07/10/12 22:10:14 rACDJMzM
今月は組合のNEETS月間だけど
ちゃんと意見を汲み取ってくれるのか?
807:↑
07/10/12 22:20:28 WnM7fjC7
一応意見聞いたフリして何もしない、何もフィードバック無しというのが
永年の会社(総務勤労)ベッタリ組合の伝統です。期待してもバカを見ます。
808:名無しさん
07/10/12 22:30:05 WnM7fjC7
究極の選択で、組合員側か、会社側かを迫られた時に
組合委員長の決断は99.999999%会社側です。
理由は、学歴イマイチ組、仕事イマイチ組みでも
組合委員長は任期満了後に鼻先のニンジン、管理職コースを総務人事が保障してるのです。
下手に会社に楯突くと会社がニンジン引っ込めてしまうので委員長のその後の会社生活パー
分かって上げてください
809:名無しさん
07/10/12 23:01:51 lfnb5Shu
組合の幹部って会社が決めてるんでしょ?