・・・('A`)ナニコレ
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:34:38 IDoOsytF0
>>486
基本的なとこで、キーバッファ増やしすぎとか、回線速度高く申告しすぎとかは?
あとはHDDがPIO病になってるとか。
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:35:34 61EtiYVh0
チェックで追われるならnypが問題なのか
新種トロイと予想しとく
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 01:39:21 /gv+7/Hm0
回線速度は大丈夫だと思います。
キーは50000なんですけど多いですか?
>>499
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 02:08:33 MxuWZwX50
キーはそのスペックなら全く問題ないと思うけども。
HDDに不良セクタがあってそこアクセスし出すとCPU使用率は一気に上がる(というかいつまでも100%…)
中身復活できなくてもいいのならとりあえずゼロフォーマットお勧め。そのHDDまだ使える可能性あるかもないかも。
でもそもそもHDDが原因じゃないかもしれないかえらはやまらないでね(´・ω・`)
502:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 02:15:54 /gv+7/Hm0
50-150mの間のキャッシュを取り除いたところ正常に動作しました。
とりあえずこれで頑張ります。
いろいろと回答ありがとう。また発生したらフォーマットしますわ(´・ω・`)
あ~・・・めんどくさかった('A`)
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 03:18:55 /gv+7/Hm0
また停止・・・
HDD買ってくる('A`)ノシ
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 03:20:55 GH+YZw0F0
ダウソ板でこんなにバファリンで出来たスレは久々に見た
505:456
06/08/23 13:03:21 kj4nyz+80
本家のフォルダにコピーする方法でダメだったから
新規フォルダに解凍したnyp7.28だけで設定していったらDLできるようになった。
>>24の方法で上手くいかない人は試してみるといいかも。
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 20:44:42 IDoOsytF0
なんか反応なかったけど、PIO病でぐぐったり
確認してみたりはしたのかな?
してたらスマソ
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 21:10:16 xyW68FxF0
わろた
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/23 23:12:49 wVO6ZG9c0
nyp本体の最新バージョンを確認してください、なんて出たぞ。
何か怪しいの出回ってる!?
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 02:02:41 k/nmBmLn0
どういうわけか接続していたらノードが次々消えていくんですが、この現象について心当たりのある人はいませんか?
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 02:32:27 T5OCV7fY0
それはういるすだよ!!!
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 02:51:38 BFFKugrw0
なんかnypが応答なしになってすぐ落ちるんだか
なぜだ?
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 03:01:56 0OfJcP2V0
夏だから
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 04:17:15 vtlUUM6w0
全ての不具合は宇宙を統べる物理法則のせい
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 09:49:53 lFaqdR5X0
>>508
クラックだって。
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 10:08:06 fD6qRct+0
>>514
そろそろテンプレに入れておきたい・・・
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 10:27:43 lFaqdR5X0
だな
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 10:28:41 lFaqdR5X0
あと、すぐ落ちのエラー?バグ?報告は、PC使用環境を晒す事だな。
Lark氏の役に立つ。
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 12:35:02 ddqeYK8c0
タダで報告にありつこうって姿勢が許せんな
まずうpぜろパッチを公表してから考えようか
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 12:59:01 4uEXPpmu0
>>518
氏ねよ 自殺できるだろ
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 13:34:54 XprlYwX30
ポート番号を変えるのには何か意味があるのでしょうか
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 13:42:16 GPsp2Blx0
ナイアル
522:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 14:35:28 3PEd15Ap0
予約ポートだけはつかっちゃいけないそれだけ
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 15:52:52 IIDp1eQJ0
語呂のいいポート番号使ってるやついる?
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 19:47:24 Aw0R73pi0
b7,28に変えてから。
とにかく接続が長く続かない。大概1分で途切れるの繰り返しでデータが落ちない。
外部接続の警告を踏んでしまったら、なんかマイネットワークにうんこナントカとか言う変な外部接続が作成された
気持ち悪いのでOS再ブート。
とにかくデータが落ちてこない・・・
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 20:10:30 W6f0OJl60
Ver=2で動かしてもそうなら規制されてるんじゃない?
それ以外のVerだと極端に効率が悪くなる。
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 21:52:35 9O32cvm20
>>523
893(ヤクザ)
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 21:54:12 C+8x6j950
前は「以後しない」にしてた
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 21:55:00 MRTcdYKL0
>>523
573(コナミ)
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 23:21:20 +9kI0wX30
>>523
4126(よい風呂)
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/24 23:21:54 rjjyUjNt0
4971
531:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/25 00:12:31 sRgDd5tR0
>>45の通りにやっても読み込み失敗するんですが
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
06/08/25 00:14:33 +Mj+iJ910
う~ん
すぐ接続が切れるな
yahoobbだから?