06/06/09 12:23:18 nN9u5DSw0
>>16
NETEJ → NET EJ ネットエージェントという意味だと思う。(正しくはNet Agent)
「ネットエージェント ええ加減な ジョブ」かもしれないが。
これはISPからの削除依頼で有名になった
I&Qのkeigo matsuo(C43609C7)のドキュメント vol.3の輸入放流。
ネットエージェントへの嫌がらせだろう、「流出データは消せない」という意味の。
そういえば「仁義なきブログ」からもこれの情報消えてるみたいだな。
要請があったのかなあ。